2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

消費税増税で生活必需品の価格10〜20%くらいあがった気がするよな? @AbeShinzo @jiminto_jp

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 22:39:11.16 ID:Y/aZcEz30.net ?2BP(1000)
sssp://img.2ch.net/ico/nagato.gif
安倍晋三首相は日本橋三越で約40000円の買い物をし、
2958円の消費税を支払ったことをFacebokで報告した。
安倍氏は、3%の消費税が導入された際に
当時の竹下登首相が15000円のネクタイを購入したことについて言及。
安倍氏自身は靴、書籍、佃煮、ヨーグルト等を買ったようだ。

これに対し、コメント欄では多数の意見が書き込まれた。
「4万とか、普通に一ヶ月の食費なんだけど、、、」と嘆く意見が出たものの
「たかだか8%の消費税で、「苦しい」だの「生活が出来ないだの」
総理がたかだか40000円の買い物した程度で 恨み辛み本当に見苦しいですね」
と反論する意見も出て、活況を呈している。

http://yukan-news.ameba.jp/20140407-148/

これは確実に庶民殺しにきてますわー

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 22:39:18.41 ID:v0VT0oxn0.net
http://i.imgur.com/xvPE4cQ.jpg
http://i.imgur.com/OPElg2e.jpg
http://i.imgur.com/bBwT09U.jpg
http://i.imgur.com/6Q8n7Pl.jpg
http://i.imgur.com/YAqt2Fo.jpg
http://i.imgur.com/iCJF3Q3.jpg
http://i.imgur.com/d3JijfS.jpg
http://i.imgur.com/9r9cQ8N.jpg
http://i.imgur.com/RmkDRxH.png
http://i.imgur.com/DH2St3t.jpg
http://i.imgur.com/MTLkhFt.jpg
http://i.imgur.com/cfATPAP.jpg
http://i.imgur.com/XfsSQbU.jpg
http://i.imgur.com/Aryvzi2.jpg
http://i.imgur.com/F99xAPk.jpg
http://i.imgur.com/BXSOGQ3.jpg
http://i.imgur.com/E2pxYyV.jpg
http://i.imgur.com/34HeS41.jpg
http://i.imgur.com/Fiue4wn.jpg
http://i.imgur.com/OtMdmp2.jpg
http://i.imgur.com/hZa6JTz.jpg
http://i.imgur.com/uSpdfSk.jpg
http://i.imgur.com/KmHjhax.jpg
http://i.imgur.com/1nZC0cw.jpg
http://i.imgur.com/D0VoEyl.jpg

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 22:40:26.27 ID:tNm2E9SK0.net
先月の5%課税された価格が税抜き価格にされてるからな

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 22:40:58.82 ID:ewhYrFFY0.net
キツイわぁ
エクセルシオールでコーヒーsで300円だぜ。もうコーヒーも飲めない。

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 22:42:10.82 ID:2XXb74PH0.net
吉野家で卵頼んだら50円から60円になってたわ
ぼったくりすぎだろ

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 22:42:18.28 ID:SLYGXLge0.net
何かスーパーの客足普通に回復してないか?

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 22:43:14.96 ID:Y/aZcEz30.net
>>3
うちの近所のスーパーは3月からそんな感じだったな。
税込105円のものが税抜105円+5%だった。今は105円+8%。
3月の時点で糞高かった。

あと、バス代210円になって、10円足りませんよって言われる乗客多い。

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 22:43:35.85 ID:Yx+9Gz740.net
>>3
ほんとこれ。
1000円税込が1000円税抜きになって支払いが1080円になるから許せない
そのうち慣れるだろうけど経済は暫く冷え込む
飲食物くらいはそのままにすべきだった

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 22:43:41.89 ID:Z31I/8aJ0.net
税抜表示でおおまかに計算→会計で税込表示、消費税多すぎワロタwwワロタ…

庶民騙すなら税込表記強制の方がよかったよね。3%じゃなくて8%上がった気分だわ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 22:43:56.81 ID:I0Uan3uB0.net
さすがに今の便乗価格も数ヶ月で是正されるだろ
やりすぎてるもん

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 22:45:04.80 ID:Kkzkj7sHO.net
まあおかげで物を大切に扱うようになったわ
物持ちをよくすることで買うことも減るからな

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 22:45:56.05 ID:qVdY6/Kc0.net
ていうかなんで生活必必需品にかけるの?
前から言われてるけど

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 22:47:23.86 ID:o6LG6iOt0.net
 酒とかガソリンみたいな、
本体価格+税金の合計に消費税かけんなよ。
税金に税金かけてどうするんだ?

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 22:49:07.80 ID:lGBeX7P+0.net
8なら何とか慣らしていけるけど来年10に上げたら
また十年単位の大不況になるな

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 22:49:11.41 ID:gpFjzKU90.net
カゴメの野菜ジュースが930ml(198円)から720ml(208円)になってたわ
アホみたいに値上げしやがった

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 22:50:11.69 ID:R0sEf2HM0.net
>>12
少しでも多く税金を取るためだよ
インフラや食品は生活に欠かせないから、嗜好品と違って

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 22:51:25.97 ID:Iv43ctHi0.net
貧乏人から金持ちまで平等に搾取できるから
生活必需品に課税するのは当然
ここをどこだと思っているんだ?
欧米のような先進国ではないのだぞ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 22:51:31.61 ID:ES9IcREa0.net
GEOでレンタルマンガ10冊600円だったのに
さっき行ったら648円取られたわ
618円だろうよ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 22:51:54.04 ID:Ejlaa2D80.net
これは変わってないなと思ったら内容量減らしてるのな
優秀な人たちはズルいことを平気でやるもんだ

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 22:52:09.21 ID:SCX1TG9H0.net
まあ、表向きの税率だけじゃあ分からないけど
庶民や低所得層ほど重税の見事な不労所得フリーライダーズ天国国家になっちまったなあ

これで満足かい?守銭奴自民党とその支持者さんたち

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 22:52:20.93 ID:GFLuvLIC0.net
>>14
来年10%に上げる以前に今このまま低調な販売のままGWに向かうだけで
相当にやばい事になりそうな情勢なんだが。

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 22:53:43.17 ID:sDi+Dzag0.net
ゲオにレンタル漫画なんてあるのか

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 22:55:28.64 ID:kbsfydLk0.net
必需品じゃないけど少年マンガ460円とか何でこんな高くなってんだよ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 22:56:05.20 ID:4wvIoCHR0.net
3%アップかと思ったら8%アップだったでござる

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 22:56:29.86 ID:SgxUWhHCO.net
★食品に消費税6%以上かけている国はない?…未体験ゾーン、世界的実験をする日本
■ナフサ(石油から生成されるプラスチック等の原料)には、毎年3兆円の消費税が免除されています。
 特別減税はそれぞれの分野で業界団体の利益の為に電話帳一冊ぐらい免れています。
 民主党が与党のときにナフサの消費税免除に反対したら、業界があらゆるツテを通じて圧力をかけてきたのには驚きました。
 これらの消費税の特別減税を止めれば消費税を上げる必要はないのです。
■ましてや食料品等生活必需品に世界で6%以上かけている国はありません。当時、財務省も認めていました。
 米国は各洲で決められるので例外です。
 残念でなりません。
■参考
◆元農林水産大臣 山田正彦 - 山田正彦のウィークリーブログ : 4月から消費税8%になります http://www.yamabiko2000.com/modules/wordpress/index.php?p=403

■日本はモルモットだった。アベノミクスの産みの親であり、安倍内閣のブレーンである、エール大学の浜田宏一が、「大規模な実験」と遂に本音を言った
◆資産市場に強い効果=日銀緩和を評価―浜田内閣参与[時事通信 2013/04/05]
 浜田宏一内閣官房参与は5日、自民党本部を訪れ、石破茂幹事長ら党幹部と会談した。
浜田氏は会談後、記者団に対し、最近の円安・株高について
「アベノミクスの第1の矢(金融政策)が、少なくとも資産市場には強く効くことが分かってきた。大変良い証拠だ」と述べ、日銀の新たな量的緩和策を評価した。
「こんなに大規模な実験は世界でもそれほど行われてない」とも指摘した。

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 22:57:14.72 ID:UKyfEZYk0.net
確かにこれまで税込み100円だったのが、税抜き100円になって、3%じゃ済まない値上げしてる商品多い

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 22:57:33.46 ID:Y/aZcEz30.net
電気代も来月から増税分だけじゃなく、
その他に1kWhあたり0.4円あがるからな。

1kWh単価
九州電力第1段階 17.04 → 17.91円
東京電力第1段階 19.29 → 20.23円
東京電力第3段階 29.50 → 30.73円
になるから、おまえら注意な。
http://www.enecho.meti.go.jp/saiene/kaitori/surcharge.html


皆殺し内閣やでー

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:00:00.12 ID:xHysZ4vm0.net
たかだか言うなら消費税無くせ
たかだか8%だろ?無くてもイケるイケる

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:01:37.61 ID:jmHJQfHD0.net
>>6
人は戻ったけど売れてない
高価格帯の牛肉とか刺身とかは土日でも無残に余ってた

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:02:13.30 ID:R8WVz1m70.net
5%は上がったな

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:04:26.16 ID:okd7XPdo0.net
ホムセンやデパートから驚くほど人が居なくなってるな

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:05:03.53 ID:WOU3ZmtyO.net
>>12
お金がほしいから

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:05:08.06 ID:pn2x4SlmO.net
一円玉が死ぬほどうざい
82円です、136円です、とかいわれ財布に一円玉が足りないときのイライラ感

店員にフロントスープレックスやらDDTかましたくなる

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:05:22.52 ID:u2oSLs+v0.net
レジでの会計で税金足した瞬間えっこんな行くのって驚く

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:05:42.06 ID:mEeUA5/J0.net
かつての9円もやしが19円→29円(税抜き)と確実に殺しにきてますわ
ジンバブエ級のインフラだわ

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:05:44.44 ID:c/6eDsYZ0.net
欲しかったアクセがあったんだけど便乗の3割値上げで引いて
絶対にないと生きていけないものじゃないものは買い控えようって決意が生まれた
3ヶ月か半年待って値下がりか元値近くまで下がらなきゃ
もうこれいらないってことにする

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:06:36.01 ID:JLZxLTZV0.net
申し訳ないんだが嫌儲botは停止中だ

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:06:49.63 ID:u2oSLs+v0.net
合法的な泥棒だよね
俺の所得が3%減ったのと同じ事

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:08:19.26 ID:kfBrK+400.net
食料や生理用品買ってるだけなのに
ボディーブローを延々と食らってる感じがする

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:09:02.83 ID:jEzz/ICP0.net
与党は便乗値上げ対策は放置か?

