2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

第二次世界大戦の主戦場は欧州ではなく太平洋戦争 信じるネトウヨたち

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 13:47:45.51 ID:7BioiTs00●.net
対独戦(欧州戦線)のアメリカ軍戦死者
陸軍           177680 77.2%
空軍(陸軍航空隊)    61595  69.9%
海軍           10081  16.1%
沿岸警備隊        309    16.1%
商船乗組員        1533   16.1%
合計           251198

対日戦(太平洋戦線)のアメリカ軍戦死者
陸軍           52475  22.8%
空軍(陸軍航空隊)    26524  30.1%
海軍           52533  83.9%
海兵隊          24511  100%
沿岸警備隊        1608   83.9%
商船乗組員        7988   83.9%
合計           165639 

総合計          416837
http://blogs.yahoo.co.jp/takeshihayate/38342247.html

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 13:49:21.08 ID:sbFCgk+SO.net
阻止

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 13:50:12.60 ID:DxnYMqxPO.net
大東亜戦争

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 13:51:43.72 ID:ivVU5+q00.net
CoD2でもやろう

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 13:51:50.88 ID:gQyG0JNw0.net
>空軍(陸軍航空隊)    61595  69.9%

うむ

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 13:52:27.21 ID:PNkdoO+k0.net
アフリカでしょ(適当)

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 13:52:38.81 ID:6Ikd29p40.net
アメリカなんて大したことはない
ドン引きレベルで戦ってたのはソ連だけだろ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 13:52:44.15 ID:/G1NZ7+e0.net
実際に田舎の戦争と呼ばれてたらしいな

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 13:54:23.96 ID:xTSvCGpo0.net
>>1
民間人の死者数じゃ日帝は負けてねー気がするですよwベトナム人を200万人餓死させたりとアメ公のピカなんてかわいい誤差レベル

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 13:55:35.04 ID:mFYON56t0.net
第二次世界大戦なんて独ソ戦が史上最大の戦いでそれに比べれば他はカスみたいなものだからな

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 13:59:54.82 ID:taoK1K1J0.net
ソ連死にすぎ
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/5227.html

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 14:02:05.06 ID:45EWXaN40.net
案外日本やるじゃん

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 14:10:41.08 ID:5M330bKc0.net
ジャップはどれくらい死んだの?

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 14:11:43.83 ID:XKin/gLX0.net
大祖国戦争はガチ

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 14:13:01.86 ID:Kn49RYSSO.net
Hoi2売ってねえ
チベットプレイ動画今更見てやりたくなった

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 14:13:48.90 ID:yvgO/brr0.net
原爆で終わったというインパクトが強すぎた

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 14:15:40.61 ID:+1dzMfvZ0.net
ナチスドイツ追い込まれ敗北寸前のスターリンが
日本にいる朝日新聞等のスパイ機関から「日本は絶対にソ連へ侵攻しない」極秘情報を受け
シベリア鉄道を使って極寒に強い満州シベリアの精鋭部隊の大半をモスクワへ投入し
赤軍大反攻のターニングポイントとなった(´・ω・`)

日本に釘付けとなっている筈の敵大部隊が無傷でやって来て大敗北するなんて
ヒトラーも晴天の霹靂だったであろう(´・ω・`)

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 14:18:37.62 ID:xZ39BgH/0.net
いや、独ソ戦が規格外の大きさだっただけで、
太平洋戦争は海上戦闘主体じゃあ有史最大規模だっただろ
ヨーロッパ方面は陸上戦主体になるのだから、
陸軍の消耗が多くなるのは当然。

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 14:20:02.25 ID:xNTtbPBN0.net
>>11
兵士より民間人のほうが多く死んでる国は無能ということでいいのか?
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/images/5227.gif

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 14:21:49.47 ID:b2VvJze+O.net
片手間でぶっ潰されたジャップ軍

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 14:22:01.61 ID:cfEEiibz0.net
>>19
中国の民間人多すぎ
ごめんなさい。

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 14:23:37.64 ID:LYhIeEI40.net
ソ連は成人男子の1割近くが戦争で死んだ
って何かで読んだ気がする。
よく国が保ったもんだ。

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 14:24:03.39 ID:bnkBtZ6s0.net
戦死者の数だけではわかんないよ
参加者数もソースに含めてくれない?

