2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

大学の第二外国語、何を選ぶか

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 21:30:43.89 ID:OW+bRDDe0●.net
外国語の履修希望 第何希望が通りました?

 今年度からカリキュラムが新しくなり、新入生の外国語履修方式も大きく変わりました。新入生は3月25日のガイダンスで
履修したい科目を第8希望まで提出し、それをもとに履修できる外国語が決定される方式になりました。今回の貼ってQでは、
新入生が第何希望の外国語に決定されたのかを調査してみました。

第1希望が通った人が多かった!
 今回は、SFC内の新入生140人(男性91人、女性49人)にアンケートに参加していただきました。結果は以下の通りです。

http://img.sfcclip.net/140404/2014-4-4_16-48-37_1.jpg
http://sfcclip.net/column2014040401

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 21:31:12.48 ID:VesPQp7k0.net
Fランだから第二外国語なかった

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 21:31:37.49 ID:zHCCWi4+0.net
中国語簡単

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 21:31:40.32 ID:AEjXtiur0.net
高卒「」

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 21:31:46.77 ID:C2G0Azr70.net
中国語でええんやで

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 21:31:46.77 ID:7VMOE1or0.net
比較的楽な中国語にしとけ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 21:32:02.29 ID:9HF6Bc4M0.net ?2BP(1000)
sssp://img.2ch.net/ico/mazu.gif
ロシア語は凄く簡単だからロシア語にしとけ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 21:32:03.02 ID:KaDIqt0I0.net
うちもなかった
経済だし別に単位は必修ではなかったしな

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 21:32:24.42 ID:KqjtXwro0.net
韓国語
Google翻訳が大活躍するよ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 21:32:26.92 ID:CEKxn7zz0.net
ドイツ語

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 21:32:30.95 ID:Tkmm96Ts0.net
アメリカ語

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 21:32:39.74 ID:wxJdrROk0.net
中国語難しいよ

13 :ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆DssmWWJ7jM :2014/04/08(火) 21:32:59.46 ID:K0+1JM5u0.net
.

    ( ;´Д`) ̄"⌒ヽハァハァ   どうせ 第二外国語なんて 身に着くはずがない   
   / ) ヽ' /    、 ヽ       
  /  --‐ '      〉  '.          一番 簡単な中国語がオススメ 
  !   、   ヾ   /   }

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 21:33:05.54 ID:Vnj17rYW0.net
調子こいてフラ語選んで失敗した思い出
素直にチャイ語にしとけ

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 21:33:11.44 ID:zJZoxjYZ0.net
Ich lerne Deutsch!

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 21:33:11.60 ID:rhFKctvz0.net
なにやったって実用レベルにはほど遠いし好きなのやれよ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 21:33:16.43 ID:QAuHNsEs0.net
一年次に単位認定の出席点の割合が5割だった韓国語にした
もちろん今は一文字も読めない

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 21:33:28.64 ID:keew+qFs0.net
移民社会になって中国語がそこらに氾濫する社会が近いうちに来る

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 21:33:30.02 ID:14xelviL0.net
他に比べたら楽な中国語

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 21:33:42.09 ID:zocsd7kV0.net
そんな身につくもんでもないからなんでもいいわ

本気で学ぶ気があるなら中国語とか東南アジアあたりにしとけ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 21:33:51.38 ID:Srr3llb20.net
もう決まってるだろ

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 21:34:03.28 ID:4Wgxgnqm0.net
スペイン語にしたわ。単位が取りやすいって評判だったから
今思えば中国語でも悪くなかった。けっこうバックアップで旅行することになったから

23 :ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆DssmWWJ7jM :2014/04/08(火) 21:34:10.28 ID:K0+1JM5u0.net
.

    ( ;´Д`) ̄"⌒ヽハァハァ  第二外国語なんて 何をやったところで 自分の将来の役には立たない。   
   / ) ヽ' /    、 ヽ       
  /  --‐ '      〉  '.        ならば単位取得のみを考えて 一番簡単なのをやるのが 合理的だろう 
  !   、   ヾ   /   }

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 21:34:22.69 ID:9buGYdaE0.net
ドイツ語は選ぶ価値なし

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 21:35:03.48 ID:jytG+X9K0.net
英語もできないのに第二外国語とは

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 21:35:24.49 ID:frNdEfwB0.net
>>24
ドイツ語は文法がきつかった。
過去形とか完了になると形が変わってしまって辞書で探せないw

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 21:35:24.74 ID:pTmVAZGN0.net
フランス語にしときな^^

28 :ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆DssmWWJ7jM :2014/04/08(火) 21:35:31.26 ID:K0+1JM5u0.net
.

    ( ;´Д`) ̄"⌒ヽハァハァ    単位取得に関係なく選ぶなら 何を選びたいか――だが・・・・     
   / ) ヽ' /    、 ヽ       
  /  --‐ '      〉  '.           本質的に ホッカルさんは外国語に興味がない。 
  !   、   ヾ   /   }          どうでもいい。よってこの問いは意味をなさない

                          何故なら 外国に渡航する気のない人間に外国語は無用である

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 21:35:58.97 ID:IXOM7pat0.net
俺はドイツ語やったけど、今ならスペイン語かな?

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 21:36:03.52 ID:lBrhQSYf0.net
中国語が楽

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 21:36:04.49 ID:m207U3Qi0.net
うちの大学はロシア語がぶっちぎりで楽だったな

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 21:36:16.50 ID:Hqhuo8BX0.net
医、法、教育はドイツ語が鉄板

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 21:36:17.35 ID:EGAnsOg/0.net
ドイツ語とスペイン語とってたな

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 21:36:19.79 ID:YT8ySoJy0.net
ケンモメンは中二心くすぐられてドイツ語選択

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 21:36:21.40 ID:o+9C+iNK0.net
ロシア語簡単だけど俺の出た大学では講義なかった

中国語は数少ない例外を覚えるだけで文法が完璧になるからペーパーテストは楽
発音は恥ずかしがらなければ大丈夫よ

韓国語はハングル覚えるのが怠いそうで単位落としてる奴多かった

36 :ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆DssmWWJ7jM :2014/04/08(火) 21:36:35.30 ID:K0+1JM5u0.net
.

    ( ;´Д`) ̄"⌒ヽハァハァ   おまえが 行きたい国の言語を学んでもええんやで・・・・     
   / ) ヽ' /    、 ヽ       
  /  --‐ '      〉  '.          ホッカルさんは 日本で生きて 日本で死ぬから 
  !   、   ヾ   /   }         外国語はいらんねん・・・

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 21:36:42.00 ID:olAeKmA+0.net
英語に集中すべき 日本の教育はアホ

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 21:36:45.08 ID:P3kjmHG10.net
チャイ語だったが今思えばウンコフンバルトデルベンとか言ってみたかった

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 21:36:49.89 ID:89/LHtbN0.net
漢字かラテン文字使う言語にしておけ

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 21:37:31.80 ID:zJZoxjYZ0.net
Non voglio studiare tedesco.

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 21:37:39.76 ID:XiEkxkJV0.net
フランス語しかないだろ
フランス語おすすめだよ

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 21:37:53.69 ID:keew+qFs0.net
これからは英語より中国語だ
日本でも中国語話せる者のほうが多くなるから

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 21:37:58.27 ID:iD2BpIpY0.net
中国語ドイツ語韓国語やったけど全く覚えてない

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 21:38:02.13 ID:4Wgxgnqm0.net
東大(文T・Uクラス)だったけど、1人もモノになってなかったな。
というか真面目にやるつもりも無かった

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 21:38:04.41 ID:/dVJTsBC0.net
フランス語とって英文法を理解しなおしたわ
工学系や医療ならドイツ語だろうけど、RedditやDiggでネタにされるような発音

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 21:38:20.04 ID:1n8LDEgG0.net
韓国語取って中年ババアはどこの国も糞だということを悟ったわ

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 21:38:33.42 ID:nWxP+Wm30.net
>>36
ほっかるさん何歳?

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 21:38:33.78 ID:kU9wmmO+0.net
普通に中国語は英語より楽

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 21:38:36.33 ID:JHdkFjsk0.net
将来性を考えると中国語一択

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 21:38:38.63 ID:FuSE/RMq0.net
母国語の韓国語一択

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 21:38:43.35 ID:qOmw5xm20.net
ヲタクはドイツ語で

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 21:38:49.34 ID:o+9C+iNK0.net
ヨーロッパ言語は品詞のmoodがいっぱいあってめんどいでちゅ
だから、ほんとアメリカ英語って簡単だわ

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 21:38:50.62 ID:CEKxn7zz0.net
仏教学部とかだとサンスクリット語とかやるんでしょ
キリスト教学科でもヘブライ語やギリシャ語あったし

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 21:39:02.11 ID:LiPtTyzt0.net
¿vamos

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 21:39:02.85 ID:Bwk3DTNU0.net
独語

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 21:39:11.47 ID:D4wrcbkJ0.net
まずは第二外国語が必修かどうか確認するんだ

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 21:39:16.69 ID:6USVt1Jz0.net
中国語クッソ楽しいお
漢文やってればなおさらだと思う

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 21:39:29.31 ID:1W+CW6PM0.net
無難なのは中国語
この講義は楽とかいう情報あるならそっち選べば良い

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 21:39:35.64 ID:Tm4X3MYS0.net
ラテン語ないしスペイン語かフランス
フランスは割と覚えやすい(発音は別として)

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 21:40:13.36 ID:smay02rn0.net
ドイツ語糞楽やで
見たまんまの発音やし

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 21:40:16.71 ID:Gip4Ogjz0.net
ハーフでスペイン語ペラペラだからスペイン語にしたわ
くそ楽だった

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 21:40:22.72 ID:6TuqZG+b0.net
一番簡単なのは韓国語
次に中国語

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 21:40:23.53 ID:z5YxLqss0.net
老師不要! 下載最新影片!  

