2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

AMD、“心臓の弱い人にはお勧めできない”世界最速GPU「Radeon R9 295X2」

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 21:20:34.36 ID:0y4swLfO0.net ?PLT(13000) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/kita1.gif
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20140408_643370.html
 米AMDは8日(現地時間)、世界最速を謳うデュアルGPUビデオカード「Radeon R9 295X2」を発表した。
販売は4月21日の週より開始される見込み。米国での価格は1,499ドル。

 Radeon R9シリーズ最上位のR9 290X相当のチップを2基搭載したビデオカード。従来のデュアルGPUカードは、
発熱量を抑えるため、GPUは最上位であっても、クロックは下げていたが、R9 295X2では、R9 290Xの1,000MHzから1,018MHzに高められている。
また、SP数、テクスチャユニット数、メモリ容量、メモリクロックはR9 290Xと完全に同じであり、R9 290X×2以上の構成となっている。
同社によると、R9 290XのCrossFireよりも、R9 295X2の方が5%程度性能が高いという。
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/643/370/01.jpg
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/643/370/11.jpg


GeForce GTX TITAN Zの半額で同性能?デュアルGPUカードRadeon R9 295X2を試す
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/review/20140408_643410.html

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 21:21:15.38 ID:Iv9CrXMJ0.net
どの位実現してんのこれ
http://i.imgur.com/eB1KDhG.jpg

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 21:21:27.58 ID:zUM5vqss0.net
>>1
> 米国での価格は1,499ドル。

こんな値段しても再来年ぐらいには1/10ぐらいの価値しかないんだろ(´・ω・`)

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 21:22:14.88 ID:u/J/IqA40.net
>心臓の弱い人
高周波でもでてんのか?

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 21:23:06.97 ID:VD3u2ehm0.net
PS4買ったほうが良くね

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 21:24:45.58 ID:Kt1e6xz80.net
これにすりゃ
WQXGAで洋ゲーがぬるぬるサクサク動くようになるのか?
Voodoo2をSLIしたときのような感動は得られるのか?

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 21:24:47.62 ID:uJQEyCbF0.net
AMDそっちじゃねえだろうが
GTX750にワッパで勝てる奴頼むわ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 21:26:24.71 ID:5X+40v/X0.net
ワッパが大変なことになってそう

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 21:26:34.58 ID:cGFoBXYp0.net
600Wを余裕で突破とか、開き直りすぎだろ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 21:27:15.58 ID:wc/BpyOZ0.net
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/643/370/01.jpg
水冷なら本体にファンつけなくてもいいのでは?

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 21:27:52.26 ID:/YNwXp890.net
そろそろ4kくらい軽々扱えるようになった?

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 21:28:57.49 ID:zocsd7kV0.net
HD7750は奇跡の産物だったのか

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 21:29:04.10 ID:vtVAnueQ0.net
>>4
長時間近くにいると電磁波が心筋の電気パルスを乱して心室細動を起こす恐れがある

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 21:29:51.41 ID:LPz6NouB0.net
>>10
水冷はGPUコア用でVRAM他はそのファンで冷却してる

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 21:30:19.50 ID:0Yg65NWs0.net
どんどんどんどん熱くなりすぎ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 21:30:23.02 ID:DN0i0dE90.net
仮面ライダーのベルトみたいだね

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 21:30:57.19 ID:1UniMT420.net
今こそマザーボードが熱い

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 21:31:22.64 ID:LPz6NouB0.net
>>6
4Kがターゲットだからな
WQXGAじゃ相手にならない

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 21:33:24.07 ID:miPo1A1m0.net
375Wが限界だろ
8ピン×3なら500Wくらいじゃなかったっけ

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 21:33:40.16 ID:2O4RJpQH0.net
ついにリファレンスで水冷の時代になったかAMDは

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 21:33:44.86 ID:npVRleuV0.net
>>2
まったく達成できてない

