2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

サポート終了後のXP、Virus感染率は8の21倍

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 01:58:59.47 ID:Uyilqv5/0.net ?2BP(1000)
sssp://img.2ch.net/ico/kasiwamoti2.gif
「ウィンドウズXP」サポート終了で感染率は「8」の21倍
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/140407/its14040723070004-n1.htm

 Q XPのサポート終了でどのような影響が出るのか

A これまでMSはXPのセキュリティー上の弱点を修正するプログラムを月1回ペースで提供してきた。
9日が最後の提供となり、それ以降は弱点の修正がなくなる。
新たに弱点が見つかっても無防備であるため、XPを搭載したパソコンはハッカーの攻撃対象などになりやすくなる。
MSは基本的に10年間サポートを行っているが、XPは後継OS「ウィンドウズビスタ」の提供が遅れたため、平成13年の発売から約12年半サポートした。

 Q どうしてサポートを終了するのか

A XPの発売当時はインターネットの利用者は5千万人だったが、25年には27億人まで増えた。
ハッカーの攻撃対象は広がり、攻撃も高度化している。
発売から12年以上経ったXPの安全性は脆弱(ぜいじゃく)で、狙われやすくなっている。
MSはより安全な環境でパソコンを利用してもらうため、サポート終了に踏み切る。

 Q XPの危険性はどれくらい高いのか

A XPのウイルス感染率は最新OSである「ウィンドウズ8」の21倍とされる。
最近は自分のパソコンからデータを盗まれるだけでなく、犯罪に利用されるケースも多い。
なりすまし詐欺や、オンラインバンクから金銭を盗む犯罪などもある。
警視庁によると、25年のネットバンキング利用者の預金の不正送金被害額は14億円もあった。

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 01:59:08.29 ID:4LSgKkXn0.net
http://i.imgur.com/xvPE4cQ.jpg
http://i.imgur.com/OPElg2e.jpg
http://i.imgur.com/bBwT09U.jpg
http://i.imgur.com/6Q8n7Pl.jpg
http://i.imgur.com/YAqt2Fo.jpg
http://i.imgur.com/iCJF3Q3.jpg
http://i.imgur.com/d3JijfS.jpg
http://i.imgur.com/9r9cQ8N.jpg
http://i.imgur.com/RmkDRxH.png
http://i.imgur.com/DH2St3t.jpg
http://i.imgur.com/MTLkhFt.jpg
http://i.imgur.com/cfATPAP.jpg
http://i.imgur.com/XfsSQbU.jpg
http://i.imgur.com/Aryvzi2.jpg
http://i.imgur.com/F99xAPk.jpg
http://i.imgur.com/BXSOGQ3.jpg
http://i.imgur.com/E2pxYyV.jpg
http://i.imgur.com/34HeS41.jpg
http://i.imgur.com/Fiue4wn.jpg
http://i.imgur.com/OtMdmp2.jpg
http://i.imgur.com/hZa6JTz.jpg
http://i.imgur.com/uSpdfSk.jpg
http://i.imgur.com/KmHjhax.jpg
http://i.imgur.com/1nZC0cw.jpg
http://i.imgur.com/D0VoEyl.jpg

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 01:59:26.01 ID:0EHhwBYl0.net
8×21=168

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 02:00:10.58 ID:QZGXtIEf0.net
xpでてもう12年経ってるのに未だに使ってるとかないは

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 02:01:29.95 ID:GCdaepx00.net
5年間使って感染経験なしの場合、21倍でもゼロとかいう屁理屈がでるぞ

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 02:03:54.76 ID:Zn7r21h30.net
フザケンナATM全部替えろよ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 02:03:59.66 ID:XnLRoGLH0.net
だってOS入れ替えて環境再構築って面倒くさすぎじゃん

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 02:04:09.75 ID:N+ScoNnh0.net
もう何年も前から上司に上申してリース会社とも準備してるのに会社が予算出さない死ねよ
せめて俺が使ってる端末だけでも入れ替えさせろ自腹でいいから

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 02:04:26.30 ID:T0E0ppAk0.net
そうやって不安を煽る商法
どうせ1ヶ月もしたら何も言わなくなるくせに

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 02:04:40.20 ID:O323s4o50.net
8の感染率がどれくらいなの?

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 02:05:14.29 ID:t+25oo/w0.net
ルーターかましてないのがヤバイ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 02:06:20.37 ID:Lo0gd4Re0.net
つまりマイクロソフトはダメだと

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 02:07:35.34 ID:Ljx1RW9F0.net
Microsoftがユーザーを超ぬるま湯に浸からせるから技術が進歩しない

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 02:09:10.76 ID:se3y4spN0.net
XP終了時に用意されてるOSが8とかいう
XPユーザーが絶対馴染めなさそうなOSとか喧嘩売ってるとしか思えない

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 02:09:19.76 ID:AEjXtiur0.net
今cent os入れるために作業してるわ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 02:10:16.37 ID:Zi+MrtvmO.net
8の感染率が5%だとしても105%になる
基準がよくわからんな
こういう数字のトリックはやめてもらいたい

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 02:10:25.92 ID:BaY5REQC0.net
8の21倍の意味がわからなかった
windows8の21倍か
うん、なんか大丈夫な気がする

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 02:11:16.66 ID:RPRFN4ek0.net
今のパソコン壊れるまではXPのままかな
ウイルスかかっても特に困ることない

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 02:11:29.72 ID:pRULP/ch0.net
8の21乗かと思った

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 02:12:03.96 ID:IMVrJFA10.net
サイコムで買ったBTOが昼に届いてやっとデータの移行やらが済んだ
疲れたなり

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 02:12:21.56 ID:XHjlCnFh0.net
>>14
今現在、普通に7が市販されてるだろ
だけどそのうち8以降に馴染めない奴は時代遅れの情弱というキャンペーンが張られるだろうな

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 02:12:44.88 ID:T4OlncRp0.net
XP入れてるマシンはセロリンなんだけどwindows7や8入れてもまともに動かないと思う
アンチウイルスソフトすら今時のは重いだろうし
どうすりゃいいのん (´・ω・`)

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 02:13:04.61 ID:0ZWDPuh10.net
avast入れとけばいいんだろ?

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 02:13:22.30 ID:GoFdfCy00.net
具体的にどうなるのか説明してくれないと

グーグルとかヤフーとか2ちゃんねる見るだけで
何か起こったりするのかね

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 02:13:38.39 ID:Hzf41ipc0.net ?2BP(1000)
sssp://img.2ch.net/ico/samekimusume16.gif


26 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 02:14:10.99 ID:IzwBGB+x0.net
金はどうでもいいけど乗り換えがめんどくさいんだよ
どうせ金が欲しいだけなんだからもっと効率のいい方法にしてくれよ

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 02:15:53.11 ID:Z40e9Bnf0.net
XP使ってる俺は、そう・・・(無関心)てレスしか浮かばなかったわ

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 02:15:56.96 ID:GCdaepx00.net
普通に9まで引っ張りゃいいんじゃねえの

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 02:16:15.83 ID:EfLuOuOU0.net
お手軽に環境移行できれば速攻で変えたいんだけどなぁ

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 02:16:17.57 ID:gi0SZUPl0.net
Core2QUAD6600
メモリ2G

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 02:16:37.18 ID:8XmcRcKq0.net
>警視庁によると、25年のネットバンキング利用者の預金の不正送金被害額は14億円もあった。
ウィルスによるものに限定せずにこれってすごく少ないんじゃね?

