2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【画像あり】 日本の小学校の算数の採点がマジキチ糞ワロタ

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 19:01:40.56 ID:mfPIrEk00.net ?2BP(1000)
sssp://img.2ch.net/ico/u_naoruyo_bath.gif
▼話題の画像
http://pbs.twimg.com/media/BbRdBqACUAAIw5o.jpg:large?.jpg

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 19:02:13.85 ID:ykNETXHm0.net
NGBE

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 19:02:16.93 ID:RpERPC0E0.net
http://ecx.images-amazon.com/images/I/41GWq0BKWYL.jpg

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 19:02:17.53 ID:Ohc5SdMw0.net
有効数字

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 19:02:53.94 ID:iONVhMz8i.net
4ってなんだ?

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 19:04:06.51 ID:8LCIMXE00.net
今更掛け算順序かと思ったら違った
>>5
減点して4点ってやつじゃないの

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 19:04:09.00 ID:ypPqseFp0.net
0にペケつけるなら、「.」にもつけるべきだよね
ガキと0書くなら4つ書くべきだよね

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 19:04:09.39 ID:KaDIqt0I0.net
>>2
了解

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 19:04:13.54 ID:o/vfLqO40.net
>>5
五点分の四点

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 19:04:38.37 ID:t2bGWM7V0.net
.と、,は違う 書き分けられないなら減点って高校の時よく言われた
社会人になった今他人の.が、やたら目につく

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 19:04:43.65 ID:iWjJox0v0.net
072

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 19:05:22.70 ID:W5/AAdKH0.net
これは逆にゼロ残さないといけないだろ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 19:05:27.86 ID:Q5y+sMLXO.net
またTwitterからのパクリか
2ちゃんもYouTubeの衝撃画像を垂れ流すテレビ番組と変わらないレベルに落ちたな

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 19:06:10.67 ID:6YPDrVSd0.net
http://i.imgur.com/AiEbkTC.jpg
http://i.imgur.com/gPj7fmD.jpg

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 19:06:19.70 ID:tygtp7fh0.net
>>1
母親ゲキオコ動画うpってとこかw
これ文句があるなら直接教師にいえ。

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 19:06:34.08 ID:8k7I147W0.net
日本人が数学嫌いになる糞要素

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 19:06:37.14 ID:Qk2kdtpY0.net
小数点があるからこれって0なきゃダメじゃね?

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 19:07:09.58 ID:mwrB/eYu0.net
なんだっけ
これ右端に8って描けばいいんだっけ?

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 19:07:19.04 ID:FadNsV7d0.net
教育学部卒の文系小学教師に有効数字なんて理解できんわなw

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 19:07:19.53 ID:TQv+4hRO0.net
4じゃなくて8の上もちゃんと閉じろって事では?

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 19:07:36.29 ID:ACADBfYE0.net
>>10
ヨーロッパだと小数点は , なんだよな
日本はアメリカ式だから . になってる

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 19:07:43.40 ID:m5CVDvp/0.net
百歩譲って0を省いて減点なら理解できる。

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 19:07:45.16 ID:Qesm29B/0.net
.00を消せってことか

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 19:07:53.52 ID:tCqqw88n0.net
こういうこまかい表記にこだわるから算数-数学とかが嫌いな科目になるんだよ

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 19:08:16.83 ID:SYffjuyg0.net
何回同じネタでスレ立てるんだ

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 19:08:28.36 ID:8wjJGzyV0.net
何回目だよこのスレ
有効桁数指定しとけで終わり

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 19:08:30.66 ID:EO3el6PE0.net
.もちゃんと赤ペンしてやれよ

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 19:09:56.25 ID:qWkDcJiL0.net
合ってるじゃん

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 19:10:08.03 ID:hewVPfbD0.net
ヒント:有効数字

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 19:12:04.12 ID:uK9dZxC50.net
下の問題が5.70って書き方をしてないからな
大項目で注意書きとかしてあるなら、無効にもなるかもねぇ

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 19:12:46.92 ID:bQnG5Xxk0.net
小学校3,4年生の字にしては筆圧が安定して見えるな
大人が書いた字じゃないか?

