2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ヤマダ電機でたこ焼き器が980円で売ってたんだけど素人の俺でも作れるの? [368723689]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 20:17:19.08 ID:1R5eS7Ac0.net ?2BP(1000)

世界が認めたたこ焼き出店 14か国、1年修業
http://www.yomiuri.co.jp/local/mie/news/20140830-OYTNT50079.html
 世界一周しながら外国の人にたこ焼きを食べてもらう旅をしていた津市の森田松之助さん(26)が、1年間の「修業」を終えて帰国し、
25日に三重大学近くでたこ焼き店「たこのすけ」をオープンさせた。海外では多くの人が「おいしい」と笑顔をみせてくれたといい、
森田さんは「子どもから大人までたくさんの人が集まり、笑い合える場所になれば」と、自慢のたこ焼きを振る舞う。(竹田章紘)

 森田さんは滋賀県野洲市出身。高校時代に通った屋台の味が忘れられず、同大1年の2008年にキャンパス近くでたこ焼き店を開いた。
3年の時には1年間休学し、リヤカーを引いて北海道から沖縄までたこ焼きを振る舞って歩いたこともある。

 転機は卒業を間近に控えた13年2月だった。大手通信会社に就職が内定していたが、学生を対象にしたコンテストで
「世界中の人をたこ焼きで幸せにする」という発表をして、450人の中から最優秀賞に選ばれ、世界一周航空券を手にした。

 就職するか、世界一周の旅に出るか悩みに悩んだが、周りから「今しかできない。迷ったら行かないと」と勧められて心を決めた。
入社直前に内定を辞退し、同年7月からモンゴルに入り、「世界一周たこ焼きの旅」が始まった。
鉄板だけを持参して1年で22の国と地域を周り、そのうち具材が調達できたチリやインドなど14か国で計1000個余りを作った。

これ
http://im5-a.mbokimg.dena.ne.jp/2/7/214/432115214.1.jpg

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 20:18:40.04 ID:Q8RBRI/V0.net
大阪人は10歳からたこ焼き作りを覚える
これ豆知識な

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 20:19:20.84 ID:xtwqFLD90.net
旋盤が無いと無理じゃね?

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 20:19:27.22 ID:5YO2gQYb0.net
小学生でも作れる。
休みの日のお昼に卓かこんで、みんなで食べる。

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 20:19:39.12 ID:PqVFoVNl0.net
大阪に住むなら必需品やで

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 20:19:45.25 ID:J5kIR2I90.net
たこ焼き粉買ってきて書いてるとおりに作ればそこそこのもんできる
あと油いっぱい使えば表面がカリカリになる

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 20:20:13.43 ID:Bkgek0DM0.net
火力が足りなくてすげー時間かかる
せいぜい3人まで

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 20:20:26.73 ID:KntmFKgL0.net
関西では花嫁道具にたこ焼き器を持たせるという

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 20:20:27.42 ID:SsSOJqPF0.net
多少面倒でも初心者は天カスだけは入れろ
きちんとまるまるから。

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 20:20:59.40 ID:KEXM5B4d0.net
タコ高いからチーズ入れとけ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 20:21:06.99 ID:OifTVn//0.net
電気はアカン
ガス用の買え

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 20:21:19.26 ID:LisI7Lou0.net
こんな専用機買うよりたこ焼き板付いてるホットプレートとかIHヒーター買ってIHたこ焼き板買った方があとあと使える
たこ焼きしか作れないとか場所取るし使わないとマジでゴミ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 20:21:30.94 ID:3apeO7MY0.net
穴のレイアウトの都合でどこか一個必ず生焼けになるところがあるんだよ。
これ最新技術で何とかならんのか?

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 20:21:34.85 ID:M+UeeF5D0.net
タコ焼き器っていうといかにも高度な電化製品みたいに感じるけど
実際は単なる型つきの鉄板なんじゃないの

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 20:21:59.52 ID:vLiFyFDX0.net
素人が作ると丸くならず半円のが出来る
まぁ俺が作るといつもそうなんだが
たくさん入れると溢れるしどうせいっちゅうんだよ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 20:22:05.81 ID:StMXLKEt0.net
大阪では一家に一台あるって本当?

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 20:22:18.62 ID:22YhPiyL0.net ?PLT(13400)

高い680円である

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 20:22:22.47 ID:El4T9Tpx0.net
焼きそばこぴぺイソゲよ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 20:22:47.57 ID:B4hpAS/D0.net
980円クラスは小玉しかつくれないぞ

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 20:22:58.13 ID:pLeXk1B+0.net
リメンバーモッフル

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 20:23:04.12 ID:EkXKdSqS0.net
フォントがなんか怪しい

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 20:23:37.39 ID:M+UeeF5D0.net
どうせ自分で食うんだからちまちま小さいの作らずにでかい一個を作ろうみたいになって
結局お好み焼きでいいやってなるよね

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 20:23:47.15 ID:0E0Isfzn0.net
電気は簡単

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 20:23:48.33 ID:4WXzXiEQ0.net
たこ焼き粉が売ってるからそれでつくれや

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 20:23:57.34 ID:3apeO7MY0.net
>>15
こないだひっくり返す前に液を足したら上手くいった。

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 20:24:04.47 ID:Veuiw6mp0.net
蛸が高けえから豚こまをこま切れにし焼いたので代用するか・・・・

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 20:24:17.06 ID:hDpEczUa0.net
素人なんかに作られへんで
たこやき舐めたらあかんで

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 20:24:24.87 ID:Q8RBRI/V0.net
家でたこ焼き食いたい時は大阪人を連れてきておだてろ
たこ焼きマシーンとなって美味いのをポンポン量産してくれる

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 20:24:26.03 ID:OifTVn//0.net
>>15
http://www.nhk.or.jp/rhousoku/koremade/140903.html

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 20:24:26.89 ID:4HhQWsrR0.net
ガスコンロで使う奴のが良い

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 20:25:03.72 ID:ahvVawms0.net
誰でも作れるし自分の好みに合わせて焼き方やソース選べるから自分で焼いたほうが美味しい

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 20:25:04.75 ID:CNh9pwaj0.net
吉本新喜劇をきちんと理解してからや

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 20:25:10.31 ID:5jsC+Jdd0.net
わたあめ作りたい

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 20:25:14.42 ID:6t/dOexz0.net
>>16
ない
そんな食べないし

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 20:25:19.03 ID:Qz7YVotM0.net
たこ焼きパーティーしようとして、たこ焼き器複数使用でブレーカーが落ちた思い出。

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 20:25:36.46 ID:WfbqtStS0.net
半円のやつくっつけて1つにした焼いてたけど
大阪人が見たら発狂するんだろうな

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 20:25:42.48 ID:+adpzVK40.net
結局モッフルはどうだったのよ

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 20:25:43.12 ID:Y6EbuhAMi.net
>>28
そんな面倒なことするくらいなら銀だこ買った方がいいな

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 20:25:57.40 ID:dbNS0MYP0.net
簡単にできるけど一人でやろうと思うな
片付けで肉体的・精神的に死ぬことになるぞ

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 20:26:07.01 ID:Mn3Ab+jA0.net
電気はあんまりうまく焼けない
ガスがいい

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 20:26:06.97 ID:foAScqPC0.net
たこ焼きは材料揃えるのが面倒でやらなくなる
ホットケーキミックスでベビーカステラ作るのが簡単で美味い

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 20:26:14.30 ID:O/c7/6XI0.net
一回使ったら満足する奴な

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 20:26:35.21 ID:a1jds5bI0.net
材料費や手間を考えると買った方が100倍捗る

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 20:26:48.26 ID:CNh9pwaj0.net
>>41
これ
女の子にもウケがいいゾ

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 20:27:00.88 ID:f0D2B2kkO.net
店売りのような生地がフニャフニャのやつを食いたいんだよ俺は
自作すると固めのしか出来ない

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 20:27:06.27 ID:ahvVawms0.net
>>26
業務用スーパーでたこ焼き用タコ買いなよ
1kg800円くらいだぞ

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 20:27:08.84 ID:fAL0DJFP0.net
ラムーの100円のやつでいいわ

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 20:27:14.64 ID:sp7Y/7t10.net
2回位使ったら満足して使わなくなる家電ベスト3に入る

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 20:27:22.53 ID:spjLg9dV0.net
>>37
埃被っとるわ

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 20:27:26.82 ID:NwKdg3sk0.net
>>15
ひっくり返すの遅いんじゃね?

