2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【画像あり】ベトナムの吊り橋ボロすぎワロタ 約4割で崩壊の危険 昨年には築一年の橋が落ちる事故も

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:25:25.45 ID:VehbcVcW0.net ?2BP(1000)
sssp://img.2ch.net/ico/nida.gif
 ベトナムの地方でよく見かける釣り橋の約4割に、崩壊の危険があることがわかった。国営ベトナム通信などが伝えた。
交通運輸省が最近点検した全国約1950本の釣り橋のうち、約810本(約42%)が必要な荷重に耐えられないと判断されたという。

 点検のきっかけは2月に北部ライチャウ省の山間部で起きた崩落事故だった。墓地に棺を運ぶ葬列が釣り橋を通過中、
ロープが切れて参列者が棺ごと岩場に落下し8人が死亡、30人以上がけがをした。築1年余の比較的新しい橋だった。

 釣り橋は通学や生活物資の搬送で使われているほか、観光客が訪れることも少なくない。
だが明確な安全基準はなく、予算の都合などから簡素な構造になりがちだった。
今回の事故をきっかけに全国の釣り橋を点検し、対策を求める声がわき上がった。交通運輸省は国費での架け替えを進める方針だ。(ハノイ=佐々木学)

http://www.asahi.com/articles/ASG447XD2G44UHBI02K.html

http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20140407003930_comm.jpg
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20140407003932_comm.jpg
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20140407003937_comm.jpg

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:25:37.71 ID:GrCqN8lw0.net
http://i.imgur.com/xvPE4cQ.jpg
http://i.imgur.com/OPElg2e.jpg
http://i.imgur.com/bBwT09U.jpg
http://i.imgur.com/6Q8n7Pl.jpg
http://i.imgur.com/YAqt2Fo.jpg
http://i.imgur.com/iCJF3Q3.jpg
http://i.imgur.com/d3JijfS.jpg
http://i.imgur.com/9r9cQ8N.jpg
http://i.imgur.com/RmkDRxH.png
http://i.imgur.com/DH2St3t.jpg
http://i.imgur.com/MTLkhFt.jpg
http://i.imgur.com/cfATPAP.jpg
http://i.imgur.com/XfsSQbU.jpg
http://i.imgur.com/Aryvzi2.jpg
http://i.imgur.com/F99xAPk.jpg
http://i.imgur.com/BXSOGQ3.jpg
http://i.imgur.com/E2pxYyV.jpg
http://i.imgur.com/34HeS41.jpg
http://i.imgur.com/Fiue4wn.jpg
http://i.imgur.com/OtMdmp2.jpg
http://i.imgur.com/hZa6JTz.jpg
http://i.imgur.com/uSpdfSk.jpg
http://i.imgur.com/KmHjhax.jpg
http://i.imgur.com/1nZC0cw.jpg
http://i.imgur.com/D0VoEyl.jpg

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:26:12.25 ID:22eDh5xG0.net
そのうち天狗橋事件みたいなのが

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:28:02.55 ID:pR7MH+XM0.net
>>1
この写真の橋は、別に崩壊しなくても人が落ちるよね。 (´・ω・`)

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:28:04.05 ID:dbwZGbxR0.net
 点検のきっかけは2月に北部ライチャウ省の山間部で起きた崩落事故だった。墓地に棺を運ぶ葬列が釣り橋を通過中、
ロープが切れて参列者が棺ごと岩場に落下し8人が死亡、30人以上がけがをした。築1年余の比較的新しい橋だった。

そしてまた墓地に棺を(ry

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:28:06.33 ID:FHjLzphI0.net
怖すぎワロロ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:28:14.58 ID:30NhdYma0.net
楽しそう

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:28:56.89 ID:Q/13kY5K0.net
祖末すぎる

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:29:00.00 ID:6GHTi5yc0.net
>http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20140407003937_comm.jpg
事情があるのは分るけどもう少し頑張れよ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:29:29.14 ID:iNEfFGSz0.net
日本にもこんなのがあるな。
http://ruin-explorer.com/munou/munou02004.jpg

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:29:39.57 ID:8pB1tMwa0.net
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20140407003930_comm.jpg
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20140407003932_comm.jpg
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20140407003937_comm.jpg

橋の建築に長く携わってきた俺のじいちゃんに見せたらきっと「やる気がないならやめちまえ!」って言うと思う

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:29:46.67 ID:dWUofT6r0.net
何も無いよりはマシなレベルの踏板はよせ(板ですらないし)