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 21:40:24.69 ID:nawngOVw0.net
中国語一択
発音のテストもあったりするけれどみんなできないから大目に見てくれり

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 21:40:26.05 ID:BVT+eYcD0.net
同じ漢字という事で中国語を選んだ

マー→ マ→ア↑ マァ↓ア↑ マ↑ー↓

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 21:40:46.48 ID:rAdp0NnN0.net
ドイツ語結構楽しかった

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 21:40:47.08 ID:NT9vPNg50.net
仏語

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 21:40:50.80 ID:PuGjpUSi0.net
中国語が楽
あと個人的にドイツ語が楽だった

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 21:40:54.88 ID:UXlUdTzXO.net
中国語
漢字圏だからほかのよりとっつきやすい
チャイ語っていうやつがなんか嫌いだった

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 21:41:14.48 ID:YvnUsDTb0.net
フランス語選べば通ぶれるんだろ?

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 21:41:40.48 ID:O/n9UttU0.net
ドイツ語

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 21:41:48.52 ID:Pg8+z1ip0.net
就職目当てなら中国語
女目当てならフランス語かイタリア語
あとはカス

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 21:41:54.92 ID:Hqhuo8BX0.net
やっぱドイツ語
http://www.youtube.com/watch?v=-_xUIDRxdmc

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 21:41:57.65 ID:eZ2QnylT0.net
中国語

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 21:41:59.15 ID:zY+pDM7P0.net
中国語が便利じゃねえの?
会社入ってから中国語覚えないといけなくなったからかもしれんが

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 21:41:59.75 ID:/dVJTsBC0.net
中国語って、3,4ぐらい分かれてないっけ?

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 21:42:03.24 ID:FQgKfVO80.net
韓国語余裕

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 21:42:37.89 ID:BiHoYx7M0.net
マイナー言語は教師・講義の質に当たりはずれがあったり
これだという文法書や参考書がなかったりで苦労するから色々考えて選んだ方がいい

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 21:43:02.58 ID:400bC3zF0.net
>>65
ほんとこれ

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 21:43:03.60 ID:nYm5Z/nv0.net
中国語
あいつらの名前をカタカナで中国語風のルビ振る馬鹿馬鹿しさを90分で理解できる
朝日新聞のことだけど

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 21:43:53.44 ID:LBij1HL90.net
通年習ってIch liebe しかいえないし言う相手がいない

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 21:43:56.17 ID:xjPO+4d40.net
韓国語はどこの大学も授業楽勝だって聞く
韓国語だな

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 21:44:31.53 ID:7ywxFtEk0.net
フランス語
楽に単位取れた

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 21:44:36.09 ID:IXOM7pat0.net
やっぱドイツ語ちょろちょろいるな 理系だろな
イッヒ・リーベ・ディッヒ イッヒ・ビン・ヤパーナ・・・まぁ後は忘れたw

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 21:44:39.15 ID:nawngOVw0.net
>>72
第二外国語で喋れるやつなんているのか?
企業の欲しがる中国語のできる人間のラインは喋れること

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 21:44:41.77 ID:keew+qFs0.net
中国系の移民が大量流入してきたときに
少しでも中国語知っとけば、中国人のチンピラから身を守れるかもよ

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 21:44:58.17 ID:/dVJTsBC0.net
>>83
講師によるだろ

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 21:45:32.84 ID:Eg9mlQ310.net
魂売ってもいいから楽に単位取りたいなら韓国語

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 21:45:43.36 ID:wpNSWMVR0.net
ラテン語選んだ 選択者が5人ぐらいで有意義な講義だったなぁ

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 21:46:09.94 ID:c1IT/oGS0.net
ドイツの謎人気

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 21:46:35.42 ID:0PGlgLks0.net
卒業狙いなら間違いなく中国語
毎週15分早く来てテキスト読むだけで余裕だった
糞言語

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 21:46:36.15 ID:b2VvJze+O.net
フランス語
ドイツ語より英語に近い。英語できる人はかなり勉強が捗る。世界中で通用する

スペイン語
発音が楽。世界中で通用する
ドイツ語やロシア語みたいなたいして役に立たないのはやめておけ

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 21:46:40.92 ID:YnRS8SiR0.net
>>88
ハングル覚えるのだるくないか

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 21:46:58.19 ID:7ydFRpN+0.net
どうせ身につかないからなんでもいい

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 21:46:59.33 ID:/dVJTsBC0.net
>>90
工学、医療系の論文が多い。
発音がネタにされるほどカッコいい

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 21:47:03.08 ID:3BIIOKlR0.net
>>3
真是这个

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 21:47:06.62 ID:F3TkXoLj0.net
第8希望ってなんだ?
そんなにチョイス無かったけど

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 21:47:31.11 ID:6bBQ6Rjc0.net
俺ってアホだからペリー・ローダンが大好きでドイツ語選んでしまって全く何の意味も無かった・・・
真面目に将来のこと考えて選んだほうが良いぞ

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 21:47:57.46 ID:LGYrVobz0.net
中国語
将来日本が中国に併合されたときに必要になる

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 21:48:00.88 ID:KqjtXwro0.net
>>93
覚えるわけ無いだろ
だけど試験落ちたらレポートなんだから
その時にGoogle翻訳で出せばいいんだよ
その際日本語と最も相性が良いのが韓国語ってわけ

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 21:48:13.74 ID:2AKzCt0w0.net
オススメはフランス語とスペイン語

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 21:48:41.12 ID:CEKxn7zz0.net
ヨーロッパ史の授業でなぜかラテン語の授業やってくれた
単位はテキトーにもらえた

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 21:48:41.20 ID:RFzkcr9J0.net
迷ったら好きなスポーツ選手の母国語を選べ

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 21:48:50.84 ID:zaqAwQmj0.net
    /: : : /: : : /: :∠、     \\: : : : : : : \  ノ:}
   〃: /.:.:/: : : //   \      丶` =≡ニニ彡'
  〃: :/: : :|: : : :l'    -- ヽ        ̄`Y: : :ト、
  /: : :,': : : :| !: : :|.丁f弌¬く 丶-' 、_  -‐、|: : :.l:.i
 ,: : : :i:.:.:/ニ|:|',:.:.:|  乂;;%ーリ     ァー-     !: : ::l:.|
 l: :.:.::{:.::;' /从‘,: | :.:.:.:.: ̄´ミ       f弌¬く 〃: : ,' :|
 |: :.:.:.',:::い (  ヽ!          / ミ乂;;%ーリ/: : :/l: :|
 ',: : : ::ヽ:\__     /⌒ヽ _  `  :.:.: ̄/: :/ ,' /
  ` ー--く: : : ハ   /      ヽ--、   /イ´/ /
       丶\:ヽ. {           ∨   /ー=' -‐'   ハニャニャフニャ!
          }::::i\ ̄ ̄`こヽ _,ノ  /。  ゚
          ノ:::::l   丶、    ,. イ  o
         フ:::⊥  __.≧≦(  。  _ _
    /⌒ \jノ    /;;;;;;\\―='´  ヽ\

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 21:48:53.87 ID:lxbgcaiD0.net
一番地雷っぽいのってフランス語?
マイナーなやつは選べないよね

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 21:48:55.66 ID:/dVJTsBC0.net
商社マンなら中国語か韓国語
技術者や医者はドイツ語
カワイイ女の子を落としたいならフランス語

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 21:49:15.29 ID:b2VvJze+O.net
ドイツ語やるくらいならフランス語
イタリア語やるくらいならスペイン語
ロシア語やるくらいなら中国語

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 21:49:20.93 ID:YnRS8SiR0.net
>>100
試験落ちてレポートなんて救済措置のあるところがあるんだ
一切なかったわ

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 21:49:30.03 ID:mmraUCku0.net
>>100
> だけど試験落ちたらレポートなんだから



110 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 21:49:42.22 ID:w8ZQC8J10.net
>>106
お前頭悪そう

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 21:50:05.05 ID:/dVJTsBC0.net
>>100
試験がレポートか筆記なんて講師次第だ、バカ

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 21:50:57.54 ID:rhFKctvz0.net
>>107
もう第二なんか必修にしなければいいのにな
英語やってろよ

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 21:51:03.71 ID:deHf4LXf0.net
ドイツ語とフランス語の2者択一しかなかった
大学って色々あるんだな

