2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

お偉いさん「若者はネットのニュースで十分と言うが、これでは紙を話題にする世代に対応できない」

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:21:54.74 ID:uqj4P4TK0.net ?2BP(2000)
sssp://img.2ch.net/ico/aka.gif
若者の情報収集に欠けている「ある視点」、「なんで新聞が必要なの?」といぶかる新人へ
2014年04月07日
《新入社員には、仕事上で必要な情報収集の基本を指導すべし》
と思います。イマドキの若手社員たちは、あくまで就職活動や日常で役立つ情報収集のノウハウを備えているだけ。確かなブラック企業への入社を避けたり、移動時間で遅れないように電車の遅延を察知したりは長けているかもしれません。

ところが、ひとつ欠けている点があります。それは「相手に合わせて情報取集をすること」

たとえば、今年度の新入社員研修で質問したときのこと。情報収集をテーマに「どんな方法で行っているか」を尋ねたところ、ほとんどすべてスマホに限られていました。
たとえば、ニュースに関して「おまとめ記事」で見るとか、気になることを Wikipedia(ウィキペディア)で調べて、さらに気になればリンク先の情報まで見る……といった感じ。

そこで「ちなみに、新聞を自宅で定期購読している人はいますか?」と聞いてみたところ、手を挙げた人はゼロでした。
ある程度、想定はしていたのですが、新聞を定期購読していない理由を聞くと「ネットのニュースで十分に情報は収集できるから」とあまりにも当たり前の答えが返ってきました。
ネットやスマホが情報収集のプラットフォームになってきたのだな……と時代の変化を痛感しますが、ここで見逃してはいけないことがひとつあります。

それは、「誰のため、何のため」が欠如していること。これは、業務改善コンサルタントの横田尚哉氏が提唱するファンクショナル・アプローチの発想です。ここでひとりの新入社員に聞いてみました。
すると怪訝そうな顔をされ、答えは返ってきませんでした。おそらく自分のために決まっているだろ……と思っていたに違いありません。当方はさらに質問を続けました。

「ちなみに、これから一緒に仕事をしていく先輩社員や上司、取引先はどうやって情報収集していると思いますか?」
この質問に対しても、ポカンとするばかりでした。どうやら質問の意味が理解できなかったようです。
http://toyokeizai.net/articles/-/34638

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:22:13.81 ID:GrCqN8lw0.net
http://i.imgur.com/xvPE4cQ.jpg
http://i.imgur.com/OPElg2e.jpg
http://i.imgur.com/bBwT09U.jpg
http://i.imgur.com/6Q8n7Pl.jpg
http://i.imgur.com/YAqt2Fo.jpg
http://i.imgur.com/iCJF3Q3.jpg
http://i.imgur.com/d3JijfS.jpg
http://i.imgur.com/9r9cQ8N.jpg
http://i.imgur.com/RmkDRxH.png
http://i.imgur.com/DH2St3t.jpg
http://i.imgur.com/MTLkhFt.jpg
http://i.imgur.com/cfATPAP.jpg
http://i.imgur.com/XfsSQbU.jpg
http://i.imgur.com/Aryvzi2.jpg
http://i.imgur.com/F99xAPk.jpg
http://i.imgur.com/BXSOGQ3.jpg
http://i.imgur.com/E2pxYyV.jpg
http://i.imgur.com/34HeS41.jpg
http://i.imgur.com/Fiue4wn.jpg
http://i.imgur.com/OtMdmp2.jpg
http://i.imgur.com/hZa6JTz.jpg
http://i.imgur.com/uSpdfSk.jpg
http://i.imgur.com/KmHjhax.jpg
http://i.imgur.com/1nZC0cw.jpg
http://i.imgur.com/D0VoEyl.jpg

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:22:56.86 ID:uqj4P4TK0.net ?2BP(2000)
sssp://img.2ch.net/ico/aka.gif
紙を話題にする世代に、対応できるか

当方が新入社員に気づいてほしかったのは《仕事のために行う情報収集の方法は何とおりもある》ということ。
たとえば、取引先と会話をするためには、新聞や雑誌を読むことも必要です。なぜなら相手が読んでいるから。相手のプラットフォーム(具体的には紙の)に合わせて情報収集しなければ、仕事が円滑に行えないかもしれないからです。もし、

取引先「昨日の新聞1面で、当社の広告が大きく出ていたのを見てくれたかな」
新入社員「いえ、ニュースはスマホでしか見ませんので……」
となってしまったら……。これは仕事における正しい情報収集といえるでしょうか?

関係者と円滑に仕事を進めるために必要な情報収集のプラットフォームは何か?自分が調べやすいからスマホだけ……でなく、相手に合わせて行う発想を、新入社員には持ってもらえるように指導をしていきたいものです。

ソース終了

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:23:19.26 ID:0I46o6V10.net
糞付いた尻でも拭いてろよ老害

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:23:25.33 ID:Z6B0+qO00.net
対応する必要がない

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:23:46.21 ID:OZoqzcPL0.net
年寄りは新しいものに対応する気ねーのかよ
ああ無理だよな・・・

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:23:53.60 ID:a0rrCP4D0.net
新聞の意見に合わせる必要はないだろ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:23:53.91 ID:Yo9YnTmm0.net
それは業務で必要なことなので、当然経費で落とせますよね?
って言うわ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:24:08.85 ID:I0Uan3uB0.net
取引先「昨日の新聞1面で、当社の広告が大きく出ていたのを見てくれたかな」


こんな話題あるかww
隕石が頭に当たる確率より低いわwww

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:24:20.62 ID:KQNlz1Kv0.net
で君は何が出来るの?

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:24:34.30 ID:e1ghZWHL0.net
ゴミみたいな新聞しかないからなこの国には

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:25:13.80 ID:3A99YscJ0.net
わざわざ紙媒体を使って洗脳されてるんじゃ世話ねえな

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:25:23.73 ID:W85oPFN/0.net
大量に捨てられる新聞、週間漫画
無駄

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:25:57.39 ID:1kTjTHx/0.net
新聞も雑誌も一種類じゃないんだから相手に合わせるのは無理っす

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:25:59.09 ID:RF/EPbge0.net
Yahooニュースとかならええんや
アフィがね

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:26:01.54 ID:/3bi7aQ80.net
>「なんで対応が必要なの?」

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:26:03.19 ID:RqKjaqyM0.net
資源の無駄が省けてよいよね

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:26:18.97 ID:LL+QfrSl0.net
           |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`)またスマホの話してる
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:26:23.70 ID:FyUJnHCT0.net
じじいがアップデートしろや
日経デジタルとか存在すら知らなさそう

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:26:55.08 ID:y+v0C1ZA0.net
言ってることはわかるよ、ぱっと見で入ってくる情報量がまるで違うからな
だが金まで払う必要はない

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:26:55.26 ID:4BUQlOXh0.net
>>9
そもそも該当する新聞取ってなきゃ結局わかんないです><で終わるよな…
自己正当化のオナニーもここまで来ればたいしたもんだわ

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:27:14.24 ID:oKvzj8gM0.net
>紙を話題にする世代
その世代は紙質とかで言い争ったりするの?

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:27:50.86 ID:LKxX6U6j0.net
スマホありゃ新聞無料で読めるだろ
馬鹿なのか

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:28:06.49 ID:gASVDZF0O.net
どーせ十年程度で全員いなくなるんだからいいだろ
本なら読んでいいかもしれんが

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:28:10.44 ID:0KOQnD780.net
板長が普通のスレ立てるのはじめて見た

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:28:21.53 ID:8XW2UhcC0.net
紙の新聞って、テレビとかネットのニュースより詳しいことが書いてあんの?

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:28:32.63 ID:qZNhCTxq0.net
ネットニュース(笑)のクオリティ酷いからな

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:28:38.70 ID:BrbRMJjJ0.net
なんかこういうので出てくる「仕事」って決まって営業だな

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:28:44.44 ID:OGjrIPjX0.net
ロイター通信で十分だよ。
日本の新聞はロイターの後追いだから価値がないよ。
危険な場所にも記者を派遣するのがロイター、その記事を金で買うのが日本の新聞。
日本の新聞記者はヘタレしかいないんだね。

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:28:56.98 ID:6U/Ach1l0.net
また髪の話してる

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:29:01.28 ID:70D9YBYe0.net
>取引先と会話をするためには、新聞や雑誌を読むことも必要です。なぜなら相手が読んでいるから。

新聞やテレビのニュースに焦点を合わせてニュースを勉強する
ステマのアニメを見て会話をあわせる
野球サッカーは基本、オリンピックや日本代表も基本

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:29:33.29 ID:puQH+3aw0.net
紙媒体でエコロジーを訴える矛盾

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:29:56.23 ID:8q8eFkh50.net
若者の話に対応する気がゼロ
キャバクラ気分かよ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:30:04.68 ID:GltyxdfT0.net
この記事読んだけど、ひどいなw
「一面のニュースになった」ならわかる。
でも、一面の広告ってw

ていうか、一面の広告って紙面の下のとこだろ?
新聞読んでるやつでも広告まで読まんだろ、死んだ方がいい

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:30:09.39 ID:SZSZnJBS0.net
ネットに対応できない言い訳すんな

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:30:11.13 ID:Lynz6G8j0.net
髪を話題にする世代に対応してたらハゲがうつるからね仕方ないね

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:30:17.86 ID:oRd2bgq60.net
そういう取引先で相手のための会話しなければならない仕事ならそうすればいい
だけどそんな連中は一握りだよな
やっぱりニュースはネットで十分

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:30:23.01 ID:w732T7YD0.net
新聞広告が無駄だということを教えてあげればいいんじゃない

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:30:26.77 ID:l5JAA9oZ0.net
紙を話題にする奴はどんどん死んでいくんだから合わせる必要なし

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:30:32.50 ID:NpIfj5a40.net
お前ら屁理屈ばかりだな
新聞に書いてある情報なんてどうだっていいんだよ
相手に合わせろということいいたいんだろ
だからゴルフとプロ野球を知ればいい

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:30:38.51 ID:rLZhmXpi0.net
日経電子版とかはどうなん?

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:30:42.33 ID:+wKxEO/b0.net
> 昨日の新聞1面で、当社の広告が大きく出ていたのを見てくれたかな
てめーの所の広告なんか誰が好きこのんで見るかよ
そんな糞みたいな自慢したけりゃ自分で記事切り抜きしてこい

43 :神房男 ◆6aE7OITKKg :2014/04/07(月) 23:30:54.30 ID:BfzX1nn/i.net
>>30
>>18
紙と髪をかけてたのか

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:30:54.58 ID:UjDv9Vsw0.net
そんな世代すぐいなくなるだろ

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:31:23.62 ID:XOdS7KHh0.net
俺の中では嫌儲がニュースの全て

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:31:28.87 ID:bw6hSdDK0.net
どっかで見たことあるなと思ったら自己啓発系のコンサル会社の社長じゃん。
この前Twitterでフォローされたけど胡散臭かったから無視した。

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:31:32.96 ID:FDm+ahzN0.net
え、このbe板長なの?

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:31:39.85 ID:6H5CisKh0.net
いやマジでさ、ビジネスシーンで紙の新聞の話題が出ることあんの?
>>9が言ってるように隕石以下レベルでしょ

結論:紙の新聞が大好きなジジイが若者をdisってるだけ

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:31:44.04 ID:OZoqzcPL0.net
どんだけ大量の新聞取らせるつもりなんだよっていう
しらねーよ広告なんてアホか

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:31:54.69 ID:N5vpycS+0.net
上司どもが合わせろよ

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:31:59.33 ID:+9br6Asz0.net
つか最近のおっさんって新聞に書いてあること鵜呑みにしてないし
ステマしても流されにくくなってきてんな

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:31:59.82 ID:vfcnqVg40.net
新聞の一面にあるような事はネットでも話題になっているから、対応余裕だろ。
つーか、報道の内容自体が、新聞とネットで変わることなんてありえないじゃん。
新聞の報道が早さ、情報量で劣ることはありえるけどね。

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:32:04.90 ID:gSiysn+i0.net
>>1>>40
ぶっちゃけると、その世代は、男は女の話か趣味の話でOKだし、女は美容の話で釣れる
そんなしょーもないことで釣れないまともな老人とはまともな話をすればいいだけ

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:32:05.24 ID:B1sIFvev0.net
新聞1面の広告スペース以外で大きく広告が載る事ってあるの?

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:32:16.96 ID:jUpUyXc+0.net
朝新聞読んでる暇なんてねぇよ
そもそも新聞届く頃にはもう家出てるし

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:32:32.11 ID:DkilssW40.net
ネットやテレビはうすっぺらいから本になるわ

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:32:32.49 ID:lhTrX9zk0.net
新聞社がデジタル版出してる時点で話は終わってる

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:32:37.07 ID:0WJg1INA0.net
対応する手間省いて相手にしなきゃいいんじゃねえの

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:32:53.40 ID:tQLcB/tSO.net
>>34
一面の広告って1ページ丸々広告の事じゃないの?

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:32:58.32 ID:f2dVswpa0.net
取引先「昨日の新聞1面で、当社の広告が大きく出ていたのを見てくれたかな」
新入社員「いえ、ニュースはスマホでしか見ませんので……」

こんなこと言う奴いるのか

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:33:15.11 ID:3EiTuWot0.net
年寄り馬鹿にすんなよ、今時紙媒体なんか見ねーよ
この記事書いたの遅れ過ぎだわw

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:33:15.28 ID:RDzO/REA0.net
50代のおっさんてなんでやきうか風俗かテレビの話しかしないんだ?

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:33:25.53 ID:1T9DVT5d0.net
それ逆も言えるだろ
ネットはおっさんも会社で必須だからネットがメインにならないとおかしい

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:33:28.56 ID:mwvinbxL0.net
じゃあ広告を出すのは電子版にするかっていう展開もあればな

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:33:28.59 ID:9dbdb8Dk0.net
新聞「俺らは何も悪くないし何もしないもんね!若者が俺らに合わせればいいもんね!」

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:33:30.80 ID:c/Npe7aR0.net
普通の情報はネットでみるし業界情報は業界紙読むだろ
何言ってんだこいつ

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:33:33.08 ID:jDvs9Kow0.net
これでは紙を話題にする世代「が」対応できない」

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:33:34.80 ID:f0PLo04F0.net
>>1
対応したいと思わないからそれでいい


老害は消えてくれ

69 :神房男 ◆6aE7OITKKg :2014/04/07(月) 23:33:40.58 ID:BfzX1nn/i.net
>>45
ネトプアとかほんとにそうだよな
無職や底辺が嫌儲に洗脳されたら社会復帰やまともな生活は絶望的だろう

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:33:49.05 ID:zEemMrWk0.net
情報は内容が全てで媒体がなんであろうと関係ない
そもそも取引先の広告見たかどうかなんて情報収集と関係ない

広告についてその取引先が必要としているのは、出した広告がどれくらい効果を挙げたかって情報だけ
どの経路の情報で商談に来たという情報を提示できれば相手の利益となる

こいつ馬鹿だろw

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:33:51.42 ID:YiV632Sr0.net
そもそも、「ネットのニュースで十分」と言ってるか?

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:33:57.83 ID:GltyxdfT0.net
>>59

ああ、一面広告ね。

一面っていったら普通「朝日新聞」とか書いてあるまさに一枚目で、
その下の方にも広告欄あるからそれかと思った

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:34:01.46 ID:xF0Kkn/Y0.net
>>9
新聞!?wwwwwマジーwwwww
新聞読むのは小学生までだよねーwwwwwwwwww


って気分に時々なる
ネタ抜きで

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:34:22.31 ID:LcHamj2B0.net
> 取引先「昨日の新聞1面で、当社の広告が大きく出ていたのを見てくれたかな」

紙媒体の新聞全面広告よりもYahoo!の右上の方が効果あるんじゃね?
新聞媒体で自慢気に語る企業とは付き合いを見直した方が良い。

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:34:48.22 ID:ypsjgLEp0.net
消費税上がったからやめた
どの新聞も大賛成だから
いいよね。
勿体ないもん

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:34:52.23 ID:4BUQlOXh0.net
>>40
>取引先「昨日の新聞1面で、当社の広告が大きく出ていたのを見てくれたかな」

一面のニュースならまだしも
こんなアホ例な時点で、明らかに言いたい事は「相手に合わせろ」じゃなくて新聞購読させるための屁理屈だろ

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:34:59.09 ID:nrmIBQfl0.net
ロイターとアルジャジーラで十分です。

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:35:02.49 ID:1m6qRF+d0.net
取引先「昨日の新聞1面で、当社の広告が大きく出ていたのを見てくれたかな」
新入社員「新聞に一面広告を出されたのですか!年配の方をターゲットにされているのですか?」

普通に会話できるが

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:35:32.63 ID:Ea1OFATm0.net
新聞の情報なんて1日遅れじゃん

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:36:03.21 ID:gSiysn+i0.net
>>61
今どき高齢者でもネット使ってるよな
そもそも誰もが新聞にカネを払いたくないっつーてネットでニュース見てる

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:36:08.81 ID:zEemMrWk0.net
セレブレイン社長か
職業斡旋系の会社だったね
一回エージェントと会ったことあるわ

こんな馬鹿が社長かよwwwwww

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:36:12.77 ID:+9br6Asz0.net
うちのジジババですら新聞は半分以上広告で読む気しねえ言ってる
金出してアフィブログ読んでるようなもん

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:36:21.93 ID:ba+3LedD0.net
>昨日の新聞1面で、当社の広告が大きく出ていたのを見てくれたかな
こんなやついるの?

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:36:23.15 ID:6H5CisKh0.net
新聞は売上が絶賛右肩下がりだからな
もうなりふり構ってられないんだよ

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:36:37.96 ID:UjDv9Vsw0.net
そもそもこれからの時代の流れはスマホ、ネットなんだから
顧客のニーズを掘り起こすなら率先してそういう方向に切り替えるべきだろ
紙媒体にこだわるのは単なる哀愁と精神論だろ

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:36:50.64 ID:c6eSlxOg0.net
おっさんが対応すればいいのに

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:36:50.74 ID:OlS3+5jI0.net
逆に情報収集手段としての新聞の価値が大きく下がってるともいえる。
相手に合わせる為に新聞をとるっていうのは本来想定してる新聞の使い道とは違うような。
新聞は今の時代ちょっと中途半端。
速報性網羅性ではネットに負け、専門性も書籍には負ける。売りが見えない。

88 :神房男 ◆6aE7OITKKg :2014/04/07(月) 23:37:02.76 ID:BfzX1nn/i.net
>>82
スポーツ新聞とかはほんとそうだよな
スポーツ新聞読んでるおっさんは軽蔑してるわ

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:37:03.61 ID:GltyxdfT0.net
てか、こいつセブンイレブンの社長かと思って一応記事よんだのに
「セレブレイン」とかいう胡散臭い謎の会社だし、自分のこと「伝説のトップセールスマン」
とか書いててまじきもいっす

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:37:08.16 ID:dCTYHhNm0.net
遅いし高いしネットに比べて環境に悪い

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:37:08.49 ID:rLZhmXpi0.net
>>40
近年は地上波での中継が激減してるから、おじさんもあんまり見ないんじゃないのかね?>プロ野球

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:37:21.63 ID:0QTZt8bT0.net
この例だと営業や広報のヤツしか当てはまらないんじゃないの
広報はともかく広告そのものを話題に出す人そんなに多くないし

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:37:28.12 ID:j/aAdohu0.net
正直、紙を話題にする連中には近づきたくない

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:38:01.51 ID:+ZdY5nOk0.net
ネットやスマホで日経を読んでいるんだけど
新聞紙じゃないとダメなのか

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:38:03.82 ID:ypsjgLEp0.net
高い金だして、広告よみたくない
チラシだけは欲しいが
かねだすほどじゃない

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:38:08.56 ID:OGjrIPjX0.net
>>73
小学生の低学年の時に、クラスに包み紙に新聞を持っていたら、担任に取り上げられた。
当時はワケワカメ状態だった。
今思うとオヤジが電車の中から拾ってくるとある新聞で、風俗面が担任の脳に直撃したのかな?

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:38:48.26 ID:qZNhCTxq0.net
>>91
好きな人はCS入ったりネット中継観たりで昔より濃くなってるよ
かわりに興味ない人はまったく知らんという状況になった

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:38:51.45 ID:MTH2sGtD0.net
取捨選択するだけの話だわな
ド腐れ企業や政治屋の広告媒体にまともな記事あるか?
報道しない自由や嘘掲げるのに終始してちゃ常識的な人間は金落とさないよ

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:39:04.19 ID:o3WZWLZf0.net
ニュースは鮮度が大事や
だから随時更新されるネットの方がいい

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:40:07.04 ID:0gN76/H70.net
未だに昭和脳が支配してるんだもんな

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:40:38.71 ID:uAUK0AIJ0.net
これ広告全紙に出してることが前提なんだよな
「昨日の新聞1面で、当社の広告が大きく出ていたのを見てくれたかな」
「うち赤旗なんで」とか「うち聖教新聞ですけど」

102 :神房男 ◆6aE7OITKKg :2014/04/07(月) 23:40:52.50 ID:BfzX1nn/i.net
>>98
おまえにとって何処にまともな記事があるのか知りたいわ
赤旗とかいいそうだなw

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:41:05.21 ID:UY2/bg9u0.net
>9
むしろ取引先が全面広告の訴求力に疑問符をつけるべき事例

紙を読むなら業界紙
一人暮らしなら電子版の方がいいわ

笑っていいともだって終わらせたのが50代のオッサンなんだから
そのあたりのメッセージに敏感になるべき

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:41:10.43 ID:jMdT4TQW0.net
取引先「Yahoo!トップに広告出したの見てくれたかな」の可能性は考えないの?

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:41:21.11 ID:U1VHAoJz0.net
ちゃんと取材してるんなら媒体なんてどうでもいいだろ

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:41:31.78 ID:8w+Qx9iM0.net
東京新聞は評価しとるで
無料分しか取らなかったけどな

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:41:56.47 ID:m9zL9eS+0.net
新聞を読んだら彼女ができました!
膝が痛いと悩んでいた祖父が新聞を読んだら元気になりました!
カフェで新聞を読んでいたら石油王に見初められて玉の輿に乗れました!
新聞を読まなかったばかりに40にもなって無職童貞引きこもりです。。。
新聞を読んでいた大学時代の友人は今では年商三億円の経営者です。。。

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:42:12.55 ID:7UJ7FE1W0.net
仕事のクライアント相手で新聞限定の話題が出た事なんて
マジで一度もない、まして一面広告の話なんてなおありえん

特定の相手とのやりとりで日経の話題が出るのでやっと
それですら株の雑談レベル

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:42:33.62 ID:c0VrNufv0.net
なんでポンコツのロートルに合わせる必要があるんだよ
型落ちの粗大ゴミなんざ全部廃棄しろ

110 :神房男 ◆6aE7OITKKg :2014/04/07(月) 23:42:37.03 ID:BfzX1nn/i.net
おまえら底辺ネトプアが批判するということはまとまな社会人としては新聞は読むべきなんだろう

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:42:43.52 ID:6U/Ach1l0.net
文明の進歩についていけない団塊おじさんの言い訳だろ

以下LINEやTwitterについていけないケンモメンおじちゃんの言い訳をどうぞ

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:42:43.98 ID:LjLKITBDO.net
嘘を嘘と見抜けない奴は回線切って首吊って死ね

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:43:46.31 ID:w3sRIXxU0.net
>>107
そんな感じの本の広告は載ってるよな

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:44:05.66 ID:w9Z9+H2f0.net
たまには新聞でも読むか・・・

「彼 どうやら飲んだらしいの」
「深見東州」
「中高年のSEX!!」

俺は新聞を諦めた

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:44:46.83 ID:vAstK7jY0.net
営業ぐらいじゃないのか取引先とそんなくだらない話する必要があるのは

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:45:06.17 ID:w1jJckGG0.net
昔は新聞も嫌いじゃなかったけどな
でも金出して思想を押し付けられてムカムカするだけだと気付いて
気が付いたら読まなくなってた

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:45:14.56 ID:5GycwEVc0.net
確かに、ネットのニュースだけだと興味のあるニュースばかり追っかけてしまいがちで、
自分にとっちゃどうでも良いニュースは入ってこない
仕事してると自分にとっちゃどうでも良いニュースも、ちょっとばかし必要なときもあるのがメンドイ

わかりやすく言うと、アニメばっかの情報を得てたら、突然お笑いのの話になって「あーおれお笑いとかしらねーし」っていうと
「え?知らないの?ちょっとオマエの検索履歴見せて」って言われて無理やり見られたのがアニメばっか出てきてドン引きされる、そんなイメージ

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:45:23.53 ID:1R+XGDEr0.net
>>114
ほんまこれ

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:45:31.89 ID:i/bWmXew0.net
どれだけテレビ見ない新聞読まない教の信者がわめいても
新聞読んでる世代が世の中牛耳ってる現実

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:45:58.29 ID:vpaklvVZO.net
オワコン世代しかもザコに用はなかったわ

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:46:37.09 ID:jR00sCVr0.net
>>取引先「昨日の新聞1面で、当社の広告が大きく出ていたのを見てくれたかな」
有名紙全てにに全国版で同日掲載したらいくらかかると思ってんだよ
20奥ぐらいかかるぞ

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:47:31.80 ID:665rLwpm0.net
新聞社の電子版に金払うくらいなら紙の新聞読むがな

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:47:45.43 ID:mhO5MOxz0.net
地方紙は訃報新聞でいいだろw

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:48:02.05 ID:BIJpw0IR0.net
ジジイと会話なんぞしたくねーw

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:48:21.02 ID:qixgsCM20.net
新聞って焼き芋作るときにしかもう役に立ってない

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:48:25.70 ID:v0VT0oxn0.net
スマホは糞
タブレットで読め

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:49:21.23 ID:4dXBRmn80.net
信じられねえと思うが、こういうケースは意外とあるんだよなー
俺は山ほど出る新聞ゴミのウザさと、天秤にかけて新聞は取ってないけど

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:49:24.95 ID:6H5CisKh0.net
新聞好きジジイよ、死滅しろ!!