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 19:13:33.61 ID:Z6f/YKF10.net
マジレスすると小学校教師は理科の月の満ち欠け図を見て「月は7個ある」と
真顔で答える池沼がかなりいるような状況だから。

教育公務員を馬鹿にしすぎたせいで、短大やFランしか出られなかった
偏差値35以下のヤバイ奴だけが結集している。
こいつらにまともに指導できるわけ無い。

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 19:14:05.33 ID:/v0QOuQG0.net
これは決まり事で8で良い気はするな
減点は不可解だが
7.19+0.81=8
だし
わざわざ8.00にする理由がない
有効数字が設定されていないからこそ8と書く習慣を身に着けた方がいいよ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 19:15:47.17 ID:4VUy9T4L0.net
教科書に「最後が0で終わる小数を書く時は0を外しましょう」とか書いてあるんだろ
小学校の場合、機械的に「0を外す」って覚えさせないと普通の計算でも8.00とか書くやつが現れるんだよ
数学じゃなくて算数なんだから日常生活で支障の無いように教える必要があって、有効数字とか言ってる奴らはバカ

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 19:16:44.37 ID:BHUbvPKbi.net
採点間違いをキチガイ呼ばわり

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 19:17:39.31 ID:gBvNLzSd0.net
こんな採点する奴はF欄卒かどうか調査したほうがいい

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 19:18:46.21 ID:MFkY605P0.net
世の中は理不尽という勉強になったろ
小学生はちと可哀想か

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 19:18:57.86 ID:TZg9ELKZ0.net
サービスで△もらえるだけ優しいわ

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 19:21:32.29 ID:1W+CW6PM0.net
上の回答の8と真ん中の回答の8の筆跡が違う

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 19:22:20.79 ID:9tLV7LBt0.net
>>33
有効数字が設定されてない?

おまえ厨房か?

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 19:22:44.75 ID:w8ZQC8J10.net
kuso sure
sine

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 19:23:03.85 ID:uK9dZxC50.net
>>37
やめてくれよ
無意識なパワハラならまだしも、この齢で意識的なパワハラ覚えたガキとか見たくもない
子供が甘いんだよとか、自己責任とか言い出したら日本は終わりだと思うわ

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 19:23:06.88 ID:mLGoweix0.net
まぁ×じゃなく4点貰えるんだから妥当な采配だと思うけども

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 19:23:19.29 ID:6NfD882q0.net
下の問題の解が072

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 19:24:10.09 ID:BXCMfATR0.net
俺、この問題を出されたら8.00って答えて減点食らうんだ(´・ω・`; )

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 19:24:13.89 ID:uNomnKv70.net
>>44
くそわろた

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 19:24:29.50 ID:LjtVcpYmO.net
>>33
まず、そこまで教えてないからおかC

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 19:25:02.29 ID:ZPUrHQVF0.net
こういうのまでうるさくなっていく世の中になったんだな
昔の方がよかったという人が増えるのもわかる気がする

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 19:25:52.73 ID:I+CeiQJ70.net
こんなんやるなら他に答の場所を確保したスペース作れや

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 19:25:53.14 ID:e6RZZCB90.net
有効数字は中1でやるからな
それまでは8と書かせた方が混乱しないだろう

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 19:26:27.39 ID:1pKrJiOe0.net
ダメだよって授業で習ってるはずだから良いんちゃう

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 19:27:13.09 ID:Sz67gRkv0.net
文系の教師に採点させるな

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 19:27:42.58 ID:hoJ5G2aM0.net
てか正解じゃん

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 19:27:49.84 ID:o9hFOMXz0.net
伸ばしたいなら掛け算順序スレにしろ

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 19:27:43.44 ID:wwxntKm9O.net
小数第二位の計算してるのに小数第二位を書いたらいけないのか

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 19:27:55.05 ID:CP1mpid70.net
.00と書いたのが間違いと言うのか
俺の想定してる回答じゃないから間違い!
アホだな

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 19:28:06.91 ID:l+LodRus0.net
問題作成者はガッツポーズか

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 19:28:14.43 ID:BXCMfATR0.net
8でも8.00でも満点でいいと思うがなあ。重箱の隅をつついて減点すると子供のやる気が削がれそうで心配。

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 19:30:09.69 ID:+ZQAnDlWO.net
△にしたからには、理由を学問的知識を織り交ぜて教師が言えるならまだ分かるんだけど、言えないからなぁ

こういう釈然としない不満が積み重なって日本人は数学嫌いになるんだよね

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 19:30:38.32 ID:Og4FRsXj0.net
>>50
教えられてないのに小数点以下消さないといけないのか