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:30:32.19 ID:H8cmhGqz0.net
点検とかする意味ねえだろw

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:31:16.88 ID:5qszB1pC0.net
崩壊の危険とかそういう話じゃないだろって橋しか無いんだが

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:31:25.41 ID:f3I3mLti0.net
アスレチックでもこれだけの橋はお目にかかれないぞ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:32:19.21 ID:iNEfFGSz0.net
見た目が粗末なのは、
軽量化や風の抵抗の低減のためだったりするからな。

フルスペックの橋をかけるなら、主ワイヤーの太さは
今の数倍必要になる。

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:32:23.23 ID:pR7MH+XM0.net
もうすでにワイヤーは張られてるのに、踏み板を飛び飛びでしか置かないのはなぜなんだぜ?
材料の木は両岸に腐るほどあるだろ。
面倒臭いのか? (´・ω・`)

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:32:47.75 ID:e81akIEG0.net
毎年普通に落ちて何人か死んでそう

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:33:02.98 ID:qyERjvPm0.net
思ったより酷かった

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:33:35.26 ID:SbUCq4MP0.net
資材ケチるなよ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:33:45.85 ID:0oWUpyWY0.net
もはや築一日とかで落ちるレベルだろ

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:34:20.00 ID:+kbJ4zit0.net
SASUKEの新ステージか何かかな?

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:34:42.78 ID:pR7MH+XM0.net
>>16
なるほど。

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:35:15.26 ID:AB9FPJfv0.net
足場あるだけまだまし
ロープだけのとこあるぞ

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:35:16.62 ID:OygEYk560.net
>>10
どこだよw

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:35:52.02 ID:0hBz8NrI0.net
落ちても濡れるだけだろ
余裕余裕

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:36:36.45 ID:ywr00RDV0.net
船でわたれよ

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:36:39.76 ID:iNEfFGSz0.net
>>17
軽量化だよ。
ワイヤーの太さで橋に使える資材の重さが決まる。

んでワイヤーを太くしまくると
今度はそのワイヤーを支えるための
橋脚の強度が必要になってくる。

これらを一番簡単に解決する方法が
橋を徹底的に軽くすること。

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:37:20.63 ID:loQJ8S+20.net
風雲!ベトナム城

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:37:58.89 ID:l5JAA9oZ0.net
散歩がアスレチック

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:38:47.79 ID:YxdhkjUv0.net
マチアキに頼んで、日本から吊り橋の名人を派遣しろよ

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:38:57.24 ID:HvnwCFuz0.net
>>5
1人の葬式あたり新たに8人の死者か
あと8回くらい繰り返せばベトナム人が地球上から消失してしまうな

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:39:22.05 ID:hM3iOxqH0.net
これ荷物担いだりしたら死ぬよね

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:39:47.01 ID:73M1WUS10.net
後の友引橋か・・・

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:40:10.75 ID:JojnyaSM0.net
ジブラルタル海峡だ

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:43:44.38 ID:iDXhMISL0.net
千葉にもあるが
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYoe2YGQw.jpg

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:43:46.65 ID:aEi2P0Fv0.net
外国って国道のような主要幹線道路も舗装されてなかったり日本で言う一級河川みたいな川も橋が架かってなくて船の渡しだったりする事がある

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:43:48.82 ID:yVIftfNx0.net
あれだろ
洪水とかですぐ流れるからてきとーにつくるんだろ

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:44:39.48 ID:lGXtH6t20.net
>>10
結構高いな
http://haikyo-ruins.img.jugem.jp/20110927_1382392.jpg

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:45:03.66 ID:GnER+d7i0.net
軍が異世界の扉を開けたんだな

http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20140407003930_comm.jpg

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:45:11.19 ID:WI+4bB+C0.net
中国のODAやめてそのぶんベトナムに回せばいいのに

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:46:38.12 ID:Pefk3U0i0.net
女レイプしても、この橋から投げ捨てておけば事故死扱いしてくれそうだな

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:48:14.76 ID:lGXtH6t20.net
http://www.geocities.jp/kouzan_by_gnma/tanken/tanken_pic/munou02.jpg
http://www.geocities.jp/kouzan_by_gnma/tanken/tanken_pic/munou04.jpg

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:49:08.62 ID:w9Z9+H2f0.net
>>9
軽量化しないと落ちるんだよ

