2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ピンクサーモンの激増(カラフトマス)、生態系に影響

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 02:49:56.80 ID:V7eSmGbD0.net ?2BP(1000)
sssp://img.2ch.net/ico/u_chinsyu.gif
ピンクサーモンの激増、生態系に影響

太平洋に生息するピンクサーモン(和名:カラフトマス、学名:Oncorhynchus gorbuscha)の個体数増加が確認された。
その勢いは他の生物の生存を脅かすほどで、原因は気候変動だと指摘されている。
サケ類の個体数は1970年代から増加を続けている。2009年、アジアと北アメリカの母川に回帰したピンクサーモンは推定6億4000万匹という。
最新の研究によると、サケや海鳥のエサの繁殖につながるベーリング海や北太平洋の水温上昇が関係している。そして、増加の影響は、「従来の想定よりはるかに大きい」。
研究を主導したアラスカ大学フェアバンクス校のアラン・スプリンガー(Alan Springer)氏は、勢力範囲が急拡大したピンクサーモンがエサを独占、海鳥の個体数減少につながっている可能性を指摘している。
また、同氏はメールでの取材に対し、「外洋の生態系は未解明の部分が大きいが、野生と養殖に関わらず、サケが及ぼす影響も考慮しなければならない」と答えている。

◆海鳥のコロニー
魚と鳥の間で繰り広げられるエサの奪い合いを調査するため、研究チームはベーリング海とアリューシャン列島に生息する海鳥のコロニーに注目した。
1984年から観察しているコロニーには、ピンクサーモンの増加と連動した変化を確認できたという。
特に海鳥の繁殖状況と、ピンクサーモンの2年サイクルの生活史がリンクする点に着目。サケの個体数は、2年周期で自然変動することがわかっている。
調査の結果、サケの個体数が増える年には、ミツユビカモメやツノメドリの繁殖率が前年より著しく低下する関連性が判明した。種によっては産卵数が5割も減り、卵の孵化も遅れて、ヒナの生存率が低下する。
影響を受けた海鳥は、動物性プランクトンからイカやホッケまで何でも食べる雑食性が特徴だという。これはサケの食性とちょうど重なっている。
研究チームは、海鳥の繁殖状況にはピンクサーモンが大きく影響していると結論付けた。

(以下ソース)
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=20140401006

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 02:50:10.24 ID:2Q6sHyy20.net
●児童福祉法違反容疑で男逮捕
少女とみだらな行為をしたとして、県警少年捜査課と横浜水上署は8日、
運転代行会社社長の山根健一(44)=横浜市南区永田みなみ台=と
社員の若林秀夫(77)=同市瀬谷区宮沢2丁目=の両容疑者をそれぞれ
児童福祉法違反と県青少年保護育成条例違反の疑いで逮捕した。
山根容疑者の逮捕容疑は、2013年の5月22日、23日の両日、自宅に泊めていた
少女(16)=同市旭区=にみだらな行為をした、としている。若林容疑者の
逮捕容疑は、同22日、山根容疑者の自宅で、この少女にみだらな行為をした、としている。
同書によると、少女は交際していた男性(30)を通じて山根容疑者と知り合った。
少女は同月、夜間外出で同署に補導され、児童相談所に保護されたが、
抜け出して山根容疑者宅に住み着いたという。
(神奈川新聞2014年1月9日)
http://i.imgur.com/5p3Dfd3.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/pilykevin1/imgs/6/a/6a93010b.jpg

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 02:50:58.61 ID:yp8+zwW80.net
サーモンピンク色のパー子のパイパン

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 02:52:40.38 ID:841rn1UM0.net
> イカやホッケまで何でも食べる
しゃけって俺よりいいもの食ってるなぁ・・・裏山鹿!

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 02:57:10.00 ID:2+efHQXV0.net
しゃけ釣りのえさに使うのが食紅で赤く染めたイカだからなあ
去年しゃけ釣りに行ったら何故かスケトウダラが釣れてびっくりした

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 02:58:37.72 ID:TnHd9hLI0.net
銀鮭が一番

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 03:04:40.68 ID:V4veFVZF0.net
食おうぜ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 06:24:49.69 ID:p4pF7kS7i.net
全部寿司にしちまえよ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 07:09:44.20 ID:Opxxw90M0.net
ガハハ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 07:10:08.39 ID:MIycuDUF0.net
クマにでも食わせておけば

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 08:11:29.87 ID:98L5WIpZ0.net
白>紅>銀

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 09:27:41.74 ID:lq3BccEt0.net
ワシのはサーモンピンクっちゅーよりスケベピンクじゃ!
ほれ!よく見てみぃ!

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 09:30:44.08 ID:ZcdSh4Sw0.net
クジラの代わりにどんどん食えばええやん
鯨肉よりずっと需要あるやろ

総レス数 13
5 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200