2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【速報】東京大学、光に反応し目的の遺伝子をがんに届ける光応答性ナノマシンを開発

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 22:21:20.80 ID:pZImH9Vh0.net ?2BP(1000)
sssp://img.2ch.net/ico/002.gif
東京大学(東大)は、遺伝子導入の効率と選択性に優れた新規デリバリシステムとして、三層構造の高分子ミセル
ベースの光応答性ナノマシンを構築し、皮下に腫瘍のあるマウスの全身に投与し、固形がんに光を照射することで、
固形がんへの光選択的遺伝子導入に成功したと発表した。

同成果は、同大大学院工学系研究科マテリアル工学専攻の片岡一則教授らによるもの。
詳細は「Nature Communications」に掲載された。

同ナノマシンは、「血液成分との相互作用の抑制」、「標的細胞(がん細胞)への到達」、「光選択的な遺伝子導入効
率の促進(エンドソーム・リソソームから細胞質への光選択的移行)」、「DNAの核への送達」といった各種の機能を
トリブロック共重合体、DNA(標的細胞に導入する遺伝子)、光増感剤が水中で自動会合することによって形成され、
親水性の外殻層、光増感剤が搭載された中間層、DNAを内包した内核層という三層の機能性ナノコンパートメント
から構成される高分子ミセルに集積化。

静脈注射された後、ナノマシンは親水性外殻層により血液成分の吸着を抑制しつつ、がん血管では正常な血管に
比べ透過性が亢進していることを利用し、血流からがん組織に集積するほか、ナノマシンががん組織に取り込まれ
た後は、エンドソーム・リソソーム内に局在し、内部の酸性環境に応用して光増感剤を放出し、そこに光を照射する
ことで、エンドソーム・リソソーム膜を不安定化させ、ナノマシンの細胞質への移行を促進することができ、これによ
り光を照射した標的細胞にのみDNAを核まで効率的に送達することができるようになるとのことで、光を当てなかっ
た場合と比べ、100倍以上上昇できることを確認したという。

マイナビニュース[2014/04/07]
http://news.mynavi.jp/news/2014/04/07/297/
>>2につづく』

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 22:21:52.55 ID:KRp86V9u0.net
http://i.imgur.com/xvPE4cQ.jpg
http://i.imgur.com/OPElg2e.jpg
http://i.imgur.com/bBwT09U.jpg
http://i.imgur.com/6Q8n7Pl.jpg
http://i.imgur.com/YAqt2Fo.jpg
http://i.imgur.com/iCJF3Q3.jpg
http://i.imgur.com/d3JijfS.jpg
http://i.imgur.com/9r9cQ8N.jpg
http://i.imgur.com/RmkDRxH.png
http://i.imgur.com/DH2St3t.jpg
http://i.imgur.com/MTLkhFt.jpg
http://i.imgur.com/cfATPAP.jpg
http://i.imgur.com/XfsSQbU.jpg
http://i.imgur.com/Aryvzi2.jpg
http://i.imgur.com/F99xAPk.jpg
http://i.imgur.com/BXSOGQ3.jpg
http://i.imgur.com/E2pxYyV.jpg
http://i.imgur.com/34HeS41.jpg
http://i.imgur.com/Fiue4wn.jpg
http://i.imgur.com/OtMdmp2.jpg
http://i.imgur.com/hZa6JTz.jpg
http://i.imgur.com/uSpdfSk.jpg
http://i.imgur.com/KmHjhax.jpg
http://i.imgur.com/1nZC0cw.jpg
http://i.imgur.com/D0VoEyl.jpg

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 22:22:31.17 ID:pZImH9Vh0.net ?2BP(1000)
sssp://img.2ch.net/ico/002.gif
>>1つづき

研究グループでは、これまで開発してきた抗がん剤を送達する高分子ミセルについて、現在、臨床試験の最終段
階である第3相試験にまで進み、数年以内の実用化が期待される段階にあるとしており、今回の成果により、高分
子材料を精密に設計することで、がんに集積する高分子ミセルの機能に、治療タンパク質を産生する遺伝子を光
選択的に標的細胞の核まで届ける機能を搭載することが可能となったことから、がんや動脈硬化などのさまざま
な難治性疾患の遺伝子治療への応用が期待されると説明している。

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 22:22:57.15 ID:VVyg2+Z40.net
よくわからないけどすごい

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 22:24:39.71 ID:YWjFi+mS0.net
3行にまとめろよグズ

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 22:24:41.23 ID:Tldl1hWe0.net
よくわからんが分子レベルで歯車とか作ってんの?

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 00:38:01.12 ID:j8L4GrB50.net
役に立たないアナログな糞研究だな。さすが無能トンキン大w

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 00:40:59.55 ID:vRFk7TEl0.net
ですが病気を治すには至ってません、とか言うんだろな。
まずは病気の一つでも治してからだ。

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 01:04:22.16 ID:ipopMIHV0.net
こんなん10年前にMMRでやってたやろ

総レス数 9
5 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200