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 21:51:25.85 ID:0PGlgLks0.net
小学生んときドイツ人の友達いたが
未だにグーテンモルゲンで終わってるわ

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 21:52:18.35 ID:7crWjUfV0.net
>>100
かわいいな

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 21:52:32.56 ID:dyd3fsr+0.net
何故かアイヌ語とか選択肢にあったな

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 21:52:34.00 ID:RfIv3ws70.net
サンスクリット語にして詰んだ思い出

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 21:52:42.03 ID:0D5DNJEh0.net
医学法学工学なら専門英語
それ以外の十把一絡げ学部は何取っても良いんじゃねえの

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 21:53:00.57 ID:977rPfAx0.net
weiどっけん3級持ち理科大理工電電新入生、高みの見物

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 21:53:56.46 ID:b2VvJze+O.net
もう英語一極化がかなり進んでるから〇〇専攻なら〇〇語ってのはない
単純に広く通じるのがフランス語とスペイン語
もし習得したならこの2言語はイタリア語とポルトガル語への応用も効く

ドイツ語やロシア語は労力の無駄

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 21:54:55.97 ID:nWxP+Wm30.net
>>3
笨蛋

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 21:55:02.75 ID:/dVJTsBC0.net
>>120
工学部の教授陣はドイツ語を勧めるぞ

123 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2014/04/08(火) 21:55:06.05 ID:Q2NaDqY80.net
簡単なのは中国語だがこれからはタイ語が就職に有利らしい

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 21:55:19.99 ID:IXOM7pat0.net
>>116
おもしろいな 使えないが

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 21:55:28.87 ID:ImuXYnvu0.net
スペ語

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 21:55:50.51 ID:Pg8+z1ip0.net
スペイン語は言語として意外と役立つんだが
学問的には全然いらねえ。

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 21:56:02.52 ID:mBtu91g90.net
アラビア語なら、文字覚えるだけで終わるらしい

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 21:56:20.16 ID:UZiH7a+L0.net
外国語を学ぼうとすると文系はただでさえ低いレベルが更に低くなるよ

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 21:56:52.46 ID:/dVJTsBC0.net
おまえら大学生なら英語論文のPDFを落としてきて、スラスラ読めるようにしておけ

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 21:56:58.57 ID:pDhBTYfj0.net
旅行で楽しめるイタリア語

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 21:57:35.30 ID:aIJGnVEV0.net
マジで意味がないからいい加減止めさせりゃいいのに

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 21:57:53.20 ID:l/TsHNwL0.net
フランス語で死にかけたな

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 21:57:54.48 ID:wjFWY0Fk0.net
>>119
でんでんは必修ちゃうやろ
単位すくねーし時間の無駄じゃね

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 21:57:56.15 ID:Pg8+z1ip0.net
>>127
文字として認識できるようになるだけでも羨ましい。
読み方は知りたい。

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 21:58:31.48 ID:/dVJTsBC0.net
教科書は指定のものと英語のものを揃えて購入するぐらいでいい

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 21:58:45.82 ID:6k8DcRKE0.net
古典ギリシャ語とラテン語とフランス語とロシア語やった

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 21:58:50.03 ID:YlmmQZox0.net
入門レベルを沢山受けるのが単位と成績のコスパ最強
おれはフランス語、ドイツ語、中国語、イタリア語を習得したことになってる

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 21:59:36.43 ID:72tq839B0.net
ドイツか中国

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 21:59:44.41 ID:/dVJTsBC0.net
>>137
就活でGPAなんて見ないからな

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 21:59:46.81 ID:2I+jBUp40.net
正直先生によるので先輩に聞くのが一番
無理なら中国語かスペイン語
理由は人口と地域

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 22:00:00.08 ID:dDb9GFYC0.net
古代アラム語、ソグド語

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 22:00:03.65 ID:Pg8+z1ip0.net
フランス語は可愛い子が来るからクラコン捗るよ

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 22:00:36.23 ID:lzM6LMvSO.net
大学生まで中二の気があったから独語
簡単な旅行ができるくらいは身に付いた
だけど汎用性で考えたらスペイン語にすべきだったと思う
スペイン語圏多すぎる

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 22:01:08.90 ID:l4L16JTt0.net
スペイン語楽だぞ

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 22:01:54.14 ID:IXOM7pat0.net
>>143
だな

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 22:01:55.72 ID:FZ0GVEMG0.net
第二外国語なんて旧帝の文学部だけでおk

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 22:02:11.33 ID:mBtu91g90.net
インド哲学専攻の友人はサンスクリット語が読めるらしいが
社会に出て役に立つ瞬間が訪れるのだろうか

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 22:02:19.45 ID:Pg8+z1ip0.net
旅行行く実用性ならスペイン語だよな。しかも簡単らしいし。

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 22:02:24.83 ID:3orlVEPM0.net
簡単な中国語かアラビア語かがいいぞ
フランス語やドイツ語も簡単でいいな
韓国語やスペイン語は難しいからやめたほうがいい

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 22:02:53.79 ID:b2VvJze+O.net
ルワンダ人と英語で話したことあるがあいつらフランス語も通じるからな
南ヨーロッパの人たちもフランス語理解度高い

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 22:03:24.77 ID:6bcLYf4U0.net
ドイツと韓国は世界の話す人口は日本語よりも少なそう

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 22:03:25.60 ID:WPXlkD2r0.net
大学の第二外国語なんざすぐ忘れて使い物にならんからどれでもいい
海外旅行で役立つといっても、結局は英語を使ってしまうんだよ

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 22:03:30.24 ID:9u2YGSd90.net
>>80
それ読売もやって滝がする

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 22:03:43.30 ID:vu1XmDJm0.net
ロシア語が楽チン
ただロシア語が第二外国語の選択肢にある大学ってそんなに無いんじゃなかったかな

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 22:03:55.87 ID:l4L16JTt0.net
>>100
お前高卒だろ?

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 22:04:00.96 ID:5qboG7yP0.net
ドイツ語とったら発音じゃなくて声質を講師に褒められた

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 22:04:31.22 ID:Pg8+z1ip0.net
>>152
スペイン語圏は英語通じないんだよね。

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 22:05:23.28 ID:WPcCDq6W0.net
ドイツ語か中国語にしとけ
朝鮮語にすると変な目で見られる

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 22:05:50.12 ID:IXOM7pat0.net
>>147
坊さんになってお経の原語版読むとかどうよ それが役に立つことなのかは知らんが

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 22:06:31.30 ID:IRy25+zp0.net
ロシア語選んだわ

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 22:06:44.16 ID:/dVJTsBC0.net
>>151
将来自分が読む可能性のある文献で選べよ。
論文読むならドイツ語を勧められるぞ。
旅行するだけなら植民地の多い国のでいいだろうけど、大体、英語で済むだろ。

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 22:06:44.25 ID:ccB9V0aK0.net
ドイツ語にしたけどフランス語の方が良かったかな?
本当はスペイン語を学びたかったけど

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 22:06:58.68 ID:1IpKasaV0.net
ロシア語

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 22:07:00.35 ID:b2VvJze+O.net
スペイン語さえ話せればエクアドル哲夫の悲劇は起きなかった

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 22:07:33.95 ID:gh+cXny+0.net
>>1
絶対にスペイン語

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 22:07:39.53 ID:lZ8aCKHL0.net
九大落ちて二浪突入なんだが?

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 22:07:50.56 ID:6uMzb0Az0.net
どうせ言語なんて頑張っても使わなきゃすぐ忘れるから単位取りやすいやつでいい

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 22:08:09.15 ID:Stf7xW+i0.net
女が多そうだという理由でフランス語にしたら、
クラスに女が3人しかいなかった
しかもそのうち2人はモンスターだった

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 22:08:13.73 ID:4/pEBsD10.net
在学中に旅行行きたい言語でいいよ
特になければ中国語

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 22:08:32.60 ID:Pg8+z1ip0.net
フランス語は思想系だと重要なようでいてフランス語の文献を読む機会はない。
会話も英語でいける。

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 22:08:33.46 ID:hxkD3JhG0.net
ニ外が無いところって今あるのかな?
自分のところは無かった

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 22:09:40.80 ID:wZrjLUAJi.net
イッヒ ハイセ ヒロシヤマダ

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 22:10:11.99 ID:6k8DcRKE0.net
>>52
英語にも直説法、仮定法、命令法あるじゃん
現代語は専用の活用がなくて過去形や助動詞使うから
ギリシャ語やるまで法の概念自体理解できなかった

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 22:10:15.87 ID:nNUiMoHs0.net
フランス語なんかほぼ英語だろjk

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 22:10:23.86 ID:b2VvJze+O.net
論文云々で第二外国語考える必要ないだろ。もう人文科学以外のどの分野も英語に一極化してる
はっきり言って学問だけ考えるなら英語さえできれば問題ない

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 22:10:35.03 ID:CEKxn7zz0.net
チュートリアル徳井は仏教学科だけどサンスクリットとかやったのかな

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 22:11:03.61 ID:qWkDcJiL0.net
ドイツ語
キレイさっぱり忘れた