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 20:27:34.36 ID:/VqQJwIi0.net
やってみると分かるけど糞時間かかるからそれ
つーかこのメーカー扇風機屋じゃなかったのかよ

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 20:27:43.09 ID:8YIuMWbR0.net
生地に醤油入れてソースかけずに食べるとおいしいよ
明石風にダシ醤油にネギ紅ショウガ入れてお湯で薄めて付けて食べてもおいしい

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 20:28:05.75 ID:H04yOmMR0.net
今日ちょうどやったわ
35個食ったらもう腹いっぱいだった
20個焼くのに20分近くかかるのが難点

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 20:28:13.67 ID:a1jds5bI0.net
作るのがメンドクサイ
腹一杯になる分を作ったら腕が痛くなる

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 20:28:18.42 ID:vLiFyFDX0.net
>>25
次作る事あったらやってみるわ

>>29
半円問題まんま俺でワロタ
参考にするわ
ありがと

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 20:28:20.17 ID:7VYDTx820.net
たこ焼きをひっくり返す時に使う針のでかいやつないけど割り箸でもいいの

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 20:28:24.45 ID:ZgUYa1F+0.net
モッフルおすすめ

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 20:28:25.47 ID:tTKFXZOs0.net
3Dプリンタあれば形だけは作れるかもな。耐熱性は疑問だが

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 20:28:34.49 ID:Yf1A9+uh0.net
学生の頃友達が来た時に何回か使ったなあ
テレビ見て酒飲みながらだらだら作ったけどそこそこ楽しめたわ

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 20:28:39.96 ID:40jxMbxR0.net
冷凍食品のたこ焼き買った方がいい

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 20:28:44.15 ID:of/NOiFd0.net
>>45
時間たった奴じゃねえのかそれ

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 20:28:51.22 ID:sQ6nsfpB0.net
タコが高いんだよね

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 20:29:04.33 ID:igL8O2+C0.net
ガスボンベ付けるタイプって高いの?

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 20:29:15.88 ID:Mn3Ab+jA0.net
>>45
ダシ多めにしてみ
余裕があれば山芋粉いれてみるのもわるくない

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 20:29:16.69 ID:0E0Isfzn0.net
たこ焼き粉って表記通りに作ると硬くなるよないつも多めに水入れてる

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 20:29:19.59 ID:Zi1JSPMr0.net
「本場の美味しさ」ってそりゃ作るやつの腕次第だろ

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 20:29:31.02 ID:spjLg9dV0.net
>>48
これw

最初:週に一回 ・・・ 月に一回 ・・・・ 半年に一回 ・・・・・ 年に一回 ・・・・・ 埃被る

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 20:29:34.64 ID:AvI4BFcP0.net
>>3
本体かよw

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 20:29:44.66 ID:PqVFoVNl0.net
実家も大阪やったら
おかんが材料買い込んでるからたこパし放題やで 単身赴任者は材料費コスパ悪いやろな

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 20:29:52.12 ID:mZkA5nep0.net
>>45
硬いのは生地の水分が少ないのが原因
もっと生地の水増やせ

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 20:29:52.25 ID:rZSsmEqd0.net
たまに食いたくなっても300円の冷凍たこ焼きで満足してしまう

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 20:30:02.42 ID:Mn3Ab+jA0.net
>>56
竹串とかないか

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 20:30:27.46 ID:T+c1yXG70.net
焼くだけなら結構簡単に作れるが混ぜたり切ったりする手間と材料費考えたら買うのが良いな

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 20:30:39.68 ID:a1jds5bI0.net
そもそも、お好み焼きの方がラクで美味い

75 :bobcoffee(白紙) ◆LOX0z7Scgs :2014/09/06(土) 20:30:42.36 ID:QFqZd9Kx0.net
>>37
モッフルメーカーは
トースター代わりやワッフルに向いてる。
トースターとして使うと耳がカリっとして真ん中は水分が飛ばないからパサパサしない。

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 20:30:48.61 ID:Rezxi+ep0.net
>>56
爪楊枝とか竹串で大丈夫

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 20:31:01.23 ID:ahvVawms0.net
>>56
細くないと綺麗にひっくり返せないから適当な安い竹串や千枚通し辺りを使うといい

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 20:31:14.71 ID:sQ6nsfpB0.net
>>1の画像のメーカーの扇風機使ってるわ

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 20:31:20.78 ID:T6CPKubI0.net
980円のは鉄板が取り外せないので大変洗いづらい

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 20:31:36.24 ID:mMsen4T+0.net
タコパやると楽しいけど部屋が臭くなる

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 20:31:45.64 ID:fVWeREi40.net
800W程度の電気たこ焼き器では火力が足りないからボソボソしたたこ焼きになる
ガスか最低でも南部鉄器+IHで焼け。外はカリッっと中はフワっと焼ける

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 20:31:49.58 ID:b0ESv42u0.net
>>2
焼き方じゃなくて常識を教えた方がいい

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 20:32:03.47 ID:EpSi50JR0.net
換気せずにやると部屋がめっちゃ臭くなる

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 20:32:12.52 ID:WLFwRtzo0.net
何だかんだで結構使うからバカにならない

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 20:32:29.68 ID:yS3NL41g0.net
作れるか作れないかで言えば作れるけど
だいたい一回作ったらあとは押入れの肥やしになる

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 20:32:35.52 ID:GIZTWXKU0.net
先ずは履歴書を書くんだ

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 20:32:37.46 ID:r6CLmfI+0.net
うちのは山善のだけど同じヤツっぽいな

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 20:32:37.68 ID:zvXdCA2i0.net
タコ高杉
何であんなに高いの

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 20:33:00.94 ID:GCLAabcL0.net
海外でタコを入手できる国は限られている

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 20:33:08.54 ID:VoHtssgC0.net
どうせ買った当初に数度使ってもう使わなくなるんだから冷凍たこ焼きでいい

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 20:33:09.51 ID:23z+x8VU0.net
>>79
これ
卓上の小型の鍋あるじゃん
とっかえて焼き肉もできる奴
あれにたこ焼きプレートはないのん?

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 20:33:14.51 ID:+adpzVK40.net
>>75
ありがとう
モッフルメーカーはモッフルに向いてないのは理解した

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 20:33:19.42 ID:jL6EvQJTi.net
早めにひっ栗が絵してカケルことの3繰り返せば良い感じに出来るぞ

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 20:33:32.41 ID:HR5EK/2L0.net
タコA級や!

