2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

年金受給開始年齢が選択制に!高齢社会へ自民議連が提言

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 21:21:19.86 ID:vGWWg6gk0.net ?2BP(1000)
sssp://img.2ch.net/ico/aramaki1.gif
高齢化に伴う社会保障費の膨張を抑制する目的で、国民の健康づくりへの意識向上や疾病予防を検討する
自民党有志による「ヘルス&コミュニティ議連」(会長・鴨下一郎元環境相)は8日、党本部で総会を開き
年金受給開始年齢を受給者が選択できるようにすることや、健康増進に努力した被保険者への現金給付を検討することなどを求める提言をまとめた。

来週にも菅義偉(すが・よしひで)官房長官や田村憲久厚生労働相に提出し、政府の新たな成長戦略に盛り込むよう要望する。
同時に、提言をもとに、健康づくりへの環境整備を総合的に促す法案の今国会中の提出を目指す。

以下ソース
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/140408/stt14040820540013-n1.htm

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 21:21:25.85 ID:an6algSm0.net
http://i.imgur.com/xvPE4cQ.jpg
http://i.imgur.com/OPElg2e.jpg
http://i.imgur.com/bBwT09U.jpg
http://i.imgur.com/6Q8n7Pl.jpg
http://i.imgur.com/YAqt2Fo.jpg
http://i.imgur.com/iCJF3Q3.jpg
http://i.imgur.com/d3JijfS.jpg
http://i.imgur.com/9r9cQ8N.jpg
http://i.imgur.com/RmkDRxH.png
http://i.imgur.com/DH2St3t.jpg
http://i.imgur.com/MTLkhFt.jpg
http://i.imgur.com/cfATPAP.jpg
http://i.imgur.com/XfsSQbU.jpg
http://i.imgur.com/Aryvzi2.jpg
http://i.imgur.com/F99xAPk.jpg
http://i.imgur.com/BXSOGQ3.jpg
http://i.imgur.com/E2pxYyV.jpg
http://i.imgur.com/34HeS41.jpg
http://i.imgur.com/Fiue4wn.jpg
http://i.imgur.com/OtMdmp2.jpg
http://i.imgur.com/hZa6JTz.jpg
http://i.imgur.com/uSpdfSk.jpg
http://i.imgur.com/KmHjhax.jpg
http://i.imgur.com/1nZC0cw.jpg
http://i.imgur.com/D0VoEyl.jpg

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 21:22:18.19 ID:P6/L6rcr0.net
横領が捗るな

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 21:22:42.65 ID:+lnKse3K0.net
早く受け取ると損をする仕組みにして
算数の出来ない貧乏愚民から搾取するんだよな

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 21:24:50.69 ID:nvHj/uJy0.net
政府<選択制です(早めに取っちゃいけないと言っていない

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 21:25:05.79 ID:cTdfNGX20.net
基本若者が得をすることはしないと思っておけば間違いないよ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 21:26:51.32 ID:B1H6C28I0.net
年金いらないから払いたくないって選択肢はねーのか

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 21:27:12.54 ID:zJZoxjYZ0.net
現在、65歳支給

自民「70歳支給にするけど65歳から貰うこともできるよ。減額されるけどなw 利用者の選択肢を広げる優れた政治w」

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 21:28:04.64 ID:OG3MBjck0.net
選択の自己責任だな

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 21:29:21.15 ID:w8ZQC8J10.net
選択と言う名の減額

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 21:31:00.62 ID:rBPFpLoH0.net
今だってそういう制度あるだろ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 21:31:36.60 ID:2e4ubuHv0.net
現在、65歳支給

自民「70歳支給にするけど65歳から貰うこともできるよ。その場合70歳で支給終わりになるけど。71歳からは自分でどうにかしてね。」

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 21:32:11.00 ID:jG59ud400.net
繰り下げはもとからでけただろ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 21:32:12.00 ID:Cge8tctW0.net
>>8
って言っときながら早く貰う方が儲かるんだよね
お前らのジジババも早くもらわせとけ

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 21:33:35.20 ID:NSDAJImL0.net
>>11
もうあるのにね、すごく損するけど。
まあ、払い損より利確した方がマシか。

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 21:38:21.63 ID:i1Yu0pgAO.net
>>7
ないです

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 21:40:18.21 ID:smRoQVFj0.net
>>12
それなら71歳から生活保護に切り替えて金額上がるし美味しくね?

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 21:40:25.76 ID:FVGAS22b0.net
選択制にした方が年金支給しないで済むんだろうな
じゃなきゃこんなこといちいちしねえ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 21:42:19.09 ID:482lB6Rf0.net
25年収め終わった何年後から支給とか
そういう形にすれば未納は減る。

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 21:45:07.16 ID:QhS/R+k+0.net
自分の世代で払った分=自分の世代が貰う分
なら納得できるのに

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 21:50:23.99 ID:N4vWuGDT0.net
死ぬか賭け

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 21:50:56.18 ID:cTdfNGX20.net
いらねぇから今まで払った分かえせ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 21:52:21.17 ID:/Tr6Nceh0.net
国民が支えあう制度だと思ってたら
国民が政府を支える制度だった

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 22:03:24.45 ID:Cge8tctW0.net
>>19
何やっても未納は増え続けるだろう
差し押さえしかない

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 22:06:57.21 ID:yZWmKLWz0.net
つーか、今も選択制だろ

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 22:07:47.36 ID:NSDAJImL0.net
免除や減免は減らせないだろ。
差し押さえも、人件費掛かるし。
消費税に最後は乗っけるだけ

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 22:31:38.43 ID:cRzzHbNK0.net
>年金受給開始年齢を受給者が選択できるようにすることや、
  健康増進に努力した被保険者への現金給付を検討することなどを求める提言をまとめた。
                ↑
「健康増進に努力した被保険者への現金給付を検討する」

年寄りに渡す小遣い湯水の如く出してくるな現政府
誰がそのカネ負担するのかしらんけど…

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 22:40:44.57 ID:N4vWuGDT0.net
>>7
ない

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 22:42:55.18 ID:NSDAJImL0.net
医者や薬業界を儲からせてるだけだろ
キューバみたいに医療費無料の国くらいでしぬのが幸せかもな

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 22:45:56.21 ID:XxMMvs5q0.net
今なら65歳な所を今後は70歳か75歳のどちらを受給開始年齢にするか
選べるようになる神政策の発表か

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 22:47:24.69 ID:482lB6Rf0.net
>>29
日本だって3千万の手術を受けて30日入院しても
その月の支払は10万だけだぞ。

完全無料にすると国中から乞食が殺到して
病院に入るまで5日野宿とかそういう世界だぞ。
門を潜っても受付まで丸一日。

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 22:49:05.66 ID:+cPzg3aB0.net
うちのかーちゃんが開始年齢に達してるのに
受け取ろうとしない。何やってるんだって思う

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 22:51:17.06 ID:NSDAJImL0.net
>>32
遅くもらうと受取額が増える制度がある

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 22:53:31.21 ID:NSDAJImL0.net
>>31
高額療養費給付は知ってるけど。

マイケルムーアのしっこや、ゲバラの娘の話見たら、医療費にキャップ制を導入するしかないんだとおもうけど。
それで、平均寿命だけ延びても意味無いなと思っただけ。

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 23:17:44.57 ID:gl3/QjVo0.net
20歳から開始して即終了でいいから
掛け金払わないよう選択肢をください

総レス数 35
9 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200