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:09:36.74 ID:/yxqb+Zs0.net
いくら税金上げても給料が変わらなきゃ使う金額は同じなのにな
むしろ買う数控えるから増税前より物が売れなくなるだろ

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:09:46.06 ID:h13qYs5C0.net
自民党信者様は消費税と一緒に物価も上がって満足だろ?
アベノミクス()で物価上昇するの支持してたもんな?

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:09:58.07 ID:R1cZz8xa0.net
安部はホント死ね
下痢にまみれて死ね
最悪の悪政だわ
日本経済と国民を殺しにかかってる大量虐殺者だろこいつ
歴史の教科書に載るレベル

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:10:27.65 ID:pn2x4SlmO.net
早く10%に上げて、会計を分かりやすくしてほしい、という国民の声を感じる

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:11:27.77 ID:No55+6d/0.net
>>44
5%に下げればいいじゃん

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:11:39.34 ID:u04YZqQwO.net
500円の弁当が520円になった
俺の5円はどこに消えてるんだ

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:12:34.69 ID:Iv43ctHi0.net
>>44
10%になる頃には実質20%になってるんじゃね
現時点で捨てに10%超えてるし

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:14:02.79 ID:1Fw0Py100.net
暮らせないほどじゃないんだけど生活確実に苦しくなってきてるわ
もう地元帰ろうかな

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:16:05.73 ID:VGDsf9U50.net
とにかく金を使わないで対抗するしかないな

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:16:58.75 ID:I0Uan3uB0.net
民主党政権時代に某高級自動巻き腕時計(36万)で買っといてよかったわ
いま50万位するw

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:17:21.89 ID:pk/HBz400.net
消費税下げて大企業の法人税と高所得者の所得税を上げろ

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:17:32.64 ID:G6fPg+M40.net
消費税増税よりもそれによる便乗値上げの方がきつい
3%と思って甘く見てた奴はかなり多いはず
駆け込み需要に参加しなかった層も確実に消費が鈍る
この反動はかなりでかいと思うよ

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:17:42.87 ID:o0kFO7730.net
根本的に買い物をやめる。外食も買い食いも衝動買いもしない。

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:18:18.67 ID:kKe6peeq0.net
この便乗値上げには更に10%になった段階と、増税時の表示義務の特例が無くなって総額表示に戻る段階のあと二回残してる
本当に地獄を見るのはまだまだこれから

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:18:46.35 ID:Yo9YnTmm0.net
>>46
え?

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:18:52.85 ID:k2j1kqCA0.net
以前は値引きされたプリンやヨーグルト買ってたけど
これからは控えるようにするわ

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:19:31.69 ID:R0sEf2HM0.net
まあメディアは報道しないから、庶民は気がつかないだろうね
日本人は鈍感だから

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:20:06.19 ID:Yo9YnTmm0.net
ヤフオクで買えばいいじゃん 消費税ゼロだよ

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:20:45.09 ID:oqxrWl+W0.net
半額シール貼られない限りは買わないと決めた

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:21:27.26 ID:/Kuslqeo0.net
きついなーを通り越して、ちょっとした恐怖心感じるわ。売国民主とか
みんな叩きまくってたけど、今と比べれば暮らし楽だった。

ていうか、なにが愛国保守なんだよ、自民。めちゃくちゃじゃねーか

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:22:51.28 ID:GFLuvLIC0.net
>>55
たぶん、5%税込み500円→税抜き476.19円→8%込み514.28円、切り上げても515円なのに520円・・・

てことじゃね

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:23:18.91 ID:JojnyaSM0.net
増税決定前から円安だとか値上げして
税別表記で値上げさらにその合計に8%かけてるんだから
金は増えてないのに心理的どころの圧迫感じゃねえよ

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:23:58.43 ID:4BUQlOXh0.net
「たかだか8%の消費税で、「苦しい」だの「生活が出来ないだの」
総理がたかだか40000円の買い物した程度で 恨み辛み本当に見苦しいですね」

ボンボンだか自分で買い物とかしないヒキニートか下痢のオトモダチか知らないが
ずいぶんいい気なもんだな

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:24:06.47 ID:k2j1kqCA0.net
>>60
俺は最初から自民なんぞに投票してないけど
生活苦しいのに自民支持してた人はどんな気分なんだろうね

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:24:14.96 ID:f3I3mLti0.net
ふつうの人は物価上昇と増税のダブルパンチなのに
なんで未だに内閣を支持してるんだか

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:24:39.22 ID:mNT0MCTs0.net
>>60
>愛国保守
そう言ってたのは信者さんだけですし

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:25:22.01 ID:I0Uan3uB0.net
民主時代は本当物が安かった
生活しやすかったわ

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:25:30.21 ID:Yo9YnTmm0.net
>>61
なるほど 酔ってるからなあ すまんな ありがと

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:26:47.49 ID:scml4AX+0.net
しばらくは便乗値上げターンが続くからな
またデフレに振れるまではケチケチ生活が正解

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:28:51.60 ID:qvwVL4tW0.net
ガソリンとか電気も値上げしてるから増税のタイミングでコストアップ分を含めたって感じだな。
民主党の政治はウンコだったけど円高の方が良かったカモね。

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:29:02.62 ID:Y/aZcEz30.net
正直10%のが計算しやすいだろと思ってたのが
便乗値上げが半端ないせいで8%も許せなくなった層いるだろw

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:29:59.65 ID:HR4biDWv0.net
>>49
そうなると景気冷え込むから更に円刷って公共工事やって
円安になって物価上がってくんだけどね
国民が支持する限りずっと自民党のターンw

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:30:05.54 ID:95DyFWn+0.net
円安と増税で15パーくらい上がったんとちゃう?

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:31:04.38 ID:/Kuslqeo0.net
>>64
自民に入れたらこうなるの分かってるのにな。っていうか、分かって他に
入れても、こぞって自民に入れる奴らに巻き込まれて、結局、こうして
苦しむのがたまらんわ。 本来、自分が好きなもの買える金なのに

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:31:17.98 ID:X+KnoXEb0.net
>>29
コンビにも客いない+売れてないな
今日のおにぎりの廃棄は今までで一番多かった

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:32:04.66 ID:I0Uan3uB0.net
世帯年収500万以下の高卒自民サポーターさん
物価が上がってどう思う?wwん?ん?ww
デフレ解決(涙目)てか?ww

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:33:04.97 ID:UZbYzgTV0.net
ふざけんな安倍

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:33:11.16 ID:MlkHYIb60.net
ゲオは980円以下の商品は値段変わらず外税表示になっとる
それ以上の商品は100~200円値引きされて外税表示に
ユニクロもセール品は~990円で外税表示に…


ブックオフは105円をちゃんと108円に変更して
他の商品も同一商品で値札が違ってもその価格で販売するというのに

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:33:14.30 ID:mWXFBhiT0.net
ゲオのレンタルが税込105円から税抜110円になってた

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:33:36.80 ID:9oH9Aa0G0.net
ここぞとばかりに増税前税込み価格にしているけどさ
結局売上減らして首締めるだけだぜ?
スタグフって居るんだから、値下げしなきゃ物売れないよ

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:33:55.76 ID:67jYMOIf0.net
消費税増税前から物価上がってたからな
それまで我慢してきたところも消費税増税を期に便乗値上げ
本当に物価高だわ どう考えても民主時代の方が良かったな

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:35:34.14 ID:PC44Kt+O0.net
便乗値上げ取り締まるって話はどうなったんだよ
また働いてますポーズして働かない部署作っただけか
ほんと税金の無駄遣いに余念のない糞政府だな

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:37:07.51 ID:fVgALBHS0.net
つーか数年前に税抜き表示したらダメってことにならんかったか?

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:37:54.43 ID:GjHTQKGf0.net
大体の50円物が60円になってるよな
20%増税だぞこれは

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:38:18.10 ID:PC44Kt+O0.net
>>83
便乗値上げを防ぐために税抜き価格も解禁されたよ
何の役にも立ってないどころか逆に便乗値上げに利用されてるだけだけど

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:40:49.61 ID:g86tVK0y0.net
鬼のように物価が上がったな
これは安部ちゃんGJだね

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:41:25.15 ID:4EcBWFZx0.net
消耗品や食料品みたいな生活必需品が軒並み値上がり
ネトゲの課金やガチャみたいなどうでもいい嗜好品はそのまんま^^

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:41:40.57 ID:R1cZz8xa0.net
安部が死んだら全力でパーティーする

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:41:49.07 ID:tD70iYga0.net
下痢ぴょんは増税したら増税分だけ物の値段が上がると思ってるんだよな
だから馬鹿なんだよこいつはホント死んでくれ

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:42:13.61 ID:R0sEf2HM0.net
便乗値上げって言い方はよくないな
値上げと増税のタイミングが たまたま 一緒になっただけでしょ!!!