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 20:33:36.83 ID:ahvVawms0.net
>>71
冷凍たこ焼きは悪く無いと思う

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 20:33:43.72 ID:/MWj4Ez70.net
>>12
ほんこれ

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 20:33:45.15 ID:5/Ptva0a0.net
どうせ一回使ってそのあと押し入れに魔封波するんだから
ボッタクリの銀だこでワンパック買ってくるほうが無駄にならない

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 20:34:00.73 ID:xZDavMx70.net
量的なもんをイメージだけで作らなければ大丈夫
未経験者がイメージする分量や固さはほぼ間違いだから最初はたこ焼き粉の裏面通りにやること
あと初心者は綺麗な丸にならないのでは?と思ってしまう行為なんだが、ズブズブ刺して転がしていい
最初は竹串2本で返して転がして上手く動かない時はどんどんブッ刺せ
脂は揚げ物かよ!ってくらい使って良い

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 20:34:15.09 ID:y/euU02a0.net
冷凍たこ焼きをチンしてソース青海苔鰹節マヨぶっかけるのが楽

100 : ◆Nukotan/H2 :2014/09/06(土) 20:34:56.22 ID:uZB5U8zq0.net
電気ので作ってたけど結構長い事放置しないとひっくり返せないからガスのがいいよ

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 20:35:02.74 ID:/fjSNVqx0.net
普段から人が集まって騒いだりたこ焼きパーティみたいなのやる家なら良い
だろうけど家族だけで作って食うとかだと、半年後には物置の肥やしにに成るな

一人暮らしで友だちも滅多に呼ばない様な人だと、確実に持て余す
タコも値上がりしまくって高く成っちゃったし

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 20:35:05.16 ID:dJxb0i6z0.net
タコ高くて買えなくてイカを具にしてたよウチ

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 20:35:35.13 ID:xxE5n8BT0.net
1カ国あたり70コしか作ってないやんけ

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 20:35:38.09 ID:3apeO7MY0.net
家で友達とか彼女とわいわい作るのは楽しいけど
1人で食べるときはセブンの冷凍たこやきが結構捗って困る。

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 20:35:39.81 ID:5hsZ9Gzu0.net
たこ焼き器本体を作るかのようなスレタイに見えてワロタw
たこ焼きの粉って売ってるけど普通の家じゃそんなに作らないから困るよね、お前らそんなにたこ焼き作って食うの
お好み焼きの粉とかにも同じ事言えるけど

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 20:35:44.70 ID:+uSP+0ho0.net
iwataniのガスのやつがいいよ

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 20:35:52.68 ID:OcQ7VlKL0.net
ホットプレート使わな過ぎワロタ

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 20:36:00.27 ID:OHkGTmfS0.net
焼く部分が取り外せない奴はクソ

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 20:36:10.31 ID:Mn3Ab+jA0.net
>>102
ちくわとかシャウエッセンとか色々試したわ

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 20:36:25.11 ID:sliZLbe40.net
>入社直前に内定を辞退

傍迷惑なやつだな

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 20:36:39.73 ID:5Vq36yzc0.net
よく考えるとたこ焼きって難しそう

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 20:36:42.56 ID:fVWeREi40.net
家でやるなら
具なんかチクワでもソーセージでもなんでもいいわ

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 20:36:52.00 ID:cYmai7Zo0.net
電気式買う奴はバカ 火力が低いから不味い
玄人はたこ焼き用の鉄板にカセットコンロで作る

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 20:37:40.56 ID:1y7YDqqC0.net
>>13
「配置転換」はたこ焼きの基本だぞ

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 20:37:49.27 ID:prIGTLSA0.net
面倒臭いから冷凍のやつを揚げよう

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 20:37:56.47 ID:iO4P/okb0.net
>>3
鋳型だろ

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 20:38:05.44 ID:cb6wf9kjO.net
大阪だから都市ガス用のたこ焼き器があるわ。明日使おう。

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 20:38:19.85 ID:sliZLbe40.net
タコが更に値上がりするらしいな
近くのスーパーの鮮魚コーナーでタコ買うなら今てしつこくアナウンスしてた

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 20:38:35.67 ID:1R5eS7Ac0.net
タコ」じゃなくてイカじゃ駄目なの?

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 20:39:37.15 ID:s8GLBO2y0.net
>>16
一人一台なんだが?

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 20:39:43.77 ID:cPkrxcHG0.net
貧乏人だらけかな?

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 20:40:00.78 ID:0nWa79IJ0.net
タコ焼きって難しそう
大阪人なら作れるらしいが

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 20:40:12.60 ID:oHPPmq3f0.net
おまえらって料理となると二言目には「火力火力」三言目には「IHはクソ」だな。
ガス会社の回し者か?

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 20:40:15.29 ID:M3HdAunM0.net
イカ焼きは阪神百貨店で買うもんやで

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 20:40:35.90 ID:yS3NL41g0.net
>>119
東京のたこ焼きにはイカのゲソが入ってると聞く

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 20:40:40.06 ID:RjgLAKqu0.net
あぁ絶対使わなくなるやつな

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 20:40:47.13 ID:8XSAHoIR0.net
関西行ったこと無いけどたこ焼きぐらい作れるぞ

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 20:41:08.34 ID:pC0FNfeW0.net
おまえらあれからちゃんとモッフル作ってるの?

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 20:41:52.98 ID:+DQOC5Hk0.net
>>1みたいな一体構造のやつは洗いにくいゴミ

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 20:42:04.87 ID:tTKFXZOs0.net
>>15
一度に180度回すんじゃなくて生焼けのうちに90度ずつ回すといいよ。作ったことないけど

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 20:42:16.27 ID:uFjtRe1+0.net
欲しいけどたこやき粉ってそこらで売ってるのか?

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 20:42:23.29 ID:ZGlubpKx0.net
内定してたのに辞退  社会人としてダメすぎ 大学と会社に泣いて土下座はしたんだろうな

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 20:42:43.43 ID:0L2gowCa0.net
ガス式のが面倒で2年位前に980円で買ったけど使ったのまだ一度だけだわ
焼ける数少ないし焼けるまでの時間を持て余すんだよなあ

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 20:43:00.35 ID:PrI2LQ2O0.net
関東人の俺は途中でタネを足すという基本テクニックを知らず潰れまんじゅうみたいなたこ焼きを作っていた

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 20:43:02.22 ID:viKvRxxv0.net
関西人がたこ焼きだけ作っとるとホンマにおもっとんのか?
ホットケーキミックスでもやれや
チョコメープルホイップ何でも好きなの入れるか掛けるかして食え

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 20:43:04.42 ID:Sgs+jxf+0.net
https://www.youtube.com/watch?v=n7GgjBhUq1g
https://www.youtube.com/watch?v=_eQc3GDyi0w
https://www.youtube.com/watch?v=VtstIe2pnSw

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 20:43:10.94 ID:3gYJtjB30.net
>>15
たこ焼き焼くときはあの穴からこぼれない程度に入れるんじゃなくて
たこ焼き器の縁からこぼれない程度に入れる
ひっくり返すときはマス目条に分けて周りの生地を下に入れるようにしてひっくり返すと丸くなる

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 20:43:39.99 ID:rldAMsoe0.net
>>131
日清のたこ焼き粉とかその辺のスーパーで売ってるが

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 20:43:47.29 ID:b/2WPxJO0.net
大阪の家にはどこの家でもたこ焼き器あったな。
昔は部屋にガス栓があったからさ、そっからガス引いてリビングで焼く本格的なもの多くあった。

それで昼に読売テレビでやってるルパン三世の再放送見ながらたこ焼き食うのが関西人。

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 20:44:14.66 ID:g96XVOij0.net
千鳥配置のたこ焼き器作った企業は、一体なんの嫌がらせ目的なの?

