2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】 増税前に慌てて家電を買った人がブチ切れ 「事前にかなり値上げされていた」

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 19:54:14.59 ID:xNRdiP300.net ?2BP(1000)
sssp://img.2ch.net/ico/u_naoruyo_bath.gif
【悲報】増税前に慌てて買った冷蔵庫とかは事前にかなり値上げされていた

家電量販店とかはいま、めっちゃ強気です。たとえば冷蔵庫とかの価格はどうなってるのか。
人気のを価格コムで調べてみた。高価格帯で一番人気はこれでした。
http://www.landerblue.co.jp/blog/wp-content/uploads/2014/03/21.jpg

マジで値上がりしとる!!!

なんと1月から3万円くらい騰がってる!!オープン価格だから店は需要に合わせて販売価格を決める。
全く普通のことでそれを責めるのはおかしい。しかもいまは1年に一度の需要期でもある。
いま平均価格の247359円で買った人は、247359×1.05=259726円払うわけだが、明後日以降は
売れないので1月の価格以下まで下げるはずだ。そうすると215000円×1.08=232200円で
25000円もお得だぞ!!

これ、ほかの商材はどうなのよと思って調べると、安い価格帯の冷蔵庫の人気1位もこうだし・・・
http://www.landerblue.co.jp/blog/wp-content/uploads/2014/03/4.jpg

価格コムをざーっと見てチェックしたところ明確な傾向値がある。パソコンやカメラは上げてはいない。
もともとこうしたユーザーにはネットで価格比較をする習慣があるし、リテラシーがあまり低い人は
買わないからだと思う。

逆に、リテラシー低めの人が買う、レコーダー、冷蔵庫、などの白物家電用品は、増税前に10%
以上値上げされてるものが大半。または安く売ってた店はとうに売りきれて高い店で買っていた。

とくに3月の中旬以降は大半が上がっている。乾燥機とかはもちろん、価格が下がる一方だった
液晶テレビまで。4月以降は売れなくなるけど3月までの利益がかなりあるから、価格は1月の
時より下がるでしょう。差し引き絶対増税後のほうが得なはずだが、3月に駆け込みて買った
みなさんは価格コムとか見ないから幸せのママで生きていけます。

http://www.landerblue.co.jp/blog/?p=11565

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 03:52:16.40 ID:y82LFY1a0.net
>>86
アマゾンで白物買うのは得とは思えんが
大型は配送料取るし、リサイクルの運搬費も高い

総レス数 90
19 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200