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:42:44.77 ID:ZpksRopQ0.net
たかが1週間の買い物で苦しいとか言ってるのは元から金がない貧乏人だろ
年単位で見たらそれなりの額だが短期で見たら誤差だよ

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:42:58.85 ID:fVgALBHS0.net
>>85
今日298円のお肉買ったら320なんぼ取られてびびった。税込価格に慣れてたからな。税込価格も明記しろよくそが

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:43:18.64 ID:okd7XPdo0.net
>>90
企業だって材料仕入れるときに増税されたもん買ってんだから売るとき値上げしててもいいっちゃいいわな

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:46:10.05 ID:o6LG6iOt0.net
>>93
会計上消費税払った分は差し引かれるからそれは通らないだろ。

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:46:59.24 ID:LgQh88qm0.net
生活必需品とバス・電車代くらいには課税しないでほしいわ

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:46:59.32 ID:5etHiInu0.net
>>6
今日立ち寄ったが便乗値上げしてる所はガラガラになってた
そうじゃない所は中々混んでたよ

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:47:02.21 ID:Y/aZcEz30.net
>>93
3月からだからな

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:47:20.27 ID:CUO+L5X+0.net
税抜き価格表示に変えたのが失敗よ。
あれで小売店が調子に乗って便乗値上げしとる。

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:48:15.17 ID:PC44Kt+O0.net
>>91
1週間買い物すれば年単位での差額はある程度計算できるのが普通なんだよ
馬鹿には理解できないのかもしれないが

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:48:47.28 ID:j/aAdohu0.net
余計なものを買わないを徹底して自衛するしかないって
例えばスーパーに行ったらつい手に取っ手しまうスナック菓子をやめる
ポテチなんて油の塊だし食ったっていいことひとつもないんだから

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:49:38.46 ID:eZMfMs7t0.net
5%に8%上乗せするのマジファック

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:49:51.57 ID:fLDjFysU0.net
コンビニでプライベートブランドしか買えなくなったわ

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:50:02.90 ID:hx4HgSBF0.net
増税を機にサイレントテロリストが急増する予感

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:50:07.84 ID:9dbdb8Dk0.net
政府「クズ共が増税の怒りの矛先を見事におれらじゃなくて企業に向けててワロタwwwwwwww」

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:50:40.69 ID:JswVexyc0.net
これがジャップの望んだ世の中だからね

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:50:47.68 ID:CUO+L5X+0.net
まあ、さすがにこの状況ではデフレになると思う。
買い控えというより値上がりがひどくて必需品すら買いづらくなってきてるから、
このままの価格なら売れなさ過ぎて小売店が死ぬから。

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:50:57.10 ID:MlkHYIb60.net
名古屋市営地下鉄は9月から値上げなのね

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:51:25.38 ID:/qH7BAge0.net
業務スーパー「値札変えるのめんどいから税込み価格に8%上乗せするわwwwww」

トライアル「値札変えるのめんどいから税込み価格のまま3%値下げするわwwwww」

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:51:34.46 ID:eZMfMs7t0.net
近所のスーパーがらがらなんだけど
買いだめも影響してるんかな?

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:52:14.43 ID:ahyjIn6G0.net
中小の小売とか飲食店なんて便乗値上げ酷すぎ。2800円の物が3000円とかになってる。

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:52:40.30 ID:4BUQlOXh0.net
>>70
そもそも地球温暖化対策税とかいう名目で運送費、電気代等はもっと増税されてるからな(ただでさえ円安で値上ってるのに)
現代企業で運送、電気と関係無い企業なんかほぼ無い事を考えれば事実上の税率が3%分で収まる訳がなかった

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:53:08.09 ID:mNaOsgBY0.net
>>106
デフレになりそうだったら日銀の追加緩和来るぞ
5〜6月に来る可能性もあるからな
もうデフレには戻らないと思う
むしろこれからが本番

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:54:05.76 ID:CQVd8Wvi0.net
円安 生産者・仲買・小売の売上減少への価格転嫁 消費税
値上げの要因を全て合わせると当然そのくらいの上昇になって
人件費抑制への圧力になる これがゲリノミクス

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:54:17.38 ID:q7rSoTGy0.net
金銭を消費しなけりゃ納税しなくていいんだろ。
これから毎月給与全額預金してやるよクソッタレ。
実家暮らしのパラヒキサラリーマン舐めんな。
日曜漁師と日曜百姓と日曜大工と日曜自動車整備士が捗るぜ。
自家生産消費の財やサービスまで消費税課税できまい。

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:54:23.46 ID:21ub4ZHk0.net
煽りとかじゃなく何でこんな下痢便みたいな自民党政権が続いてるのに
一向に解消されない、暴動が起きないんだろうか
中世ジャップランドはどんだけ奴隷根性が染み付いてるんだよ

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:54:36.19 ID:f24L6IwZ0.net
ユニクロとかお値段そのままで8%の消費税付くからな
広告見て乾いた笑いが出たよ

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:55:16.61 ID:XCrzSUQr0.net
年後半株価ガンガン下がるような地合い来たらスタグフレーション突入ありえる

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:55:21.78 ID:m5WiLvrC0.net
最近ネトウヨの煽り方が変わってきたよな
今まではなんでもかんでも日本アゲ、中韓サゲ、喚くだけだったが

増税や円安による物価高といった国内経済で政権批判が増えて
韓国や中国叩いてるだけじゃ火消しができなくなってきたから

今度は「勝ち組は支持してるから」「勝ち組はアベノミクスで潤ってるから」って具合に
富裕層アゲ、庶民サゲ、に方向転換して自民擁護を始めたよね

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:56:23.06 ID:/qH7BAge0.net
値札変えるのめんどいんだろうけどトライアルみたいな3%自己負担するような店は心配になるわな
素直に面倒でも3%上乗せしたら良いと思うわ

それまでの税込み価格に面倒だからと8%上乗せする店はつぶれれば良い

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:56:53.61 ID:Lynz6G8j0.net
もうしばらく辛抱すれば企業も賃上げに動くからそれまでの我慢だよ

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:57:21.08 ID:eZMfMs7t0.net
アメリカで家庭菜園禁止の州があるってマジなん?w

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:58:03.70 ID:mNaOsgBY0.net
政府債務を圧縮するのが目的だからインフレだろうがスタグフレーションだろうが、財務省は歓迎だろうな
とにかくインフレさえ起これば政府の債務負担は軽くなる
悪どい手段だが、これ以外に日本の政府債務を削減する方法は無いし
元から政府もそのつもりだろう

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:58:10.80 ID:kbsfydLk0.net
貨幣の価値をガンガン下げてるんだから計画通りなんだろ
まあ輸出やら賃金アップやらが置いてきぼりで何のためにやってるかもう分からん状況だけども

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:58:17.70 ID:21ub4ZHk0.net
>>120
はいはいベアベア
これの状況で上がると思ってるとかネトサポ乙と言わざるをえない

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:59:46.73 ID:Y/aZcEz30.net
>>114
預金したお金は運用され使われるし、
利息は源泉分離課税で強制20.315%徴収だから、
税率くっそ高いしおすすめできない。

小泉内閣の時のように金利もよくなるなら別だけど。
タンス預金がはやるでー

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:59:53.12 ID:JIUdld2o0.net
価格に転嫁できないで我慢していた
消費増税をキッカケに 値上げしたと言われても
そういうのは辞めろよ
値上げするなら 消費増税前に値上げしろよ

こっちは便乗値上げとしか思わないし

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 00:01:57.11 ID:CIhxNYVM0.net
食品ディスカウントとかはかなり人入り良くなってる気がする

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 00:01:59.63 ID:mNaOsgBY0.net
>>125
タンス預金もインフレ税直撃するからな
インフレ下の資産運用はクソ難しい

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 00:03:36.96 ID:Y/aZcEz30.net
>>128
むしろリスク高いと思われがちな不動産が安定的なのかな?
確実にインフレしていくなら。

価値があるのは土地だけだけど。

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 00:04:01.79 ID:4BUQlOXh0.net
>>118
必死に便乗値上げ!って騒いで叩きを政府じゃなく企業に持っていこうとしてるのも火消し臭いわ
単なる金儲けしたいだけの便乗値上げでここまで広範囲に上がるかっつーのw

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 00:04:22.08 ID:CQVd8Wvi0.net
土地はベストタイミングで処分できなきゃ終わり

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 00:05:33.44 ID:okd7XPdo0.net
ユニクロTwitterで叩かれまくってたけど別にどうもならなかったんだろ?

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 00:07:02.60 ID:hM1H1Ojt0.net
安倍ちゃん死んで、円高の流れになる可能性も考えると、
外貨運用もリスク高いしな。
どうしたらいいんだよw

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 00:07:16.51 ID:hnST87y40.net
>>129
株、REIT(不動産)、外貨、金地金、物価連動国債

この辺りに分散投資するのが一番良いと思う

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 00:07:18.60 ID:67jYMOIf0.net
円安は庶民にとって悪でしかなかったな
株価なんぞあがっても何の得にもならん
円安から庶民が潤う流れにまったくなってないじゃん
それじゃアベノミクスのシナリオ失敗だろ

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 00:07:22.35 ID:XxMMvs5q0.net
>>132
ならないよ
みんなやってることだからね

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 00:08:13.17 ID:hukikrMm0.net
100均が捗るな
きっちり3%しか上がってない

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 00:08:17.51 ID:Z7ddPLid0.net
デフレ脱却が国民の総意なんだからしょうがないじゃん

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 00:08:36.40 ID:XxMMvs5q0.net
>>135
庶民から吸い上げて一部の富裕層と企業を富ませる政策なんだから
今のところアベノミクスは大成功中だよ

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 00:08:42.86 ID:hnST87y40.net
>>133
分散投資
一部で円資産を持っておけば良い
円安で目減りする可能性もあるけどな

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 00:09:49.09 ID:Lnl74V0P0.net
>>138
コレ言うアホが多いけど結局デフレ脱却しても良くなってないじゃん
景気が良くなる事が=インフレだって騙しまくった馬鹿と騙された奴が馬鹿なだけで
勝手に総意だから無謬みたいな事を言う奴ホントウザイわ

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 00:11:17.22 ID:hM1H1Ojt0.net
個々の商品やサービスを増税分以上に値上げしても、
ほかの商品を据え置くなどして事業全体で適正転嫁となっていれば、便乗値上げには当たらない。
個別の商品だけで便乗値上げかどうか判断するのは難しいが、
同庁は「少なくとも消費者への説明は必要」と指摘する。

県、熊本市は寄せられた通報を、同庁が所管する国民生活センターに報告している。
県消費生活課は「価格表示を見て、納得できない価格の店舗では購入しないなど
消費者の選択が重要。便乗値上げへの抑止力にもなる」とアドバイスする。
http://kumanichi.com/news/local/main/20140407002.xhtml