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 02:17:01.21 ID:GCdaepx00.net
メモリが弱いがQ6600やったら動くやろ・・・

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 02:17:20.44 ID:VIGvPsQ10.net
1でも感染したら意味なくね?

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 02:19:02.16 ID:XHjlCnFh0.net
>>22
メモリ4GB積んでるなら8.1update入れりゃ普通に動くよ

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 02:20:27.23 ID:vsb6eXk80.net
そんなときのためのvirtualboxだろ

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 02:20:32.65 ID:mHhVw08C0.net
>>3
思いました

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 02:20:52.67 ID:nDntXMtV0.net
>MSはより安全な環境でパソコンを利用してもらうため、サポート終了に踏み切る。
だったらバージョンアップを無料にしろよ
買わせたいだけだろ

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 02:21:19.78 ID:GCdaepx00.net
2000円で撒いてくれたら残ってるXPも入れ替えてもいいけどなw

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 02:21:50.18 ID:1UniMT420.net
ほんとハッカーさまさまだな

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 02:22:52.95 ID:JQY9Vq4x0.net
8.1使ってみたらわけがわからなかった
頭固くなってるんだろうなぁ

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 02:23:00.23 ID:G+uOKRXA0.net
セカンドのXPマシンは個人情報一切いれてないから
何も問題ない

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 02:23:28.27 ID:r8iM35vQ0.net
ie使うのやめるかな

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 02:23:49.41 ID:4VzxFAeG0.net
企業の半数はXP使い続けるから問題ない

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 02:25:59.82 ID:YD66Dle10.net
0はいくつかけても0

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 02:26:38.00 ID:P3LYXKsD0.net
もとから自動うpデ切ってるし
それでもう3年使ってるし
つまり俺は3年前からサポート切ってるって事だしw
今更w

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 02:27:36.93 ID:85V2EADH0.net
8はさ、よく出来てるじゃん
てことは8の感染率は0.001パーセント位だと思うんだ
よく出来てるからね

それの21倍だったら大丈夫そうだね

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 02:27:41.54 ID:xNxQ9vfI0.net
8はPCの性能的に無理なので入れるとしたら7だが
もうしばらくはXPで行こうと思ってる

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 02:28:15.96 ID:cKfnlb4y0.net
> A XPの発売当時はインターネットの利用者は5千万人だったが、25年には27億人まで増えた。


未来人現る

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 02:28:34.84 ID:bqR/E/p+0.net
いったいこの倍率の根拠はなんなんだ

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 02:29:13.66 ID:x5ki4sgn0.net
7と8はどっちがいいんだ?

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 02:29:14.16 ID:MQEv/k4u0.net
MS以外のウイルスソフト入れてない前提で話してないか?

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 02:29:19.94 ID:TS3efoEQ0.net
 
  .:/⌒ヽ:;                            サポート期間終了なんぞスタートラインみたいなもんや
 ::(;ヽ´ん`):, ん、あ・・・!?
_,::(,_U_U::;_____
      \      \                                     彡(゚)(゚)     
        \      \                                   彡  と   ピュー
         \      \  XPサポート期間                      /u /フ'フ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  \  ̄ ̄ ̄ \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄                       〈///
             \      \                             ∠∠/
              \      \                           彡
                \_/| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
                       |       .|

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 02:30:24.88 ID:q6XeUr4Z0.net
win2000でそういった話は聞かない

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 02:31:02.71 ID:gN5QO46N0.net
その為のウイルス対策ソフトだろ?

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 02:31:19.05 ID:z1QL+g9B0.net
8使うくらいならマックに移行した方がましだは(´・ω・`)

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 02:31:52.06 ID:edX5rWIh0.net
経費削減?でlinuxを導入する企業が増えてるとかずっと前にテレビで見たが
今こそだろ

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 02:33:07.49 ID:vP4qB3ag0.net
案外たいしたことないんだな

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 02:34:21.67 ID:P4bCHa8h0.net
スマホの方が狙われやすいんだろ

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 02:34:53.00 ID:YAAiTWbN0.net
アタックはルーターやファイヤーウォールで防いで
ウイルスはアンチウイルスソフトで防げばいいだけなんじゃないの?

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 02:35:41.28 ID:XHjlCnFh0.net
>>50
XPに近いほどいいなら7
UIは慣れりゃいいからカーネルの熟成度や軽さを重視したいというなら8

>>56
デバイスドライバだとかWin系開発アプリはどうしてるんだろうね
Win動く仮想化環境作るくらいなら手間が却って増えるような

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 02:35:58.83 ID:Y63xPqV/0.net
アマゾンで買い物してる奴等は
いつでも狙い放題だろうな
気が向いたらポンとクレカからヌキヌキだわな

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 02:35:59.05 ID:pismAwAm0.net
8の感染率を0%に限りなく近づければXPの感染率も8と同程度ということか、MS頑張れよ

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 02:37:11.11 ID:KV0LbMsC0.net
>>56
結局、linuxの業務レベルの管理ができる人間雇う方がコスト高くつくらしいよ

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 02:40:06.13 ID:XNJQYQzM0.net
更新シカトこいて、ブラスターウィルスでひどい目にあったからなー
企業も同じ目にあってしまえばええんや

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 02:48:50.61 ID:x5ki4sgn0.net
>>60
XP厨だったから7にするわ

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 02:49:28.19 ID:xDO59IMt0.net
8の21乗に見えた
何桁だよw

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 02:52:43.56 ID:gOdbdM2Z0.net
つーか最初からウィルス感染しないものを作れよ
不良品だろ

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 02:57:41.48 ID:5w59oIdu0.net
具体的にはVista以降で採用されたUACがない、
これがないXPはFlashなんかのサードパーティアプリの脆弱性でシステムファイルまで書き換えられる可能性がめちゃ高い
次に8はNXbitが必須だからオーバーフローの脆弱性でシステムをのっとられる可能性がほぼゼロ
あと8は標準でウイルス対策ソフトがついてるから、有料対策ソフトの期限切れとかで無防備になる心配がない

ただし使ってるユーザーの脆弱性は以前と変わらないので8なら安全なんて事にはならない

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 03:09:53.38 ID:xDO59IMt0.net
>>67
ネットに繋がないだけでリスクは完全ではないにしろほぼゼロになるぞ

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 03:10:31.92 ID:AEjXtiur0.net
cent osをlive cdで試しに起動してみようと思ったらブート開始のカウントダウン終わってから全く動かねえ
この10年前のノーパソじゃ動かないのかよ?