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:49:33.85 ID:7UJ7FE1W0.net
>>117
紙でもどうでもいいニュースは読み飛ばすぞ
目にはいるって言うならネットの方がいろんな見出しが目に入る
関連したニュースや似た別件にもリンクされてたりするし
ニューストップの一覧性も紙面とは段違いだ

イメージだけで適当に言ってるだろw

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:49:42.52 ID:fY24tXx50.net
時代に適応できない老害のために文明の進歩を停滞させろっておかしいだろw

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:50:46.63 ID:Z+GY4Mwr0.net
同調圧力か?
新聞の一面で足らなければGoogleのTOPにも載せとけ

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:51:22.92 ID:BIJpw0IR0.net
ジジイどもはキャリアがどうのこうのいって若者はプライベートまで使って研鑽すべしとか言ってるくせに、
てめえらは紙媒体しか扱えない無能wwwwwwwwwwww

しんでくれ

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:52:22.52 ID:3EiTuWot0.net
>>80
その高齢者も金持ってるからiPadとかも使いこなしてる時代なんだよね

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:52:36.55 ID:VjGE4sc00.net
大和証券に口座開くだけで日経が読めるよ

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:52:44.98 ID:+QpPK4if0.net
広く浅く速くならやっぱまだ新聞のほうが強いわ
あの大きさと目を走らせるだけだからな
いちいち見出しクリック→記事にアクセス→戻って…とかいう工程がいらん

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:53:01.19 ID:s8iVmjyb0.net
読売を隅から隅まで読んでるけど全く役に立たないゴミ

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:53:38.66 ID:5x0yPncbi.net
まえに大学の就職説明会で新聞社OBが新聞を読むことが大事だと40分説明された
時間の無駄だった

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:54:00.18 ID:xF0Kkn/Y0.net
これって電子版の新聞サイトも否定することになってないか

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:54:02.23 ID:oh8jUQwj0.net
仕事のための情報収集なんざお客さんや仕入先、或いは同業者の書いたものを読む
若しくは直に話を聞きだす
に決まってるだろ
マスコミ公表されたもんやネットに出回ってる情報なんぞ遅いにも程がある

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:54:16.25 ID:cIYl0oQC0.net
あんなかさばって窓拭くのとこぼしたものの拭き取りにしか使えないもの有り難がってどーすんだ

電車でバサバサアホみたいな音立てて読む奴の多い事な、もれなくおっさん
とにかく資源の無駄だあんなの

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:54:22.10 ID:iNhBaSGj0.net
新聞に限らず電子化もっと進めろ
週間雑誌とか紙の無駄だから完全電子化で良いだろ

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:54:36.73 ID:0dc9oqCu0.net
新聞なんか読んでどうでもいい情報を得てる時間があるなら仕事しろ無能

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:55:21.49 ID:ba+3LedD0.net
>>121
そんなことしたらヤフーニュースで出るよね

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:55:33.50 ID:+QpPK4if0.net
全部電子化は改ざんとデータ吹っ飛びが怖い

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:56:16.34 ID:OlS3+5jI0.net
とはいえ国際面や政治面はかいつまんで見るなら便利。
上手くまとまってる。逆に時事面やスポーツ面は微妙。

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:56:16.77 ID:oh8jUQwj0.net

新聞でも業界紙は役に立つぞ
読んどけ

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:56:21.42 ID:6H5CisKh0.net
>>135
新しいタブで開けばいいんじゃないですかね・・・

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:56:55.59 ID:VlmeC38b0.net
紙でしか情報収集できない世代もあるとか言われたら
公共放送を自称するNHKも形無しだな

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:57:08.43 ID:bDxHcBsu0.net
小学生の頃から世の中に関心を持ってニュースを見て新聞を読むことは素晴らしい事と教えるからな…
今の子ならネットを見ても見たくもないニュースを大人が押し付けてくる事にも気がついて
ニュースは見るべきじゃないと気がつきそうだ

子どもの頃ニュースを見なさい口酸っぱく言われて育った世代は大人になってもニュースは見なくちゃいけないと思ってる人も多い

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:57:20.19 ID:xF0Kkn/Y0.net
>>147
察してやれよ
>>144みたいなこと言ってるやつだぞ

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:57:48.46 ID:4dXBRmn80.net
「お前の会社新聞に広告出しててろ。これ5割引だよ」
俺「いやいや、全くそんな話は知りません。一応確認とってみます」
俺「会社戻って新聞見たら、その割引B社です!うち関係ないです!」
ってのは割りとある。俺みたいな仕事は新聞取るべきなんだろうな…

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:58:12.61 ID:KboQQPI/0.net
なんで対応する必要あるんですか(正論)

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:58:21.78 ID:bQ3aVpXL0.net
昔は東スポが最底辺だったが、産経がw

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:58:22.09 ID:ecGv8/0T0.net
>>1は紙の世代に媚びるために書かれた記事
>>1の取引相手はこれ読んで共感しちゃうわけ
これが>>1の生存戦略

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:59:00.56 ID:CERzKJ4c0.net
ある程度興味の無い情報も仕入れることは大事だなあ
雑談のネタ

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:59:04.48 ID:q8PvyMyY0.net
紙媒体は宗教と同じく偏向がバレない視野の狭い時代では効果があった

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:59:13.78 ID:KE1lpWqL0.net
新聞の広告なんて一切記憶に残らんよな

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:59:34.73 ID:MTH2sGtD0.net
>>119
そういう大本営発表的な事を喚いてる側が苦しい証だね
余裕が無いから嘘ハッタリ印象操作に終始してる訳で
揺ぎ無いとこは無駄口叩く必要性も無ければ、
マスコミなんかを盾として利用する費用も要らない

広告を販促として上手に利用してる企業と、
呆れる程幼稚な広告しか打てない企業の差は誰でも分かるから

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:59:41.55 ID:AfcJWbXe0.net
まともな社会人なら新聞なんか読んでる暇ねーよ

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 00:00:07.88 ID:+QpPK4if0.net
>>147
それでも紙のほうが早いよ

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 00:00:24.54 ID:fqumU1yO0.net
最前線から退場するのに後5年もかからない気がする

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 00:00:32.70 ID:oDWgtNs+0.net
新聞は電子新聞に切り替わったじゃん

問題あんのか

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 00:00:33.78 ID:EsZE7jOJ0.net
>取引先「昨日の新聞1面で、当社の広告が大きく出ていたのを見てくれたかな」

面倒な会社だな

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 00:00:38.80 ID:N2SHyVpO0.net
人の家に行ったとき新聞が置いてたらパラパラ見るけど広告増えすぎだろ
株価や為替なんて前日の見てどうすんの
記事の内容もスカスカだし社説はそろいもそろってゴミばかり
惰性で買ってる人が7割以上だろう

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 00:00:47.54 ID:zqEo/qqm0.net
もしかしてはげき?
もう死にたい病は治まったんか?
皆もそんな時はあるからマイペースでいけよ!

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 00:01:34.60 ID:pIbFdLCu0.net
ネットだと読みたい記事しか読まないし紙の新聞もありだと思うけど広告は見ねーわ

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 00:01:42.75 ID:i/bWmXew0.net
>>155
これ大事よな
新聞の見出しだけとかテレビ付けてるだけでも大相撲とか野球のことある程度頭に入るもん
ネットじゃ興味ある話題にしかアクセスしない人も多いからオッサンと共通トピックができない

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 00:01:45.16 ID:q8PvyMyY0.net
挙句、紙面の5割が広告、記事の5割がステマ、残りは偏向社説なのに金を取ろうとする新聞って一体全体なんでしょうね

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 00:02:35.70 ID:FAYveFpC0.net
取引先「昨日の新聞1面で、当社の広告が大きく出ていたのを見てくれたかな」

今年のネット流行語大賞にしろ

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 00:02:48.08 ID:B7nkRoXo0.net
>>160
めくって折る方が遙かに時間がかかる
広く情報を得る前提で1ページだけとか寝言を言うなよ?w

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 00:03:26.77 ID:VKAhp7Hm0.net
>>1
あほくさwwwwwwww

今どき新聞で情報収集してるような化石はさっさと退職しろよw
時代の趨勢はどう考えてもネット>>>>>新聞だろうが
逆に新聞しか読んでないようなクソ老害に、ネット使えるように教育してやれやwww

新聞の提灯記事書くなら書くで、もうちょい説得力ある内容にしろよw

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 00:03:48.25 ID:5x0yPncbi.net
今のIT企業て会社に一切の紙の資料もボールペンもホワイトボードもファックスもコピー機もない
全部共有でやってるのに

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 00:04:06.30 ID:rLZhmXpi0.net
>>149
一億総似非インテリ社会だからな

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 00:04:08.44 ID:EPEsk1GJ0.net
新聞は必要ないけど古新聞はいろいろ使い道があるんだよな
だからたま〜にコンビニで買ってる

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 00:04:08.74 ID:V4veFVZF0.net
なんで相手が自分に合わせてくれる前提なんだよ
お前が合わせる努力をしろよ

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 00:04:10.17 ID:y0IyzORM0.net
>>170
通信速度や端末の処理速度にばらつきがあるから、依然紙の方がいい

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 00:04:10.27 ID:FPyR7Ao20.net
そんな限定的なことのために新聞読むくらいなら読まない方がいい。
一生のうちにあるかないかのシチュエーションを例示してるじてんで糞馬鹿と言えよう。

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 00:04:28.56 ID:bDxHcBsu0.net
>>164
> 記事の内容もスカスカだし社説はそろいもそろってゴミばかり

別に普通というか昔からこんなもんだろって感じだな、俺
新聞より圧倒的に優れた記事や社説も知らんし、これでいいんじゃねとは思うが
新聞毎日買うとゴミの量が凄くなるから買わなくはなったな

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 00:04:57.22 ID:+9br6Asz0.net
新聞なんて死亡欄見るためだけだわ

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 00:05:12.91 ID:Vsg/QIZ20.net
ニュースはしょっちゅう見てたけど
自分の主要業務の情報収集が追いついてないのに
全分野を目を通すことを続けるのはなかなか厳しいよ

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 00:06:23.42 ID:7UJ7FE1W0.net
>>176
さすがに言い訳が苦しい
ニュースサイトごときで固まるほど遅いマシン前提とか無茶だ

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 00:07:04.54 ID:bySNs3rd0.net
新聞は洗脳装置

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 00:07:14.24 ID:Y9JvzFs/0.net
マジで老人とか無視した方がいいよ
社会の害悪でしかない

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 00:07:21.69 ID:vHGj6lqv0.net
スピードも内容も見やすさも何もかも
ネット>>>新聞
ゆうべのナイターの結果が間に合わない新聞とか、今日びただのギャグだろwwwww

森林伐採しないし、配送トラックやら配達バイクのガソリンも要らないから
経済性やエコの面でもネットの圧勝


いまどき新聞読んでるような奴はただのマヌケだよ。
ネットを扱えない老人は別だけどね。

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 00:08:05.22 ID:keew+qFs0.net
新聞は買ってないけど新聞ダイジェストは定期購読してる
一ヵ月分の重要ニュースがまとまっていて便利なんよ

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 00:08:12.97 ID:5lIz5BM20.net
自己満社説とかにお金払いたくない
淡々とニュースだけ羅列して月500円ならいいんじゃない?

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 00:08:19.07 ID:Ntpx8e2AO.net
>取引先「昨日の新聞1面で、当社の広告が大きく出ていたのを見てくれたかな」
すみません新聞取ってないもんで!
一面て凄いですね、○○の広告ですか!?
ところで何新聞です!? 帰りに販売店寄って買います!


でいいんじゃねーの

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 00:08:37.69 ID:/hBoBOLE0.net
>>167
それが効果的な職種の人が世の中にどれ程居るかってとこかと
世間話がとっかかりになるネタはもう何処にあるとか関係無いよ

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 00:09:07.46 ID:pRohvW9U0.net
>>182
「新聞はネットと違って大事な記事は大きく書いてあるんですよ!」とか言うからな
てめーが「大事」と思ってほしい記事をデカくしてるだけじゃないかと

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 00:09:21.79 ID:oSgRtJf30.net
上の会社の連中は知らないけど
そもそもニュースの話なんてそんな頻繁に雑談でしないじゃん

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 00:09:30.05 ID:Oo9P8HkKi.net
ハゲキのスレでまともな議論交わしてんなよ…

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 00:09:35.84 ID:zaqAwQmj0.net
    /: : : /: : : /: :∠、     \\: : : : : : : \  ノ:}
   〃: /.:.:/: : : //   \      丶` =≡ニニ彡'
  〃: :/: : :|: : : :l'    -- ヽ        ̄`Y: : :ト、
  /: : :,': : : :| !: : :|.丁f弌¬く 丶-' 、_  -‐、|: : :.l:.i
 ,: : : :i:.:.:/ニ|:|',:.:.:|  乂;;%ーリ     ァー-     !: : ::l:.|
 l: :.:.::{:.::;' /从‘,: | :.:.:.:.: ̄´ミ       f弌¬く 〃: : ,' :|
 |: :.:.:.',:::い (  ヽ!          / ミ乂;;%ーリ/: : :/l: :|
 ',: : : ::ヽ:\__     /⌒ヽ _  `  :.:.: ̄/: :/ ,' /
  ` ー--く: : : ハ   /      ヽ--、   /イ´/ /
       丶\:ヽ. {           ∨   /ー=' -‐'   ハニャニャフニャ!
          }::::i\ ̄ ̄`こヽ _,ノ  /。  ゚
          ノ:::::l   丶、    ,. イ  o
         フ:::⊥  __.≧≦(  。  _ _
    /⌒ \jノ    /;;;;;;\\―='´  ヽ\

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 00:09:51.01 ID:Wegl48+m0.net
>>181
数10の記事を新しいタブで開き続けるのと
普通に新聞めくるのとどっちが効率いいかっていう話だよ
まぁそれでも機械が速いというなら試しようもないし仕方ないけど

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 00:10:07.13 ID:Ci4vq6iW0.net
新聞のあの雑多な感じは好きだけどね
ネット上のニュースサイトでもあれを真似るところがちょっと出てきてるよね

でも画面であの雑多な感じを出すと、読む気が無くなる不思議

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 00:10:17.78 ID:hI8woq2T0.net
>取引先「昨日の新聞1面で、当社の広告が大きく出ていたのを見てくれたかな」
>新入社員「いえ、ニュースはスマホでしか見ませんので……」
>となってしまったら……。これは仕事における正しい情報収集といえるでしょうか?
身近な相手ですら効果が無いんだから取引先は一刻も早く新聞広告を止めるべきだろ

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 00:11:03.62 ID:YIuyOE2B0.net
一面に広告出してたんだけど見た?
いえ、わたくし社員ですし今更宣伝されましても

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 00:11:33.27 ID:JrThN4yv0.net
紙かネットが問題じゃないよ
まとめサイトと情報業者鵜呑みにしてるのがほとんどじゃないか
俺はさっきからある記事について
この記事おかしくねって誰かいうのTLみながらずっと待ってるんだよ

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 00:11:40.26 ID:44naEv0o0.net
それは老人の側にもまるっきり当てはまることじゃないか

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 00:12:41.11 ID:vHGj6lqv0.net
仕事できるおっさんならネットくらいすでに導入してる
共通の話題なら新聞よりテレビの方がだんぜん上

てか、いまどき新聞からしか情報取ってないビジネスマンなんて存在するかね?
新聞しか読まない資産家にごまをするくらいしか役に立たないだろう
世の中はすでにネット中心で回ってるんだよ

新聞は死にかけの老人向けの慰安的な意味しかないよ
もはや時代遅れ。化石メディアだね。

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 00:12:46.82 ID:GC/LvH7f0.net
知らない話題はどんな内容か教えて貰えば良いだろ
最初に知らなかったら話題にならないって事はないよ

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 00:13:22.19 ID:JDEK060n0.net
>取引先「昨日の新聞1面で、当社の広告が大きく出ていたのを見てくれたかな」

もちろん全ての新聞で広告を出したんだよな?
すげえな!

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 00:14:16.82 ID:zZSxhuzx0.net
紙を話題にする世代はあと10年20年で完全にいなくなるだろ
バーーーーーーーーーーーカ

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 00:14:48.75 ID:B7nkRoXo0.net
>>193
ひょっとしてブラウザの使い方もわからないバカなの?
呼んだら不要なページはさくっと閉じればいいんだよ
あとで参照するページを残すも保存も一瞬だし

それが紙を折ったり広げたりして探すより遅いとか
本当に大丈夫?

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 00:14:49.01 ID:JtR6l6cX0.net
「ネットだけで十分、新聞は糞」って若者も
「新聞が至高、ネットは不要」ってジジイも
たぶんどっちも底辺職だと思うよ

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 00:14:52.11 ID:31vb1b0u0.net
>>201
ま、全紙とってる一般人なんていねーわな

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 00:15:10.96 ID:/hBoBOLE0.net
>>195
広告料に莫大な額投じてるのを恥ずかしげも無く自慢げに言える企業は詰んでるからな

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 00:15:36.79 ID:ygD0oJlj0.net
なんか今の40代50代あたりって新聞をやたら神格化してるけど何なのあれは
新聞読まない奴は社会人としてダメみたいなこと言われたんだけど

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 00:16:00.72 ID:S9UlSTWJ0.net
まあ、百歩ゆずってそういう話題がでるにしても、
「当社の○○の広告を出した」っていう言い方なんですわ、常識的に考えて。
一面つかって当社の広告ってありえないのw

だから、ああ、○○ですか、話題ですもんねー。
とか適当に話合わせりゃいいだけ。

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 00:16:08.68 ID:dvTyXYOT0.net
つか、取引先って表現がもう馬鹿だよな。
せめて得意先だったらニュアンスが分かるものを。

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 00:16:14.09 ID:itLXa7FD0.net
新入社員はホステスじゃねえんだから
新聞屋も売り上げ伸ばすために必死だな

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 00:17:40.29 ID:S9UlSTWJ0.net
>>207

まあ昔は新聞が一番の情報手段だったのは否定できないからかな。
でも、今はそうじゃない

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 00:17:44.77 ID:Ntpx8e2AO.net
取引先「昨日の毎朝新聞、写りどうだった?
 あれ昨日から当社の印刷機に切り替わったんだけど」

くらいぶっ飛んでいれば

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 00:17:49.05 ID:qaHbW8Gt0.net
>>1
>イマドキの若手社員たちは、あくまで就職活動や日常で役立つ情報収集のノウハウを備えているだけ。確かなブラック企業への入社を避けたり、移動時間で遅れないように電車の遅延を察知したりは長けているかもしれません
凄い変なイマドキの若者観だな

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 00:17:54.11 ID:Sp3SOQIi0.net
いつでもネットにアクセスできるのが当たり前と思ってるアホも困る

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 00:18:00.03 ID:pRohvW9U0.net
>>207
新聞が大好きな奴って決まって新聞「しか」読んでない
本を読んでたとしてもベストセラー買って読んでるタイプ

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 00:18:12.62 ID:Xy/p0Lhz0.net
>>207
あれこそステマの賜物よw日経なんかとっちゃったりして
まあ俺なんだけどw

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 00:18:34.86 ID:UTWCf9iV0.net
新入社員を戒める記事というよりおっさん達を慰める記事だよね

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 00:18:46.13 ID:XbbovzDL0.net
>>199
片目では立体的に物事を捉えられないから新聞、テレビ、ネットと視点は多い方がいいよ
偏向報道も言われてるけどネットも似たようなもんだし、偏向する裏側に潜む理由も読み取れるしね

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 00:19:07.62 ID:vHGj6lqv0.net
アジアの森林を伐採して紙を作って、ガソリン炊いて二酸化炭素出して、殺人的にぶっとばす配送トラックで運んで
夜中にブンブンうるさい配達バイクで、雨の日はびしょびしょで読めない紙の新聞を
昨夜のナイターの結果すら間に合わない半日遅れの古い情報、しかも社の方針でまとめた
偏向報道ニュースを届ける。

その日が終わればゴミだから家の中には新聞紙のゴミがあっという間に溜まる
紙面の半分が広告、挟まってるチラシはパチンコばかり
継続してくれ、変更してくれとガラの悪い営業員もしつこい

新聞社はもはや「反社会的な企業」と言ってしまっても良いのではないか?

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 00:19:35.07 ID:EUHajChm0.net
実際のところお前らがよく利用するニュースサイトってどこなの

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 00:19:50.62 ID:jjeGAzFF0.net
>>151
全部の新聞取るわけ?
すげーな

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 00:20:19.12 ID:mELPPq6f0.net
偏向度合いで言ったら下手するとネットのほうが酷い
過激派がもてはやされる世界だからな

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 00:20:31.03 ID:oCSiLTNa0.net
自分が使えない、気に入らないものは絶対に認めない

ジャップのこの体質ってなんなんだろうな
潰れるまで本当にギャーギャー言うだけで何もしないつもりなのかな

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 00:21:24.81 ID:gLyiazwr0.net
>>220
紙媒体は日経と朝日

ネットだとsmartnewsと嫌儲とはてな

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 00:21:52.90 ID:XbbovzDL0.net
>>222
ネトウヨ見てるとほんとそう思う

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 00:22:26.26 ID:WH451F4J0.net
ジジイって何で新しい方へ合わせようとしないの?
木を切り倒してインク吹き付けるとか土人のすることだろ

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 00:23:56.95 ID:cwwQKZx80.net
WSJかどっかはその日の一面をツイッターで流してくれるし
ジャーナリストが自作した図表のツイートも公式がRTしてくれる
そんなニュース環境もない日本でネットに完全移行はムリです

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 00:24:01.39 ID:vHGj6lqv0.net
>>222
一つ大事な視点を忘れてる

ネットは双方向性メディア
おかしな記事は淘汰される

新聞は一方通行メディア
フィードバックする手段がない

為政者の洗脳装置としては新聞は都合が良かったんだろうけどねえ
時代は変わってるんですよ。ネットから革命が起きる時代です。

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 00:24:08.83 ID:zsV7agZp0.net
情報得るならNHKラジオを2倍速で聴くのが最強

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 00:24:12.31 ID:s1/NeaXf0.net
いいかげんに紙は卒業ろよ 老害ども

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 00:24:18.48 ID:Jzf4rqNj0.net
目の前にあれば手に取るし読むけど購読はしないな
ただテレビ、ラジオ、新聞、ネットといろんな媒体を介して情報を得たいとは思っている

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 00:24:23.73 ID:A1hess+w0.net
爺さん紙切れに書いてあんのは昨晩までの話だよ

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 00:24:27.21 ID:ODep0YbR0.net
ヤフーとかネットのニュースって
ネットを見る人が好きそうな情報を取り上げるから
新聞と比較すると明らかに情報が偏ってると思わんでもないがな

新聞に2ちゃんの騒動なんて絶対に載らないけど
ヤフーとかなら普通に載ってるとか

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 00:24:36.65 ID:B7nkRoXo0.net
>>222
まとめサイトとかじゃなくて
各新聞社をまるっとRSSリーダーにつっこめばいいんだよ

それこそ一覧性もあるし、興味のない記事も目に入る

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 00:24:48.92 ID:UWV1fYtb0.net
>>198
若者は思いやりが無いと言いつつ若者を思いやらず若者に合わせもしない老害の発言だよな
口が達者なコミュ障という最強のクズ

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 00:25:08.12 ID:pVs0aDay0.net
取るとしても業界新聞だけかな
でもそうなると会社でないと取れないか
一般の販売店では扱い無さそうだし

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 00:25:22.76 ID:xAyUyCSo0.net
Googleニュース便利じゃないの、使ってる人いないの

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 00:25:37.14 ID:HUtaMWkf0.net
>>223
ジャップ企業の物の売り方=持ってない奴叩き
狭いジャップ村では通用するが外国企業と競合すると爆死する

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 00:25:53.89 ID:IE8UJ8TU0.net
スパイ対策をしようとする自民党が在日に脅迫されています↓ ↓

秘密保護法の反対派が理由を白状しましたw  (※国家公務員限定の準スパイ防止法)

「外務省職員には帰化した在日韓国・朝鮮人が多数、特定秘密保護法案は彼らを切り捨てる人種条項」[12/04]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1386159045/

↓ ↓ ↓ ↓ 
秘密保護法反対派に脅迫される自民党議員
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1386116831/

「法案に賛成したらあなたのお子様はタダではいられませんよ」    ← ← ←!!!!

