2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】消費者庁の「便乗値上げかな」のポスターの作りが雑。あとコストプッシュの場合は便乗じゃない

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 00:19:12.17 ID:hM1H1Ojt0.net ?2BP(1000)
sssp://img.2ch.net/ico/nagato.gif
左記以外でも、商品などの特性、需給の動向
やコストの変動など、種々の要因により価格が
変動する場合は便乗値上げに当たりません。

ソースは「これは便乗値上げかな?」のポスターの登場人物の切り抜き方
http://www.shibata-cci.or.jp/pdf/syouhisyachou-poster.pdf


個々の商品やサービスを増税分以上に値上げしても、
ほかの商品を据え置くなどして事業全体で適正転嫁となっていれば、便乗値上げには当たらない。
個別の商品だけで便乗値上げかどうか判断するのは難しいが、
同庁は「少なくとも消費者への説明は必要」と指摘する。

県、熊本市は寄せられた通報を、同庁が所管する国民生活センターに報告している。
県消費生活課は「価格表示を見て、納得できない価格の店舗では購入しないなど
消費者の選択が重要。便乗値上げへの抑止力にもなる」とアドバイスする。
http://kumanichi.com/news/local/main/20140407002.xhtml

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 00:22:51.83 ID:Qt+s26FR0.net
通報しまくろうぜ

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 00:25:52.27 ID:tDtBvamb0.net
デフレ脱却へ向かって経済は着実に好転しているようだな

総レス数 3
2 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200