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 03:16:28.14 ID:T4OlncRp0.net
>>34
動くのか。トンクス
その上でフォトショとかも動くだろうか・・・

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 03:20:39.27 ID:PEKEdPBV0.net
悪意のある広告とかに滅法弱そう

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 03:25:29.16 ID:AHXZD4zG0.net
Vistaに感染する?たしかにあれは病気みたいなOSだったな

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 03:30:22.38 ID:0uda6tJ/0.net
エロサイト見てたらこんなポップアップが出てきたんだけど
http://gazo.shitao.info/r/i/20140407154128_000.jpg
これはウイルス感染してるってこと?

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 03:35:22.02 ID:EtgDOuI90.net
>>22
先ずセロリンからペンチアムにCPUを入れ替えるんだ。

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 03:47:10.39 ID:Kw9aOfvH0.net
たった21倍なんだーと思う奴も多そう

vista出たあたりでBTOで買ったからか
ポンコツと思ってたうちの子もC2Dだから戦えるみたいだし
金がないけどメモリ足して評価版で延命してノートでも買うかな

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 03:57:37.29 ID:Q9OaBZwa0.net
>>10
http://special.nikkeibp.co.jp/as/201301/fy13_eos/image/1/Figure/1.jpg
http://www.nikkeibp.co.jp/article/tk/20131008/368242/03_px450.jpg

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 03:58:57.45 ID:u+e33tWQ0.net
マイクロソフト自体が
ウイルスバラ撒いて嫌がらせするんだろ。

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 04:01:50.39 ID:PG7e6Ryl0.net
>>74
トロイの木馬は大丈夫

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 04:03:16.02 ID:PG7e6Ryl0.net
>>78
これはMSちゃんひろゆきの手法だね

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 04:05:22.95 ID:2+efHQXV0.net
>>78
もうCPU100%でさんざん嫌がらせされたわ

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 04:08:27.54 ID:3sv9IYyj0.net
>>78
お前みたいな事を言う無知って減らないよな。
世の中には好奇心だけでウイルスを作りたがる奴が掃いて捨てるほどいるってそろそろ学習しろよ
MS自ら動いてリスクとコストをかける必要性は全くない

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 04:12:00.88 ID:NdPvEYZ20.net
ウイルスはny当初のきんたまぐらいしか掛かってないな
2chしてると誤作動でたまにノートンが怒るけど

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 05:01:50.58 ID:no2jjIZM0.net
>>67
おっさんとか真顔で言ってくるから困るわ

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 05:05:52.81 ID:AmP2wjew0.net
管理者とゲストのアカウントで入られちゃうのでそこ止めないとXPは。

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 05:09:02.71 ID:0uda6tJ/0.net
>>79
マジすか
有名だからどんな被害出るのか怖いわ
なんもDLしてないのにマイナーなエロサイトは見るもんじゃないな

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 05:12:18.55 ID:IHcHtGFR0.net
Windowsに限らずOSは新しいほどセキュリティ強化されてるわけだが、
特にXPとVistaの間には一世代では済まない大きな差がある

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 05:18:08.63 ID:AmP2wjew0.net
通信は基本1対1でするもの。
1対何10億ってのが無理あるんじゃない?
素晴らしい事ではあるけどさ。

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 06:10:28.23 ID:JtAqk+Hb0.net
どんだけ穴あいてんだよ
発売から何年たってんだ

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 06:12:01.93 ID:Apl9J+lR0.net
主流は詐欺ウェアだから8でもガンガンやられてるけどな

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 06:13:36.69 ID:Ge9SqSzo0.net
海外の広告埋め込み型のトロイがよく反応するわ

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 06:22:09.11 ID:TqgPf4n10.net
セブンはメモリ2Gでも遅いから。ちょっと厳しいかな。

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 06:26:38.52 ID:rotkMBHT0.net
>>1
8の21倍って普通に168って言えよwwwwwwwww

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 06:28:10.61 ID:MIycuDUF0.net
7も結構やばいじゃん

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 06:36:44.34 ID:MD1wAcdy0.net
>>22
今のpcはスタンドアローンのデータ置き場とかにして、
安いpc買えよ

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 06:39:01.37 ID:AmP2wjew0.net
問題は86から64に以降する時どうするかなといった所。

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 06:50:45.07 ID:y3sdv/4UO.net
8の21乗かと思った

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 06:56:41.35 ID:gts+CTod0.net
たったの21倍という事は8も相当危険だな

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 07:00:44.19 ID:IOs31eZP0.net
Vistaと対して変わらんやん

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 07:01:43.80 ID:mMgJzvey0.net
大したことなかったw

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 07:08:06.04 ID:djwu3Lmc0.net
消費税上がる直前に新しいPC買ったけど
8か7で迷って結局7にした

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 07:08:42.21 ID:fKHWG3xe0.net
じゃあVistaはXPと比べて、感染率どうなの?
じゃあVistaはXPと比べて、感染率どうなの?
じゃあVistaはXPと比べて、感染率どうなの?
じゃあVistaはXPと比べて、感染率どうなの?
じゃあVistaはXPと比べて、感染率どうなの?

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 07:08:55.20 ID:TOdP0+P+0.net
まあサポート切れから普通に使い続けたら危ないのは当然だな
でもそもそも古いOSだから脆弱性高いのは当たり前だし
いくらなにやってもイタチごっこなんだよなぁ

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 07:16:51.06 ID:C1vZJLiXO.net
>>103
まさにこれ

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 07:22:55.27 ID:3sv9IYyj0.net
>>102
Vistaのセキュリティ強度は7や8とほぼ同じだよ。
Vista、7、8は全て同じメインバージョンだから。
これらはXPより遥かに固いセキュリティを誇る。

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 07:25:34.37 ID:fKHWG3xe0.net
メインバージョン





って何?

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 07:26:23.82 ID:LLFGXcan0.net
よくわからんけどノートンとか入れて置いたらサポートなくても大丈夫じゃないの?

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 07:29:33.54 ID:z9CxlRyI0.net
>>59
対象がシステムプロセスだったらどうすんの
脆弱性を狙われるというのはなにもウィルスに感染するだけじゃないぜ

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 07:32:26.92 ID:Q9OaBZwa0.net
>>102
http://special.nikkeibp.co.jp/as/201301/fy13_eos/image/1/Figure/1.jpg

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 07:32:27.76 ID:0IAzhK12O.net
今つこうたしてる命知らずなんてそんないないだろうし
21倍フーンで終わりそう

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 07:32:40.81 ID:3sv9IYyj0.net
>>106
バージョンナンバーの整数部分のこと。

Windows XP = バージョン5.1
Windows Vista = バージョン6.0
Windows 7 = バージョン6.1
Windows 8 = バージョン6.2

だからXPのメインバージョンは5で、Vista・7・8のメインバージョンは6。
つまりVista・7・8は兄弟関係にあって、新しいほど改良はされているが基本はほとんど同じなの。

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 07:34:56.79 ID:4ONUppi70.net
鼻毛鯖にXP入れてるけど再構築面倒でやる気になれん

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 07:35:19.81 ID:XmB6X/Hx0.net
2000のサポート切れた後も大きな被害聞いたこと無いけどな

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 07:35:50.35 ID:Z1JBCJXg0.net
うちのvistaは何倍なんだよ?

