2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

米Seagate、最大6TBのHDD発表

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 13:02:29.91 ID:0y4swLfO0.net ?PLT(13000) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/kita1.gif
http://news.mynavi.jp/news/2014/04/08/009/
米Seagate Technologyは7日(現地時間)、エンタープライズ向け大容量3.5インチ・ハードディスクドライブ「Seagate Enterprise Capacity 3.5 HDD v4」を発表した。
第8世代のドライブテクノロジを採用しており、ニアライン向けの6TB HDDで世界最速とアピールしている。

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 13:03:00.63 ID:KpAzGa1v0.net
http://i.imgur.com/xvPE4cQ.jpg
http://i.imgur.com/OPElg2e.jpg
http://i.imgur.com/bBwT09U.jpg
http://i.imgur.com/6Q8n7Pl.jpg
http://i.imgur.com/YAqt2Fo.jpg
http://i.imgur.com/iCJF3Q3.jpg
http://i.imgur.com/d3JijfS.jpg
http://i.imgur.com/9r9cQ8N.jpg
http://i.imgur.com/RmkDRxH.png
http://i.imgur.com/DH2St3t.jpg
http://i.imgur.com/MTLkhFt.jpg
http://i.imgur.com/cfATPAP.jpg
http://i.imgur.com/XfsSQbU.jpg
http://i.imgur.com/Aryvzi2.jpg
http://i.imgur.com/F99xAPk.jpg
http://i.imgur.com/BXSOGQ3.jpg
http://i.imgur.com/E2pxYyV.jpg
http://i.imgur.com/34HeS41.jpg
http://i.imgur.com/Fiue4wn.jpg
http://i.imgur.com/OtMdmp2.jpg
http://i.imgur.com/hZa6JTz.jpg
http://i.imgur.com/uSpdfSk.jpg
http://i.imgur.com/KmHjhax.jpg
http://i.imgur.com/1nZC0cw.jpg
http://i.imgur.com/D0VoEyl.jpg

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 13:03:13.17 ID:oe0EWEE40.net
まだ6TBかよさっさと100TBくらいにしろや

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 13:03:16.40 ID:bD4P7dzA0.net
2ドライブで12TBとか凄いな

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 13:03:58.57 ID:v85/PXdD0.net
海門飛んじゃうううう〜

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 13:04:03.37 ID:se3y4spN0.net
そんなに保存したいモンがねえよ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 13:04:16.00 ID:NwS0XJLh0.net
SSDで3万円切ったら買うわ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 13:05:02.67 ID:9R5L5C890.net
壊れたら6Tが死ぬのか

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 13:05:34.78 ID:sYzBSLyV0.net
ヘリウムがなんとかのアレ?

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 13:05:54.89 ID:JFd73n7M0.net
セールだと海門が安くなるから、例のニュース以来、海門買う人減ってそうだな

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 13:06:10.47 ID:UbCF81JL0.net
不良セクタが出来たらパーティション切って隔離するけど10Tだと大変そう

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 13:06:14.64 ID:ct0ELu/y0.net
1万切ったら教えてくれ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 13:07:23.10 ID:4MM9Py5W0.net
なんかもういいやって感じ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 13:07:29.09 ID:isHkv2LA0.net
これにパンパンにデータいれて、ある日突然逝った時のダメージは計り知れないだろう

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 13:08:00.86 ID:Oj87eNAt0.net
容量アップのペースはすっげー落ちたし
価格は高止まりだし
信頼性は相変わらずだし

停滞してんなぁ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 13:08:23.16 ID:ua+l90Sa0.net
どうせ観ないんでしょ?

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 13:09:01.55 ID:cX3PtxQ4i.net
WDと海門どっちがマシなの?

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 13:09:09.02 ID:91wefcsm0.net
フォーマットするだけで数日かかりそう

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 13:09:18.42 ID:TO0t+vKn0.net
俺のPC8Gだぜ

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 13:09:46.31 ID:SkIVDWF20.net
redditで見た
遅い

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 13:09:59.29 ID:CUs371Ww0.net
10TBが1万切ったら起こしてくれ

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 13:11:00.48 ID:nBhlrl9l0.net
壊れたら一発死亡VS台数増やしてリスク分散のかわりに故障確率あげ
ファイッ!

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 13:11:07.26 ID:zUM5vqss0.net
何GBのプラッタなんだろ(´・ω・`)

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 13:11:19.40 ID:23y02FOW0.net
キンコンキンコン

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 13:11:24.01 ID:obqmhA/V0.net
例のニュース見たらもうHGSTしか買えない

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 13:11:40.65 ID:xDkGrM0o0.net
3年前に2TBの5000円で買えたけど
今なんで高騰してんの?

