2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【医療】3Dプリンターで成形する人工骨の薬事承認申請…東京大学&理化学研究所など

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 21:39:53.84 ID:y3sdv/4U0.net ?2BP(1000)
sssp://img.2ch.net/ico/002.gif
医療技術を手がけるベンチャー企業のネクスト21(東京都文京区)、東京大学、
理化学研究所などの研究チームは7日、共同開発した世界初の3Dプリンター
で成形する人工骨について、厚生労働省が所管する医薬品医療機器総合機構
(PMDA)への薬事承認(製造販売承認)申請を完了したと発表した。

全国規模の臨床試験データからヒトでの有効性と安全性が確認されたため。
審査には約10カ月かかり、ネクスト21が2015年に実用化を予定している。

申請されたのは、新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)の「産業技術
実用化開発助成事業」の支援を受けて開発された「カスタムメイド人工骨」。
3Dプリンターでの成形により、骨内部構造の設計や、0・1ミリメートル単位の形
状の再現が可能だ。
また自骨への癒合も早く、時間変化によって白骨へ変化する。

日刊工業新聞[2014年04月08日]
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx1020140408cbap.html

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 21:41:01.36 ID:w8ZQC8J10.net
また人体実験スレか
医者はお前等の事なんてマウスの延長くらいにしか思ってないよ

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 21:41:37.53 ID:p7rvbZyB0.net
どちらも最近信用を無くしてる団体だからなあ。
京大医学部が安定運用し始めたら再考するわ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 21:49:10.02 ID:4XeaneUH0.net
歯もこれで作れるだろ
いつまで手作業で作ってんだよ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 21:50:37.07 ID:ck8pNGSN0.net
>>4
型取って金属流し込む方が早いだろw
確実に20年経っても同じ事してるわ

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 22:15:43.49 ID:4XeaneUH0.net
>>5
もう実用化してるみたいだぞ

歯科治療に3Dプリンター応用 詰め物の治療が当日で処置完了
http://m.news-postseven.com/archives/20131013_219594.html

影した画像をもとに、医師が形や角度を設計し、その場で詰め物を完成させる。すべての処置完了は1時間半ほどだ。

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/09(水) 02:26:00.52 ID:OZqCO7Up0.net
>>4>>6
金属やセラミックより強度あんの?詰めてもすぐ摩耗するなら要らんよ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/09(水) 02:36:25.13 ID:x9ge09Ga0.net
>>7
だったら金属やセラミックで作ればいいんだよお馬鹿さん

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/09(水) 02:53:09.81 ID:OZqCO7Up0.net
>>8
3DPで金属やセラミックを安価に扱えるようになるのは20年以上先だろね
無知だと人生厳しいよ、がんばってね

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/09(水) 02:56:14.65 ID:OZqCO7Up0.net
あーあとさ、CNCを3DPと思い込むのはやめてね。別モンだからさ。

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/09(水) 03:02:39.01 ID:uLMyB5Ls0.net
心臓の形に培養シート印刷したら心臓になるんだろうか

総レス数 11
4 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200