2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【健康】砂糖摂取量の目標値が5%に半減!日本人は1日25g…甘党ケンモメンには無理!

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 18:35:34.25 ID:pZImH9Vh0.net ?2BP(1000)
sssp://img.2ch.net/ico/002.gif
世界保健機関(WHO)は先ごろ、砂糖の摂取量について、これまでの上限目標を半分にする新指針案を発表した。

WHOは、砂糖が肥満や糖尿病など生活習慣病に繋がる原因となるとして、'02年に食物から取り込む熱量のうち
砂糖の割合を10%以下に抑える目標を設定したが、新指針案では、これを5%以下とすることを求めたのだ。

「農林水産省によると、日本人1人当たりの砂糖消費は1日約45グラム。とすると、ほぼ半減させないと新指針案
 を満たせないことになる。例えば、砂糖25グラムは紅茶用スプーン6〜7杯になる計算。甘党にとってはかなり
 辛い目標数値です」(健康ライター)

管理栄養士が言う。

「一見、お菓子などに見えない加工食品にも、隠された糖分が含まれている。例えばケチャップ大さじ1杯には
 約4グラムの糖分が、炭酸ジュース1缶にも約40グラムの糖分が含まれているとされています」

そもそも、こんな指針が果たして守れるのだろうか。
世田谷井上病院の井上毅一理事長が説明する。

「当医院が出しているような管理栄養士の作った病院食はともかく、一般のサラリーマンが実践するとなるとな
 かなか難しい。どうしてもという人には、砂糖に代わる甘味があります。その一つ、ステビアは南アメリカ原産
 のキク科の多年草で、甘味料として使われてきた。成分であるステビオシドは砂糖の300倍の甘味度を持ち、
 ダイエットや糖尿病患者用メニューに使われています。ただ、費用の点で難がありますね」

ともあれ、摂取した砂糖を運動で燃やしてしまえば話は別。
25グラムなんて勘弁という人は、万歩計をつけてせっせとウオーキングすること。これが最も効果的な克服法だ。

週刊実話[2014年03月30日 12時00分]
http://wjn.jp/article/detail/2576416/

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 18:36:33.01 ID:MNbcyN0Z0.net
全部人工甘味料に切り替えたから純粋な砂糖なんてほとんど摂ってないだろうな

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 18:37:38.13 ID:xiJ4e0AX0.net
欲しいから取るわけで
それを取るなと言われるとますます取りたくなるわけで

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 18:37:47.57 ID:ReMarh+80.net
5%に半減ってどういう日本語だよ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 18:37:51.28 ID:Wwmji7en0.net
http://ecx.images-amazon.com/images/I/41sy%2BtVwhRL._SX460_.jpg

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 18:38:27.37 ID:vfaWzwEnO.net
一心不乱に甘いものばかり食べたらどうなるの?

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 18:39:17.35 ID:D50NqiKh0.net
グルコース直食いの俺に死角は無かった

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 18:40:02.19 ID:N2rUxMyH0.net
こんな健康のライン引きをきつくしまくったら
それこそ体に悪そうだけどな

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 18:40:28.80 ID:fRs4+4db0.net
一般人が気にする必要なんて無いだろ 基準が変わっても体は一緒だし

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 18:41:02.69 ID:iFXGAKUf0.net
ソースがまさかのwjn wwww
比較的痩せがおおい日本人でも超過してるならどこも守るのできないんじゃね?

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 18:43:01.72 ID:uwu+sp/O0.net
試しに犬とか猫にお菓子をあげてみろ
目の色変えて貪るように食うぞあいつ等
砂糖は生物にとって最高の栄養素なんだよ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 18:43:49.22 ID:PhZRkKTt0.net
> ともあれ、摂取した砂糖を運動で燃やしてしまえば話は別。
> 25グラムなんて勘弁という人は、万歩計をつけてせっせとウオーキングすること。これが最も効果的な克服法だ。
>
> 週刊実話[2014年03月30日 12時00分]



おいWJNがまともなこと言ってるぞ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 18:44:07.08 ID:uqeull7Y0.net
ジャップの白飯信仰は気持ち悪い

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 18:44:56.11 ID:onbf+zyc0.net
林原が倒産してから「砂糖が悪者」ってはやりだしたよね

15 :.:2014/04/07(月) 18:44:57.86 ID:YTQ5w5pd0.net
粉飴を一日150gくらいプロテインに入れて消費する

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 18:45:10.47 ID:kaUJ3kYI0.net
wjn余裕

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 18:46:40.06 ID:HKPQFZKj0.net
オナニーぐらいしか運動してないなぁ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 18:48:40.54 ID:uZmzJ5MKO.net
カロリー0のラカントに変えて
家から砂糖を捨てて2年になるがまったく問題ないよ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 19:00:09.32 ID:VZzFmv910.net
糖質制限ってやつか?