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 13:12:00.11 ID:txSXnsI20.net
(´・ω・`)洪水前の2TB5,000円割れの水準に未だ戻らん

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 13:12:02.88 ID:DRDXWhJa0.net
今3Tと2Tが録画でワッショイだから
統合したいわ

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 13:12:14.23 ID:qVfIprsA0.net
地雷ゲート製

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 13:13:00.83 ID:PjbfV5x20.net
>>14
先月パーティションテーブルぶっ壊れて、1GBふっ飛ばしたわ
ちまちまバックアップ取っている途中だったんで、1/4くらいは助かったけど… (´;ω;`)ブワッ

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 13:13:12.46 ID:NPrcFkce0.net
データ飛んだ時のお前らの顔が浮かぶ

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 13:13:26.83 ID:se3y4spN0.net
>>17
wd

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 13:13:34.20 ID:8uE55+ht0.net
>>26
工場が洪水であぼーん

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 13:13:56.41 ID:owcMD0Je0.net
6T買うくらいなら2T3台買って1台バックアップの方がいいわ

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 13:14:03.64 ID:0D2038VG0.net
>>17
いまWDを使ってるならWD
いま海門を使ってるなら海門

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 13:14:49.82 ID:lHcNkB+o0.net
まだ6? 50TBぐらい余裕だろ 何やってんだすぐ作れ

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 13:15:08.88 ID:QVNHTIOa0.net
一台のHDDで3G+3G見たいな役割のHD出して欲しい
どっちかが壊れてももう一方じゃ別のプロセスだから大丈夫みたいな仕様で

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 13:15:31.04 ID:P0f7X3dmi.net
Seagateの突然死を味わったことがあるからなあ。

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 13:15:51.83 ID:wGniikgI0.net
http://s.news.mynavi.jp/news/2013/11/05/003/index.html
まだあるじゃねえか

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 13:16:00.25 ID:lHcNkB+o0.net
HDDてもって3年なんだろ?すぐ壊れちまうよ

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 13:16:09.61 ID:EscFR4zC0.net
男は黙って安全安心のバッファロー一択だろ(´・ω・`)

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 13:16:22.45 ID:IkiNJ6DK0.net
SSDの大容量低価格化早くしろ

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 13:16:56.71 ID:DAm59Bf80.net
2.5インチ使ってるからSSDの容量が追いついてきてそろそろ全部SSDにしようかと
2TBがでて8万ぐらいになったらHDDとは永遠のお別れだと思ってんだけどいつになるんだ

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 13:17:01.31 ID:ct0ELu/y0.net
バックアップのことを考えると台数は少なけりゃ少ない方がいい
2TBぐらいだと何台にもデータ分散せざる得ずバックアップ用にその倍の台数が必要になるから糞めんどい
結果バックアップせずに綱渡り運用してクラッシュに泣く
早く10TBぐらいのが1万で買える時代になってくれ

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 13:17:10.76 ID:PBBpdKas0.net
いらねー
というかHDDの容量増加スピード落ちすぎだろ
早く100THDD出せよ

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 13:17:13.65 ID:KdVdEFj50.net
もう6Tといいつつ5.5Tくらいしかなさそう。

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 13:17:19.29 ID:TYVH2q4i0.net
ダメだそれでも一つにまとめられない
早く10くれよ

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 13:17:58.12 ID:gh+cXny+0.net
>>41
バッファロー製品は1年以上持ったことがないから絶対に嫌だ
マウスですらソッコーで壊れる
相性かな

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 13:17:59.33 ID:sgpUik5R0.net
高騰高騰言われていたHDDが今や一番値段が安定してるっていうね
メモリや電源は2倍3倍当たり前

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 13:18:51.17 ID:CQ8NtLOD0.net
>>41
HDDつくってねーじゃん

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 13:19:09.39 ID:CR9bPV280.net
2TBの壁とかよくわからんものがあるからそんな大きな容量のやつ買わないわ

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 13:20:19.95 ID:RBUA8J1w0.net
お前ら大容量もバックアップしてるの?

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 13:21:11.75 ID:rwdMqEpp0.net
異音出し始めたHDDを交換して製造年見たら2009年で、
5年後くらいには10TB1台にまとめてんだろうなー
とか当時思ってたのを思い出した

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 13:23:22.61 ID:JFd73n7M0.net
>>50
うーんこの

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 13:24:05.06 ID:PZsZGVnZ0.net
>>51
今はもう64bit時代なんじゃないの32bitでも起動ドライブにしないなら問題なさそうだし

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 13:24:06.46 ID:kyVX1c2x0.net
洪水さえなければもっと競争が進んだのに・・・

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 13:24:17.76 ID:9wMMxQnm0.net
ファイル読み込むだけで1時間待った

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 13:24:52.29 ID:nBhlrl9l0.net
>>52
大抵のやつは綱渡りだと思う
完全バックアップはごく少数の本物のエロ魔道士くらいだろう

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 13:24:56.24 ID:8uE55+ht0.net
>>52
今のところデータサルベージ成功率100%だから
痛い目見るまでバックアップしないぜ!