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 14:24:06.81 ID:xZ39BgH/0.net
500m級の当時世界最大の高層ビルを建設してホルホルしていたら
地球の反対側で2000m級の建築物がいつの間にか立っていたという状況

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 14:24:51.79 ID:KbHAye+D0.net
ソ連は開戦半年で450万人が戦死or捕虜だからな、桁が違う

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 14:28:26.56 ID:PKZVBbSw0.net
ルーズベルト大統領の当初戦争計画では欧州8.5:太平洋1.5の資源配分になるはずだったが、マッカーサーの猛抗議で欧州7:太平洋3の比率に改められた
日本は3割程度の力で殴られたことになるが、それでもどうにもならなかった

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 14:29:00.81 ID:Q8S8uwm10.net
>>13
太平洋戦争における日本軍とアメリカ軍の戦死者

      日本軍(アメリカ軍)
陸軍   1,450,000(41,322)
海軍    437,394(31,485)
海兵隊    ―  (19,733)
合計   1,887,934(92,540)

「実録太平洋戦争史・慟哭編」

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 14:29:15.68 ID:FzwHforY0.net
ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 14:31:07.83 ID:NHS3mQ4M0.net
日本は東條英機を総理大臣・陸軍大臣にしてからオワコン

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 14:34:58.84 ID:Hl/y+N7D0.net
>>27
犬死ジャップwww

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 14:40:58.80 ID:EICd1FPr0.net
>>22
第二次大戦時に大量に若年層を失ったことが、戦後の復興の足かせになって、歪んだ人口バランスがソ連崩壊の遠因にもなったともいわれるな
前に読んだロシア史の本には、ソ連西部の州では開戦時の20代の男子の生存率が1割未満だったところもあったらしい
かなりうろ覚えだけどプスコフあたりで6%だったかな?
スターリンの戦争指導者としては最低のチキンっぷりとかみるにつけ、心底ソ連に生まれなくてよかったと思った

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 14:44:12.24 ID:YynOSKmN0.net
【第二次世界大戦のアメリカの死者(戦闘以外も含む戦争の犠牲者数)】


・ヨーロッパ戦線の死者 25万人 ← さすがドイツ (正々堂々の通常戦闘だけでコレ、しかも露英ほかと同時地上戦)

   ※ ドイツ軍捕虜となった米軍捕虜死者(米英捕虜死亡率4%)を含む


・太平洋戦線の死者   15万人 ← はぁ? 卑怯な奇襲攻撃や自爆を使って日本側310万人が戦没? (文明国なの?)

   ※ 日本軍捕虜となった米軍捕虜死者 (米英捕虜死亡率27%)を含む


Unbroken: A World War II Story of Survival, Resilience, and Redemption

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 14:48:42.79 ID:6iW679hz0.net
そしていつもスルーされるオーストラリア

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 14:52:06.69 ID:4dZNWTnW0.net
本土決戦やってりゃアメリカ兵100万人死んでただろうな
原爆落とさざるを得ないほど追いつめられていたんだよ
ソ連参戦でアメリカが焦って準備不足で本土上陸してりゃあっというまに死傷者増える

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 14:53:06.87 ID:iD2BpIpY0.net
http://en.wikipedia.org/wiki/Europe_first

「ヨーロッパ・ファースト」という欧州戦線優先のアメリカ軍の方針の
紹介ページには日本語版がないという

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 14:54:03.26 ID:Duf5Oki60.net
>>22
ポル・ポトさんなめんなよ

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 14:54:03.62 ID:hxwmctx30.net
そもそも世界大戦とか言うけどヨーロッパの対立が植民地にも飛び火してただけだよね

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 14:55:05.42 ID:ox4agIvZ0.net
アメリカ人が原爆落とさなければあと十万人の米兵が死亡した、と教えている根拠はこれか。

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 14:55:52.89 ID:Z1JBCJXg0.net
ネトウヨまじで信じてるの?
歴史勉強しなおしたほうがいいじゃないの

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 14:56:23.65 ID:YynOSKmN0.net
【アメリカ軍の(1944年)両面作戦】

1944年6月、ノルマンディー上陸作戦(史上最大の作戦) ← さすがドイツ、アメリカ軍数百万(後続含む)と激戦

1944年6月、サイパン上陸作戦   (マリアナ沖海戦)  ← はぁ? たった3個師団が相手?


【第二次世界大戦(1944年)の総人口】

アメリカ合衆国  1億3600万人 (黒人ほか市民権を持つ者含む) ← さすがアメリカ、これで国力10〜100倍 (日独両面で)

大日本帝国   1億人 (朝鮮半島を日本領土とする統計による) ← はぁ?やる気あったの? (枢軸最大の人口国)



 ※ 日本の総人口はペリーによる開国時は、なんと逆にアメリカより人口が多かったそうです

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 14:57:05.78 ID:b2VvJze+O.net
>>26
ジャップ雑魚すぎワロタ

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 14:57:27.63 ID:iD2BpIpY0.net
>>37
欧米にとっては第二次大戦って20年の休戦を挟んだだけの第一次大戦の延長みたいなもんだからね

なぜか20年の間に勝ち組陣営から負け組陣営に鞍替えしたあげく
原爆くらうまで抵抗してた空気よめない極東の猿にはわかりにくい話だが

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 14:59:50.88 ID:Etk+XTcS0.net
日本戦線の主戦場は中国でボコられてた事実
余り物が南洋やらでアメリカにボコられて
最後についでに本土がアメリカ飛行隊からボコられただけ

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 15:00:45.96 ID:7VMOE1or0.net
ソ連が無駄に死にすぎなんだよ。
あとドイツのパウルスの軍がまるまる捕虜になって、そのほとんどが死んだけど
そういうのもカウントされてるの?