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 19:30:43.54 ID:yTCYIds60.net
理系なら題意の桁数に合わせるのが普通
この教師は文系バカってハッキリわかんだよね

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 19:30:49.71 ID:oxWZkEJO0.net
>>50
かけ算の順番問題にしろこれにしろ、
「(生徒の理解を助けるために)こう表記しなさい」
という教師向けガイドラインを
「こう表記しないと間違い」
と先生が勘違いしてんだと思う。

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 19:32:48.16 ID:SxyPZIMQ0.net
8.00って表記は自動的に有効数字の概念が入ってくるから純数学的にはあまりよろしくない
でもこの違いを教えれる小学校教諭なんて皆無なんだし小学生にとっても理解不能だから「決まったこと」でいいんじゃない

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 19:35:00.71 ID:jnJjcDpp0.net
8≒8.00

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 19:35:55.20 ID:+NXJFrR50.net
いかにも文系馬鹿ジャップらしい採点ですね

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 19:36:56.34 ID:uv+Eo01L0.net
こんな教育してるから実践じゃ使えない馬鹿になる
社会に出たら8.00という表現がどれだけ大切だと思ってんだよ糞が

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 19:39:25.12 ID:JvyQpFwn0.net
まぁ脱ゆとりで
100点連発なんて無理になったから
別にいいと思うけどね

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 19:40:28.05 ID:I2CC7CrX0.net
答えが間違ってるわけじゃないんだから減点にする必要がない
減点にするなら8と8.00の違いをちゃんと説明しないとなんのためにもならん
ジャップの教育は中世だわ

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 19:41:00.63 ID:pOLCVQQo0.net
小学校教師って地元の駅弁教育学部卒とかが主力だからあんま賢くないんだわな

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 19:41:15.70 ID:lyc8Nv/Q0.net
強いてケチをつければ上界下界についての理解が不十分なまま
整数を循環小数表記にするのはあまり教育上よろしくないということと
あとはドットの位置が紛らわしいってことだな
もうちょっと小数点らしい位置に置こう

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 19:41:50.41 ID:+Whjg/o00.net
まーたありもしない答案を偽造して反ジャップオナニーかよ
きめえなケンモメン()

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 19:43:19.43 ID:uR2FeaB80.net
え?筆算のときなんてどうでも良かったような

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 19:43:24.86 ID:C2lm3uZz0.net
.00がいらないだけという理由で減点はかわいそうだろ

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 19:45:30.36 ID:JvyQpFwn0.net
>>73
うーん 筆算でやるのは微妙だけど
桁の事は中学受験層でも常識で
口酸っぱく言われる事だからな
まぁクレームつければ先生は折れるけど
果たしてそれが子どもの為になるかどうかは微妙だね
俺なら子どもに気をつけろと言うかな

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 19:47:07.58 ID:z8Q7/sAyO.net
>>63
>小学生にとって理解不能
これが大間違い
まずはその純数学的にあまりよろしくないとかいう理由をちゃんと説明してあげる
教えた結果子どもが「???」になっても、「理由があってこう決まっている」ということは分かる
こういうことをしないから俺レベルのアホ以下のゴミクズが量産されて
あまつさえそいつらが年を経て部下や子どもが出来た時にまともな教育が出来ない
こうしてDQNが増える

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 19:47:34.37 ID:Ak1byDEQ0.net
くりあげの1を書かなかったから×だろ
回答も
8.00
=8
と書いてなから

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 19:49:31.03 ID:SYffjuyg0.net
問題の前提に小数点以下が0の場合は整数の形で書けというルールがあるんだろう

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 19:50:23.91 ID:JDEK060n0.net
ゆとりの教員ももういるんだよな
というか今がまっさかりか

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 19:50:34.24 ID:QJ+BGzCK0.net
エクセルとか関数電卓の設定変えれば8.00になるぜ。

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 19:51:23.10 ID:IE8UJ8TU0.net
有効数字とかいってドヤ顔してる馬鹿↓

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 19:52:34.89 ID:IlTaTU8J0.net
ジャップ小学校の教育はほんとレベル低いからな

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 19:53:28.11 ID:juXoQRKbO.net
だから授業でどういう教え方したかどうかで変わるって言ってんだろ