色々終わってる

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 00:11:32.12 ID:hnST87y40.net
デフレだと日本国債、日本円を持ってるだけでOK
インフレだと株、債券、REIT、外貨、金地金、商品、物価連動債

インフレ下の資産運用きついわー。突然デフレに戻って大損ぶっこく可能性もあるし

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 00:12:06.39 ID:3c89Oliq0.net
>>125
消費税払わないつもりでも、
固定資産税と軽自動車税、あと多少の医療費は支払えるようとっておかないといけないからなー

既に今年から配当金と譲渡益税に倍額課税されて、
リスクのある投資増やす気もおきないから銀行預金で充分だ。
どうせこの状況だと株価も上がらないしな。
今年唯一買った金融商品がインデックスベア投信という笑えない状況・・・・

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 00:13:47.07 ID:BCJzVxca0.net
今月ツタヤでレンタルした時に1050円税抜きに憤りを感じたけど3月の時点で外税を導入していたらしいな

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 00:14:46.85 ID:hnST87y40.net
こういうインフレ下の資産運用で悩んだ人達が投資したのがビットコインみたいな奴なんだろうな

>>144
4〜6月の間に日銀の追加緩和があると予想してる

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 00:15:43.29 ID:FcG9/4+Z0.net
給料はかわらないのに便乗値上げで3%以上値上がってるからな
本当に必要な物は今まで通り買うけど、何となく買ってたようなものは今後買わない
そうするしかないんだから仕方ない

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 00:16:26.27 ID:/UVjRlKh0.net
>>141
インフレ→給与が上がって消費が上がって物価が上がって経済上向き
デフレ→給与下がって消費が下がって物価が下がって経済下向き
スタグフレ→給与下がって消費が下がって物価が上がって生活が死ぬ

デフレ脱却どころかそれ以下になっているわけ

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 00:17:15.35 ID:6gOrMLW00.net
便乗値上げが酷すぎる

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 00:18:53.15 ID:yUoGLZWJ0.net
普通に1割ぐらい上がってる店多すぎ
誤表記以外買うきせんわ

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 00:19:35.47 ID:sDWr8atF0.net
実際に上がった額が全く3%で済んでなくて予想外に反感広がったもんだから
下痢便擁護が負け組死ねよwみたいな発狂モードに陥ってるのが笑える

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 00:21:16.54 ID:tRvoR/p80.net
100円

(5%) 105円

(8%) 113円

(10%) 125円

(20%) 150円

(25%) 189円

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 00:21:18.96 ID:pda+LTvX0.net
>>142
嫌なら買うなって役所が言うのかよ最低だな

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 00:24:31.09 ID:wm5MtsYI0.net
>>138
国民の総意w
それ完全に捏造だよなw
総意なわけねえだろw
犯罪議事堂はさっさと解体して氏ねw

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 00:24:31.34 ID:YmvaDUNj0.net
一瞬でデフレを解決した
さすが安倍ちゃんだわ

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 00:24:50.94 ID:XxMMvs5q0.net
>>153
そのうち嫌なら出てけって言いそうだなw

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 00:25:37.63 ID:WvasLI1m0.net
4万とかほぼ半年の食費なんだがw

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 00:29:25.81 ID:qzIWVXz+0.net
>>155
一瞬でやられちゃ困るんだよね

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 00:29:39.41 ID:x5ki4sgn0.net
デフレ脱却してスタグフか
最悪じゃね?

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 00:38:47.35 ID:lgsriN8L0.net
便乗値上げ多すぎワロタ
ほんましね

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 00:49:08.87 ID:PyO7fKb00.net
朝メシに3個おにぎり買ってたが2個にするようになった

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 00:50:16.02 ID:YmvaDUNj0.net
俺はピザの出前完全に止めた
自炊始めたは

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 00:51:09.70 ID:K0lrvcor0.net
インフレ2%目指すとか言ってなかったか
てか日本はほんとにデフレだったのかどうか
一部の激安商品だけ取り上げて安すぎるみたいな
もしかして騙された?

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 01:15:57.59 ID:R4Z3nJqJ0.net
税金とってもガンガン海外ばら撒くし公務員の給料も上げるらしいので、
アホらしくて最低限のものしか買わないけど、その最低限でもビックリ
するほど上がってて本当に嫌になるわ

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 01:18:01.20 ID:/g/SspmF0.net
自販機や飲食店やジャップ企業には一銭も落とさないようにするわ。サイテロ

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 01:20:12.71 ID:A1hess+w0.net
>>163
家電が乱開発と過剰生産で足引っ張ってただけだな
外食は実際は値段相応の粉飾物だったし

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 01:21:02.59 ID:/p7UgUrq0.net
>>146
だから出来ないっての。
異次元緩和は全戦力投入だったんだよ。

黒田もいってたように出し惜しみなく一気にやる!
戦力の逐次投入はしない!っていってたくらいにな。

去年も国債市場が動揺しまくってギリギリだったのに
またやったら今度は1ドル150円なんて軽く突破するぞ。

そして貿易赤字が激増してオワリ

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 01:22:36.55 ID:GoFdfCy00.net
預金封鎖で財産税は、いきなり来ても驚かん

今、自民党が色々と治安維持の法律なりを通そうとしているが
パニックを防ぐ為に外出禁止令 治安出動で自衛隊活用ぐらいやりかねん

国民がキレるとすれば、財政危機が本格化して
国民の資産に手を付けられる時だろうし

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 01:24:13.07 ID:x5ki4sgn0.net
福祉の為の増税らしいが
物価が下がったからという理由で年金支給額を
下げたそうじゃないか。でも現実は物価上昇
いったいどういうことなの

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 01:25:03.68 ID:Zj7JP0pO0.net
民主党の時代が一番暮らしやすかったな。

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 01:29:58.75 ID:wC2yumlVO.net
もういい加減「海外はー」とか嘘言うなよ。日本みたいに一律8%だと実質海外の20%の消費税と同じだぞ

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 01:30:18.37 ID:oytSBCUR0.net
ネトサポの武士も食わねば高楊枝スタイルには笑えるわ
金もつついたことない中高生かなんかじゃなければ知的障碍者ですわ

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 01:45:53.99 ID:we0rCFW60.net
>>171
お前が海外と比べてる

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 01:47:19.19 ID:21PrlWMG0.net
贅沢品税を作れよ
宝石とかスーパーとか高級腕時計とか税率50%にせしろ

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 01:47:27.95 ID:nZJ6bS460.net
元の値段に8%乗っけて商売してるとこ多いな
バカにしてると思いつつも買うしかないからしゃあなしやわ

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 01:47:53.87 ID:lVasM4Gl0.net
値上げ、容量減少、素材劣化、美しい日本

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 01:49:44.80 ID:svHjl6rn0.net
もめん豆腐が一丁が税込み62円 半年前じゃ考えられなかった値段だよ20円ぐらい上がってる

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 01:53:07.08 ID:5WxAKzT60.net
>>12
薄く広く取るのが搾取の基本だから

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 01:54:33.10 ID:mEA9G/fa0.net
ディスカウントスーパーの時代が再び到来だな

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 01:57:53.98 ID:aWR8LFCe0.net
欧米だと貧乏人より金持ちからよりたくさんの税金を取ろうとするけど
日本ではみんな平等に取ろうとするよな
やはり文化の違いか

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 01:59:20.19 ID:lVasM4Gl0.net
デフレ時代にどんどん中身を劣化させて、今それを値上げしてるだけだからな
業界は相当のカウンターパンチをもらいたいらしい

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 02:00:10.84 ID:pvgtx+Ai0.net
ダイエー復活のために価格破壊や

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 02:00:37.04 ID:ftoEI8kE0.net
105%の値段の商品に消費税8%かけると実質13.4%だからなあ
この分だと来年の今頃にはさらに1.1倍になるんだろうね

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 02:06:59.12 ID:aWR8LFCe0.net
すげーな
内税から外税に変えた途端これだよ
値札の値段変わらないから高くなってないと思い込まされてる

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 02:07:18.40 ID:ds6C9dJy0.net
ヨーロッパだと生活必需品には消費税がかからない国とかあるけどな
このまま全ての物に対し消費税20%になったら
自殺者が2割増しだな国民を苦しめる政府に愛国心とか言われても説得力無いわ

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 02:10:47.53 ID:svHjl6rn0.net
>>181
それは釣りですか?
デフレだといい商品でも値段が安くなるんです、売れるなら

つか、今のほうが品質劣化がひどい
味落ちても値段はそのまま、むしろ高くなってる商品が多すぎ

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 02:15:04.19 ID:/p7UgUrq0.net
マジでこの程度の物価上昇なんてカワイイもんだったって思う状況に
すぐになるぞ。

それも今年とかのスパンで。
今の日本はどうみてもハイパーインフレを起こすしか無い。
アベノミクスが失敗した時点で戦後の戦時国債の償還のやり口を狙ってる。

それしか財政再建出来ないんだから。

>>168
そういう空気だよな。 日本に仮にまだ経済的余裕があるなら
オリンピック反対運動の活動家の資産凍結の法整備なんてのを
いきなり持ちだして速攻臨時国会で通そうなんてやるわけがない。

確実に今後、少なくない国民が大規模デモや暴動を起こす事を視野に
入れはじめてる。

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/:2014/04/08(火) 02:26:17.39 ID:ahw/dw2l0.net
■さあ!自分で考えましょう!

■安倍ちょんが外国等に使ったお金
■ブルームバーグ外債購入ファンド構想で
50兆
■2013年7月、米国債購入5,2兆円
■9月6日に、サンクトペテルブルクでのG20
50兆円(5千億ドル)をアメリカに差し出す(貢ぐこと)を、オバマと安倍は、ここで合意。
■インド2000億
■モザンビーク700億
■米大陸間鉄道5000億
■普天間移設の振興3000億
■ASEAN2兆円
■ウクライナ1500億
■バングラデシュ1200億
■アフリカに3兆2000億円…etc
■ざっと111兆7千400億円 政権発足後452日
■※一日当たり約2372億円の大盤振る舞い!
■2372億円!!!!
どひゃ〜!
■1時間当たり100億円!!!!!!!