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 22:12:12.66 ID:6k8DcRKE0.net
>>170
バイク乗るようになったらバイク情報はヨーロッパが強いな
英語よりフランス語情報が早いことも結構ある

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 22:12:36.84 ID:uFZchUTT0.net
アレルギー無ければ第二外国語の授業の中で一番身になるのは韓国語
ハングル未だに読める
まあ所詮授業だからうんこレベルの身だけど

イタリア語とか何をやったのかさえ覚えてない

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 22:13:02.11 ID:RPEnB+iE0.net
やっぱ中国語かハングルがいいよ
ドイツとかフランスはそんな使い道無いし

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 22:13:17.87 ID:wp3pUEtD0.net
発音重視ならスペイン語
カタカナ発音でほぼ完璧になれるってスペイン人が言ってた

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 22:13:38.25 ID:b2VvJze+O.net
ドイツ語は英語に近いとか言われるがフランス語の方が英語に近いからな
それでいてドイツ語より圧倒的に世界中で使用されてる

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 22:14:33.92 ID:k1vnzJbI0.net
中国語やったけどリーベンレンくらいしか覚えてねえ

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 22:14:41.72 ID:gJv88OAl0.net
ハングルめっちゃ簡単
今から履修したら夏休み前ぐらいに大体理解できるようになる

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 22:14:48.52 ID:LJ2yiozN0.net
>>179
どのくらい分かる?

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 22:14:49.24 ID:kemKOSNl0.net
スペイン語2年間学んだが南米貧乏旅行1ヶ月行った時の方が遥かに上達した

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 22:15:00.75 ID:c3RHADjI0.net
スペイン語はいいぞ
読めないということがない。ヘタしたら英語より簡単

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 22:17:46.06 ID:MtIQgODM0.net
インドネシア語はあるけ?
他民族間の意思疎通のための半人造超習得容易言語だと聞いた事が有る

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 22:18:00.41 ID:IXOM7pat0.net
>>186
バックパッカーは面白いよな 俺はインド1ヶ月行ってインド英語の勉強になったわ

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 22:18:21.85 ID:o9JCSIn80.net
第二言語必修じゃないし切って英語特化

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 22:18:57.71 ID:yf27i0lO0.net
>>175
人文科学も完全に英語です

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 22:19:13.23 ID:iZFST/mt0.net
フランス語は女子多いからお勧め
通常二年で終わるところを5年費やしたけど
新入生とキャッキャできて楽しかった

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 22:19:41.64 ID:v85/PXdD0.net
オンゲで外人とチャットすることを考えるとドイツ語かスペイン語か

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 22:20:34.96 ID:q91DP7r90.net
単位が楽→中国語
文法が楽→ドイツ語
発音が楽→スペイン語

比較的可愛い女が多い→フランス語

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 22:21:05.97 ID:o701Bdq90.net
英語と英語。

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 22:21:06.60 ID:/qAOFVhH0.net
チャイ語がいいよラクだよ

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 22:21:20.14 ID:x+1XvtKl0.net
中国語がいいぞ。あいつら会社で目の前にいる日本人の悪口を平気で言うぞ。
そんな状況になっても困らないように中国語だけは覚えとけ。

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 22:21:36.68 ID:Pg8+z1ip0.net
中国語、ドイツ語の単位はうちでは地雷で有名だったがww

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 22:22:40.10 ID:SlPsI0ox0.net
ドイツ語習いたいと思ってたのに工学部だと第二外国語取れなかったわ

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 22:23:19.57 ID:vxeTPPyQ0.net
嫌儲民は母国語の韓国語だろ

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 22:23:37.53 ID:57cXsNbX0.net
理系ならドイツ語だべ

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 22:24:19.55 ID:RfCVBQbx0.net
ミャンマー語の一択。

一年生で目をつぶってリストから選んだミャンマー語を、要領とか楽勝とか
いっさい無視して本気で習得して現地にも自腹で行って嵌り過ぎ、ほんとの
専攻といっさい関係ないのに趣味で卒業まで個人的に必死に勉強し続けた
やつがいる。

就活でも半ば自暴自棄で履歴書をミャンマー語で書いて無理やり送り付けたら、
あるトップ商社の人事部員に東京外語大ミャンマー語学科の出身者がいてそれを解読し、
面接でもそのネタで盛り上がって内定・入社した。
まだネットのない履歴書とか手書きだった時代だが、これは有名な実話。
こんなのよくある。

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 22:24:48.70 ID:vxeTPPyQ0.net
中国語は発音が多すぎて音痴には無理

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 22:26:23.16 ID:/qAOFVhH0.net
>>202
きっとその人はミャンマー語でなくても成功してたと思うわ・・・

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 22:26:48.22 ID:+LO2YWLO0.net
ドイツ語を履修したが担当教授が嫌なやつで講義が苦痛だった

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 22:27:10.20 ID:A9L45Fjd0.net
ハングルの母音「オ」の違いがわからん

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 22:27:20.15 ID:2QvtEEKT0.net
中国語は講師によって天と地ほど差が出るな
上位の学校ほど地雷講師が多いイメージがある

ドイツ、ロシア、スペイン語は使わないし第二外国語の英語は理不尽に難しいし・・・

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 22:28:18.19 ID:MS6AAkqw0.net
西洋哲学の専門コースではラテン語とギリシャ語は必修
東洋哲学の専門コースでは漢語と梵語は必修

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 22:28:30.87 ID:snVCjtEf0.net
スペイン語の上級やるか、ロシア語やるか迷ってる
気になるんだよなロシア語

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 22:28:56.64 ID:MUVNKVsR0.net
なんとなく相性が良く感じて、ドイツ語科目を必修以外も履修してみっちり勉強したけどまったく覚えてない
そりゃまぁびっくりするほど
言葉は実際使わんとダメだな

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 22:29:25.27 ID:gNpuuSpr0.net
昔大学内の本屋でバイトしてたとき
授業名教授名教科書名把握せずに本屋に聞くやつがぽつぽついて困った

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 22:29:34.71 ID:b2VvJze+O.net
>>201
もうそういうの無い
もう全て英語
英語で論文書けない学者はゴミカスって時代

〇〇専攻なら〇〇語とかは完全に昔の話だわ
今はもう完全に英語化してる。はっきり言って第二外国語もやる意味全く無い
二外やる時間あるなら英語に当てた方がいいレベル

まあ履修しないと卒業できないから仕方ないが

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 22:30:10.77 ID:af4FAE290.net
どれ取っても卒業までに忘れてるから発音楽でテスト簡単なスペイン語取っとけ

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 22:30:39.86 ID:yf27i0lO0.net
>>208
いまはよっぽどじゃなきゃ(メルロ=ポンティの専門家になりたいから仏語とか)
西洋哲学でも英語できればいいんじゃないの?

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 22:31:04.03 ID:ANlcVwIN0.net
クーゲルシュライバーとかゲガンゲンとか中二心をくすぐる

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 22:31:18.16 ID:l2U91j3J0.net
>>202
そもそもミャンマー語を選択できる大学なんてほとんどないだろ・・・。
ミャンマー語の本すら日本ではろくに手に入らないというのに。

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 22:32:25.34 ID:42kFIJFq0.net
>>202
>いっさい無視して本気で習得して現地にも自腹で行って嵌り過ぎ、ほんとの
>専攻といっさい関係ないのに趣味で卒業まで個人的に必死に勉強し続けた

そういう情熱と信念ある奴は採用に値する。
ここで英語だ中国語だと云ってる平凡・無難コースは、替えがいる人材。
みんなと一緒じゃないと落ち着かない日本人気質なんだろうよ。
ミャンマーやラオスと云った現地語や、
世界的にはメジャーだけど日本ではなかなかメジャー扱いされないヒンディー語など
どこでも、誰でも使えるとは云えない言語が出来ると、
その分野のトップランナーやその予備軍になれる。

と、大阪外大出身で語学で飯が食えてる俺が断言する。

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 22:32:34.34 ID:C2G0Azr70.net
中国語は無料学習用の音声とか映像が大量にあるからいいゾ

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 22:32:39.45 ID:uYZGz9o+0.net
ミャンマー語よりグンマー語だろ

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 22:32:50.11 ID:5P1TGiJG0.net
広東語できてもあんま意味なくて悲しい
なんでみんな普通話なんだよ

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 22:34:01.68 ID:XK0vmGd80.net
中国語がオヌヌメ、なんせ漢字だから意味が把握しやすい

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 22:34:09.37 ID:fRt9vA/h0.net
10年前に単位取れたけど今は中国語の難易度上がってるらしいな

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 22:34:14.82 ID:ccB9V0aK0.net
>>202
お前の話かと思ったわw

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 22:34:24.40 ID:Ft2j4/g50.net
>>136
a_ra philelle_n' he_uron de_
panto_n calwiste_ pho_ne_, ei m' erweai, lego_ acouein

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 22:34:50.79 ID:OOc376SF0.net
>>202
普通に「読んで」でいいだろ
なんだよ、「解読」って

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 22:35:17.09 ID:IXOM7pat0.net
>>217
賛成だ