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 15:04:48.37 ID:b2VvJze+O.net
アメリカ「大規模な作戦や計画には管理工学を導入して効率的な組織運営をしよう」
ジャップ「気合いでアメリカに勝つぞオラァ」

まさしく人間vs猿

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 15:06:14.82 ID:eqrA7cmQ0.net
>>45
ソ連「」

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 15:07:02.67 ID:7jcnb4xd0.net
>>45
まあそうきついこと言うなや(´・ω・`)

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 15:10:02.50 ID:JTz33bBp0.net
>>46

ソ連は勝つために手段を選ばない
ジャップは負けること解ってるくせに無茶やってるだけ

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 15:14:51.52 ID:dOaVCuMS0.net
>>11
これ見たら、冷戦勝てなかったのって、
単に人口の問題なんじゃ無いのかって気がしてくる。
東側、明らかに死にすぎだろ。

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 15:17:00.01 ID:z2A1aOim0.net
アメリカでさえ欧州のほうが多いのか

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 15:18:01.56 ID:PKZVBbSw0.net
ソ連の全縦深同時制圧・広正面突破・二重包囲方針は全参戦国で最も優れた陸戦ドクトリンだ
ドイツは大戦半ば以降は電撃戦なんぞほとんどできず、確地戦略や弾性防御だのの古くさいドクトリンに戻ってしまった

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 15:24:14.66 ID:Jmt27ser0.net
>>51
赤軍軍部の練度が高くなった後は目も当てられんな

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 15:27:35.76 ID:EICd1FPr0.net
>>49
ソ連は第二次大戦中にクリミアや北カフカスの少数民族の強制移住やウクライナ人虐殺などで、敵対行為を行っていない自国民すら予防措置として大量に殺しているからな
阿呆としか言いようがない

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 15:31:59.06 ID:EXLfOxEw0.net
植民地解放が目的なら何で同化政策やったん?(´・ω・`)

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 15:34:29.81 ID:Y9Tavk630.net
>>19
兵士より民間人のほうを多く殺しているってことだろ
ジャップが

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 15:34:36.85 ID:taoK1K1J0.net
考えてみたら日本は国が滅びるって危機感が現実味をともなってなかったのかもしれないな。
海の向こうの権益を含めた「国体」の話であって、「我々の国家」の話ではなかった。

ソ連はもう負けたら終わりだって頭で何人滅茶苦茶な作戦でぶっ殺してでも止める必要を感じてた。

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 15:34:56.01 ID:V7jzOeFFO.net
>>27
士官やら司令官の死者数は比べるなよ、絶対だぞ!

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 15:45:04.98 ID:+jIhQaK20.net
アメリカ=主戦場は欧州、片手間で太平洋戦争
日本=主戦場は中国、片手間で太平洋戦争

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 15:49:07.96 ID:Jmt27ser0.net
>>58
一理ある

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 15:50:32.05 ID:Y9Tavk630.net
>>51
すべてはマンシュタインが失脚した(された)せいだな
ヒトラーはいちいち軍事に介入しすぎ
ジューコフ支援したスターリン見習え
スターリンは高給将官の粛清ばっかしていたわけではない

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 15:53:21.51 ID:MYGe9XNRO.net
>>56
そうそれ。
終戦の新聞とか民族の奮起で復興的なことが書いてあったけど、
ヨーロッパじゃ絶滅戦してたのに日本じゃ中世ぐらいの戦争の認識しかしてない。

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 15:53:46.97 ID:+jIhQaK20.net
まあ日本は馬鹿な精神論でアメリカに刃向かって惨敗というのはまあ分かるけど、ソ連は勝ったとはとても言えない戦死者数だな。
こんだけ犠牲に出来るって凄いわ、次元が違う。

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 16:09:46.26 ID:o06JJtBcO.net
第二次大戦と太平洋戦争は全く別の戦争なんだが

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 16:30:11.39 ID:dOaVCuMS0.net
(キリッ

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 18:33:03.50 ID:482lB6Rf0.net
太平洋戦争は史上最大の空母機動艦隊戦だわな。

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 18:47:08.87 ID:LS6byCNX0.net
>>48
ていうかナチス相手のソ連は敗北=民族滅亡レベルの損害必至だからモチベーションが違うんだよな