写真だけじゃ判断しようがないのに何わめいてんの

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 19:55:07.71 ID:8nSC6gXH0.net
俺も小数点以外の0は消すってくもんで習ったわ

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 19:56:01.93 ID:KvrFGF7T0.net
まず筆算したら終わりという解党方法が間違いだろ
筆算したあと計算結果を書き込む欄があるべき

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 19:57:21.08 ID:5VxVt7sg0.net
何が間違ってるのかと思ったら整数になるから小数点以下は消さなきゃいけないってことか
バッカじゃなかろうか
教師の勝手なルールで採点してんじゃねーよ

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 19:58:58.20 ID:U39NUerq0.net
俺の小学校では消すって習った

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 20:00:02.35 ID:3nX62yqf0.net
これ公立か?
民間就職できなかったFラン卒社会不適合者に教育されるなんて不幸だな

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 20:00:35.93 ID:XWqyvjQX0.net
これ計算してたら絶対に8.00になるぞ
じゃあ消しゴムで消せって事か?
こんなおかしな教育してどうすんだよ

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 20:00:39.38 ID:e+bmjTvV0.net
有効数字は誤差や測定精度を考慮するときに採用するのもので、
ただの数値の足し算で考える必要はない
この場合正解でも問題無いと思うけど

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 20:01:28.34 ID:OlF+jwvI0.net
ゆとり教育の前からこれあったぞ

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 20:02:10.94 ID:18JSLUpr0.net
ジャアアアアアアアアアアアアッッッッッッッッッッップWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 20:02:26.50 ID:qiyuO4If0.net
理不尽な減点をしておいて説明を書かない所が低レベルなジャップ教育を表していると思う

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 20:03:46.25 ID:QxG05Bfo0.net
別の見方からしたら合ってるのに間違いみたいに扱うから算数とか数学が嫌いになるんだろ

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 20:05:01.62 ID:PF+GvFxK0.net
アスペ教師?

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 20:06:27.91 ID:LMpozGxPO.net
有効数字は2桁が基本なんだが?工業高校からやり直せ

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 20:07:59.56 ID:pOLCVQQo0.net
>>93

優秀な教師なら、ちゃんとそこら辺も含みを入れて教えられるんだよな。

中学英語の会話文で 〜を持っていますか? を
Have you ~ って書いたけど、
「それもありだけど、入試のときは念のためDo you have~ にするように」って教えてくれた先生は
いい教師だったと今でも思う

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 20:08:23.95 ID:Cr7DCNiL0.net
習ったことを習った通りに答えるのがテスト。
こういう場合はゼロを消しなさいって授業でやったなら、それが出来なければ減点される。

他人が何を求めてるかを読み解くのが学校の勉強。
だからアスペは勉強が出来ない。

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 20:08:46.03 ID:FZVtozDX0.net
でも筆算ってあくまでも解法とか途中式だから、これで×ってのもやりすぎな気が
ここまでやるなら筆算を解けとかじゃなくて計算式と答え欄だけ与えられた問題でやるべき

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 20:10:35.36 ID:cV5kndvz0.net
小学校の教諭ってバカだから答えと違う答えは全部×や△にするんだよ
俺もガキの頃に計算過程が先生には理解出来ないから△とかされたことある

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 20:10:49.19 ID:hFsqL6b+0.net
有効数字とか言ってるけど
それなら0.36×2.96=1.07でも〇なんか?

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 20:11:14.10 ID:BU/pGxUf0.net
定期RT乞食スレ

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 20:11:25.77 ID:XWqyvjQX0.net
>>98
筆算だから、誰が解いても答えは8.00になるんだよな
それを後から消しゴムで消さないと正解にならないのなら、この教師馬鹿すぎるだろ

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 20:11:56.41 ID:3GIzXKQw0.net
むしろこれ0あっていんじゃね?