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 22:35:46.10 ID:+dwinxZu0.net
簡単
インドネシア語
韓国語
中国語
こんな感じだな単位の取得の簡単さは

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 22:36:28.49 ID:qSWLA15i0.net
ドイツ語→しっかりしている。自立したキャリアウーマンを志向してる感じ。資格系の講義取ってる子が多い。
フランス語→頭空っぽの馬鹿女が多い。つまり一般的な普通の女が多い。
スペイン語→ちょっとサブカル好き入った女。自称サバサバ系で「私女友だち少ないんだよね〜」と嬉しそうに話すタイプ

嫁を探すならドイツ語、彼女を探すならフランス語だな

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 22:37:21.16 ID:dab/K4+N0.net
PCで文字検索できないのはやめとけ

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 22:37:22.06 ID:SWySE0TrO.net
10年以上前に原辰徳の大学から電通入った女性に会ったことある
ロシア語マスターしてたから有利だったとか

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 22:38:21.76 ID:cA2QxBSw0.net
ハングル
ローマ字と変わらん

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 22:38:29.07 ID:QRXhUblC0.net
定期

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 22:38:43.19 ID:thMf1x/Z0.net
>>202
ガイジかな。

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 22:39:11.03 ID:pb9UPft30.net
日本なら中国語か韓国語が一番価値あるだろうなあ

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 22:39:15.65 ID:o/GVYE8z0.net
就職に役立つのは中国語だろうな
すぐ中国の工場に派遣されるぞ

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 22:39:24.45 ID:yf27i0lO0.net
>>230
ちゅうか何語でも母語以外のを習得してたら強いよな
ナンビクワラ族語とかじゃ駄目かもしれんけど

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 22:39:35.42 ID:vu1XmDJm0.net
俺は英語が通じない可能性が高い国の言語を学ぼうと思って中国語かロシア語で迷い結果マイナーなロシア語を選んだ

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 22:39:42.13 ID:RFzkcr9J0.net
目標が単位取るだけならどれでもいい
どうせ使わなくなって頭から抜け落ちるから考えるのも無駄

>>210
言葉だけじゃなく知識はみんなそうだな

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 22:39:51.46 ID:QhS/R+k+0.net
一番やる気の無い教授の奴

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 22:40:15.29 ID:e9CUVh7Z0.net
ミャンマー文字って、あの妙に丸っこい文字だよな。

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 22:41:54.50 ID:ayxzFHC50.net
新しいアルファベット覚えなきゃいけない言語はやめとけ

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 22:41:56.99 ID:wp3pUEtD0.net
とりあえず英語は基本できて当たり前だからな
あとは就職考えるか趣味に生きるか
俺の業界ならタイ語とベトナム語の需要が上がってるよ

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 22:41:59.70 ID:uYZGz9o+0.net
言語はツールなんだから語学で食おうと思ってない奴からしたら余計なお世話だろ
人間には本分があるんだよ

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 22:42:03.46 ID:Z/83owft0.net
厨二の俺はドイツ語一択でした。

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 22:42:48.26 ID:I7+WQ2Hk0.net
インドネシア語が簡単だと聞いた

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 22:43:41.26 ID:yf27i0lO0.net
>>242
俺ど田舎の事務員で英語全然要らねえと思ってたけど
英語のメール処理やってるもんなあ・・・。

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 22:46:52.65 ID:fJOLpU4q0.net
スペイン語とったけどちょくちょく役には立ってる

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 22:47:12.85 ID:lERts3w80.net
スペイン語はやめとけよ。後悔する

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 22:47:52.65 ID:ZEsu2s3t0.net
>>246
俺なんかMARCH以下の大学だったけど、就職氷河期で外資に入社してさwww
その日から毎日に英語漬けwww

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 22:49:35.65 ID:hu57NwtJ0.net
語学によってクラスの雰囲気が異なるからな
真面目っぽい奴はスペイン語、フランス語はやめてドイツ語か中国語が良い
韓国語、ロシア語とかマイナー言語は個性的な人が集まる

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 22:50:33.90 ID:yf27i0lO0.net
>>250
ズトラースト ヴィチェ!

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 22:50:43.87 ID:ouySCpFC0.net
韓国語は日本人にとって読み書きは易しいけど発音とリスニングは難しいと思う
語頭の平音激音濃音の区別とか何種類もあるカタカナで言うエ、えの区別とか無理ゲーだった

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 22:53:02.00 ID:7TeDZtEE0.net
講師が全て
ロシア語はクソ難しかったがテストは簡単だった
期末でクラストップの俺が10まで数えられなかった

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 22:53:17.85 ID:nN1rQyhF0.net
中国語が一番簡単
選ぶならスペイン語お勧め

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 22:53:33.66 ID:9XsaPNYh0.net
北大にはアイヌ語があるって本当か?

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 22:53:55.63 ID:ygD0oJlj0.net
俺んとこはロシア語難しすぎでそのままやると殆ど落とすから基準緩めて単位ほぼ全員にくれたけど高評価取るのはほとんど無理だった

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 22:54:20.80 ID:y2Ixobq/0.net
>>220
広東語の授業なんか東大ぐらいしかねえだろ

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 22:55:08.84 ID:7+iCI6tE0.net
強制的に独語だ(´・ω・`)

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 22:55:13.91 ID:OD2EwZme0.net
かっこいいって理由でドイツ語にしたけど、そもそも英語もマトモのに出来ないのにドイツ語なんて出来るはずがなかった

最終的に数は数えられるようにはなった

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 22:55:56.35 ID:yf27i0lO0.net
>>259
俺はクラフトワークで覚えた

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 22:56:44.19 ID:Y8fX1UOg0.net
ベクレ日本を脱出したいんだけど、英語とあと何語がいいのかなぁ

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 22:56:49.15 ID:xewOvhrq0.net
フランス語やれよ、センターレベルの英語が出来てれば理解しやすいぞ

263 :GK編集部☆アンドレア@Kindle電子書籍:2014/04/08(火) 22:57:15.18 ID:aXGo0Yfl0.net ?2BP(3014)
sssp://img.2ch.net/ico/u_utyuu.gif
アン ドゥ トロア カトル サンク シス セ ユイ

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 22:57:17.43 ID:erDyZRji0.net
英語だけやっときゃええんや
どうせ、どの国のビジネスマンもとりあえず英語使うんだから

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 22:57:56.58 ID:HhHfgBhc0.net
フランス語選んだらクラスにAKBがいたはwwwwwwwwww

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 22:58:31.00 ID:V5b8L5Ee0.net
俺が今大学生になったならば中国語かポルトガル語だな

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 22:59:09.32 ID:1a6YRwfj0.net
ヲタ → ドイツ語
現実志向 → チャイ語
チャラ男 → フランス語
アレな人 → 朝鮮語

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 23:00:18.48 ID:yWGbv5ub0.net
ドイツ語習ったけど数すら忘れた

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 23:00:20.39 ID:cThK9TfH0.net
チャイ語を落とすバカ、フラ語を選ぶバカ

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 23:00:41.75 ID:IXOM7pat0.net
なんで俺中国語に興味が持てないか考えてみたら単に中国に興味が無かった件

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 23:01:22.30 ID:zOwyyC860.net
第二外国語程度のわずかな学習時間で使い物になるとしたら韓国語くらいだろうな
まあ使えたからどうかって話だが

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 23:03:55.04 ID:v5pE5RB70.net
難易度

フランス>ドイツ>イタリアとかスペインとか>中国>韓国

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 23:05:23.87 ID:h7tevqcj0.net
アナスタシアちゃんと会話したいからロシア語選びますわ

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 23:06:11.95 ID:gL7oIFas0.net
大学で学問をやる気があるのなら、普通はフランス語かドイツ語だろ
チャンコロ語やチョン語で何をするんだ

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 23:07:36.11 ID:v5pE5RB70.net
>>274
学問やる気ないに決まってるだろ言わせんな恥ずかしい

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 23:08:02.24 ID:iQUxzy4R0.net
第2外国語なしにして、その代わり英語を2倍やるとかいうオプション作って欲しいわ
まず何はなくとも英語使えなきゃ話にならないだろ

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 23:09:16.18 ID:D4wrcbkJ0.net
単位取るためだけじゃなくてある程度身につけたいと思ってるならNHKのラジオ講座も聴いとけ
あれ1年2年続けられればそこそこ使えるようになるで
英語なんかはテキスト買わずに流し聴きだけでもわりと効果ある
学生時代やっときゃよかった

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 23:09:31.24 ID:v5pE5RB70.net
>>276
つうか東大京大レベルならともかく、マーチ以下なんかろくに英語読めないんだから
第二やる前に英語読めるようにしろよと言いたい

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 23:11:28.71 ID:3Exn2gBV0.net
>>274
職場の中国人が何を話してるのか理解できるようになるのは大きいぜ。

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 23:11:58.96 ID:yf27i0lO0.net
>>278
英語4年間ずっとやるほうがはるかに有益ではあるだろうな
まあ有益とか言ったら嫌な顔する教授いっぱいいそうだが
就職活動がこんな情勢じゃあ反対してらんないだろう

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 23:12:12.93 ID:Jp5jcfCa0.net
>>117
誰と会話すんだよ
インド人もわからんぞ

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 23:12:43.38 ID:TQg/SMnU0.net
>>274
つい数か月前まで神聖メリケン帝国にいたけど
語学学校にいた欧米人の3人に2人が中国語で自己紹介できるからな

むしろフランス語とドイツ語を習ってどうするの?