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 18:49:52.35 ID:482lB6Rf0.net
ソ連は3人に銃を1丁だけ渡して突撃させるんだわな。
他の二人が死ねば銃はお前のもの。

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 18:53:39.87 ID:YHrR3/d+0.net
まーた低能バカサヨが発狂かw

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 18:56:01.08 ID:yNVviJ/+0.net
>>67
映画のスターリングラードにそのシーンがあるけどそれ観たのかな

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 19:00:34.45 ID:lHwcES+J0.net
でも何故かアメリカでは欧州戦の話をあまりしない。


いや、だからこそ話をしたくないのか。

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 19:05:23.86 ID:Y9Tavk630.net
>>70
アメちゃん陸上だとタイガーにフルボッコのイメージしかないわ
ドイツも西部戦線は半分お遊びでやってただろ
http://i.imgur.com/D9IggaJ.jpg

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 19:12:41.65 ID:z1MQnaLa0.net
>>70
北アフリカ上陸するなりレベルの違いを叩きこまれてるからな

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 19:13:12.89 ID:pSlm1NtY0.net
第二次世界大戦でイタリアって役に立ったの?
足を引っ張ってたようにしかみえないんだけど。

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 19:13:55.34 ID:69o3IeSf0.net
アメリカは欧州戦線の話しの方が多いだろ
ハリウッド映画でもゲームでも欧州戦線だらけ語りつくされてるイメージしかない

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 19:19:02.70 ID:4QKXDa7b0.net
海兵隊          24511  100%
なんだこれ・・・

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 19:24:16.81 ID:YpnFobww0.net
>>19
ドイツってなんだかんだ言っても悲惨だな
日本より兵器も兵站もマトモなのにこんなに死ぬとは

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 19:24:24.97 ID:69o3IeSf0.net
>>75
海兵隊は欧州戦線で戦って死んでないからだろ?
数人死んでようが全滅してようが100%になる

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 19:26:28.67 ID:PKZVBbSw0.net
ノルマンディ後の西部戦線の連合軍はサンロー突破のコブラ作戦成功以前は結構進軍に難渋していた
正面兵数はドイツ軍と連合軍でそこまで大差が無かった(後方部隊の量は段違いだが)し、ドイツ軍は地の利を生かした防御戦術に切り替えていたので、思わぬ苦戦を強いられていた
ただ、空の戦いでは連合軍が絶対的優勢を誇っていたので、みつかって爆撃を受けると悲惨
ドイツ陸軍最強師団の1つだった教導装甲師団(約1万人)は猛爆撃を受けて連隊以下(約2千人)の戦力になってしまった

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 19:34:14.57 ID:4eD0DyDr0.net
近所にムッチーの墓がある。

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 19:35:05.79 ID:w8ZQC8J10.net
だからミッドウェイに負けた時点で、台湾と大陸、東太平洋を全部アメリカに差し出して降伏してりゃ良かったんだよ
沖縄、サイパン、グアムだけでも残ってれば充分だろ

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 19:43:00.94 ID:482lB6Rf0.net
>>80
フィリピンみたいにコッテコテの植民地に
されてた未来もあったはずだぞ。
スティーブとかミドルネーム付けられて
犬みたいに喜ぶような文化。

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 19:49:26.22 ID:3OTyVv/10.net
>>74
少なくとも映画の場合は陸戦が安上がりだから
敵味方アメリカ人使っても太平洋よか断然違和感ないからね

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 19:51:46.90 ID:2JfTcV+/0.net
>>34
米軍の犠牲者は予想よりずっと少なくなってたとは思うけど。日本には塩
すらなくなってたし、アメリカは原爆追加投入、毒ガス解禁、農地へ非選択
的除草剤散布を実施する予定だったから、地上部隊が来る頃にはみんな
死んでたんじゃない? 沖縄戦とかで日本軍が採った便衣兵がかわいく
見える手口の数々で軍民の区別を完璧に消去したのが悪いんだけれども。
それらのせいで、解禁決定となったんだろうね。
しかし一億玉砕だとか言っといて本土決戦前にホールドアップして指導層は
地位保全、戦後は主権回復用の贄、日本の為に外貨を吐き出す高度成長
の原資、日本本土の基地捨て場にその本土決戦をやった沖縄を使い、
追加の背信の数々の結果として生まれた今の沖縄を乞食乞食と罵るとは。
ほんに美しい国だわ。


それと、天皇及びその周辺の保身的に考えて、原爆がなくても、米軍側の
特盛り作戦を察知していても、それらでは降伏を決めずにソ連参戦の報で
即座にアメリカへの降伏を決定しただろうよ。戦前、戦中の体制がいつまでも
続けばいつの日か共産主義革命が起きてただろうし。
完全非課税特権階級にして、国有財産も随意に皇室財産へ移し変えられる
日本最大のスーパー財閥家族たる皇室と彼らの周辺はそれがわかってた
から厳しく弾圧して外征しまくって目線逸らししていたわけで。ソ連の占領と
なると処刑or日陰への永久追放は免れなかっただろうし。