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 20:13:35.63 ID:FZVtozDX0.net
>>102
いや、筆算のこういう0を斜線で消せってのは確かに習うんだよ
習うけどもそもそも筆算って、っていう話の気がするんだよねw

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 20:17:15.95 ID:ytdPezVe0.net
ゆとり世代だが思い出してみれば小学校の授業で習ってない方法で
テストの問題解いたら呼び出されて説明出来れば正解にする先生がいたな
今思えばめずらしかったのかもしれん

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 20:19:51.10 ID:FjtJAXSW0.net
あってんだろが

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 20:21:50.28 ID:TFSMzZCo0.net
筆算だし.00あっても良いんじゃね?
下に答えを別で書けばなお良いけど

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 20:23:03.78 ID:MBG+lhU/0.net
ジャップ特有の感情論爆発w

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 20:26:09.31 ID:kD08b7sM0.net
横で書きでかかれてたら8だが
これでかかれてたら8.00でいいんじゃね。

というか、横書きでも8.00でいいんじゃね。意味が理解できてるのなら

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 20:29:34.93 ID:gtcS3J0u0.net
ぶっちゃけ理系でも有効数字の概念、理解できてない奴いるよねw

まあ俺だけどな・・

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 20:29:48.20 ID:XK0vmGd80.net
?
俺は小学生時代こう書いてたけど正解だったぞ。

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 20:34:18.32 ID:mM3z41uD0.net
算数嫌いを量産しそうなクソ教師だな

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 20:45:55.72 ID:aIbtJlP80.net
つーか、足し算のテストなんだからちゃんと足せてりゃ良くね?って思うわ

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 20:50:08.91 ID:NLhDh3xX0.net
公文だと0にスラッシュいれてたな

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 20:52:59.58 ID:3Mmta3770.net
これ簿記とかだったらちゃんと00残さないと逆に×だべ

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 20:56:39.43 ID:OD2EwZme0.net
0.72に教師の悪意が透けて見える

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 20:57:02.85 ID:MtjSMB4y0.net
8,00とか書く奴が出てくるから

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 20:57:20.06 ID:9QI/0sQ80.net
小数点以下の計算結果が記述として残らないってのは解せないわ

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 21:04:13.41 ID:RxYU2VCh0.net
いやこれ0書かないと逆にダメだろ
小数点書いてあるんだし

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 21:05:12.33 ID:yYvYb9uV0.net
何回同じ画像でスレ立てんだよゴミが
まんまと乗せられてるクソガキ共もまとめて死に晒せ

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 21:06:45.39 ID:YwDHddlR0.net
普段ツイカスツイカスと馬鹿にするくせ
そのツイカスが昔上げた釣り画像にマジレス連発のケンモメン

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 21:07:56.59 ID:rwQdzkgc0.net
有効数字的に8.0が正しい

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 21:10:06.47 ID:pb9UPft30.net
あれれ??

有効な桁内で計算して0の時は0って書かないといけないんじゃなかったっけ?
四捨五入とかじゃなくてストリクトに0の時は0と書けと言われたような気がするんだが違ったかな?

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 21:15:15.02 ID:OqsFYqmo0.net
こういう減点目的で作ったような問題はアカンやろ
捻れた子供大量生産やな

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 21:16:20.35 ID:UkLF2fj40.net
なぜ8.00がダメで8がOKなのか説明してくれ

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 21:25:49.37 ID:sqUa9MeG0.net
これむしろ消しちゃダメっていう

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 21:27:24.41 ID:aIbtJlP80.net
>>122
まちがい。有効数字を勉強しなおせ

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 21:43:13.19 ID:9bxT3+Kr0.net
これだから文系ジャップ教師は

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 21:45:04.74 ID:9Szidy9C0.net
>>1
これヤラセだな
新大久保の落書きと同じ匂いがする

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 21:56:28.77 ID:6v9J1KHA0.net
子供のころは親がもう忘れたから勉強教えられないって言ってるのを
ただのいいわけだと思ってたけど
年取るとマジで忘れるもんなんだな

有効数字がなんだったか全く覚えてない
言葉自体は覚えてるけど

素因数分解も同素体と同位体も
言葉は覚えてるが
全く内容をおぼえてない

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 21:56:54.27 ID:rwQdzkgc0.net
>>127
あれ?

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 21:59:52.32 ID:/0lvP+Wo0.net
中高で有効数字が出るのは理科?

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 22:05:11.56 ID:OIt3/NCc0.net
むしろ桁数揃えた8.00の方が美しく見えるんだけど?