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 20:44:44.60 ID:Z5NYPThU0.net
インドネシア人のおっさんがたこ焼き屋で成功してるぞ
https://www.youtube.com/watch?v=2Fpc1BEqeSA

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 20:45:54.09 ID:EdK56gQB0.net
タコパとかいうリア充パーティ

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 20:46:04.05 ID:IPIq0jVt0.net
>>141
再生数18回のものをよく見つけてくるなお前も

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 20:46:04.91 ID:OcQ7VlKL0.net
非関西人にとってのたこ焼きはあの形であって、具の蛸に思い入れはないよね

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 20:46:11.77 ID:8XSAHoIR0.net
たこ焼きを作ったことがなかった子供の頃は
半円二つを合体させて完成させるんだと思ってた

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 20:46:14.85 ID:viKvRxxv0.net
>>139
今はもうシティハンターもやってないわ
けど何でそこまで言って委員会の視聴率が良いのかわかった気がする

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 20:47:07.01 ID:HoR1nhfu0.net
>>1の画像と全く同じやつ使ってるけど
場所によって火力が違うのがうざい

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 20:47:43.34 ID:Z5NYPThU0.net
>>143
だって俺が上げたんだからなw

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 20:47:44.84 ID:fVWeREi40.net
初めて家でたこ焼き作るなら山善の四角い電気式がおすすめ
プレートが取り外せるから洗いやすいし2000円位で買える。丸いのは外せないから止めとけ

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 20:47:54.56 ID:Gux9p3zr0.net
>>131
薄力粉でいいじゃん

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 20:47:55.21 ID:KsXk30W10.net
タネは規定量よりめっちゃ薄めてシャバシャバにしたほうが本格的っぽいトロトロのたこ焼きができる

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 20:48:05.94 ID:YHxy+Jsl0.net
一部地域以外では、「買ったはいいものの使わない調理器具ベスト3」の常連さんじゃないですか

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 20:48:08.07 ID:ddgebuCg0.net
やっすいのかったけど結局冷凍のレンチンで文句なかった

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 20:48:18.19 ID:IPIq0jVt0.net
>>148
あ、そうw

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 20:48:22.03 ID:O6y31Y4x0.net
お好み焼きみたいに円盤状に焼いてる中にタコ入っててもいっしょじゃね

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 20:48:24.12 ID:/NhSLaXX0.net
2年前は毎週やってた
今はどこにしまったのかも思い出せない

つかたこ焼きってキャベツじゃなくてネギで作るのな

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 20:48:29.04 ID:07bB3a7i0.net
難しかった

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 20:48:32.54 ID:Uxwizw8n0.net
素がないと難しいよ
小麦粉で作ろうとしても変な物ができるだけ

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 20:48:58.79 ID:t3Iut3ra0.net
タコパしようぜ〜
俺青のり持ってくわ

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 20:49:02.42 ID:9AW0plZti.net
今作りながら酒飲んでるよ。
2、3個ゆっくり作りながら飲むと楽しい。

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 20:49:37.48 ID:zV8syOvW0.net
オラ!嫌儲モッフル部とかいう糞スレ立ててた奴らでてこいや!

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 20:49:43.65 ID:d9HO/XvF0.net
うちは両親が関西出身じゃないのに何故かたこ焼き用の鉄板があるな
使ってるのは見たこと無いけど

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 20:50:02.00 ID:RNYCLox50.net
ガスコンロとたこ焼き用の鉄板が一番美味しく出来るな
油が馴染むまでが苦行だけどそれ超えたらトゥルントゥルン回る

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 20:50:25.96 ID:k26qAwRi0.net
何が悲しくて朝鮮大阪の主食を食わなきゃいけねーんだよゴミ

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 20:50:38.95 ID:J9pwdm0w0.net
けっこうタコヤキ作ったことある奴いるんだな

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 20:50:53.81 ID:pC0FNfeW0.net
>>148
通報しといたほうがいい?

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 20:51:00.28 ID:MBWoFnZj0.net
大阪からたこ焼きをとったら何も残らないってマジ?

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 20:51:30.74 ID:eShmhrhv0.net
タコが激減してるっていうけど、カマボコの売上げが落ちてるっていうから
カマボコじゃダメなの

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 20:51:52.83 ID:Axk4abYU0.net
たこパーに誘われたことない人ばっかでウケるwww

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 20:52:07.79 ID:JV0itRzB0.net
あれ熱が均等に回らないから失敗することが多いって聞いた

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 20:52:40.96 ID:WAG9MWtK0.net
結婚式の引き出物カタログでたこ焼き機選んだら鉄板部分外れなくてワロタ
洗えねえ

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 20:52:41.06 ID:Axk4abYU0.net
>>148
ヒカキンと一緒に死ね

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 20:53:23.16 ID:fpPEYy/f0.net
たこ入れなくてもおいしいよな
俺はチーズ入れてたわ。たこ焼き器は結構おすすめ

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 20:53:24.78 ID:3my06GmsO.net
たこかまぼこって無いの?
カニカマとかホタテかまぼこみたいなもんがあれば安価で作れるのに

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 20:53:48.33 ID:RNYCLox50.net
>>161
モッフルは未だに現役だよ
餅噛むのがめんどくさいやつにお雑煮モッフルをオススメする

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 20:53:54.25 ID:zT3WH1sK0.net
コツを伝授する。

・タコはケチらずならべく大きく。

以上もう教える事は無い

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 20:54:54.52 ID:/fjSNVqx0.net
>>158
小麦粉とタコだけでなくけっこう色々入れないと、店の味にかすりもしないし
何よりも美味くないんだよなあ

たこ焼き粉買っても良いんだけど、それでも焼いて一人とか2、3人で食う程度なら、
いっそ店で買うか冷食で充分かって感じに成ると思うw

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 20:55:03.24 ID:Q/bYJjWJ0.net
ゲロ焼きと白飯食えないと東京では通用しない

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 20:56:13.56 ID:Y6kCjzAk0.net
ひっくり返すのが楽しいんだよな
うまくいったりいかなかったりで

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 20:56:22.40 ID:zT3WH1sK0.net
ちなみにお好み焼きは家庭でやっても全然美味しくならない。
鉄板の温度の性らしいが。


たこ焼きは家庭でも美味しく頂ける。
ひっくり返すのもこれもまた一つの遊びになる。

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 20:56:52.82 ID:M4RJCl970.net
数回しか使わないようなものを買うより
冷凍たこ焼き買った方がいい
油で揚げるか電子レンジで温めて仕上げにオーブンで焼けばカリカリだ

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 20:56:53.47 ID:GAj38fj20.net
すごい簡単

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 20:57:42.57 ID:7kHCizZ30.net
>>12
二千しないくらいで買えるよな
かうかなやんでる

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 20:57:54.37 ID:WsNlCjOEi.net
安いのは焼けんのめっちゃ時間かかるよな
一回目が終わった辺りで
メンタル的にかなり疲労する

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 20:58:38.52 ID:0/M8zNBB0.net
この手のコツは動画見たほうがはやいけど
真似できない
http://youtu.be/GcwjJPvfYa4

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 20:58:52.49 ID:fVWeREi40.net
>>177
粉なんか小麦粉と出汁の配分さえ間違えなければ市販品もたいして変わらんぞ
店の味と違うのは火力の問題のほうが大きいと思うわ

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 20:58:53.07 ID:zT3WH1sK0.net
電気の奴じゃなくてカセットコンロを使うタイプが個人的にはお勧めだが

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 20:59:02.05 ID:uUItpnXS0.net
一人でたこ焼きパーティしようと思ったけど
なんか色々と道具いるみたいでめんどくさくなって諦めたわ

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 20:59:48.10 ID:fpPEYy/f0.net
>>180
えーうまくね?一人暮らししてた時2週間に1回は作ってたわ
やまいも多めにいれるとうまい

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 21:00:40.86 ID:n79cgjJB0.net
中トロリ式はやっぱ一朝一夕には無理?

