2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

3Dプリンターが思ったより売れない 何が悪いのか

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 14:07:12.09 ID:2GNlHPj90.net ?BRZ(11000)
sssp://img.2ch.net/ico/u_okotowari_a.gif
米ペンシルベニア州西部のアーウィンに本拠置く3Dプリンター製造企業エックスワン(ExOne)のデービッド・バーンズ社長や、
躍進するその他の3Dプリンター業界が直面している最大の仕事の一つは、過度の期待(彼自身の期待を含め)を戒めることだ。

昨年、バーンズ社長は、エックスワンの売上高が80%増加すると予想していた。その後同社は今年1月、
注文遅延により昨年の売上高の伸び率が予想のほぼ半分にとどまったと発表した。これを受けてエックスワンの株価は46%下落した。

バーンズ社長は「あんなに攻撃的だったのは誤りだった」と述べた。ただし同社長は先行きに楽観的だ。
3D製造業界ではいわば忍耐と潜在性がしばしば対峙(たいじ)している。3D製造は潜在的に変幻自在なプロセスで、一部の生産工程を迂回しながら、複雑で精緻な鋳型の製造が可能になる。
このプロセスでは、オブジェクト(対象となる物)のデジタル画像をとってそれを何千もの層にスライスする。画像はその後プリンターに送られ、
おのおのの層をプラスチックや金属、砂、その他の材料を使って製造し、3次元のオブジェクトを作り出す。

玩具や宝石類を製造できる3Dプリンターの小売価格は1500ドル(約10万3000円)。もっと高度なプリンターになると1台50万ドル前後で、
米海軍向けの金属ポンプ部品、チタン製膝関節、聴診器用のプラスチック部品が製造されている。自動車大手フォード・モーター社のエンジニアは、3Dプリンターを使って一部の試作品部品を製造している。
バーンズ社長は「毎日とは言わないまでも毎週、誰かがオフィスにやってきて『これをあの材料で3Dプリントしてほしい』と依頼してくる」と述べた。

一部の3Dプリンターメーカーの株価は昨年、2倍以上に達した。コンサルタント会社ウォーラーズ・アソシエイツによれば、同年の世界全体の売上高はそれほどでもなく27%増で、推定28億ドルだった。
3D関連株価は今年、波乱含みのスタートで、業界大手の3Dシステムズはこれまでに40%下落、ストラタシスは約19%下落した。

それでもなお、一部の3D関連銘柄は依然として2014年の予想利益の50−70倍になっており、2000年代初頭のインターネット関連株の過熱相場を連想させる。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140407-00006041-wsj-int

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 14:07:37.04 ID:U8AYSIVM0.net
http://i.imgur.com/xvPE4cQ.jpg
http://i.imgur.com/OPElg2e.jpg
http://i.imgur.com/bBwT09U.jpg
http://i.imgur.com/6Q8n7Pl.jpg
http://i.imgur.com/YAqt2Fo.jpg
http://i.imgur.com/iCJF3Q3.jpg
http://i.imgur.com/d3JijfS.jpg
http://i.imgur.com/9r9cQ8N.jpg
http://i.imgur.com/RmkDRxH.png
http://i.imgur.com/DH2St3t.jpg
http://i.imgur.com/MTLkhFt.jpg
http://i.imgur.com/cfATPAP.jpg
http://i.imgur.com/XfsSQbU.jpg
http://i.imgur.com/Aryvzi2.jpg
http://i.imgur.com/F99xAPk.jpg
http://i.imgur.com/BXSOGQ3.jpg
http://i.imgur.com/E2pxYyV.jpg
http://i.imgur.com/34HeS41.jpg
http://i.imgur.com/Fiue4wn.jpg
http://i.imgur.com/OtMdmp2.jpg
http://i.imgur.com/hZa6JTz.jpg
http://i.imgur.com/uSpdfSk.jpg
http://i.imgur.com/KmHjhax.jpg
http://i.imgur.com/1nZC0cw.jpg
http://i.imgur.com/D0VoEyl.jpg

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 14:08:26.87 ID:a6/9sUSU0.net
しょっぼいグラだな

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 14:08:52.42 ID:o+G+jpIU0.net
技術が一人歩きしてる

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 14:09:26.64 ID:actR4D8S0.net
3Dプリンターで3Dプリンター作れるからな

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 14:10:23.58 ID:IxB6eDja0.net
実際になんか作れって言われたらエポキシとか石粉粘土とかでやっちゃうんじゃね。

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 14:10:37.70 ID:jsmNUtzp0.net
まぁコストが下がって品質のクオリティが上がってくれば自ずと普及するだろうがな

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 14:10:47.93 ID:wxtFKcgQ0.net
3Dと名のつくものは、あまり売れない

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 14:11:08.47 ID:4U8vtxHD0.net
3DSくらいか

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 14:11:23.94 ID:mgGSR6Nd0.net
5Dプリンター待ちだから

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 14:11:58.41 ID:3PA0vB9L0.net
3Dプリンタで人間のクローンが作れるようになったら買ってやんよ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 14:12:17.88 ID:g9JjpMM/0.net
材料費がクソ高い
インク商法のプリンターの比ではない

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 14:12:50.46 ID:Bnku/DMj0.net
CADとかでデータ作るん?そのままスキャンとかでOKなん?

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 14:13:01.17 ID:kmbRbMTX0.net
結局モデリングはそれなりに高度な技術が必要で
誰でもできるってならないからな

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 14:13:18.97 ID:XbenZuek0.net
用途がなさすぎる

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 14:13:42.06 ID:Cgopn9oc0.net
作りたいものがない
3Dデータが自分で簡単に作れない

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 14:14:30.08 ID:76GPJoEX0.net
作るものもないし
インクと同じで補充高いんでしょ?

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 14:14:58.46 ID:R6fQeljR0.net
3DSはユーザーが3D切って使っている
つまり3Dプリンターも3D切って使えばいい感じになるのではないかと中卒の俺は思うんだ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 14:15:13.52 ID:OidzhG0w0.net
マリーたんのデータで出力出来るのか聞きたい

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 14:15:16.08 ID:IxB6eDja0.net
地理院、3次元の日本地図公開 教育での活用期待
http://www.47news.jp/CN/201403/CN2014031901001869.html
http://img.47news.jp/PN/201403/PN2014031901002025.-.-.CI0003.jpg

国土地理院(茨城県つくば市)は19日、3次元の日本地図をホームページで公開した。
データを3Dプリンターに入力すれば、誰でも立体の地図模型を作ることが可能となる。
担当者は「教育現場での活用も期待できる」と話している。

http://geolib.gsi.go.jp/gsimaps3d/index.html

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 14:15:30.26 ID:CsMrSXdy0.net
クリエイターな人間はそうそういないってことだろ

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 14:15:50.79 ID:rYwVcxkP0.net
プリンタを買うとAKBのメンバーの水着3Dデータやジャニーズの3Dデータ付で販売すればバカ売れするだろ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 14:16:40.54 ID:yJcwKLtV0.net
3Dプリンターと3Dスキャナーのセットで最低でも30万円掛かるから

それ以前に3DCADをマスターしないと自由度無いからw

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 14:16:51.12 ID:xiJ4e0AX0.net
時間と空間を印刷できる4Dプリンタ待ちだから

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 14:16:53.08 ID:g3iQlCk30.net
まだ高い

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 14:17:35.61 ID:HCE2BIa70.net
要はNC工作機械だからな
あれば便利だけど、それを普通の人間が買って何するのかと言えば答えに窮する

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 14:17:44.36 ID:g9JjpMM/0.net
>>19
髪の毛がペラ板だから無理やろ
万一出力できてもすぐ折れる

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 14:19:12.03 ID:4P313cU60.net
だって使い道ないし

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 14:19:28.22 ID:7n2xdA5J0.net
ここに書き込んるような奴らが買う向けの話しじゃねーだろw

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 14:19:31.89 ID:M61EgU2/0.net
レーザープリンタが壊れたまじでショック
駆け込みしときゃ良かったわ

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 14:19:45.93 ID:qd3Ged2N0.net
そうか鋳型につかえんのか・・・
どこまで応用できるんかわからんけどこれでまた一つ
日本のお株が奪われるんかもしれんなぁ・・・

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 14:20:55.09 ID:1d95f34W0.net
いちおう3DCAD使えるからプラモの改造とかに使えそうとは思ってる
あとは安い3Dスキャナーが出ればまとめて買ってもいい

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 14:21:10.93 ID:L4nGGEdA0.net
見りゃ分かるだろ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 14:21:13.67 ID:Vt7F5UOt0.net
ネーミングが悪い
旋盤なのにプリンターって

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 14:23:52.05 ID:+XHu/m4M0.net
あんな精度の悪さ&素材の高さじゃ自分で粘土でも捏ねて作ったほうがマシだろう

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 14:24:07.02 ID:XbenZuek0.net
>>29
でも一般にも普及する見通しで事業計画立てて、
株価もそれ期待で3Dプリンタ関連銘柄上げちゃったんだろう

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 14:24:39.75 ID:6O+Un8DN0.net
エロコンテンツが必要だな
新しい技術はエロで伸びる

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 14:26:00.28 ID:5L/kd2RC0.net
時代が追い付いていない感

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 14:27:53.11 ID:Cw6kwtvA0.net
個人が買うようなものじゃないんでそ?

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 14:29:05.92 ID:48OmRnWd0.net
万個データおまけに付けておけばいいじゃん
パイパンの芸人とかの

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 14:29:23.92 ID:OajgNHS40.net
ジャニーズのポコちんデータとセットで売れ

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 14:30:01.97 ID:M0aIezJU0.net
>>37
そうだなエロで伸びて価格が安くなってきてからだな庶民が買うのは

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 14:30:04.81 ID:vo59ZdA90.net
そもそもなんで売れると思ったんだ?

