2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

女性弁護士の人気は男性の半分以下という調査結果

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 23:35:57.94 ID:6iW679hz0.net ?BRZ(11000) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/u_okotowari_a.gif
弁護士頼むなら―50代“男性”弁護士の人気は “女性”の2倍超

弁護士マーケティング研究会が発表している「弁護士のイメージに関する調査」が面白い。
どのようなタイプの弁護士なら信頼できるのか、隠れたホンネが見えてくるのだ。

人気は50歳代男性。60.3%が支持

「もし仮に弁護士費用を払って、弁護士に問題解決の依頼をするとした場合、以下のタイプならどの弁護士を選びますか」とした質問には、
60.3%が「50歳代の男性の弁護士」を支持。次点は「40歳代の男性の弁護士」(54.2%)となった。

http://imgassets.com/irorio/uploads/2014/04/35733ebd8b.png

女性弁護士は男性より低い支持率

この質問で、極端に支持率が低かったのは「60歳代の女性」(2.7%)だった。
さらに、最も支持された「50歳代の男性の弁護士」と同世代の「50の歳代女性の弁護士」の支持率を見ると、同年代男性弁護士の半分以下の25.8%という結果になった。
あくまでイメージ調査ではあるが、この結果を見る限り、同世代なら女性より男性が、そして男性でもある程度経験を積んだ年齢の弁護士が人気だと分かる。
だが実際には、信頼できそうなベテランの男性弁護士に依頼したが負けてしまったり、悔しい思いをしたりした人もいるだろう。結局のところ、弁護士はイメージではなく実力で選ぶべきだ。
今、何らかの問題に悩んでいるという人は、イメージだけでなく直に会って信頼できるかどうかで弁護士選びをする方がいいのではないだろうか?

http://irorio.jp/y-kitashima/20140408/126624/

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 23:36:53.90 ID:DMsdwAz50.net
これは絶対に中年弁護士のステマ

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 23:37:31.62 ID:Gnmzdo8H0.net
力なき声に力を

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 23:40:09.51 ID:VesPQp7k0.net
やっぱり尊師がナンバーワン!

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/08(火) 23:51:59.94 ID:kXsy6P/E0.net
唐澤貴洋

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/09(水) 00:04:04.54 ID:TGdAzp9N0.net
医者と弁護士を頼んで若造や女が出てきたらそら嫌だわ。

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/09(水) 00:07:18.45 ID:U/66Y7e10.net
論理的にならないと困るのに
感情的で攻めて負けちゃいそうじゃん?

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/09(水) 00:07:37.60 ID:iVp011b60.net
女性はアファーマティブだし、大抵フェミニストだからな
明らかに質が悪い

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/09(水) 00:11:49.95 ID:nCFurZVz0.net
口軽そうなんだよ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/09(水) 00:21:34.21 ID:SHKDBfH20.net
裁判中に破水されたら困るし

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/09(水) 00:23:50.26 ID:R8vpWDDK0.net
>結局のところ、弁護士はイメージではなく実力で選ぶべきだ。
>今、何らかの問題に悩んでいるという人は、イメージだけでなく直に会って信頼できるかどうかで弁護士選びをする方が
>いいのではないだろうか?

弁護士の実力なんてドシロウトが会ったところでわかるわけねえだろ
信頼できるかどうかで選ぶんだったら実力は関係ない
訴訟に勝てるかどうか、勝率が高いかどうかじゃなくて、依頼人のイメージ、主観で決めてるんだからな

そりゃ、信頼してて説明責任もきっちり果たしてくれて、それで負けたんだったら納得はいくヵもしれん
結局、その程度の話だ

矛盾したこと言ってんじゃねえよ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/09(水) 00:25:07.89 ID:lN5rOoaM0.net
女に任せれるわけないだろ
女は所詮女

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/09(水) 00:26:06.61 ID:czYZj3qt0.net
あと十年ちょい経ったらやっぱり尊師がナンバーワンってこと?

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/09(水) 00:30:15.29 ID:1LJeeJ6b0.net
声なき声に

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/09(水) 00:47:45.55 ID:OpoznkPA0.net
> 60.3%が「50歳代の男性の弁護士」を支持。次点は「40歳代の男性の弁護士」(54.2%)となった。

尊師みたいな最近受かったペーペーに当たるリスクが少ないので残当

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/09(水) 01:35:30.73 ID:DhFI7ld+0.net
>>1
30代は女の方が高いのか
胸があたるとか言って女の歯医者選んでるような奴が支持するのかな?

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/09(水) 01:45:06.61 ID:D+Ju/hHi0.net
女の弁護士なんて、どうせフェミニズムに骨の髄まで汚染されてるだろ
専門が離婚やセクハラって奴ばっかりだし

総レス数 17
5 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200