2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ドイツ政府、法定最低賃金を2015年に導入で合意―1220円 アルトバイトが捗るな

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 14:09:39.93 ID:5Ck/7IcX0●.net
【ベルリン】ドイツ政府は2日、時給8.5ユーロ(約1220円)を最低賃金とする法案で合意した。
欧州最大の経済国ドイツでは長年、最低賃金と労働時間の設定を経済団体と労働組合の労働協約に委ねていたが、政策変更にかじを切った。

最低賃金は現在時給8.5ユーロ未満で働く500万人の救済を目的に、2015年に導入する。各州や業界の現行の取り決めを尊重し、まず2年の移行期間を設ける。
法案によれば、最低賃金は18歳未満には適用されない。長期失業者が雇用された場合の最初の6カ月も対象外だ。政府は夏までに議会で可決されると見込む。

世論調査では、80%以上がメルケル首相率いる現政権が昨秋の選挙後に提案した法定最低賃金の導入を歓迎すると回答した。
最低賃金推進派は、輸出への依存度が強い一方で内需が比較的弱いドイツ経済のリバランス(不均衡是正)に役立つとみる。

一方、ドイツ銀行やIfo経済研究所をはじめとする反対派は、最低賃金導入でフルタイム約34万人分の職に相当するパートタイムなどの90万人の職が失われる可能性を指摘している。
政府関係者の話では、賃金が低く失業率の高い旧東ドイツ地域への影響が特に大きいとみられる。

http://jp.wsj.com/article/SB10001424052702303348104579477933328455754.html?mod=WSJJP_World_Right_Europe

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 14:09:55.11 ID:Bv78qSL10.net
ええな

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 14:10:25.12 ID:+NGZWq6k0.net
先進国だしな

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 14:10:45.86 ID:g9JjpMM/0.net
>>1
ウインナーが混じってる

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 14:10:56.20 ID:8YPyz/iH0.net
707円

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 14:12:18.30 ID:k/w/PHeo0.net
これはフランクフルトとかベルリンだけじゃなくて東ドイツのポーランド付近でも適用されるの?

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 14:12:36.54 ID:JTStxpka0.net
ブラック企業ガーとか叩いてる奴ってアホじゃね
そんな貧乏人に限ってデフレ産業のユニクロで服買ったり安物の飲食店を利用したりする
ピザやチーズの値段が高いとか文句言う奴に限ってワタミガーとか
ブラック企業を改善しろとか言うから手に負えない
こいつらマジで経済音痴の馬鹿だよ
ブラック企業なんか産んでるのは貧乏人が安さを求めた結果だから自業自得だし

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 14:13:12.15 ID:JR9pVYtn0.net
オランダは正社員だろうが非正規雇用だろうが給与は一緒と聞いたぞ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 14:13:25.27 ID:Q23bOztL0.net
「ドイツ」で一括りにされて報道されてるけど、きちんと東ドイツの事考えた政策なんかこれ?

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 14:13:31.71 ID:988BUhYF0.net
よっしゃ
日本は最低賃金500円台でいこう
これで国際競争に勝つる!

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 14:15:12.73 ID:TgD2lHcW0.net
>>6
最低賃金は現在時給8.5ユーロ未満で働く500万人の救済を目的に、2015年に導入する。
各州や業界の現行の取り決めを尊重し、まず2年の移行期間を設ける。
って書いてあるから低賃金で働いてる500万人が主に適用されると思う。ドイツは州で賃金変わらないっぽい。
http://jp.wsj.com/article/SB10001424052702303348104579477933328455754.html

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 14:15:59.20 ID:IkVsoBpS0.net
マジかよ糞箱売ってくる

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 14:16:27.28 ID:Rr0/YK6z0.net
一方日本は実働で最低賃金を割り、サービス残業を強いた

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 14:16:51.22 ID:k7Ik6B610.net
>>9
これむしろ、東独地域の事を考えた政策なんでないの?

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 14:17:21.68 ID:7lOPqYb00.net
先進国だからこういうのもあるんだね
ジャップは中世だから

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 14:17:41.37 ID:2BYEkcNb0.net
旧東ドイツ地域やトルコ移民にもあまねく適用して、国際競争力が維持できたら凄いと思う。

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 14:19:33.97 ID:mM5YPGGq0.net
東京は850円地方650円のジャップとは大違いだな

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 14:22:28.14 ID:4zQY4nlN0.net
賃金で国の豊かさが分かるよな

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 14:23:40.94 ID:WkJIGTzT0.net
>>17
東京は1000円無いとまず求人に人が来ない
地方なら700円でも普通に来る

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 14:23:48.75 ID:sDi+Dzag0.net
ドイツの1220円は日本の680円くらいって感覚でいいのかな?

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 14:26:40.39 ID:QQ3boB+10.net
フランスは外食がクッソ高いけどドイツはどうなんだろう

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 14:30:42.16 ID:KqP2UEW+O.net
>>20
ドイツは日本ほど物価高くないから1500円くらいの感覚じゃね?

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 14:32:20.62 ID:7X5K+QbO0.net
>>21
モンサンミッシェルで検索すると オムレツ ぼったくり が候補に上がるんだよなw

ただの玉子焼きが75ユーロw
フランカス屑すぎ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 14:34:11.64 ID:RHidoyJL0.net
相対的貧困率、日本は第5位から第2位と過去最悪 ドイツの2倍
http://www.nikkeibp.co.jp/sj/2/column/o/44/index2.html
http://news.kyokasho.biz/archives/17291

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 14:34:36.49 ID:VxvocGt70.net
>>23
マジかよ、高すぎワロタwwwwwwwwwwww

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 14:34:42.74 ID:Bnku/DMj0.net
増やされてもカーチャン103万とか130万がなんだかで困るとか言ってた

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 14:36:06.92 ID:UzaVlB8O0.net
アパルトバイト

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 14:36:28.94 ID:mXocW0e30.net
日本はいまだに中世だもんな

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 14:38:09.23 ID:+JY1DaN+0.net
>>1
> ドイツ政府は2日、時給8.5ユーロ(約1220円)を最低賃金とする

そんかわり牛丼並一杯が1,000円みたいな国じゃないの(´・ω・`)?