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 14:30:40.95 ID:UFoDsYCd0.net
フィギュアレベルのが出力できる時代になれば売れる

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 14:31:06.71 ID:RqKjaqyM0.net
3Dのデータなんか弄れないしパーツ作るならフライス盤で良いし

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 14:31:08.49 ID:OUFCqOJ50.net
>>41
きめぇええええええええええええええええwwwww ババァ乙

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 14:31:54.38 ID:kxqc2P9c0.net
オナホール作れたらうれるんじゃないか?

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 14:32:35.08 ID:JrJyqYY+0.net
フィギュアはムリでも、トミカみたいなののデータ売れば作るやつ増えるんじゃね?

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 14:32:58.37 ID:IxB6eDja0.net
3Dプリンターで作成したヤドカリの家
http://designlines.bncdn.de/fm/1199/thumbnails/ZaanseSchans_940.jpg.2135865.jpg
http://designlines.bncdn.de/fm/1199/thumbnails/santorini_940.jpg.2135857.jpg
http://www.designlines.de/stories/Shelter_-Neue-Heimat-Glashaus_12223531.html

日本人の作品だがこういうのにしか使えないイメージ。

http://www.aki-inomata.com/

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 14:33:40.11 ID:bJ8wmWpx0.net
3Dプリンターなんかより3Dスキャナーの方がほしい

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 14:34:27.23 ID:yuBn/Mj/0.net
エロコンテンツ化しないとムリ

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 14:34:57.96 ID:OajgNHS40.net
>>46
BBAの購買力で売れたら俺たちの所に安く流れてくるかもしれんだろ
あとオナホとかと違ってディルドーは素材をそこまで選ばないじゃん

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 14:34:58.81 ID:CsMrSXdy0.net
>>34
旋盤じゃねーだろ
削るんじゃなくて逆に小さい粒を積み上げて立体物を作る機械やで、3Dプリンタ

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 14:36:02.89 ID:70OajK9p0.net
データがない。写真を撮る手軽さでデータ作れん

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 14:36:07.26 ID:OUFCqOJ50.net
結局、ベースとなるものがないと何も始まらないんだよな

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 14:36:08.97 ID:zgAhYdr20.net
人体にすげー有害って聞いて買うのやめた

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 14:36:43.10 ID:+bnr6cdO0.net
LEGOを精巧にプリントできるようになったら売れるよ
3Dプリンターの話題が出た頃から急に昔のレアパーツ復活させてるからな

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 14:36:50.35 ID:tbJf7ar00.net
すげえすげえって言われてるけど何がすごいのかイマイチわからんし
使ったからといって2Dプリンタより生活が便利になるわけでもない

それこそ今のプリンタってエロ絵が印刷出来るって事で火が付いたようなもんだし

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 14:37:05.13 ID:Br15Rj5O0.net
4Dプリンターで過去に自分を送り込むのだ

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 14:37:37.02 ID:kxqc2P9c0.net
>>56
これマジ?
粉とかでんの?

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 14:38:25.42 ID:actR4D8S0.net
>>49
これちょっと関心したわ
実用性皆無だけど

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 14:38:38.79 ID:IxB6eDja0.net
>>50
キネクトとか使える。
>>53
ブロックから削り出すタイプのもあるよ。

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 14:38:41.72 ID:pHdsvntW0.net
3Dプリンターが普及すればますます雇用がなくなる
これからは新しい発想や新しいモノを作れる天才じゃないと生き残れない時代になるぞ
イヤモウのゴミクズどもは覚悟しとけよ

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 14:38:45.58 ID:JrJyqYY+0.net
>>57
へー
城シリーズのパーツ作れるようになったらレゴファンは大喜びになるだろうな

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 14:39:46.52 ID:hTzT/UTD0.net
食器洗い機と似たようなもん
あっても無くてもどうでもいい

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 14:40:22.01 ID:Br15Rj5O0.net
未来ニュース
『筋肉マン消しゴムの3dデータupで初の逮捕者!』

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 14:40:21.98 ID:0Vn4Us/G0.net
職人とかいらなくなりそうだな

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 14:40:39.61 ID:3EAWc6RM0.net
>>60
イメージとしてはそう

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 14:40:43.02 ID:12uqvpG80.net
>>58
まあ大半の人は2Dプリンターと変らんよ
大抵のものは工場で生産された既製品買うほうが安いけど
ちょっと変った物とか欲しいときに便利とか
ただ、一品物作ってる人は徐々にやばくなっていくだろうけど

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 14:40:46.73 ID:DCHbnUVI0.net
ピザがまだ満足に出来ないから

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 14:41:18.85 ID:Cgopn9oc0.net
>>57
なるほど、そういう使い方もあるな

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 14:41:54.74 ID:mXocW0e30.net
自分でデータ作るなら欲しいが、他の人のデータ入手するなら
完成品を入手するほうを選ぶ

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 14:42:41.05 ID:OUFCqOJ50.net
デアゴスティーニがこれ使って何か商品出しそうだな、wktk

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 14:42:51.38 ID:IxB6eDja0.net
3d scanning using the Microsoft Kinect
https://www.youtube.com/watch?v=DCpR4yyFE7M

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 14:43:12.72 ID:bJ8wmWpx0.net
>>62
キネクトか。PCのデバイスとしても遊べるみたいだし買ってみるかな

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 14:43:17.05 ID:XMws2i/P0.net
>>49
ハウルの城ゴッコが出来るな

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 14:43:48.83 ID:JrJyqYY+0.net
>>73
週刊3Dプリンター ってのが出たら売れるんじゃね?

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 14:43:50.26 ID:kW5ffroU0.net
医療とか車のパーツ以外
イノベーション感じない

正直、一般人に関係ない世界としか思えない。
フィギュアとかいらん

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 14:44:38.20 ID:48OmRnWd0.net
素材の話は型さえ作れれば
あとは何とかなるだろ

3Dスキャナーがあれば自分のチンコスキャンして
常に2、3本持ち歩きことあるごとに配りたい

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 14:44:54.70 ID:3OHHvNj70.net
うちの会社では「簡単なものなら加工屋に出すより早いから自分たちでやろう」と話は出るけど誰が3DCAD覚えるん?で詰む

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 14:44:59.79 ID:tTxEgt5V0.net
>>74
女の子とかスキャニングしたいけど
生き物は動くから難しそうだな

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 14:47:28.65 ID:yJcwKLtV0.net
3Dプリンターと3Dスキャナーがあればこんなことが出来るけど
それ以前に3DCADもマスター出来ないと無理

http://vimeo.com/43442146

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 14:48:29.50 ID:NBnWyDEtO.net
バリが酷い

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 14:49:01.48 ID:kW5ffroU0.net
3Dプリンター騒がれ過ぎ。それで飯食ってる僕が言うんだから間違いない

http://www.gizmodo.jp/2013/05/3d_74.html

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 14:49:28.12 ID:RI0dYjcx0.net
個人レベルで思ったほど使い道がない

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 14:50:17.11 ID:sS+RrrHg0.net
そもそも一般人に売れると思った理由はなんだ?

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 14:50:49.13 ID:qJnTF5Cb0.net
た か い 
初期コストもランニングコストも

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 14:51:45.04 ID:bQyjDDfY0.net
しょせんプラバン

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 14:52:22.18 ID:xMhDSrsz0.net
おい下衆妖怪
哀れよのう

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 14:52:34.25 ID:kW5ffroU0.net
Online to OfflineとかビッグデータなどのIT用語と同じ。

使いのは短期間

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 14:52:46.56 ID:48OmRnWd0.net
プラバン懐かしすぎて泣きそう

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 14:53:11.53 ID:IxB6eDja0.net
>>86
プリントゴッコとかインクジェットプリンタとかの延長線にあると思ったんだろうかね。

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 14:54:27.54 ID:OidzhG0w0.net
>>27
他のソフトで髪の部分だけ作ればいけんのかな

10年近く前Shadeで一年ほど遊んでたり建築CADは手当たり操作出来るんだけど
他のモデリングCADソフトがどれが良いか分からんし保存形式とかさっぱりになってしまった
結局どこのプリンターでどのソフトで互換はどれほどあるのかとか気になって手が出せなくなってる

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 14:55:11.86 ID:bQyjDDfY0.net
欠点はヤスリがけしていないガンプラ以下のバリ
身の回りにプラスチックで自分オリジナルで作りたいモノなんてないしな

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 14:55:17.72 ID:2ObOaPDr0.net
機械とか電子工作が好きじゃないとたぶんすぐ飽きる

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 14:56:30.71 ID:Brl8t6l70.net
何に使えばいいのかわからない
日本ならヤクザに売れそう

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 14:57:17.41 ID:Zanzom4y0.net
3Dスキャナーがないとプリンターの意味がないからだろ

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 14:58:03.25 ID:12uqvpG80.net
初音ミクが流行ったときもそうだけど
イメージだけが先行して使い勝手の悪さに驚くパターンだよなw

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 14:58:31.31 ID:jqiGjRHK0.net
個人的にタブレット端末より使い道ない
タブレットはまだ使う人の気持ちはわかるが
個人で3Dプリンター買ってどうすんだと

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 15:01:02.73 ID:0JqTnqRvO.net
ぶっちゃけシリコンゴムとレジンで複製したほうが安上がりで精密なんだから
3Dプリンターなんてせいぜい一次原型を出力するくらいしか出番ないだろ

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 15:01:53.38 ID:v7ZqSAfG0.net
ネットサイトで個人が3Dデータをドヤ顔公開出来るようにしろよ
簡単にデータをダウンロード出来て、その中でやりたいのがいくつかあったら購入考えるわけ

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 15:02:05.62 ID:XMws2i/P0.net
虫や植物も再現できる琥珀、気泡の無い完全に透明なガラス

この2つを作れる3Dプリンタが出たら是非欲しい、まあムリだろうけど

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 15:02:10.27 ID:cAMbtBBt0.net
自分で持って、何に使うのかいまのところ思いつかない

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 15:02:39.91 ID:4i9lTLs10.net
エロフィギュアが自由にに作れないとな

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 15:02:53.49 ID:9DI0+ji50.net
冷静になると別に作りたいもんなんてなかった

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 15:02:58.02 ID:kW5ffroU0.net
ちょwwwwwwwwwwwwwww(´・ω・`)

SnesじゃなくてGenesis買った?ww
それくらいのGeekレベル

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 15:03:18.63 ID:iYHaNelDO.net
値段とゴミ

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 15:04:22.70 ID:pjLHHaGh0.net
使い道が少なすぎる

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 15:04:25.18 ID:0B3xVI6w0.net
>>49
サザエのスケルトンだけはやめて欲しい。
吐くから。

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 15:05:00.85 ID:qaGrpfjD0.net
3Dモデル研究会スレのけんもう君モデルデータがあればけんもう君フィギュア作れるんだが

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 15:05:09.12 ID:X0Iyiiec0.net
中華通販のタイムセールで5万円くらいのが100台近く売れてたよ

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 15:06:23.84 ID:48OmRnWd0.net
週刊実話におまけデータつけてもらえばいいんじゃね

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 15:07:35.32 ID:mDpQll180.net
100均レベルでも良いから小物が作れるようになるといいかもな
ブックスタンドを自作したりとかね

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 15:07:40.72 ID:9iXVeYioO.net
これが普及するようになると
NC旋盤やってる俺の仕事はなくなるの?