にしても、ソ連としては関特演で極東軍の展開を遅延させた日本はナチの
共犯。ソ連人を間接的に大虐殺した国。許すわけないし容赦なぞするわけ
なかったのに。ほんと花畑。

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 19:52:27.96 ID:YPHp9D690.net
(´・ω・`)ドイツ殺しすぎワラタ。ドイツ人全員殺人狂だろ

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 19:55:13.46 ID:cEE9BLBm0.net
日本は欧州戦線の余波で
ソ連を救うためにアメリカと戦争しただけだから
おまけなのは仕方ない

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 19:56:52.42 ID:bk6X3DLo0.net
>>22
男性の1割が死んだどころじゃない。

戦争が終わった時点(1945年)で、1918〜25年生まれの男性
つまり20歳〜27歳の男性は95パーセント死んでいた。
そのせいで戦後ソ連では結婚できない女性が続出し、
深刻な働き盛りの男性不足が起こった。
そのため、女性がブルーカラー労働に携わらざるを得ない状況になった。

旧ソ連でも今のロシアでも女性が働くのが当たり前なんだが、
その原因はこの時代の労働力不足のために女性も労働力として
駆りださなければならなかったから。

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 19:57:26.36 ID:M15NseNA0.net
2軍のマッカーサーとミニッツにフルボっこにされた日本帝国軍ステキデス

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 19:57:56.98 ID:pC+DSbUj0.net
よくドイツと日本がソ連を挟撃すればと言われるが、日本のゴミみたいな装備の部隊が行ったところで
瞬殺されるだけだろ
そのまえに兵站が崩壊してるからロシアの東側なんか行軍できるわけが無い

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 20:00:50.42 ID:bk6X3DLo0.net
>>44
ドイツ第六軍29万4千人の犠牲はきちんとカウントされてるよ。生きてドイツに帰ったのが6000人。
戦死率98パーセントという信じられない数字。

このスレのカキコでたとえると、
まだカキコ数が100行ってないから、生き残れるのは1つのカキコだけという惨状。

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 20:01:16.86 ID:M15NseNA0.net
>>88
ドイツと日本がソ連挟撃やれば勝てるかどうかは分からないが
やれば少なくとも日本がソ連攻めないのを確認したスターリンが極東(日本側)からドイツにぶつけることが出来なかったがな

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 20:08:37.24 ID:482lB6Rf0.net
>>88
中国はそのゴミみたいな部隊に
3000万人も殺されたと大騒ぎしてるけどどうよ?

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 20:10:40.14 ID:Ln1KUHcb0.net
>>91
下には下がいるで逃げる卑屈なジャップ精神丸出しだな
当時の列強国同士でしょぼいって話してんのに
国民党と共産党が内戦してた当時の中国持ちだすとかただの論点ずらし

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 20:12:25.42 ID:4nWzcSCN0.net
ウヨだって誰もそんなこと言わねえだろw
アメリカは日本とはヨーロッパの片手間で戦ってたんだから

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 20:16:17.58 ID:bk6X3DLo0.net
>>93
けどアメリカがヨーロッパ戦線で片手間でドイツと戦えたのは、
全力でドイツとガチの殺し合いをしてくれたスターリンソ連のおかげなんだよな。
アメリカはその余剰戦力で日本軍と戦ったんだからw

アホのネトウヨが「原爆も使わずに中国で数百万人を殺す日本兵ぱねぇっす」とか
日中戦争の被害の大きさを皮肉ってるつもりだろうけど、
独ソ線はまさに原爆の1発も使わずに数千万人を殺しまくった戦争。

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 20:19:22.56 ID:482lB6Rf0.net
>>94
だから中国側は3千万人殺されたって大騒ぎしてんのよw

それがどれだけ大それた嘘なのか気づけよって話。

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 20:19:57.89 ID:zWwaAqFG0.net
ネトウヨ経

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 20:26:16.32 ID:MYGe9XNRO.net
>>86
おかげでどんなブサメンでも好きに結婚できたんじゃないの?
戦場で死にかけて放置されてた枢軸軍兵士をさらって夫にしてたぐらいだし。

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 20:40:08.10 ID:z1MQnaLa0.net
>>97
そんなアマゾネス系B級映画みたいな話ほんとにあったんだ

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 20:42:11.83 ID:q1NV95PA0.net
>>31
リアル修羅の国状態

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 20:43:13.52 ID:yNVviJ/+0.net
>>74
ナチスに比べて日本の軍装がダサいから映りが地味なんだよね
ハリウッドにアジア出身の監督も少ないし