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 21:01:13.87 ID:WvLiEcSQ0.net
タコ高いからかまぼこ入れとけ

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 21:02:07.61 ID:VPInFlyk0.net
イワタニのカセットコンロ式のたこ焼き器ええで
火力が強いからよく焼ける

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 21:02:24.62 ID:mMsen4T+0.net
タコパーは楽しい、、というか怖いこともある
具を持ち寄りでちくわにわさび詰めてくるやつとか

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 21:02:31.98 ID:7QjH70cD0.net
>>12
普通のプレートと二枚あるだけでもだいぶ使い道がひろがるけど
温度調整ついてればさらにいろいろ使えるからオススメ

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 21:02:49.50 ID:WsNlCjOEi.net
>>190
タネかなりゆるめにしとけばなるっちゃなるけど、
家庭用だとタネゆるいと焼けんのほんと時間かかる

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 21:03:09.02 ID:5ccExM2t0.net
例のやつ
http://imgur.com/fSboLzC.jpg

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 21:03:43.46 ID:0SS3uQA30.net
大阪ですらたこ焼き屋なんて潰れまくっとるぞ

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 21:04:29.55 ID:SmOSGByf0.net
45度ずつ回転させて焼くといいってガッテン的な番組でやってた

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 21:05:12.75 ID:vlfUxX540.net
>>148
通報した

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 21:05:20.19 ID:zT3WH1sK0.net
>>189
うまいけど、店のうまさにはならない。

たこ焼きは店で食うのとそんなに変わらない。

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 21:06:15.90 ID:4+dLiUw+0.net
竹串二本使う人いるけど二本の方がうまくいくの?

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 21:06:28.63 ID:NN8ovIfs0.net
無理
まともなたこ焼きを作るには10年は掛かる

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 21:07:17.60 ID:YkhjBoac0.net
>>202
寿司とたこ焼きは最低それぐらいの修行が必要だな

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 21:07:40.82 ID:9qJSU2zf0.net
うちはこれ
http://www.event-goods.jp/tyubou/img/high/k-020a7.jpg
最初に油ひいて高温で鉄板焼いとかないと失敗する

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 21:08:07.72 ID:FvMMwc530.net
生まれも育ちも大阪の43歳オッサンだが俺も含めて半年に一回口にしたらマシな方って人も結構居ると言っておきたい
勿論たこ焼き器なんて家に無いし嫁の実家にも無かった

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 21:08:17.59 ID:yNTTpC/o0.net
大阪の通天閣で食ったたこ焼きは旨かった

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 21:09:32.01 ID:/fjSNVqx0.net
>>203
大阪人は生まれる前から修行しているからなあ

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 21:10:17.38 ID:iQ8/Qk/00.net
>>136
愛の貧乏脱出大作戦なつかしいなぁ
やらせでもすごく好きだったわ

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 21:10:35.26 ID:bwWpsIId0.net
たこ焼き用のソース用意しないといけないのが
わりと無駄

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 21:11:13.06 ID:MHh63EM40.net
冷凍を揚げるのが旨いわ

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 21:11:15.82 ID:wCPEJQgf0.net
そんなん大阪じゃ普通に売ってるんだが
ホットケーキの元で作ると美味しいカステラボールが出来る

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 21:11:50.86 ID:IPIq0jVt0.net
たこ焼きソースとお好み焼きソースの違いが分からん

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 21:12:54.77 ID:mMsen4T+0.net
>>204
油いらんやろ
見た感じでは焦げ付かなさそうだし

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 21:13:03.79 ID:KsXk30W10.net
>>188
よかったな
ぶっちゃけ用意するより片付けのが面倒だぜ

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 21:13:04.83 ID:mfqsi2fM0.net
一番良い
たこ焼き器を教えろ

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 21:13:26.78 ID:5RogEfBy0.net
夢のない話だけど、自分で焼くより
冷凍たこ焼き買った方がいいんじゃないの?

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 21:13:35.63 ID:T5BU/dm40.net
ガスのほうがええで

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 21:13:49.29 ID:upZ36YS90.net
それより気になったのが>>1
> 世界一周しながら外国の人にたこ焼きを食べてもらう旅をしていた津市の森田松之助さん(26)
イスラム、ユダヤ、キリスト教の圏内でもやったのかな?

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 21:14:15.67 ID:y1Wo+Kh30.net
>>213
何言ってんだ

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 21:14:21.38 ID:fyJIGN/Q0.net
タコ焼き舐めとったらあかんで

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 21:16:00.65 ID:VQpJiQHg0.net
火力調整できない上に場所で温度違ってつかいづれえよ

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 21:16:11.79 ID:G5AL6YiZ0.net
たこ焼きは丸いと思ってる奴ら多いみたいだけどパックマンのモンスターみたいなたこ焼きもあるんだぜ

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 21:16:37.55 ID:b/2WPxJO0.net
家庭用の奴はせいぜい20個ぐらいだから、家族4人で食うと
どうしても次が出来るまでの谷間が出来るんだいな。

その谷間でゲームとかやってしまってよく怒られてたわ。

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 21:17:20.29 ID:0B2eN0ZA0.net
>>213
アレは小麦溶かした水を油で揚げるくらいの勢いでいかないと焼けない

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 21:17:40.43 ID:ePMTiXpJ0.net
親が弁当のおかずにたこ焼き入れてきたからもう作らないで恥ずかしいからって断った記憶が蘇る

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 21:17:50.43 ID:tYmvtjQA0.net
たこ焼き食いたくなってきたわ

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 21:17:52.26 ID:FbgeXfp10.net
>>2
ウチに居てた子なんか6才からヤラせろ!回させろ!とかうるさかったで

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 21:20:52.46 ID:w8464Whp0.net
何分で作れるの?