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 15:07:50.18 ID:IxB6eDja0.net
>>102
こういうのになっちゃうんじゃね。3Dクリスタルとか言うの。

http://pds.exblog.jp/pds/1/201102/18/93/a0135993_1534458.jpg
http://www.freeshine.rexw.jp/images/180844/1619259/3259201/b0022529300w9rimage1.jpg
http://www.wakokoro.net/data/cl633/img/hidarinaname.gif
レーザーで作るんだそうだ

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 15:08:59.25 ID:4P313cU60.net
やっぱ某企業が絡んでない物は否定的意見に荒れることもないな

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 15:10:02.81 ID:OajgNHS40.net
>>115
なんか精密になってるなー
すげぇ

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 15:10:27.82 ID:CfLVTBNl0.net
3Dプリンターとか市場がニッチすぎるだろw

3Dデータ作成するためにはソフトとそれを使うパワーが必要だ。
だが、2Dのフォトショですら4GBのメモリーは最低限欲しいから3Dなら8GBか?
くわえて作成技術とプリンターのインクに相当する素材肥料、
これらが2Dと3Dの次元の違いでぐっと難しいものになっているのに

「売れない何でだろう」とか白痴過ぎw

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 15:11:54.37 ID:kW5ffroU0.net
>>114
大丈夫
理由はないがw

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 15:11:59.24 ID:G6fPg+M40.net
これよりも卓上旋盤と卓上フライスの方が欲しい

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 15:12:17.61 ID:CsMrSXdy0.net
そろそろ面接官の質問スレに出てきそうじゃね
面接官「あなたは3Dプリンターがあったらどうしますか」

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 15:14:16.74 ID:ALJG6cTR0.net
DMMのあれって注文入ってるのかなぁ

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 15:14:23.85 ID:K4TgEdbF0.net
バンダイが専用の3Dプリンター出せば売れると思うんだが
ガンダムのMSの3Dデータを切り売りする方法でw

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 15:14:31.31 ID:5Ep0I3480.net
>>114
なくならないでしょ
百分の一、千分の一の加工ができるとは思えない

そもそも金属の加工できるのあれ

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 15:14:31.63 ID:ktm5hEUk0.net
手作業での仕上げが欠かせないし現状マニアにしか売れないだろ

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 15:15:39.35 ID:k5Wen2Aa0.net
実際に印刷?するものがない
たいてい既存の店売り製品で間に合う

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 15:16:07.28 ID:ktm5hEUk0.net
>>124
次世代の3Dプリンタの課題が金属ってことみたいだな
金属パウダーを使って焼結、成形するような方法を考えてるらしい
仮に実現しても旋盤のような精密加工はムリだろう

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 15:17:07.29 ID:NtYNd++C0.net
>>127
(´・ω・`)電気代どんだけかかるんだよ

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 15:17:21.04 ID:YanLkofB0.net
>>84
たいへん分かりやすい

>一度読んでなるほどなーと思ったのは、
>3Dプリンタをパン焼き器に喩えるアナロジーですね。

> 90年代にはパン焼き器が突如安くなって1家に1台となりました。
>みんな4-7ドルはたいて材料買い揃えて取説通りにセットして寝ます。
>朝起きると焼きたてパンの美味しそうな香りが2階まで広がってきています。
>機械・材料・手間暇かけた甲斐があった...と、誘われるように下に降りていって
>みんなでパンを切り分けて食べます。「むおー!こんなおいしいパン食べたことない!」
>そして2週間後。パン焼き器は棚の奥。パンは店で買って済ませる元の生活に逆戻りしてましたとさ。

>まあ、僕が思うに、99%の人は3ドルかけて家で焼くより店で1ドルで買った方が安いって
>気づいて、そうしちゃうんじゃないかなーと。家で焼く方がいいのはわかってるけど、ついついね。

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 15:17:32.74 ID:UQPZJ3uS0.net
最近はヨドバシなんかで数万円のヤツ売ってるけど
フィギュアとか作れるレベルのプリンタって1000万くらいのやつじゃ無いと駄目なんでしょ?

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 15:17:53.00 ID:GIYKJWbk0.net
ハンダやホワイトメタルやUアロイなら素材として使えそうだけど
高いからな

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 15:18:30.12 ID:Wr82Gqek0.net
高いし造形がガタガタしてそうなイメージ

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 15:18:46.97 ID:VNHsIw6a0.net
>>114
3Dプリンターは精度が桁違いに低いから精密加工に関しては機械加工がなくなることは無い。

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 15:19:25.47 ID:ktm5hEUk0.net
日本にはフィギュア需要があるとは思うが
かつてRolandのモデラが終了しちゃったってこと考えると
市場はかなり限られてんだろう

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 15:22:54.91 ID:r67EkuN30.net
そこらの一般人にはゼロから何かを創りだすような技術なんて殆ど無いから。
3Dプリンターだけあっても仕方がない、スキャナもセットにしないと
壊れたおもちゃ等の部品の複製でも出来るようになれば少しは売れるだろ

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 15:23:24.27 ID:NVKlpKdD0.net
まだ黎明期だからな

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 15:24:16.49 ID:SrETtW++0.net
まあスマホでしかネットした事ないような感じの連中には何の関係も無い品物。

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 15:26:21.82 ID:SrETtW++0.net
>>134
需要があるのは完成品だけで加工と彩色必要なガレージキットは滅亡寸前なのが今の日本。

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 15:27:48.49 ID:VNHsIw6a0.net
>>134
MDX-20や15はなくなったけどそれより高性能な40Aがあるぞ。

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 15:28:56.45 ID:K8B+ity+0.net
工場ではよっぽど特殊な分野で無い限り3Dプリンタより、NC旋盤とNCフライス盤の方が便利だからな
前にNHKで顎周りの手術をする前に、3Dプリンタをで頭蓋骨の模型を作って検討をするってのは便利だと思う
3Dプリンタは医療現場向きだろうな

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 15:29:22.30 ID:ATic8rZe0.net
とりあえずBlu-ray特典で3Dモデル配布とかしてたら広がるんじゃね
作品によってはコスト殆どかからなそうだし

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 15:30:32.17 ID:sBsuaDiQ0.net
電気屋で売ってるの見てもただ置いてあるだけで興味がわかない
こんな事できますよ的な売り方しないと普及しないだろ

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 15:31:38.54 ID:K8B+ity+0.net
>>141
その3Dデータを使って海賊版を生産するメーカーが出てきて終わりな気がする

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 15:35:51.60 ID:SrETtW++0.net
普通の殆どの人は何かを作り出す事に興味がない。
周り見てみればわかると思うけど手間賃払って誰かにやってもらってる事ばかり。
現代人は手間のかかる面倒臭い事は出来るだけ避けて通る様になってるのでこう云う物は普及しない。

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 15:36:28.80 ID:KuhQ2rHk0.net
結局拳銃は作れるの?

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 15:36:55.01 ID:OGdHk28u0.net
造形しっばなしの部品同士で、精密なはめ合いができるようにならなきゃ
ブレイクしないだろうな

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 15:37:10.09 ID:8j9wlrYD0.net
出来上がるのはプラモデルみたいなものでしょ
いらね

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 15:37:29.17 ID:cUrDOrw70.net
まずある程度のCPUとメモリ積んだPCを揃えて
3Dソフトの使い方覚えて、作品作れるだけの技術磨いて
3Dプリンタ買って、素材買って出力して
ディティールが潰れちゃったのをヤスリで磨いたりデザインナイフ入れたりしなきゃならない
出力を業者に頼んでも数千〜数万円かかるし、完全に一般人には不可能なんだよ

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 15:37:40.14 ID:IxB6eDja0.net
>>145
「拳銃のようなもの」なら作れる

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 15:38:31.15 ID:IGJvbJSq0.net
それよりフィギュアのキャラクターの目をプリントできるプリンター作れよ
造形は何とでもなるが目だけは無理

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 15:39:04.34 ID:3vasNPfc0.net
まぁコストだろうな。一般人は作りたいもの無いだろうし
企業には耐久度とか問題あるだろうしねえ。

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 15:41:04.17 ID:vY/6XZuq0.net
無人飛行機が3Dプリンターで飛んでる映像のニュース今朝見たぞw

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 15:41:19.27 ID:1p3OIJIy0.net
型紙データがなきゃ宝の持ち腐れ

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 15:42:25.96 ID:jkrqWTjj0.net
どこでも楽に印刷できるようになってfigmaのエロ胴体とかがデータで普通に流れるようになったら普及するな

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 15:43:24.65 ID:vqmpBvg/0.net
3Dプリンターバブル