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 07:46:55.25 ID:HJ93UbV20.net
avast先生に全てを託す

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 07:50:03.95 ID:fKHWG3xe0.net
>>109
8と7の3倍という差は、問題じゃないんですか

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 07:58:07.76 ID:vk0Eyu9z0.net
>>1
>これまでMSはXPのセキュリティー上の弱点を修正するプログラムを月1回ペースで提供してきた。

サポート終了後はアップデートで仕込んだトロイが活躍するんですね

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 08:03:51.47 ID:0dinnfez0.net
MSに雇われた工作員がせっせとXP向けのウイルス作るんだろうどうせ?w

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 08:15:14.71 ID:nL687Zigi.net
まるで7や8には脆弱性がないようなことを
ウィンドウズである以上無理な話なのに

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 08:18:18.05 ID:e8jKJ/eu0.net
>>119
まるでMacやLinuxには脆弱性がないようなことを

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 08:25:26.14 ID:pikQM1fw0.net
邪魔だのうざいだの言われてるがUACの存在は大きい

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 08:39:11.93 ID:KJLriiNS0.net
どうでもいいわそのまま使い続ける

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 08:46:15.61 ID:gt8V8oVz0.net
メールソフト開かずに非アダルトの一般的なサイトだけ見てたら
ウイルス感染とかしないと思うんだけど、どうなの?

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 08:48:04.35 ID:tu+9RDjF0.net
サポ切れたら認証通し放題なん?

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 08:49:14.52 ID:kd4x4eZM0.net
思ったより、低いなw

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 08:49:30.24 ID:YSNyKNgb0.net
地デジ強制にヒントを得たみたいなやり方なんだよなあ

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 08:56:46.34 ID:/cnbD0jR0.net
>>105
ってことは7のセキュリティサポートが8並になる可能性もあり得るのか

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 08:57:31.51 ID:yJa/E+jZ0.net
買い換え促進のためにゲイツがウイルスばらまいてるんでしょ

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 08:59:53.67 ID:ctzpNvcd0.net
2kの時もノーガードで10分間に数百個のウイルスに感染って言ってたけど

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 09:00:47.79 ID:rhB5qCkE0.net
買い替えようと思ったら増税したからやめた

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 09:01:14.81 ID:nkUDtxgw0.net
別に感染してもええよ
ノートンくらいは入れとくけど、
移行のめんどくささに勝る程大事なデータがない

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 09:02:51.64 ID:/WqrFpAM0.net
>>129
あの実験はポート全く塞がない丸腰状態だった
あんな状態なら2000だろうが何だろうが同じだと思う

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 09:25:56.76 ID:ByMWbXhQ0.net
アホらしい
悪意ある連中は主流のOS狙うに決まってるじゃん
狙われる確率はXPより7とか8の方がずっと高いわ

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 09:40:54.18 ID:rRAvh50A0.net
168倍か、すげーなw

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 09:41:21.07 ID:6NI347IY0.net
>>132
今はほぼルータかましてるしな

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 09:45:56.69 ID:Q+TRhcGd0.net
>>77
分母が圧倒的に少ないからじゃねーの?

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 09:48:10.62 ID:ByMWbXhQ0.net
8なんてXPが廃れる前に消える
8.1なんて半端な改修せざるをえないような糞OSだ

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 10:07:20.87 ID:Vpt55IT50.net
サブPCはXPのままでいいよね?

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 10:08:01.81 ID:N+ScoNnh0.net
ID:ByMWbXhQ0
こういう化石みたいな脳味噌してる奴が周りに迷惑をかけまくるんだよなぁ

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 10:08:10.07 ID:bhUDiCS20.net
XPは末永く残りそうだな

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 10:08:51.36 ID:LMYILjzw0.net
うちの母ちゃんlinuxデビューしたぜ(´・ω・`)

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 10:15:04.62 ID:wqofv1yJ0.net
XPとVistaを堺にwin32の内部仕様が結構変わってるからな
それに起因するエクスプロイトなんかが出てきたとして
果たして各アプリケーションレベルで修正されるかどうか

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 11:12:05.12 ID:0/AFbMH40.net
いずれ確立された抜け穴が存在することになるOSの1/21の感染率ってヤバくね

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 11:12:24.26 ID:Cb2xhvsq0.net
>>123
角川のサイトになにか仕掛けられたことがあった気がする
ネットに繋がずUSBも差さないなら大丈夫だろう

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 11:14:53.10 ID:din5eAwT0.net
ウィルスかかりやすいなら
それを放置してるマイクロソフトはどうなのかと

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 11:30:57.29 ID:DKe5SyLc0.net
安くなったらかえるよ
今は高すぎる

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 11:31:04.21 ID:LMYILjzw0.net
http://www.nikkei.com/content/pic/20140408/96958A9C93819499E1E3E2E2878DE1E3E2E1E0E2E3E6E2E2E2E2E2E2-DSXZZO6913738031032014000000-PB1-18.png
windowsのソフト使えなくもないし、使い勝手だってXPに近いのあるだろwww

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 11:31:37.49 ID:Wcc8JIit0.net
8とか失笑してしまうから引き合いに出すのやめてw

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 11:34:05.86 ID:u+e33tWQ0.net
>>82
おい在日韓国人

射殺してやろうか。

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 11:35:20.50 ID:Dja5jHgQ0.net
あーあ
MSEのサポート切れちゃった
傘でもいれるか

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 11:35:48.53 ID:0/AFbMH40.net
とっとと7にしておけばよかったってくらい使い勝手変わらない

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 11:37:35.29 ID:sd5+zY8F0.net
時流に流されない生き方

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 11:38:15.72 ID:GrFrtCYj0.net
8でJane動くの?