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 13:24:56.76 ID:B929UyYj0.net
フォーマット何時間かかるの?(´・ω・`)

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 13:25:16.57 ID:/QpWNWwg0.net
6TBの天使の取り分は幾らになるのかw。いい加減、天使の分を覗いて正味6TBになるように製造しろよ?w。

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 13:25:43.32 ID:g5tjB7Lm0.net
容量なんて500テラあれば十分だろ
6テラなんてなんに使うんだよ

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 13:26:16.57 ID:P0f7X3dmi.net
BuffaloのHDDの中身がSeagateだったような。

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 13:27:17.33 ID:+5Xfi/470.net
>>18
クイックしかせんわ

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 13:27:44.79 ID:RBUA8J1w0.net
>>58-59
なんか救われた
でもあれが消えたらって葛藤もあるんだよな

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 13:27:49.31 ID:rwdMqEpp0.net
>>62
お前の国では数の大きさが6>500なのか

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 13:27:50.44 ID:lHcNkB+o0.net
>>57
データ移動するだけで12時間余裕どす

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 13:28:00.05 ID:0GRyEnu00.net
そういやアイオーデータの2TB HDDの中身もSeagateだったな

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 13:28:11.89 ID:RYQKB30h0.net
2Tをたくさん買ったほうが良さそう

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 13:28:44.97 ID:6OQVi0US0.net
50T以上の資産ある俺としてはもっとでかいの作って欲しい
どこも停滞しすぎだろ

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 13:28:51.62 ID:f4GfIVup0.net
>>17
WDけっこういいと思うけどな
手のひらサイズのポータブルの2TBを3台、1TBを2台使ってる

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 13:29:12.57 ID:7iteUMbG0.net
SSDを値下げしてくれる方がよほど嬉しい

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 13:29:36.64 ID:se3y4spN0.net
つーか今やクラウドの時代だろ
物理的に手元にあるHDDにバックアップ取ったってキリがない

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 13:30:00.76 ID:PZsZGVnZ0.net
>>69
付ける場所や騒音との兼ね合いだね

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 13:30:08.16 ID:kD08b7sM0.net
>>73
結局、HDDに入れるわけだから
容量がでかくて安定してるにこしたことはない

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 13:30:20.00 ID:iqUbYYxh0.net
4TB1万円時代はよ

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 13:31:03.36 ID:zXy/w9kV0.net
さっさとSSDが1TB1万円くらいまで落ちてくれないかな

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 13:31:16.22 ID:4sMcEEGK0.net
>>62
そうだな、確かに500テラもあったら6テラなんてゴミだよな

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 13:31:23.26 ID:H0oHm3f00.net
バックアップはドロップボックスやグーグルドライブ使ってるわ
利便性が凄まじいしどこ行っても回線速度それなりだし

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 13:32:11.20 ID:NHWyDJw00.net
検閲されてるクラウドは気分的に嫌

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 13:32:22.05 ID:/YNwXp890.net
HDDは容量だけではなく耐久性や連続使用にいかに耐えるかといった安全性の部分を強化していただきたい

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 13:33:18.35 ID:lHcNkB+o0.net
4TBだけは手を出した事が無い
怖いからな4て数字が

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 13:33:36.74 ID:8uE55+ht0.net
>>61
600GB弱持っていかれて5.4TBだなw

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 13:33:49.74 ID:00fxJYYm0.net
PCで録画した番組をCMカット編集して、シリーズごとに整理して貯めこんでくと
けっこうすぐに数TBなんて使いきってしまう。
裸族にHDD差し込んではドンドン保存。
HDDが全然足りない

だが溜め込んだ番組は不思議なことに見ないのだ

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 13:34:03.82 ID:v85/PXdD0.net
>>73
ないない データ管理を他人に任せるとか有り得ない
この前盛大に事故ってたろ
あれでクラウド推進派が急に静かになった

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 13:34:20.70 ID:+jIhQaK20.net
天使の分け前が酷い事になってそうだな。

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 13:34:42.15 ID:j59MRkEc0.net
IDE時代のデータ全部入れられそう

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 13:36:33.15 ID:yuS5mhD50.net
 

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 13:36:54.31 ID:lHcNkB+o0.net
整理だけは得意になったな HDDのお陰で
それを眺めるだけで満足 だが猫が倒すんだHDDを
お陰でクラッシュしたのも有る ちょっとした振動だけで中がズレルから

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 13:37:25.55 ID:FZe+lb0x0.net
ギガからテラまでの期間短かったのにそこから全然増えないよな

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 13:38:01.80 ID:4MiK92Y90.net
入れるのはエロ画像とエロ動画なんですけどね

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 13:38:39.83 ID:mTpYEjdn0.net
>>84
エンコはしないのか
CMカットするならついでに出来そうだけど

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 13:42:28.37 ID:00fxJYYm0.net
>>92
TSのまま保存してる
円弧なんて画質は悪くなるし時間の無駄

ま、どうせ見ないから画質云々はどうでもいいんですけどね。
TMPGEnc MPEG Smart Renderer 4でCMカット。早いよ
降ってくる無駄なデータも無くなるしデータサイズもぐっと少なくなる。

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 13:42:32.76 ID:8Vjv7EHG0.net
P2Pやってた頃は12Tぐらい持ってたけど、今は2T以内に収まってるよ

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 13:42:59.55 ID:WH/ik5wO0.net
2TB以上ってなぜかXPや2000で認証しないんだよな

だから、1TBをたくさん買うようにしてる

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 13:43:54.43 ID:DajKstAm0.net
WDは緑さえ買わなければ後は問題ないんだろ?