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 15:44:48.73 ID:XKGN7Zz70.net
何が悪いのか -> 精度

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 15:44:54.86 ID:agUV7tVy0.net
エロに直結してないからだな
フィギュアもろくに作れないとかまだまだ
>>145
作れるよ、銃弾さえありゃ撃てる

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 15:46:06.90 ID:IxB6eDja0.net
>>150
透明なデカールに顔料系のプリンタで印刷して貼るしかないんじゃね。

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 15:46:54.68 ID:tPM0dCyf0.net
なんか必要になる場面が思いつかない

たくさん数が欲しいなら型作ったほうがいいし
高いコスト払って1個2個だけ作るって場面ってそんなにはなさそう
そういうの欲しがるところは既にノウハウ持ってそうだしな

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 15:47:48.96 ID:SrETtW++0.net
>>154
一般に機械が普及する前に3Dプリンタで原型作った各種エロ胴体売る業者が出てきて需要は満たされると思われ。

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 15:49:50.80 ID:H8CUQTe50.net
本体が7〜8万円で、材料費と何時間もの時間と電気代をかけてできたものが、
キン消し程度のおもちゃという画像見て茶吹きだしたわ。

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 15:50:58.44 ID:okXPqTPF0.net
>>5
好き

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 15:53:05.59 ID:30WX2Z4V0.net
僻地での通信設備建設とか
パイプラインつくるときとかに
使えるようになるとよいね

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 15:53:49.53 ID:4eZt9GTY0.net
モデリング技術を普及させな

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 15:54:21.36 ID:Zh5RNL8n0.net
ディアゴスティーニに、部品じゃなくて
DVDで3Dデータつければいいだけになるな

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 15:54:27.45 ID:K8B+ity+0.net
全身を撮影して、自分のフィギュアを作ってくれる企業とかあるらしいけど、それじゃインパクトが足りない
自分の骨格標本とか心臓の模型とか、最新技術を駆使しないと作れないものを作ってほしい

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 15:55:27.32 ID:IxB6eDja0.net
3D Printed Strandbeest - Animaris Geneticus Parvus
http://www.strandbeest.com/shop/beasts_3d.php
http://www.youtube.com/watch?v=C9tOc47ceWQ
http://www.youtube.com/watch?v=QAQrzgHW-xw

【GIF】いい動きをするジョイント部品
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1396773570/

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 15:56:46.43 ID:g5Sx8IUo0.net
補充高そう
コストの割にクォリティ低そう

っていうか3Dじゃなくて2.5Dプリンタじゃねーのあれ

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 15:58:20.02 ID:gi7KXK8G0.net
むしろ何が良いのか

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 16:01:04.25 ID:Rk0tkh4e0.net
デスクトップCNCの方に期待してる

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 16:02:39.53 ID:LFjrgM1m0.net
3Dプリンターとか言いつつ、やっていることはただの鋳物だしなあ

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 16:03:03.48 ID:1CtD0XWA0.net
紙と違ってかさばるし
日常的に使ってたらゴミすごそう

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 16:03:40.21 ID:n9pmm8B+0.net
何度か使った事あるが
最終的に仕上げは自分でやらなきゃならないし
家庭用の安いのなら材料がまだモロイから実用としては厳しい

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 16:04:03.83 ID:IxB6eDja0.net
>>166
こんな感じのサービスがある。自分の人体模型作れるかもよ。

医療技術応用、出産前に胎児の3Dモデルを製作「天使のかたち」 #DigInfo - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=yOlLnCTIHKk
小型ホログラムプリンタと3D/4Dエコー応用、胎児の表情を3次元ホログラムにプリント #DigInfo
https://www.youtube.com/watch?v=ggP-mLF0rVo

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 16:05:13.70 ID:Va2278Qe0.net
まだレベル低いけど、使える素材も増えてるし
まだまだこれからっしょ

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 16:05:39.97 ID:mm6jOrZR0.net
>>171
鋳物?

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 16:06:22.13 ID:Z52j2twn0.net
一般人には必要ないから

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 16:09:07.01 ID:vo59ZdA90.net
まぁそもそも素材的にすっごい用途が限られるし

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 16:10:01.92 ID:SrETtW++0.net
俺は模型やってるからもうちょい精度が出る安い3Dプリンタと、油性白色インクが使えるインクジェットプリンタが10万以内で出れば飛びつくけど、
一般には普及しないと思う。

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 16:15:28.49 ID:CyYm3NF70.net
買おうと思ったんだけど15万くらいの安い奴は素材が限られる上に精度が悪い
んで3Dスキャナはくそ高い

これじゃあネットでデータ送って作ってもらうやつのほうがいいと思いました

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 16:15:39.07 ID:lebEdgFh0.net
そういやDMMで3Dプリントサービスやってたな
そのての業者がプリントしてくれるやつは家庭用でやるより幾分かまともな出来なんだろうか

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 16:16:43.02 ID:AFBO3A/q0.net
少しの技術とアイデアがある人は適当な小物作って儲けてんだろうなあ

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 16:16:57.89 ID:n9pmm8B+0.net
>>181
少なくとも業務用と家庭用のは越えられない壁がある

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 16:17:59.53 ID:aR6r57Wx0.net
ぶっちゃけ欲しいけど高すぎ

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 16:19:25.33 ID:GIYKJWbk0.net
もう少し大きくてコンクリートを使えれば
建築に使えそうなんだけどな

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 16:20:01.08 ID:vo59ZdA90.net
>>182
3Dプリンタで作ったら少量高価値じゃないと採算取れ無いんじゃないかな
向いてるのはやっぱり試作とか逸品もので素材や強度を選ばないオブジェとかアート作品だろうなぁ

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 16:21:45.04 ID:bE/7QiN20.net
どうせプログラムの知識が必要なんだろ。
タブレットに絵かいたら作ってくれる程度まで簡単にならないと。

188 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2014/04/07(月) 16:21:47.09 ID:+X8p5uIK0.net
欲しいけど、出力する為のデータがない
フィギュアの3Dデータとかと抱き合わせにしたら売れるんじゃないか?

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 16:23:12.19 ID:FEIJT+bW0.net
材料が安くなれば売れるでしょ
フィギュアの海賊版が1000円ぐらいで出力出来れば

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 16:25:23.50 ID:wLXaNb0x0.net
>>188
抱き合わせにしても出てくるのは未彩色のギザギザ人形だぞ
材料費と電気代を払ってまでそんなもの欲しいか?
アマゾンで好きな完成品買えよって話になるべ

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 16:26:05.35 ID:1NBxgOVO0.net
    /: : : /: : : /: :∠、     \\: : : : : : : \  ノ:}
   〃: /.:.:/: : : //   \      丶` =≡ニニ彡'
  〃: :/: : :|: : : :l'    -- ヽ        ̄`Y: : :ト、
  /: : :,': : : :| !: : :|.丁f弌¬く 丶-' 、_  -‐、|: : :.l:.i
 ,: : : :i:.:.:/ニ|:|',:.:.:|  乂;;%ーリ     ァー-     !: : ::l:.|
 l: :.:.::{:.::;' /从‘,: | :.:.:.:.: ̄´ミ       f弌¬く 〃: : ,' :|
 |: :.:.:.',:::い (  ヽ!          / ミ乂;;%ーリ/: : :/l: :|
 ',: : : ::ヽ:\__     /⌒ヽ _  `  :.:.: ̄/: :/ ,' /
  ` ー--く: : : ハ   /      ヽ--、   /イ´/ /
       丶\:ヽ. {           ∨   /ー=' -‐'   ハニャニャフニャ!
          }::::i\ ̄ ̄`こヽ _,ノ  /。  ゚
          ノ:::::l   丶、    ,. イ  o
         フ:::⊥  __.≧≦(  。  _ _
    /⌒ \jノ    /;;;;;;\\―='´  ヽ\

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 16:26:29.72 ID:vo59ZdA90.net
まぁCADやら3DCGソフトなんてのはおまえらパソコンの大先生なら
一週間も練習すればある程度の形は作れるようにはなるけれどね

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 16:27:10.57 ID:IxB6eDja0.net
>>185
砂漠の砂を太陽光で溶かして立体物を作る実験的なアートはあったね。
宇宙に建物を作るときに使えそうらしい。

Solar Sinter
http://www.markuskayser.com/files/gimgs/22_solarsiter014.jpg
http://www.markuskayser.com/files/gimgs/22_bowl-morocco-2012.jpg
http://www.markuskayser.com/work/solarsinter/

Markus Kayser - Solar Sinter Project
http://www.youtube.com/watch?v=ptUj8JRAYu8

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 16:27:49.58 ID:30WX2Z4V0.net
こういう3Dプリンタをうまく利用するための
設計図というか出力元のデータを作成するソフトは
普及しているの?

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 16:28:26.74 ID:CyYm3NF70.net
>>185
どっかの海外の大学が3Dプリンタで家を作る研究してるはず
>>187
iphoneやipadで感覚的に造形できてデータ化するアプリがあるよ 
>>188
データだけ売ってるとこもある。自分で出力してもいいし、どっかの企業にもちこんでもいい

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 16:30:59.00 ID:mm6jOrZR0.net
>>187
プログラムの知識はいらない。
3DCADが使えれば良いだけ。

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 16:31:02.75 ID:IxB6eDja0.net
>>194
フリーウェアだったりするんじゃね

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 16:31:48.78 ID:vo59ZdA90.net
普通に従来の方法で作ったほう(手に入れたほうが)が簡単、楽、そして安いっていうパターンが多すぎるんだよなw

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 16:36:44.35 ID:oWuTcmKc0.net
一般化して騒いだだけで
大した技術革新じゃないから

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 16:41:14.16 ID:bSAiDT8c0.net
一般人には設計が出来ないから普及しないって言うのはいくらなんでも的外れだと思うわ
会社が設計してデータを売るようになるに決まってるじゃん
工場も運送コストも無しにアイデア一つで商売になるのは魅力的だし普及する可能性は十分ある

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 16:42:06.73 ID:T9QNjhb50.net
http://iup.2ch-library.com/i/i1167334-1396856506.jpg

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 16:42:27.22 ID:mm6jOrZR0.net
>>200
誰相手に商売するんだよ

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 16:44:07.91 ID:Cgopn9oc0.net
>>201
持ってるケンモメンおったか!

