2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ハングルは人類が使用している文字の中で最も進歩したもの

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 20:44:29.42 ID:EfkBoqVm0●.net
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org10032.jpg

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 20:44:59.84 ID:YnQl0S4o0.net
                  _i⌒)-、
                ( _,O 、.ノ    クイッ
                _廴人__)、 ⊂〈〈〈 ヽ ))
       || || ___/      \〈⊃  }
      ,-||-||" __/  u ,ォ ≠ミ  ヽ |  |
     /! ,||-|| ,/   /   イ{_ヒri_}゙  u ',!  !  <おう、こっちこっち!
     いJ⊂_ノ    | u    ̄´    |  /
     ゝ||)||      |   {ニニニィ   |/                         なんだよもう始めてたのか〜>
        || ||      ヽ ::::: `こ三/ u / ハァハァ    _ ,,,,,,,,,,,_
      || ||       \ :::::  ::::  /      r ニ,,..,  ,,,  ニヽ
      || ||                      τ.::ll l U ;;;;;;;,,,,,,,l
      || ||  (   (    ) (    )   )   .`.J~ i。 .゚::::::i:::::l. l
          (  )   (   )  (   ノ      l .!。゚・;。 o 。゚ ! l,⌒ヽ
       ____...................____        l .i ! 。 ゚ .! ci. l´ ) . )
    ,, -ー" _,,..   _,,._  ,,.._  ,,.._  _,,.. ゙ ヽ、     l {l i。  ゚i  l}.l,'/. /
  /   /,,r"i/ ,r"i/,,r"i/,,r"i/,,r"i  、 ヽ   l .l  。 ゚   l. l,_,ノ
 / ./  /#; / /#.; / /#; / ,/#; / ,/#; / .,"  i  |   l .l  。  ゚  l. l
 i  i. /#; / ,/#; ./ /#; / ,/#; / ,/#; / .,'   / /    l└  ゚-  ┘l
 ヘ.  |〃/ ,|〃/ ,|〃/ .,|〃/ , |〃/ .,"..;;/ /    `"'ー--‐‐''"
  ヽ   ヽゝ' `ヽゝ~ ヽゝ' ~ヽゝ' ~ヽゝ'  " /
    ゙ ー-- 、、... _ ____ ,,,,, .... --―"

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 20:46:00.79 ID:r3YdJj7G0.net
同じ文字で同じ意味の言葉が沢山あって使い物にならないって聞いたけど

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 20:47:17.44 ID:FQgKfVO80.net
これどうなの実際

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 20:47:46.15 ID:Nh+oUR5k0.net
アホやwwwwwwwwwwwwwwwww

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 20:48:03.19 ID:aJw8BVY40.net
表音文字としてはわかりやすいが、同音異義語が多い朝鮮語で使うのは最悪。
同音異義語が少ない言語ならいいかもしれない。

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 20:48:11.50 ID:OD2EwZme0.net
ハングル文字は、中国の漢字が読めない愚民のために簡易的な馬鹿専用の文字として作った、
と歴史的記録として残ってるよ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 20:49:08.95 ID:OD2EwZme0.net
全部ひらがなで書いてあるようなもんだろ
無理無理

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 20:51:19.98 ID:Y3SYG9Cy0.net
確かに。国旗同様にまったく解読の余地がないし、
劣等感を覚えるという、
ある程度は進化した生物の現れなんだろうな
そこを汲んで慈愛の精神で保護する日本人のほうが遅れているよね

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 20:51:24.38 ID:g9zJYOZ20.net
うまれてくるこどものなまえおみんなでかんがえてください

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 20:52:24.46 ID:0R0mU2hG0.net
新幹線のコンクリートみたいなことになるんだろ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 20:55:29.65 ID:qOmw5xm20.net
ぜんぶひらがなでかくのとおなじかな?
むしろたいかしてね?

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 20:58:25.23 ID:qA/YhWH90.net
口語だと大阪民国と大韓民国の区別つかないんだろ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 21:01:26.55 ID:FuSE/RMq0.net
なンだって、って原作小池一夫か

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 21:04:10.28 ID:ZuGywUJhO.net
まあ、一番優れてるのは数字なんですが

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 21:06:22.63 ID:YDDghcsC0.net
ゼロを発見したインド人ですな

>>1
JAPは中国人に漢字を教えてもらうまで、文字を知りませんでした(もちろん朝鮮人も同じ)

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 21:19:22.52 ID:nkstbDayO.net
字面はちょっとまぬけで美しさがないですね

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 21:20:18.06 ID:M1thDXIT0.net
自然発生的じゃなく、
機能面を考えて無理矢理開発されたものだから、
ものすごく字面が汚い

しかもその機能面すら、
スレで指摘されてる通りで良いとこ無しw

むしろもう廃止して、
発音記号やピンインにしたら?w

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 21:21:39.67 ID:gIA70+zS0.net
そりゃ地球史で最後にできた文字が退化してたら・・・

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 21:23:21.05 ID:+K53Gtq80.net
ケンモメン歓喜wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 21:25:33.70 ID:bUJvXnkP0.net
>>19
でもあいつら、チョウセンヒトモドキだぜ・・・?

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 21:27:19.14 ID:Me9qza5h0.net
発音記号で書いてるようなもんなんだろ?