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 21:34:27.66 ID:uJQEyCbF0.net
>>12 HD7750と同じ飯で二倍以上は働くからなGTX750

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 21:35:02.40 ID:8uE55+ht0.net
PS4の5〜6倍くらいの性能かな

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 21:35:11.18 ID:ru07+/r70.net
標準で水冷とか熱すごそう

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 21:35:12.39 ID:kuUAUSSm0.net
漏電でもするんか?
100MMIPSショックってか

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 21:35:24.78 ID:hM1H1Ojt0.net
CPU産廃
APUゴミセット
GPU微妙

AMDが、この先生きのこるには

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 21:35:30.24 ID:cGFoBXYp0.net
>>5
PS4はこれの1/6以下の性能しかない

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 21:35:34.55 ID:DbdCLzOg0.net
290xですら浮きそうな音をたてるのにその上を行くとか本当に飛ぶんじゃないだろうな

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 21:36:32.41 ID:vyNIvFNa0.net
俺のradeon9500proとどっちが凄いのか
数字は同じぐらいだよな

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 21:37:35.49 ID:mRlXwzir0.net
>>18
最近のFPS事情知らんけど
最大解像度なんぼまで対応してんの?
WQXGAとか当たり前なのか?

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 21:43:21.80 ID:LPz6NouB0.net
>>30
解像度はGPUが対応しえる限りどこまでもじゃね
マルチモニターにしたらきりがないしな
WQXGAは当たり前

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 21:46:01.41 ID:mRlXwzir0.net
>>31
サンクス
モニタとビデオカード買い換えてみるわ

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 21:47:20.88 ID:prdPg8zp0.net
AMD謹製はシロッコファンがうるせーんだよ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 21:47:31.87 ID:QhS/R+k+0.net
>>3
15万程度で世界最強を維持できるなら安いもんじゃないの
俺は要らないけど

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 21:47:59.43 ID:A38+Acsq0.net
CPUが爆熱のゴミになったと思ったらGPUも爆熱のゴミかよ
Pentium4+GeForceFX5800 を思い出すな

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 21:49:01.20 ID:4IQNkfb20.net
CPUもTDP200W超えを平気で出したりAMDはどこに向かっているのか

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 21:50:28.36 ID:04rq4LaY0.net
なんでこいつらは消費電力を省みないの?
いつも高性能高性能って爆熱なんだろ?
んなパワープレイみたいなハードいらんよ

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 21:52:20.87 ID:l4w4Amt10.net
>>37
省電力方面も作ってるけど上限が壊れてるだけだろ

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 21:54:49.01 ID:BdKOwO6g0.net
そろそろ暖房はいらないかな

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 21:54:59.69 ID:9UeOd90d0.net
GTX770程度の性能で3マン以下ってないかね

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 21:55:52.69 ID:zsV7agZp0.net
暖房だな

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 21:59:08.06 ID:LPz6NouB0.net
>>40
ない

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 22:02:34.45 ID:BBrMOHIL0.net
>>13
武器じゃねえかクソワロタ

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 22:21:16.85 ID:zsz1/SdR0.net
PC専用コンセントの設置から始めたいけどいくらぐらいかかる?一戸建ての2階なんだが

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 22:22:35.69 ID:EOxdrHnw0.net
ハイエンドのコスパの悪さと陳腐化の早さは石油王でもない限り許容出来ないは

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 22:25:27.74 ID:3yTnpyzq0.net
>>44
一戸建の一階友達価格で2〜3万だから
倍くらいいくんじゃね?
こう言うのって業者に見積だしてもらわないとなんともいえんよ
家の構造によってかわるし

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 22:25:47.20 ID:cGFoBXYp0.net
普通の家なら1500Wまでは取れるだろ

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 22:56:23.56 ID:m8GMhzI90.net
さっき5850のファンが壊れて動かなくなったから750ti注文したよ