「特定秘密保護法案に賛成したならばあなたは、次回の選挙で落選するでしょう」
※おそらく、創価等が選挙協力しないという脅迫。
「一年生議員にさえこれほどの脅迫があるということは幹事長はじめ党役員の方々は
日々どのような目に遭われておられることでしょうか。 」

成立こそしましたが、メディアに猛反対され、公明党や野党に調整されて、
けっきょく、骨抜きフニャフニャ法にされた模様。

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 00:27:06.59 ID:1ssjqkIh0.net
>>76
これは筆者がアホすぎるだけだな

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 00:27:11.59 ID:Ntpx8e2AO.net
同じニュースが嫌儲でだけ叩かれたりヤフコメでだけ叩かれたり+でだけ叩かれたりするからな
ネットの淘汰は明らかに偏りがあるからあてにならん

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 00:27:47.70 ID:cwwQKZx80.net
>>228
ネットが双方向ってとっくに崩れた神話でしょそれ
結局ネットでも一部の知識人やら発信力のある奴の意見がデカデカと扱われて
名無しさんの意見なんて例え正しくてもロクなサイトで取り上げられない

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 00:27:52.53 ID:mKjo1cKe0.net
今、新聞のコアユーザーは団塊逃げ切り世代なので

>取引先「昨日の新聞1面で、当社の広告が大きく出ていたのを見てくれたかな」

商談や打ち合わせの席でそんなアプローチしてくる 取引先、もしくは労働人口世代はほぼ皆無だろ
偶々読んでる人が居たとしても、会社が購入してる新聞を社員食堂とか、休憩中にチラっと読む程度で
自分で毎日購入して新聞読んでる人間なんて30代〜50代でも殆どいねえよ
スポーツ新聞ですら売上激減中だし

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 00:28:01.21 ID:pRohvW9U0.net
つーかぶっちゃけ本当におさえとかないといけない
ニュースなんてほとんどない

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 00:29:58.40 ID:gL7oIFas0.net
むしろ老人が新聞を読んでない若者に対応しろよ
誰が社会の主役なのか分かってないんじゃないか

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 00:30:11.48 ID:jjeGAzFF0.net
>>222
この話は偏向とかあんまり関係ないでしょ
例えばgunosyとかでマスメディアが発信してるニュースをみるって話なんだから

そもそも人間は自分に都合のいいもんしかみねーからな
ネットだから偏向が激しいわけじゃない
極論では創価や幸福の科学が発行してるもんに偏向ないんですかってお話

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 00:30:25.73 ID:jytG+X9K0.net
ああ言えば上祐

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 00:30:49.24 ID:jxdDv5tW0.net
つい先日近所の人が捕まってた事を新聞の記事を見た兄貴に教えてもらった
身近な出来事を知る機会として新聞もありかと思った俺にはある意味タイムリーなスレだ

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 00:31:12.04 ID:XbbovzDL0.net
>>245
主役は老人だろ? 選挙で決めるか?

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 00:31:19.42 ID:vHGj6lqv0.net
>>242
しかし少なくとも、こうやって新聞の是非について
議論を戦わせる場がネットにはあるわけだ

いくら臭いものにフタをしようとしたところで、
筋の通ってる話なら抑えきれるものじゃない

悪名高い大本営発表をご存じないかな
あれこそ新聞の本質だよ
スポンサーには絶対に逆らえない
ジャーナリズムなど幻。新聞はただの洗脳装置。

太平洋戦争時に、ネットがあればもう少しマシなことになっていただろうな

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 00:31:33.40 ID:nUHBV+rp0.net
取引先「昨日の新聞1面で、当社の広告が大きく出ていたのを見てくれたかな」

>>ないない。

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 00:32:17.24 ID:DKr43Us80.net
紙媒体のみなさんにいい事を教えてあげよう
一人暮らしの学生のアパートにチンピラみたいな営業さんをしつこく送り込めば
ビビってそのうち新聞取ってくれるよ

ソースは俺

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 00:32:19.30 ID:Tp4DAuw/0.net
>1の理屈でいくと全ての新聞、テレビ、ラジオを
網羅しないと片手落ちなんだけど
そんな奴、老害世代にも存在しないだろ…

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 00:32:47.12 ID:Smghl5A70.net
朝日だけ購読してる家庭の子供とは仲良くやれそうにないな

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 00:32:58.26 ID:S9UlSTWJ0.net
老害「うちのTVCM見てくれたかな?」
新人「テレビみてないんですよー」ってネタを次は創作するんすかねw

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 00:33:23.52 ID:TWD++zNl0.net
紙wwwwwwwwww原始人かよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwふぉwwwwwwww

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 00:33:55.58 ID:XxMMvs5q0.net
老害にあわせてゆっくり歩けと
ほんと足を引っ張るの得意だよなこの世代

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 00:34:10.55 ID:31vb1b0u0.net
>>252
わいビビッて警察電話した

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 00:34:15.00 ID:Uvcoim9V0.net
アホだな
やじうまテレビみれば事足りんだろ

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 00:34:23.29 ID:/PLRVfN40.net
>>252
速攻でクーリングオフしたら数万の商品持ってきたよ
ジャビットくんが謎のイケメン化してて草はえた
誰に対抗心燃やした結果ああなったんだよ

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 00:35:02.76 ID:pXLEyTA30.net
>>207
最初の方でも少し書いたけど、今の30代・20代の人でも上から
新聞を読みなさい・ニュースを見なさいと教えられ反論する事は許されないでそれが正しい事だと教育された人間は多いんじゃないかな

世の中の気になったニュースを取り上げて感想を述べなさいとかやらされた子は多そう
世の中のニュースに関心のある人間は素晴らしい事だと洗脳されて育ってるからね

オリンピックやワールドカップは素晴らしいのか、高校野球は塾通いの子より素晴らしいのか、消費税には市民は絶対に反対じゃないといけないのか
リサイクルは善なのか、自然は必ず美しいのか、物質的に豊かになれば精神的に貧しくなるのか

ニュースを見てるとこれらを判断するという思考すら奪われて、素晴らしいものだと考えてしまう

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 00:35:06.20 ID:BoI27DtU0.net
新聞がそれだけ信用されてないということだ
楽だからってのは理由の一つに過ぎない

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 00:35:15.12 ID:FD8k8LFF0.net
新聞をつかうなら地方面とおくやみくらいじゃ
一面なんてテレビニュースでいいし
ある新聞の一面の論調で討論することとかないだろうし

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 00:35:15.53 ID:oCSiLTNa0.net
じゃあもっと若者に対応しよう、じゃなくてネット規制しようになるのがこの国の現実なんだよな
家電屋と書籍店がアマゾンを規制しようと働きかけてるみたいだし

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 00:36:28.16 ID:BoI27DtU0.net
世の中の主要ニュースだけをさっと理解出来れば十分なんだよ
新聞読むのは時間の無駄

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 00:36:46.03 ID:U6Z5R1M50.net
老害の見本

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 00:37:35.53 ID:IKUsA9pg0.net
新聞を悪いとは言わないが
そんなにゆったり読んでる余裕がない

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 00:37:44.61 ID:8CTruMae0.net
そもそもネット依存の底辺ばかりのここで新聞ageの意見なんてほとんど出てこないだろ
自分がどっぷり浸かってるネットは完璧だと盲信してる奴ばっかりだし

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 00:37:51.08 ID:kfaMzyc50.net
紙なんかで情報を共有した気になっていちゃダメ
街へ出てかわら版を読み、地域住人と語り合ってこそのニュースであり話題である

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 00:38:19.67 ID:rSXR91Fh0.net
新聞がこの先生き残るには
新聞紙に消臭効果とかそういう付加価値を与えるしかない

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 00:38:26.02 ID:n3OfAtl00.net
「新聞一面の広告みてくれたかね」
「ええ、拝見しました」

このあとどんな会話するの?wwwwwww

「素晴らしいですね、良い広告ですね、目立ってますね」

なんか言うことあるの?
ビジネスにどんな意味があるの?
話盛り上がるの?

あるわけねーだろバカ

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 00:38:47.57 ID:6JkbCNw30.net
まあおっさん相手の営業だったらテレビ新聞チェックは必要だろ

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 00:39:04.11 ID:ma1l6EoE0.net
>>1
なんとかしてケチつけたいんだろうな 若者とITに
老害は取り残され 新聞やテレビといっしょに滅んでいく前時代のゴミなのに

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 00:39:09.06 ID:10uFpd2n0.net
この手の爺さんは自分が喋りたいだけだから
適当に相槌打つだけで余裕だぞ

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 00:40:16.00 ID:vHGj6lqv0.net
>>268
じゃあひとつだけでいいから、

新聞がネットに勝ってるポイントをあげてもらえるかな?

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 00:40:54.81 ID:125jmQO00.net
DBの内容すら正確に記憶してないとか頭いっちゃってるだろw

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 00:40:55.04 ID:rDo2XTFN0.net
こういう老害がいなくなればみんなネットで情報収集する世代ばかりになって問題は自動的に解決する
結論:じじいは早く死ね

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 00:41:01.81 ID:FD8k8LFF0.net
>>270
少し丈夫にして使い捨てレインコートになるとか
窓ふきよう、クイックルワイパー用なんかも
需要はあるかもw

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 00:41:04.43 ID:6JkbCNw30.net
うちの親は読んでないけど新聞とってる。ステータスなんだよね、年寄りには。とってないと貧乏臭く感じるんだろう

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 00:41:57.45 ID:QNAujD8+0.net
>>82
カラーが使われるころからひどくなった気がする

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 00:42:18.02 ID:XbbovzDL0.net
>>275
窓磨くとピカピカになる

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 00:42:24.54 ID:dab/K4+N0.net
>>270
日本のネットジャーナルって確か朝日が先駆者だし一番でかいでしょ
つまりそゆこと

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 00:42:29.81 ID:/PLRVfN40.net
>>275
掃除等に使えて紙ゴミとして気軽に捨てられる事だな
それ以外の価値はないが多用途の使用に耐える紙質は素晴らしい

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 00:42:43.66 ID:latblD0D0.net
おっさんには関西では阪神ファン関東で巨人ファンですって言っとけば間違いなく気に入られるよ

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 00:42:44.82 ID:oXxO9GuZ0.net
ぶっちゃけ、つべとかツイッターよりも情報回ってくるの遅いでしょ

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 00:42:46.39 ID:obrLTD8y0.net
日本全国の何千万世帯に毎朝、紙の束を届けているという事がすでに大事件だ

50年後の未来から振り返れば‥

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 00:43:29.47 ID:q1NV95PA0.net
変わるべき時に変わろうとしないと消えるだけだよね

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 00:43:32.73 ID:rDo2XTFN0.net
>>283
その程度の利用なら市報で十分だわ

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 00:44:38.59 ID:vHGj6lqv0.net
>>281>>283
なるほどその方面ではネットの完敗だ><

どうせなら、何も印刷してない無地の紙を配達してもらったほうがいいなw

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 00:44:48.28 ID:u62liiym0.net
>>286
その配達網って中々のインフラらしいぜ
Amazonもそれに頼るべき

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 00:44:53.56 ID:WAJhJqNa0.net
RSSリーダーにニュースサイトいくつかと、ハテブを登録していつも見てるわ
それと毎日WBSを録画して通勤時に観てる
それでも時間があったら、SmartNewsとかいうキュレーションされたニュースをテキトーに観てるわ
家に帰ったら嫌儲観てるわ
これで十分だろ

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 00:45:06.21 ID:latblD0D0.net
>>288

天ぷら。

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 00:45:29.04 ID:ECtTPXfz0.net
ネットは早いとか言ってる奴らは
一日のどれだけの時間を2chに費やしてるの?

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 00:45:57.01 ID:uiOxjPGq0.net
一面に「広告」とか出てるとうんざりする
うちのかーちゃんですら文字が小さくて見えない、捨てるの面倒、お金もったいない、でネットに移行してるぞ
読めばそれなりに情報源として面白いが金払ってまで見る気は起きない

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 00:46:14.28 ID:rDo2XTFN0.net
>>292
だから市報で十分だって

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 00:46:26.48 ID:XbbovzDL0.net
>>289
新聞のインクには油汚れを落とす成分が含まれていてヤニとかも落ちるから記事は必要

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 00:46:45.71 ID:VgUg0dUJ0.net
2chで偏向について語ってるとか笑い話もいいとこだぞ

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 00:46:58.23 ID:8FlShJDT0.net
「あの広告をどう思う?」
なんて聞かれて地雷踏む可能性だってあるし、知っていることが正しいとは限らない

そんな広告の話題出すのは自慢したいだけなんだから、
どの新聞に載せたのか?どんな広告なのか?定期的に載せているのか?
相手に質問して色々しゃべらせた方がいいと思う

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 00:46:59.72 ID:/PLRVfN40.net
>>289
紙質は本当に価格に釣り合ってない良い物だと思う
インクも贅沢に使ってあるしね
契約料金と同額かそれ以上の価格の品物を貰えるなら契約するといいよ

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 00:48:21.91 ID:rSXR91Fh0.net
>>297
2ちゃんはニュースサイトじゃないんですが

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 00:48:35.04 ID:8TsN3evW0.net
まあ、本は紙媒体に限るって言っているのと同じようなものだよな
どうしてもコレクションしたい物は紙が良いけど、どうでも良いものは電子書籍で良いよ
今のところあんまり安くないから手を出していないだけでね

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 00:48:59.49 ID:p7a495yj0.net
>>275
ネットは困ったら記事消して逃げる事が出来るが、新聞だと印刷すれば残るから逃げられないかな

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 00:49:01.50 ID:latblD0D0.net
>>295
どんなか知らんが
薄いし吸わないだろその紙
おまえの頭みたいだな

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 00:51:35.98 ID:iQUxzy4R0.net
こないだスレ立ってたこれ思い出したわ

ライフネット生命社長「新入社員は定時より30分前に出社し、新聞を読んでなさい」
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1396342043/1
http://blogos.com/article/83550/

で、この社長、ネットで炎上しちゃって言い訳のブログを書いたんだがそれが酷いの何の

入社3日目の今日から試して欲しかったこと
http://megalodon.jp/2014-0404-0055-45/blog.livedoor.jp/daisuke_iwase/archives/7178440.html

是非読んでみてくれ

まあさらに大炎上して今度こそ謝罪したけどね
http://blog.livedoor.jp/daisuke_iwase/archives/7179196.html

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 00:51:54.47 ID:u62liiym0.net
>>302
一旦拡散したらネットも無かったことにするの不可能だろ
むしろ手軽にアクセス出来る分紙媒体より持つだろ
KY事件とか未だに言われてんだぞ

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 00:52:00.16 ID:vHGj6lqv0.net
>>290
インフラ?www冗談きついわwwww

夕刊と朝刊の時間しか来れないし、
そもそも新聞配達員に集金とかマトモにできるのかよw新聞配りながら?www
不在だった場合はまた来るのか?www
配達業務なめすぎだろ

>>293
知りたいときに最新のニュースを知れる。それがネット
一日二回。半日遅れ。
しかも日曜日は夕刊ないし、休刊日には朝刊がない。
煽りじゃなく、新聞はもうガチで時代遅れなんだよね

新聞社が潰れる・縮小すると失業者がでるから
必死でステマしてるんだろうけど、国民の利益が第一とかんがえるなら
新聞は滅びるべきだと思うよ

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 00:52:00.77 ID:latblD0D0.net
ネットで十分ていいつつ
スマホ代に高い金払ってる池沼の若者

ガチのゆとりなんだろな
新聞のほうが安いつのw

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 00:52:01.04 ID:rDo2XTFN0.net
>>303
新聞と全く同じ
枚数が少ないだけ

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 00:52:44.13 ID:17fUK6zp0.net
一次発信はどこぞの記者がやってんだろうが
ペーパーである必要はない

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 00:52:45.30 ID:1AABuG6O0.net
今時おっさんでも新聞読んでなくね

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 00:52:47.94 ID:u78UGAS+0.net
一時期ネットニュースだけしか読んでなかったけど、
ネットの情報の選択性が仇となって自分の興味のあることにしか目が行かなくなった
やっぱ新聞みたいに社会面政治面経済面総合面全部読まないとケツのすわりが悪いって感覚は重要だと思う

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 00:53:03.63 ID:latblD0D0.net
>>308
貧しい自治体なのか?
普通は白い吸水性のない紙だぞ

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 00:53:06.90 ID:Ci8tPhUe0.net
電子書籍の完全な普及はあと1世代は待たないと無理
その間4半世紀もお前らは老害はと言い続けながらじいさんになりそうだな

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 00:53:12.34 ID:BoI27DtU0.net
>>307
ネットってニュース見る機能しか無いのか知らなかった

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 00:53:19.83 ID:bySNs3rd0.net
>>226
>ジジイって何で新しい方へ合わせようとしないの?
>木を切り倒してインク吹き付けるとか土人のすることだろ

中国の緑化事業とおんなじだよな

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 00:53:28.56 ID:TxftV6nQ0.net
> 取引先「昨日の新聞1面で、当社の広告が大きく出ていたのを見てくれたかな」

これに対応するために全新聞社と契約しろというのか
馬鹿かこいつは

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 00:53:40.78 ID:dab/K4+N0.net
>>307
ネットに世間情報が一切流れなくても俺はスマホ契約するんだが…

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 00:53:43.13 ID:rDo2XTFN0.net
>>312
うん、貧乏な市だよww

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 00:53:44.37 ID:CDYbwWZY0.net
団塊・・・引退済み
しらけ・・・リストラ済で少数
バブル・・・池沼ばかりだからどうとでもなる
団塊JR・・・電子世代

問題ない

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 00:54:23.81 ID:prQbUlfd0.net
いや、ある程度のインテリ層は70代も60代もネットで情報収集してるわけよ
情弱は淘汰されろ

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 00:54:59.21 ID:dab/K4+N0.net
>>316
経理ならいう
営業同士なら

我が社のったのよ〜的に雑談してくる

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 00:55:34.42 ID:i6kAEWMN0.net
もはや何を言ってるのか分からないレベルで感性が違う

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 00:55:40.72 ID:BoI27DtU0.net
新聞なんかタダでも読まないわ
そもそも紙面構成的に一目で読めないから時間の無駄なんだよ

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 00:55:41.72 ID:4QNK7iy50.net
>>3
> sssp://img.2ch.net/ico/aka.gif
> 紙を話題にする世代に、対応できるか
>
> 当方が新入社員に気づいてほしかったのは《仕事のために行う情報収集の方法は何とおりもある》ということ。
> たとえば、取引先と会話をするためには、新聞や雑誌を読むことも必要です。なぜなら相手が読んでいるから。相手のプラットフォーム(具体的には紙の)に合わせて情報収集しなければ、仕事が円滑に行えないかもしれないからです。もし、
>
> 取引先「昨日の新聞1面で、当社の広告が大きく出ていたのを見てくれたかな」
> 新入社員「いえ、ニュースはスマホでしか見ませんので……」
> となってしまったら……。これは仕事における正しい情報収集といえるでしょうか?
>
> 関係者と円滑に仕事を進めるために必要な情報収集のプラットフォームは何か?自分が調べやすいからスマホだけ……でなく、相手に合わせて行う発想を、新入社員には持ってもらえるように指導をしていきたいものです。
>
> ソース終了

新聞屋からカネをもらってないと書けない記事だなwww

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 00:55:54.30 ID:u62liiym0.net
>>306
日本全国どんな僻地にも毎日玄関に届けられるのが凄いらしいぞ

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 00:56:13.91 ID:bySNs3rd0.net
契約取りはヤクザ風
集金は気さくなおばさん

はめやすく抜けでにくい

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 00:56:21.70 ID:lJ4P04ej0.net
>>1
同じ事を書いているのなら、タダの方を見るだろ・・・

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 00:56:28.18 ID:rvTeAch5O.net
取引先「先日送ったメール、確認していただけました?」
じじい「??書類?いえ…新聞しか読まないもので…」

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 00:56:39.60 ID:obrLTD8y0.net
新聞って毎日発刊されて届くのが常識だけれど、2日に一度→3日に一度・・そして週に一回発刊になってフェードアウト
していくのが自然だろうなー すぐには無理だろうから20年ほど掛けて。

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 00:56:54.92 ID:dab/K4+N0.net
>>325
外国だったら駅で新聞社がフリーペーパー配ってるよ

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 00:56:59.64 ID:8FlShJDT0.net
>>308
自治体によるんじゃないの?
うちのところはパンフレットみたいな紙質だよ

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 00:57:25.52 ID:Y3DIYgBp0.net
なお仕入れたニュースを話す相手はいないもよう

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 00:57:59.58 ID:KhcJk7YH0.net
朝鮮日報は読んでる

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 00:58:06.14 ID:bySNs3rd0.net
飲みニケーションや喫煙所で情報交換と同じくらい時代遅れなのが新聞

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 00:59:06.84 ID:rDo2XTFN0.net
新聞も電子化して毎日配信すればいいのにね
一部の新聞社ではもうやってたと思うけどなあ
新聞社も印刷所持たなくて良いからコストダウン凄いと思うんだけどな

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 00:59:07.83 ID:H4Ji/q3h0.net
時代が先行してついていけないからって自分たちに合わそうとするなよ

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 00:59:16.02 ID:JcWXqWDk0.net
いまだにネットしてる層が若者だけだと思っているのかな

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 00:59:44.18 ID:dab/K4+N0.net
>>335
だいぶ昔からやってるよ

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 00:59:47.77 ID:vHGj6lqv0.net
>>311
それはネットニュースのレイアウト変えるだけでいいな

わざわざ
「紙に印刷して、トラック・バイクで運んで、半日遅れの情報を届ける」
必要はゼロだ

無意味で、非効率的で、コストの無駄
ノスタルジーは多少あるかもしれないが

video killed radiostarじゃないけど
internet killed newspaperなんだよね

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 00:59:51.16 ID:D553JP0E0.net
有料電子版をタブレットで読めばええやん

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 00:59:56.12 ID:RnbO8E950.net
ようするに想像力もなければその下地もない馬鹿ばかりと言うことだろ
若いのも年よりも視点が違うだけで↑の足らなさは同じだよ

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 01:00:58.70 ID:+k+LdyKJ0.net
仕事のために行う情報収集の方法は何とおりもある


それをすべて相手に合せろと???そんな馬鹿な話があるか

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 01:01:42.94 ID:bsNR/qWC0.net
大事なのは情報の中身だろ
なんで媒体を合わせる必要がある

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 01:01:44.01 ID:c3RHADjI0.net
つかじじいがネット世代に合わせろや

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 01:02:23.67 ID:Gk/5USjr0.net
新聞は、一面ほど読む価値が無い

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 01:02:59.69 ID:p7a495yj0.net
>>337
大体、2ch自体のニュース板の平均は40代なんだっけ?