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 23:13:24.85 ID:CL2MCRmE0.net
俺のとこドイツ語しかなかったわ
お前らいいな

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 23:13:41.90 ID:sQ3U7eq80.net
ドイツ語
1年の担当が糞すぎて意味不明だったけど2年の担当が1年の範囲から丁寧にやってくれて楽しくみれた

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 23:14:25.12 ID:h6Uh/kI80.net
最近英語より中国語の方が必要になる場面多い気がする

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 23:15:02.22 ID:o/GVYE8z0.net
ドイツ語のマニュアルしかないとき役立ったぞ

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 23:15:59.19 ID:SbPs2QuQ0.net
韓国語とかハングルじゃなく、朝鮮語って書いてて危うくチョン語取りそうになったわ
チョン語は人気ないからって、姑息な真似すんじゃねーよクソ大学

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 23:16:21.03 ID:GlHszX0m0.net
40×20+19

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 23:18:42.84 ID:wG51p3ga0.net
ベトナム語はベトナム人の犯罪増えてるから法律家とか警察関係に需要有りそう
ピンインしか無いから読み書きは簡単そうだし

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 23:19:14.72 ID:ddL6S+by0.net
中国語以外に選択肢がないんだよなあ
本当はチョン語やりたいんやけど使う機会がなさそう

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 23:19:21.78 ID:fu+vLnDq0.net
ドイツ語を選んだ結果
4年目にしてまだドイツ語を履修することになっている

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 23:19:36.94 ID:tv891ay50.net
ドイツ語一択

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 23:19:53.11 ID:y2Ixobq/0.net
声調ある言語は大変

俺は巻き舌できないからスペイン語とか一生無理だろうな

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 23:20:44.15 ID:QFNP81Ah0.net
チョンモメン「韓国語を選ばない奴はネトウヨ」

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 23:21:32.46 ID:cedyd+DL0.net
中国語できたらいいな。話しかけられて面倒くさい時に
中国人のフリをしてやり過ごしたい

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 23:22:12.16 ID:/dVJTsBC0.net
>>204
ミャンマーに飛ばされるとか、何の罰ゲームだよ

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 23:22:55.49 ID:fu+vLnDq0.net
あとドイツ語は女が少ない
私立文系なのに男女比20:1だった

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 23:23:13.34 ID:LJ2yiozN0.net
>>294
どこで主張してた?

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 23:25:16.76 ID:mhsfODIt0.net
>>287
おは正男

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 23:26:11.44 ID:/dVJTsBC0.net
ハングルなんか覚えなくても向こうから来るだろ

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 23:26:46.01 ID:9Px5Zw8W0.net
中国語教えてるけど質問ある?

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 23:26:59.07 ID:0BtqJuX00.net
大学の中の人だけど、スペイン語取る人が増えてる気がする
逆に中国語はここ2、3年で一気に激減した。

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 23:27:25.99 ID:tJqS5x9S0.net
第二外国語の話してるのになんで韓国語が出てくるんだよww

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 23:27:50.66 ID:/dVJTsBC0.net
>>301
台湾って、中国の何語にあたるんだ?広東?北京?

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 23:28:06.51 ID:o/GVYE8z0.net
>>297
俺の受講した講師はイケメンドイツ人だったから女多かったぜ

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 23:28:24.72 ID:h/aZlyRZ0.net
中国語やっとけよ、ウケもいいし日本でも使う機会ある
欧州系言語は全然使う機会ないよ
とにかく簡単なのがいいなら韓国語、文法構造似てるしハングルは一時間もあれば覚えられる

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 23:28:29.62 ID:S4G6C+uG0.net
>>296
ミャンマーに飛ばされなくても日本でも色々仕事あるぜ。
今、東京の外国人で多いのは中韓の次はミャンマーなんだぜ。

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 23:28:33.05 ID:Ohc5SdMw0.net
ロシア人とせっくすしたいです

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 23:29:40.58 ID:rRYK0qU90.net
まー→
まー↑
まー↓↑
まー↓

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 23:30:06.18 ID:LBZoh6Ya0.net
一橋卒フラ語選択
数字10までしか数えられない
自分でもどうやって単位取ったのか思い出せん

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 23:30:43.29 ID:fu+vLnDq0.net
>>306
全体的にほんこれ
中国人の留学生は面白いのが多いから取っておけばよかったと思ってる
欧州人は英語で通じる

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 23:31:33.31 ID:6k8DcRKE0.net
中国語はピンイン読めるようにしとくだけで結構使えるよな

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 23:31:49.89 ID:/dVJTsBC0.net
>>310
おれも、モンタミとジュヴフランセしか思い出せない

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 23:32:00.20 ID:S4G6C+uG0.net
>>311
奴らが横でワーワー何を言ってるのか理解できるのは大きいよな。

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 23:32:36.35 ID:T4Hxbm7M0.net
英語の次くらいに多くの国で使えるフランス語が妥当

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 23:33:17.56 ID:9Px5Zw8W0.net
>>304
台湾はよく知らんが基本的に普通話で通じる
向こうでは国語と呼ぶそうだが もちろん地域によって土着の言葉がある

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 23:33:46.48 ID:Ws84R2Ny0.net
割とマジで朝鮮語
文の並びが一緒だから楽

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 23:34:15.98 ID:B6uPIMS50.net
ラテン語は教養として捗るぞ

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 23:34:25.48 ID:yf27i0lO0.net
アイン ツヴァイ ドライ フィーア フィンフ ジクス ジーベン アハト

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 23:34:38.83 ID:Pq7qPPcc0.net
途中でスペイン語からフランス語に鞍替えしたわ
専門英文学だったしどう考えてもフランス語やってた方が得

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 23:37:16.33 ID:9Px5Zw8W0.net
>>307
高田馬場でミャンマー料理が食えるな わりと美味い

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 23:38:23.01 ID:9Px5Zw8W0.net
>>319
かかる名詞によって数字すら変わるのは反則だよ…

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 23:38:48.31 ID:WytbDj0T0.net
デンマーク語にした
デンマーク語を話せる日本人が何人いるんだろうなこの日本に

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 23:39:45.77 ID:/dVJTsBC0.net
>>316
親父が中国へ単身赴任で広東語を勉強してたよ。
標準語は北京で、他にいくつか主流があるはずなんだけど。

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 23:40:49.77 ID:GGfVECJ50.net
第二外国語でドイツ語とって、修士過程と博士過程の入試もドイツ語だったけど、
使わなくなったらドイツ語はほとんど忘れて、仕事でよく使うので独学で勉強した
フランス語の方がまだできるくらい。

つーわけで、第二外国語程度だと、何取っても一緒の気がする。

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 23:45:17.62 ID:4jtK58gc0.net
>>65
無声音で詰んだ

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 23:46:15.99 ID:MtIQgODM0.net
>>237
いやいや何がマイナーだ、ウクライナ情勢を見れば今こそ君が輝く時だろう

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 23:47:24.68 ID:iQUxzy4R0.net
まあこれから中国人の移民増えるだろうしなあ

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 23:47:50.24 ID:h/aZlyRZ0.net
絶対取らない方が良い言語

ロシア語
文法難しすぎて、がり勉もほとんどが落としていた、とはいえここより下の言語に比べれば簡単な部類に入る

アラビア語
異次元の言語、難解な文字を覚えても実際の文では母音を省略するので読むことすら困難

ラテン語
動詞だけでなく形容詞から名詞から何から何まで活用地獄、これやると他の欧州言語が超簡単に思える

古典ギリシャ語
語彙になじみがない上に文法がラテン語より更にパワーアップしている、「It's Greek to me.(ちんぷんかんぷん)」の慣用語は伊達じゃない

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 23:47:58.73 ID:9Px5Zw8W0.net
>>324
基本的には全世界どこ行っても所謂大陸の共通語である普通話をやっとけば大体通じる 台湾も共通語はもと大陸の政権だった頃の言葉だし ま例外はあるよ
主要な方言はいくつかあるが、方言同士はほぼ通じないね 広東とかいくと
広東語のTV放送とかあるくらいだし でも彼らも普通に教育受けてれば
普通話でおk 発音はだいぶ違うが、わからなきゃ聞きなおせばいいってレベル

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 23:48:55.78 ID:1PBUO5lYO.net
寝てても点がついてくる韓国語余裕でした
英語ですらあんま使わねえのに二外とか使う機会ねえよ
必要になったら勝手に外国語教室通って覚えるわ

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 23:49:11.16 ID:5n+Mdeyg0.net
ネトウヨは中国語取るの禁止
ロシア語でもやってろ

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 23:49:19.88 ID:9Px5Zw8W0.net
>>326
無気音か 肺の空気をごっそり出すんだ
日本語にも無気音的発音はあるけど気がついていないだけだ

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 23:49:51.89 ID:D+Ek+Gpg0.net
>>249
その単語はマルシュって読むのか

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 23:49:58.90 ID:BPwkPL3S0.net
北京語かじった後での広東語の難解さは異常

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 23:50:29.83 ID:9Px5Zw8W0.net
>>326
失礼有気音と勘違い
無気音は喉の緊張を意識する 以下同

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 23:52:44.36 ID:D4LswYif0.net
ドイツ語選んだわ
なお文法覚えても単語の意味がわからず
文章読むときは一々辞書引いてた上に
単位取得とともに忘れた

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 23:54:00.03 ID:qTN4BfUn0.net
今年大学入学するやつが、唯一存在する、完全ゆとりって聞いたんだけどこれ本当?

