2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

国内初、秋田でシェールオイル商業生産

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 18:21:40.17 ID:9gcSBgQ+0.net ?2BP(1000)
sssp://img.2ch.net/ico/u_okotowari.gif
資源開発大手の石油資源開発は7日、秋田県由利本荘市の鮎川油ガス田で、新型原油「シェールオイル」の商業生産を4月1日に開始したと発表した。
シェールオイルの事業化は国内で初めて。現在、1日約35キロリットルを生産し、既に製油会社に販売している。

東京電力福島第1原発事故以降、エネルギー源の多様化が課題になっている。
原油の輸入量に比べると今回の生産量はわずかだが、新たな天然資源の本格活用に向けた技術蓄積の弾みとなる。

石油資源開発は2012年10月、鮎川油ガス田でシェールオイルの採取に国内で初めて成功していた。


http://jp.reuters.com/article/kyodoMainNews/idJP2014040701001442

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 18:22:22.52 ID:8OQkBY8f0.net
失敗するのが目に見えてるのがわかりますわ

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 18:23:02.51 ID:JojnyaSM0.net
埋蔵量がどれだけあるのか知らんが
35キロリットルで利益がでるんだな

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 18:24:54.20 ID:z1i82EBi0.net
よくわからん
小学校の25メートルプールで何キロリットルなの

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 18:25:02.99 ID:THMiivip0.net
世界で一番コスト掛かりそうな原油だな

6 :Uo・ェ・oU ◆WaonSuKYvw :2014/04/07(月) 18:26:31.39 ID:ZoQTPfpc0.net
コーラのペットボトル23333本分か

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 18:28:31.68 ID:Wwmji7en0.net
東南アジア(タイが主要国)などで栽培されたキャッサバは乾燥工程を経てキャッサバチップとして中国などに輸出される。
その後中国では発酵工程を経てエタノール(バイオエタノール)となる。
そのエタノールを原料に氷酢酸とエステル化した酢酸エチルが大量に生産されている(約80万MT/年)。
中国で生産された酢酸エチルは年間約30万MT程度海外に輸出されており、有機化学分野では貴重な外貨獲得手段となっている。

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 18:28:37.86 ID:8OQkBY8f0.net
 シェールガス・バブルの終わりが始まった。米シェールガス会社が倒産した。

 日本経済新聞電子版(4月2日付)は「米石油・天然ガス開発会社のGMXリソ−シズは1日、米連邦破産法11条(日本の民事再生法に相当)の適用を、オクラホマ州の裁判所に申請したと発表した。
米国では新型天然ガス『シェールガス』の生産量が急増した結果、ガス価格が低迷。資金繰りに行き詰まった。昨年12月時点の負債総額は4億5900万ドル(約427億円)」と報じた。

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 18:30:29.19 ID:5WPeseJ80.net
>>1
>資源開発大手の石油資源開発
税金で作った東京の民間の活力に搾取されるだけなんだが?

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 18:30:42.53 ID:30WX2Z4V0.net
なにかがあったときこういう技術がないよりはましだな
急にはとれないしね

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 18:31:30.12 ID:svG+rn4r0.net
シェール
カム バーック!

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 18:32:24.20 ID:hnTNeNT30.net
原油高で利益が出るようになったんだな

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 18:34:58.13 ID:xF0Kkn/Y0.net
ガスじゃなくてオイルか
てっきりアメリカみたいに採掘地域で地震が多発するのかと思った

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 20:18:05.00 ID:NSquF4zd0.net
末端価格で日当500万くらい?
利益は出るな

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 20:20:32.15 ID:KcWIpp/z0.net
これは利権とかで揉めそうな予感。

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 20:21:18.24 ID:BB7CBR6O0.net
桃鉄スレかな?

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 20:30:13.39 ID:KlbsjeJb0.net
日本の一日の石油消費量470万バレル
1バレルは159リットル
74730万リットル
1キロリットルが1000リットルとして747300キロリットル
大雑把すぎて桁が合ってるかすらわからんが35キロリットルが誤差の範囲なのは間違いない

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 20:30:41.11 ID:0iRfMAEy0.net
35キロリットルてどの位?

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 21:13:00.78 ID:DCDJq6yV0.net
>>18
デカいタンクローリー2台分

総レス数 19
5 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200