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 20:46:36.56 ID:482lB6Rf0.net
>>100
無茶苦茶な時代考証で、日米戦の映画でも作れば
アメリカでも売れそうなもんだけどね。

特攻ゼロ戦のコックピットに白装束のニンジャが座ってるだけで
それなりの絵になる。激突寸前に二刀流で甲板に降り立つ。

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 20:47:39.77 ID:KjJx958c0.net
>>1
対日戦での米海軍の損害って、こんなに割合が多かったんだ
欧州と半々くらいかと思ってた

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 20:51:17.50 ID:OA7e6fFm0.net
>>102
ほぼ潜水艦だけのドイツ海軍に何を期待しているんだ

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 20:51:52.70 ID:JTz33bBp0.net
>>97

そういえば何年か前にソ連に連行されて現地の白人娘と結婚して日本語完全に忘れた元日本兵が
半世紀ぶりかに来日してたな
まんま顔が日本人なのに全く日本語話せずロシア語喋ってたのが印象的

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 20:56:06.37 ID:c323maar0.net
ネトウヨの愛国ポルノ同人史観
面白すぎw

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 21:03:54.64 ID:gkJLmTtV0.net
日本側の多くの認識は日露よろしく戦争地域が限定されている限定戦争だった
一方連合国側の認識は敵首都を落とし国を滅ぼすまで終わらない総力戦だった

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 21:07:32.60 ID:YynOSKmN0.net
ポーランドの戦没者 555万人(軍人55万人、民間人500万人)


 ※ 第二次世界大戦でポーランドの総人口の20%が「死亡」

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 21:14:17.20 ID:PmMCw+nB0.net
>>69
一応事実の一端ではあるだろ
すべてではないけど

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 21:26:49.50 ID:2JfTcV+/0.net
>>101
それを白人マッチョ俳優か中国人アクションスターが演じるわけか。
日本人がやると地味でつまらなさそうだし。

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 21:36:21.91 ID:OA7e6fFm0.net
>>106
一応国家総力戦の体裁は整えていたが
やっぱ陸続きの大陸国家と違ってリアリティがなかったな
アメリカも未だにそうだが本土でテロが起きるようになってようやくリアリティを感じているかも試練

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 22:00:44.02 ID:kffKAZCq0.net
太平洋戦争についてまとめてあるいい本ない?

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 22:35:40.49 ID:h5jiA+330.net
日本兵相手に戦死したアメリカ人可哀想だなwww

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 23:35:47.02 ID:7VMOE1or0.net
ヒトラーはポーランド人を本気で絶滅させようとしてたしな
教師とか医者とか、知識階級はほぼ皆殺しにされた。

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 23:45:31.37 ID:45EWXaN40.net
>>27
このうち半分以上が日本の軍官僚や上級将校たちに殺されましたとさ
めでたしめでたし

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 23:49:17.52 ID:rNTNvAmC0.net
そら大した地上戦がなかったからやろ
本土上陸を避ける為に核爆弾使ったぐらいやし
米軍は本土決戦やったら100万の犠牲者を覚悟してたらしいぞ

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 23:50:51.98 ID:482lB6Rf0.net
>>109
ニンジャだから目の部分しか見えないだろw
東映戦隊物の中の人がやりゃいいだけ。

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 23:58:14.25 ID:45EWXaN40.net
>>76
あの世で戦死者達が会話したら日本人は居心地悪いだろうな

ド「弾があるだけ撃ちまくり後方から弾薬を取りに行く途中ソ連人と白兵戦になりスコップでやられたんだ」
ソ「俺はT-34に乗って戦線を突き破って前進してたら機動防御中の重戦車旅団に遭遇してティーガーにドカン」
ア「ティーガーは怖い。でも俺の戦車大隊はティーガーを囲んで2つ始末したぜ。でも横から75mmに貫かれてオーブン状態さ」
イタ「砂漠で右も左も分からないくらいの砲撃をくらってそれでもイギリス人の工兵を撃ち続けてたんだけどそのうちの一発にあたっちまってミート!」
イギ「俺はその後突っ込んで88mmに蒸発させられたよw」

日「ジャングルで、軽く弾撃ったらもう弾なくなって、飯もなくなって、補給は一切なくて、ひたすら逃げてるうちに仲間は皆餓死か病気で死んで、
  運良く帰還船に乗れたんだけど出発して10分もしないうちに魚雷くらって鮫に食べられちゃった・・・」


世界各国「ナイジョークw」

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/09(水) 00:00:29.91 ID:I2CC7CrX0.net
>>27
ジャップ死にすぎワロタw

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/09(水) 00:04:22.30 ID:KdCP5eW/0.net
>>107
ポーランドの悲惨さはガチでヤバい
ドイツとロシアが恨まれたり警戒されんのも当たり前だわ