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 19:02:31.28 ID:UZbYzgTV0.net
砂糖絶対ダメ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 19:07:28.40 ID:28w59NYG0.net
>>19
砂糖と糖質をいっしょにすんねや

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 19:08:30.26 ID:DUnDL7J/0.net
米は芋なんかはいいのか?

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 19:10:52.79 ID:xkX9CgqN0.net
WHOの基準値はどれも厳し過ぎて守る気がしない
もうちょっと細かくランク付けしてくれよ
超健康ラインとかちょっと不健康ラインとか

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 19:53:08.07 ID:uHgjINcD0.net
精製された砂糖と食べ物に含まれる糖質は別物なんだろ?

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 19:56:00.49 ID:LL+QfrSl0.net
嘘やん小さじ1で3gやで絶対無理やん

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 19:59:26.12 ID:a4/bnE0k0.net
肉じゃがとかそぼろとかああいうのもごっそり砂糖いれるからアウトなんだろうなー
そもそも塩の量もアウトだし和食って実は不健康なのだろうか

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 20:01:01.52 ID:LL+QfrSl0.net
あっ%か
ますます分からん

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 20:05:42.11 ID:ixJFc7zn0.net
日本だけでなく世界的な基準か
トルコ人とかアメリカ人とかベルギー人とか守れなさそう

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 20:10:06.07 ID:0jazbwRA0.net
炭水化物は別なのか

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 20:25:21.93 ID:utjkPmx90.net
>>26
有名な料理研究家が書いてたけど、戦前までの日本の伝統食は栄養学的に良い食事で、
それ以降の砂糖と塩と醤油をドバドバ入れたいわゆる「おふくろの味」は
ダメダメなんだって。

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 20:30:09.42 ID:zPDs2ZM/0.net
>>18
発がん性とかどうなのよ?

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 20:58:22.15 ID:FDfU3KYO0.net
砂糖摂取量目安が半減!日本の性への影響は!?

「新指針では日本人1人当たりの砂糖消費は一日25グラムとなりました。
これは男性の自慰行為で消費するエネルギーの10回分、女性ではなんとわずか4回分だそうです。
10~20代の男女にとっては深刻な問題であり、若年層の摂取目標を見直すべきではという声があがっています。」(WHO関係者)

エネルギーだけでなく、身体への影響も深刻だ。
「女性は第二次性徴に伴い、臀部は丸みを帯び胸はふっくらとやわらかみを増します。
しかし性徴には十分な脂肪が必須。摂取量半減によって日本女性の貧相化は避けられません。
砂糖摂取”半減世代”(現10歳以下)は性的魅力が半減、セックス量半減は確実。」(小児医学界重鎮)

米国を筆頭に生活習慣病の増加が深刻な中、日本は肥満に伴う生活習慣病増加は緩やかであるとのデータも存在する。
真に日本が必要としているものは健康的な身体でも脱肥満でもなく、”甘い”セックスではないだろうか。

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 21:12:07.41 ID:F9YOrYK30.net
ttp://up3.null-x.me/poverty/img/poverty149140.jpg
ttp://up3.null-x.me/poverty/img/poverty149141.jpg
ttp://up3.null-x.me/poverty/img/poverty149142.jpg
(;´ん`) いかんのか?

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 21:39:02.06 ID:u+BEFtHu0.net
米をやめろ

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 22:17:50.95 ID:8aI8nD130.net
そこでみなさん、筋トレですよ筋トレ!

【嫌儲筋トレ部】筋トレ+有酸素運動で、腕立て伏せ10回から脂肪を燃やす!…間違った筋トレを正す
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1396871450/

総レス数 35
9 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200