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 16:44:49.61 ID:oTZyT6Re0.net
大枚はたいて素人がどうこうできるものじゃない

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 16:45:26.86 ID:AHXzYqR+0.net
今の安くなった3Dプリンターなんて使い物にならない、買って後悔するのが目に見えてる
使い物になるのはまだまだ高くて手が出ないのと、とにかく時間がかかるわ手間かかるわで無理

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 16:45:55.98 ID:OZoqzcPL0.net
ぶっちゃけ興味はあるよな3Dプリンタ
もっといい物が安く手に入るようになれば絶対に普及する・・・と思う

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 16:49:00.22 ID:OXD5H+es0.net
コンビニとかでネットプリントサービスやれば使うかも。

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 16:50:46.35 ID:ijgTfIAa0.net
もうちょっと技術の進歩と安価になればほしい

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 16:52:56.28 ID:bzC9+fOi0.net
ネットからデータダウンロードするだけでおもちゃとかフィギュア作れるから小さい子供がいる家庭なら役に立ちそうだけど

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 16:54:16.93 ID:8yKoe/8N0.net
知り合いで3Dプリンタが一般発売されるってメチャメチャ興奮してる奴がいたけど
データを用意しないといけないとか何にもわかってないみたいだった

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 16:54:19.59 ID:mm6jOrZR0.net
>>209
高精度に出来るわけではなくこれじゃないロボレベルの出来だぞ

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 16:55:57.69 ID:OtcwcCCo0.net
3Dプリンタの用途をわかってないやつが多いみたいだが、
2Dの家庭用プリンタの利点は、必要な時に即座に書類を手元に用意できること
3Dプリンタは、必要なときに即座に"固形物"を手元に用意できる

例えば、急に栓抜きが必要になったけど手元にない!ってときに今までなら
買ってこなくちゃならなかったけど3Dプリンタならデータさえあれば即栓抜きが出力できる

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 16:56:00.73 ID:Ch0ZjI+u0.net
自分のチンコの3Dデータを松潤のチンコのデータって偽ってネットに流出させれば
1000人切り出来るのではないか?

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 16:56:58.51 ID:M13/+pVp0.net
今のところ樹脂カートリッジが高すぎてプロユースしか買わないしな

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 16:57:17.42 ID:6uAzGp7v0.net
オナホ素材で作れるの?

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 16:57:34.45 ID:FEIJT+bW0.net
>>212
特殊なドライバーが必要なときは捗りそうだな

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 16:57:37.98 ID:ijgTfIAa0.net
>>210
でも、そういう奴のおかげで新しいモノが生み出された時期の使い物にならない高いだけの商品が売れて
企業が儲かって技術の発展が進む
その知り合いは技術の発展に寄与する必要な人間

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 16:58:06.36 ID:g5Sx8IUo0.net
階層ずつ積み重ねるってことでしょ
曲線とかは細かい階段状になるし、表面も地層みたいに気持ち悪い事になる
研磨を想定して出力して、塗装をしっかりすればそれなりになりそうだけど

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 16:58:13.04 ID:EQP9qK6c0.net
高精度の3Dプリンターで出力サービスしてる業者は上に出でたDMM以外にあるの?

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 17:00:26.14 ID:JrHRpbMfO.net
>>212
栓抜こうとしたら折れたとか耐久性に疑問があるんだが大丈夫なんけ

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 17:03:51.46 ID:9YVcJRyW0.net
結局ShadeとかMAYAとかの3Dソフトを使えないと作れないんだろ?
3Dスキャナーと連携できればもうちょっと需要あると思うが

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 17:04:08.71 ID:SAd2ohPj0.net
家でネジ作れるわけじゃないしなぁ
素材がエポキシ限定であの値段

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 17:04:42.51 ID:bZP7yWTk0.net
銃作れるならいくらでも出す

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 17:06:10.40 ID:qt5sVDrE0.net
金属とタンパク質で出力できるようになったら買う

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 17:06:30.19 ID:l8DDnonb0.net
個人でフィギュア製造して売り捌けば儲かりそうだけど

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 17:13:53.75 ID:vRBWHzGM0.net
>>82
レゴの画像見たことあるわ3Dプリンターで作ってたのか
自主映画のセットづくりに使えたりすんのかな

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 17:14:54.20 ID:KgGxJWgo0.net
一般家庭には全くもって不要

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 17:15:10.16 ID:IxB6eDja0.net
>>219
「3Dプリント 出力サービス」で検索すると出てくるよ

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 17:15:15.34 ID:8ZH8Am/C0.net
興味はあるけど何に使えばいいのかわからない

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 17:16:54.77 ID:9h3sIwps0.net
一家に一台は要らないけれど、町内に一台あったら便利

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 17:19:39.35 ID:imYhU91aO.net
今の所同人作家の一部くらいにしか需要ないだろ
一般人はまずデータが作れない

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 17:25:48.63 ID:nVQDixSz0.net
作るものがない

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 17:26:51.09 ID:n7YplDgY0.net
3Dデータ作るソフトも一緒に売らないと

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 17:28:41.18 ID:qq5ggJxP0.net
なんかプラスチックで網の球体造ってるけど樹脂的にも軟らかすぎて使い処が無い

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 17:31:35.99 ID:phWtbqok0.net
なんとなく打開策としては

・3D画像データが撮影できるデジカメが登場
・自分らの写真からフィギュアを作れるようになる

こんなんでなんかのブームのきっかけになるかとかかな。

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 17:33:01.43 ID:iDXhMISL0.net
問題はコスト

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 17:34:57.42 ID:iDXhMISL0.net
>>49
かわいいな

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 17:35:28.63 ID:VFuVgxna0.net
3DOも売れなかったししょうがない

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 17:36:20.46 ID:phWtbqok0.net
プリクラみたいなゲーセン筐体で3Dデータを出力してもらえるようになれば面白いかもな。
いろんなポーズとったフィギュアを作れるわけだ。

製造速度がかなり上がればその場でフィギュア出力みたいんでゲーム機にできるかもな。

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 17:37:11.03 ID:SAd2ohPj0.net
せめて木材加工できれば歴史が変わるんだが

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 17:37:54.31 ID:THMiivip0.net
ステマ代が足りない
機種名1個も知らないよ

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 17:39:37.75 ID:jFNPYjeR0.net
>>223
作れる
ついでに弾丸も作れる

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 17:39:43.61 ID:30WX2Z4V0.net
>>234
頭怪我した時用のネットとかw

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 17:39:57.81 ID:hWodTZW60.net
まだ脆い実用性のないおもちゃみたいなもんしか作れないから
最低限強い負荷でもそう簡単に折れないネジだのボルトだの金属部品が高精度でできるようになってからが本番

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 17:41:20.85 ID:phWtbqok0.net
子供の写真スタジオチェーンがあるぐらいだから世界的に人物フィギュア出力は
需要があるはず。結婚式の記念写真代わりとかいけるかもな。日本勢はここらへん注力するといいかも。

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 17:42:15.77 ID:qq5ggJxP0.net
>>243
買った方が遥かに安いだろw
車の構造部品とは言わないけどキャスターバッグの取っ手自作できるくらいの強度が欲しい

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 17:43:14.56 ID:4/uUPAsc0.net
一般化するのはもうちょっと先だな
その内、雑誌付録で3Dデータプレゼントとかありそう

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 17:43:49.27 ID:PC44Kt+O0.net
まだまだ質が低い
プライスフィギュア並の品質と彩色が出来て
フィギュアのデータが流れるようになったら検討しないでもない

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 17:45:08.28 ID:30WX2Z4V0.net
最初はやわらかいけど時間がたつと固くなる素材って
なかなかむずかしいのかね
ちんこじゃないよ(´・ω・`)

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 17:45:13.34 ID:v6P8VMEW0.net
欲しいけど値段が無理だわ
俺みたいな貧乏人が個人で買うには桁が1つ違う

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 17:46:40.67 ID:M0aIezJU0.net
メタルフィギュア作りたいわ

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 17:49:09.50 ID:IxB6eDja0.net
つぼみ、3Dプリント化のお知らせ。
http://www.youtube.com/watch?v=2ZX4l6gfQgg

つぼみオフィシャルサイト開設記念!!
日本初、つぼみチャンを完全3Dプリント化。

つぼみの3Dプリント用ファイル2種類(wrlファイルさらにobjファイル)
をつぼみオフィシャルサイトにて

無料配布中です!!
皆様のお手元に「つぼみ」をお届けいたします!