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 13:44:33.49 ID:P+TgTAoK0.net
HDDの値段って2年くらい変わってないどころか上がってるんだよな
クソだわ

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 13:45:15.31 ID:NHWyDJw00.net
>>95
AFTになってからやね
セクタが512バイトのHDD買うしかない

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 13:45:34.24 ID:36VtKhqj0.net
まだ6TBかよ
10TBぐらいのさくっと出せや

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 13:47:29.22 ID:RDIN4eg20.net
いまだ多重化してないやつってなんなの?

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 13:47:46.17 ID:W4slufDZ0.net
20TBが1万円で買えるのは2018年
夢がないね

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 13:47:56.34 ID:2zK67RIr0.net
>>17
型番によりけり

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 13:49:10.61 ID:sO0N6feZ0.net
シーゲートすぐぶっ壊れるんだが

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 13:49:31.51 ID:OGg9l7pJ0.net
2015年 8TB
2016年 12TB
2017年 20TB
2018年 30TB
2019年 50TB
2020年 75TB

が目標

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 13:49:42.35 ID:FqK5acPP0.net
これが1万円で
12TBが2万5000円ぐらいにはやならんか

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 13:51:37.66 ID:czc9o8fY0.net
ついこないだ1年半ほど前に買ったST3000DM001が2台同時におくたばりになられたわ
RAID6だからデータは平気だしRMA効くだろと思ったらout of warrantyになっとるし
買い直そうとするとなんかクソ高いし滅べばいいのに

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 13:53:18.13 ID:OGg9l7pJ0.net
2014年 8TB
2020年100TB

が目標

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 13:53:33.70 ID:x3M8Bugs0.net
HDDとか良いからSSDの1Gあたりの値段もっと下げろ

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 13:54:01.69 ID:m7DH0Dla0.net
HDDって思ったほど容量が増えてないな。
HDDとしてはもう限界なのか?

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 13:54:02.58 ID:lHcNkB+o0.net
早く一般人でもHDD作れる様にプラモデルにして売り出せ!

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 13:54:42.19 ID:yJa/E+jZ0.net
数年前に2TBHDDが安売りしてたから買って見たけどテレビ番組を録画して見るって習慣も無いし持て余し気味

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 13:54:51.03 ID:RYQKB30h0.net
これ死んだ時大変じゃね

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 13:55:31.57 ID:AzOEAFMF0.net
保存してもほとんど見返さないし死蔵するだけだから(虚しさも感じるし)

SSD+2TBで事足りてるな。お前らそんなに貯めこんで見返してんの?

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 13:56:23.09 ID:P+TgTAoK0.net
高すぎんだよカスが

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 13:56:49.60 ID:0ZWkodlf0.net
なんかずいぶん振りの容量拡大だな
4Tが7000円位に値下がりしないかね

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 13:58:16.62 ID:VjC9pwJP0.net
今80TBでまだ足りない
時代は早く追い付けよ

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 13:58:23.62 ID:nf5+Bua+0.net
カッコカッコカッコカッコカッコカッコカッコカッコカッコカッコカッコカッコカッコカッコカッコカッコカッコ

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 13:59:24.77 ID:OQJ3P1uC0.net
 

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 14:00:27.49 ID:4hqxfkSU0.net
所詮はディスク回転物ですし可動してればこわれ・・

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 14:01:19.78 ID:lHcNkB+o0.net
きゅるるるるる ジジジジ ジジ

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 14:03:22.71 ID:Tj2IXpA90.net
俺の中でSSDとHDDは各1台ずつしか付けてはいけない縛りがあるからとても欲しい

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 14:03:23.86 ID:9Xtss3Fa0.net
まさか6プラッタあるのかな

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 14:06:45.61 ID:X19JnIR40.net
 

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 14:06:59.08 ID:3YHGPztA0.net
1プッタラで6Tなら買うけどそうじゃないんでしょ

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 14:14:27.49 ID:SSQIf15S0.net
スマホもタブレットもノートも
SSDの需要は伸びる一方で全盛期なのに
なんで容量も価格もこんなにちんたらしてんだ

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 14:19:06.87 ID:ZfIfE2zD0.net
海門って信頼回復したん?

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 14:22:31.01 ID:95iXx+XX0.net
>>1
>エンタープライズ向け


相変わらずこれが理解できないパソコンの大先生ばかりだな。

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 14:23:22.90 ID:nwARnLlm0.net
容量より信頼性や耐久性の向上を目指せよ
10年くらい持たせろ

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 14:24:43.11 ID:95iXx+XX0.net
>>128
馬鹿丸出し。

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 14:27:36.27 ID:CJYjNf/y0.net
単機のDISKでRAID1組んであるの出たら買う
厚さ2倍ってかガムテでくるんであるレベルでもいいので

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 14:29:48.60 ID:0jMJNLRv0.net
信頼もなにもRMAがそこそこ手軽というか日本国内でも早くからメソッド化されてたから、
故障も勘定して買う物だと思っていたのだが>Seagate

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 14:30:36.53 ID:6OQVi0US0.net
>>130
それ意味あんのかよ。片側死んだら捨てるしか無いじゃん

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 14:32:42.37 ID:Ysq4Hz+M0.net
録画鯖用なら欲しいかも。でも安くなるまで待つだろうけど。

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 14:35:26.84 ID:tEU7tnAZ0.net
>>17
今は海門

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 14:37:16.69 ID:ig3CMYo60.net
>>127
そんぐらい知ってるわ
冒険的ってことだろ?