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:50:53.34 ID:aEi2P0Fv0.net
一方、ヨーロッパは中世の頃、既に立派な石造りのアーチ橋を人力で築いていた

46 :!omikuji:2014/04/07(月) 23:51:15.29 ID:Fd53e/rs0.net
>>25
夢想橋とかいう奴じゃなかったかな

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:53:28.35 ID:zasKjCLN0.net
>墓地に棺を運ぶ葬列が釣り橋を通過中
なんてことだorz

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:54:11.71 ID:+hxrShmD0.net
葬儀行列ごと吊り橋が落ちてギャーギャー泣き出すliveleakのやつ


49 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:55:22.89 ID:qC8NWlbM0.net
>>43
足場の幅が広すぎワロタ

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:56:26.22 ID:ykxlgfEe0.net
>>11
でも何故か俺はこれらの橋に勢いを感じるわ

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:56:39.06 ID:CdyKtjDf0.net
ベトナム戦争で見たなこれ

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:57:58.18 ID:jwjLwHSI0.net
徳島の山奥で見た

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:58:06.98 ID:kxVuMr4B0.net
正直おもしろそう

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:59:10.19 ID:iNEfFGSz0.net
>>42
怒った村人がそのレイパーを八つ裂きにしても事故死。
人治国家は怖いよ。

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:59:43.04 ID:bYhfpWWj0.net
>>50
嫌な勢いを感じる

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 00:00:35.60 ID:38bPvrjv0.net
>>49
そこ群馬県だけどな

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 00:01:03.16 ID:JLZxLTZV0.net
やじろべえやジェンガみたいな微妙なバランスで成り立ってるんだろうな

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 00:01:47.05 ID:iNEfFGSz0.net
>>56
さすがだな。
http://livedoor.blogimg.jp/kaikaihanno/imgs/3/4/346332c3.jpg

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 00:02:27.95 ID:6CFVOHWH0.net
無能すぎるわ

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 00:11:50.96 ID:u55VcVRv0.net
>>58
これがグンマーの由来か

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 00:17:31.36 ID:vQHI+UHg0.net
>>46
ありがとう
調べてみたら夢想吊橋は静岡にあって
この画像は埼玉の無能吊橋らしい
動画も見たが怖すぎる

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 02:12:26.32 ID:EHH4D/de0.net
ダクソ2でこんな橋があったな。不死刑場行く手前

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 04:09:43.65 ID:FCC+7lMb0.net
>>25
ニッチツの秩父鉱山のあたりにあるよ
トンネル抜けると見えるはず

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 04:15:30.43 ID:LGabrQim0.net
見た目が粗末なほうが慎重に渡るし大人数が一斉に渡ることもなくかえって死人がでにくいかもな
この前の葬儀の列がわたって崩壊したのはできたばかりの立派な橋だった

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 04:23:59.57 ID:jXITDz7x0.net
>>45
ローマ時代の水道橋とか凄いよな

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 04:28:55.04 ID:f0r7az3u0.net
もう川渡れよ

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 04:32:44.97 ID:P+L30E570.net
木ならいっぱいあるんだから隙間埋めろよ

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 04:45:34.14 ID:Utex2+tD0.net
フリーハンドで描いた線みたいになってんじゃねぇか…

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 06:02:14.08 ID:Pa1U9nEY0.net
>>10
こいつら全員下に落ちた方が良い。

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 06:11:14.65 ID:AQ2CWaE00.net
祖谷のかずら橋が立派に思える

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 06:12:22.72 ID:2orNMKFG0.net
文句言うレベルじゃなかった件

日本でも
ttp://www.asahi.com/articles/ASG3V6X2ZG3VUTIL052.html

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 06:16:39.15 ID:L56uZsvc0.net
結構長いんだな
これはodaが捗るな

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 06:22:07.16 ID:x47o5Is90.net
こないだテレビで見たのだと子供達が学校通うのに橋のない川越えないといけなくて
オッサンが子供をゴミ袋みたいなビニール袋に入れて運んでてワロタ

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 06:23:16.47 ID:Pa1U9nEY0.net
>>71
たしか、住民が陳情した旧道に橋をかけずに
離れたところにバイパスを作ってこっち通れや、ってした所だったっけ。
怒った住民が自前でかけちゃった。

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 08:03:55.38 ID:zn24MQEj0.net
>>10
バレーボールぶつけたい

総レス数 75
16 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200