40代、50代が2chで
30代、20代、10代がツイッターや各種SNSって感じか

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 01:03:53.15 ID:u62liiym0.net
>>330
外国って内陸国の事だろ?
海運国で地方の高齢化が凄いから新聞の配達インフラ使えるらしいって話

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 01:04:37.04 ID:x1mEKHPN0.net
福岡の朝日はまったく無価値
読むなら西日本新聞

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 01:04:43.87 ID:bySNs3rd0.net
つうかジジイは老眼なんだからネットの方が見やすくていいだろ?アホなの?

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 01:05:32.75 ID:krBTWTPfO.net
問題ねぇ。
「若者」とかいいつつ新聞不要世代は30代まで進行してる。
対応できなくなって淘汰されるのは、てめえら老害の方だ。
いつまでも旧世代のメディア媒体テレビと新聞にかじりついてろ。

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 01:05:43.92 ID:dab/K4+N0.net
>>347
そもそもヤマトもそんな地方基地着いたらあとは新聞社より早く届けてくれるし
新聞社に限った話ではない

そもそもあれは印刷屋だから
印刷屋のインフラというべきや

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 01:05:46.63 ID:TxftV6nQ0.net
聖教新聞は新聞に入りますか

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 01:06:10.39 ID:1Zb1xoHK0.net
最近は言うなら>>1の記事とは逆のシーンに出くわす事が増えているな。
例えば取引先の嘱託の爺さんから、すき家閉まってたろ?本当にバイトいないみたいだな
みたいな話題を振られる。60代の人でもネットで情報仕入れるようになってんだなと実感する事が増えた

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 01:07:08.66 ID:p7a495yj0.net
ネットでニュースをチェックしてますという人は、どこ見てる?

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 01:07:39.85 ID:5kGePfKy0.net
なというか必死すぎて

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 01:08:42.30 ID:vHGj6lqv0.net
もはや斜陽メディア
滅び行く運命は確定してる。それが新聞

ネットを触れない老人向けの慰安的な読み物として残っているだけ
社会の木鐸だの、公器だのといった役割はもはやゼロである
紙に字を印刷するのはノスタルジー。
小説や評論など、重みのある文章には向いてるかもしれないが

新聞記事みたいな、一日たったらゴミになる、ゴミ記者の手による
ゴミ文章にはそぐわない

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 01:08:56.36 ID:LYhL5L0v0.net
今共有してるだろうと向こうが思ってるのは新聞よりもyahooのトップに載ってることです

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 01:09:03.68 ID:3KXH/bSM0.net
今時タブレットも使わない経営者なんて。。。

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 01:09:30.98 ID:ORYiJYJB0.net
おっさんプロトコルで必要なのって日経の1面だけなんだよな
電子版とってるけど忙しいときは1面だけ読んでる
これでたいがいのおっさんと話せるし好印象まで与えられる
日経も「1面だけ配信。50円」とかやればいいのに

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 01:09:50.64 ID:j/8PQ/m40.net
ヤフーニュースで老人の話題は全て網羅できるだろ
足りないのは天声人語と漫画位だ。

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 01:10:00.45 ID:NpQ41Edh0.net
新聞でしか出せない魅力を追求するとかじゃなくて、
こういった脅しまがいでしか新聞を読ませられないって時点で
この業界は先がないって言ってるようなもんだよね

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 01:10:40.52 ID:icvyJz5H0.net
新聞はいらねって人は「人の為」っていう視点が抜けてるんだよな
じゃあ1人で起業して一人で生きて行けよと

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 01:10:52.30 ID:GoFdfCy00.net
大切なのは、書かれてある内容であって
中身が同じなら別にネットでも紙でも問題無いと思うがな

紙の方が情報量が豊富でネットは駄目とでも言うなら兎も角
ネットの方が逐一、更新されたりするし
もはや、新聞は新しいを名乗れるほど鮮度が無い

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 01:10:57.62 ID:vllbvZrJ0.net
>取引先「昨日の新聞1面で、当社の広告が大きく出ていたのを見てくれたかな」

本気で言ってるんだろうか、つうか正気なんか?

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 01:11:08.28 ID:pmpHN/VK0.net
>>9
新聞何種類買わなきゃいけないんだよw
しかも生涯一回あるかどうかのレアケースw

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 01:11:18.46 ID:p7a495yj0.net
>>353
> すき家閉まってたろ?本当にバイトいないみたいだな

この爺さんは2chの見すぎ、もしくはまとめサイトのようなものの見すぎな気がしないでもないw
すき家の話題になっても、バイトがいないから店閉めてるとかいうと2ch・まとめサイト(それに準ずるもの)見てますと見られるから控えそうな気がするんだけどな

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 01:11:29.71 ID:G+uOKRXA0.net
ステマじゃねーかww
真に受ける奴は馬鹿

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 01:11:44.89 ID:dab/K4+N0.net
>>356
新聞は形を変えて残るよ
やっぱり優秀な記者ってのは新聞社にあつまってるし
電子ニュースを日本で開拓したのも、そもそも今ネットに主要ニュース流してるのも新聞社

可哀想だけど今必死なのは印刷屋だ。

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 01:11:48.12 ID:U5e0jpN90.net
>>1の言い分だと、全ての紙媒体をチェックしなきゃあかんのよね
スマホで広く浅くニュースチェックした方が色々捗る

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 01:13:23.62 ID:1Zb1xoHK0.net
>>366
最近はスマホのニュースアプリで2chネタも配信されてるから
それで知るんじゃないかな

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 01:13:41.06 ID:QbbVxazV0.net
仕事で新聞の話題なんて出た事ないわ
せいぜいその辺に置いてあるスポーツ紙の1面をチラ見して話題を作るぐらい

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 01:14:24.49 ID:sTmhX3Sr0.net
老害「今日の朝刊の1面で〜」
若者(それ昨日の朝にはネットで話題になってたやつじゃねえか)

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 01:15:15.08 ID:MdLtpvHh0.net
地方の記事の方が生き残る道ありそうな気がする

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 01:15:44.46 ID:iQUxzy4R0.net
まあ業界紙があるならざっとチェックしといた方がいい
自社の記事があるとそれが話題になるのはガチ

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 01:15:49.49 ID:AqDJC4WC0.net
新聞だとわざわざ雑誌のゴミの日に捨てるのが面倒

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 01:16:11.04 ID:K0avDQWC0.net
普通にネットでも記事読めるしそれにネットで読んだ方が疑問点を調べる時に調べやすい
それに電車の中でもスマホやら携帯を使って読める
紙の新聞を電車で読む人はほとんどいなくなったんじゃないか

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 01:16:36.35 ID:/5o+zeKl0.net
日本のマスゴミは3流

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 01:17:02.17 ID:v5pE5RB70.net
正直日本の新聞で高学歴層が読むに値するものってない
出来事を知りたいならネット記事で十分なわけで
紙の新聞にはそれ+αが求められるわけだが、そのレベルが低いので読む意味がない

情報のレベルとしては高校課程程度だし、論考のレベルは
ワタミで酔っ払ってるサラリーマンレベル

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 01:17:08.14 ID:JvyQpFwn0.net
そもそも新聞見てるおっさんが減ってるんじゃないのか?

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 01:17:10.61 ID:tauXEY500.net
マスコミの発表は内容よりも、
誰が何の意図で流したかを見るもの。

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 01:17:33.22 ID:ORYiJYJB0.net
>>369
その必要はない
普通の社畜に必要なのは日経の1面、経済面、企業面、以上だ
4ページ読むだけで大丈夫
月曜の経済指標とかと重要だけどどうせ読めないだろ

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 01:18:07.57 ID:p2JpmC6h0.net
ネットがーて言ってるけどお前ら情強はいつもどんなサイト見てるの?

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 01:18:18.77 ID:CJgYMZRo0.net
職場に置いてあるから購読しない

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 01:18:19.43 ID:kszHepfk0.net
大手営業マンは話題のために大手5紙は毎日読めって言われるよね(´・ω・`)

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 01:18:58.29 ID:u+s9oJSA0.net
>>372
ワロタw

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 01:19:08.23 ID:10PClhJX0.net
>>378
レベルが高いものは何処にあります?

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 01:19:24.08 ID:KAlNMkaY0.net
この日本で成功するには
ジジイババアに気に入られることだというのに
それがわからんのかお前らは


だからうだつの上がらないオッサンなんだよ

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 01:20:38.06 ID:ORYiJYJB0.net
>>374
そんな気合入ってる業界紙ってあるか?
15時リリースのネタが朝読めるくらいじゃね
ひどいのになるとプレスリリースを後からまとめただけだったり

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 01:20:40.61 ID:pRohvW9U0.net
>>387
ジジイのケツ舐めてまで成功したくないし

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 01:20:46.45 ID:qlAc5wnB0.net
正確さをある程度犠牲にして速報性を求めると
この板あたりが結構使える事実がバカバカしい

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 01:21:03.08 ID:vHGj6lqv0.net
>>368
1次ニュースソースとしてはぜんぜん期待してるよ
てかそれがないとジャーナリズム成り立たないしw

個人的に終わってると思うのは
「森林伐採して紙作って」
「その紙に印刷して」
「殺人的に飛ばすトラックで持ってきて」
「夜中にブンブンうるさいバイクで配って」
「雨の日はボロボロで読めない」
「そして届くのは昨夜のナイターの結果すら間に合わない、半日遅れのゴミ情報」

もはや機は熟したと思うけどな。
新聞社は完全デジタルに切り替えろよ。
いやしくも社会の木鐸をきどるなら、そのくらいの公共性見せてほしいわ
ブンヤが新聞擁護するのは、ただの保身じゃねえか。
見苦しいの一言に尽きる。
わかるひとにはわかるんだよ。ブンヤくん。

392 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 01:21:13.78 ID:c5eGDImW0.net
1次情報出してくれるメディアがあるなら紙でも買うよ
でも今の新聞も雑誌も2次じゃん

393 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 01:21:13.60 ID:v3Jd4ySV0.net
AKB新聞開いてる先輩も対応できるんですか?

394 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 01:21:37.32 ID:n/xeD4VO0.net
新聞読んでるけど情報が中途半端過ぎる
じっくり検討するには情報が少なすぎるしかといってキャッチーな話題を攫う為には
無駄な情報が多すぎる
まあ広く読まれるものだからどうしてもそうなっちゃうんだろうけど

395 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 01:21:48.41 ID:kszHepfk0.net
>>389
そんなこと言ってられるならまだ元気だね
そんなkと言ってられないほど現実を突きつけられる時期が必ずくる
プライドなんて日本社会では一番に捨てるものだよ(´・ω・`)9m

396 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 01:22:55.07 ID:1Zb1xoHK0.net
>>382
オレは読売取ってるけど、>>372が言うように新聞は情報が周回遅れなんだわ
特にネット発の事件では、ネットで盛り上がった数日後に新聞に記事が来るとかしょっちゅうあるし

397 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 01:23:24.45 ID:rDo2XTFN0.net
>>390
球速だったけど「今、どこそこ駅が燃えてる」みたいなスレはどのメディアよりも早く立ってたなw

398 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 01:23:59.13 ID:v5pE5RB70.net
>>386
速報性はないけど学術書とか
まあセカセカ仕事してる新聞記者に上等な記事を書けってのが無茶なんだろう
あいつらろくに勉強してないしする時間もなさそう

399 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 01:24:48.87 ID:kszHepfk0.net
>>397
リアルタイムの情報は圧倒的にツイッターが早いからなー
知りたい情報検索すればすぐ出てくる
スポーツ関連は非常に便利

400 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 01:25:52.13 ID:JvyQpFwn0.net
>>395
その日本社会も終わるんじゃね?
このままだとw

401 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 01:26:16.39 ID:ORYiJYJB0.net
>>398
学術書っていろいろあるじゃん
具体的な書名挙げてくれよ

402 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 01:26:55.24 ID:xphVuDmt0.net
新聞なんかを取る金があるなら
CSで海外局でも見る方がいい

ただでさえ、日本メディアは情報が遅いんだからな

403 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 01:27:03.37 ID:4QKXDa7b0.net
赤旗なら少し読んでみたい気もする

404 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 01:27:04.83 ID:vHGj6lqv0.net
速報性を求めるなら嫌儲が一番使える事実
速報性、正確性半々でヤフートップかな

新聞なんてもはやおなじ地平に立ってない
旧石器時代の石斧以下って感じ

新聞は、アンティーク食器とかアンティーク家具って感じだね
実用性は皆無だが、多少ノスタルジーはある

405 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 01:28:07.13 ID:v5pE5RB70.net
紙の新聞はその名の由来に反しても速報性は犠牲にすべきだと思う
どうせテレビニュースやネット記事には速報性で劣るのだから
事実を速報するのではなく事実を発生より少し間を開けて
俯瞰、分析し、論考し、記事にすべきだと思う

406 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 01:28:33.30 ID:kszHepfk0.net
>>404
嫌儲に速報性なんてねえよwww
ここまで情弱馬鹿極まってんのかよ
ほんと2ch脳って2chが世界動かしてるとか本気で思ってそうだわ
2chに入り浸って2chの情報で形成されたキチガイ

407 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 01:28:37.57 ID:1Zb1xoHK0.net
それに最近の新聞は四コマが酷い。コボちゃんもなんかもう日常ネタやっつけ展開ばっかしでキララってんじゃねーよと思う

408 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 01:29:29.87 ID:KAlNMkaY0.net
>>389
就職したことないの?
お前の力なんてお前が思ってる以上に小さくて
吹けば飛ぶようなもんだぞ

409 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 01:30:29.24 ID:/PLRVfN40.net
>>405
そりゃ無理だろ
日刊紙でそんなアホな真似できんよ
役目を終えたものは廃れるのが自然なのさ

410 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 01:30:32.10 ID:v5pE5RB70.net
>>401
別に何でも良いけど社会面に関することで言えば
刑訴法の本ほんとうに何でもいいから読めば
普段のニュースがマスコミ用語に汚染されていることに気付く

411 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 01:30:50.47 ID:1Zb1xoHK0.net
>>405
ならもう週刊紙にすべきだな。多チャンネル時代の今じゃTV欄さえも役立たずだし
オレも年契約切れる6月で新聞止めるつもり

412 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 01:31:04.15 ID:10PClhJX0.net
>>399
なんとなく君のレスでジジイが新聞でいい、若者がネットじゃないと駄目だというのが判った気がする

若者は急いでいて、爺さんは別に急いでないんだろうな
爺さんからすれば事件でも別に今起きた事を即しらなくてもいいし、1日後に情報が来ても問題のない情報ばかりという事だろうな
本当に緊急の情報がいる場合はNHKやラジオで流してくるし問題ないという事だろうな

発売日にゲームをしたい若者、後からでも良い老人の違いかな

413 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 01:31:32.29 ID:pRohvW9U0.net
>>408
お前がそう思うんならそうなんだろ、お前の中ではな
だけどお前が見てる世界だけが世界の全てじゃないからな

414 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 01:31:44.19 ID:nKL6ZEh90.net
いやネットで同じ情報が見れるのになんで新聞で見る必要があるの?って話であって
別に紙媒体を否定しているわけではないだろ

415 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 01:32:50.34 ID:ORYiJYJB0.net
>>410
もっと具体的に
てかそれ教科書じゃね?
入門教科書を学術書とは呼ばないよ

416 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 01:33:37.75 ID:Jzf4rqNj0.net
嫌儲に速報性ってのはさすがにないわ
スレタイ見てクリックしたらソーステレビ、ソースtwitterばっかじゃん

417 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 01:34:01.49 ID:KAlNMkaY0.net
>>413
で、お前は世界の何を知ってるんだい?wwwwwwwwwww
世界のポルノ女優の無料動画サイトか?wwwwwwwwwwwwwww

418 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 01:34:14.72 ID:fGXS3Cym0.net
こういうのは幅広い交友関係を持ってる人の勝ち
メディアに目を通すより、人に解説してもらったほうが捗る

419 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 01:34:22.16 ID:7rqz4wDX0.net
歳をとってるだけで人間的に劣る老害は死んでどうぞ

420 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 01:35:22.63 ID:JvyQpFwn0.net
つか田原総一朗みたいな新聞読んでた爺さん世代も
バリバリタブレットとかでニュース見てるじゃん・・・

ケツ舐めるに値する
未だに新聞に拘るジジイってのが
イメージわかん

421 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 01:35:24.13 ID:VKFO9YcuI.net
3月の初旬に小保方さんのスタップ細胞はダメかも
しれないインターネットで真実をみた
と両親に述べたが最近になってようやくテレヴィジョン
で報道されるにつれ両親も真実を知ることになった

422 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 01:35:24.69 ID:10PClhJX0.net
>>417
アップローダーサイトが潰れたんすけど、ネットでも潰れる情報が出てなくて突然潰れてショックっす

423 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 01:35:39.71 ID:pRohvW9U0.net
>>417
お前が頭の悪い人間だということは十分に分かったからもういいよ

424 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 01:36:20.59 ID:v5pE5RB70.net
>>415
教科書と学術書の定義は知らんがとにかく大学の生協で売ってるような
専門的な本じゃないと知的好奇心は刺激されない

425 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 01:37:53.90 ID:eu94PHD90.net
逆に新聞だけ見てネットニュースは全然見ないような奴は現代ビジネスマンとしてやっていけないだろ
そういう老害に対してもちゃんと注意してんのかよ?

426 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 01:38:13.62 ID:KAlNMkaY0.net
        , -――- 、                 
       /       ヽ              
       |    ノ  ー |   <お前さ、新聞なんか必要ないっていうけど         ___.            
        |    (・) (・)|     本当は内容が難しくて理解できないんだろ?    ;./___ノ(_\;    
       |      )  |      お前の語彙めっちゃ貧弱じゃん           ;/_    _.\; 
      人    O /      あとネットスラングが多すぎて           ;/ノ(( 。 )三( ゚ )∪\;. 
 / ̄ ̄  `ー-― <     ___何言ってんのかわかんねえぞ        ;.| ⌒  (__人__) ノ(  |.; 
 |              ヽ   r´     ニニ⊃                      ..;\ u. . |++++|  ⌒ /;.
 |  |        |  |   | 丶  (λ>                         .;ノ   ⌒⌒    .\;
 |  |        |  ヽ  |  r`\)                                  

427 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 01:38:22.57 ID:vHGj6lqv0.net
>>416
> 嫌儲に速報性ってのはさすがにないわ
> スレタイ見てクリックしたらソーステレビ、ソースtwitterばっかじゃん


でも、ソース新聞って皆無だろ?
つまりそういうことなんだよね
新聞はもはや、ハナから相手にされてないんだよ

428 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 01:39:28.81 ID:hukikrMm0.net
広告見るために新聞買ってるのか

429 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 01:39:33.32 ID:XpfIm5m+0.net
読売とったら巨人戦のチケットもらえるってほんまなん?

430 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 01:39:41.66 ID:Wm/raDoX0.net
>>425
そういう層は黙ってても働きアリが金持ってくる立場にすでにいるか
時事ネタより女とギャンブルの話題でもつような底辺かのどっちかになる

431 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 01:39:44.33 ID:5kGePfKy0.net
別にネットも新聞も書いてあることなんてほぼゴミで変わらないだろ
そーいうことじゃなくて情報媒体としてどう考えてもネットの方があらゆる性質で優れてるのに
投資できないのがジャップなんだよ

432 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 01:40:34.47 ID:vHGj6lqv0.net
>>426
新聞読まない奴は語彙が貧弱ってディスられたので問題だすわ

これ、とうぜんレベル5クリアできるんだろうな?
新聞なんて読まないが、俺はクリアできるぞ?

http://www.gamedesign.jp/flash/yomi/yomi.html

433 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 01:42:03.07 ID:vllbvZrJ0.net
>>426
ネトウヨって言葉はチョンが作ったって言ってる四次元殺法コンビのAAをおもいだした

434 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 01:42:04.28 ID:/PLRVfN40.net
>>429
欲しいチケットあるなら言えばなんでも貰えるだろ
奴らは曲がりなりにも業界人で取材と言う名の裏口をいつでも使える
契約するからチケットくれって言えば喜んで取ってくるっしょ

435 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 01:42:16.63 ID:10PClhJX0.net
ビジネスマンで時間をチェックするのに腕時計なんかなくても良い、携帯電話・スマホがあれば事足りるというのと
新聞なんかなくてもニュースサイトがあれば事足りるというのは似てるか?

436 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 01:42:37.52 ID:v5pE5RB70.net
日本ってキショクセンメイ(変換できない)なクオリティーペーパーってなくね?
自称してる朝日も他紙よりはマシな程度でたかが知れてる

437 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 01:43:44.83 ID:rvk31KSe0.net
若者に合わせろと言うけど、若者に合わせる気持ちは無いという。

438 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 01:43:49.19 ID:10PClhJX0.net
>>436
外国にはあるの?

439 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 01:43:58.83 ID:SYN1rFPd0.net
新聞は非効率的なんだよなぁ
新聞を広げて小さな文字を一生懸命読む労力は完全に無駄
スマホなら広げるスペースもいらず拡大もワード検索も可能
新聞はこの世からなくなっていいものだよ。

440 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 01:44:34.91 ID:KAlNMkaY0.net
>>432
漢字が読めることと内容を理解していることは
全くの別物ですが
それに誰もお前の事とは言ってない

理解できた?

441 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 01:44:49.83 ID:JvyQpFwn0.net
新聞なんて乞食でも読めるように作られてんのに
新聞読まないから語彙力云々ってのは完全に的外れだろ

442 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 01:45:31.69 ID:s30bN5ot0.net
夕刊なんて誰も読んでないだろ
未だに夕刊に広告載っけてるような企業は時代遅れのアホの極み

443 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 01:46:11.04 ID:NvnrOOuD0.net
なんでこういうのって古いのに合わせろってのがデフォなんだろうな
普通新しいものに合わせるだろ

444 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 01:46:26.56 ID:e4U66QVS0.net
これから一緒に仕事をしていくわかもののためを考えてくれるような
先輩や上司取引先なんかひとりもいませんよ、ってはっきり言えばいいのに

445 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 01:46:29.43 ID:vHGj6lqv0.net
>>440
あなたが漢字が苦手なことは理解出来ましたw

446 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 01:46:48.77 ID:v5pE5RB70.net
>>438
これとか
http://www.lemonde.fr

447 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 01:46:56.74 ID:KAlNMkaY0.net
>>441
で、その乞食とやらは内容を理解してるんですかね?
そこまで調べてるんですか?
あと東日本大震災の時みたいに
誤報が広まりやすいってデメリットもあるんだけど
その辺はどうお考えで?

448 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 01:47:07.20 ID:Jzf4rqNj0.net
>>427
速報性に関してはって事で実際詳しい解説なんかは分かりやすいんじゃないの>新聞
もっと詳しく知りたかったらそれこそネットで検索して調べたり

>速報性を求めるなら嫌儲が一番使える事実
嫌儲が速報性に優れてるなんて受動的過ぎると思うんだが
新聞が化石かどうかそれとして嫌儲が一番使えるというのはないわ

449 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 01:47:20.99 ID:10PClhJX0.net
>>442
ネットもadblockなどで広告シャットアウトしてるユーザー多いだろうし、これからもっと増えるだろうから広告というもの自体の見直しはあるかもね

450 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 01:47:41.53 ID:ZWCuC0rT0.net
 
>「ちなみに、これから一緒に仕事をしていく先輩社員や上司、取引先はどうやって情報収集していると思いますか?」


ん???? 実際、タブレットで情報収集されてましたけど????

