2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

姉川・長篠・賤ケ岳・小牧・長久手・関ケ原・大坂の陣の合戦図屏風・朝倉義景兜等の特別展 ただし福井

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 13:32:45.65 ID:R0JGvCtX0.net ?2BP(1000)
sssp://img.2ch.net/ico/u_chinsyu.gif
武将の息遣い感じる71点 福井市立郷土歴史博物館で「合戦」特別展

福井ゆかりの大名や武将が関わった戦いをテーマとした特別展「合戦 生き残れ! 未来のために」が、福井市宝永の市立郷土歴史博物館で開催されている。
NHK大河ドラマの主人公、黒田官兵衛関連の品もあり、来館者の注目を集めている。5月6日まで。

                   ◇

同展では「姉川」「長篠」「賤ケ岳」「小牧・長久手」「関ケ原」「大坂の陣」などの合戦図屏風(びょうぶ)や、
北の庄城落城の直前に描かせたとされる乱れ髪などが特徴的な柴田勝家像、黒田官兵衛が使ったと伝わる刀2本など計71点を展示。

大坂夏の陣のブースでは、真田信繁(幸村)を討ち取り、大阪城一番乗りを果たした越前松平家の活躍がうかがえる。
特に第3代藩主、松平忠昌が使用した十文字槍は、剣豪の念流左大夫を討ち取った際に使われ、片刃が欠けるなど戦いの激しさを物語っている。
越前一乗谷を拠点とした戦国大名、朝倉義景のものと伝わる兜(かぶと)や朝倉家の豪将、真柄直隆の大太刀、甲斐・武田家の名将である山県昌景の旗なども歴史ファンの関心を呼んでいる。
名古屋市から夫婦で訪れた主婦、川島智子さん(38)は「歴史は苦手ですが実物を見ると当時の人の息遣いが感じられる気がします」と感慨深げに鑑賞していた。

http://sankei.jp.msn.com/region/news/140406/fki14040602300001-n1.htm

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 13:32:56.11 ID:Sq9Ewc5P0.net
http://i.imgur.com/xvPE4cQ.jpg
http://i.imgur.com/OPElg2e.jpg
http://i.imgur.com/bBwT09U.jpg
http://i.imgur.com/6Q8n7Pl.jpg
http://i.imgur.com/YAqt2Fo.jpg
http://i.imgur.com/iCJF3Q3.jpg
http://i.imgur.com/d3JijfS.jpg
http://i.imgur.com/9r9cQ8N.jpg
http://i.imgur.com/RmkDRxH.png
http://i.imgur.com/DH2St3t.jpg
http://i.imgur.com/MTLkhFt.jpg
http://i.imgur.com/cfATPAP.jpg
http://i.imgur.com/XfsSQbU.jpg
http://i.imgur.com/Aryvzi2.jpg
http://i.imgur.com/F99xAPk.jpg
http://i.imgur.com/BXSOGQ3.jpg
http://i.imgur.com/E2pxYyV.jpg
http://i.imgur.com/34HeS41.jpg
http://i.imgur.com/Fiue4wn.jpg
http://i.imgur.com/OtMdmp2.jpg
http://i.imgur.com/hZa6JTz.jpg
http://i.imgur.com/uSpdfSk.jpg
http://i.imgur.com/KmHjhax.jpg
http://i.imgur.com/1nZC0cw.jpg
http://i.imgur.com/D0VoEyl.jpg

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 13:35:08.97 ID:4Z+WBeJT0.net
妄想で描かれた屏風

総レス数 3
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200