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/09(水) 00:06:19.03 ID:Hjk9v6M20.net
1945年2月のドイツの高射砲の数 13,500門(機関砲を除く)
1945年3月の日本の高射砲の数  1,250門

ジャップって、街守る気あんの?
そりゃピカも落とされますわ。

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/09(水) 00:10:10.66 ID:k63K+rAA0.net
>>119
東欧とか近代以降は悲惨だよな
列強のパワーゲームの盤面にされ放題
現代でもポーランドはカチンの森の式典で大惨事が起きてしまったし。
あれって、偶発的事故とは思えない

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/09(水) 00:15:57.33 ID:TZCD2FuJ0.net
>>121
英語と関係ないからたまたまだけどワルシャワって名前が悲壮感があったたまらんよな
warsaw

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/09(水) 00:27:44.36 ID:9a19vIzm0.net
日本はただでさえ資材や人口の数が少ないのに
上層部が総じて無能のゴミだったからな

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/09(水) 00:34:49.36 ID:Z7ms6O3G0.net
ロボも船も飛行機も何となくいまいち好きになれなかったので
最初から1/35MMばっかり作ってたのさドイツのね

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/09(水) 00:36:56.97 ID:YGR+UKN+0.net
>>27
日本軍の死者の半分強は戦病死で
戦病死の死因の1位は餓死だね

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/09(水) 00:41:25.31 ID:YGR+UKN+0.net
>>115
なお日本政府は食料が既に尽きているので
本土決戦をやったら1000万人以上の餓死者がでると試算した

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/09(水) 01:03:47.83 ID:cBZQXA+t0.net
そりゃ作戦らしい作戦も殆んどなくて「突撃ーッ!→うわぁーッ!」と勝手に自滅してくれるんだからアメリカからしたら楽勝すぎただろうなw
アメリカや連合国はあれだけ金と人員を費やした巨大な軍がアッサリ自滅したり、わざわざ砲弾の嵐に突っ込んできて崩壊するんだから驚いただろうなw

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/09(水) 01:05:09.82 ID:6bjUaQwu0.net
マリアナの七面鳥撃ちですわ

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/09(水) 01:11:23.43 ID:VRJDb5su0.net
>>95
バカ?

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/09(水) 01:13:29.32 ID:UYRojg7E0.net
独ソ戦は太平洋とは規模的に比べ物にならんでしょ
終わりの方のプロイセンあたりで負けてる時とかね
想像しただけで絶望できる
赤軍がここから何十キロまで来てるとかガクブルもんですわ

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/09(水) 01:20:30.42 ID:5oCiL92d0.net
独逸さん(第二次世界大戦の主役)
主戦国家:ソ連(全戦力)、英仏その他(ほぼ全戦力)、アメリカ(陸空軍ほぼ全戦力)
フランスを瞬殺後、ソ連と全力ガチバトル。そしてイタリアを助ける為にバルカン介入する優しさ
さらにはアシカ作戦で英本土攻撃をかまし、西から侵攻する米陸軍とガチバトルをする圧倒的技術力
そして同盟国たる大日本帝国の敵である中国に武器提供をする器量さも兼ね備える天才国家
結局二正面作戦でフルボッコされてゲームセット
首都であるベルリンで市街戦が繰り広げられ、全ドイツ人が号泣しながら滅亡


日本君(極東でアメリカ主体にドンパチ)
主戦国家:中国(全戦力)、英仏その他(極東部隊)、米海軍(ほぼ全戦力)
中国と戦争中に米英に宣戦布告をするという喧嘩の早さが自慢の軍事大国
正直者がバカを見る。の典型的な例で、列強各国に騙されまくって発狂
独逸とソ連は戦争しない!という夢物語を真に受けて日ソ中立条約を結ぶ残念国家
緒戦こそは優勢だったものの、米海軍の圧倒的物量に押されまくってさあ大変。
独逸さんが降伏後は、たった一人で全世界と戦争を繰り広げるものの
ピカドンを落とされてさらにはソ連が侵攻してきてゲームセット
結局全市街地の20%以上を消失、全国ほぼすべてのインフラが破壊されて滅亡

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/09(水) 01:30:57.64 ID:MIQkdlrP0.net
>>131
長文きめえ。お前のブログでやれよ。

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/09(水) 01:33:00.40 ID:5oCiL92d0.net
>>132
低脳ネトウヨは死ね

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/09(水) 01:37:23.31 ID:BX1UNJ1g0.net
>>120
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%AB%98%E5%B0%84%E7%A0%B2%E5%A1%94
ナチの場合は国土中にコンクリート製の防空要塞をボコボコ造ってたからな
レベルが違う

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/09(水) 01:43:08.00 ID:LyITpMx/0.net
日本なんて火事場泥棒やって吊るし上げられただけだろ
なんで被害者面できるのかわからん