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 21:35:14.28 ID:rbvdhZdR0.net
ヴェニスの商人をペニスの商人としか表記できない文字

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 21:42:39.35 ID:/0lvP+Wo0.net
放火と防火が同じ文字で判別ができないと聞いた時は笑ったわ

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 21:57:29.50 ID:iD7uSsbi0.net
こういうときなぜがジャップ連呼するやつわかないのな

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 21:59:50.70 ID:wqJQiyqH0.net
漢字混用のほうが優れてることはケンモメンでも異論はあるまい

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 22:00:44.35 ID:ezToC+cW0.net
もつをもつたもつ

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 22:02:53.10 ID:3gPuM5220.net
文字のデザイン性からすると、ヒエログリフが最高に美しい

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 22:05:05.76 ID:+4p8wKky0.net
誇らしい気分になった
ありがとう

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 22:05:54.07 ID:2I+jBUp40.net
人工言語だからだろ
最も進歩的かは知らんがとにかく便利だ

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 22:07:10.05 ID:gIA70+zS0.net
漢語由来の同音異義語の問題が解決してないしな
あれ、話の流れでも判らないことあるだろ

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 22:42:43.59 ID:HjUqCrWj0.net
>>3
漢字復活させるべきだな

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 22:44:58.44 ID:HjUqCrWj0.net
>>30
せんぶひらがなみたいなもんやで
せめて漢字復活させるべきだな
中国語、日本語学習の足がかりにもいいし

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 22:45:52.41 ID:ZjwiRIF40.net
全部ローマ字で書いてあるようなものって聞いたが

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 22:48:50.24 ID:wElars4r0.net
こうかなこうかとこうかしたこうかでこうかのこうかのこうかをこうかしとこうか

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 22:50:53.72 ID:432t1LiF0.net
言語と文字をごっちゃにしてる勘違いがいるようだが

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 22:52:20.93 ID:HjUqCrWj0.net
http://stat.ameba.jp/user_images/20120926/20/installkorean/67/30/j/o0614035712207375395.jpg
エリートたけでもがんばってこっちに戻せよ
知性も効率も上がるぞ

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 22:52:32.16 ID:E7uR+aOr0.net
>>33
60年代くらいまでは漢字使ってたのにな

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 22:52:40.20 ID:TcmbT73q0.net
評価のポイントが分からない
書くということに関してはひらがなのがかなり上だと思うし

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 22:53:29.67 ID:LS4cMMKN0.net
>>1
煽りスレ立ててウヒャウヒャ言いたい阿呆はCSに行けよ

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 22:58:13.37 ID:pPZawuLL0.net
文字数が漢字並みに多い欠陥文字体系
漢字はもちろん論外だけどね
数十文字で済むアルファベットにかなうわけもないだろと

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 22:59:20.90 ID:TcmbT73q0.net
わからんだけだが、どれも似たり寄ったりで認識しづらいし
すごく書きづらいし
英語やひらがなのが発音の時の口の形と類似性があるから
どう発音していいかわかりやすいと思う

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 22:59:55.38 ID:+4p8wKky0.net
ハングルは美しい
ごちゃごちゃした漢字と醜いアルファベットとは違う

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 23:01:26.48 ID:qwSrOQR30.net
同じような用途で出て来るのに
全く意味違う同音異義語のせいで
工事の過程すら間違えるんだろ?

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 23:04:08.68 ID:qwSrOQR30.net
防火 と 放火 って同じなんだな
あいつらが防火する感覚で放火するのは自然だね

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 23:05:53.88 ID:TAGA+u7F0.net
>>45
先に燃やしてしまえば、それ以上燃えないから防火になるな

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 23:06:26.00 ID:d/Rp9zKD0.net
仮名の濁点はなかなかいいと思う
アルファベットは例えばkとgの関係が示されてないけど仮名だと「か」と「が」で清濁の区別がつく
IPAでも判別できない

他の文字体系でも区別されてるみたいな知識は知らん

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 23:09:41.27 ID:GZRZCeb/0.net
つまんねー意地張ってないで漢字使えよって思うわ

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 23:46:04.12 ID:HjUqCrWj0.net
>>48
意地もあるのかもしれんが、
国民全体的に学習の面倒さと、
社会的に復活させる導入コストも大きいだろうな。
直接、経済効果につながる話でもないし、今しばらくは
政策的に導入することはないだろうな。

趣味や文化的ブームとして流行れば面白いのに。

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/09(水) 00:12:38.14 ID:khG560C50.net
日本人は文字使わなかったけど自国語はちゃんと形成されてて
アイヌのように口語で伝承されてた
外国語の漢字を使うかどうかは悩んでいた期間があるだろう

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/09(水) 00:28:55.55 ID:YDA/VzfZ0.net
>>1
なにこれドラえもん?

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/09(水) 00:35:22.31 ID:2tW90bJh0.net
>>51
これやな
http://www.geocities.jp/msakurakoji/901Comics/image/6101.jpg

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/09(水) 07:55:22.32 ID:xPfO/fsD0.net
(・∀・)

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/09(水) 07:55:49.49 ID:4BsIFK6N0.net
「津」(三重県津市)を「ス」としか表記できない文字。
酢じゃねえっつうの。

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/09(水) 07:59:05.74 ID:KvRV0kqi0.net
クメール文字と大して変わらないと思うんだが

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/09(水) 08:01:49.94 ID:Y8rNj1g80.net
だって韓国人でも使える文字だからね。

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/09(水) 08:03:54.45 ID:FHbuh03vO.net
ハングルだって利点はあるんだぞ。
母国語は使い物にならないから他言語を習得せざるを得ない利点が。

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/09(水) 08:05:50.74 ID:gzID+JJ60.net
>>54
「ツ」だろ?

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/09(水) 08:10:10.95 ID:KvRV0kqi0.net
>>54
TとSに対応する字はあるんだろうから
適当に組み合わせて字を作れないもんなの?

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/09(水) 08:20:02.51 ID:51Pxuy4c0.net
>>54
調べたけどでスとは別じゃね
は日本関連ばっか引っかかるが

総レス数 60
14 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200