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 23:16:19.87 ID:cOppRZ5a0.net
これGPU2つを簡易水冷のファン一つで冷やすのか?ちゃんと冷えるのかね

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 23:25:03.10 ID:Fq8P48Ac0.net
GPUってあんましクロック伸びないのね

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 23:34:32.34 ID:8uE55+ht0.net
SP数増やす方がよっぽど効果的だし

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 23:38:16.38 ID:g2+jfrcd0.net
>>36
男の浪漫やな

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 23:42:02.53 ID:FaPVt9Ra0.net
AMDは最近買ってないけど、こういうの嫌いじゃない

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 23:44:22.17 ID:gvW3z1Us0.net
いいお値段、してますね!

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 23:58:48.31 ID:nceteiyW0.net
マイニングで使うやつも居るのかな

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/09(水) 00:02:22.00 ID:EuDS7eySi.net
GPUってあまり革新的に進化せんな

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/09(水) 00:04:09.58 ID:92o/40HA0.net
>>3
Pascal世代で高速メモリ内蔵するから劇的にワッパあがるだろうからゴミになるだろうね。

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/09(水) 00:45:08.76 ID:oFuIc1P70.net
最近のAMDは漢すぎる

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/09(水) 00:49:56.92 ID:Vq4HvYK80.net
rage fury MAXX的な

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/09(水) 00:53:59.67 ID:ethZbVjv0.net
たっけええええええええええええええええええええええええええええええええええええ

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/09(水) 01:00:48.78 ID:+8ezL7U/0.net
HD6850から買い換えるなら何がいいの?

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/09(水) 02:03:46.50 ID:kh7BdmlU0.net
火災の元になるのから注意書?

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/09(水) 02:26:17.50 ID:JfOPQ1gv0.net
GPUってすぐファンがイかれるんだけどなんか対策ないの?

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/09(水) 02:32:04.84 ID:7+NUEbf/0.net
>>13
怖すぎだろ

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/09(水) 02:49:32.63 ID:t49Yv6r70.net
マイニング用のGPU?

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/09(水) 09:07:58.59 ID:10Gt+eKQ0.net
>>1
TDPは500Wレベル
CPU込みアイドル電力だけで時速2.9円(3時間/日で4000円/年)
10kgのPCと液晶込みで1kw(ワンマンアパートの50%)の電力を空けないと使用できない。
ブルジョアでも極度の馬鹿以外は、産廃と投げ捨てる粗大ゴミ、ゲームマニアとPCショップ店員以外誰が買うのか。

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/09(水) 09:21:53.12 ID:10Gt+eKQ0.net
運用環境は

・ATX
・GPU7スロット
・2スロット+スロット部に120ミリファン2個3スロット追加推奨
・ケースファン含み推奨GPUファン+10スロット
・TDPが600から700Wレベルなので1.2から1.5kw電源
・もし4kディスプレイ使用するなら、別のコンセントを経由しないといけない。
・構成費用20万以上IGZOディスプレイ込み50万円

どこの馬鹿が、買うんだ。GPU温度がアレなので、GPUファン故障に備えて、スロットに別途ファンがいるし火事対策でいない時に電源つけておけない。
電源供給ピンが壊れる可能性もある。

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/09(水) 09:54:03.26 ID:HBAQrGgk0.net
>>67
こいつもZeroCoreでゲームやらないときは片コア寝てて
しかもアイドルで300/150MHzとかだろうから大して危なくないだろ
Haswellと組合わすならアイドル30Wちょいとかそんなレベル

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/09(水) 10:01:18.09 ID:XXShWr7w0.net
パフォーマンス追求もいいけどファンレスカードのリリースもお願いします(´;ω;`)

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/09(水) 10:03:12.01 ID:E9MHHyd+0.net
この手の糞高いグラボって利益出てるの?
買う奴が少なすぎて利益でないだろ

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/09(水) 10:03:17.99 ID:W/+EW/OsO.net
こういうの買う人いんのかな
それと使いこなせる人いんのかな

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/09(水) 10:03:22.44 ID:CLSHwQLZ0.net
TitanZといいなんかネタに走ってきたな

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/09(水) 10:05:52.98 ID:IjqAg7t50.net
1.5万でグラボ買うならどれ?