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 21:20:54.07 ID:nzO3q/Kf0.net
ウインナーとか餅を入れた方がうまいぞ

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 21:22:55.98 ID:GPclgScR0.net
>>3
わろた

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 21:23:34.82 ID:S0H5ldMd0.net
安いやつは場所によって焼きむらがある。(´・ω・`)

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 21:25:24.96 ID:VR6NGmAL0.net
>>227
ウチの子じゃなくてウチにいた子って気のなる言い方するなぁ

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 21:26:02.37 ID:EEBW+sjD0.net
たこ焼きは4年に一回でいいよ

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 21:26:21.57 ID:aPkJfuBe0.net
第3回ブラック企業大賞が決定 社員からの票を集めたヤマダ電機が大賞 たかの友梨、すき家は及ばず [141789
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1409996112/

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 21:29:21.02 ID:sPSoKVnK0.net
めったに作らないんだからフッ素加工の焦げ付かないやつがいいだろ

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 21:30:30.29 ID:mZkA5nep0.net
>>209
塩でいい

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 21:32:41.73 ID:qjuKGfFf0.net
大阪で電熱プレート買ったら本当にたこ焼き用のプレートついてきて笑ったわ
地方民には本当にカルチャーショックだった

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 21:32:43.50 ID:VDwxuhWc0.net
電気式は論外
鉄板の素材とか、表面加工とかどうでも良いから鉄板の厚さに拘れ

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 21:33:37.08 ID:VQpJiQHg0.net
自作で気づく蛸の高さ
そして具を模索

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 21:34:34.91 ID:/Yr+6IBF0.net
焼き鳥とかサバの干物とかも焼けるこっちがいいわ
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B001KZ6LNE/ref=redir_mdp_mobile

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 21:37:13.94 ID:3Lx7kY3+0.net
ガス缶セットする奴ってガス缶1本でどのくらい使えるの?

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 21:41:59.89 ID:WKGbKU9P0.net
>>13
(´・ω・`)その穴を使わなければいいんじゃね?

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 21:45:18.87 ID:CKNuZWuG0.net
やすいやつ買ったら表面の黒い塗装がいつのまにか剥げてて
しらんうちに塗装食ってた

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 21:46:18.26 ID:FbgeXfp10.net
>>232
みんな出て行った
たこ焼きお好み焼きのあの騒がしい記憶が消えない
一人たこ焼きとか危険やで

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 21:47:47.16 ID:dqYdQRG20.net
>>3
評価する

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 21:49:40.72 ID:pDWxNfx+0.net
>14か国で計1000個余りを
せっかく鉄板持っていったのに1000個って少なくね
画像みてないけど一回で50個焼けるとしたら20回しか焼いてない
鉄板もってった労力すら回収できてないだろ

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 21:52:28.05 ID:T2s0UtHj0.net
粉は安いけどタコが以外に高くつくよな

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 21:52:58.00 ID:zL7wlBsO0.net
なんでタコなの?
イカじゃダメなの

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 21:53:01.59 ID:kVpPyCje0.net
通は、絹豆腐や大根おろしを入れる
あとは、B・Pやな

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 21:53:08.34 ID:G7DLefaMO.net
ホットケーキミックスぶち込んでベビーカステラ作れ

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 21:54:39.86 ID:j6l3yzGe0.net
3日で飽きる

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 21:55:07.17 ID:63qa+xQOO.net
ホットプレートについてるたこ焼きプレートでもいいんだけど
ちょっと晩酌とかちょっと軽食とか2人くらいでやるには
小さめのが出し入れしやすくていいんだよね
小さくても平面プレートつきのもあるし(山善・アイリスオーヤマ)
たこ焼きプレートだけでもウインナー焼いたり焼きおにぎりとかできるし

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 21:55:40.20 ID:RuECSjEV0.net
うちにもあるが2回ぐらい使って邪魔になってるよ

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 21:55:53.65 ID:U41dN0eF0.net
> 就職するか、世界一周の旅に出るか悩みに悩んだが、 周りから「今しかできない。迷ったら行かないと」と勧められて心を決めた。

周りの奴ら内心ほくそ笑んでただろうな

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 21:56:19.92 ID:BsnTHtje0.net
セブンの冷凍たこ焼き中身とろとろで美味かった

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 21:56:57.72 ID:3DiIY28T0.net
というセブンのステマ

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 22:00:05.65 ID:3my06GmsO.net
紅しょうがも一応必要

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 22:00:33.90 ID:63qa+xQOO.net
材料用意するのが大変って言っても、青海苔・紅生姜・天かす・桜えびとか一回そろえたら使い切れないから
何度もやっちゃう。タコなくてもツナ・タラコ・ちくわとかなんでもいけるし

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 22:01:30.53 ID:4RjU1Vnd0.net
関西人以外はゴミみたいものしか作れないんだからおとなしく冷凍食品でも買っとけ

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 22:02:01.30 ID:g2eXzExU0.net
>>244
お前の家族に何があったんだよ・・・

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 22:03:35.90 ID:lpAYutfX0.net
>>3
電気回路の知識もな

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 22:03:38.02 ID:wZvkromt0.net
大阪では、子どもでも作っとるで。

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 22:05:44.46 ID:63qa+xQOO.net
たこ焼き粉日清とかのは高いけど
生協とかユニーとかのPBのは安いよ。500g204円(税込)くらい
小麦粉でもできるらしいし

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 22:11:27.09 ID:67x8MWuKO.net
冷凍剥きアサリのもどし汁をだしにしてシーフード焼きとか、トンコツスープに焼豚 高菜 胡麻 紅しょうがの博多焼きも旨いんだが、やはりベーシックに戻るな

あのタコの感触は譲れない原体験なんだろう
カリットロッシャリックニュがタコヤキ
電気式ではカリッがいまいち

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 22:16:29.11 ID:aPkJfuBe0.net
>>244
家族に愛想を尽かされて
妻子に出て行かれたのか?

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 22:16:31.33 ID:FbgeXfp10.net
>>260
大阪に生まれ育ったら
たこ焼き、お好み焼に泣きの思い出の一つや二つ持ってるもんやろ

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 22:24:09.51 ID:4RyqRQjI0.net
レンチンタイプのたこ焼きでいいのないの?

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 22:26:56.56 ID:L1x6c1ph0.net
火力がゴミ
ガスじゃないとだめ

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 22:29:52.38 ID:Ag7REH8F0.net
すぐにフッ素加工が剥がれてくっつくようになる

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 22:32:06.60 ID:uZmEYlZT0.net
大阪の四角い容器にたこ焼きがぐにゃってなって隙間がなくなったたこ焼きが嫌い

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 22:33:42.78 ID:bBIy3MkO0.net
タコの代わりにチーズいれるとすげーうまいよ

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 22:33:54.60 ID:FbgeXfp10.net
>>265
嫌儲に巣食ってるやつはお一人様多いだろ
もうたこ焼きパーティとかないんだよ俺には

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 22:35:38.52 ID:bBIy3MkO0.net
てかこういうスレはチョンモメンとか政治厨がわかないから嫌儲では良スレだな

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 22:37:03.91 ID:fpPEYy/f0.net
>>267
安売りスーパーで50個入りのたこ焼きを買う
安くてまずい。おススメ
揚げタコにしたらおいしいけどね

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 22:38:31.06 ID:BpLd0cO90.net
>>274
確かに揚げると美味いよなあれ

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 22:39:56.01 ID:RjgLAKqu0.net
たこ焼き器なんて使うの数回だろ
大阪では頻繁に使うのかねぇ

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 22:42:36.54 ID:iPC5dWcG0.net
作るのメンド臭くなってすぐに使わなくなる

278 :bobcoffee(白紙) ◆LOX0z7Scgs :2014/09/06(土) 22:43:42.13 ID:QFqZd9Kx0.net
たこ焼きって生産効率が悪いから作らない。
少量作るには手間が掛かり過ぎるからプロに任せた方がいい。

もし作るにしても同じ素材を使ってお好み焼きみたいに平べったく作って切ったほうが楽だろう。

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 22:50:28.97 ID:FbgeXfp10.net
>>278
おはなはん買って家で一人分焼くセット
これがお一人様限界プレーです