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 14:39:25.69 ID:uMngUq1O0.net
例のニュースってのは何のこと?

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 14:40:03.28 ID:wIrvlv5/0.net
こないだWDの3T買ったら746gしかない件について

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 14:40:26.19 ID:rwdMqEpp0.net
>>127
空母用ってこと?

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 14:42:22.62 ID:YIItaJDi0.net
>>37 >>130
これ買え
http://www.dirac.co.jp/dir-2221-sraide/

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 14:42:54.67 ID:b1HEk5nB0.net
XP終わったから2Tの壁問題解決した

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 14:44:49.35 ID:Q+TRhcGd0.net
>>34
6T2台で1台バックアップの方がよくね?

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 14:49:59.83 ID:95iXx+XX0.net
>>135
馬鹿丸出し。

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 14:51:55.06 ID:0IOG923M0.net
>>142
うわぁ

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 14:57:37.29 ID:P0f7X3dmi.net
>>93
オレもそれでCMカットしてるけど、
まあまあの精度とはいえ、普通に放送内容が混じってる場合があるから
結局目で見ながらやらなきゃいかんのがなあ。
あと正確な判定でも、CMと思わしき箇所を一括カットしても
1フレーム?くらい残って映り込むから、それでも手動でry
でも現状これより楽な方法はなさそうなので、頼りにしてるわ。

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 15:01:53.03 ID:ig3CMYo60.net
>>142
プッwwwwwwww

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 15:04:10.11 ID:StZRY4xY0.net
>>1
アキバとかに流れるのは人柱仕様だからね、少なくとも初期ロットには手を出さないのが基本だな。
にしても、日立とかWDならともかく、壊れやすいので有名な海門から出るとか、誰が手を出すんだよw

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 15:07:25.02 ID:6OQVi0US0.net
>>142

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 15:08:41.07 ID:OyDT8M2z0.net
どんなに容量あっても壊れちゃ意味ないからなあ
これで安けりゃいいけど1〜2TBのが何個か買える値段なんだろ

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 15:10:23.76 ID:Tl4e1iie0.net
2.5inあくしろよ

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 15:10:40.60 ID:5IN1cAny0.net
>>17
もし壊れた場合、HDDRMA保証受けるなら、海門一押し。
5年保証で手続きも凄く簡素化されててお手軽で戻ってくるまでも速い。
異音とかチョット気になる所があった場合、問い合わせれば大体は交換に応じてもらえると思う
Western Digitalも悪くはないが、ここまで簡単にはなっていない

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 15:13:45.28 ID:DFXWMi9x0.net
やっとか2、3TB時代が長すぎた

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 15:14:50.73 ID:KltYpKKM0.net
500Gでいいから壊れないストレージ出来ないかな

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 15:16:29.52 ID:N15IlvbT0.net
>>144
最後がBフレームだったらそこではちゃんとカットされない
Pフレームでカットしなければ

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 15:18:26.60 ID:xJcnowNE0.net
PCのテレビチューナー用にhdd買ったんだけど、フルフォーマット必要?

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 15:31:33.87 ID:0ZWkodlf0.net
>>154
最近はもう面倒なのでクイックしかやってないかな
今のところWDのブルー1T*2、シーゲートの2T*2は問題なく動いてる(WINサバで24時間/2年目駆動)

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 15:34:24.96 ID:VMOCqAM60.net
>>83
天使ボッタクリすぎだろ

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 15:36:28.71 ID:5IN1cAny0.net
中古でなければクイックフォーマットでいいと思うし、クイックフォーマットで不具合が起きた話は余り聞かないです
今のHDDは容量がとても大きいので、通常フォーマットでは時間も長く掛かります

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 15:37:34.07 ID:Ukg7deY80.net
4TBの値段いつ下がるんだよ

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 15:39:53.03 ID:C3VulHzi0.net
>>150
海門で5年ってサーバ用モデルか?
グリーンだと2年だろ

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 15:41:51.83 ID:b1HEk5nB0.net
これから何年も使うもんだし丸1日ぐらい精密検査ぐらいしろよ
それにエラー見つかったら初期不良交換楽だし

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 15:43:59.76 ID:JFd73n7M0.net
簡単なチェックだけでいいんじゃないですかね
簡単なチェックだけで6時間かかるから、それ終わったら半月ぐらいPC繋ぎっぱなしにして問題なかったら倉庫認定