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/09(水) 01:46:11.69 ID:TyB2n3yV0.net
殆ど欧州だと思ってたわ
随分殺してたのね
ま、その何倍も殺された訳だが

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/09(水) 01:46:19.49 ID:3pR8XVJa0.net
ドイツ国民は第一次大戦が終わった時から
ずっと復讐する準備してたからな
アメリカと開戦するときに大使館員が怠けた日本とやる気が違う

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/09(水) 01:48:54.64 ID:TyB2n3yV0.net
いけね何倍じゃねーや
何十倍だった

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/09(水) 03:23:01.49 ID:TZCD2FuJ0.net
>>126
???「ニッポンジンは元来草食なのであーる!!だから餓死などしないのでーあーる!!」

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/09(水) 03:49:43.48 ID:FmSL98a+0.net
>>126
食料が尽きてるんじゃなく食料を供給する手段が無いと言った方が正しい

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/09(水) 06:27:47.76 ID:UIDmQfE30.net
>>139
補給軽視はジャップの伝統芸
牟田口は絞首刑にすべき

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/09(水) 07:03:52.66 ID:As3tQT61i.net
太平洋戦線は甲子園
西部戦線はプロ野球
東部戦線はメジャーリーグ

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/09(水) 07:51:33.87 ID:1PyPH2H30.net
>>140
というか塩すらないのよ。米軍の作戦では>>83にある通り、
農地に除草剤まく予定でもあるし、1000万人餓死じゃ済まない。

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/09(水) 07:58:44.46 ID:/o1Um3ZD0.net
>>139
牟田口とか小物なのにね

>180 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/01/30(木) 18:44:56.49 ID:2QG2mg2L0
>A級戦犯として合祀された木村兵太郎陸軍大将の輝かしい経歴

>1、ビルマ方面軍司令官時代、イギリス軍のビルマ侵攻にビビりまくり
>恐怖で手が震え、何も話せなくなるほど同様し、作戦指導もほぼ不可能な状態に

>2、反対を押し切って部下や同盟国政府首脳、駐ビルマ大使や在留邦人、傷病兵を見捨てて独断で撤退
>ちなみに撤退は反対していた参謀長が出張中に決定された

>3、ビルマ方面軍司令部の独断による撤退のせいで、方面軍は大混乱に陥り、日本軍は壊滅的な被害を被る
>ビルマ戦役における日本軍戦死者(14万4千人)の52%がこの段階で発生

靖国神社はビルマで死んでいった兵隊さんに恥ずかしくないの?

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/09(水) 08:03:27.60 ID:FJkQqutt0.net
片手間で戦われた挙句自ら崩壊してボロボロだったもんな
死者は叩かんが持ち上げるウヨは本当情けないわ
まぁカスみたいな中共と国民党相手に苦戦してる時点で日本軍カス以下だよね…

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/09(水) 09:38:03.49 ID:fL4H1ait0.net
大日本帝国はすきだけど今のジャップは嫌い
長いものに巻かれろ的な思考の現代ジャップにアメリカ型民主主義は合わないと思う

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/09(水) 13:56:57.32 ID:TZCD2FuJ0.net
>>146
日本の暗黒時代は長いものにはケツアナおっぴろげて媚びへつらえ、
だったから現代のほうがまだましだろ
戦中ならこのスレにいる人の9割は今頃特高に拷問されてるわ

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/09(水) 14:05:13.19 ID:vdeJLEG4O.net
本土決戦やってりゃ、日本は2800万人が特攻して勝利するはずだったのに

惜しい事したな

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/09(水) 16:56:24.43 ID:BX1UNJ1g0.net
>>147
非理法権天とかいう言葉が崇拝されてた時代だしな

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/09(水) 16:57:28.57 ID:XfElPnfe0.net
明治以来
一番の反日は、天皇。
いつまでも気づかない哀れなジャップたちw

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/09(水) 17:03:36.37 ID:Nmt0gX8X0.net
海外の海軍オタからすると太平洋戦争ってどうなんだろ
空母同士で戦ったから評価高いのか
それとも大西洋のUボートのほうが人気あるのか

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/09(水) 17:07:17.78 ID:AkcNxBcR0.net
第二次世界大戦の主戦場は東欧ではなく西欧 信じるアメリカ人たち

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/09(水) 17:10:38.53 ID:AdyWnKMC0.net
>>151
軍ヲタってかアメリカ海軍では帝国海軍がなぜか大人気
たぶん世界最強の海軍に勝った俺らマジ最強とかいう理論なんだろうけど
海自の艦名を漢字にしろとか言ってくるジャップヲタの海兵隊員もいる
ソースは俺の弟(横須賀勤務)

総レス数 153
43 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200