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 22:07:24.24 ID:UJEQcSi70.net
0.7+0.54の計算だと有効桁数ってどうなるんだっけ?
あと掛け算のときとか

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 22:10:32.74 ID:jAcCfAZ+0.net
また同じ話してるのかよ

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 22:10:43.40 ID:CHaJmQqp0.net
あぁ、これは俺も小6のときにやらかして、テストではじめて満点じゃなかった。今でもトラウマ
それ以来勉強が嫌いになってやる気なくした

算数の単純な引き算。答えがマイナスになる。
あっさり×
回答「できません」が正解

この答案書いた子供も、もう立ち直れないよ

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 22:28:10.73 ID:xI+3QNII0.net
×じゃなくて△だったからいいものの
これちゃんと納得いく説明できるのかな?

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 22:28:29.57 ID:+ZQAnDlWO.net
>>136
日本政府は義務教育でこういうトラウマを作っている時点で、かなりの損失を未来にわたって生み出しているだろうね

自業自得だし、自覚が無いから改善する気も無さそうだが

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 22:28:44.85 ID:mYbRj4e60.net
小学校の頃は消せっていうルールだから仕方ないんじゃないか?
物理習うようになると消したほうがダメになるけど

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 22:50:25.98 ID:F8ZPR80U0.net
小学校教員は文系だからな

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 22:57:20.79 ID:XxRPhirz0.net
算数と言うよりなぞなぞみたいだな

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 23:00:32.47 ID:UVHkDQJt0.net
小学二年生の時に一桁の割り算を全部分数表記してバツにされてたやついたな

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 23:22:43.14 ID:RH3PdyRj0.net
理解していない馬鹿多いけど
>>89の意見がただしい。

8と8.00では意味が異なる。
8とかくと8.000001でも7.99999999でもなく完全に純粋な8ということになる。
8.00は(この数字が)少数第二位までは8と同じと見なしてよい数字であるということを保証していることを示しているに過ぎない。
答えは完全に8だからちゃんと「8」と書かないと不正解

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 23:30:23.75 ID:rwQdzkgc0.net
>>143
>答えは完全に8だから

ここがおかしいでしょ
ここを説明しろよ。

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 23:34:38.11 ID:RH3PdyRj0.net
7.19と0.81を足すと小数点以下には何もつなかい整数になるってこと

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 23:37:59.02 ID:rwQdzkgc0.net
>>145
答えは完全な8.00でしよ

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 23:40:41.84 ID:RH3PdyRj0.net
>>146
その小数点以下の00は何を意味するの?

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 23:47:53.94 ID:0r1xxCGt0.net
PCの電卓で計算してみた…。

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 23:51:07.23 ID:9QI/0sQ80.net
>>143
>8.00は(この数字が)少数第二位までは8と同じと見なしてよい数字であるということを保証している
この考え方を7.19と0.81には適用しないの?
完全な7.19と完全な0.81なの?

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 23:51:35.81 ID:69ZpAACx0.net
要するに円周率は3.14です!
って言い切る教育と似てるかな、とか思ったり

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 23:54:11.57 ID:n8/wBgsc0.net
ろうとをカタカナで書いただけで×だった思い出

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 23:55:31.52 ID:0r1xxCGt0.net
書かなくて良いのか書いてはいけないのかどっち?

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 23:57:10.54 ID:QJ+BGzCK0.net
>>148
普通の電卓じゃダメじゃね?
ってか、俺はWinの電卓なんざ世話になるより関数電卓の方を仕事柄よく使うからいろんな電卓で試してみろ。
これは理系な計算だから文系な奴はわからんだろうけど。

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 23:59:56.34 ID:0r1xxCGt0.net
xcalcで8
dcで8.00

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/09(水) 00:02:45.44 ID:YlRDmffR0.net
実測値の誤差が関係する物理や科学なら有効数字云々ってのはわかるけど
純粋数学で誤差なんて考慮するわけ無いんだから
今回の問題で有効数字の話するのは筋違い

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/09(水) 00:05:26.58 ID:CUamkWEC0.net
>>149
そう断ってない限り
ぴったり7.19と0.81なんでしょう。

逆に問題が7.1を7.10とか書いてあったら
答えも8.00とするべきだろうけど。

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/09(水) 00:30:57.03 ID:RXjNF3nX0.net
8.00はゼロを付けたら間違いなのか?
記憶は無いが教わってない

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/09(水) 00:32:41.84 ID:Khj52f0M0.net
8.00で△ってそりゃないよ・・・

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/09(水) 00:33:23.24 ID:izol6ihV0.net
アフィ臭えスレ一気に増えたな