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 15:53:05.95 ID:5IN1cAny0.net
>>159
ごめ。一部、5年2年3年色々だね。勘違いしてた。
Seagate・Maxtor製・SAMSUNG製のRMA保証 †
http://wiki.nothing.sh/page/HDD%20RMA#s8ed3572
>RMA有無が混在流通しています。
>複数購入時には全数RMAの確認をしましょう。

>Barracudaシリーズは2012年出荷分から1年保証に短縮されましたが、2012年7月末に再び2年保証に戻されました。
>2012年9月現在、保証期間が1年のものと2年のもの(およびRMA無しのもの)が混在しています。
>2012/6/30出荷分より (http://www.guru-store.com/blog/wp-content/uploads/2012/07/Seagate-Warranty-Notice.pdf)
>Constellation.2/ES.2 5年
>Pipeline HD 3年
>Barracuda,Green 2年
>Barracuda XT 3年
>Momentus 2年
>Momentus XT 3年

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 15:55:56.54 ID:wwfQARHc0.net
メモリーは二年前だと8GB 3500円ぐらいで買えたよな あの時増設してれば....

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 16:03:00.19 ID:5IN1cAny0.net
メモリは、前程の下落はないと思うけど、GW終われば夏までには下落傾向に向かうんじゃないかな
流石にXPからの乗り換え需要に拠る、新PC需要も落ち着くと思うんだけどね

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 16:05:07.31 ID:xJcnowNE0.net
クイックでやるわありがとう

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 16:05:44.05 ID:GuXrDJUm0.net
>>163
その時16GBにしたけど32GBにしとけばよかったよ・・・

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 16:10:11.73 ID:GNgKvqOK0.net
ハードディスク以降、新しい大容量記憶装置って全然実用化されんな
たまにすんげーディスク発明した!ってニュース流れるけど
あれって研究継続してるんか?

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 16:11:55.17 ID:aC0OARjk0.net
500Gのエロディスク吹っ飛ばしただけで息止まりそうになったのにもう止めてくれ

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 16:13:14.13 ID:anLykE6/0.net
6TBのデータが吹っ飛んだらショック死しちゃうよ

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 16:19:07.82 ID:ZBjj2G3g0.net
HDDって死んだの?
全然進化しないからSDD追いつかれるで(・ω・)

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 16:33:21.22 ID:RFzkcr9J0.net
バックアップせずに壊れてショックってただのアホやん
HDDは壊れる物なんだから意識を変えないと

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 16:36:29.82 ID:JFd73n7M0.net
量が多いとだんだんめんどくさくなってくんだよね

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 16:56:21.39 ID:P+TgTAoK0.net
数十~数百GBの雑魚HDDが10台位あるんだけど何かいい使い道ないの

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 17:20:00.88 ID:w8p0VztT0.net
漬物石

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 17:24:14.75 ID:Pdcg6rKR0.net
>>173
バックアップのバックアップのバックアップのバックアップを取って楽しむ

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 17:25:18.82 ID:P0f7X3dmi.net
>>153
どうも。
自宅で見てみます。

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 17:29:30.45 ID:03AoUOYi0.net
>>173
オクに出す

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 17:39:08.59 ID:RDIN4eg20.net
やっぱこれからはZFSだろ。

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 17:40:14.47 ID:PQTMrAO/0.net
6TBってUSB3.0の外付けでデータ移動どのくらい時間かかるんだ?

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 17:41:13.40 ID:RDIN4eg20.net
HDDは飲み物

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 17:41:49.01 ID:l8NRSnDM0.net
大容量出すのはいいけど、逝った時洒落にならん

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 17:43:20.95 ID:fUsGVKkC0.net
東芝3Tのチャイナ製がヤバイって
価格コムに書いてあるけど、本当はどうなん?

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 17:44:00.68 ID:0R0mU2hG0.net
速度よりも耐久性をどうにかしろ

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 17:46:55.68 ID:n5kzFGJA0.net
>>179
USB3.0の外付け使ったこと無いからよく判らないが
SATA直結の半分の速度だとすると16時間くらいかな

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 17:49:43.15 ID:0jMJNLRv0.net
>>182
チャイナで騒ぐならHGSTのときから騒いどけよw
年単位の耐久性に関してはこれから見ていかんことには分からん。

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 17:51:54.64 ID:yYttTzqy0.net
>>184
3TBのフォーマットか完全テストでSATAが5時間くらいでUSB3.0で6時間くらいとかいう書き込みなら見た

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 17:54:40.43 ID:YIItaJDi0.net
>>185
だよな
価格のレビューはSSを上げている人以外役にたたん

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 17:55:36.34 ID:l1ZQRs0L0.net
seagateはちょっと無理です

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 18:33:55.62 ID:tw++MPWw0.net
芝は保証がうんこだからなぁ

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 18:36:57.84 ID:bjmmW78l0.net
増税前に2T6980円で買ったが、増税後は2Tが9000円くらいでワロタ

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 18:54:38.72 ID:xHPHuEKg0.net
何年かけてこれだけなんだよ
コレクションがはかどらねー