つぼみオフィシャルサイト
http://tsubomi-official.jp/
http://tsubomi-official.jp/wp-content/uploads/2013/12/3dfree.png

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 17:50:04.38 ID:JfT4eGAR0.net
そりゃ隙間があって水が漏れるコップなんて欲しくないだろ。

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 17:53:01.68 ID:K1hHXDzY0.net
http://www.zbrushcentral.com/showthread.php?182588-Sakaki-s-sketchBook-amp-video-%28-breakdown-Pg-2%29&p=1076264&viewfull=1#post1076264
これは塗装は手作業だと思うけどモデルはどのくらい表面処理とかしたんだろう

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 17:53:37.43 ID:mXocW0e30.net
3Dプリンターより格安のリフロー器が欲しい

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 17:54:43.27 ID:iNEfFGSz0.net
フィギュアで一番難しいのは塗り。

立体にエロゲ絵師と同じレベルで色を付けていくんだぜ。
高校美術3年間最高評価程度のスキルは最低限必要。

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 17:58:01.27 ID:phWtbqok0.net
データ撮影から仕上げまでやって一体30万でも結婚式なら払うだろ。良い商売になるぜ?
日本の電機メーカーはさっさと人物フィギュア出力システム構築しろよ。

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 18:01:18.17 ID:IxB6eDja0.net
奇跡の一本松は3Dデータにしてフリーで配布すれば良かったんじゃないかと思う。

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 18:02:15.47 ID:H8CUQTe50.net
>>212
金属加工できるものだったら数百万円レベルで、専用の作業部屋と電源を用意して加工に半日かかるだろう。
100均までチャリ飛ばしたほうが1万倍安く早く手に入る。

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 18:05:32.60 ID:d654YNAt0.net
ステマがひどかったな
フィギュア製作してるが現状は使い物にならん
原型師が手かプリンタかで選択するってならわからんでもない
キットの量産もいけそうなもんだが製作の手間はかわらん。
多分今後10年たっても塗装技術は手に及ばんよ
そもそも2Dプリンタですら日本円のコピーは現状できんのに

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 18:08:12.22 ID:0fZ6o5lb0.net
>>252
これを等身大でできるようにして欲しいんだよな。
それで、素材もなるべく人の肌に近いモノを選べるようして欲しい。

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 18:08:14.14 ID:FMGI5Hoc0.net
大手電機メーカーの開発部署の人と話をしたけど、高給取りな社員のプログラム工数を
考えたら、内製しないで従来通り安い外注試作屋に投げた方が早くて安いって話だった

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 18:08:59.96 ID:imTc0uQV0.net
>>7
もう投資家が全員引いてるから開発費なんて出ない
売れない+投資者がいない=一般化普及はしない

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 18:09:21.94 ID:iO9iy+SQ0.net
>>114
旋盤とかフライスとかはなくならん
ただ木型屋が死ぬだけ

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 18:10:08.65 ID:imTc0uQV0.net
>>260
散々俺が嫌儲や旧速で3DPは普及しねーよって言ったけど
キチガイが数名、3DPは最高!って言って発狂してたわ

>>212
ああ、まだこんな馬鹿がいるのか

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 18:10:50.88 ID:HCE2BIa70.net
プラモデルなら欲しいな
あんまり一般受けしてないMSとか
販売は割りに合わないからデータだけ販売する

マスターグレード 1/1 ゾロアットとか

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 18:12:23.11 ID:fo8QBwvH0.net
家庭用は、ミシンと似たような扱いだろうな
元を取るほど使いこなす人は少ないから、
あまり生産しないほうが社会にとってはいいと思う

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 18:12:29.91 ID:imTc0uQV0.net
>>26
今普通に使われているNCと一緒と考えるから間違いなんだよ
>>266
バンダイのプラモの精度をお前はナメすぎだよ

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 18:13:36.30 ID:imTc0uQV0.net
>>161
中〜後期ガン消しのほうがよほど精度が高いくらいだ

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 18:13:43.73 ID:d654YNAt0.net
>>265
俺も言ってたが数人の信者がすんごいうざかったな
ガンプラの量産すらできんだろ
精度もコストもとてもじゃないが金型に勝てんよ
10万かけてスマフォケース作ってドヤ顔されてもね

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 18:14:44.01 ID:imTc0uQV0.net
>>270
俺はせいぜいガレキ塗装が関の山だが、それでもフィギュア触ってるからな
3DPがどんだけダメなのかは、見てりゃわかってたよ
それでも、いろんなやつが未来予測ごっこしてて辛かった
散々言ったんだがな

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 18:15:10.07 ID:phWtbqok0.net
プリンタが普及したのはデジカメの普及と写真屋に持ち込まなくても現像できる手軽さから。
持ち込むほどじゃないくだらないもんでも現像できたからな。3Dだとなんだろな。

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 18:15:30.86 ID:HCE2BIa70.net
というかケンプファーのほうがいいか
3Dプリンターで作って組み立てればシュタイナーも港で怪しまれずに済んだのにね

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 18:17:10.74 ID:imTc0uQV0.net
>>235
ドラえもんの道具にそんなのあったし、俺もあれば欲しいけど無理
>>272
もし精度が、PSでぼかしx3くらい入れた状態だったら普及せんかっただろ?
それと一緒で3DPの精度はなかなか上がらんし無理

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 18:17:37.47 ID:d654YNAt0.net
>>271
天使ミクの素組みモデルドヤ顔で出してたが
あれかなり大雑把なパーツを出力してるだけで
その後削って、整形して、軸打って、組み立ててって
手でやる作業部分全く減ってないんだよな
ワロたわ

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 18:17:55.55 ID:AHXzYqR+0.net
>>272
写真屋と同等の物が出来たからね
3Dプリンターはまだまだほど遠い

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 18:18:05.33 ID:Fkgq1OIO0.net
10万切ったら買う

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 18:18:40.10 ID:oTptpiHEO.net
俺はプリンターなんかよりも
かわいい子を3Dに取り込んでいじくり回せる機械が欲しい

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 18:18:42.29 ID:imTc0uQV0.net
>>260>>270
総じてファンドや投資家のオモチャだったよ、3DPは
もう投資家が利確して資本回収したから、3DPの開発が進むこと自体が無い
プロ用のNC旋盤や加工機械は今後も進化すると思うけどね

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 18:18:44.30 ID:iNEfFGSz0.net
複製もプロがやるならシリコン型使ったほうが安上がりだろう。
肌の仕上げなんかの手間もいらんしね。

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 18:19:56.26 ID:imTc0uQV0.net
>>275
結局削ってるじゃねーかwって思ったし
どうせパテ埋めとか加工整形しなおすんだろうが!
って何度も言ったが、アホどもが聞かないんだよなあ

アホどもは完成品しか見てないから、加工途中を全くわかっていない

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 18:20:48.15 ID:ZYhZ0Ku+0.net
>>82
すごいな

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 18:20:57.36 ID:t47iykkg0.net
たかいし、かたいものしか作れないんだろ
柔らかいもの作れるようにしてよ

そうすれば買う奴多いから嫌儲メン

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 18:23:22.58 ID:imTc0uQV0.net
>>82
海外の友人にその動画を興奮気味に送られたことがあって見たことあるけどさ
コストとか考えてないだろ

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 18:24:35.13 ID:TVE6D27L0.net
ラブドールを無劣化コピーできるなら買ってやる

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 18:25:07.47 ID:imTc0uQV0.net
で、>>82のズルいところはさ、あやふやなものを出力することによって
3DPの精度の悪さとか、加工後の強度の弱さとか、全て誤魔化してる嘘動画みたいなもんだからな
似たようなものを作るなら、サクっとレゴとキャスト用意して作ったほうが早いしさ
結局出力後に自分でイジる必要があるなら、最初からイジったほうがマシ

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 18:25:57.67 ID:fYlOra3F0.net
テレビ特集で「3dプリンターでシャワーカーテンの部品(単なる輪っか)が作れます。だから補修も簡単。」って言ってたけど、
数時間かけてモデリングと出力するぐらいならダイソー走れよって思った。

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 18:26:19.17 ID:95DyFWn+0.net
簡単におもちゃの違法コピーでも出来るようにならんと売れないだろ

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 18:26:19.62 ID:ksvYy8460.net
フィギュアを作れるイメージしかない
そんなもん普通の人はいらんだろ

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 18:27:55.89 ID:imTc0uQV0.net
>>287
そういうのをデータ販売して、街の出力屋で出力する未来、みたいなのを想像してるんだろうけど、
出力代すげー高いけどいいの?って思うわ。でも、狂信者は普及すれば安くなる!って続けるしさ
どこまで言っても、金型とかNC旋盤みたいなものの加工費や総合コストに勝てるわけないっての

コレ言ったら、旧世代の人間扱いされるけど、データで完結したり、紙みたいに物流コストが低いものと
3Dで出力されるものについてかかるコストが比較検討できない時点でもうね

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 18:29:21.63 ID:JojnyaSM0.net
加山雄三の散歩番組で3Dプリンタでスキャンして人形作ってたけど
大がかりな割にはできあがりがショボくて普及はまだ先だなと思った

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 18:29:24.76 ID:Sxb2pNyf0.net
画期的な使い道が無いと厳しいな

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 18:29:39.54 ID:fDGx6WZg0.net
何作るの?ってはなし
データが何でもかんでもそこらに落ちてるのか

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 18:29:57.93 ID:iNEfFGSz0.net
つーか>>82みたいなオブジェクトは
自分で紙粘土を捏ねても作れるだろう。

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 18:30:00.60 ID:ybaa52d10.net
金属に対応しないと趣味のレベルから脱出出来ないわ

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 18:30:06.95 ID:ozOj9vBY0.net
一般的な使い方じゃそこら辺の店に行ったほうが楽なんだよなあ
何か革命でも起こらん限りは一般層に普及することはなさそう

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 18:30:23.40 ID:HCE2BIa70.net
盗撮用にカサにカメラを仕込むみたいな事件があったけど
3Dプリンターがあれば組み込み部品もラクに作れるだろうな
そういうロクでもない用途しか思いつかない

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 18:30:34.50 ID:Gtassy1S0.net
自作スピーカーの箱にいいな
球体もできるわけだろ

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 18:31:27.05 ID:d654YNAt0.net
>>289
いやフィギュアは一番無理
ガンプラすら無理

ただ>>82の動画みるとなんかに利用できそうではある
コストと素材が糞っぽいけど人体に使えんかね?
金歯とか差し歯とか欠けた骨とか
たしか心臓の弁作れてたよな

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 18:31:37.95 ID:givmPLuZ0.net
使い道ないからなー
出せても3万だわ

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 18:33:10.01 ID:blN+tun60.net
ガジェット好きのコレクターズアイテムとしてある程度は売れるんじゃないかな
HMDとかみたいに

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 18:33:56.03 ID:imTc0uQV0.net
>>299
セラミックやシリコンや金属の加工なんて、3DPには無理
仮に可能になったとしても、法律で禁止されるだろ、悪用は見え見えなのに

>>301
HMDのほうはそのうち普及するだろうよ

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 18:34:29.69 ID:hU98WwOB0.net
最近はフィギュア系の雑誌やムックでPC上で作ったデータから立体物を作る記事がよく載ってるけど、
使ってる3Dプリンターは業務用の高価な奴だし、
それでも出力したものを全面ヤスリ掛けしてからじゃないと次の過程に行けないしねぇ。

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 18:35:40.29 ID:fDGx6WZg0.net
>>201
哀愁漂いすぎw

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 18:36:42.54 ID:D3H7A4wP0.net
試作部品の制作期間が
短くなりますっていっても
金型品と強度やら制度が違いすぎると
意味ないんじゃね?