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 22:51:28.47 ID:aTwqBya90.net
関西人以外は幼き頃からたこ焼きを作るという習慣がないからね

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 22:54:39.87 ID:fpPEYy/f0.net
裏返すの気持いいよな
とりあえず紅しょうがだけでも具を入れるとおいしいな
材料も安く揃うし簡単に出来るし…うまいし

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 22:54:49.55 ID:xFDzvWZm0.net
タコ以外で作れないかなー

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 22:59:20.84 ID:Npu2NNTY0.net
>「世界中の人をたこ焼きで幸せにする」という発表をして、
>450人の中から最優秀賞に選ばれ、世界一周航空券を手にした。

ほかの449人はなにをやってたんだ

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 23:02:47.80 ID:tJio3eAm0.net
>>282
ホルモンとか

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 23:03:10.08 ID:0K8g85B50.net
>>276
ちょっと計算してみたら980円のたこ焼き器買ったのがもう12年前で、
二か月に一回はタコ焼きしてて、その度に200個ほど焼く。
単純計算で14400個焼いてきたわけでコスパ半端ねえな

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 23:05:32.37 ID:TtUVigZT0.net
たこ焼きパーティーは楽しい いまはボッチ

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 23:06:23.60 ID:Ky83k0pA0.net
たこぱ

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 23:07:38.26 ID:wg267RN20.net
電気でつくったよりタコ型の鉄板とコンロでおいしくつくれる

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 23:11:34.42 ID:EJ0vGJo30.net
たこ焼きは作らないけど今日お好み焼き作ったよ
休みの日にお好み焼き作って一人で食べながらテレビの録画溜まってるの見るんだ
めっちゃおすすめ

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 23:12:38.98 ID:p9qtlWxT0.net
出来てもマズイ以上(´・ω・`)

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 23:14:50.16 ID:4RyqRQjI0.net
>>274
不味いもん勧めんなやボケ

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 23:16:01.53 ID:3Hjl57m10.net
家族でやるとおれが焼く係で皆が食う係になるから嫌だ

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 23:24:21.83 ID:KKlj3EQf0.net
ちくわ最高。

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 23:25:55.50 ID:mVvSoNxF0.net
計1000個余

降格と凄そうだが100パックって事だろ?14カ国で?大赤字じゃん

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 23:26:31.28 ID:dv9htT3l0.net
>>1
ちゃんとソース貼ってるところに好感が持てるな
お前前ソースなしでスレ立ててすげー叩かれた奴だろ?

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 23:26:40.46 ID:MKjvWgzN0.net
使わなくなる家電トップ10に入るレベル

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 23:34:32.22 ID:Uavyw6+p0.net
チラシに銀だこの50円引きクーポン入ってた
明日の昼はたこ焼き食うか

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 23:35:21.48 ID:fpPEYy/f0.net
自炊する奴だとたこ焼き器は買うと結構使うと思う
楽しいで
>>291
クソでも食ってろ

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 23:35:47.83 ID:laXy2Onb0.net
>>123
おまえ料理したことないだろ

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 23:40:05.66 ID:PkjjCgsz0.net
安すぎるたこ焼き器は洗いにくかったりひっくり返しにくいイメージ
数回使ってポイならいいが長く使うならもうちょいイイ奴買ったほうがいい

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 23:41:05.36 ID:hV+jMrnu0.net
ブラック企業大賞のヤマダのステマ

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 23:41:12.35 ID:2C+5jDwv0.net
ドンキで買ったけど普通に作れるよ

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 23:42:11.68 ID:wg267RN20.net
鉄板のたこ焼き買って中華鍋と同じように空焼き→油
これで驚くほどひっくり返りやすくなる

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 23:42:30.40 ID:UQlr42ZX0.net
そうかそうか

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 23:43:13.79 ID:vRusL4Pa0.net
銀だこは”たこ焼き”じゃない、”たこ揚げ” 店舗のガラスに油がべっとりで買う気しねーわ・・・

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 23:43:54.10 ID:FbgeXfp10.net
>>292
俺を釣るならもっと

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 23:44:02.34 ID:qvR2mDN+Q.net
元ジャイアンツのサイドスローの斎藤ってたこ焼きみたいな顔してたな

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 23:45:02.24 ID:PkjjCgsz0.net
>>276
大阪ではホームパーティーの定番
友達が来たらたこパしとけばいいという風潮
手巻き寿司や鍋と肩を並べる存在

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 23:45:19.33 ID:L6o8hAIg0.net
>>300
フードコートのたこ焼き屋でよく見る
振動で自動的に焼けるやつって家庭用は無いのかな
あれ見るたびに感心する

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 23:46:17.66 ID:NqjZbvmQ0.net
時々欲しくなるけど、どうせ1〜2回やって使わなくなるなと思うと買えない

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 23:49:33.42 ID:9YQa6mcF0.net
火力弱いから凄え時間かかった

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 00:34:47.41 ID:M4G+g/0O0.net
丸い穴じゃなくて、亀頭の形の穴のタコ焼き機があったら売れるんじゃね?

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 00:36:40.92 ID:Gfy81isb0.net
1〜2回作ったら飽きて
仕舞い込んで、数年後に発見して
また、1〜2回作ったら飽きて、以下ループ

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 00:49:59.20 ID:ud2rJ+Na0.net
どんなたこ焼き器でも作れるぜ
加水量を減らせば問題ない

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 00:54:07.80 ID:ZJSY9z290.net
淵が浅くてひたひたにできない

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 01:28:45.67 ID:VG0uK2az0.net
油を大量に引くのがコツだな
底に3ミリくらいたまる位
安いタコ焼き器は洗いにくいけどな

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 02:18:29.69 ID:Kp+Ov55LO.net
竹串もいいけどテフロンプレートを傷めないナイロン製のタコピックはキャンドゥとかダイソーとかに売ってる
タネを注ぎやすい粉つぎもステンレス製のものがキャンドゥで売ってる

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 02:39:40.39 ID:uey5b6820.net
タコ焼きマントマン

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 03:46:16.47 ID:EOTu/pN00.net
電気式のは止めとけ
ガス式で鉄板の壺に脂をしっかりと馴染ませるべく加熱しては油を投入、これを数回繰り返してしっかりと油を馴染ませる。
さて生地だが、もんじゃ焼き一歩手前程度の緩さが丁度良いと、オレの経験が語っている。
生地には鰹出汁の粉あんじゃん。あやつを使う。量は澄まし汁感覚ぐらいがベストとこれも経験だがガラスープの素もぶっこむと濃くが出る
先ずはしっかりと脂が馴染んだタコ壺鉄板に脂をひいて加熱。この時決して煙を出さないように。理由は知らんが焦げ臭くなる。
生地を鉄板全部に一挙に流し込みマッハでタコ、紅しょうが、天カス(無ければ揚げ玉を潰して)、その他お好みの薬味など。
これらを一斉にマッハで呼吸を止めるノリで投入するんだ。
さすればタコ壺からはみ出た部分が焼けて来るんで、ここで深呼吸し、返すべし返すべし。
タコ壺からはみ出た部分も巻き込みながらくるりんと一挙に返すべし返すべし
真ん丸にならんのは返すべしがちょいとトロいからだ。慣れると誰でも真ん丸になる。
とにかく生地ぶっこんでからが勝負の時間。ここでトロトロやらずに一挙にやりこむべし。
返しは初心者ならば洋裁で使う目打ちがお勧め。こやつを使ってひたすら返すべし。
たこ焼のキモは
1)生地の緩さをどこまで追及するか。緩さである。お好み焼きとは全然違うブツなのだ、たこ焼は。
2)生地投入と同時進行のノリで具材を投入。紅しょうがや天カスは全体に撒く感覚
3)とにかくトロトロやらずに生地の具合みて一挙に返すべしタコ壺からはみ出た生地も巻き込む感覚
この三点を抑えるだけで良い。後は慣れ
天カスは大量投入ガチでお勧め。天ぷらみたくなって旨い、これは個人的経験と客の反応。
最初は形が歪かつ大小様々な不揃いのたこ焼だが、これもタコ壺からはみ出た生地を上手いこと巻き込みながら返す感覚を掴めば解消される。
ソースはおたふく焼きそばソースがお勧め。
明石焼きは知らん! ソースたこ焼しかやったことねーから