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 19:27:08.56 ID:kcg8l7Ng0.net
4TB1万あくしろよ

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 19:37:05.55 ID:CJYjNf/y0.net
>>132
片方死んだら手動でもいいのでボチっとレイドから切り離せる仕様で
以降片肺になるけどそれでいいんだよ
突然死んで泣くのに比べたら、ちょっと高くてもこんな一次安全装置付きのがあったら買う

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 21:35:44.51 ID:ypJj1Bqa0.net
>193
それならRAID1を組めば済む。
片方が逝ったあと、再び保険をかけられる。
単一HDDでRAID仕様にすると、
片方が逝ったあとは、また「残った側が突然逝ったらどうしよう」だ。
RIADなら駄目になったほうを入れ替えれば何度でも保険が使える。

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 21:43:41.87 ID:WO5HFeo10.net
HGSTの4T
別に今でも買うのに躊躇は無いんだが出来れば1万円前後に落ちて欲しいんだが?

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 22:21:39.66 ID:tRpwVDk+0.net
低速病のHDDからデータ抜くのはつらかった

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 23:44:04.92 ID:Jx6CI80Y0.net
6Tで5万前後か

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/09(水) 01:58:09.85 ID:zA96Lamz0.net
>>194
組むの面倒だから最初からそうなってるの売ってくれって話だよ
いいんだよ1方が壊れて片肺になっても
そうなったら新しいの買いに行くから

ちょっと高いし、本物に比べたら機能は落ちる
でも手軽だし取り扱い楽
そんなのが欲しい

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/09(水) 07:01:06.19 ID:4v/YN03c0.net
オリジナルデータ保存は東芝か日立
作業用はWDかSeagateにしてる
んで余ったやつを全部纏めてNAS化
最近80GBのがやっと壊れた

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/09(水) 10:11:37.82 ID:DStY1V420.net
>>198
そんな非効率で馬鹿な需要は他に無いから諦めて死ね

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/09(水) 10:14:37.81 ID:PGdghxrq0.net
>>1
6TBってプラッター密度が上がったのか枚数を増やしたのかどっち?

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/09(水) 10:24:37.52 ID:JP+D3fbv0.net
フォーマットにかかる時間と、
不良セクタのスキャンにかかる時間はどれくらい?

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/09(水) 10:31:49.54 ID:S/Wdjz7v0.net
>>198
手軽じゃねーだろ
3.5インチベイに入らねーぞ
HDD実装済みのNASでも買っとけや

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/09(水) 10:38:09.08 ID:Flb7noPB0.net
HDDよりもAD-Rを早くお願いします

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/09(水) 12:12:46.52 ID:1PcgRWDx0.net
>>203
機器がもうひとつ増えるのは論外

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/09(水) 12:13:46.88 ID:1PcgRWDx0.net
>>200
非効率だけど1個ポン付けで終わる運用の楽さ

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/09(水) 13:14:31.01 ID:mvF1LRTj0.net
>>206
ベイに入るRAIDケースを使え
2.5インチ用とかだと差し込むだけで手軽だぞ

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/09(水) 13:17:30.86 ID:DStY1V420.net
>>206
>片方死んだら手動でもいいのでボチっとレイドから切り離せる仕様で
>以降片肺になるけどそれでいい
全然よくないわけだが

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/09(水) 14:32:52.55 ID:1PcgRWDx0.net
>>208
いいんだよ
その間に次の買いに行くから

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/09(水) 15:34:40.66 ID:Wf07zk/C0.net
>>146
また、何も理解していないパソコンの大先生か

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/09(水) 15:35:38.91 ID:Wf07zk/C0.net
もしかして、お前らはニアラインの意味も分からないのか(笑)

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/09(水) 15:46:08.17 ID:s2ZS4SbZ0.net
>>209
LinkStationMiniじゃ駄目なん

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/09(水) 15:46:41.24 ID:z24wHtdy0.net
テレビ録画のCMをカットするのは文化の破壊
何年かして見返した時にこんなCマあったなぁって思い出すのがいいのに

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/09(水) 15:50:11.67 ID:avlmazjH0.net
個人的にシーゲートは不買対象ですので

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/09(水) 16:02:49.46 ID:4cvx0NmR0.net
小学生モノと幼稚園児モノだけで4TBあって現在も増加中。容量は多いほうがいい。

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/09(水) 16:05:59.25 ID:dSzFjbt90.net
>>210
おっと俺への悪口はそこまで!!!