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 18:37:10.69 ID:imTc0uQV0.net
>>201
粘土こねたほうがマシんゴ。。。。

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 18:37:51.72 ID:hxLVSGvt0.net
そんなに四六時中なにか作るわけじゃないから
写真プリンターと同じで専門店でたまに利用するくらいでいいんだよね

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 18:38:12.83 ID:TVE6D27L0.net
>>212
ほほう 本当に「使える」栓抜きが、さほど高くない材料費で、
買いに行くよりも「早く」作れるんだろうねえ。
お前命賭けられるか?

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 18:39:03.65 ID:IxB6eDja0.net
>>298
PCの脇に置けるこういうの作ってみたいず。
http://diylabo.sakura.ne.jp/gallery/assets_c/2012/02/tdtn06-thumb-480x320-73.jpg
http://diylabo.sakura.ne.jp/gallery/assets_c/2012/02/tdtn09-thumb-480x320-91.jpg
http://diylabo.sakura.ne.jp/gallery/assets_c/2012/02/tdtn10-thumb-480x719-94.jpg

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 18:46:09.06 ID:rVcd/+mi0.net
>>240
切削機ならローランドが出してるだろ
新機種出すって噂だが、どうなんだろ

>>275
フィギュアとかは作ってないし、
切削機だが、MDXで荒削りしてその後作業してるが大分楽だぞ。
3Dプリンタは素材が問題なんじゃねぇの?
未来はあると思うし、今でもほしいが、
それほど凄いことが出来るわけでもないって考えておけばいいと思うけどな

切削機に関しては、
とろいけどそれなりに頑張ってくれる手伝いが一人ついたような感じだな。

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 18:47:24.58 ID:AkOxonW40.net
今は過渡期でしょ
キーボードやマウスを3Dプリンタで創って使えるくらいにならないと一般人には使い道がない

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 18:47:58.88 ID:rVcd/+mi0.net
>>305
あくまで見た目チェック用だべ。

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 18:48:44.94 ID:Zse/0Qsv0.net
簡単に車のエアロとか作れるならいいけど、そうなるとデカイのが必要になるよな

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 18:50:27.72 ID:fYlOra3F0.net
鉄模やるのにカッティングプロッタは買った。
0.3mmくらいの精度で切れるから使えるけど、仮にこれが3Dプリンターくらいの精度だと全く役に立たないな。


>>290
そうそう。
モデリングの有料販売とか言ってた気がする。

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 18:50:34.33 ID:SAd2ohPj0.net
あ、調理器具とか面白いかもな
お弁当に入れる用に人参やらチーズやらをピカチュウやキティちゃんに精度悪くていいから加工できれば需要あるかも
1万以下じゃないと売れんが

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 18:51:58.46 ID:imTc0uQV0.net
>>314
工場跡地借りて遊んでるからCNCだったら欲しい
が、3DPとか要らんわ

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 18:55:47.97 ID:GILRrwh60.net
最大限譲歩した言い方をすれば、クリエイティブすぎて誰しもが使えない

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 18:58:33.97 ID:SrETtW++0.net
ぶっちゃけこんな中途半端なヤツより10mm厚くらいまでの樹脂加工できる国産レーザー加工機を5万円以内で出した方が売れると思う。

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 18:59:50.62 ID:GILRrwh60.net
そーいやミニチュアフィギュア集めてた先輩はこれ買わないんだろうか
一番親和性高いニッチ

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 19:00:08.82 ID:imTc0uQV0.net
5万でゴミを買うくらいなら、100〜300万くらいで
10年前に1000万円くらいしてた機材を売ってくれるほうがいい
ソフトウェア部分に関しては多少は安くなってもいいはずだし

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 19:01:12.98 ID:imTc0uQV0.net
>>319
>>269

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 19:03:02.61 ID:9iXVeYioO.net
>>119-264
とりあえず仕事なくならなさそうで良かったありがとう
ただでさえ給料安いから勘弁してほしい

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 19:05:31.02 ID:VbSk+7+F0.net
出来上がるまでが長すぎて待ってられない

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 19:14:50.38 ID:bdZrJghh0.net
本命の特許がやっと期限切れしたばかり、今年が勝負

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 19:17:04.17 ID:imTc0uQV0.net
投資家が離れ、一般人に売れない
そんなものは普及も進歩もしない

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 19:17:53.36 ID:EQP9qK6c0.net
>>228
しばらく検索して見てたが肝心の強度とか分からんな
問い合わせして答えてくれるんかいな

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 19:18:45.87 ID:vYl+QRp/0.net
>>309
DIYLaboの人か、懐かしい
最近はアンドロイドとエリーゼで遊んでるみたいだな
こういうモノなら小さいCNCでできるぞ
12万も出せば軽金属ぐらいは加工できるやつが買える
間違ってもローランドのは買うなよ、あれは過渡期の遺産

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 19:19:42.41 ID:SrETtW++0.net
>>219
海外だけどな
http://www.shapeways.com/

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 19:21:52.30 ID:xmo77Y/50.net
有名なガレキディーラーで3Dモデリング導入してるとこ結構あるけど
出力につかってるプリンタ調べたら一千万こえてた
http://www.cadjapan.com/products/hard/3d_printer/3dsys_projet_hd3000/

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 19:23:20.35 ID:8OQkBY8f0.net
高効率の時代に3Dなんて中途半端なもん必要性がないよね

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 19:32:57.39 ID:0Kdf5Skv0.net
>>127
NASAがインジェクター作ってる
一品物はそれに変わるよ

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 19:34:19.08 ID:bfV2uTND0.net
下品で卑猥な物体を2、3個作って一人でニヤニヤして終わりそうな予感。

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 19:40:39.64 ID:EQP9qK6c0.net
>>328
わざわざどうも一度頼んでみるわ

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 19:46:09.45 ID:CglVOfua0.net
俺はマシニングセンターを買った

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 19:50:02.70 ID:Iz+rDkWy0.net
手段が目的になりつつあるな
でも海外ではこれで部品作ってラジコンとか飛ばしてるから
ホビー目的には良いんじゃないかな

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 20:18:19.98 ID:h4H793T50.net
毛糸編み機を3D化して実物大抱き枕作れるシステムなら売れるかな

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 20:19:30.87 ID:J2JdMvqe0.net
CATIAの簡易版を安く出してくれたら本気出す

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 20:20:43.80 ID:iNEfFGSz0.net
>>336
普通に抱きまくらプリンターと、
ブランク抱きまくらカバーを開発すればいいんじゃ?

ブランク抱き枕カバーの方は一枚定価3000円でもイケると思う。
インクは一色4000円。電源入れると必ずノズルクリーニング。

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 20:30:46.03 ID:RqqA1o770.net
写真を元に本人の顔、体を再現できるっての話題になってたけど
アイコラもとい、有名人のエロフィギュアデータが出まわるようになると思う
着色だけが課題だけど

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 20:40:58.22 ID:rrCu+H/E0.net
ゴミみたいなスキャナーしかないのとCAD扱ってなんて素人には無理
市販のなんて美大生の作品レベルのもんしか出来ないだろ

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 20:41:26.20 ID:AAw27vc30.net
ペテンコンサルタント、クリス・アンダーソンが書いたステマ本を真に受けてるバカが大量にいて困る。
何回こいつに騙されてんだよ、日本人は。

MAKERS―21世紀の産業革命が始まる: クリス・アンダーソン, 関美和: 本
http://www.amazon.co.jp/dp/4140815760

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 20:43:14.11 ID:AAw27vc30.net
>>337
Rhinoceros使えよ

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 22:22:32.95 ID:JfT4eGAR0.net
人はそれほどクリエイティブではない。
そういうこと。

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 22:29:55.91 ID:iNEfFGSz0.net
>>343
ガシャポンフィギュアのランナーを切るくらいの加工が
精一杯だわな。

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 22:30:30.67 ID:aE9lG9gh0.net
簡単に手に入る価格帯のは出来がイマイチすぎて使い道がすげー限られる
その上普通のプリンターみたいに素材セットすりゃどんなアホが印刷しても
同じものが毎回同じように出てくる、ってわけでもないし

宣伝に使われる出力物と、実際に手に入るもので素人が出力できるもののレベルに差がありすぎ

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 22:36:32.72 ID:BMjns8bO0.net
AV男優のチンコレデータ満載にして売り出してみろ
即完売だからwww

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 22:41:01.85 ID:WrzZRPN50.net
>>37
今一般ユーザーが使うとしたらエロ3Dモデルデータ買って3Dプリントの出力サービス使うくらいだなぁ
えっちいデータはお断りされるかもしれないけど

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 22:42:21.56 ID:DCp2wJz50.net
>>346
バリでマンコズタズタ、亀頭ポロリで大惨事だな

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 22:47:13.53 ID:A0c4e2qD0.net
>>32
でもABS樹脂なんだよね

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:18:42.24 ID:gSiysn+i0.net
このスレが単発で伸ばされてる時点で、ホットリンクかガーラなんだろ
つま


及 は
無理

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:26:02.70 ID:4i9lTLs10.net
ただのプリンターでさえセブンのネットプリントで十分なんだから
エロフィギュアは3Dプリンター専門店に頼むようになるだろうな

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:26:21.68 ID:e5byMAkC0.net
MMDのしこりたいモデルが綺麗にプリントアウトできるなら考えるけど?