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 11:38:33.46 ID:bscEY4B10.net
>>31
おれおれ詐欺1000億以上www

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 11:39:08.84 ID:PeiieGRc0.net
MSEのサポート切れるのは予定外だった

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 11:42:06.67 ID:EY8EICC50.net
個人使用限定でVistaを無料にすればいいのに

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 11:42:48.86 ID:3Ht9dzy20.net
ちなみにWindows7の10倍らしい
8 >> 7 >>>>>>>>>> XP って事か

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 11:44:02.63 ID:dDm5Hgoa0.net
xpアップデートなんか全くしなくなって何年も経つけど普通に使えてる
これってそんなに珍しいことなの?
どうせ踏み台になってるとかすぐ言う人いるけど

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 11:49:41.87 ID:xpsjEgx30.net
98使ってるから安心

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 12:23:59.01 ID:kdEcXitS0.net
ウイルスよりも新たな振り込め詐欺に注意した方がいい

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 12:33:49.14 ID:BM76eIG00.net
サポート終了を境に攻撃が増えるんだろ
今までなかったから同じとは限らない
頻度は圧倒的に増える

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 13:45:48.17 ID:nwLgNa+Y0.net
>>135
でも、問題となるのはセキュリティ意識の低い奴だよ
そういう奴はルーターも入れずにモデム直結だったりするだろ

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 13:48:07.99 ID:nwLgNa+Y0.net
>>123
一般的なサイトが感染したし、ベクターや窓の杜も感染したことある

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 13:50:38.63 ID:eTpwz9Ac0.net
>XPのウイルス感染率は最新OSである「ウィンドウズ8」の21倍とされる。

テキトーに数字出しとけば納得するとでも思ってんのか

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 13:51:27.52 ID:nwLgNa+Y0.net
>>143
XPの穴は今後も増えるわけだが

>>147
なんでMacという選択肢が無いんだ??

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 14:15:26.17 ID:uMngUq1O0.net
XPってそんなにヤバいの?

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 14:32:19.61 ID:0mQVQenH0.net
まず義務感だけじゃなくて物欲を刺激してくれないと

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 14:38:44.75 ID:OoDopf280.net
>>150,155
MS公式からMSE本体を落とせなくなっただけで
MSEのサポートっつーか定義ファイル更新はXPでも今後も行われるだろ

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 14:44:15.82 ID:rd0qkEvK0.net
未だにxp使わせているバカな会社ってあるの?
うちの会社は障害者から金ふんだくって
一部の人間だけ使いもしない無駄に高性能なパソコン購入してんだが。

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 14:54:27.68 ID:b1HEk5nB0.net
あと10時間だぞ!はあくしろ!

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 14:57:16.48 ID:PJ6OgTYX0.net
https://twitter.com/24Ryochan

https://twitter.com/takupon8065

https://twitter.com/music_ito0407

https://twitter.com/27chan0829

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 15:18:36.23 ID:bXNh9A5U0.net
>>143
7とかはもうパスワード最初に入れるから。
管理者やゲストのアカウントが最初から動いてないからね。
機械ってのは善悪の判断ってのが出来ないから。
人間社会の善悪までは機械は判断出来ないのですね。
最初から例外なく入れなくすればもう入れなくなるんですね。

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 15:25:45.52 ID:267AzO940.net
たかだか8倍か。
ならXPのままでも大して危なくないじゃん

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 15:26:55.93 ID:O/2lTawN0.net
XPってサポート終了後はアクチベーションできないの?どうなるの?

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 15:28:18.63 ID:A9RpNvcH0.net
しばらくはXP使うことになったからLAN線抜きしました
安くなったら買うわ

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 15:33:21.33 ID:bXNh9A5U0.net
中古で安く売ってるよ。リカバリCD付いても2、3万って所でしょ。

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 15:36:29.94 ID:3sv9IYyj0.net
サポート終了で感染率は「8」の21倍って間違ってるよな。
21倍というのはサポート中の話だ。
だからサポート終了後はもっと増える。

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 15:39:12.26 ID:4dZNWTnW0.net
10年間毎月更新してもウイルスに攻撃されるってOSどんだけザルなんだよ

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 15:40:25.58 ID:MuPJT3pe0.net
LANケーブルそのままでワークグループを2つに分けて
接続していいPCと禁止するPCとに分ける方法が
ググってみたけどヨクワカラン

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 15:40:28.91 ID:TOdP0+P+0.net
てかこのあいだ新品で買ったpcに付いてきたOS入れようと思ったけど
7hpが対応してなくて泣いた
そもそも旧世代のosを乗っけてたpcに新しいos乗っけようってのが間違いなんじゃ

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 15:43:35.18 ID:/WqrFpAM0.net
>>139
で、出たーwww具体的な脆弱性の危険も例示せず同調圧力だけ主張奴wwww

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 15:44:38.43 ID:bXNh9A5U0.net
>>178
いい人は通す、悪い人は通さない。みんな通さないとなると使えない。
みんな通すのは自殺行為。
50億人振り分けるって無理あるんですよ。

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 15:46:46.23 ID:XLcnHRbb0.net
しかし、10年以上も修正続けてたのに、いまだに新たなセキュリティーホールが見つかったら…って、
そもそもどんな欠陥OS作ってんだよって話だわな。

サポートする気がないなら、オープンソース化しちまえばいいのに。
もの好きなユーザーがこぞって無償で修正してくれるだろうぜ。

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 15:47:07.78 ID:IyJRQs9k0.net
おい0の21倍は0だぞ
騙されるな



Windows8は史上最高セキュリティのOSです

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 15:47:17.93 ID:bXNh9A5U0.net
だからノートンなんかはこいつはいい奴か悪い奴か投票で決めようなんてやってますが。
これノートンは偉い鼻息荒いですが果たしてどうなんですかね?w

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 16:04:59.51 ID:z9CxlRyI0.net
>>179
ハード的に切り離せよ
その方法じゃ間接的にwanに繋がってるようなもんだろ

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 16:07:22.29 ID:HJQKU7K+0.net
>>162
ルーターってエアバッグみたいなもんだろ

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 16:12:53.13 ID:MuPJT3pe0.net
>>186
やだ
プリンタとスキャナは共有したい
なるべく安い方法でソフトウェア的に解決したい

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 16:19:10.87 ID:1UniMT420.net
今日の未明でXP完全終了か……

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 16:20:27.70 ID:IHcHtGFR0.net
ワークグループを分けても全くセキュリティ対策にならない
というか、すでにワークグループというものがWindows上では過去の遺物になってて(確かWindows7からだった記憶がある)、ワークグループ名がなんであろうと関係なしにWindowsネットワーク共有は機能する
さっさとWindows8に移行した方がよい

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 16:22:25.39 ID:A8dN0l0L0.net
俺の2000ちゃんは何倍なの?

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 16:22:33.05 ID:1UniMT420.net
明日未明か

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 16:28:48.83 ID:z9CxlRyI0.net
>>188
プリンタ共有って…もうそれワークグループ分ける意味ないんじゃーの
ゲートウェイかその前でクライアント指定してdenyでいいじゃん

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 16:40:38.50 ID:1d8TngYw0.net
vistaのサポートってもう切れてんの?