こんなにばら撒いて
TTPや、戦略特区、移民政策で
日本人を奴隷化させる政府って??

これって一人当たり一日2000円が消えていく計算か。
消費税どころじゃないな。

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 02:40:55.32 ID:CLd3x02l0.net
日本なんか大嫌い
日本人に生まれて本当に嫌になった

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 02:42:12.02 ID:CLd3x02l0.net
お花見会でワープアの通り魔がでてきて、安倍を刺してくれないかな

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 02:42:48.37 ID:WqQwIThu0.net
今の20歳以下なんて老人のために生きてるようなもんだからな
消費税も何にも無い時代に生きて老後の資金まで若者にたかる老人の醜さよ

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 02:45:26.54 ID:kkjHkq0K0.net
近所のラーメン450円が600になってた

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 02:51:02.34 ID:kkjHkq0K0.net
欲しがりません賃上げまでは

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 02:51:21.78 ID:x5ki4sgn0.net
うちの近所でもそういうとこいくつかあったな
5%+8%ならまだかわいいもんで
意味不明な爆上げしてる店

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 02:51:41.58 ID:CgeV4lmx0.net
80c3缶シーチキンの通常価格が298円から450円になってて震えていたら
数日後のセールで税込301円で売ってた

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 02:54:00.60 ID:ICecOITm0.net
気がするんじゃ無くて実際に上がってる

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 02:54:01.33 ID:2B+VqiE1O.net
>>187
なるほど

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 02:54:57.84 ID:67jaeGJe0.net
本ってほとんど買う必要無かったな
図書館利用しよう

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 03:42:31.09 ID:8CzUov9w0.net
>>103
給料低くて激務→細々と自給自足生活

金が無くて物価高い→節約生活


↑世にいうサイレントテロリスト誕生の瞬間であった

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 04:26:02.28 ID:gzBTBvBY0.net
日本人は我慢するばっかだからな。限界にきたらデモや暴動起こす前に自殺するし。一億総国畜

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 04:30:35.58 ID:TzjvmlTo0.net
>>200
明日国会付近でデモがあるから来なよ

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 04:32:41.66 ID:j63b49sb0.net
158円で買えてた1.5Lジュースが170円に
ありがとうアベノミクスありがとう野田

死ね

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 04:35:59.67 ID:Puif5Wpu0.net
今回の消費増税で心理的に完全に財布の紐が閉まった
今日も帰りチョコレート買うのやめた
買う気おきない
家にある餅にきな粉と砂糖ぶっかけて食ったわ

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 05:08:10.67 ID:b6mwiS6D0.net
増税は野田のせいだろ

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 05:57:41.78 ID:AQ2CWaE00.net
>>5
産めよ

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 06:01:37.05 ID:hGpzRB1j0.net
サイレントテロを呼びかけてる人って
増税を主導するような富裕層に兵糧攻めするような無謀を仕掛けてるってわかってないんですかね

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 06:10:56.62 ID:+HSKM3rM0.net
どさくさに紛れて便乗値上げしてる所多過ぎ

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 06:14:44.23 ID:BdQiKCVQ0.net
以前の税込価格のまま8%掛けて実質13%取ってる糞が多過ぎる下痢死ねよ

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 06:16:49.26 ID:L8wcBQrn0.net
安倍ちょん的には物価が上がっていい感じなんだろ
インフレにしたいんだからな
で、この後のストーリーとしては賃金上昇する予定だけど
そうはならずにスタグフレーションまっしぐら、日本終了

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 06:17:44.31 ID:zJUa1b1K0.net
毎日30分安倍に不幸が起きるようお祈りしてる

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 06:20:48.91 ID:NEtYizzAO.net
>>195
どん引き

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 06:21:17.36 ID:aPlwq2Wh0.net
政治家は17万で1か月レオパで部屋借りて生活してみてほしい

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 06:21:24.43 ID:lCr2yH5V0.net
3%程度の値上げじゃないからな
アベノミクス円安値上げ+消費税増税+税込みから税別表示切り替えの便乗値上げ
で10%以上値上げしている商品もあるし
自民の政策やばすぎだろ
貧困層から確実に死んでいくぞ
庶民だって生活を切り詰めて確実に貧しくなる

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 06:26:16.31 ID:lpItWUhX0.net
これ思惑が丸見えなんだよ
国民の方からTPPまんせーさせたいってのがな

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 06:29:16.09 ID:RKWAH7uA0.net
>>35

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 06:54:53.60 ID:tGtT9Px90.net
弱小スーパーはマジで値札を増税前の税込みから変えず
そこから普通に8パー取るという荒業までやっててワロタ

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 06:55:56.85 ID:dppjPJBt0.net
松屋の卵が60円になってた

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 07:01:17.59 ID:njTD76xM0.net
>>168,>>187
前回はアメリカ支配の日本だったから出来たけれど、富裕層や権力者さえ助かればどうでもいいと考える今の日本ではないよ

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 07:05:53.70 ID:uXyk2mYi0.net
>>212
え?余裕じゃね?

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 07:22:38.44 ID:qyvtMvo60.net
あ、来年は10%まで引き上げるっていう話だからよろしく

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 07:28:01.90 ID:8goVQlNh0.net
>>212
それだけじゃ駄目だ
生活費はすき家でバイトして稼がせてみなきゃ

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 07:29:39.16 ID:FyoLrqVf0.net
>>16
でも法人税は下げまーすwwwwwwwwwwwwwww

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 07:35:54.97 ID:Hs7FcF2j0.net
だいたい増税前でも円安効果で既に上がってた訳だからな
去年の今頃と先月の増税直前比べてもだいぶ違う

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 07:37:59.16 ID:fn6OhYZP0.net
自宅でおにぎり作って出かけることにしてるわ。
外食なんかしない。
しても100円までだな。

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 07:41:21.39 ID:dyJwmYui0.net
便乗値上げした会社リストって何処かにないんかな

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 07:43:21.07 ID:VeRVUNAi0.net
美容室のトリートメントサービス、今まで1000円だったのに四月から1500円になってた。50パーセントアップとかどういうことだよ!

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 07:52:47.45 ID:7B97Em560.net
便乗値上げ言うけど、消費税上がった分
材料費とか輸送費などのコストが上がって
その分価格が上がるんやろ?

アベノミクスで給料も上げなきゃいけないんでそ

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 07:55:40.13 ID:sDWr8atF0.net
>>225
してない方のリスト作った方が早いよ?
このあたりの理由でしてない企業の方が圧倒的に珍しいもの>>111

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 08:06:47.57 ID:yDiYbiVF0.net
賃金は1円もあがりません

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 08:09:53.87 ID:e/7V0JrO0.net
物を買わない生活8日目突入
今週末まで食材もたんな

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 08:42:12.02 ID:RaAzEimI0.net
>>230
俺も8日目だ
3月のときにやった飲み会の代金徴収は別にして何もかってねえや
卵と野菜だけほしいなとおもってるんだがスーパーたけえわ

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 09:18:03.43 ID:Smq3VKHi0.net
1ヶ月の食費1万ちょっとだぞ

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 09:29:28.74 ID:GGo5xo7l0.net
食品・日用品に課税する糞政府つぶれろ

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 09:35:48.46 ID:7hccHlze0.net
近所のラーメン屋700円超えたからもういかね

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 09:37:28.97 ID:Iv9CrXMJ0.net
1000円(税込み)→1080円+税

まじでこんなんばっかりだから
金使う気が失せる

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 09:38:50.77 ID:JcWXqWDk0.net
>>227
仕入れは控除されるだろウスラバカ

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 09:40:20.38 ID:REf7z/iw0.net
今まで398円だったものが
380円になってて
「安いな」と思ったら小さく410円と書いてある

便乗値上げでもなく普通に消費税分のアップなんだけど
すごくがっかりする

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 09:42:49.46 ID:L5ljahEC0.net
値段だけじゃない

量も減ってる(こっちのが悪質)

なぜ内容量のことも言わないんだ?

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 09:43:15.63 ID:QUN+Iy5z0.net
ガソリンだの電気代だのがクソ円安や税金でもりもりあがってるのに
3パーセントで収まるわけねえだろ便乗とかスケール小さくするなや

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 09:44:20.18 ID:Iv9CrXMJ0.net
>>238
スライスチーズが値上がりした上7枚になっててワロタ

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 09:46:16.47 ID:1R0z7JF30.net
黒田総裁は3月下旬ロンドンでの講演で、日本の15年間のデフレについて、
毎年の物価下落率が平均どの程度だったか尋ねる形で、マイナス0.3%と
説明した。「緩やかな下落であれば問題がないかというと、そうではない」
と説明したものの、デフレと言えば大恐慌などの2ケタの物価下落が想像さ
れることも多い海外で、日本のデフレは緩やかなものだったと説明した趣旨
は何なのだろうか。

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 09:47:29.01 ID:rSO2nXr90.net
これで賃金もあがりゃ誰も文句言わないんだけどね
スタグフレーションで末期状態

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 09:48:53.57 ID:lncOPKgW0.net
豚肉100g98円が
豚肉100g98円(税抜き)になっててワロタ

つーかそういう店ばかりだ、5%以上体感で値上がりしてる

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 09:50:26.73 ID:lncOPKgW0.net
>>221
ワタミとかパソナで働かせりゃいい
そういう連中を飼ってるんだからな

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 09:59:00.38 ID:VbBiSdpJ0.net
>>233
軽減税率みたいな夢物語を語るより「負の所得税を導入しろ」って言ったほうが合理的だぞ
もし国際的な基準に照らして自分が負の所得税を受けられないんなら自分も負担すべき人間というだけの話だから

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 10:08:43.35 ID:GGo5xo7l0.net
>>245
他国で実践できてることを夢扱いするのはなぜ?
軽減税率についてはまともに議論すらしなかっただろ

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 10:23:13.89 ID:XEdtnusM0.net
      / ̄ ̄ ̄\ ............. /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ
    /ノ / ̄ ̄ ̄\    /::::::==        `-::::::::ヽ
   /ノ / /        ヽ  |::::::::/ .,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l
   | /  | __ /| | |__  |  i::::::::l゛  .,/・\,!./・\ l:::::::!
   | |   LL/ |__LハL |   .|`:::|  :⌒ノ/.. i\:⌒ |:::::i.:
   \L/ (・ヽ /・) V    (i ″   ,ィ____.i i   i //  
   /(リ  ⌒  ●●⌒ )   ヽ i   /  l  .i   i /  
   | 0|     __   ノ      l ヽ ノ ` ェェェイヽ、:::/´ 
.... ...... .. \   ヽ_ノ /ノ   ... /|、 ヽ  `Uー'u /  
  .....  ヽ/\__ノ  ヽ ............ l ヽ ` "ーU−/ 

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 10:25:39.24 ID:Xbui2Hcv0.net
100円→105円→113円→124円
来年はこうなるんですね糞ワロタ

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 10:38:13.66 ID:9O6COedP0.net
消費税だけでなく商品そのものが値上げされまくってた
これが日本企業のやり方

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 10:45:43.15 ID:GGeZm3+f0.net
便乗値上げで売り上げうp!景気回復!!