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:31:28.25 ID:wN4e7S200.net
精度が上がって価格が下がればみんな買うんだろ?
じゃあこれは流行りますよええ

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:33:52.13 ID:gSeOwyif0.net
なんだ3Dプリンタって鋳型代わりのレベルで止まってるのか
将来は食糧でも服でも家具でもなんでもプリンタで作る時代なんて妄想してたんだけどな

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:45:56.10 ID:rQy8kJwz0.net
>>354
トウモロコシから作られてるから本気出せば食べられるよ。

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:51:22.78 ID:S4XhtKti0.net
4Dプリンター出したら買ってやる

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:53:43.66 ID:iNEfFGSz0.net
>>353
フィギュア入りのガチャが
一回30円で回せるような感覚になれば
売れるんじゃないかな?
せめてこのレベルのものが出力完成時に
仕上がってなきゃ無理。これは300円。
http://waku.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2012/03/20/img_76231.jpg

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:56:00.14 ID:AqONpHAb0.net
強度のあるものが安く作れるようになれば普及するよきっと

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 00:12:31.00 ID:p7rvbZyB0.net
>>357
つまり>>353>>358は不可能だよな

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 00:21:04.21 ID:WInRWpi20.net
1500ドルって10万3000円なの??

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 00:27:46.17 ID:tRvoR/p80.net
データと手間賃貰って製作代行したいんだけど
小遣い稼ぎできるかな

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 00:29:43.01 ID:CkDH7V990.net
>>361
著作権法には気を付けなされ

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 00:30:09.91 ID:nbArOsXU0.net
http://hinemaru.net/Site2/tully11_files/Top1312-filtered.jpg
http://hinemaru.net/Site2/45_files/02.jpg
この顔部分は3Dプリンタで作ったらしいよ

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 00:33:28.90 ID:482lB6Rf0.net
>>363
それを時給3000円の彩色師が
3時間かけて仕上げてるわけさ。
1万円で生首だけいるかい?って話。

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 00:38:43.41 ID:z1QL+g9B0.net
マリーローズちゃん作りたいな(´・ω・`)

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 00:47:05.50 ID:7B97Em560.net
データを作るのは簡単だけど材料費がネック

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 00:54:42.35 ID:G+RNboWd0.net
ハードかいくらあっても、ソフトが無い。
3Dデザイナーの出番で無いかい?

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 00:57:16.78 ID:F4irakfn0.net
まだ発展途上の分野なので、個人が買えるレベルの製品だと
必ずしも広告にあるような綺麗なモデルが作れるとは限らない。
ユーザー自身が設定とにらめっこしながら試行錯誤したり、
時には自分で工具使ってメンテするとか、そういうの前提だよ。

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 00:57:42.06 ID:482lB6Rf0.net
>>367
市販フィギュアの違法スキャンデータが
ネットに溢れかえって、それを違法ダウンロードして
家で出力って流れにしかならないと思う。

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 01:03:53.52 ID:ToOwSqil0.net
エロに特化してないから

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 01:11:33.13 ID:w9V9PfnW0.net
CADの知識も全くないのに注文しちまったんだが

使える使えないよりも、最新の技術を触ってみたかったんだ

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 01:32:40.14 ID:CkDH7V990.net
3Dプリンタのような積層式成型の強みは
手や工具の届かないような内部を作りこめる事

透明な樹脂とか使えればクラインの壺とか大量生産するよね

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 02:38:17.62 ID:Fo1Alw2r0.net
ルアー作りたいんだけど、クリアのルアーが作れないからまだ買わん

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 02:39:06.46 ID:abfRq/TF0.net
美少女CGからフィギュア量産できれば日本で売れるんちゃうか?

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 02:40:04.08 ID:Fo1Alw2r0.net
>>49
マジか!
クリア作れるのか!
素材なんなんだろ?

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 02:43:20.94 ID:cRvzehob0.net
まだ価格も高いし、個人での実用できな使い方もあまりない
いずれ3万円くらいで高性能なものが出てきたら
普及するかもしれないが
一般個人への需要があるかどうかは不明だ

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 02:45:01.52 ID:abfRq/TF0.net
現段階のもので彩色までできる?

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 02:45:19.56 ID:2FhIVvIK0.net
>>109
その内、スケルトンな人肌とか作れるようになると思う
人体模型が町中を歩くようになるよ

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 02:49:35.55 ID:3Mmta3770.net
マジレスすると3Dプリンターで実銃が簡単に作れてしまう・・・・
リベレーターで検索
アメリカも製造番号とかさっぱりわからない銃が出回るからめちゃくちゃ恐れてる

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 02:51:20.99 ID:v8jeghP60.net
新しモノ好きにはいいかもしれんが実用に耐えるものになるかは結局仕上げに拠るだろ
去年だかMUJIのキャンペーンで使ってるの見たが酷い出来だった、スキャナがゴミなのかしらんけど

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 02:57:56.59 ID:Iz43GmVY0.net
>>377
フルカラー3Dプリンタってのがあるらしい。でも高そう。

https://www.youtube.com/watch?v=BCRUbypH3Qo

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 03:00:33.31 ID:EfLuOuOU0.net
値段と速さがよくなれば

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 03:51:29.87 ID:azRZ88rG0.net
3Dデータならあるで
ttp://livedoor.blogimg.jp/maruran369/imgs/2/f/2f10d5bb-s.jpg
ttp://www.yukicocp.com/

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 03:51:53.40 ID:2crTYqYF0.net
>>381
それ、”3Dプリンタでカラーフィギュアができるまで”の工程であって
プリンタそのものは単色プリンタ(後半におもっきし手動で色塗ってるじゃんよww

>377
http://3dnchu.com/archives/projet-4500/
こっちは本物のフルカラー3Dプリンタ
900万円ぐらい

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 04:13:41.86 ID:w7OL0Jr30.net
遅いし高いし何処にも使い道が無い

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 04:18:36.39 ID:SnH/R8Qi0.net
年賀状が3Dにならないと売れない

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 04:20:59.14 ID:i1NUtgw/0.net
>>384
こういうの欲しいけど生きてる間にお手頃にはならなさそう

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 04:43:02.65 ID:kJwCP6OY0.net
>>384
>>381のは色を塗ってるんじゃなくて、
あの色付きの3Dプリンタの出力物は石膏を固めたものが石膏の粉の中に埋もれてプリントされるから、
そのままだと色はついてるけど簡単に砕け散るんで、
それを防ぐために余計な石膏を落とした後に強度を上げるための処理をしてる。
まぁ、そのあとにワックスで表面の艶を調整して仕上げてるけどその辺はしゃーないんじゃね?

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 05:19:51.77 ID:+TNq2CNo0.net
ここであげられてる用途を聞くと、木を削って作ればいいじゃんってものばっかりだな。

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 05:25:09.90 ID:nKL6ZEh90.net
作りたいものがない

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 05:28:08.24 ID:nKL6ZEh90.net
>>49
人間が面白おかしく作ってんの荷そんな事も知らずに大真面目に収まってるのが可愛い

392 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 05:32:47.67 ID:4gS07Bj00.net
プラモの改造に使えそうとは思うけど10万も出すならプラ板から普通に作るわ
5万くらいになればいいね

393 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 05:37:26.40 ID:oJNRHpFc0.net
3Dスキャナがまるでダメ
型取った方がマシ

394 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 07:17:25.44 ID:TQUmO1tH0.net
なんだこの地層みたいなだんだんになってるやつw>>201
一発で成形されなかったら意味なくね?パテだとかヤスリがけだとか必用ならデータ入力やらなんやら要らない一から手作りした方がいい

395 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 08:40:51.90 ID:8cjAFLgE0.net
コンパクトな3Dスキャナの方が需要がありそうだな。
写真のようにプリンティングはデータで依頼すればいいんだし。

iSense for iPadが良さげ

396 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 08:49:01.39 ID:Xy/p0Lhz0.net
高い
部材の供給がいつまで続くのかよくわからない

397 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 08:57:22.83 ID:WGeOOBvt0.net
amazonとかと一緒で気がついたら浸透してるって感じになりそう

398 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 08:59:06.35 ID:6fnqn1CV0.net
銃規制されたから3Dプリンターの面白みが減ったな

399 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 09:09:25.75 ID:zHTv2L5I0.net
自分のチンコのレプリカ作って
咥えてみたい

400 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 09:09:57.38 ID:SQfkwksw0.net
3Dデジカメが無いとなあ

401 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 09:17:36.11 ID:bUJvXnkP0.net
あと数十年もすれば、土地さえあれば家が簡単に建つ時代になるな

402 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 09:20:28.15 ID:k+dOKjld0.net
>>399
ポークビッツで十分だろ?

403 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 09:22:58.13 ID:Ju+lmKrs0.net
ものつくりの引き合いで出てくる金属金型製作に対して材質が限られるのが欠点

404 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 09:53:14.08 ID:lncOPKgW0.net
精度だろ
せめて100分の1台まで出ないと工作機械としちゃ使えん
まぁ今後良くなってくんだろうけど

405 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 10:46:37.43 ID:m207U3Qi0.net
欲しいけど、スペース喰うし、高いからね。
1万切ったら買うわ。

406 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 11:56:15.08 ID:Oqq+xvp90.net
>>1
精度の良いマシンほど本体価格が高いのと、『3D造形素人』が簡単に使いこなせるような3DCADソフトが無いから


つい最近こんな3Dプリンターは発売されたけど…

デュアルヘッド搭載「ダヴィンチ 2.0」、Wi-Fi対応の「ダヴィンチ 2.1」の発表も
6万9800円の個人向け3Dプリンター「ダヴィンチ 1.0」発表
http://ascii.jp/elem/000/000/876/876373/
http://ascii.jp/elem/000/000/876/876364/DSC04372_480x360.jpg

総レス数 406
95 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200