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/09(水) 10:08:34.39 ID:iUmxXizR0.net
R9 270最強電鉄

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/09(水) 10:14:56.33 ID:M2tfPR6i0.net
いいなぁw。ほしいw。てか、GPUだけでマザーボード大みたいな展開が来そうだなw。

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/09(水) 10:27:14.27 ID:oFuIc1P70.net
TITAN Z 3000ドルよりはこっち買う人多そう

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/09(水) 10:33:49.42 ID:NQu4yH9u0.net
AMDならいっそM/Bごと統合しちゃえよ

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/09(水) 10:33:54.31 ID:saATOIBP0.net
GTX770と760ってどっちがコスパいい?

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/09(水) 10:46:55.74 ID:lCNc4sTl0.net
ラデってなんで凋落したん?

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/09(水) 10:49:07.87 ID:jkOltAsD0.net
狭心症の俺はダメなのか?

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/09(水) 10:51:48.20 ID:eZX7303/0.net
そろそろPCの冷却システムに革命起きてもよくね?

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/09(水) 10:58:28.78 ID:JXXdYV8x0.net
これ780TiのSLIより電力食らってるんだけど
シングルカードにした意味ねえじゃん

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/09(水) 11:00:33.49 ID:HDFGYW1X0.net
760ti買おうとおもうけど660のほうがいいかな?
長時間プレイするから電気代と熱は気にしたい派なんだが

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/09(水) 11:00:58.20 ID:IJ4iyW+O0.net
こんなgpu何に使うねんってそらマイニングか
ゲーム用としちゃもう数年前のgpuでもお茶の子さいさいだしな

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/09(水) 11:03:01.79 ID:L8MlmsIri.net
爆音GPUはもう良いよ
それよかファンレスでそこそこ高性能なの出せや

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/09(水) 11:04:36.66 ID:BvqT7Q0x0.net
国内で買ったら 代理店税がかかるので 初動は+4万ほど高いお値段になります

87 :わふー ◆wahuu.39/s :2014/04/09(水) 11:05:34.65 ID:XW/blsEJ0.net
うんこ

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/09(水) 11:12:08.92 ID:dSlnTawL0.net
>>20
つーか今の簡易水冷なんて数年前の半値になってるんだしリファレンスでもガンガン採用しちゃっていいと思うんだよな
特にAMDなんてあの古臭いブロウファンのリファレンスを一新させるコスト考えたら
コア周りのフィッティングを統一させて簡易水冷ポン付けにチップ周りにシンクと小径ファン乗せるだけで行けそうなもんだが

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/09(水) 11:28:15.87 ID:7U+HiOy80.net
>>63
だから水冷なんだろ
水冷ならファン要らんし

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/09(水) 11:39:04.11 ID:HBAQrGgk0.net
>>89
それは間違え
アツい電源供給部とメモリを冷やさないと壊れやすい

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/09(水) 11:49:36.29 ID:3mgDUNU80.net
最近の水冷って冷却液をファンで冷やしてるのか?

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/09(水) 12:28:19.37 ID:6gSgKfRy0.net
どんどんpen4時代のインテル化していってるな

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/09(水) 12:32:59.71 ID:14idiKkh0.net
RadeonからGeforceに乗り換えてみたらShadowPlayが便利過ぎてわろた

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/09(水) 12:46:11.84 ID:nFGxP1G60.net
ローエンドはAPUが食ってるしこれから売っていくにはやっぱパワーが必要なんかね

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/09(水) 13:23:13.52 ID:ALtdNngl0.net
勇者はこれ2枚買うんかな?

総レス数 95
19 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200