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 10:46:48.56 ID:VbBiSdpJ0.net
>>246
日本は市民が投票すら行かず行政機構に病理を抱えたままだから軽減税率導入コストが高すぎる
今の状態で導入しても特定業界の意向が反映されて消費者にとってはトータルでマイナスの影響が出るだろう
今困ってる人から本当に救いたいならさっさと現金を配ったほうが助かるし消費も伸びる
20年近く政権交代を望む人間がいながら自民党を利する右から左まで含めた馬鹿のせいで
20年も失われたジャップランドやジャップを先進国と同水準で考えるとか教養無さ過ぎるんじゃないの?

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 10:47:45.95 ID:PvRBHDGz0.net
>>205
ツボったw

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 10:50:15.73 ID:KvtWl/B7O.net
選挙税導入しろよ

投票しない奴は5万な。
期日前投票日〜投票日まで休暇与えない会社は50万くらいでさ

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 10:50:41.39 ID:VbBiSdpJ0.net
>>246
あと、税負担を病的なまでに嫌うくせに税制への過剰な信頼を持つのもさっぱり理解できないな
取りたい所から取りたい分だけ最低限だけ取って全く無駄無く配るなんて無理だから
あとは「多少の無駄を認めながら救うべき人間は絶対に死なせない」という考えと
「ある程度の弱者は死んでもいいから取る金額を徹底的に減らせ」という考えの選択だな

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 10:54:20.14 ID:R7hu9aBK0.net
今まで行ってた店が便乗値上げしてた
震災を期に潰れたけど復活再建した店は表示も値段もちゃんとしてたからそっち行くわ

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 10:57:17.36 ID:xyXYbxgg0.net
3月まで近所のスーパーが卵1パック128円で
4月から127.44円になってるから良心的だなと思ったけど
年末までは98円だったのだから、これを見越して値上げしただけだったわ

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 11:00:54.15 ID:6yJuEGbK0.net
>>245
>>246
日本も消費税以前は物品税といって軽減税率だったんだぜ
今他国が実施してる軽減税率のお手本なんだぜ

でもまあなぜか今はそれを完全無視で無かった事にしてるし
ロストテクノロジーみたいな夢物語なんだろうな

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 11:02:19.31 ID:feHYQeXI0.net
3月まで98円だったものが
4月から98円になったから。

13・4%の値上げだぞこれ。

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 11:04:03.09 ID:0Ruy9DtjO.net
隠れて値上げするような汚い店は「間違って」商品落とすことにすべき
これがサイレントテロの過激派だ

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 11:19:00.14 ID:VbBiSdpJ0.net
>>257
特定の物品に掛けるのはけしからん的な特定経済部族からの抗議から逃げるための方便だろ
有権者も税の意味と負担すべき税の基準を理解して最低限の税負担を了解してたらもう少しまともだったろう
自分の負担だけ減らすために「平等」という詭弁を有権者が使った以上これをひっくり返すのは困難

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 11:22:03.12 ID:FhSasCss0.net
給料手取り25万のやつは22万くらいに下がったと考えて良い
給料が28万になれば問題ないが

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 11:26:27.21 ID:8mdH1Kmu0.net
>>259
死ねよ在チョン
マジで死ね

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 11:32:30.82 ID:7n/f1J5Q0.net
>>18
これアホ
店が漫画買うにも備品買うにも消費税掛かってるんだよ

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 11:35:27.85 ID:sDWr8atF0.net
>>236
仕入れ元が業務で使ってる消耗品代や電気代運送費まで控除されないよ

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 11:37:43.89 ID:YM2Wmq4c0.net
民主ガー自民ガーって言ってる奴

馬鹿ですか?

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 11:44:30.02 ID:8zeaG+ca0.net
実感としては2割くらい上がった感じがしてならんのよな
便乗値上げ前にも値段上げてたし

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 11:44:34.48 ID:OhNLWFYV0.net
安楽死施設作れカス政府

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 11:54:16.17 ID:GoFdfCy00.net
最近は、暴走暴発するような事件が増えているし

社会に恨み持った奴は、単に自殺するというより
周りを道連れにしそうで怖い
一般市民を狙った無差別テロは勘弁してくれ

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 12:00:06.25 ID:2ExUGe9T0.net
高度成長並に景気良くなるからって言ってたから自民党に投票したのになんだか騙された気分。

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 12:06:38.03 ID:E4FFJ/hH0.net
>>269
どんだけ情弱よ。
地元「TPP断固反対」→党「TPP推進」 みたいな詐欺にあったのか?

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 12:11:20.15 ID:3pEDWaaN0.net
>>269
株もってた奴と消費税増税のバーターで法人税減税・輸出還付金貰えたところ、
国土強靱化で公共事業もらったゼネコンの幹部と株主は景気よくなった・なるだろうな。

機関投資家並に株持ってる奴、海外に資産分散できるぐらいの富裕層でもないのに、
自民支持してる奴は、「肉屋を支持する豚」で確定。

セシウム・ストロンチウムにまみれた食材を「食べて応援」しながら、
病気で働けなくなったら、「自己責任」&一族で共倒れしてなさいってこと。

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 12:11:41.71 ID:5fFcLf4L0.net
確かに実感として5→8というより
すでに10%超えてる感じするわ。

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 12:13:46.75 ID:9iMEvSEl0.net
増税前 398円税込
増税後 398円自抜き
こうなった

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 12:18:08.96 ID:QEdo6npe0.net
税込価格がそのまま税抜き価格になって
そこに8%課税ってのが本当に多い
マジで1割近く価格上がった感じ

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 12:19:46.91 ID:2ExUGe9T0.net
マジで目が覚めてきてる。
その時は選挙の演説で安倍さんが60年代70年代の活気を取り戻そうみたいなことを聞いたからマジで勇気が出てきたんだよ。
こんな日本でもこんどこそ変われるかもしれないって一縷の望みをかけて自民党に入れたんだが、結局騙されたのかな俺…

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 12:23:05.73 ID:VbBiSdpJ0.net
>>275
こんな極めて初歩的なチートに騙されるような馬鹿は選挙に行かないほうが世の中のためになるよw
世の中のためだけじゃなく自分の負担も減るだろうから30年くらいROMってたほうがいい

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 12:23:55.11 ID:exHqV5ziO.net
4月から食品しか買ってないのに財布の減りが早い
もっと財布の紐を締めないといけないな

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 12:24:46.85 ID:GoFdfCy00.net
>>275
国家にとっての真の敵は
愛国者面するのが定番なんだけどね

映画スター・ウォーズでのパルパティーンを見てみ
あのやり方が国を破壊する典型 自作自演のマッチポンプ

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 12:25:10.93 ID:jkXQQSzF0.net
>>275
これは釣か

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 12:25:45.03 ID:/I0nfCgl0.net
「消費税増税は仕方がない」「社会保障の為でしょ」とか云ってる奴は
↓を見て、勉強して欲しい。

消費税は法人税減収の穴埋めに
http://no-shouhizei.com/welcome/pdf/130521.pdf#search='%E6%B6%88%E8%B2%BB%E7%A8%8E+264%E5%85%86%E5%86%86+%E6%B3%95%E4%BA%BA%E7%A8%8E'

消費税還付金 輸出大企業20社に1兆円超
http://www.zenshoren.or.jp/zeikin/shouhi/130930-01/130930.html

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 12:26:53.67 ID:8zeaG+ca0.net
加藤してもいいけど一般人を狙うのはやめろよ
特定政党の選挙演説会でやってくれ

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 12:27:22.59 ID:fmqxUvkH0.net
一袋18円の生ラーメンが28円になってた(´・ω・`)

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 12:38:56.36 ID:aY3dQcXyO.net
>>278
悪役が愛国の皮を被るって歴史上もそうだし、
漫画やアニメでもわりとよくある設定なのに
どうしてオタクは愛国聖戦士になりやすいんだろうな

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 12:39:02.01 ID:sXPEbf/f0.net
何でどこも税込価格を税抜表示に出来るんだ?
内税表示が規則じゃなかったっけ?

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 12:40:18.47 ID:kMN7oJJ40.net
ふん、選挙にも行かなかったおまえら今さらホザクな

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 14:22:58.15 ID:peeD0vS80.net
ここ10年くらいを振り返ってみたら民主時代が一番好きな物安く買ったり食べに行ったり生活がしやすかったわ
逆に今は常に節約を考えてるしいろんな物が負担増、規制ばっかりで閉塞感しか無い

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 15:08:31.36 ID:6YVA1TkE0.net
1000円のメモリが8000円になったわ
絶対許さない

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 15:11:10.35 ID:0tArCBhm0.net
クイックルのシートが100円近く上がっててワロタ

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 15:48:30.13 ID:mTOQdP+a0.net
>>284
3年間認められることになった

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 16:06:02.48 ID:wgFabX3k0.net
>>284
自分は内税、外税どっちでもいい
問題は5%込の価格をそのまま税抜きにして、更に8%プラスにしてるって事
税金いくらか、レシート見れば分かることだし

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 16:56:32.81 ID:Z0M5UG7K0.net
そんなに上がったかな
値上げしてるけど20%も上がってはいないと思う

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 17:05:05.19 ID:dXMOzwF00.net
>>205
うっ 生まれる〜!!!

