2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

なぜ大学生は法律を学ぶと2ちゃんで披露したくなってしまうのか

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 22:41:48.07 ID:Kki5wRjc0.net ?DIA(112000) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/u_tobacco.gif
(働く人の法律相談)有給休暇申請で「クビ」と言われた 指宿昭一
http://www.asahi.com/articles/DA3S11072827.html

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 22:42:30.26 ID:QivIPii+0.net
ラノベで見たんだろ

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 22:50:57.08 ID:oXQRsVF50.net
あーこれー暴行だわー有形力の行使だわー

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 22:55:03.51 ID:ddBl1rn20.net
あやふやな事は披露して突っ込み待ちってのはある
突っ込みがないと逆に不安でよそで同じことやったり

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 22:56:54.40 ID:EG8ojmHV0.net
2ちゃんだけでなくてリアルでもそうじゃね
瑕疵ガー未必の故意ガー

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 22:58:06.74 ID:jDp4CLC50.net
厨房のとき知る権利について教わった後、事あるごとに知る権利連呼するやつうざかったわ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:02:49.56 ID:9nVHcqJi0.net
>>4
それわかる
ワザと中途半端に専門的なこと書きたくたくなる

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:02:56.80 ID:SDD2EPhE0.net
ネットde真実の嫌儲民がジャップ中世連呼してるのと本質は一緒

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:05:00.09 ID:opTdo0RN0.net
学ばないでドヤレスすることの方が多い
そしてそのスレは二度と開かない

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:05:21.71 ID:EGPfNzT1i.net
>>4
わかる

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:24:18.36 ID:vAstK7jY0.net
「日本は千島を放棄した」「日本は単独で国際司法裁判所に提訴できる」と十年近くスレに書き続けたところ、この数年でやっとネットでの通説になった。

もっともちゃんと国際法を勉強したことあれば、常識なんだけど。

昔は、ネットに流通する国際法の知識は恐ろしくレベルが低く、自称専門家が「日本語はサンフランシスコ平和条約の正文だ」と解説するくらいだったから、少しはマシになったかな。

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:24:40.25 ID:MlkHYIb60.net
どちらかというと知識無いのに言葉を振りかざしてる連中を弄るほうが好きだわ
外患誘致罪とか危険運転致死傷罪とか自殺教唆とか

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:30:32.53 ID:mwvinbxL0.net
法律って求められてる場面と意外と求められてない場面とがあるからな
求められる場面でもたいていは上が決めたルールを伝達するだけですし

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:31:54.63 ID:mbGaS8We0.net
>>12
法治国家を間違った使い方するやつの多さは異常

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:33:42.31 ID:MWZHCUQP0.net
ケンモメン、というか2ちゃんねらーは法学部生が多そう

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:36:45.78 ID:C8wJCYuY0.net
なんでもそうだけど覚えるには実際に使ってみるのがいちばんだからな

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:39:03.74 ID:fleQ79vc0.net
>>14
あれは多義的な言葉になっていると思うよ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:39:09.53 ID:HrD3rad10.net
法学部出たけどぶっちゃけくだらない判例探してひとりニヤつきしながら突っ込みいれるのが一番楽しかった

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:40:20.71 ID:ohJtFO840.net
大学生に限らないけどこれはあるわ
彼らは例えばなんだかんだいっても裁判所が決定するということを知らない

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:41:37.28 ID:N+2rdS2g0.net
>>11
国際法なんざ法じゃねえよ
慣習

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:44:19.23 ID:iE0ydMYF0.net
2ちゃんで知ったかする連中の中でも特にウザいな
持って回った言い方と専門用語のオンパレードだし
学部生ごときが2ちゃんの糞スレでドヤ顔してるんだろうなと思うと寒気がするな

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:45:54.59 ID:vAstK7jY0.net
>>20
慣習というより契約に近い

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:46:21.52 ID:dozzcNvE0.net
>>20
それが法として認められたわけだけど