 
なんじゃスマホやネットは若者だけの特権とか思ってるのかいなwwwwwwww

451 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 01:48:06.46 ID:eRusWAEa0.net
必死だな
隠居したらって感じ

452 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 01:48:13.77 ID:nlIIS2gz0.net
あと10年20年経って今の世代がおっさんになれば携帯端末からニュースを得るのが常識になるのに
もしかすると全く新しいメディアが既存の端末を一掃して、「取引先の老害に合わせてでスマフォで情報収集しなさい!」と言われる日すら訪れかねない

453 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 01:48:21.89 ID:10PClhJX0.net
>>446
むぅ、俺にはこれがてキショクセンメイなクォリチーペーパーだというのが難しいせいか理解できぬ…

454 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 01:48:39.68 ID:KAlNMkaY0.net
>>445
はい苦手です
でも日常生活でまず使用しない漢字が読めることで
貴方にどんなメリットがあるんですか?

髑髏とか薔薇とか書けても
それが商談で役に立ったりしますか?

455 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 01:49:13.15 ID:vllbvZrJ0.net
誤報が広まりやすいって情報媒体として優れてる裏返しだろ…

456 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 01:49:37.20 ID:JvyQpFwn0.net
>>447
新聞なんてIQ80程度にも
理解できる事しか書いてないだろ??
お前は新聞読んだことあるのか??

457 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 01:50:08.78 ID:KAlNMkaY0.net
実際にネットしか見ない奴って
視野が狭くて攻撃的で予想外の事態にはまるで対応できない
役立たずばっかり
質の悪い文章ばかり見てるから人間性も損なわれていくんだろうね

458 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 01:50:23.55 ID:thxcdmT90.net
ぼく「昨日の新聞1面で、御社の広告が大きく出てましたね!」
取引先「そうなんだすごい」

459 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 01:50:53.79 ID:ZWCuC0rT0.net
「○○クン、ほらこのタブレット買っちゃった〜〜〜グフフフフ」
って自慢げに見せられて

おお!いいですね!!俺も欲しかったんすよこれっ!
これって液晶が凄くいいやつって噂のヤツですよね!どうですか使い心地は?

って話し合わせてゴマするの大変なくらい

460 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 01:51:17.78 ID:JvyQpFwn0.net
なんか必死なメディア関係者がいるな・・・
泥船に乗って沈んでいく恐怖を感じてるから必死なんだろうが

461 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 01:51:45.25 ID:Lntc51kF0.net
>>455
デマはネットの独壇場やろw
どんだけ嘘が流れてると思うてんねんw

462 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 01:52:29.80 ID:H61HO1rH0.net
社員「ネットにうちの広告バナーが出てるのに気付いたかな?」
嫌儲くん「アフィサイトなんか見ません」
では通用しないですよね?
さぁアドブロックアンインストールして来いカスども

463 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 01:52:33.61 ID:vllbvZrJ0.net
>>460
こんなとこで工作にもならねえ愚痴吐いてるヒマがあるなら電子媒体で情報を売る方法でも考えりゃいいのに

464 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 01:53:19.30 ID:qzIWVXz+0.net
新聞は新聞で利用価値かなりあると最近思い始めたわー

465 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 01:53:46.38 ID:czc9o8fY0.net
一般的なニュース情報の共有に紙とネットとの媒体の違いなんて関係ねーだろ
一面広告云々とかいう超レアケースは知らんけどなw

466 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 01:53:54.65 ID:deKkPiYY0.net
例えが強引過ぎる
広告屋の俺でも新聞無しでやっとるわ

467 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 01:53:58.71 ID:KAlNMkaY0.net
ほらこれだ
都合が悪くなるとすぐ工作員か関係者認定w

現実見るのはお前らの方だよw

468 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 01:53:58.65 ID:ZWCuC0rT0.net
>>461
お前はまじでアホバカトンマだな

普段からデマが流れてるところにまたデマが流れても「あーまたそれ系ねハイハイ」ってみんな免疫が出来てるから大して意味は無い

普段はデマが流れちゃいけないところにデマが流されるほうが免疫が無いぶん操作力は大きい

前提や前後関係が見れないアホやろwww

469 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 01:54:51.03 ID:vllbvZrJ0.net
>>461
だから情報媒体としては優れてるんだろ

470 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 01:55:00.09 ID:10PClhJX0.net
>>457
俺の知ってる範囲だけだが
新聞とTVがメインの年輩の人は、新聞やTVは嘘や間違いもあるというのを理解してる印象で
ネットがメインの若者は、ネットにはデマもあるというのを知ってはいるが理解はしていない印象

だから、デマだったときに若者は凄く怒って年輩は怒らないのが俺の周りだな

471 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 01:56:18.50 ID:J/3NmWLC0.net
そんな今時紙媒体しか触れれない老害はすぐいなくなるし合わせる必要無し

472 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 01:56:37.42 ID:rDo2XTFN0.net
>>470
デマには怒らないといけないと思うぞ

473 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 01:57:19.42 ID:JvyQpFwn0.net
>>467
あんね アカの他人がする
ためになるよ〜的な話は
基本頭の良い奴は鵜呑みにしないw

そんなに優位な話なら誰にも教えず
自分だけこっそりやってりゃいいの

つまり>>1この話自体が
必死な泥船メディアのもがき苦しんでる姿なわけw

本当に新聞読む事が美味しい話なら
わざわざライバル増やす必要なんて無い罠wwww

474 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 01:57:27.70 ID:KAlNMkaY0.net
>>471
若者はみんなお金持ってないよ
お前どうやって暮らしていくの?

475 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 01:58:52.85 ID:v5pE5RB70.net
子供の頃は新聞って凄いって思ってたけど
そりゃ小学生の知能じゃ大人には勝てないから当然なんだよね
高校生くらいから新聞って大したことないなって思い始め
大学のときに新聞記者って馬鹿なのかと思い始めた

476 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 01:58:57.61 ID:ZWCuC0rT0.net
>>387
それは引退したジジイババア 落ち目業界のジジイババアだろw

先見の明があって現役きどりで若気きどりのジジイババアが
若者には負けてられんって新しいインターフェースにも手を出して新聞も捨て始めてるのに

ついて行く相手合わせるべき相手を見誤ってるアホなのはお前www まあそのまま一部の老害といっしょに共倒れしてくれ

477 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 02:00:44.09 ID:edX5rWIh0.net
大学生が新聞買わないのは大学で読むからだろ
質問がアホすぎて対応に困っただけやないか

478 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 02:00:46.35 ID:KAlNMkaY0.net
>>475
で、今は
そのバカな新聞記者よりよい待遇で働けているのかい

479 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 02:01:16.68 ID:S1RrUnae0.net
ニュースって読み過ぎると馬鹿になるからね。ネットで問題ないやろ

480 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 02:01:55.13 ID:BeZ+3ztM0.net
新聞は自分の興味のないニュースでも見出しくらいは眼に入ってくるのが利点
でも広げないと読めないのはクソだからいらねーです

電子版がさいつよってことで

481 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 02:02:23.00 ID:KAlNMkaY0.net
>>476
その情報どこで知ったの?
そのジジイババアって全体のどのくらいの割合?
ちゃんと統計で出てるんですか?

482 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 02:02:26.51 ID:JvyQpFwn0.net
小学生向けの新聞は評判いいみたいだな
まぁ親も子どもにネット接続フリーパスってのはやりにくいからな

483 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 02:02:34.62 ID:VtlMPujy0.net
新聞社のお偉いさんの発言だな

484 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 02:03:30.98 ID:v5pE5RB70.net
>>478
待遇は関係ないでしょ
例えばフジテレビの社員より財務省主計局の官僚の方がエリートだけど
収入は前者が後者の2倍あるわけで

485 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 02:03:31.00 ID:10PClhJX0.net
>>475
高2病、大2病というやつじゃないの?

医者なんて皆バカなんだよって言ってるおっさんとまでは言わんが、ちょっと近づいてる気がする

486 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 02:04:28.18 ID:c5eGDImW0.net
まあ全紙メディアが一斉にネットに記事載せない&コピペはかたっぱしから告訴ってことになれば現状変わるだろうけどね
ポータルと契約して配信するところがなくなるとも思えない

487 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 02:04:43.01 ID:KAlNMkaY0.net
電子版にするなら
紙の新聞をそのまま電子化してほしいが
そうすると読みづらいしすぐに見たいページが見れない

だから紙の方を選んでいるまでよ

488 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 02:05:09.82 ID:TmswXZ9I0.net
老害は淘汰されて、どうぞ。

489 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 02:05:29.74 ID:gYxO9pL10.net
橋下の笑えるジョークが新聞記事になったよ

【政治】橋下氏「(経営者は)愛人2、3人住まわせて新しい船場にしてほしい」と経団連会合で発言
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1396886701/

490 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 02:06:29.35 ID:KAlNMkaY0.net
>>484
では何を基準に新聞記者をバカ呼ばわりしてるわけ?
バカならバカで構わないが
お前は新聞以上の対案があるんだよな
まさかネット上の情報はどっかの素人が全部上げてると思ってる?

491 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 02:07:04.05 ID:JvyQpFwn0.net
まー安倍ちゃんと飯くって蜜月関係築いちゃってる
メディアなんてはっきり行って洋なしだ罠
誇りもクソもなくなった 

492 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 02:07:38.22 ID:685KF3nK0.net
>>467
総合紙ゆえにしかたないんだろうけど
年のせいでもあるんだけど
読み飛ばす記事が増えてきた
生活面はもとより政治面すら読まなくなってきたし新聞いるのかな?w
東スポ、日経のほうが特化しているぶん強いのか

一度もペーパーを読まずに老害とか言ってるのもどうかと思うけどね

493 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 02:08:01.89 ID:kRynWn5G0.net
ギャップを感じながらも斜陽業界にしがみつくしかないんですね
分かります

494 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 02:08:13.08 ID:v5pE5RB70.net
>>485
新聞読んでも我が意を得たりっていう感覚に浸れない
その辺の新書ですら(新書によるけど)それを感じられるのに
新聞記者個人が優秀か無能かはさておき、新聞は所詮
記者クラブで得た情報を文章化して社のしょうもない意見を
ちょこっと載せてるだけなんだとよくわかった

495 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 02:08:15.11 ID:SwBv8edG0.net
報道の自由とか言ってても結局スポンサー様次第だしな

496 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 02:10:10.39 ID:N2SXV0TT0.net
その辺の爺さんと話すと何も知らなくて微笑ましいよな
その点うちの母ちゃんはものすごく教養があるからびっくりする

497 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 02:10:39.63 ID:685KF3nK0.net
一時期、紙面に対してどれだけ広告がデカイか調べたことがあった
そりゃすごい
スポーツ欄にSEXSEX熟年SEXが踊る広告、子供に見せられない

498 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 02:11:02.13 ID:KAlNMkaY0.net
>>493
斜陽産業?
新聞や番組以外の収入もちゃんと確保してるわけだけど
出版不況って言われてる時代でも
大手はちゃんと利益を出してるし

あ、そういえば
毎日変態新聞は今年中につぶれる〜って
喚いてた馬鹿はどこへ行ったの?w

499 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 02:11:56.14 ID:/hBoBOLE0.net
>>207
酷いのは60代以降だよ
40代50代あたりは下からも突き上げられてるし

500 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 02:12:04.82 ID:v5pE5RB70.net
>>495
東日本大震災以後に各社挙って東電の腐った体質みたいなのを
報道し始めたのにはワロタ
お前らが書いてる情報は大学生でも概ね把握してることだっつうのって
どうせ大スポンサー様であることから忖度して書かなかったんだろうけど
それで何がジャーナリズムかと

501 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 02:12:37.57 ID:JvyQpFwn0.net
なんか秋口に地面から出てきて
一人ミンミン鳴いてるセミを見てるようで
なんだか悲しい気分になってきた・・・・

何年前の、しかも+にゃんの話題を引きずってんだよ

502 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 02:13:00.54 ID:9ES47Q/j0.net
新聞業界と面接業界は繋がってると思うわ

503 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 02:13:47.66 ID:Y24cScT40.net
ジジババ連中もさることながらオッサン達でも適応出来ないの多いから仕方ないだろ
現嫌儲民こと旧ニュー速民の中にだってTwitterやLINEに拒否反応起こしてやろうともせんの沢山いるし

504 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 02:14:22.97 ID:10PClhJX0.net
>>494
なんとなくだけど、漫画や小説で大衆に受けてる作品は自分には合わない、もっと突っ込んだ作品じゃないから駄作、作者は馬鹿と言ってて
狭く深くニッチな層を狙った作品で自分に合うものを名作、こういうものを理解しない世間は馬鹿、作者は天才と言ってる子みたいだな思った

広く浅く受け入れられているものは駄目で、ニッチ層を狙ってそれが自分の趣向にあうものが良いというのは自分の中だけで完結するならいいんだけど他人には当てはまらないんじゃないかな

カップラーメンは専門店のラーメンより優れないわけでもないんじゃないかなと思った

505 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 02:15:10.92 ID:v5pE5RB70.net
311以後の新聞「東電は凄いぬるま湯なんですよ、凄い良い待遇なんですよ」


  知  っ  て  た

506 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 02:15:32.12 ID:vllbvZrJ0.net
>>503
その辺りはシステムの新旧以前にコミュ障なんがな…

507 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 02:15:43.28 ID:ouAa+8D/0.net
ウクライナの裏で台湾の学生占拠のニュースとかすっかり遅れていたし扱いも小さかった
紙紙面重視派は話題に全くついてもこれなかったわ

508 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 02:16:22.06 ID:8j6nRIzQ0.net
何で俺らが対応しなきゃいけないんだよ
紙世代が対応しろや

509 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 02:17:09.46 ID:/hBoBOLE0.net
>>498
反社会的なド屑から広告料得て紙面埋め尽くして嘲笑される対価ね

510 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 02:19:51.00 ID:oqTrpbzMO.net
まともな事言ってるけどモヤッとする
尊敬してもいない上司や取引先に媚びへつらうストレス
満員電車のサラリーマン見てみろ酷いぞあの神経すり減らした顔と態度
今の若者はあれを見て育った
ああなりたくないがならざるを得ない現実

511 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 02:20:03.45 ID:kgPsIGJe0.net
>>500
お前は震災前東電の体質についてどれだけ語っていたの?
そして、その大学生とやらは独自取材で東電の体質を知ったのかな?

512 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 02:23:02.32 ID:v5pE5RB70.net
>>504
俺はワンピースもハンターハンターもハガレンもコナンも好きだし
マリオもポケモンもドラクエも好きだけどね
大学の頃はマリオの凄さを力説して友達を呆れさせたくらい

俺が言いたいのは極端に言えば罪と罰は凄いけど恋空はクソみたいなもの
極端に言えばだけどね

要は新聞っては字数の割に中身すっからかん

513 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 02:23:07.05 ID:LLXJhgUL0.net
正確な情報だけ仕入れられればいいだけだしな
各紙の論調とか邪魔w

514 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 02:23:53.51 ID:aWR8LFCe0.net

新聞の一面見ましたよ
大変な事になってますね


2chでパート10まで行ってるッスね
炎上対策大変ッスね

515 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 02:24:48.12 ID:j/Z840xY0.net
新聞読む習慣は別に必要ないけど
政府の垂れ流してる情報をそのままコピペしてるだけのゴミ情報と
きちんと取材して書いてる記事を見分ける能力は必要だよ
大学の図書館いけば1ヶ月かけて身に着くけど
ネットがあれば新聞やテレビなんて要らないとかほざいてるやつこそ
情報を見分ける訓練をしてないのでデマをそのまま信じる情弱である可能性がある

516 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 02:25:38.66 ID:J+SZstv00.net
どうして新聞の購買数が年々しぼんでいる原因を探ろうとしないのかね
事実以外の思想や思惑が入りすぎて或いは一部の事実だけの偏ってる情報の価値って
どれだけあると思ってんだろうな
そういうのに辟易してるからテレビのニュースも見ないし新聞も読まれなくなったんだろ
新聞読んでない人間をバカにする老害見ると失笑するわ

517 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 02:26:45.09 ID:cywPdWVg0.net
>>1
>「ネットのニュースで十分に情報は収集できるから」とあまりにも当たり前の答えが返ってきました。

?

518 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 02:26:52.39 ID:j/Z840xY0.net
>>513
わかってないねーキミ
正確な情報ってのは政府が垂れ流してる情報をそのままコピペしてるだけの可能性がある
どの新聞にも載ってる情報なんて価値ゼロなの
きちんと取材してるか、個人的な見解載せてるか
ここに注目しないと意味ない

519 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 02:26:58.04 ID:v5pE5RB70.net
>>511
独自取材っていうか先輩とかからいくらでも情報入ってくるんだよ
うちの大学は東電じゃないけど某電力会社の社員の出身校でたぶん首位だしね

520 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 02:28:03.63 ID:VPpFIDxx0.net
こんな時代遅れな事言ってる奴まだいるのか。
新聞読んでない三年目の社会人だが、会話に困ったことないわ。

むしろ会話ってそれ以外の部分野法が大事

521 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 02:28:21.39 ID:LLXJhgUL0.net
>>518
盛ってる可能性もある
終了

522 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 02:28:38.57 ID:vFnMWO4J0.net
ネットと新聞は自分が見たい奴を能動的に見なきゃならん
しかし、テレビは自分が見たい奴とか関係なく勝手に情報が流れてくる
やっぱテレビが一番の軸じゃねえかな

523 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 02:28:47.24 ID:685KF3nK0.net
腕時計はしねぇからに通ずるものがある。

524 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 02:30:28.23 ID:j/Z840xY0.net
>>516
典型的な馬鹿の書き込み
事実を伝えるなんてただの前提条件でしかない
事実誤認は論外だからね
しかし事実を伝えるだけじゃ情報としての価値は限りなくゼロに近い
そんなのは新聞見なくてもネットを見れば十分なんだから
重要なのは事実を前提とした価値判断
客観的、合理的な事実認識と主観的、合理的な価値判断がそろって初めて情報としての価値が出るんだよ
ただ事実を伝えるだけなら情報としての価値はないに等しい

525 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 02:30:29.88 ID:qFih40V80.net
配達代込みで一部あたり100円
駅の売店で買っても100円

まずこの辺を考えるべき。

526 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 02:30:48.91 ID:vllbvZrJ0.net
つうかネットネットというが同じニュースを扱っていても
2chがあれば朝日だの読売だのもあるしyahoo()や個人ブログもあればツイッターみたいなゴミもある
ネットだけで充分多角的だと思うんだがな
逆に紙は違うとこから何部も取ってないと視点は絞られると思うんだが、そういうとこはテレビよりひどいんじゃねえの
まあ紙は紙で良さはあるんだろうが

527 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 02:32:52.70 ID:VPpFIDxx0.net
>>524
その「個人的な見解」が不要になってるんじゃないか?

ネットで様々な人の意見が聞けるのになぜ新聞に投稿しているひとりの自説に拘る必要があるんだい?

528 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 02:33:29.69 ID:v5pE5RB70.net
>>522
テレビって人間の根源的な感情を煽ってくるから嫌い
ナチスドイツが大衆動員にテレビの映像を利用したいうくらい物凄いパワーあるわ

529 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 02:34:29.55 ID:J+SZstv00.net
>>518
つーか日本の大手マスメディアでジャーナリズムの原則に基づいて取材してるところなんてあるのか?
昔っから特に戦争や大災害から及び腰なのが大手マスメディアだよね

インターネットの時代になって国内より海外からの情報のほうが正確ってのは
何とも皮肉な結果だと思うよマジで

530 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 02:34:44.20 ID:qFih40V80.net
>>524
そもそも論として、新聞ってモロに意見表明の場だしな。

531 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 02:35:04.65 ID:VPpFIDxx0.net
>>524
それこそ、今あなたが2チャンネルで議論してるこの話題こそ、様々な人々の目に晒され書き込まれ多種多様の考察がされてるじゃないか。
あなたの意見は矛盾があると思うんだけど

532 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 02:35:40.42 ID:HNPyFhYJ0.net
内容じゃなくてプロトコルの問題なんだけどなあ

533 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 02:36:29.20 ID:MAxmTIXM0.net
どうでもいいけど
2chで「議論」してるつもりになってるなら相当頭おかしい

534 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 02:36:46.77 ID:v5pE5RB70.net
>>529
日本の新聞よりニューヨークタイムズとかの方が時事ネタを詳細に分析してるからな

535 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 02:36:46.71 ID:+38Q0Hv70.net
増税で新聞取るのやめた人多いんだろうな
マスコミが全然騒がず沈黙してたし
しょうがないね

536 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 02:36:49.69 ID:/GOj3aCS0.net
2ちゃんはただ朝日や読売やヤフーニュースをググってるだけ
そのニュースに書き込まれる「意見」もどこからかググってきたもの又は幼稚な煽りのみ
2ちゃんには何の価値も無い

537 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 02:36:58.70 ID:4rdvh/Ey0.net
紙媒体の存在意義は利便性云々ではなく馴れ合いっつーことか

538 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 02:37:10.96 ID:jl24j9pv0.net
ネットで情報収集すると好き嫌いがー、っていうけどそもそも新聞はその新聞社の好き嫌いで
記事選んでいる訳だしw 紙の新聞かわせようと必死だな

あと新入社員で紙の新聞誰も読んでないならそいつらが中堅社員になる数年後に
紙の方の新聞は息の根止まるな

御愁傷様wwwwwwwwwwwww

539 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 02:37:38.80 ID:VIEP+2KxO.net
>>1
ネットニュースは、お前らの関心ある話題しか目立たないから
ネットだけ見てると知識の分野が偏るんだよね

540 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 02:37:54.71 ID:685KF3nK0.net
くじらを一度も食ったことないのに牛肉さいこーとか言っちゃう

541 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 02:37:59.94 ID:YofFeJCL0.net
たまに新聞読むとアフィカスブログみたいなの載ってて笑う

542 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 02:38:04.75 ID:j/Z840xY0.net
>>527
個人的な見解は必要だよ
主観的・非合理的な個人的見解は必要ないけど
主観的・合理的な個人的見解は必要だ
「○○がつかまりました。こいつは犯罪者です」って警察の情報をそのまま垂れ流すだけなら何の労力も必要ない
しかしそのことによってもたらされる社会的な損害は計り知れない
何の犯罪も犯してない無実の人間を犯罪者に仕立て上げることに貢献する可能性があるんだから
それよりも「警察はこういっているが、合理的ではない。なぜなら〜」といった形で合理的な主観的意見をさしはさむ必要がある
それがメディアの仕事
公式発表垂れ流してるだけじゃ情報としての価値はゼロに等しい

543 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 02:39:53.48 ID:vllbvZrJ0.net
>>537
紙は保存性じゃねえの?

544 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 02:40:12.10 ID:OcVThTbf0.net
>>207
単純にバカだからだろうね
新しい物を取り入れようとしない
全部相手を自分に合わせるように言うタイプ

545 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 02:40:18.35 ID:bqR/E/p+0.net
> 取引先「昨日の新聞1面で、当社の広告が大きく出ていたのを見てくれたかな」
広告の配分を間違えてるってことに気づける良い機会じゃないか

546 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 02:41:42.42 ID:E4fpxjOI0.net
台湾学生の国会占拠事件はテレビも新聞も報道しなかった
消費税低迷が9月まで続く可能性もテレビや新聞は報道しなかった
節電対策にテレビを切ろうとはテレビや新聞は報道しなかった

偏向報道が過ぎる

547 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 02:41:46.41 ID:Jzf4rqNj0.net
今調べたら増税に伴い新聞自体も値上がりしてるんだな
各社揃って安倍ちゃんと会談してたのにどういうこっちゃ

548 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 02:42:51.27 ID:vllbvZrJ0.net
>>542
ネットで議論でもしてwikiでも編集すりゃいんじゃねえの
2chじゃ、すくなくともここじゃムリだろうけどw

549 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 02:43:14.38 ID:v5pE5RB70.net
>>542
同意
そもそもなんで警察の内部情報に記者クラブ加盟記者だけがアクセス、公開する権利を付与されているのか
それ自体全く以っておかしな話なんだけどな

一般人の場合は例えば痴漢に遭った人が「この人過去にも痴漢してますか」と尋ねても
警察は個人情報を理由に教えられないと突っぱねるくせに

550 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 02:43:55.95 ID:BSAXoshv0.net
新聞をとる財力すらないのが増えた

551 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 02:44:07.03 ID:jyWlVTKA0.net
ネトウヨに「こんな記事サイトもあります」ネタで反論された

かわいい(ウフッ

552 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 02:44:20.45 ID:/GOj3aCS0.net
○お前ら
ネットでしか情報を得ない、というかそれしか情報を得る方法がない。

○お前らが言うところの情弱
ネットよりも家族、友人、恋人、行きつけの店、会社の同僚顧客取引先などの実社会から情報を得る事が多い。


本当の情報弱者はお前らなんじゃねえか?