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 17:21:06.87 ID:peeD0vS80.net
ぼったくり価格でも食料品のような生活必需品は嫌でも買わなきゃいけないから食料品店の
売り上げアップ=安倍ちゃんGJって感じでマスコミは煽ってくるのかな?

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 17:24:08.24 ID:UWPhqWQs0.net
消費税上げた総理に恨みの一言も言えないのか・・・
信者の反論は安部同様独りよがりで馬鹿丸出しですな

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 17:27:41.54 ID:Xsgz3RLS0.net
>> 「たかだか8%の消費税で、「苦しい」だの「生活が出来ないだの」
>> 総理がたかだか40000円の買い物した程度で 恨み辛み本当に見苦しいですね」

そりゃ一ヶ月の食費払ういっぽうで他人がいらねーネクタイなんか買ってたらむかつくのが普通だろ

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 17:46:12.64 ID:i1Yu0pgAO.net
>>269
増税は麻生政権から決まってたことだろ
2ちゃんでも子持ち連中が民主のバラまき公約に騙されて民主に大量議席を獲得させたからなあ
現政権で麻生が財務大臣をやってる意味を考えろ

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 18:48:38.76 ID:mC+eR++x0.net
>>296
世襲三代目のアホが首相と財務大臣やってんだぜ。
この国、終わってるわ。
どこの封建社会ですか。

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 18:50:20.89 ID:h2iwxkoB0.net
さらに10%で死ぬ

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 18:54:17.87 ID:Q094WWVs0.net
外税になったから、増税前より安くなってると勘違いするよね

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 18:55:12.79 ID:ZW0fywBK0.net
こうなるのが判ってたのに自民を勝たせたのが悪い
お前ら票入れといて文句言ったって後の祭りだろ
次の選挙で消費税下げますって政党が出てきたらそこに入れろよ
多分共産くらいしか無さそうだがな

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 19:05:19.09 ID:Fct/U7ax0.net
>>275
10年前に同じ道通ったんだがな

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 19:14:13.26 ID:tXB7POuD0.net
税抜き表示OKとか頭おかしい

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 19:24:39.08 ID:4MM9Py5W0.net
いま自分の中でものさしを構築中
100円(98円)→108円
200円(198円)→216円
300円(298円)→324円
みたいな

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 19:35:17.56 ID:GoFdfCy00.net
こうなりゃ消費者と企業とのチキンレースになるだけでしょ

値上げするような所は、客離れを招いて淘汰されるだけ

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 19:42:41.63 ID:i1Yu0pgAO.net
>>300
公明党と幸福実現党が瞳を輝かせて待ってるぞ

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 19:42:52.94 ID:/04vASky0.net
>>168
竹の子生活は厭だな

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 19:43:59.34 ID:sk1K4Lo20.net
外食ヤバイんじゃねぇの?
どこもガラッガラだった

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 19:46:02.05 ID:e/7V0JrO0.net
外食なんか今更行くかよ

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 19:46:12.90 ID:JT5pHGGh0.net
ガラガラなら客単価縛上げしかないな

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 19:47:23.90 ID:DdSvwuNX0.net
内税のサービス業は死ねってメッセージが聞こえるわ
大企業と公務員以外は人にあらず

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 20:23:37.48 ID:Lnl74V0P0.net
>>168
【五輪対策でテロ資産凍結新法 政府、臨時国会提出目指す】
政府は、過激な活動家らをテロリストに指定し、資産を凍結する新法を策定する方向で検討に入った。

http://www.47news.jp/CN/201404/CN2014040501002058.html

既にこの通り預金封鎖の準備は始めてる

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 21:52:36.27 ID:HQbF50oC0.net
5が8になるだけかと思ってたのに13%になってる店多すぎワロタ
10%になる時は23%も夢じゃないな

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 23:18:28.54 ID:GoFdfCy00.net
>>311
お上に対して従わない奴は
問答無用でテロリスト認定

戦前に非国民云々やっていたのと同じ構図にしたいのだろうね

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 23:31:52.03 ID:u/iwss6U0.net
なんか値上げが3%どころじゃないよな
アベノミクス前はちょっと高くてもちょっといいものを買おう…と頑張ってたが
順次、税込みお値段据え置きのPV商品に切り替えていってる
アベノミクスって庶民の節約志向をいたずらに助長しちゃって逆効果だね

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 23:41:12.80 ID:FrXvABv80.net
飲食店で、価格表記は3月以前そのままで、税抜きにしているところが多くてキツイわ。
以前は、税込みで400円だったものが今は税込みで432円とかになってるから、完全に8%あがってる。

あと、地元の私鉄がパスモでも1割運賃アップしてんだけど

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 23:43:32.92 ID:Lnl74V0P0.net
>>313
石破「デモはテロと同じ」
なんてことを言う奴が与党の幹事長やってるんだから
十中八九戦前の特高警察とか憲兵制度をトリモロスってことだろうね
ホント中世どころかマジで東朝鮮だわ

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 23:47:15.17 ID:GoFdfCy00.net
>>316
戦時体制下に権力握っていた連中の末裔が
世襲議員やっているぐらいですし
その辺のメンタリティが受け継がれるんだろうね

安倍などが戦前を美化したがるのも
自分の爺さんなどが悪く言われるのを苦々しく思っている面もあるだろうし

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 23:56:05.00 ID:w9hdMvNX0.net
税金を要らん公共事業に使われてるのがムカつくわ
道路造るくらいなら教育振興に使えよ

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/09(水) 00:15:50.45 ID:iJJIUHn10.net
どうせ泣き寝入りして買うことになるんだから、思う存分買えよ

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/09(水) 02:35:36.72 ID:8B6IZtpc0.net
年間消費400万円の人間で
消費増税分が12万円となる
 
これは安倍ちゃんGJだね

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/09(水) 09:53:24.46 ID:WNMTvquR0.net
税抜き表示やめてくれ

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/09(水) 09:54:30.26 ID:HACewZ4Q0.net
天井知らずのガソリン代

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/09(水) 10:16:11.04 ID:9rBH+G140.net
増税したせいで税収減るだろ
本末転倒にもほどがある

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/09(水) 11:35:12.98 ID:ajC8b9Zm0.net
4月1日から物を買わない生活9日目
あと3日で食材尽きる

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/09(水) 11:45:14.75 ID:E82SQg+r0.net
俺の行ってる店は2,3ヶ月前から徐々に値上げしてて
増税後は税込み表示で特に変わらず

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/09(水) 11:51:17.51 ID:Xayi/QJS0.net
税込表示羨ましいわ
税抜きだとまとめて買うと消費税が余分について損した気分

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/09(水) 11:54:18.43 ID:MIulsFQS0.net
とあるネットショップみてたら税抜き2万なのに税いれたら何故か2万1600円なんだが
詐欺やん

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/09(水) 12:12:12.74 ID:lvw3x2By0.net
お前らの敵は権力者だよ
生活保護とか老人とか中韓とか小売店じゃないよ

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/09(水) 12:36:21.79 ID:Ekdb3Z6a0.net
>>314
俺も色々廉価版みたいなのに変えてってるわ
口に入れるものは吟味するけど
その他のよく考えたらどうでもいい物は安いので問題ないな

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/09(水) 12:56:03.86 ID:s3Jd2BiNO.net
5%時に税込1050円の商品が増税後に税抜き1050円になった場合、3%増税分の他に54円値上がりしている。

税込マジック!

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/09(水) 13:19:59.42 ID:fcTgG2cG0.net
>「たかだか8%の消費税で、「苦しい」だの「生活が出来ないだの」
>総理がたかだか40000円の買い物した程度で 恨み辛み本当に見苦しいですね」

まぬけなネトウヨの気配!

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/09(水) 13:52:29.43 ID:WNMTvquR0.net
>>324
9日間か、長くもってるなぁ

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/09(水) 15:10:24.06 ID:3UcTHdVt0.net
近所のツタヤ潰れたし
どうしてくれんだよおい

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/09(水) 15:18:56.35 ID:g4LQ+J/ZO.net
>>283
アニメは反日サヨクだからだろ
あいつらバカだからなあ

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/09(水) 15:22:36.54 ID:g4LQ+J/ZO.net
3%より上がってる分は円安にした安倍ぴょんのせい
ありがとうアベノミクス

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/09(水) 15:41:41.30 ID:XYCX9h9j0.net
個人輸入できるものはできるだけ個人輸入で買うぜ

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/09(水) 15:44:49.67 ID:E2OLXO5k0.net
>>336
輸入消費税ってかかんないんだっけ?