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:46:34.25 ID:VxPG4Lk10.net
でも宅建すら受からないんだけどね

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:47:46.48 ID:gV+Qa1zH0.net
法律に限った話でもないだろう
学生とか初学者のレスは対話というより説明的解説的だからすぐわかる

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 00:50:12.87 ID:8H0x4OSN0.net
外患罪の中二ぷり

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 02:22:38.98 ID:QaG2Y8W00.net
「レイシオ・デシデンダイ」の語感のカッコ良さ

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 02:26:59.68 ID:R18Jbwfq0.net
他人が知らない事を知ってる優越感に浸りたいんだよ

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 02:28:54.10 ID:jyWlVTKA0.net
法律よか竹中擁護の経済学部がUzeeee!

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 02:30:50.38 ID:h6Uh/kI80.net
専門板ならそれくらいでいいだろ

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 02:36:32.54 ID:jbOB40XZO.net
>>1
知ってるか?
アナルレイプは傷害罪なんだぜ

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 02:41:55.34 ID:Gx+Qt6Uy0.net
これは俺も気になってた
おまえそれ今日、授業で習ってきたばかりやろって感じなのめっちゃ多い

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 02:45:58.83 ID:Gx+Qt6Uy0.net
でもたまに本物の法曹がいたりするから困るんだよな
どうも弁護士ってのはネット上でアクティブな人が多い印象だ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 05:03:16.89 ID:ua+l90Sa0.net
生活保護の場面で勤労義務持ち出すと憲法の対国家規範性を引き合いに叩く人多いけど
生活保護は例外で自助努力が原則っていうのは勤労義務と無関係と言い切れない

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 05:13:17.23 ID:mKibkIqO0.net
>>1
底辺理系が法律知識なしで語るからさ
天賦人権論が通じない時は頭抱えたよ

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 13:29:28.42 ID:gCO8JLeb0.net
在学中は法学ってカッケーと思ってたけど、卒業したら工学や医学やってた方がよかったと後悔

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 13:31:02.57 ID:gvW3z1Us0.net
お披露目の儀を、劇場版FSSで憧憬抱いたから。

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 13:32:04.49 ID:gvW3z1Us0.net
おもったよりか、わらえんなー くっくくっく。

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 13:33:15.41 ID:M/ftcMc00.net
弁護士法(ボソッ

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 13:34:51.56 ID:a9AU0+qZ0.net
>>1
おめー法学二局披露法も知らねーのかよ
学んだ法律は2ちゃんで披露しないといけないって法律があるんだよ

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 13:35:09.97 ID:gvW3z1Us0.net
ム護土シ去


42 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 13:36:42.22 ID:SBwXu1+x0.net
記憶の定着かな
法律知らない馬鹿は悔しがってるみたいだけどw

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 13:36:50.23 ID:58792cv60.net
民法の例題でドヤ顔するのが腹立つわ
じゃあこういう場合はどうなの?実際はどうなの?って聞いても答えられないし

法律に血を通わすのが法律家の仕事だろうが
学校の先生はまずそこを教えろよって思うわ

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 13:38:46.09 ID:pQw0bLVCO.net
イオナズン覚えたらとりあえず使ってみるだろ

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 13:39:44.07 ID:gvW3z1Us0.net
>>42
おまえひょっとして 統計記録に挑戦するつもりなの、ひとの記憶頼りに…はてしないやぼうですことよ…

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 13:42:11.45 ID:keew+qFs0.net
そいつらに時間無制限で司法試験の短答解かせても
350点満点中50点も取れないよ
お前らもな

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 13:43:24.95 ID:8rx74zDi0.net
法律に限らず囚人のジレンマとかナッシュ均衡とか言いたがるやつは多いだろ
法律は話題に絡めやすいだけ

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 13:45:24.20 ID:0yVY3lJM0.net
>>29
そんなのもいるの

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 13:45:45.96 ID:CuObrqbM0.net
そんなこともしらねぇのが通用するから
理系なら、しらない、って言われて終わる