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/09(水) 16:17:17.71 ID:uWcZ9+QR0.net
>>202
日立の4TBを完全フォーマットで10時間か12時間くらいかかったからそこから計算して

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/09(水) 16:26:26.20 ID:jD8YCrXM0.net
日立のは駆動音煩いんだよなー
って言うかもう日立じゃなくてWDだが
海門壊れやすいのは1TB周辺のらしいし
3TBだと故障率はどこのも大して変わらん
静音厨の俺は4TB海門にした

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/09(水) 16:54:00.31 ID:dSzFjbt90.net
そのうるさいらしいHDDは東芝になってると思うよ
最終的にどういう分け方になったのかわからんけど実際のHDDを見ると日立だったHDDを東芝が売ってる
実際3TBの買って使っててうるさくないけど、まあそこら辺は主観だったり環境によるんだろうな

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/09(水) 17:16:06.22 ID:jD8YCrXM0.net
WDの子会社になってその設備を東芝が使ってるんだよなややこしい
まあ正確にはどっちも音は出るんだが
しょっちゅうゴリゴリするHGSTとたまに小さくシャリンって音がする海門のどっちがマシかで考えると海門だった
最近のHGSTは静かなんだろうか

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/09(水) 19:08:34.60 ID:FuSvbg4a0.net
海門ってすぐ壊れるイメージからずいぶんと使ったことなかったんだが、今はそうでもないの?

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/09(水) 19:46:52.87 ID:yljkQJZl0.net
>>221
そうでもないよST32000542AS倉庫+バックアップ2台1万時間近いけどまだピンピンしてる
WDの緑も4台買って一台も壊れたことないし言われるほど壊れやすいものでもなかった
今まで使ったHDDで圧倒的に壊れやすかったのは過去3台買って全部RMA出したことあるWDのRaptorシリーズ

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/09(水) 20:07:10.09 ID:50/d71n50.net
>>37
ひとつの箱に入った二台のハードディスクは、温度も湿度も通電時間も、あと製造ロットも同じだから、一つが壊れたら、ほどなく他も壊れる。
狭い筐体に数台のディスクを突っ込むPCーRAIDも同じ。

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/09(水) 20:08:57.50 ID:dSzFjbt90.net
イメージ的には海門は高信頼ってイメージがあったな
けどファームでやらかして例のニュースが出て、今は人気無い状態な気がする
特価品が海門なのを見るとね
イメージってHDDに興味もった年で違うのかな

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/09(水) 20:10:22.78 ID:2DUKJLEv0.net
プラッタ数は

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/09(水) 20:11:22.69 ID:ZjxZfAGI0.net
少し前まで1年で容量2倍になってたのに
どうしてこうなった

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/09(水) 20:45:37.13 ID:+vac/l7H0.net
プラッタも半導体も既存の集積技術はそろそろコストパフォーマンス的に限界ってことっすよ。

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/09(水) 21:24:54.83 ID:F2+uo0Md0.net
>>226
熱アシストヘッドが投入されるまで我慢するしかない
早くても2015 Q4で、実際はそれ以降になるだろうけど

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/09(水) 21:26:02.07 ID:xYFCScEo0.net
屁リウムが充填されてるやつ?

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/09(水) 21:34:53.74 ID:m3l1RJaY0.net
1年で2倍になってた時期って少しどころじゃなく昔なんじゃ…

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/09(水) 21:36:49.93 ID:qZRoW7aC0.net
いまだに3TBが一番コスパいいだよな
何年またすんだよ

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/09(水) 21:38:36.01 ID:WF9rSoIAO.net
お前らは、エンタープライズ向け製品なんて買えないのに、何を文句言っているんだ?

それに、ニアライン用だから、RAID5か6で使うものなのに、RAID1の話をしている馬鹿もいるし。

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/09(水) 21:39:58.17 ID:j3lmA/X30.net
おっアホが一匹

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/09(水) 22:18:02.13 ID:o3zsRRo70.net
>>22
raid6

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/09(水) 22:18:53.26 ID:xh2P7U170.net
ファームウェア問題酷すぎて2度と買わないと思ったけどまた買って同じ失敗した

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/09(水) 22:20:01.99 ID:b27BBFmn0.net
HGSTってWDに買収されたと思うんだけど、なんでまだ続いてるの?

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/09(水) 22:54:25.42 ID:28n1o8Ms0.net
>>52
15TBを完全ミラーしている俺が来ました

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/09(水) 22:57:06.01 ID:fovq5dWD0.net
>>236
別ブランドでまだ残してんじゃね?

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/09(水) 23:07:27.57 ID:+vac/l7H0.net
米欧の独禁法まわりのあれやこれや、みたい。
HGSTの中国拠点を東芝が引き継いだりしたのもひっくるめて。

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/09(水) 23:12:51.41 ID:F2+uo0Md0.net
>>236
元々独占禁止関連の裁定の結果、買収の条件としてHGSTを独立した形で2年間は残さないとダメとなってた
その期間は過ぎたけどHGSTのブランド力は強いしこのままでもいいんじゃね、ってことかも
日立はまだ売却をしてなければWDの筆頭株主のはずだしブランドの継続に反対する人は特にいないと思う

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/09(水) 23:58:12.60 ID:cdoQ0sAn0.net
>>218
海門って静かなの?
最近WDの緑かったらガリガリ煩かったわ
前のWD緑は静かだったんだが

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/10(木) 00:35:04.20 ID:aRee5q2J0.net
2000年代初頭の60GBから2010年の3TBくらいまでは
まさにゴールデンタイムだったな

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/10(木) 07:30:24.28 ID:aloG75sX0.net
ガリガリガリガリガリガリガリリリガリ

総レス数 243
49 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200