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/09(水) 15:48:48.80 ID:AeF3IQFN0.net
食料品は中身減少で更に15%くらい価格が上がった感がある
来年の10月にもこれと同じことが起きるんだからなぁ

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/09(水) 15:50:25.02 ID:tQOa4k/w0.net
食品スーパーは戻っているだろ?
ホームセンターはスカスカだなw

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/09(水) 17:13:29.05 ID:LVJW09t30.net
>>339
不買運動したくても、食わないわけいかないしな
かんぺき足元みられてるわ

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/09(水) 17:17:54.32 ID:wkKC8zPF0.net
今まで買ってたクリスタルガイザースパークリング24本×2セット
5%の頃は税込み2,980円、8%になって3250円
おい爽快ドラッグ、おめーのことだよ便乗やめろカス

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/09(水) 17:28:14.95 ID:gNPIwSrO0.net
捨ててるのもったいねー
値下げしたら買ってやるよ

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/09(水) 18:28:40.13 ID:6zdgwbeW0.net
店「消費税増税により値上げになりました つ(増税前価格100円+8円)」

客「何かおかしくね?」

店「え?だから8%ですよ」 

客「え?」

店「え?」

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/09(水) 18:30:02.98 ID:zDCMpqpN0.net
毎日、3時のおやつにと100円程度のスナック菓子を食べるのが習慣だったんだけど、4月になってからやめた。
これだけでおよそ月に3000円、年にして36000円の消費が無くなったことになる。
消費税アップに伴って、同じように毎日のコーヒー一杯をやめた、とか缶ビールを一本減らした、とか結構いると思うんだけど
塵も積もれば山となる、で一人頭年3万の消費活動が無くなったら、全体でとんでもない事になりそうなんだけど。

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/09(水) 19:05:59.22 ID:JPfZhNhi0.net
アベノミクスの円安のせいなのに
消費税のせいにして誤魔化そうという風潮

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/09(水) 19:18:38.95 ID:Xayi/QJS0.net
俺がいつも買ってるキャットフードなんて
去年の夏まで1380円だったのに、今じゃ円安+増税で1800円以上になった

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/09(水) 19:45:27.34 ID:MIulsFQS0.net
>>346こないだみつけたんだけどコープオリジナルのキャットフード安いよ
中身はメディファスつくってるとこだから一応は信頼できる一応はね・・・
1.5kgで300円代という格安設定
多頭飼いには助かります

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/09(水) 19:53:01.61 ID:6zdgwbeW0.net
猫にも好みがあったりするからな
何でも良いわけじゃない

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/09(水) 22:25:51.31 ID:RRMYAMbz0.net
一番必要な食品の値上がりが辛い。
他のものなら不買が出来るけど、食品はある程度は買わないとしょうがない。
なるべく安い物を買うけど。

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/10(木) 01:01:52.76 ID:wmdbns7u0.net
アメリカの州では、多くの州(例えばオレゴン州やアリゾナ州)で消費税はゼロパーセント
最も高いといわれるカリフォルニア州とニューヨークでも8.35パーセント

ヨーロッパは、物流の最終段階、つまりスーパーやデパートで買い物をするときのみ
5〜20パーセントの消費税がかかる
だけど、生活インフラ、家賃や電気、水道、ガスには消費税は掛けてはいけない(法律で決まってる)
さらに書籍は多くの国でゼロ、高くても7パーセント
食品は軽減税率が当たり前で、消費税20パーセントの国でも7パーセントが最高です
さらに、ヨーロッパは大学教育まで完全無料
公共交通も学生は大学立地地域の周辺、日本の県レベルの広さの範囲で無料など庶民に対する恩恵もハンパない

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/10(木) 01:08:46.23 ID:oIi32zi/0.net
値札変えるの面倒で以前の税込み価格のまま8%上乗せする店はクソ
逆に値札変えるの面倒で以前の税込み価格のまま店側が3%負担する形で販売してる店は心配になるな

トライアルとかは後者だけど、酒類とかもそんな感じだからケースとかだと他店と比べて数百円とか差が出てるんだよな

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/10(木) 02:26:02.76 ID:833cC9P30.net
>>351
トライアルもそうだが、何故か福岡のスーパー、DS、ドラッグストアは4月1日以降も
完全内税を貫いてる、まさに神と言うべき店が本当に多いんだな。トライアル以外だと・・・
ルミエール、マミーズ、アスタラビスタ、JOINT、YOU YOU、コスモス、レッドキャベツとかね。
マジで俺のみならず多くの福岡県内在住者は福岡に住んでて良かった、て感謝感激し捲りだろうな。

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/10(木) 03:26:52.93 ID:GSMlGdXS0.net
下痢ゾーは日本人滅ぼしたいの?

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/10(木) 06:27:27.54 ID:JtZ0ZMbQ0.net
安倍ファシスト政権打倒デモ(請願行進〜国会正門前抗議) - 2014年4月8日
https://www.youtube.com/watch?v=m2JArxkpiNA

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/10(木) 06:40:59.27 ID:imUxeLoS0.net
まぁ、円安に振れたり原油上がったりで高騰したコストを価格に転嫁できなかったからな
こういう機会でもないと値上げできないもんな

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/10(木) 07:21:48.10 ID:/tlE9u1Y0.net
>>350
そうなんだよね
日本は先進国の中でも、物価が1番高いのに、消費税率の数字だけ、欧米と比べて低いと本気で言ってるから、政府の思う壺だよな

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/10(木) 10:26:18.77 ID:WwBf0Yk00.net
福岡ではトライアルとルミエールがライバル心剥き出しにして競い合ってるからね。
お互いに店舗が近いところも結構あるし。
でも価格そのものはルミエールのほうが安いかなぁ。トライアルはポイントがあるけど。

それにしても昨今の値上げブームに乗り遅れたらマズイと、医院の診察料とかも上がってたわ。
消費税関係無いはずなのに・・・。
まー、病院は消費税を払ってるんだから気持ちは分からんでもないけど。

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/10(木) 11:33:14.15 ID:j7V4tMU+0.net
診療報酬や薬価の点数が大幅に引き下げられたから、病院代や薬代も値上がってるよ。
そもそも点数は毎年4月に見直し。

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/10(木) 11:37:07.77 ID:xylCQ/yi0.net
税収は上るし商店は前年比で売り上げ増になるから10%はすぐだよな

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/10(木) 11:39:20.43 ID:eDO+1RDL0.net
チラシも店頭も値段ふたつ表示すんのやめてくれ
見難くてかなわん

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/10(木) 11:51:13.24 ID:QZ2XZIEK0.net
5%の消費税込み価格で5800円だった商品が
6480円に値上げされてたわ
便乗値上げしすぎ

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/10(木) 11:58:21.45 ID:oHw4ofuN0.net
便乗値上げしたメーカーとスーパーは買わなくなったな。
この10日間で新規開拓が捗ったわ

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/10(木) 12:08:48.45 ID:FjGA01jK0.net
店の印象悪くしてるって分からないのかな

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/10(木) 12:09:11.46 ID:QZ2XZIEK0.net
>>118
それは業者がやる煽りの特徴だよ
政治関連だけでなく、ゲームなどの火消しでも同じ煽り方をする
「文句言ってるのは貧乏人」「勝ち組は〜」「嫉妬が〜」

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/10(木) 12:10:29.62 ID:96+jIQ6S0.net
>>344
つまり
その
スナックを食べる喜び
これを安部ぴょん周辺に吸い取られたってことだな

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/10(木) 12:10:57.74 ID:lveV428F0.net
>>350
そういう本音書いたらダメ

みんなで平等に負担するのこの国ではww

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/10(木) 12:11:09.70 ID:ITK5V8nB0.net
他の先進国なら賃金も上がります
ジャップランドはスタグフまったなし
政治が笑えないコント

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/10(木) 12:13:42.17 ID:96+jIQ6S0.net
国民のささやかな喜びを奪って
自分たちの利益に還元する
それが自民党の政治

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/10(木) 12:15:36.87 ID:WfFUNELr0.net
みんな喜んで投票したんだから自業自得w

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/10(木) 12:15:45.90 ID:96+jIQ6S0.net
>>344がスナックを我慢した対価は何か?
科学技術の発展か?
少子化の解決か?

―――いや、安部ぴょん周辺の私腹である

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/10(木) 12:15:47.62 ID:qIdk9iam0.net
7000円の消費税が560円という衝撃

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/10(木) 12:17:18.99 ID:2SbHe8F60.net
最近既製品はセブンプレミアムのPBブランドしか買ってないわ
ただ生鮮食品は高いから買ってないけど
誰か生鮮食品が安いスーパー知らない?

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/10(木) 12:23:14.00 ID:96+jIQ6S0.net
>>346
さすがに増税とは言え、人間用の物を食えw

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/10(木) 12:26:05.49 ID:OyYvtVHM0.net
2月機械受注、8.8%減=基調判断1年4カ月ぶり引き下げ
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco&k=2014041000146

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/10(木) 12:26:10.48 ID:TtJ64d6K0.net
総額表示のみだったらこんなにイライラしなかったのに

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/10(木) 12:27:15.60 ID:WfFUNELr0.net
>>346
銀のスプーンのレトルト。
内容量減って水分増えて値上げ。
泣けるは

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/10(木) 12:45:12.72 ID:fuCRwWK+0.net
>>263
材料費等の仕入れ時に払った消費税額は売り上げにかかる消費税額から差し引いていいから
材料費にかかる消費税はないのと同じ

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/10(木) 13:25:13.71 ID:oGec/tjx0.net
端数価格で98円とか980円といった表示になっているのは良いが
これに外税が加わると、その上乗せ分があからさまに税だと認識してしまうんだよな

100円なり1000円出せば、お釣りが貰えると思っていたら
そこから更に小銭を要求される
この手間が物凄く購買意欲を減退させる

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/10(木) 13:29:09.50 ID:xSMtluN10.net
今までの価格を1.05で割って
そこに1.08をかけた結果と比べると
あまりの便乗値上げの多さに笑えてくる

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/10(木) 13:41:43.03 ID:WwBf0Yk00.net
いままで128円均一だった冷凍食品コーナーが158円均一になってた。
お弁当のおかずの数が一品減ることになるな。

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/10(木) 13:42:28.60 ID:HIjVJNQXO.net
来年さらに10%に増税だからな
本来
税抜き1000円→税込1100円
ジャップ流
税抜き1000円→5%込み1050円→8%あげ1134円→10%で1247円

実質税率25%
税率アップにとどまらずこれに内容量減やサイズ小が加わる

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/10(木) 13:46:01.43 ID:pBgS+QdoI.net
これで日本社会がよくなるなら安いもんだわ
文句いってるやつはチョンだろ

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/10(木) 14:30:25.65 ID:j7V4tMU+0.net
>>382
よくなる訳ねーだろ
公務員の給料維持と
官僚の天下り先で消えるわ

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/10(木) 15:04:11.70 ID:QujbcbDM0.net
>>6
コンビニで高い買い物していた層が
スーパーに流れたとか

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/10(木) 15:17:47.49 ID:QujbcbDM0.net
>>383
これもいつかは手を入れなきゃ駄目なんだけど
安倍政権のうちは無理だろう

総レス数 385
93 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200