情報の洪水に飲まれ自らを見失い四六時中ネットから離れられず煽り祭り中傷に人生を潰す
「高度」情報化社会が生み出した「真の情報弱者」
それがお前ら2ちゃんねる民なんだよな

553 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 02:44:42.99 ID:Jzf4rqNj0.net
会談じゃなくて会食か

554 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 02:45:07.35 ID:loHSZOhZ0.net
新聞とってる人は違いますねーさすがっすねーという対応でいいんじゃないの

555 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 02:45:12.96 ID:J+SZstv00.net
>>542
だからそのメディアの仕事がいい加減だったり偏ってたりするから
みんな辟易してるんでしょ

情報かき集めてあとはこっちで判断するわってなってるわけ

556 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 02:46:00.90 ID:ICecOITm0.net
電子データはすぐ消えるから紙媒体が無くなる事はないな
あとデジタルは読みにくい目に悪い読む為の専用の道具が必要

557 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 02:49:03.72 ID:/PLRVfN40.net
てすてす

558 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 02:53:22.12 ID:pWCoW4MV0.net
社長が朝鮮人だから天声人語を暗唱できるようになっとけとハッキリ言えばいいのにw

559 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 02:53:46.85 ID:p7a495yj0.net
>>554
今はネットで情報をとってる人は違いますねーよく知ってますねーと馬鹿にされてる感
別に多くの人はそんなに情報を求めてるわけでもないのに情報を多く知ってる優越感に浸ってる人が褒められつつ馬鹿にされてるなとは思う

560 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 02:55:43.10 ID:acyFR3dR0.net
特定の思想にマインドコントロールしたいだけ
新聞は偉い人に都合のいいことばかり書いてあるからね
宗教に走るのも会社に染まるのも変わらんよ

561 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 02:56:54.58 ID:NPrcFkce0.net
お前らがこっちに合わせろや

562 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 02:57:25.61 ID:IoLs0F+W0.net
新聞本だって印刷する前は原稿電子データだろうしブラウザをそのビュアーとして考えれば
なんて事無いと思うんだけどね紙=ネットでも別に可笑しくない

563 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 02:57:35.66 ID:TDym3Whh0.net
あー新聞もアドブロックしてして欲しいんじゃ^〜(白目)

564 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 02:57:46.58 ID:nzfNqleS0.net
御社のようなアナログ企業とはお付き合いできませんな。

って言われると思うの。

565 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 02:58:46.18 ID:b9++vaAj0.net
日経脳は勘弁ですwww

566 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 02:59:51.22 ID:9G0ubb2w0.net
「ネットは万能」信じる若者たち

567 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 03:01:29.71 ID:XPboqfgP0.net
コンサルの胡散臭さったら、もう。
逆張りで目立ちたいだけ。

568 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 03:01:58.27 ID:v5pE5RB70.net
日本人の新聞好きって異常だと思う
メディアリテラシーの無さと密接に関係してるはず

569 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 03:02:12.58 ID:+38Q0Hv70.net
産経や朝日くらいになると
読む前に何が書いてあるのか
大体わかる

570 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 03:04:33.09 ID:VzLpuWZi0.net
社説を読まないと理解できないオッサンは社説こそが本当の真理だと思ってるからな
情報だけを入れて持論で読解してる人間なんて目の上のタンコブだろうよw

571 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 03:05:34.20 ID:+eG8lzYe0.net
偏りはあれどリアルタイムでディスカッションされるWeb媒体眺める方が双方向の視点を知ることができます
しらないことは手元で調べることができます
受動的に発行者の思想と広告を押し売られる紙媒体やテレビを眺めてばかりでは有益性を感じられません

ってら答えたらなんて返されるのっと

572 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 03:05:59.50 ID:SRPrcNir0.net
その紙のがネットで見れるだろ

573 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 03:06:43.15 ID:IXkoSOfP0.net
老害は「どこの新聞をとってるか」で派閥作ってるからな
本当に気持ち悪い

574 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 03:07:25.46 ID:685KF3nK0.net
>>569
天才発見、ゴミ売りは?

575 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 03:08:39.74 ID:XPboqfgP0.net
基本取ってる新聞なんて1社だろう。
偏った紙面の情報量だけで済むチャンスとは思う。ネットは情報量が多すぎて際限がなくて困る。

576 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 03:08:43.28 ID:685KF3nK0.net
読売新聞 最強 ですね

577 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 03:09:00.50 ID:XO9kJIzt0.net
なんで逆側が対応しないんですかねぇ
老害はその立場に居座ってばかり

578 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 03:12:36.19 ID:cEStdVZt0.net
逆にジジイは若者に対応できるのかよ

579 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 03:12:52.91 ID:nE3gm6fD0.net
古い人間にとっては日経=社会人のマナーと化してるから
年寄りに対する共通の話題としてしょうがない気もするけど
その他の新聞に関しては完全に便所紙

580 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 03:13:41.56 ID:2TkTfxfEO.net
ネットのネタ元は新聞だろ
ネット否定イコール新聞否定じゃん

581 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 03:14:10.46 ID:SFx8+8Xs0.net
新聞ソースのスレばかりなのに新聞社を不要と言うのは滑稽

582 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 03:14:52.03 ID:Nh+oUR5k0.net
逆だよ
ネットに合わせるんだよ

583 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 03:17:41.50 ID:685KF3nK0.net
新聞なんかいらねを嫁にすると
購読料=娯楽的な扱いをされる

584 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 03:18:13.77 ID:i8vDJ+6q0.net
まず、日本のメディアがかなりフイルターかかってるんだけどな
例えばウクライナの政変はふってわいた話じゃない
欧米メディアでは去年の初夏頃から報じてた。
フィルター突破できるネットの方が不偏だわ
井の中の蛙状態で、口をあけて与えてくれる情報を待ってるだけの自分に気づけよ 老害

585 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 03:19:25.01 ID:p7a495yj0.net
>>573
ネットは何処のコミュニティーに属しているかで派閥あるんじゃねw

2chねらーは自分達が最高位と思ってて、まとめサイト民はそれよりも上だと思っていて、
ツイッターはなどなどと派閥みたいなのは何の新聞、何処の球団応援とか比べ物にならんぐらいネットは凄い

586 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 03:21:54.31 ID:mgYBhh++0.net
金あるやつ=老人
金ないやつ=若者
新聞を購読=老人


この時点で新聞叩いてる若者は、てんで話にならんよ。
老人より金持ってから話しような。

587 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 03:24:29.54 ID:5m7eN2lZ0.net
新聞の広告が一面に載ることなんかほとんどないだろ
大抵は不祥事事件のときだけ

588 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 03:26:54.93 ID:W5QkE2td0.net
ネットのソースは新聞だから
情報でネット優位になることはないな

589 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 03:27:04.64 ID:IXkoSOfP0.net
>>585
ねーーーーよ
実生活でネットコミュニティの話した時点で即ハブだわ

590 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 03:29:25.61 ID:CU2XGAakO.net
車に関して日本は売れる車を作りゃいいじゃんと
新聞も売れる新聞作りゃいいじゃんと思う

591 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 03:30:15.55 ID:YQYbqx8E0.net
ニュースはそもそも話題の為にあるもんじゃないんだろうけどっていうと本末転倒だな
そのニュースへの反応が気になるんだよ

592 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 03:30:18.59 ID:cRvzehob0.net
より合理的な方法に合わせるべきだが、
JPでは合理性よりも、年齢が高いものに合わせるべき、という考えが支配的である

合理性よりも、年令による序列が優先するので
組織や社会の発展を阻害することは多い

593 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 03:32:10.34 ID:VFYyHixxO.net
なんで両極端なんだろうな
新聞も必要
ネットも必要
それで良いじゃない勝ち負けとか必要無い

594 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 03:32:28.15 ID:1AABuG6O0.net
対応なんてしなくていいから
早く死ねよじじい

595 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 03:33:19.72 ID:hvr7klZr0.net
小保方の宣伝媒体に成り下がって間違いを認めようともしない紙媒体に質も糞もない
言ってしまえば、記者クラブのまとめブログのようなもの

596 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 03:35:22.04 ID:FCV4InsY0.net
おまえらが時代に対応しろ老害

597 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 03:35:30.87 ID:cEStdVZt0.net
昨日のテレビ見た?えーお前見てないのかよー
みたいな小学生レベルの話

598 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 03:35:33.43 ID:+LDtrARU0.net
あまりにも苦しすぎるな
そんな話題になることなんてほぼないし
ネットで得られる情報量の方が新聞より多い
話し合わせるだけのために新聞を買って読むなんて無駄が多すぎる

599 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 03:36:33.09 ID:oaCw1BxT0.net
老人にあわせて19時のNHKニュースだけ見ればいいだろ
中年にあわせるなら古舘みればいいし。はい論破

600 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 03:37:59.55 ID:+LDtrARU0.net
>>599
19時に家に帰れるような仕事にはそもそも必要ないだろ

601 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 03:38:33.31 ID:8sOrBgyH0.net
10年ちょっと前にはゲーム脳ゲーム脳と叩き、数年後には親指族がどーたらこうたら言い、今はスマホ叩き
ほんと新しい物を叩かないと生きていけないのな老害は

602 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 03:38:37.24 ID:cRvzehob0.net
レガシーを改善するのではなくて
新入社員をレガシーに逆行させようととするJP

おわってるな

603 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 03:38:45.78 ID:zdfwWpRR0.net
その時の取引先に合わせて、喫茶店で読むなりコンビニでその日のだけ買うなりすればよくね

604 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 03:38:52.23 ID:FIq+WxMe0.net
な、民間は馬鹿だろ?こんなクソが偉そうに講釈垂れてるのを金出してきかされるんだぜ。

就職は地方公務員。これしか無いぞ。

605 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 03:40:38.90 ID:685KF3nK0.net
>>598
〜○○すぎる病だな

606 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 03:40:58.68 ID:jl24j9pv0.net
大体日本を持ち上げてホルホルする事象がキモい、っていう嫌儲民なら
「紙の新聞はすばらしい」とかいうプロパガンダ、自画自賛を定期的に記事にしている新聞はもうオワコン
って感じるだろw あいつら数ヶ月ごとにアンケートしてどれだけ新聞が信頼されているかを
発表して記事にしているんだぜw どんだけやばいか内部じゃわかってるんだよ。

紙の新聞はどんどん衰退するよ。今購読している奴はバカ。

607 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 03:41:49.52 ID:i8vDJ+6q0.net
そもそも新聞社のサイトも紙と同じように「一面・経済・社会面・世界」 みたいな構成になってることを知らないんだろうな
情報の狭さに気づく前に、基礎体験がおかしいと思うわ
>>1の記事は

608 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 03:42:04.12 ID:pDhBTYfj0.net
>>604
もっと悪質な老害上司ばかりだぞ
しかも民間と違って実績の裏付けも無い連中が威張り腐ってるからな

609 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 03:43:39.44 ID:cRvzehob0.net
一つのニュースでもネットで確認すれば
各新聞社の報道の差異なども知ることができる

この国の高齢層は
より前に進もうとしている人間の足を掴んで
引き戻そうとする障害になっている

610 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 03:45:45.20 ID:685KF3nK0.net
ぶっちゃけ、嫌儲ネットがあればだいたい世の中を知った気になれるよ

611 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 03:46:38.77 ID:1pKrJiOe0.net
なんかかわいそうになってきた
みんな新聞とってやりなよ

612 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 03:48:51.17 ID:mgYBhh++0.net
老人ガー、老害ガーと醜く嘆いた所で

量(人口)
老人>>>>>>若者

質(持ってる金)
老人>>>>>>若者


精神論じゃ勝てないんだよ、わかれ。

613 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 03:50:28.70 ID:1AABuG6O0.net
紙っていうか最近久々にテレビみたら
世の中景気がいいことになってて驚いたわ
あそこだけ異次元のファンタジーなわけw

614 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 03:56:52.16 ID:X94SiJCU0.net
こういうロートルがいるせいで、電子書籍とかが未だに普及しないんだろ
さっさとしねよ

615 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 03:59:10.11 ID:cEStdVZt0.net
どのみち新聞を購読する奴なんてこれから更に減って少数派になるんだから
時代遅れのケツも拭けないような紙を話題にする世代に対応する必要がない

616 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 03:59:39.24 ID:685KF3nK0.net
紙は否定できない、これからもね

617 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 04:08:07.60 ID:pchZnz2p0.net
いまどきペーパーメディア読んでるようなやつは真面目に老害だけだろ
40代でもちょっと仕事できる人はみんなペーパーレスだぞ

618 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 04:34:29.42 ID:DPU9Rryk0.net
学歴なんか関係ない

社会がクソバカだから

619 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 04:37:29.59 ID:WyjrMr+/0.net
限定的過ぎて9割以上は必要無いと思う

620 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 04:40:41.73 ID:HyMuJORM0.net
活字中毒で飯食うときも文字読みたくなるから読売読んでるわ
ネットでも読売のサイト読んでるけど新聞はネットと若干違う記事が載ってる

621 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 04:45:39.24 ID:BleWobS7O.net
お前らマジで新聞読んでないの?
バカの振りしてるだけじゃなくて?

622 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 04:48:06.52 ID:4uYaQYU30.net
時代のの変化を考えれば
紙しか話題にできない世代こそが対応出来てないだろ

623 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 04:48:39.67 ID:KF1B21M60.net
老害共が時代に合わせろよ

624 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 04:51:24.77 ID:dbguhkHT0.net
え、あ、はい

625 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 04:52:43.06 ID:y6epW4Qk0.net
いかにも営業上がりっぽい発想だな
情報収集が媚び前提っていう

626 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 04:56:33.37 ID:no2jjIZM0.net
はいステマ

627 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 04:56:42.55 ID:b6mwiS6D0.net
ネットは真実

628 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 05:01:01.77 ID:niW97YDNO.net
紙メディアだけから情報収集する人と、紙もネットも使って情報収集する人とではかなり差が出るよね
それぞれの情報に偏りがあることを理解した上でうまく使いこなせるようになるか

629 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 05:03:23.79 ID:30o9IqVf0.net
ただの同調圧力

630 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 05:03:26.67 ID:5gYEl7/p0.net
新聞読んでネットを網羅して接待ゴルフ行けって言うのか
楽しい人生だな

631 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 05:06:53.79 ID:16sjCDxF0.net
新聞とってる人も毎日仕事あるんだから流し見程度しか読んでない
だったらネットだろうとテレビだろうとラジオだろうと同じこと

632 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 05:11:45.72 ID:JtqR8+u50.net
新聞はアホのバイブル

633 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 05:11:48.48 ID:jgB/NNpd0.net
>>3
>取引先「昨日の新聞1面で、当社の広告が大きく出ていたのを見てくれたかな」

そんなイレギュラーな瞬間に対応するためだけに新聞購読して毎日読むのか

634 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 05:15:30.49 ID:k4pQh5vX0.net
クラーク・ケントさえ新聞社を辞めたというのに

635 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 05:15:44.57 ID:V74y6doF0.net
要約

新聞屋「儲けが減っとんねん!てめーら俺らの為に契約しろや!!」

636 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 05:18:00.40 ID:pJz9TMA00.net
俺は初対面の人と接する時、まず一言目に

「テレビ視聴、新聞購読、喫煙、飲酒、パチンコ、ソーシャルゲームのどれか1つでもしますか?」

と質問する。これらの中で1つでもやってる奴とは友好関係になり得ない。
俺にとって、これらは低俗・低脳の象徴だからだ。そんな低脳と付き合えるか。
俺はこれら1つでもやっている奴を何よりも軽蔑する。ある意味、犯罪者よりも軽蔑する。

637 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 05:20:24.26 ID:Kw9aOfvH0.net
>>636
「2chに書き込んでます」も追加しとけよ低脳w

638 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 05:26:43.76 ID:kReQt0vn0.net
古い方に合わせろじゃ日本は衰退国だな

639 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 05:33:27.05 ID:zdfwWpRR0.net
>>636
いいね。これにSNSも加えて、いずれにも嫌悪感がある奴って、重度2ch脳の社会不適合者ってすぐわかる

640 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 05:35:29.55 ID:23y02FOW0.net
>>633
そんな細かいところまでフォローするためにはネット上の情報も収集が欠かせないからスマホとPC必須だよなぁ

641 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 05:38:55.50 ID:zdfwWpRR0.net
取引先「昨日の新聞1面で、当社の広告が大きく出ていたのを見てくれたかな」
新入社員「いえ、ニュースは赤旗(聖教でも可)でしか見ませんので……」

だったら、向こうから逃げてくれそう

642 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 05:40:38.24 ID:DlZqzoLv0.net ?PLT(17101)
sssp://img.2ch.net/ico/hagenin-jump.gif
新聞とってないヤツって家で焼き肉するときどうするんだよ

643 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 05:41:02.84 ID:23y02FOW0.net
つーか話題に上がるほどの広告なら確実にネットでも話題になってるよなぁ

644 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 05:43:22.44 ID:23y02FOW0.net
>>642
野外BBQで火起こしに使うってこと?
新聞紙は小さな灰が飛んでしまうからやめたほうがいいってキャンプ本に書いてあった

645 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 05:44:54.51 ID:L56uZsvc0.net
新聞は広告しかのってないし
今時あれだけ広告のってりゃ無料だろ

646 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 05:49:15.92 ID:zU4cF8jEO.net
>>1
素直に「新聞が売れないの…助けて!」って書けよw

647 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 05:52:29.16 ID:mKibkIqO0.net
>>636
初対面でそんな質問する奴とは口も聞きたくないわ

648 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 05:54:24.22 ID:HyMuJORM0.net
>>636
異常に大手メディアを敵視する奴ってこういう統失みたいなの多いよね

649 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 06:02:14.23 ID:dQlKVsKN0.net
まとめサイトde真実もどうかと思うが
新聞読まないとかwふぅやれやれwwってのもどうか

いろいろ見るのが正解だわな
ネットは無料で数社のニュースが見れて、内容比較がしやすいので
多少偏っていても、そのことに気づけるのはメリットだな

650 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 06:03:46.41 ID:WbWEEqoF0.net
新聞が価格競争やらないからな、ありえない

651 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 06:06:47.20 ID:vWRNHKhv0.net
新聞読めない奴は漫画読むなって言いたくなる

652 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 06:10:52.51 ID:WbWEEqoF0.net
通信社1社あれば、あとは分析で勝負しろ。価格競争しないのはありえない。今のままだと衰退しかない

653 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 06:10:59.81 ID:mKibkIqO0.net
>>649
そんなんするのはニートだけだよ・・・

654 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 06:15:41.87 ID:Y9Tavk630.net
新聞屋のステマ

655 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 06:15:48.30 ID:w9V9PfnW0.net
それを融合させて飯の種にするのが
これからのマスコミの生き残り方なんだが

656 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 06:18:30.92 ID:Y9Tavk630.net
紙の新聞配布をPDFでしてくれ
もちろん定期購読しているひとはただで

657 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 06:19:34.49 ID:HVVIBBAz0.net
メディアなんて世論誘導装置でしかない

658 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 06:20:48.57 ID:XkSjj4Li0.net
>>1
どこの高卒の話?
調べ物の定番の図書館が全然出てこないとかどうよ

新聞で信用できるのはお悔やみ欄くらいじゃないのか

659 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 06:23:46.42 ID:HJ7tmohVi.net
ネットが流行りすぎたせいで、こう言った嘘が通らなくなったね
今まではメディアが中心となって物事を動かしてたのに

660 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 06:31:58.65 ID:y9rUoQ8d0.net
まだ見てないけどそれなら今から記念に一部買ってきますでよくね?
自分ネットでニュース見ちゃう派なんで知りませんとしか言えないコミュ障を客方に放つなよ。

661 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 06:40:10.39 ID:mvBV07/e0.net
つまり老人が金持ち、金持ちは正しい、老人の方法が正しいから若者は合わせろという事だよ

662 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 06:41:45.67 ID:zdfwWpRR0.net
>>660
おお、そっちのがいいな
俺はすかさず「見ました!」と言っちまってその後の会話が辛い

663 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 06:42:16.48 ID:HBJFfL7a0.net
聖教新聞です

664 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 06:43:03.21 ID:8X+ws4Kl0.net
紙の世代は携帯使いこなせないわ銀行のATMでモタモタするわ仕事ができると思えない

665 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 06:43:32.18 ID:1HV+XQ9x0.net
新聞とってるけど広告面多すぎ
ただでさえかさばる新聞があれでさらに厚くなる

666 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 06:45:25.85 ID:R8dW4e/v0.net
銀座のママさんとか沢山新聞読んでるイメージ
そこまで行けば一面の広告とか聞かれないこともないのかも

667 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 06:46:01.77 ID:D4wrcbkJ0.net
仕事に必要なら会社で取ってあげれば

668 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 06:46:27.65 ID:R8WFitWF0.net
上司が朝日新聞を購読してた・・・

669 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 06:49:17.68 ID:D+Ek+GpgO.net
何で老癌に合わせないといけないの(´・ω・`)

670 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 06:49:19.56 ID:FeGOr9nj0.net
まだ新聞取ってる原始人いるの?

671 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 06:50:36.44 ID:FeGOr9nj0.net
3大ぼられてる食品

672 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 06:50:38.30 ID:MVOO9CHc0.net
紙に触るとなんか魔法でも使えるんか?
こらKindleペーパータッチの出番やろなあ

673 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 06:52:14.72 ID:MVOO9CHc0.net
>>665
わかる
地上波民放見てても思うが不必要な情報を視界に入れたくなくてもアドブロック出来ないのが苦痛

674 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 06:52:14.76 ID:8X+ws4Kl0.net
新聞とか環境破壊しまくりでしょ

675 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 06:52:48.03 ID:R8WFitWF0.net
でも新聞は便利だよね
カスが出る場合に敷いたり色々使い道はある

676 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 06:53:46.30 ID:GlHszX0m0.net
>>1

ハイなもーち
だぶゆで

677 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 06:54:44.72 ID:wElars4r0.net
新聞老害「政府の広報機関に騙され奴ww」
ネットde真実「政府の広報機関に騙され奴ww」

678 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 06:55:13.99 ID:lVasM4Gl0.net
新聞がオワコンであることに気づけよ
紙に頼る世代なんてもう定年だっつーの

679 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 06:55:59.05 ID:ycD7ErUr0.net
じゃあ北海道新聞や京都新聞も取れよ?