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 23:54:04.05 ID:9Px5Zw8W0.net
大学やり直すなら独語と伊語がいいなあ

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 23:55:29.59 ID:8Cffybfv0.net
簡単だって言われて朝鮮語にしたけど騙されたわ
いや実際簡単だったけど

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 23:55:30.17 ID:/dVJTsBC0.net
>>337
シーメンスみたいなドイツ企業が作ったハードを扱うことになると、
マニュアルなんかがドイツ語で書かれている悪寒

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 23:56:16.88 ID:ZZksZ3Dt0.net
中国語だな 筆談もできるし 勉強して中国旅行が楽しい

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 23:58:27.50 ID:XO9kJIzt0.net
祖父ちゃんがドイツ語ペラペラなんでとってみたらクッソ難しくてワロタ
だけどその祖父ちゃんが死ぬ間際につぶやいたのがドイツ語だったんで
理解できたの俺だけでワロタ

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 23:58:27.62 ID:D4wrcbkJ0.net
いやうち第二外国語なかったぞ
あるような雰囲気ではあったけど必修になってるのは実はイチ言語だけで
英語も他言語も含めてどれかいっこだけやっときゃよかった

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 23:58:37.70 ID:zOwyyC860.net
ドイツ語やフランス語は英語への機械翻訳の精度がかなり高いらしいから
読む分にはもうあまり学ぶ必要ないんじゃないかなぁ

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 23:59:34.31 ID:e9CUVh7Z0.net
中国語(普通話)は、発音で挫折したな。
漢字だし、文章の大意を掴むのはそんなに難しくないんだが。

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 23:59:57.05 ID:RvD8Fa9N0.net
中国語が無難に実用的だと思う

フランス語3級とったがあまり活用シーンがないんだよね
せいぜいお菓子の名前を知るぐらい

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/09(水) 00:01:29.26 ID:9Px5Zw8W0.net
>>346
そうなんだよな
大意掴んだところで結局使えないし習うなら発音をみっちりやる教員のところで学ぶべきだね
文法なんてあってないようなもんだ 俺なんてもう格変化とか_

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/09(水) 00:03:02.19 ID:aQij5FS10.net
実用ならスペイン語、教養ならフランス語、意外に単位とりやすいのがドイツ語
本気で多言語に挑むならラテン語

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/09(水) 00:03:26.07 ID:3pfg+xI10.net
>>347
それでも人生が少し豊かになったんだからいいじゃないか

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/09(水) 00:08:52.16 ID:ZIIgaCLG0.net
ドイツ語はドイツ文化に興味があるなら結構楽しめる
でもオススメはスペイン語だな
ネットで捗るし

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/09(水) 00:09:51.60 ID:VnZxTg+V0.net
>>348
うん、本気で中国語やるなら、発音とリスニングはみっちりとやらないと難しいな。
そこをしっかりやらないと、なんとか筆談で意思疎通できるレベルで終わってしまう。

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/09(水) 00:10:51.40 ID:V6ATQWkw0.net
入社してすぐの頃に中国人と2人で1時間くらい部屋で一緒にいたことあるわ
上司に相手しろって言われてその上司どっかいっちまいやんの
共通言語が無かったから身振り手振りとかでいろいろやってたらおかしくなってきて2人で大笑いしてた
ま、その後中国語を勉強しろとは言われなかったけどな 英語の方はケツ叩かれたわ 俺理系であんま勉強してなかったからw

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/09(水) 00:12:49.50 ID:3jj2eEMf0.net
>>351
xx語はxx文化に興味があるなら結構楽しめる


xxに何入れても成り立つだろ

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/09(水) 00:14:30.35 ID:T3wCsYgQ0.net
某大学スレの第二外国語テンプレ

ドイツ語
発音★★★☆☆(普通)、文法★★★☆☆(普通)
語彙★★☆☆☆(英語に近く最初はわりと楽)、授業★★★☆☆(普通)
フランス語
発音★★★★☆(やや難)、文法★★★★☆(やや難)
語彙★★☆☆☆(楽:英語より総語彙数が少ない)、授業★★★★★(豊富な教師陣、幅広い授業)
スペイン語
発音★★☆☆☆(楽)、文法★★★☆☆(普通)
語彙★★☆☆☆(楽)、授業★★★★☆(愛の集団)
中国語
発音★★★★★(かなりきてる)、文法★★★☆☆(普通)
語彙★★☆☆☆(発音さえ無視すれば漢字で)、授業★★★☆☆(普通)
ロシア語
発音★★★★★(かなりヤバい)、文法★★★★★(格変化がキツい)
語彙★★★☆☆(普通)、授業★★★☆☆(普通)
朝鮮語
発音★★★☆☆(なめていると意外に難しい)、文法★★☆☆☆(日本語の言葉を変えれば。敬語とかはちょっと厄介)
語彙★★★☆☆(固有語が覚えにくい。)、授業★★★☆☆(普通)
イタリア語
発音★★☆☆☆(ローマ字読みで良い場合が多い)、文法★★☆☆☆(英語よりは活用・冠詞の変化が多い)
語彙★★☆☆☆(ベーシック2までなので量は多くない)、授業★★★☆☆(陽気な感じ)
アラビア語
発音★★★☆☆(普通)、文法★★★★★(さっぱり)
語彙★★★★★(文字が読めない)、授業★★★☆☆(おくだ)
マレー・インドネシア語
発音★★☆☆☆(バンバン愛してる)、文法★★☆☆☆(バンバン愛してる)
語彙★★☆☆☆(バンバン愛してる)、授業★★☆☆☆(バンバン俺だ!結婚してくれ!)

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/09(水) 00:15:16.48 ID:ZIIgaCLG0.net
>>354
まあそうなんだけど
どうせ勉強するんなら良い音楽、映画、小説とかがいっぱいある国の言葉が良いよね

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/09(水) 00:15:53.98 ID:3pfg+xI10.net
>>352
おまけに漢字の同質性なんてのはある意味幻想に過ぎなくて
結局中国語としての漢字の用法を知らなきゃどうにもなたないしね
漢字のおかげでとっつきやすいイメージがあるのは事実だけど

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/09(水) 00:16:15.64 ID:J8AapdWR0.net
ドイツ語一択

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/09(水) 00:19:28.75 ID:p/TeR7TR0.net
>>355
(愛の集団)ってなんですか

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/09(水) 00:20:51.85 ID:sM9P+5Ti0.net
語学は習慣。毎日、見聞きしないと身に付かない

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/09(水) 00:23:29.04 ID:RyQUQsuq0.net
>>355
ロシア語の発音難しいか…?
まあ某大はみっちりやるのかもしれんけど

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/09(水) 00:24:18.31 ID:7fmRTy1B0.net
>>335
そり舌音とか無いみたいだし、よく聞くと日本語と同じか似てる読み方が北京語より多いけど、
いかんせん発音が死ぬ 声調が死ぬ

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/09(水) 00:25:42.20 ID:ZOyP2/Hc0.net
90年代末のアジア通貨危機の時代。
日本の某大手商社の香港支店長は普通語ではなく広東語の使い手として超有名だった。
香港のフェニックステレビでは、経済評論家として彼をゴールデンタイムの
ゲストに毎日起用し、視聴者の最大の関心事であるバブル後の日本がどこまで
アジア全体の危機をカバーできるかについて、日々の情勢を一般市民に語って
もらうことになった。
もちろん彼の本業にも好影響はあったが、彼は日本経済の代表者的な立場に
立たされて責任重大。それまで30年以上勉強してきた広東語をこういう形で
フル活用することになるのはさすがに予想外だったと聞く。

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/09(水) 00:32:30.64 ID:z3Y0haYG0.net
領土問題辺りが原因で中国語の選択者が激減してるらしいな
いくつかの大学では中国語の非常勤講師の首切りが始まってるってのをチラホラ聞く
良くも悪くも若者は敏感なのな

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/09(水) 00:36:04.32 ID:iPm3SiYZ0.net
どうせヨーロッパとか勉強しても喋る機会ない
チャイ語覚えて台湾とかいく方が捗る

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/09(水) 00:38:19.54 ID:KvRV0kqi0.net
ピンインとポポモフォ両方読める人いる?
微妙に音の分類が違う点があってポポモフォ覚えられなかった

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/09(水) 00:38:21.43 ID:cyVtguUa0.net
中国語選択したけど、あえて広東語を覚えたかった

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/09(水) 00:39:25.04 ID:nLzYGIbX0.net
>>189
インド英語って訛り界の中でもマシな扱いなんだろ?
俺は東南アジア独特の英語訛りが聞き取りにくかった

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/09(水) 00:42:23.17 ID:KksdKzKR0.net
>>26
それフラ語とかスペ語も同じですから

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/09(水) 00:44:03.90 ID:nLzYGIbX0.net
>>248
理由は?