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 17:01:31.71 ID:bXNh9A5U0.net
共有の概念出来れば捨てた方がいいよ。
入れていい奴と悪い奴の判断が出来ないからコンピュータは。
ハッカーはそこ突いていい人になりすまして入って来るんだね。

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 17:12:18.80 ID:tU+WoGvk0.net
>>194
2017年

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 17:18:38.76 ID:1d8TngYw0.net
じゃあノートちゃんはまだまだ戦えるな

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 17:19:15.10 ID:MuPJT3pe0.net
>>193
だからどんな方法が有るのかも含めて
それもググってみたけどヨクワカランのよね
ウィルスが流行しても情強が対処法を見つけてFAが確立するまでは
ケーブル引っこ抜いとけばいいか

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 17:25:13.98 ID:GCdaepx00.net
気にせずXPパソコン残してネットにもつなぐけど

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 17:29:15.33 ID:bXNh9A5U0.net
まず管理者とゲストのアカウント無効にしないとXPは。

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 17:33:20.75 ID:1UniMT420.net
ま、言ってみりゃ、XPは明日からフリーの中国製OSみたいなものになるってことだな

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 17:33:29.34 ID:03AoUOYi0.net
IEとオフィスをアンインスコして、
ネット接続にはルーター噛ませば
結構安全になるんじゃないのか。

あと、メールはテキストのみ、添付ファイルは基本削除で

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 17:35:16.01 ID:9/tNZFq10.net
macのせいで結局ユーザー数の違いの問題やろ?って思ってしまう

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 17:35:32.34 ID:1FnVtiJt0.net
クラッカーとっておきの脆弱性があっても全然おかしくないから
少なくとも2週間くらいはケーブル引っこ抜いて様子見たほうがいいと思う

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 17:41:05.94 ID:03AoUOYi0.net
普通にファイヤウォール入れてポート塞いで防護してもどこかに穴開いてるなんてのはMSの仕込みだろ

そんなの作ってる会社の新製品期待しても仕方ないと思う。

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 17:50:55.30 ID:GCdaepx00.net
ルータかまして鯖も立ててない個人環境がどうもならんとおもうがなー

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 18:20:54.62 ID:UUp9bu4f0.net
XPのあすから

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 18:53:13.75 ID:vzAzMgOj0.net
情弱のニュースキャスターどもが好き勝手言ってるのがむかつくんだが
XPの報道やニュースについてクレームものだろ
BPOだBPO!!!!!!!!!!!!!!!

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 19:24:40.50 ID:IHcHtGFR0.net
JPEG開くだけで感染するマルウェアとか

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 22:15:44.33 ID:Lu+PPqRS0.net
ネットサーフィン(死語?)や2ちゃんねるの書き込みやエロ画像を見たり保存したりしている人は
ウイルス感染しても何も問題ないだろ?w
エロ保存データは外付けに保存しディスクに焼くだけ

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 23:47:02.09 ID:5XJDYhWN0.net
どうせ乗り換えるならBF4やりたいし8でもいいんだけど遅延があるんだろ?

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/09(水) 00:49:05.40 ID:V7FkUNFW0.net
うちは家も会社も8.1に切り替えたが
俺の情報を持ってる相手が感染するのが怖い
税務署とか金融機関は大丈夫だろうなオイ

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/09(水) 02:01:06.06 ID:0dR5HL2D0.net
もうそれはある程度覚悟しないと。
住基ネットなんてもう既に漏れまくりでしょ。

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/09(水) 02:02:07.67 ID:0dR5HL2D0.net
問題は実害が出るかだね。
情報盗まれても見てニヤニヤしてるだけの奴だったら別にいいんですよ。
それ以上何をするかですね。

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/09(水) 02:02:08.93 ID:kOOgLK+J0.net
問題ないよ
業者が不安を煽って買わせたいだけだからな

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/09(水) 02:03:54.94 ID:0dR5HL2D0.net
ネットに関してはちょっと違うような。
まだこれでもギリギリまでユーザーの立場を考えて来た方。

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/09(水) 02:05:22.27 ID:0dR5HL2D0.net
10年も使えたシステムなんてあった?w
役所の古ぼけたシステムはともかく。
如何にXPの完成度が高かったって事だね。

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/09(水) 02:06:22.74 ID:0dR5HL2D0.net
コンピュータなんて一年もすればオモチャだった頃に比べたらいい時代になった
と思うよ。10年も使えるなんてさ。

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/09(水) 02:08:54.11 ID:fz1Idovu0.net
XPのサポートとかウイルスとかどうでもいいんだよ!攻撃上等なの!俺への人生的なサポートのほうがだいじなの!

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/09(水) 02:29:52.60 ID:grr7XoG+0.net
>>219
ハードウェアがもうだめだな

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/09(水) 03:25:55.36 ID:wX7dCNeX0.net
http://i.imgur.com/CLKmRtD.jpg

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/09(水) 04:05:07.83 ID:nVABS8sY0.net
MSはハッカーに感謝してる

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/09(水) 04:23:39.10 ID:IxJYUc0s0.net
親父にあげたCeleron DCの自作PCをヤフオクとサイト見るぐらいらしいけど
テレビでXPは危険らしいと騒いでるからデルの7インストールして使えるかな?

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/09(水) 04:28:25.74 ID:nVABS8sY0.net
XPはAVG入っててもGENOウイルス防げなくてひどい目にあったわな。
vistaは無害だったらしい。

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/09(水) 04:29:26.40 ID:nVABS8sY0.net
DELLのはライセンス違反じゃないの。風見鶏とか12450円税込み送料無料であるぞwin7 64bit

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/09(水) 04:40:51.59 ID:GFiIPQne0.net
>>158
貴殿の頭の悪さが珍しい

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/09(水) 05:34:57.43 ID:grr7XoG+0.net
>>225
前は、Win7ProのDSPが13kくらいだったのに値上がりしたなあ
Win7Homeって10kくらいだったのに

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/09(水) 05:52:12.19 ID:mPhO4rh90.net
>>223
Linuxはどうだろうか

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/09(水) 07:52:08.86 ID:A3t8nJhq0.net
ぼくはルーターかましてる大丈夫とか考えてる情弱くん、

アウト!