680 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 06:56:59.32 ID:kaeJfeoi0.net
そのお偉いさんのスピーチは社説をパクる人も居るから
社説なんて読むだけ無駄

681 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 06:57:31.12 ID:cBVAMsVP0.net
取引先「昨日の新聞1面で、当社の広告が大きく出ていたのを見てくれたかな」


俺「何言ってんのワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww」

682 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 06:59:15.23 ID:vWRNHKhv0.net
因みに新聞の広告記載は一千万もかかるからなそりゃ企業も暴落するわwww

683 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 07:02:07.58 ID:4uYaQYU30.net
新聞取ってるけど嫁さんが折込チラシ見たがるからってだけなんだよな
新聞本体は俺はもう8年は読んでないから何が書いてあるのか知らん

684 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 07:05:55.89 ID:H86dDoCQ0.net
新聞全く読まない訳でも無いが寝る前と出る前に読んだ記事ばっかだしな

685 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 07:09:58.95 ID:Tlsgry850.net
スマホ使えない世代の、新聞への粘着力と盲信ぶりは異常だよな
あんなん、おっさんが書いて893が売り付ける同人誌だろうに
しかも定期購読とかw

686 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 07:11:03.33 ID:N2bBGtpp0.net
>>684
ニュースの速報性って割とどうでもいいと思う

687 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 07:12:20.18 ID:Kba9svOz0.net
そもそも若者はネットのニュースすら見てないだろ

688 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 07:13:31.44 ID:MVOO9CHc0.net
>>685
>おっさんが書いて893が売り付ける同人誌
この表現すき

689 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 07:18:24.14 ID:N2bBGtpp0.net
普通の社会人なら新聞テレビネットの三大ソースはもちろん全部見るし実話大衆アサヒ芸能の三大雑誌も読んでて当たり前
まだ新聞読んでるのなんて言ってる青臭いガキは視野が狭すぎる

690 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 07:19:05.31 ID:g52PAQ8i0.net
新聞の優位性が何一つない状況下で買えと言える点は
こういうどうしようもない老害に合わせろってことだもんな

691 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 07:21:43.32 ID:xU8c47jCi.net
老人は

死ぬだけなので

オワコン

692 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 07:24:53.06 ID:CWFxMOsv0.net
>>691
自分が死なないと思っている老人大杉(´・ω・`)

693 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 07:25:27.04 ID:mXe0qxzE0.net
原始人の人

694 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 07:28:10.44 ID:OpUB+3mE0.net
取引先「昨日からWebで、当社の広告が沢山出ていたのを見てくれたかな」
老害社員「いえ、ニュースは新聞でしか見ませんので……」

695 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 07:28:23.32 ID:F7lr15pr0.net
もう新聞って言うのやめろ
遅聞って言え

696 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 07:34:55.70 ID:/c/p2GmR0.net
プロニート氏「広告が目にはいるようでは記事に集中できていないのでは」

697 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 07:36:53.03 ID:6mGMQC4T0.net
>>40
>>91
プロ野球()は減ったがゴルフは消えないな
ホント出世に影響するからウザいわ

698 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 07:38:33.12 ID:kHlCNhNg0.net
東洋経済、プレジデント、ダイヤモンドとか日本をぐちゃぐちゃにした団塊のクズ経営者の愛読書だろw
他の記事もクズっぽいしこんな雑誌とか日経とか読むから余計クズになるんだよな

699 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 07:38:51.46 ID:vY8mwauN0.net
ここは痛い新参の餓鬼の群れだな
15年ぐらい前に俺が通過したとこだわ
結局新聞へ戻る

700 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 07:41:44.32 ID:vY8mwauN0.net
しかし20世紀ならいざ知らずいまだに新参の餓鬼はネットに過度の信仰抱くものなんだねえ
今どき老人だって普通にネット使ってるのにネット使えるだけで偉いという謎錯覚

701 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 07:45:09.77 ID:w5PaoRiE0.net
情報が共有できればいいだけで
新聞だろうがネットだろうがどちらでもいいだろ
どちらかじゃなきゃ駄目だという若者と老人が馬鹿
賢人は手段ではなく目的に目を向けるものだ

702 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 07:45:35.50 ID:iQwBrr4d0.net
新聞は地域の話題に強い

703 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 07:47:34.71 ID:samgO7JP0.net
せめて紙媒体をやめろよ
一日に二回しか更新されない情報などもはや遅すぎて価値がない
いつまで形骸化しきったクソみたいなやり方を続ける気だ

704 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 07:48:42.58 ID:6mGMQC4T0.net
アホか今の新聞広告だらけしかも間際らしい
15年前より劣化してるだろカス

705 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 07:50:00.91 ID:0JXz4K+D0.net
そもそも新聞の1面になるような記事ってネットでもでかく扱われてないか

706 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 07:50:47.42 ID:HyMuJORM0.net
ネットで真実知った気になってる奴らが見てるそのソースの大半は新聞社の報道を元にしたものだ
ネトウヨなんか見てたらよく分かるわ
朝日ガー毎日ガー捏造ガーのくせに都合の良いニュースの時だけは朝日や毎日の記事をソースとしてドヤ顔で出す
ネットなんて所詮は商業メディアに頼りっきりのリライトコンテンツで溢れかえってる

707 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 07:51:40.26 ID:6YPDrVSd0.net
>>699
15年前と今じゃ環境も情報も変わってるわw
完全について行けなくなってる老害なだけじゃん

708 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 07:54:18.54 ID:cuQlslku0.net
新聞は広告載せる価値もなくなったってことか
マスコミュニケーションの終焉やね

709 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 07:54:32.78 ID:6mGMQC4T0.net
ああ誤報で有名な読売ね産経よりマシだね
もう読むの辞めた方が良いよ
自分の専門分野で読むと如何に嘘八百か理解してない事がよく分かる
これで高給取りとかw

710 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 07:56:15.20 ID:C12Snrcv0.net
家ゲー馬鹿にしてるアケゲーマーみたいなおっさんだな

711 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 07:56:32.48 ID:23y02FOW0.net
>>698
まぁそこらへんの雑誌はWSJみたいなとこあるからな
WSJでは芸能人のエロセックス妄想でゲス記事を書きオッサンの需要に応える
こいつらは最近の若者のダメさ、失敗妄想でゲス記事を書きオッサンの需要に応える

712 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 07:57:58.31 ID:bUJvXnkP0.net
>取引先「昨日の新聞1面で、当社の広告が大きく出ていたのを見てくれたかな」
>新入社員「いえ、ニュースはスマホでしか見ませんので……」
>となってしまったら……。これは仕事における正しい情報収集といえるでしょうか?

新聞ごときに大枚はたいて広告を出してしまう情弱企業が悪いだろ
ネット広告に頭を使う時代だ

713 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 07:58:34.68 ID:6YPDrVSd0.net
>>706
じゃあ新聞でどれだけ真実が知れるのかと
新聞紙によって方向性があるのはわかってると思うけど
そればかり読んでると自分の考えが知らず知らず流されてる恐ろしさあるよね
って事はきみの言うライトコンテンツを多方面から読んだほうが
真実に近付けるのではないか?

714 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 07:59:51.47 ID:9ZbGPWVB0.net
さっさと死ねよ

715 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 08:00:20.66 ID:23y02FOW0.net
>>712
正直「取引先はゴルフ好きだからゴルフやっとけ!」くらいの話だよな

716 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 08:01:04.17 ID:4ICNZcoo0.net
その理屈でいくと、年寄りがデジタル媒体で情報収集して
若者にあわせるという理屈でもいいんじゃね

717 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 08:02:12.84 ID:jVmMEuf90.net
>>711
ウォール・ストリート・ジャーナルは関係ないだろいい加減にしろ

718 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 08:03:57.99 ID:T9GqSyEY0.net
9割が広告と宣伝のネットニュースをどう選別するかってだけ

719 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 08:06:14.45 ID:ctzGZywx0.net
新聞の情報なんて古いのに見る意味がない
社説なんて便所の落書きだし

720 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 08:07:28.49 ID:Ne+b+/0a0.net
自分中心で生きてきた年寄りが人に合わせるわけ無いだろ

721 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 08:08:25.68 ID:C1vZJLiXO.net
今じゃ老害のためじゃなくて自分の為に働いてるから
老いぼれに合わせないのは当たり前

722 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 08:08:48.47 ID:EzyCvtpcO.net
>>718
残り1割が「嘘」だけどな

723 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 08:09:36.31 ID:eM4dKbn20.net
新聞みてみ
広告だらけだぞ
スポンサーの悪口は書けない提灯記事しかないものになにが報道だっつー話

724 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 08:09:37.43 ID:cH3fSHQl0.net
>>40
日曜昼間のゴルフって誰が見てるんだろ
野球以上に疑問

725 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 08:10:23.82 ID:BtOFBSSu0.net
>仕事上で必要な情報収集の基本を指導すべし

こんなの自分の金払ってやる事じゃない
ゴミ

726 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 08:10:32.80 ID:LHqpNH6n0.net
糞拭く時に便利だからあってもいいんじゃない

727 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 08:11:19.05 ID:Qpe8csck0.net
でもお前らだってまどかマギカとかのキモヲタアニメが新聞で1面広告打ったら話題にするじゃんか

728 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 08:11:36.75 ID:eM4dKbn20.net
あと20年で団塊世代が消えて新聞TV文化は終わる

729 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 08:13:32.36 ID:MBRFyRFGO.net
>>9
どの新聞社かにもよるしな
まさか全紙購読しろとか言うのかね

730 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 08:14:15.53 ID:LxC9C59O0.net
まさに消えて行く規格に対応を迫る行為
これが日本企業が後れを取る原因か

731 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 08:21:18.47 ID:MBRFyRFGO.net
酒タバコギャンブルで大抵おっさんとは話題OK

喫煙所で「次長、何飲みます?」「お前当てたのかよ」
からの雑談やねん

732 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 08:22:47.78 ID:6YPDrVSd0.net
>>9
こんな事あったら気付いた上司が
関係社員にpdf撮って目を通しておけってメールすればいいだけの話だよな

733 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 08:23:20.38 ID:iM3Z9Ff/0.net
>「相手に合わせて情報取集をすること」

時代についてこれない糞老害に付き合わされる若者も大変だな
素直に「俺はスマホ使えないゴミだから新聞を読んでください」と言えよ
今は60代でもスマホを使いこなす時代なんだよ甘えんな

734 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 08:33:43.77 ID:fnIIt1zg0.net
なら経費で落とせ

735 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 08:36:01.39 ID:rSO2nXr90.net
若者の粗探しに必死な老害達

736 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 08:38:11.33 ID:Ne+b+/0a0.net
こういう北風作戦が今でも通用すると思ってるんやろか?
促すのでなく無理やり買わせようとするなんて、そんなもん衰退するに決まってるやん

737 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 08:39:03.86 ID:DwtfdHDS0.net
新聞?
ああ、大きめの野菜の包むのにスーパーでもらうよ

738 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 08:39:12.07 ID:lncOPKgW0.net
ニュースを知るのもご機嫌取りのためって、本末転倒じゃね?

739 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 08:42:23.44 ID:HyMuJORM0.net
>>713
ライトコンテンツって何?リライトコンテンツの事?
ライトコンテンツっていう言葉があるのに俺がそれを知らないだけ?
お前がリライトコンテンツっていう言葉を知らないだけ?
まあ後者だとは思うけどさ
なんか知能にすげー開き感じるわ
知らず知らず流されてる恐ろしさ(笑)
お前は流されるくらいに物読んだ方がいいんじゃないの?
今時は中学でもネットについて教えるらしいからその辺りの教材にリライトコンテンツの事が書かれてるかもな
お前が何歳のおっさんなのか知らんけどよく読んどけよ
ライトコンテンツの事はどの本に載ってるの?ググったらFF14の用語らしいけどなんでお前はそんな言葉出してきたの?
「多方面から読む」ってのは何?
まさか一つのニュースについて複数メディアの報道をチェックしろっていう意味ではないよね?
あと俺仕事柄朝から晩までニュースサイトの記事チェックしてるんだけどそういうことをするメリットは全く感じたことが無いよ
昨日の晩も橋下が「起業経営者は船場に愛人を住まわせろ」って発言したっていう記事を見た
安倍が「女性の社会進出のために家事に外国人を雇え」って発言したっていう記事も見た
これについては新聞各社もネットメディアも同じ論旨だったよ
ネットメディアは安倍の発言に関して「ネットユーザが反発してる」みたいな糞どうでもいい情報を付け加えてたけど
一体これのどこに知らず知らず流されてる恐ろしさや多方面から読む必要性があるというのかな?

740 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 08:43:02.53 ID:cFs870Fl0.net
チラシ広告だけ欲しい
月100円くらいで

741 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 08:44:06.43 ID:8AtekvCI0.net
でも新聞は必要だろ?
うちの猫の寝床の下地に新聞使ってるよ
なお内容は

742 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 08:44:40.48 ID:zdfwWpRR0.net
皆が見てる番組、皆がやってるゲームしてないとクラスで孤立しちゃうよ
ってのを思い出した

743 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 08:45:13.80 ID:8uE55+ht0.net
足引っ張る糞老害は死ね!

744 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 08:47:48.64 ID:HZ7Lo5Xv0.net
この論調になってるってことはニュースメディアとしての機能の敗北を認めたようなものか
確かに総合メディアとして使えるけど、月数千円の価値はない

745 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 08:48:32.64 ID:pdcPPm800.net
両方見ればいいんじゃないですかね〜

746 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 08:49:32.26 ID:fnGwI7uN0.net
>>9
朝日新聞は合同説明会で思いっきりそれやってたけどな…あっ

747 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 08:50:23.50 ID:6YPDrVSd0.net
>>739
何だこいつキメー
リライトわかる?rewriteって書けば分かるの?
たしかにリライトコンテンツなんて言葉は無いかもしれないけど
単語で意味は分かるだろ?
そのくらい汲めないようで新聞読んでて意味あるの?

ってかリライトコンテンツってお前が言い出したんだろ?

748 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 08:52:39.08 ID:PjbfV5x20.net
>>740
スマホのチラシアプリで良いだろ
ローカルで普段使いの店なら、買い物行った時に店から直接貰って来れば良いし

749 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 08:53:22.04 ID:auVu7X3v0.net
上司との話題で東スポの一面でカッパ発見しましたね!ってなるかもしれねーだろ
これだからニート達は

750 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 08:54:23.37 ID:s+CVevN30.net
新聞読まない奴や、読んでも芸能スポーツ関係しか目を通さないような奴等の底上げにはなってると思うよ

751 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 08:54:57.13 ID:KaDIqt0I0.net
>>9
ないな

752 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 08:55:46.97 ID:sWb5DCsPi.net
金ないし

753 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 08:57:33.00 ID:7BFCD01B0.net
ジャップwww

754 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 08:57:53.08 ID:K0avDQWC0.net
好きな方見たらいいけど若い人以外でも新聞読まない人増えてるんだから無理に適用させようとするのはちょっと違うんじゃねーの

755 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 08:59:29.58 ID:HyMuJORM0.net
>>747
いや、リライトコンテンツって言葉は有るでしょ
お前自分で何書いてるか分かってる?
お前が>>713で書いた文章と俺が>>706,739で書いた文章比較できる?
リライトコンテンツって言い始めたのが俺って事は分かる?
ライトコンテンツって言い始めたのがお前ってことは分かる?
なんで急にFF14の用語出してきたの?
「単語で意味は分かるだろ?」って何?FF14の何を分かれというの?
俺はお前が明らかにリライトコンテンツって言葉を知らないくせに上から目線でそれを言葉を間違えたまま語り始めた滑稽さを論ったつもりだったんだけど理解できなかった?
お前この期に及んでよくレス返せるね
恥ずかしいっていう感情が無いのかな
リライトコンテンツ云々以外に全く反論できてないしもうお前終わってるわ

756 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 09:01:12.48 ID:vY8mwauN0.net
>>707
まあ新参は言うこと変わらんな
その手の意見はあめぞう時代からあったりする

757 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 09:01:53.85 ID:TaezFyyZ0.net
ポカンとするしかないな。
この人スマホで産経がタダで読めることすら知らなそう。

758 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 09:06:00.11 ID:6YPDrVSd0.net
>>755
別に反論なんてないけど?
お前は色々と情報を取得して偉いねとしか思わんよ

でも一般的に新聞至上主義の人は
自分が購読してる新聞に書かれてる事を
盲目的に信じてる人が多いよ、得に日経信者が多い

759 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 09:09:55.27 ID:3YHGPztA0.net
あと10年くらいしたら紙世代を無視出来るようになるんじゃね?
新聞とか視聴率信仰がひとまず落ち着いてビッグデータ経由のステマ合戦希望

760 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 09:10:06.14 ID:HyMuJORM0.net
>>758
じゃあなんで俺に絡んできたの?
ライトコンテンツとか流されるとかわけ分からんこと言って俺を困らせるのやめてくれる?
なんで今になって急に新聞至上主義の人の話をし始めたの?
日経信者が盲目的に日経を信じてるっていう話は俺に何の関係があるの?
俺に絡んでくる奴っていつも最後にはお前みたいにキチガイのフリして逃げるからタチ悪いわ
そういう支離滅裂なことばっかり言うならもう絡んでこないでね

761 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 09:11:03.05 ID:vY8mwauN0.net
ネットで知った気になってる新参は多いが結局それもだいたいが新聞週刊誌等のおこぼれだしなあ
やっぱ新聞の方が手っ取り早く情報は集まるし見やすい
見出しレベルで終わるならそりゃネットでいいが
まあ新聞の情報が必要かと言われると必要でないと断言せざるをえないが
ただね、それで知った気になってるおこちゃまがあいたたたた、反抗期の中学生みたいなもんだ

762 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 09:11:55.59 ID:b64DGokK0.net
新聞一紙しか読まない方が情弱だろ
新聞取ってる事に満足してロクに読まないだろうし

763 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 09:12:39.00 ID:vY8mwauN0.net
>>759
それあめぞう時代にすでに言われてたな

764 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 09:15:54.63 ID:vY8mwauN0.net
今より10年ぐらい前のが酷かったかな、新聞週刊誌のソースのスレで「マスゴミは報道しない!」とほざく餓鬼の多さ

765 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 09:15:59.15 ID:GGo5xo7l0.net
新聞を読んでる世代はもうダメ
知識を詰め込んだ気になって語ることもしない
2chのような場所で語り自分の意見として確立させるためのニュースソースでなければ
ただの洗脳マシーン
>>1はアホ

766 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 09:16:25.98 ID:6YPDrVSd0.net
>>760
それはお前がキモいからだと思うよ
俺も変な奴に絡んじゃったなって感じたし
みんなそう思ったんじゃないかな

767 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 09:17:10.83 ID:yJa/E+jZ0.net
ネットで十分っちゃ十分だけどどうせお前らはろくにニュースサイトを見もしないだろ
恣意的により分けられた2ちゃんに転載されてる極限られた記事だけ見て世界がわかったつもりになってる
まさに情弱の極み

768 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 09:17:33.72 ID:YW+0qqW7O.net
同じ内容読めるのに紙だと情報量変わるとか、もはや魔術

769 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 09:22:44.39 ID:b64DGokK0.net
> 取引先「昨日の新聞1面で、当社の広告が大きく出ていたのを見てくれたかな」

こんなもん見なくても「はい、見ました」とでも言っときゃいいだろw

770 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 09:26:50.43 ID:HyMuJORM0.net
>>766
「みんなそう思ったんじゃないかな」ってのはお前の主観だよね
お前は俺を流そうとしてるの?
俺はお前に「知らず知らず流されて」しまうの?
「変な奴に絡んじゃった」って何?
なんでその変な奴にことごとく言いくるめられた後にまだ「新聞至上主義の人」の話をしちゃったの?
「絡んじゃった」ってのはおそらく後悔のニュアンスを多分に含んでるよね
なら「新聞至上主義の人」の話なんてしてる場合じゃないんじゃないの?
さっきから見てて思うけどお前の反論って行き当たりばったりだよね
まるで整合性が取れてないよ
ちなみに俺はお前を単なるバカだと思ってるけど
引くに引けなくなってドツボにはまってるのをここ2回ほどのレスでハッキリ確認したから
それを虐めるのが楽しくて絡んでる
どうでもいいけど「キモいから」ってのが本当に反論になってると思ってるの?
ガキじゃないんだからいい加減にそういう幼稚な事言うのやめようと思わないの?つーかガキなの?
「なんか知能にすげー開き感じるわ」

771 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 09:28:34.51 ID:6YPDrVSd0.net
>>769
だな
それか「見てないんですよー、見せてください」って言って広告を褒めればおk

772 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 09:29:54.37 ID:FVGAS22b0.net
新聞・マスゴミは偏向ぎみだし情報を全部出さないから糞
そもそも新聞読んでる人って全ページ読んでるのか?
それに新聞のメリットってもうちらしの広告だけだろ
地域によってはちらしすらネットで済んでしまうという

773 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 09:30:16.56 ID:rO0YluGs0.net
紙媒体しか見てないようなやつ相手にする必要ないだろ
無視しときゃいいわ

774 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 09:32:02.73 ID:rO0YluGs0.net
新聞は記者の感情論ばっか書いてあるから見る気が失せる
あんなもんニュースじゃない、おナニーエッセイだわ気色悪い

775 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 09:33:05.84 ID:6YPDrVSd0.net
>>770
反論する気無いって書いてるだろ
俺もキチガイが長文書いてくれるから
煽ってるだけだから

ご苦労様です

776 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 09:36:19.80 ID:RRKm/ksI0.net
記者が主観と押し付けで書いたような記事ばっかりじゃないですか

777 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 09:36:30.32 ID:VNf/wffC0.net
>>3
ニュースならまだしも広告って・・・

778 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 09:36:48.32 ID:5bvogdqc0.net
相手に合わせた情報収集が大事ってことか!

俺の場合ネットだわ
取引先に紙媒体で広告打ってるなら取引してないだろうし

779 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 09:40:01.45 ID:t4Y67e560.net
>>2の取引先は白松がモナカ

780 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 09:40:56.98 ID:LxC9C59O0.net
新聞屋は印刷やめて変なコラムやめてネットでニュース伝える形にして欲しい

781 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 09:45:53.03 ID:ucbZgXyI0.net
プリキュア新聞にそんな広告は載っていませんでしたが?

782 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 09:48:06.61 ID:R4hg/ii90.net
「公告を?そうなんですか、それはすごいですね、さっそくその新聞帰りに買って見てみます」→買わない

783 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 09:50:49.19 ID:yJa/E+jZ0.net
>>776
主観しか入ってないブログやツイッターの情報に毎日踊らされてるお前らが言えた義理では無いがな

784 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 09:51:18.14 ID:HyMuJORM0.net
>>775
結局それなのね
ライトコンテンツ(笑)キモいから(笑)長文書いてくれるから(笑)
お前が最初に俺に絡んできたレス見ればそれがまじめに考えた文章だってことくらい分かるわ
それが完全に言いくるめられたから話逸らして更にそれも言いくるめられたから釣り宣言してるだけなんだろ
そうやって自分を偽ってプライドを貶めて相手を道連れにするような方法でしか言い返せないのか
器の小ささを露呈してるだけだって自覚できないのか
必死こいてライトコンテンツとか日経新聞とか言ってた時のお前はどこ言ったんだよ
ここまで寒い釣り宣言見たの久しぶりだわ
「もう構わないで下さい。俺に勝たせて下さい」っていう感情がお前の文章全体から滲み出してくるよ
「みんなそう思ったんじゃないかな」っていう言葉は相手に議論で勝つためだけの多数論証っていう詭弁なんだよね

785 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 09:52:37.76 ID:s/82kIUR0.net
いや団塊どももタブレットでニュースみてるぞ

786 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 09:54:57.37 ID:q3Iwzgzl0.net
PCじゃピンポイントの情報しか得られないからね
書籍なら体系的に広く情報を得られる
ただ、この連中が騒いだところで今更そこまで戻れるかということ
本を読めなんてのは学生のうちに教師なり教授が指導することであって
コンサルやら職場の先輩やらが高説垂れるレベルの話じゃない

787 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 09:58:20.31 ID:R5XbK6Gs0.net
俺が見てると言ってるネットのニュースは嫌儲のスレ一覧のことだけどな

788 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 10:01:59.04 ID:ssrdMuwF0.net
>>72
”昨日の新聞1面で、当社の広告が大きく出ていたのを”
って言ってるから、1面に出てる大きい広告だと思うぞ
全面広告だったら大きく出てるとは言わないわ

789 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 10:02:15.08 ID:GBUDpDom0.net
ゴルフだけはガチでやった方がいいし、それ相応の知識があったほうがいい
新聞は職種によるな、ただ普通はネットニュースで十分
それよりもキモくない趣味をちゃんと持ってる事の方が、上司には好印象だわ

790 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 10:07:56.14 ID:9MEqvOj50.net
リアルタイムで情報を得られる時代にリアルタイムじゃないんだもん

791 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 10:08:00.93 ID:6YPDrVSd0.net
>>784
うぁ器の大きさとか客観的に判断できない要素を持ち出してきたよ
どう返してほしいわけ?
あなたは器もチンコも大きそうですねって言えばいいの?
プライドとか勝利とかお子様かよ



まぁ人として俺の勝ちだけどな

792 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 10:09:06.01 ID:bGRUhXhi0.net
時間さえあれば新聞読んだ方が有益だわ
ネットは見たいものしか見ないし
ネトウヨに合わせて見せたいものしか見せないからどんどん偏る

793 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 10:12:57.27 ID:8mdH1Kmu0.net
>>8
俺にそれ言ってきたら即刻、お前を首にしてやるよ

794 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 10:15:55.29 ID:UP6cA0oI0.net
中身の問題だろ?同じ記事なら紙版だろうが電子版だろうが変わりないだろ
それとも同じ記事でも紙のほうが優れてるとでも言いたい?