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/09(水) 00:34:46.43 ID:c1Tpu3//0.net
おれもくわしい表記の仕方って教わってないような気がする。

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/09(水) 00:35:08.05 ID:TlYulMa40.net
採点者の気分だわなこれ

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/09(水) 00:47:25.72 ID:c1Tpu3//0.net
まぁ、学校のテストなんてクイズだから…。

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/09(水) 01:09:08.71 ID:w9Q/uM2L0.net
有効数字とか言ってるのは真性のアホ

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/09(水) 01:45:12.05 ID:dUpplSd70.net
技術系会社で8と書いたExcelファイルをバラまいたら笑い物だわ

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/09(水) 01:46:09.68 ID:/4Vdd9nx0.net
理系の人って実生活でも〜.00とか言うの?周りに理系がいないからわかんないんだけと。

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/09(水) 01:49:04.99 ID:/pT8NVJL0.net
採点云々というよりむしろ8ならバツで8.00が正解に見えるが
でもこの頃の小数点以下ってゼロなら書くなって指導受けてた気もするし
有効数字は中学入ってからの話だからな
晒すのではなくきちんと先生に質問してみればいいのに
それで先生が説明しないとか逆ギレしたとかならまた別の話になる

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/09(水) 04:44:30.82 ID:weWfgLja0.net
問5が画面内に収まってる辺り上げた奴は分かった上で釣り画像として上げた気がする
問5の5.7が5.70になってない辺り少なくともこのテストじゃこういう時の0は無いのが正しいんだろ

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/09(水) 05:01:14.83 ID:O3K8We9x0.net
>>147
馬鹿がいたw
 
筆算だから8.00にならない方がおかしい
これはどちらかと言うと、8よりも8.00の方が正解になる

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/09(水) 05:17:58.69 ID:74Mia4780.net
>>168
基本的に教科書的には「少数点以下の0は消せ」と言う事になってるんだよ
筆算なので、0は斜線で消すのが一般的

ただ、消さなかったといってそれを間違いにしろ、という決まりも無い
なぜ決まりは無いのに教科書的には消すようになってるかというと、
上でも書いている人がいるが
「答えが8.00だと、8は8.00だと思って4+4でも8.00と書いてしまう子供がいるから」という理由

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/09(水) 05:19:36.57 ID:P0sKoFfD0.net
さすが文系
教師はやっぱアホばっかやったんやな

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/09(水) 05:24:43.25 ID:O3K8We9x0.net
>>169
0を斜線で消すとさ、8.00なら多分こうなると思うんだけど 8. ←分かる?
この . まで消す奴って居ないと思うんだよ
これが正解なら4+4=8. ってなるんだよ
モーニング娘。や藤岡弘、みたいになるぞw

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/09(水) 08:37:41.63 ID:pd3tyJe20.net
このネタ何度目?
アフィまとめ系が大好きでネタに困ったときに何度も立ててるけど。

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/09(水) 08:46:37.28 ID:+DvxH0KQ0.net
7.19+0.81でこれならわかるけど

  7.19
+0.81

でこれはないわ

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/09(水) 08:59:06.97 ID:00mxYNu80.net
この教師の正解は「8.」なのかw

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/09(水) 09:01:50.66 ID:q9jiRVJT0.net
小学校教師って低学歴ばっかりだもんな

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/09(水) 09:55:24.39 ID:y+l8HVYl0.net
>>171
藤岡弘、なのか。
勉強になったわ

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/09(水) 10:11:25.03 ID:FBaeAdNv0.net
小学校教師とか恐ろしいよな
まともな大学なら高校教師になるし
どのあたりの大学出なのか

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/09(水) 10:28:17.03 ID:D+SmUw9j0.net
不動少数点同士の演算ならば、結果も
浮動小数点になるはず
この場合、小学生にキャストさせろということか

敷居高すぎだろう

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/09(水) 10:30:59.27 ID:AuH24N170.net
>>177
大半は地元の国公立の教育学部
学力は同世代上位1割前後なら受かるくらい
精神的には公立の進学校の高校の先生が一番楽
小中は親と子供のダブルパンチで大変

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/09(水) 10:39:24.56 ID:QMLrBbL6O.net
何が間違っているかこれじゃわからんね
ちゃんと理由書くなりしないとテストの意味がないじゃん

総レス数 180
36 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200