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/09(水) 10:53:48.82 ID:GYxUSga20.net
最近のXP関連のニュース見て思ったのは脆弱性が盛大に誤解されてる件
「ウィルスに感染しやすくなる」ばかりがフィーチャーされてる気がする
それだけ見ればじゃあセキュリティソフトで、ってなっちゃうわな

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/09(水) 11:20:10.04 ID:Lkbi8VaM0.net
別のOSの変えればすむ話なのに何でこんな大げさな話になってるのか
今時ノートでも5万くらいで買えるだろ

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/09(水) 15:24:10.98 ID:96Im8J1l0.net
>>231
5万がはした金というならお前が買って配り歩けばいい

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/09(水) 15:55:30.87 ID:dUTuzv6g0.net
どこにはした金って書いてあるよ

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/09(水) 16:01:24.28 ID:BZrr+e+30.net
文盲かよ
5万がはした金という意図がなければ文章が成り立たねえだろ

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/09(水) 16:07:52.76 ID:NIJ7sNob0.net
>A これまでMSはXPのセキュリティー上の弱点を修正するプログラムを月1回ペースで提供してきた。
9日が最後の提供となり、それ以降は弱点の修正がなくなる。

5/10頃まで大丈夫やん

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/09(水) 16:10:09.17 ID:PoUgp6860.net
とりあえずアップデートしといたわ
サブのサブのまたサブのパソコンだけどw

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/09(水) 16:12:23.40 ID:xywb/FwE0.net
正確には2倍程度でござる。
8は32bit、64bitの平均でxpは32bitだけだからxp64bit含めると大体これくらいでござるよ。
ついでに言うと、8で32bitアプリケーション使ってれば感染確率は同じくらいになるでござる。

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/09(水) 16:12:57.51 ID:kqqlWKZh0.net
案外大したことないな

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/09(水) 16:13:34.69 ID:WC5esSAd0.net
今日起動がめちゃくちゃ早かったんだが

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/09(水) 16:23:37.62 ID:TK20jdxu0.net
XPのままヤフオク出品する

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/09(水) 16:58:21.92 ID:VJ0Dh4p10.net
MSがPC売ってると思っている節がある

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/09(水) 17:02:49.98 ID:LUrjPUKj0.net
>>234
そら5万円は大金や。そんなもん庶民なら誰でもそう
でもな、毎日使うようなものなら5万円出そうとは思わないかね
自動車とか何も買えなくなるぞ

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/09(水) 17:33:49.31 ID:Jkqfo9T50.net
めんどくさいなあSSDと8買っといたけど
今の快適なXP環境と同じくらいにするのにどれくらい時間がかかるやら

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/09(水) 17:36:09.69 ID:J6+LjU3w0.net
8.1ポチったけどSSDも買わんと動かんの?

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/09(水) 17:40:44.82 ID:LUrjPUKj0.net
>>243
それすっげえ気持ち分かるw
俺も買い替えた時に環境を自分の使いやすいようにするのに疲れた

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/09(水) 17:42:18.79 ID:ScIZ8YKx0.net
vistaや7、8はもっとサポート終了早いだろうね

だから、Macにしときなって。

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/09(水) 17:43:27.10 ID:kpYmd63a0.net
> Q XPの危険性はどれくらい高いのか

>A XPのウイルス感染率は最新OSである「ウィンドウズ8」の21倍とされる。
>〜略
>警視庁によると、25年のネットバンキング利用者の預金の不正送金被害額は14億円もあった。


こういうミスリードが本当に大嫌い

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/09(水) 17:44:59.06 ID:y2dk5cFT0.net
一時、アプデと同時にハッカー攻撃が来るかもって噂があったけどどうなったんだろ?

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/09(水) 17:46:02.55 ID:2WCDQYUv0.net
感度が四倍なのか・・・

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/09(水) 18:47:04.76 ID:MSOWRg090.net
>>1
> A これまでMSはXPのセキュリティー上の弱点を修正するプログラムを月1回ペースで提供してきた。
> 9日が最後の提供となり、それ以降は弱点の修正がなくなる。
9日が最後とあるが本当に今日来るの?

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/09(水) 18:49:39.28 ID:YKerj85G0.net
SP3の更新データ入れたディスク持ってるけどその後の分はああいう風にまとめて配布されないの?

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/09(水) 19:26:34.28 ID:MSOWRg090.net
パッチキター!!!

これでやっと作業が終わる

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/09(水) 19:33:24.53 ID:KvZfOYyq0.net
自動更新して再起動できた
これが最後のアップデートか

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/09(水) 19:44:22.38 ID:OidpDDWQ0.net
数日前から8.1使い始めたけどタイル画面の糞さが想像以上で擁護できない
ストアアプリのマインスイーパーで遊ぶかと思ったらMicrosoftアカウントで接続しないと遊ばせないとか

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/09(水) 19:50:55.98 ID:8h208CWA0.net
有志によるアンオフィシャルパッチがあと10年出るに違いない

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/09(水) 20:21:30.26 ID:mPhO4rh90.net
>>231
PCは安いがXPでしか動かないソフトが1ライセンス70万円で
それが十数台(合計700万円〜)あり、移行できないという
記事があったような

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/09(水) 20:23:33.88 ID:mPhO4rh90.net
>>252-253
もうXPでネットなんかしないのになんでアップデートするの?

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/09(水) 21:15:54.14 ID:Kz+XXWNY0.net
アップデートを重ねても穴だらけ

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/09(水) 21:17:26.25 ID:wPX7uZQj0.net
まだSP3のアップデートパックが落とせるぞ

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/09(水) 21:17:44.21 ID:rq8P1Usw0.net
168って書けよ

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/09(水) 21:35:27.01 ID:xOZR0Quz0.net
>>229
FWで余計なも口ふさげばあとは大差ねえよwww

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/09(水) 21:41:41.27 ID:NC8Cn5W80.net
>>227
単純に為替相場の影響でしょ。PCパーツの大半もそれ。ただしメモリはエルピーダとかがいなくなったから寡占化が進んで高くなった。

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/09(水) 21:43:52.84 ID:NC8Cn5W80.net
さっき2万のwin7の中古PCがNHKに映ってたけどセロリンだったな。sandy世代移行なら問題ないだろうが

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/09(水) 22:41:17.45 ID:IhTMg8jC0.net
システムファイルを削除したので、XPのアップデートはエラーで止まる
ここ何年も同じ状態だけど何の問題も無い。このままずっと使うつもりだよ

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/10(木) 00:34:33.25 ID:9yBefCA40.net
>246
Macはもっとサポート終了速いじゃん

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/10(木) 01:31:19.25 ID:F3SMAMu/0.net
ひとつの時代が終了したか
ありがとうXP。ようこそ8

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/10(木) 02:40:37.30 ID:iM4RDYyw0.net
騒ぎすぎだろう

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/10(木) 02:42:53.22 ID:N+2ljZ5X0.net
なんかまだまだ使ってる人いるからサポート再開しますとか言いそうな気がしない?
もうこれ以上8に乗り換える人でないだろうってタイミングで

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/10(木) 02:44:30.64 ID:ohoS+gSq0.net
test

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/10(木) 02:46:19.41 ID:vXRlTAXO0.net
>>268
イギリスはサポート延長
なお、有償

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/10(木) 03:24:56.53 ID:M2qBIEQz0.net
>>268
頭悪すぎ。お前は願望と予想の区別もできないのか?
無料サポートが継続されたらお前は嬉しいだろうけどMSは損するだけだろ。

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/10(木) 04:29:49.96 ID:K8m3qTEl0.net
http://epcan.us/s/2014-04092130221/ep1329220.jpg

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/10(木) 05:45:50.53 ID:YxBKLGvE0.net
>>272
この手のインタビューで、髪がふさふさで顔つきもシュッとした細面で脂ぎってない奴が出てこないよな