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 14:38:46.26 ID:B3f4RNXH0.net
中世ジャップ「法定最低賃金なくしたほうが競争力出るだろ」

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 14:40:33.32 ID:a8Q8+IL10.net
ニッポンは競争だからーで生活保護を削った

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 14:48:20.71 ID:Drv5ZLBh0.net
>>19
700円じゃ流石に来ない

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 15:06:07.86 ID:Aynqv8jM0.net
>>29
違うよ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 15:13:11.50 ID:XU6qbMSe0.net
ドイツと日本比べる自体ナンセンスなんだよ

ゴミが政治と市場牛耳る国なんだから
人件費半額以下じゃないと世界に通用しない
使い捨てのゴミしか作る気ないんだから

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 15:15:09.54 ID:TVCehMaI0.net
こういうスレが立つと外国通()が現れて叩きだす

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 15:15:52.18 ID:cAMbtBBt0.net
これだとフルタイム年休130としても年収200超余裕か
生保よりも実質所得高くなるだろうし、いいかも

ただいまの政府じゃ絶対やらないな

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 15:16:11.89 ID:phWtbqok0.net
「ARBEIT MACHT FREI(働けば自由になる!)」 ← アウシュビッツ強制収容所の入り口に掲げられていた看板

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 15:33:45.13 ID:fzy6sr6F0.net
>>29

外食に関しては日本は超恵まれている
今の東京は主要先進国の中で一番物価の安い都市
良いのか悪のか

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 15:35:42.07 ID:SHRcC17q0.net
>>38
土地は世界一高いけどな

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 15:41:01.48 ID:syHrGsEB0.net
>>38
てかドイツ人とかって外食にあんまり行かないし、行く時は特別な時だから安っぽいのは敬遠されるという事情もあるんじゃないか
連中の金の使い方は日本人と違ってて、普段はドケチでたまのバカンスやお祝いに金を使うという感じだぞ
日本人で週一は外食という人も多いが、確実に驚かれると思うは

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 15:48:25.33 ID:aXsDrSI10.net
これが先進国か…。
自称先進国の中世ジャップランドでは1000円ですら実現できないというのにw

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 15:54:48.97 ID:qgDsmCqY0.net
この国はおかしい

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 15:56:55.01 ID:3oNofO2J0.net
国際競争力がーとは何だったのか

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 16:06:12.68 ID:lWqqUJZ20.net
労働者が結束して資本家と戦うのがドイツ
労働者が資本家目線で労働者を叩くのが日本



ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップwwwwww

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 19:15:05.07 ID:s95oQxJ/0.net
日本より物価が安くて日本より給料がよくて労働条件もまとも
ドイツの植民地になりたい。国民の大多数が使用者側の政党を支持する国なんてなくなったほうがいい

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 19:43:20.92 ID:oXtQWflW0.net
>>45 
> 国民の大多数が使用者側の政党を支持する国

これは違う。

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 19:50:58.94 ID:XRM3RFZK0.net
何で安倍はこういう事には気が回らないんだろうね
つまらない法律は作るくせに

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 22:21:17.42 ID:ngnRg7XX0.net
これが本当の先進国の最低賃金というものなのか・・・
ドラゴンボールだったらスカウターがぶっ壊れてるレベル

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 22:31:22.07 ID:tp1dZ2M10.net
外食代もヨーロッパ(せんしんこく)並みになるんだろ

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 22:48:51.55 ID:YSHMPb2Y0.net
日本も正社員制度を完全に解体してその上で最低時給1200円にしたらいい
そしたらかなり流動性も高まるしみんな生活できる

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 22:53:47.42 ID:4zQY4nlN0.net
いかにこの国がズルい国か分かっただろ

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 22:54:40.65 ID:S2IokzUC0.net
老害がはよポストあけろ
じゃまくせえはよ引退しろ

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:19:20.31 ID:wrh27ziU0.net
>>23
食わなきゃいいじゃん
バカじゃね

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 04:04:48.35 ID:bqR/E/p+0.net
最低賃金結構低いんだな
あの糞高い外食は何処にコストかかってるんだ

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 04:15:43.55 ID:gsJ4XeiR0.net
ハードディスカウントって業態はドイツから始まったらしいけど相当きついみたいだからな
日本で雇われ店長をこき使ってるのとかあれを参考にしてる感じ
事務作業のデスク内の物の置き場所まで細かく指定してガチガチに管理してる

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 04:22:52.08 ID:+XQf/UD/0.net
マジかよジャップクズすぎる

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 04:30:20.58 ID:b2VvJze+O.net
日本 664円

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 06:53:25.36 ID:AQ2CWaE00.net
> 政府関係者の話では、賃金が低く失業率の高い旧東ドイツ地域への影響が特に大きいとみられる。

西高東低か

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 06:56:38.44 ID:pQOGlQ7d0.net
先進国は違うな
それに比べて中世ジャップランドときたら

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 07:13:05.71 ID:R12MhaDn0.net
>>23
観光地だからなんとも言えんけどこうやって労働者に分配してんだよな

総レス数 60
14 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200