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/09(水) 00:46:06.14 ID:jUU0Z6cd0.net
アラビア語だけど超楽しい

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/09(水) 00:47:22.91 ID:p/TeR7TR0.net
中国語は反り舌音とか一応やったけど、「Riben」とかやっぱり「リーベン」と転写しちゃうのよね〜

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/09(水) 00:48:17.23 ID:nLzYGIbX0.net
>>311
4年連続はさすがに知り合いにもいないな
何故変えなかったんだ?

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/09(水) 00:48:22.62 ID:KVp/Es5F0.net
ワシはスペイン語
もう覚えてねーけど(´・ω・`)

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/09(水) 00:55:20.99 ID:wRqWATcR0.net
>>355
ロシア語は発音も難しいとは思えんし、しかも聞き取りやすいぞ

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/09(水) 00:59:19.87 ID:p/TeR7TR0.net
スペイン語ってチャラい人が多いって本当かな?

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/09(水) 00:59:46.68 ID:2S0iPo4G0.net
英語、スペイン語、中国語、余裕があればロシア語ができたらネットがもの凄く捗る

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/09(水) 01:04:55.77 ID:RG1bz18e0.net
ネットの無法地帯は露と中華

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/09(水) 01:05:08.46 ID:ox8D7Tyg0.net
ドイツ語選んだけど
英語がある程度出来ること前提で授業が進んでいったから
超難しかった

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/09(水) 01:05:14.12 ID:BGKSrABG0.net
ロシア語がザルだった

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/09(水) 01:06:26.12 ID:MMedtOSu0.net
中国語はネットでかなり役立つよね

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/09(水) 01:06:52.96 ID:YRNYGleh0.net
中国語→ネットに転がってる中国語訳されたエロを読めるようになるかもしれない
ドイツ語→卒業したらほぼ忘れるが雰囲気は掴める

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/09(水) 01:08:15.09 ID:nLzYGIbX0.net
俺の大学は先輩の代までギリシャ語があったらしい

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/09(水) 01:08:23.24 ID:ZOyP2/Hc0.net
>>378
母国が強烈なネット管制で世界最強クラスの言論統制を敷いてるからむしろその二国の大集団は専制国家なわけだが

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/09(水) 01:12:18.97 ID:3pfg+xI10.net
>>382
うん、まあ実際あれ読めるまでは数年かかると思うよw

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/09(水) 01:18:51.88 ID:bQXMZAEO0.net
中国語しかないんだけ他の大学はどんな感じなのか?

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/09(水) 01:20:58.06 ID:fFgHynrH0.net
二年間やってきてラオシーぐらいしか記憶にない

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/09(水) 01:31:08.81 ID:fnvHbEWd0.net
>>347
俺なんて準1とったが全く実用性ないぞ
二外なんてそんなもんだ

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/09(水) 01:35:08.85 ID:jUU0Z6cd0.net
>>355
アラビア語はアルファベット勉強すれば文字読むkとは簡単

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/09(水) 01:43:15.38 ID:ETScg2Sa0.net
ドイツ語やってたけど全く役にたたなかったわ

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/09(水) 01:45:38.01 ID:kTZHafex0.net
3年になる前に休学して2〜3年世界を回って来ようと思ったら英語と何語を学んどくと良いんだ?

392 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/09(水) 01:49:16.88 ID:IypSKPaC0.net
ドイツ語やっててベルリンのタクシーの運ちゃんに「発音いいね〜。下手なドイツ人よりうまいよ」
と褒められたがそのあと何言ってるのかさっぱり分からなくて、お互い苦笑だった。

フランス語の方がまだ使い道あると思う。

393 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/09(水) 01:58:23.85 ID:GQ0C2hgK0.net
大学はドイツ語だったけど趣味でロシア語習ってる

394 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/09(水) 03:31:25.57 ID:QZbwLKb+0.net
フランス語かスペイン語か中国語
実用性で

395 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/09(水) 03:41:23.03 ID:k1QEXZcP0.net
>>217
うちの兄がまさに大阪外大出身でヒンディー語専攻してたわw

396 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/09(水) 05:06:29.96 ID:hIiqt1ba0.net
今までの人生でドイツ語が役に立ったのはただの一度だけ
AoE3の割れがドイツ語版しか無かった時だけだったな
ドイツ語を選ぶのだけは止めておいた方が良い

397 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/09(水) 05:09:58.19 ID:k1OKzC0G0.net
ドイツ語やったけど韓流ドラマで覚えた朝鮮語の方が明らかに簡単

398 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/09(水) 05:21:07.13 ID:27DnbZ9a0.net
ヨーロッパのエリート高校ではラテン語とギリシャ語は必修科目なんだよ
ヨーロッパ人にとってラテン語ギリシャ語は日本人にとっての古文漢文みたいなもの

399 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/09(水) 05:21:48.59 ID:/AyqyTl30.net
選ぶ目的によって変わるだろ

楽に単位が取りたいなら、ぬるい先生の居る言語を取ればいい
特定の国に興味があって、その国に旅行、または留学したいならその国の言語を学べばいい
社会に出た時に役に立たせたいなら、中国語またはスペイン語を学べばいい

400 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/09(水) 05:21:58.60 ID:Uwuyu5Xu0.net
チャイ語とかフラ語っていいたがる奴嫌いだわー

401 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/09(水) 05:48:33.46 ID:rVaisGMJ0.net
中国語の発音自信あったのに、台湾行ったら全く通じなくてワロタ
恥ずかしがってたのがいけないのか

402 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/09(水) 06:01:22.71 ID:LYvV44n+0.net
中国語→おまえらとリア充
ドイツ語→真面目
フランス語→スイーツ
スペイン語→DQN
って感じだったな
暗記得意ならドイツ語が身につきやすいと思う

403 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/09(水) 09:27:27.67 ID:Y8jnqRaE0.net
大半は英語すらできないのに何が第二外国語だよ

404 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/09(水) 09:45:00.93 ID:aHa5EES20.net
太平洋戦争中の敵国語排除の失敗例から鑑みるに、むしろ積極的に敵国語を学ぶべき
EU圏内、西側諸国は概ね英語が通じるしアジアでも英語が話せる人間は多いから
通訳を探すのは簡単だがロシア語、中国語はまだ少ない

405 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/09(水) 10:57:50.16 ID:Jx/EtW4P0.net
英語以外なら中国語、ドイツ語、イタリア語、フランス語、スペイン語、ロシア語、アラビア語、韓国語かじったけど
結局ある程度まで喋れるようになったのは中国語だけだ

406 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/09(水) 11:02:00.48 ID:3jj2eEMf0.net
>>398
みたいなものってか多分フランスあたりからカリキュラムコピーしてラテン語ギリシャ語を古文漢文で置き替えただけだと思う

407 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/09(水) 11:51:22.40 ID:ybOs6fw80.net
簡単なの選んだほうがいいよ
中国語かスペ語

408 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/09(水) 12:23:49.39 ID:6vMO4OTY0.net
化学科は選択肢なしでドイツ語だったわ
変な因習だった

ところでF欄にも第二外国語ってあるのかね

409 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/09(水) 12:32:11.20 ID:3cYVuVvo0.net
>>395
その兄貴、学生時代はさぞかし大変だったはず。
「地獄のヒンディー」「懲役5年」「各駅停車」と云われるぐらいだから。
食堂で他の専攻語がくつろぎながら昼飯くってる時に、
集団でノート見せ合って必死に予習しているのを何度も見たことがある。

410 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/09(水) 12:34:41.65 ID:B4lLnDH60.net
第二外国語で実用レベルに達するものってなんかある?
ロシア語とかアラビア語はきついよな?
スペイン語とかくらいか?

411 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/09(水) 12:39:50.99 ID:3pfg+xI10.net
>>410
少なくとも6年やった英語が実用レベルに達しているなら、
どれとっても大丈夫 あなたはきちんと勉強できる人だ
あとは教員が自分とマッチするかどうか

412 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/09(水) 14:24:57.36 ID:o0ugbL9W0.net
フランス語はDUOみたいな単語集が売ってるから、独学でも勉強しやすいとは思う
英語とも単語が似てるし、発音だってそんなに壁ではないからね

413 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/09(水) 16:45:46.05 ID:rVaisGMJ0.net
>>408
亜細亜大にはあるようだよ

414 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/09(水) 17:25:39.36 ID:OadsZUUl0.net
割りとマジでNHKの講座の出来がいいから
NHKでやってないもの習うべきだと思う

総レス数 414
85 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200