795 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 10:17:03.50 ID:ZzpcESoM0.net
>>793
ケチくさw

796 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 10:17:08.35 ID:NMIUpxcg0.net
地元ローカル新聞は目を通して訃報とか県職員の人事異動とか知っとかないと困るよ
特に訃報

797 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 10:19:06.59 ID:R7hu9aBK0.net
新聞を一社分だけ読むのは頭悪すぎる
複数読まないとガチで洗脳されるし曲解に気付き難い
なんであんなにバラけるんだ

798 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 10:21:29.74 ID:o5qA1254O.net
オッサンでもじいちゃんでも見てる人はネットニュース見てるし、だいたい仕事できる

799 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 10:22:45.36 ID:Jb3D1rRp0.net
>>746
そりゃ新聞社を志望する学生がそこの新聞読んでないのは駄目だろ

800 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 10:23:17.46 ID:JmRpBSA00.net
一般的になったものに移行すればいいだけだろ

801 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 10:24:45.93 ID:XIRWZ7Vq0.net
金出して安倍自民のプロパガンダ読むとか
頭悪いにもほどがある

802 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 10:25:11.91 ID:AVa3D7J10.net
若者はキャバ嬢かよ。

803 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 10:25:43.21 ID:BU/pGxUf0.net
老害のご機嫌取りのために月数千円の出費を強要するブラック立国中世ジャップランド

804 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 10:27:13.77 ID:9JlGKdB+0.net
新聞もどうせジャップ特有の糞にまみれてるんだろ

805 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 10:32:06.12 ID:ZoAakiyp0.net
うちの新聞に出した広告見た?とか宝くじに当たる確率より低い質問の為に新聞とるのか・・・
そもそもその時に該当する新聞とってなかったらどうすんの・・・

806 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 10:34:09.63 ID:Ntpx8e2AO.net
ラジオ聞こうぜ

807 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 10:43:37.38 ID:/ECqUATi0.net
新聞とってるのは知識や情報を得るためなんだろう
じゃあ現在購読してるより探究心のある熱心な方にネットも見ろよという流れにしてくれよ
新聞読んでる頭のいい人をもっと伸ばしてあげて

808 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 10:44:07.30 ID:2j6ejEJ70.net
どこの新聞社も安倍まみれで、同じ論調になってんだろ
読む価値ねーよ

809 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 10:45:07.64 ID:AVa3D7J10.net
>>805
10000歩譲ってその話題になったとしても指輪もつけてない若いの相手にはその話振らないよな。
まず100%新聞取ってないだろうし。

810 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 10:53:03.14 ID:PjbfV5x20.net
70, 80の爺ちゃんでも「デキる人」なら、PCやタブ使いこなしてネット使っている
そういう人たちって新聞を「読まなければいけない」なんて事、言わないん
だよねえ

811 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 10:53:06.94 ID:XImBUkqk0.net
新聞で一番ためになるのは地方紙のお悔やみ欄だからなマジで
全国紙取ってる意味はもはやないよな

812 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 10:54:59.38 ID:fn6GhYU10.net
例えが壊滅的にダメなせいで説得力が欠片もないな

813 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 10:57:35.61 ID:HyMuJORM0.net
>>791
客観的に判断できない要素ってお前が最初に持ちだしてこなかったっけ?
「みんなそう思ったんじゃないかな」について俺は散々突っ込んだよね
「キモいから」にも俺はガキ臭いって突っ込んだよね
それが悔しかったからお子様とか言ってんのか?
釣り宣言も簡単に看破されてオウム返ししかできなくなったの?
お前がさっきから勝ちたがってるのは言葉の端々からビンビンに伝わってきてんだよ
「みんなそう思ったんじゃないかな」ってのはそういう奴しか使わない薄っぺらい詭弁だから分かっちゃうんだよ
話を逸しまくってる時点でバレバレなんだよ
なんで今さらになって「勝ちたいわけじゃありませんよ」みたいなオーラ出そうとしてんの?
「ライトコンテンツ」に触れられるのがすげー怖いんだろ?って言ったら精神がガキなお前は強がりそうだけどさ
お前が最初の俺の主張に何一つ言い返せなかった時点でお前は単なるピエロと化しちゃってるから今更足掻いても無駄だよ
お前レスすればするほどボロ出しまくってるって自覚してないのか

なんで俺のライトコンテンツとかいうFF14の用語を出しちゃったの?なんで日経新聞がどうのこうの書いちゃったの?
答えられないんだろ?あるいは全く理由になってない理由をつけてちゃんと答えた感じを取り繕うしかできないんだろ?
お前がその程度の奴ってのはもうバレてるんだよ

814 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 10:59:06.28 ID:n37NS80I0.net
日経読んでない=話にならない

残念だが社畜でいるためには必要だからこれはやっとけ

815 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 11:02:10.99 ID:Ntpx8e2AO.net
活字中毒てのは、読みにくい長文垂れ流す奴のことをいうのか
それなら治した方がいいぞ

俺も大学んまで活字中毒だったけど、ネットで中身無い文字列眺めてるうちに治った

816 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 11:05:58.40 ID:xNTtbPBN0.net
今電子版だけの購読ができるのはアカヒだけ?
ゴミ配達するんじゃねーよ

817 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 11:08:58.05 ID:rVpnm7qQ0.net
アンダー・コントロール済みの記者クラブ通した横並びの報道なんだから
ネットで何処かの記事をひとつ読めばそれだけで事足りちゃうよね
原発の内情やヤクザと警察の癒着、パチンコ利権に除染利権など
個人じゃなかなか知り得ない突っ込んだ報道してれば金払ってもいいけどやることは個人の卒アル晒くらい
テレビもそうだけど低レベルな愚民化洗脳装置を金出して買うとかアホの極み

818 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 11:11:15.39 ID:ge0dEEWe0.net
朝日新聞がTVCMで、新聞購読やめたら孤独な独居老人になって子供も実家に寄り付かなくなるみたいなこと言ってて悪質すぎると思ったんだが。

進研ゼミなみのトンデモ理論だろwww

819 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 11:14:21.90 ID:ZJ8igh0Ci.net
でもさ、嫌な上司もいるけど、知己に富んだ頭のよい年配者がそれよりたくさんいると俺は感じる
それは新聞読んで深くものごと考えてるからじゃねーかなと思うんだけど

820 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 11:16:20.03 ID:6YPDrVSd0.net
>>813
必死な割にレスおせーよ
キチガイって長文書けば言い包められるって思うフシがあるよね

お前は何が言いたいんだよ

821 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 11:17:19.36 ID:g8TWx3x+0.net
>>1
紙を話題にする世代何か、じきに居なくなるから無問題。

822 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 11:19:34.19 ID:56KwzXcc0.net
何と言われようと増税を煽った新聞を取る気はないから

823 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 11:21:24.31 ID:+r0FfXWP0.net
>>821
定年延長でまだまだ居座ります。

824 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 11:22:01.08 ID:V7jzOeFFO.net
>>819
そういう人間は馬鹿な新聞やホルホル本でなく、まともな本を読んでいるだけだぞ

825 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 11:23:24.34 ID:8P5O/hUb0.net
老害ってマジでヤバ思考なんだな

826 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 11:25:05.00 ID:dFf0y2/20.net
新聞なんて資源の無駄だろバカ
いい加減時代の空気くらい読めよ老害

827 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 11:26:09.84 ID:WPXlkD2r0.net
あと30年もすれば新聞なんて聖教新聞しか残ってないからな

828 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 11:26:56.06 ID:crDiGDMI0.net
いつから対応する必要があると錯覚していた?

829 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 11:27:06.75 ID:HyMuJORM0.net
>>820
お前が全く反論できないのを見てニヤニヤしてる
ライトコンテンツ(笑)知らず知らず流されてる恐ろしさ(笑)
そろそろこの言葉の意味教えてくれない?自分でもさっぱり分かってないんだろうけど

830 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 11:28:18.57 ID:HyMuJORM0.net
>>820
おいレスおせーぞ

831 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 11:29:26.17 ID:HyMuJORM0.net
>>820
どうしたさっさとレスしろ
この程度の短文にしてやったのにろくに読めないのか

832 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 11:29:56.37 ID:SdYTBsz80.net
情報更新の遅い無能に合わせる為に新聞読むの?

833 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 11:30:28.28 ID:HyMuJORM0.net
ID:6YPDrVSd0は逃げちゃったのかな?
さっさと反論しろってんだろ
自分で相手を急かしておいて何やってんだゴミ

834 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 11:30:38.81 ID:6YPDrVSd0.net
>>829
もう書いたろ
ちゃんと嫁

835 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 11:31:37.84 ID:HyMuJORM0.net
>>834
やっと出てきたかカス
読んだ上で反論してんじゃん
お前は「お前が全く反論できないのを見てニヤニヤしてる」って言葉が読めないのかな?
馬鹿なのかな?

836 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 11:32:49.50 ID:HyMuJORM0.net
おいID:6YPDrVSd0さっさとレスしろノロマ
他人にレスおせーとか言っといて自分がそれか
どこまで不誠実なんだ
死んだほうがいいよ

837 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 11:33:25.37 ID:qfu3S6XkO.net
若者はスマホ使えるし新聞もその気になれば読める
老害は新聞読めるけとスマホどころかパソコンすらろくに使えない
どっちが努力すべきか

838 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 11:34:04.93 ID:UeUOz3it0.net
おまえらは勘違いしてるがお偉いさんは普通にネットも使ってるからな
その上で言ってる

839 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 11:34:49.47 ID:HyMuJORM0.net
ID:6YPDrVSd0が俺のレスに3分以内に返さなかったら俺の言う通り死んだと見なす
はい取り敢えず今から3分以内な

840 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 11:35:13.97 ID:6YPDrVSd0.net
>>839
ガキかよw

841 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 11:35:49.78 ID:HyMuJORM0.net
>>840
ほらちゃんとレスできるんじゃん
逃げるのやめてくれる?
そろそろこの言葉の意味教えてくれない?自分でもさっぱり分かってないんだろうけど

842 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 11:35:52.19 ID:bscEY4B10.net
>ファンクションアプローチ

この言葉自体紙を使ってるような人には理解できないと思う

843 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 11:37:29.20 ID:HyMuJORM0.net
ID:6YPDrVSd0さっさとレスしろボケ
お前が発した意味不明な言葉の意味を答えろっつってんだろ
逃げんな卑怯者

844 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 11:37:43.72 ID:6YPDrVSd0.net
>>841
???

845 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 11:38:38.33 ID:HyMuJORM0.net
>>844
出てきたんだったらさっさとまともに答えろや池沼

846 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 11:39:17.17 ID:6YPDrVSd0.net
>>845
何を?

847 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 11:40:09.35 ID:UeUOz3it0.net
ネトウヨなんか最たるものだが知識の土台がない奴が幅広く体系的に情報集められるわけがない
新聞は時間もかからず手軽に集められるいいツールではある

848 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 11:44:57.66 ID:6YPDrVSd0.net
ID:HyMuJORM0 3分経ったぞ
あまりの悔しさに死んだか?wwww
自分で3分って言っときながらコレかよ

849 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 11:46:47.03 ID:HxJdNaw+0.net
年寄りを馬鹿にしすぎ

850 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 11:46:48.82 ID:THKJI9kn0.net
新聞は勧誘員がヤクザみたいだから印象悪すぎてダメだわ

851 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 11:53:31.34 ID:0S5RCFG50.net
無能にあわせる必要ねーよ
無能があわせろよ

852 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 12:06:51.24 ID:QpVPnJdM0.net
???????

853 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 12:12:21.49 ID:UeUOz3it0.net
情報まとめるのって結構手間がかかるんだよなあ
新聞読むのが楽
だが仕事に必要な情報は新聞にはないだろうと言いたい
あくまで社会人としてもっとくべき基礎的な情報がのってる娯楽品でしかない

854 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 12:16:49.33 ID:PyWQ7Rrp0.net
新聞購読ゼロのあたりで時代の終わりを理解できない可塑性ゼロの死んだ人間

855 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 12:18:36.56 ID:7BbMHUzk0.net
「バカに合わせて自分のレベルを下げろ」
って言ってるんだね
バカじゃないの?

856 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 12:19:33.77 ID:K4nrSLlP0.net
これは老人の甘えだろ

857 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 12:22:53.76 ID:ZJ8igh0Ci.net
>>824
まともな本とは例えばどういうやつ?

858 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 12:29:43.57 ID:OqNXcvp60.net
新聞を否定してる奴なんなの? 夏は涼しく 冬は暖かく 敷物になるし焼き芋も包めるし
焚き付けにもなれば 切れば尻も拭けるんだぞ

859 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 12:33:13.64 ID:GB/25Tuo0.net
>>3
>取引先「昨日の新聞1面で、当社の広告が大きく出ていたのを見てくれたかな」

もし新聞を購読していたとしても、全ての新聞を購読しない限り数分の一の確率でしかこれに対応できないわけだが
つまり、ネットのみの場合も含めて多くの場合はこういう対応になる

新入社員「いえ、○○新聞は購読してませんので」

860 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 12:35:34.06 ID:o5rfyioY0.net
酒、たばこ、パチンコ、クルマ、結婚
いろいろ離れた若者が新聞ごときで
話題合わせるのなんてもう無理だろ

861 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 12:35:49.57 ID:wxMBgbH70.net
新聞も興味ないところは読まないぞ

862 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 12:39:36.42 ID:iSytBrC20.net
消費税増税で負担増分の節約をしなきゃならないので、
新聞取るのやめた。

863 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 12:41:30.70 ID:Rar2PXjT0.net
君の所の部長は我が社のHPもチェックしとらんのかね?

864 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 12:43:35.14 ID:H+/xXs3H0.net
活字呼んでる若者は毛筆世代に失礼だと思わないの!?

865 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 12:45:21.87 ID:nVhBE+LyO.net
お偉いさん←まちがい
 
新聞業界のお偉いさん←せいかい

866 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 12:48:53.23 ID:s39wtPZV0.net
こういうのはこっちがおべんちゃらでいうことだろ

でも1面広告って取引相手はものすごく大手じゃん
この講習相手の新入社員は大手企業。大手企業に入ってくるような社員は新聞を読んでいないってことか

大手が入社させるようなコミュニケーション能力があるリア充気質は、遊びとかバイト勉強で忙しいから新聞はよまんだろ

867 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 12:53:23.07 ID:Ntpx8e2AO.net
>>819
そういう人間は、新聞読んでも誰かと会話しても普通に歩いてても、他人より多くのことを読み取ってるよ
たいがい話上手で聞き上手だ

868 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 12:56:09.86 ID:XPboqfgP0.net
ガキのころ社会科見学で某新聞社に行った。
社から事前に配布されたしおりを筒にして友達とチャンバラしてたヤツらは
案内役のおっさんに、すげぇ怒られてたな。
そのしおりを一生懸命書いた人の気持ちを考えたことあるのかーって。

>>858
だから新聞紙はもっと大事に扱わなアカンぞ。

869 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 12:57:43.09 ID:rwybcFie0.net
>>1
>情報収集のプラットフォームになってきたのだな……と時代の変化を痛感

「若者」だけじゃねえよおっさん世の50以下はほとんどこれ
新聞だけで情報収集なんて時代遅れも良いとこだ世間をちゃんと見ろ

870 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 13:08:24.03 ID:L+tgy25K0.net
世界「限りある資源を大切にしよう!」
ジャップ「新聞読めやぼけこらああああああああああああああ!!!!!!!!!!」

871 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 13:09:55.51 ID:jfvVBfFo0.net
同じ雑誌読んでないと話題が合わないとかと同じか

872 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 13:10:55.59 ID:DYRIOWyb0.net
変化してないのが最悪電車通勤中に読むのを想定して
手のひらサイズの新聞作れや

873 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 13:19:41.05 ID:GB/25Tuo0.net
通勤電車内で新聞読むオッサンマジ邪魔

874 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 13:28:38.82 ID:AzOEAFMF0.net
イギリスとか広告収入でweb新聞を普通に運営できてるよな
羨ましいんだが

875 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 13:35:40.14 ID:8mdH1Kmu0.net
なんか気違いが一人で咆えてて怖杉内wwwwwwwwww

876 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 13:53:20.74 ID:Ntpx8e2AO.net
>>873
今朝電車で番組欄眺めてるおっさんがいておっさんワロタ

877 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 14:27:25.79 ID:4ah9YA2G0.net
必要な情報を得ることさえできれば、そのための手段がネットだろうが新聞だろうがどっちでもいいだろ
それとも日経新聞をアクセサリーかなにかと勘違いしてるオヤジか?

878 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 15:52:42.50 ID:OCypW3LG0.net
今の時代50代60代のおっさんもネット活用してるんだけどね
もちろん新聞も読むけど
仮に新聞しか読まない人とネットしか見ない人(ネトウヨみたいに偏った思想の人間は別として)で同じ話題を共有できないなんてこともないけどね
偏見と思い込みで記事書いてるだろ

879 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 16:06:41.02 ID:ynq/esB60.net
>>878
なんで在日ってバレる事を書くの?

880 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 16:15:09.98 ID:OCypW3LG0.net
>>879
ネトウヨに反応するスクリプトかなんかかな?

881 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 16:18:21.12 ID:XkSjj4Li0.net
>>859
そういう現実を相手が知ったら広告減るんじゃね?

882 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 16:20:24.97 ID:XkSjj4Li0.net
ってことはもしかしたら新聞ageのふりしたアフィ煽りかな

883 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 16:55:03.72 ID:nFQgef1J0.net
ネットで十分

884 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 17:09:52.54 ID:2iCdMEk50.net
自民の言いなりになって情報操作してるマスコミは必要ないよ

885 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 17:58:51.41 ID:DLO7d12H0.net
確かにニュースならネットで充分だkが、紙面でしか読めないポエムもあるもんな

886 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 17:59:40.83 ID:h2iwxkoB0.net
御用新聞はいらん

887 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 18:05:05.90 ID:99OEzWmf0.net
都合の良い事しか見せない、新聞やテレビはいらん

それしか見ないジジババは洗脳されて
ダメな議員に投票する悪循環……

かと言って、ネットが全て真実とは言えんが
結局、信じられるのは己だけか…

888 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 18:33:10.12 ID:Z/0hRJBJ0.net
これはひどい記事だな、敵対心むき出しな方がマシなレベル
まず新聞に出した自社の広告を話題にしようとする取引先の神経がわからん、広告自体が凄いならその事がニュースになってネットでも記事になってるはずだよ。

889 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 20:49:03.05 ID:uwRYZycv0.net
オッサンだけど新聞に限らず紙媒体の話題がほぼないわ
国会もボードでなくモニタでやりゃいいのにな
細かい文字を手元でズームとかできるのに

890 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 21:50:49.17 ID:nKL6ZEh90.net
ネットなら各新聞社の情報が見られるけど紙の新聞で情報収集してる人は当然各社の新聞取ってるんだよね?

まさかだけど一社とか二社程度しか取ってないとかないよね
全国紙はもちろんの事各専門誌とかも取ってるんだよね

891 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 23:15:10.63 ID:/YNwXp890.net
でも日経電子版とかいって紙ではない新聞を出てきてるわけじゃん?
それともなに、電子化されてない週刊誌とかの記事の話?

892 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 23:26:59.76 ID:D4wrcbkJ0.net
>>868
いやそれはそうでしょ
実際名も知れぬおっさんたちが子供たちのためにとしおりを作ってたんだよ

893 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 23:47:44.65 ID:cet8JXPq0.net
お偉いさん世代がこっちに合わせる気がないだけでしょ?
これから先どっちが長く会社にいるか考えろよ

894 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 23:59:43.18 ID:cViUMgiE0.net
お前ら叩くのは構わんが
金持ってるのは紙媒体世代ってことを忘れるなよ

895 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/09(水) 00:21:06.72 ID:Zi3Min5p0.net
ネットというのは見れる環境が整っているというだけで実際に見ているかどうかはわからない

896 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/09(水) 00:30:41.69 ID:xUJpVwva0.net
時代についていけない老害に合わせる必要なんてないだろ

897 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/09(水) 00:33:25.61 ID:NAFT/65X0.net
新聞て取っても読む暇ない
朝はすぐ仕事で出かけるし、夜読んだってもう遅いし

898 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/09(水) 00:41:10.90 ID:B7rcNBwu0.net
スポーツ新聞は独自の進化を遂げてると思ってるからこれからもどんどんその道を突き進んでほしい
普通の新聞はさっさとデジタルになれや、お前ら情報配るだけならデジタルで十分なんだよ

899 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/09(水) 00:43:04.80 ID:MiCdfDD20.net
新聞は20年後には滅びると思うよ真面目に

900 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/09(水) 00:48:42.15 ID:dz683kYt0.net
>>868
俺「俺は嫌な思いしてないから」

901 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/09(水) 00:53:15.67 ID:DvdyAy+IO.net
新しい新聞社への出資は新聞社しかできないなんて閉鎖的なルールがある時点で新聞に未来は無い
こんな閉鎖的で遅れた体制なのに「ジャップは遅れてる〜」が口癖のブサヨは叩かないがな(笑)

902 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/09(水) 07:00:28.42 ID:FdLk4YjB0.net
アメリカはそれなりに電子ベースに移行していってるのに
日本の印刷業界はあんまり進まんな

903 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/09(水) 08:43:28.36 ID:to5/mVw40.net
タブロイド版の出してくれたら時々は買ってやるよ
もちろん朝刊でな夕刊はいらん

904 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/09(水) 08:49:59.43 ID:0hYZuJDg0.net
未だに紙に固執してるバカ老害がお偉いなとこと付き合うなよ

905 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/09(水) 08:51:49.56 ID:ADdX4FhS0.net
素人のネット記事はさらに酷い
ソースもなんもなく言ったもん勝ちの寝言ばかり

906 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/09(水) 08:53:24.34 ID:SYiVyt+o0.net
新聞無いと地味に困る
テーブルよごしたくない時に敷くものがなくて

907 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/09(水) 09:03:07.15 ID:htz8io+H0.net
>「ちなみに、これから一緒に仕事をしていく先輩社員や上司、取引先はどうやって情報収集していると思いますか?」
この質問に対しても、ポカンとするばかりでした。どうやら質問の意味が理解できなかったようです。

新聞以外のきっちりとデータが出るところから情報集めてるだろうよ
新聞のうっすい情報を集めてるとかだと恥ずかしすぎやろ

908 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/09(水) 09:21:28.04 ID:bUOOmDTk0.net
>>894
うちの爺と爺友はiPad使ってる
老眼鏡かけなくていいみたい

909 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/09(水) 11:55:01.47 ID:Lmis1uJW0.net
まず新聞はなんであんなに古いフォントとレイアウトに拘るんだ?
読みにくくて効率も悪くて時代錯誤も甚だしい
あれに慣れてる老害のせいなんだろうな

910 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/09(水) 11:59:08.47 ID:KvRV0kqi0.net
口で説教するだけでは不十分なんだよ
経費出せばいいのに

911 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/09(水) 12:12:19.95 ID:W4NOSSWLO.net
増税して生活に余裕なくなったから新聞とか無理

912 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/09(水) 12:14:20.98 ID:nJ98cqx30.net
印刷出版利権は死んでも手放さないニダまで読んだ

913 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/09(水) 12:16:32.26 ID:Q6rbguY60.net
馬鹿が上に立ってると下の人間が馬鹿に合わせないといけないから大変っていう話か

914 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/09(水) 15:49:14.14 ID:LrFV3X3Q0.net
>>26
テレビよりは間違いなく詳しい
ネットよりも詳しいかは知らないが分量があるのは確か

915 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/09(水) 15:50:45.08 ID:jo7oxOxP0.net
新聞のステマには乗りません

916 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/09(水) 15:54:10.52 ID:UYRojg7E0.net
新聞の切り抜きは、会社が責任持って業者に依頼し
関連があるものだけ朝一で回覧しろ

無能なあほは黙って寝てろ

917 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/09(水) 16:08:25.10 ID:S1NJz0gF0.net
紙媒体で読んでる奴が読んでない奴に合わせればいいんじゃない?

918 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/09(水) 16:21:37.18 ID:kMBR0e+N0.net
ニュースに関してはマジでネットが完全上位互換だろ

総レス数 918
227 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200