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 13:46:58.60 ID:fUfpf1H20.net
法律に詳しいだけの素人かどうかは「相続事件」の意味の違いでだいたい判断できる。

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 13:54:55.19 ID:3fD2+d9y0.net
やっぱり尊師がNo1

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 15:26:27.59 ID:GnVZA/uOi.net
や尊N1

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 17:41:40.70 ID:OH5FTdAy0.net
取引当事者が通謀虚偽表示主張とかね。

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 19:39:10.90 ID:Bit7pnHI0.net
権能なき社団だわ〜

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 19:43:07.46 ID:FILnTs8m0.net
2ちゃんでドヤ顔しても
上限はマーチレベル 

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 19:45:54.86 ID:LjtVcpYmO.net
論理の塊だから?

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 20:15:34.34 ID:n2IMvj8m0.net
毎日新聞訴訟のROM人さんを忘れてはならない

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 20:19:35.21 ID:YPHp9D690.net
しかも判例や趣旨知らんから大体間違ってるしね。

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 20:19:59.55 ID:zkG39jy+0.net
一応ちゃんと資格持ってる専門家なんだけど法学部生っぽいのに意味不明な反論された時は困ったわ
しかも法律の名前間違えてたし

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 21:24:13.19 ID:IEju2FBKO.net
イルカ漁は動物愛護法違反!中世!
って言うのが最近一番ウケた

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 21:25:59.06 ID:bZHsg58Y0.net
権って字を 木又 って書く奴wwww

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 21:27:37.15 ID:IBbzSBq40.net
最近笑ったのはひろゆきは通謀虚偽表示がーってやつ

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 21:31:29.52 ID:zJZoxjYZ0.net
なんでジャップは社会人になると法律を無視するようになるのか

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 21:32:31.57 ID:Gx4Tl27X0.net
法律がこの世のすべてかのごとく2chで息巻いてる人いるよね

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 23:56:44.64 ID:3WO6hu8P0.net
最近の学生は通謀虚偽表示という言い方を知らないんじゃないかという気がする。
単に、虚偽表示。

意思のケンケツも意思の不存在と言うそうだし。

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/09(水) 02:14:28.14 ID:9FKt4TpLO.net
>>65
意味違ってきてるじゃねーかw

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/09(水) 03:01:32.87 ID:o7+HK2dv0.net
善意の第三者ガ-
構成要件ガ-

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/09(水) 05:03:42.30 ID:UIDmQfE30.net
>>63
法律とか主張するやつ チョンの売国奴だから

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/09(水) 05:06:18.64 ID:lwqYw8yA0.net
>>4
ほんとこれ

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/09(水) 05:08:48.40 ID:nJK1pNjf0.net
>>59
司法書士ニキか

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/09(水) 05:13:45.40 ID:Xzo+/W070.net
旧司法試験の短答通過して2回論文落ちて撤退したけど
法律の知識って弁護士なりにならないと何も活かせないよな
あのときの数年の勉強期間が無駄でしょうがない

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/09(水) 05:14:52.22 ID:Zyc/vnbs0.net
こんな板に入り浸って悦に浸ってる学歴厨とエリート厨の事か。

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/09(水) 07:25:00.02 ID:yZRXqVM40.net
これが法律系入門資格、宅建試験だ

[問 5]担保物権に関する次の記述のうち、民法の規定によれば、正しいものはどれか。

(1)抵当権者も先取特権者も、その目的物が火災により焼失して債務者が火災保険金請
求権を取得した場合には、その火災保険金請求権に物上代位することができる。
(2)先取特権も質権も、債権者と債務者との間の契約により成立する。
(3)留置権は動産についても不動産についても成立するのに対し、先取特権は動産につ
いては成立するが不動産については成立しない。
(4) 留置権者は、善良な管理者の注意をもって、留置物を占有する必要があるのに対し、
質権者は、自己の財産に対するのと同一の注意をもって、質物を占有する必要がある。

総レス数 73
15 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200