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/10(木) 06:55:49.36 ID:h+9e3GLh0.net
>>268
多分XPサポート再開する
今のままだと悪徳企業のイメージがついてしまうから
温情で助けたイメージを作りたいはず
要は新機種が評判悪くて売れ残ってたのを終わる終わる詐欺で売り切っただけの茶番劇

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/10(木) 07:08:26.30 ID:Ns8xxE+t0.net
microsoftがXP向けのマルウェア対策ソフトの提供を終える7/14以降でもXP厨は感染していることにすら気づかないから騒がないだろう

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/10(木) 08:11:37.38 ID:DVO3PPEC0.net
>>229
そもそも暗号化とOSは別物だからねクスクスどっかで文字の羅列頭に入れた情強気取りの知ったかくんクスクスお前が一番アウトだからクスクスクスクス

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/10(木) 08:57:21.33 ID:neAjr9CR0.net
なんだこのIT音痴は

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/10(木) 09:29:23.30 ID:YxBKLGvE0.net
>>274
あ り え な い 。それは。
イギリスとオランダのようにXPの有料サポート契約をして10億円近くまで出さないと、その延長サポートは受けられない。
仮にWindows8や7への移行が進まなくてXPが使われ続けても、有料サポートの選択肢があるその段階では
無料サポートはまだ手に入れられないはず。 妄 想 で つ か ?
とりあえずWindows8.1にして動かないソフトは大量に買い直して新UIの経験値を稼いどけ。
ファイル消えが不安ならバックアップ取っておくのを忘れんなよ。説教くさくなってスマソ・・・。ついな・・・。

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/10(木) 12:00:03.37 ID:KA92b3Y50.net
Windows XPは安全ではないとデマを流すCIA組織のマイクロソフト
ttp://reptilianisreal.blogspot.jp/2014/04/xpcia.html

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/10(木) 12:02:02.21 ID:/hrxsE4Z0.net
いったいどういった計算だよw

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/10(木) 12:18:36.69 ID:YDPNUePSO.net
安全であろうとなかろうと、壊れるまでは絶対買い換えない。
勿体ないじゃん

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/10(木) 12:25:48.77 ID:M2qBIEQz0.net
>>281
お前の言うとおりだ。
XPマシンはハードが壊れてなくても中のソフトが壊れてるんだからすぐ買い換えろ。

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/10(木) 12:53:46.78 ID:PsYBPQUo0.net
最後のアプデしといた

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/10(木) 13:48:44.42 ID:C56nQhAT0.net
米マイクロソフト、レノボなど提携企業通じ中国でXPサポート提供へ
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYEA3901T20140410/

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/10(木) 13:51:23.48 ID:N+9M3hSy0.net
7のサポート終了っていつだろう
その時までに金溜めないと

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/10(木) 14:14:23.71 ID:fJGpP9140.net
>>285
正規サポートの終了は来年2015
2020までは延長サポート

なので来年切れるころからWin7は市場在庫のみで、2016には操作感覚別物なWin8だらけになる

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/10(木) 14:18:21.90 ID:MXGiTDI20.net
あと6年あるならパソコンそのものの寿命も考えて
廉価版のスペックで7にするのも有りかな・・・・いやいやいや!まだXPを使うんじゃ!

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/10(木) 14:44:13.32 ID:SoXq1EGk0.net
XPに関してはもう終了してもいいと思う
ただ、MSの失敗は、XPの後継を出さなかった事だ
いまだXPのシェアがかなりの割合を占めるのも、それが原因だろう
7も8もXPとは使い勝手違うからね
95→98や、2000→XPの時とは違う

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/10(木) 15:56:54.16 ID:fJGpP9140.net
>>287
あと6年って残り1、2年で買い替えてもダメだろw
ただし来年2015にINTELのCPUで主流になるSkylakeてのが接続規格が新しいものに一新されて、
また最近伸び悩んでいるCPU性能も結構伸びる可能性が高めなのも事実

メールとか個人情報が関するやりとりは全部スマホにして、おもらし&感染前提で1年使うある意味勇者って方法もある
ただしサポート切れたOSを使うってその中に個人情報が一部でもあるなら友人知り合いを巻き込む可能性を忘れるな
けどボッチでやり取りしないなら恐くないなw

>>288
タブレットを意識しすぎた8はともかくvistaと7はフリーソフトと設定変更でXPとほぼ同じにできるぞ
ただし問題は管理を厳格にしたせいで何かエラー起こすとシステム復元で巻き戻すしかない場合があることだが
復元しないならレジストリを漁ることになり面倒

あと今はHDDを丸ごとバックアプするフリーソフトもあるので、それでコピーを作っておくと>>282みたいなバカをしてもすぐ戻せる

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/10(木) 18:00:43.10 ID:M2qBIEQz0.net
>>288
XPの後継? 馬鹿言ってんじゃないよ。そんなものを出すのはOSの進化が遅れるだけで一利なし。
MSの失敗はVistaを出すのが3年遅かったことだよ。
そのためXPだけ異例に息の長いOSになった。
結果としてXPに慣れすぎてXPしか受け付けない馬鹿が大量発生することになった。

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/10(木) 19:20:05.92 ID:+TCqwDzK0.net
>>288
同意。
アプリ互換とUI継承は必須だった。

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/10(木) 20:33:19.81 ID:+vypwARd0.net
毎日XPを一時間使用しているのと、
8を24時間付けっ放しの場合8の方が感染しやすい?

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/10(木) 20:35:53.22 ID:M2qBIEQz0.net
>>291
アプリの互換なら十分あるだろうが。
互換性が更に上がればありがたいという話はわかるが、
XPの後継(XPカーネルの存続)という選択はOSの進化を止めることと同義でありえない。
必要なのはカーネルの進化であって、そのために互換性をある程度犠牲にするのは正しい行いだ。

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/10(木) 20:37:28.20 ID:M2qBIEQz0.net
>>291
つーかお前はXPのNT5系カーネルをこの先何十年も存続していけると思ってるのか?
お前自分が何言ってるのか分かってないだろ。

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/10(木) 20:41:17.57 ID:M2qBIEQz0.net
>>291
更に言わせて貰えば、
ごくわずかなアプリが動かないだけで互換性に問題があるかのような風潮は間違っているし、
そんな風潮になってしまったのはXP依存が進みすぎたせいだ。
原因は全部Vistaの発売が遅れたせいにある。
XPの後継が必要だったというのは誤りで、逆にXPをもっと早く捨てるのが正しい選択だった。

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/10(木) 23:39:10.94 ID:fJGpP9140.net
XPまででしか動かないゲームのために余りパーツで組んだネット接続を殺したXPは残しておいた。
OSはクローン作ってるあるしマザボも同じ物を中古2800円で買ってきてあるので壊れるまでは残そう。

総レス数 296
65 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200