2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アメリカ、尖閣防衛義務は『完全に果たす』と中国政府に直言 さあ、今こそU.S.A.!!!

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 21:47:31.68 ID:FqN3U6sn0●.net
中国を訪問しているヘーゲル米国防長官は8日、常万全(じょうばんぜん)国防相と北京市内で会談した後、共同で記者会見した。
ヘーゲル氏は中国が沖縄県・尖閣諸島を含めて東シナ海に設定した防空識別圏について「どの国も設定する権利はあるが、(関係国と)事前協議せず一方的に強行する権利はない」と指摘。
そうした行動が「結果的に危険な紛争につながる」と批判した。さらに、米国は日米安保条約などで定められた同盟国の防衛義務を「完全に果たす」と強調した。AP通信などが伝えた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140408-00000090-mai-cn

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 21:48:59.70 ID:OG3MBjck0.net
中国の野望はなんなのか、太平洋はステータスなのか?

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 21:51:13.65 ID:Xy/p0Lhz0.net
ヘーゲル無茶する男だなw

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 21:51:57.53 ID:WHamsFMC0.net
アメ公頑張れ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 21:52:31.82 ID:P3jM0eJr0.net
中国に空母は運用できねーって言ってたヤツ出て来いよ
離発着しとるがな。
http://www.youtube.com/watch?v=OdevL3ldd70

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 22:37:13.50 ID:p/EhBwikO.net
パ・リーグを甘く見んなよ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 23:04:11.50 ID:4+JwhEYZ0.net
アメリカにとってどうして尖閣諸島が重要かっていうとだな

アメリカの存続にかかわってくるからだよ

尖閣諸島を占拠した中国が東シナ海の占有的な利用権を主張した場合、それに合わせた軍拡が可能になるわけだ

後はドミノ理論も十分にあり得るのが中国、

東シナ海→南シナ海→フィリピン海→北部太平洋→南太平洋

と手を伸ばしてくる可能性は十分にある


中国は自国の歴史認識を誤魔化し遂せるにはアメリカを屈服して世界に言論統制を敷くしかない

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 23:12:31.89 ID:R12MhaDn0.net
この発言させるために日本は何を差し出したの?

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 23:15:10.01 ID:q3qpH/fV0.net
>>8
集団的自衛権
アメリカの尖兵になりますよって辺りかな

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 23:19:24.67 ID:OrOV+QSnO.net
>>5
んなの日本人がアメフトやってるようなもんだ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/09(水) 04:09:42.51 ID:7ekgtHYM0.net
尖閣はずっと米軍の射撃場として使ってたから、防衛義務はあるだろ。

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/09(水) 09:01:09.30 ID:gQt8BG/n0.net
中国を脅威とする考えがアメリカでも増えてるのかな

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/09(水) 09:01:54.12 ID:fovq5dWD0.net
ウクライナ防衛協定は破棄したじゃん
実際に軍を展開してない状況での約束なんて、なんの意味もないわ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/09(水) 09:03:22.05 ID:7LwuGRXR0.net
にゃーん

15 :仲間邦雄p4037-ipbfp903yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp:2014/04/09(水) 09:08:03.46 ID:XgaF7tU70.net
>>1
日本もNATOに入れるようにしてくれるだろ

アメリカは日本の海軍も間接的に支配したいだろうし

例えばドイツ軍の指揮権はNATOに編入されてる

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/09(水) 09:08:57.43 ID:g4UXVasr0.net
ヘーゲルとオバマ、交代してくれw

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/09(水) 09:11:21.34 ID:s5ec4rmS0.net
中国の機嫌を取りつつ牽制も怠らないということか
アメリカは中国が自分たちと肩を並べる超大国になることは許さないだろうし

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/09(水) 09:14:41.68 ID:dv/ceNtv0.net
そりゃ実質アメリカ領尖閣諸島なんだから守るに決まってるわな

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/09(水) 11:38:48.07 ID:gQt8BG/n0.net
まあ、日本はアメリカの植民地ですし

総レス数 19
5 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200