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 03:47:31.78 ID:/R8U5YeZ0.net
千円くらいだから一回しか使わなかったとして痛くない優しい価格

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 03:54:22.72 ID:U6BD4cYA0.net
すぐめんどくなってホットケーキミックスになるよ
キャベツ刻んで生地つくるならお好み焼きの方が豪華

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 03:57:28.29 ID:CwnkGtvf0.net
ええなーw

こんなん誰でも作れるで。

生地は粉っぽくしたらダメ。
素人は通ぶって粉っぽくしがち。

違う。いかに薄くさりとて上手に焼けるかがプロの腕
だから銀だことか問題外やわ

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 04:03:56.01 ID:DEo0b+Yp0.net
とりあえず千円くらいの安いやつ買えば
テフロン駄目になる辺りで飽きるからちょうどいい

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 04:05:29.34 ID:h7Mx6y1P0.net
大阪と東京たこ焼き器どっちが売れてるか比べたら
東京の方が売れてるな

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 04:05:32.00 ID:EOTu/pN00.net
たこ焼スキルは人生詰んだ時に助かるぞ
200万円も要らぬっ
河川局で河川図ゲッツして実際の道路地図と重ねて河川に該当する部分をロケハンしまくる。
そこに屋台カーを停めるんだ。一見道路だが実は河川というスポットは駐禁にならんらしいのだ。
やってみたけどガチでそうだった。
返しができなくてもガッチャン式のひっくり返し不要のタコ壺鉄板がありまっせ〜
狙い目は人口50万人規模の地方の中核都市
オレっちは四国松山でやってみたが競合業者も少なくしかも駅前スポットまでもゲッツしたんで儲かった。
昼はオフィス区域の裏路地でやってリーマンにOLも取り込んだ。昼は青海苔は絶対に乗せない。
終電まで学校帰りの学生や仕事帰りのリーマン相手にやる。
深夜はちょっち怖いけど飲み屋街で酔っぱらいのお土産として残ったもんを全部処分するべく、
焼いたもんを保温器にぶっこんで売ってた。
ソースはおたふく焼きそばソースをメインにして中濃おたふくお好み焼きソースをその日の天候に合わせて配合。
尚おたこ焼屋台カーは飽くまでも繋ぎなんで目標金額到達し次第廃業して、別の商売をやろう。
例えばデリとかね

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 04:08:24.17 ID:EOTu/pN00.net
>>322
ホンマやで たこ焼はお好み焼きとちゃうんや 天ぷらと焼きもんの中間ぐらいで決して粉もんちゃうで
どこの業者やねん、たこ焼を粉もんというドアホは

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 04:13:40.79 ID:ISIUqCXz0.net
>>324
大阪は一家に一台はあると冗談言われるぐらいあるのに
東京の人口が多くてもそんなに売れてないよ

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 04:13:43.43 ID:EOTu/pN00.net
使い終わったタコ壺鉄板は綺麗に磨いて錆止めに油を塗っておけば長く使えます。
期間工奉公がキッチリ満了した人なんかにたこ焼屋台カーはガチでお勧め
ロケハンさえしっかりやっておけば良い小商売

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 04:26:21.83 ID:EOTu/pN00.net
東京は濃い口醤油のタレ文化やからなあ
出汁もんは不味いで
焼き鳥、蕎麦、天ぷら、握り寿司、ここら辺りは旨いんやけどな
粉もん言うてもベースは出汁やん。そやからお好み焼きも不味いと思うで。
もんじゃ焼きはソースで食うもんやから東京もんの十八番やな。

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 04:27:06.26 ID:3THsQgyA0.net
これでええやん 銀だこと同じレベルやで
http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-b8-1f/petmedical_kugahara/folder/1244309/63/38835163/img_1?1394784295.jpg

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 04:31:13.83 ID:EOTu/pN00.net
>>330
すまんのう〜、横山
お断りや!

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 04:33:15.92 ID:EOTu/pN00.net
東京もんは桃屋の麺つゆが出汁やからな

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 04:37:58.65 ID:EOTu/pN00.net
学生として上京してすうどん見たらカルチャーショック受けたで
東京の人は何にでも桃屋の麺つゆをベースにするの止めた方がよろしいで

まあ濃い口醤油のタレもんは東京の一本勝ちやと思うけど

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 04:40:44.15 ID:AF26W5MU0.net
誰しも必ず1回は騙されるよなあれ
でも考えればわかることだった
あんなもんがタコ焼き焼ける温度になるわけないんだよな

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 05:27:35.89 ID:DEo0b+Yp0.net
>>334
温度調整無し、分解不可の一番安いのでも普通に焼けるぞ
テフロンしょぼいからすぐダメになるけど

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 05:38:07.43 ID:EOTu/pN00.net
三倍ほど出せばウマーなたこ焼食えるで
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=4901140906978&source=googleps&gclid=Cj0KEQjw4aqgBRCvwLDi_8Tc54YBEiQAs6DLvIn_Hl5PHXe_hr9sHDafn7fTxvZpxMgxpMU-QrIjUJIaAutx8P8HAQ
お勧め品

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 05:42:21.86 ID:yOnfpOHu0.net
欲しくて買ったけど買って食ったほうが安くて捨てたわ

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 05:45:50.95 ID:8tVicjqd0.net
アフィはってるやつもいるしクソアフィくせーんだよ

死ね

339 :!omikuji:2014/09/07(日) 05:53:24.24 ID:rpyXJtPn0.net
>>325
なんで繋ぎなの?
イベントとか祭りにも出店すれぱ
一生食ってけないもんなの?

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 06:05:42.13 ID:12Bt5VDz0.net
>>3
フライスの方が楽そう

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 06:06:49.57 ID:T43xgQMW0.net
つついてひっくり返すから、コーティングがすぐにはがれて使えなくなるよな

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 07:38:03.96 ID:aErNWFLh0.net
中トロトロって生焼けって事じゃないの?

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 07:46:48.95 ID:dCL6suOK0.net
ちょっと前にチャレンジしたが無理だった

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 07:57:52.92 ID:DEo0b+Yp0.net
>>342
火は通ってるよ
できたてだと火傷するくらい熱いだろ

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 08:02:54.18 ID:wevfIOt60.net
最近、タコも高くなったな、昔安かったのに。

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 08:21:00.01 ID:JIJxtjGW0.net
シーフードミックスでつくるといいよ

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 08:23:54.17 ID:DEo0b+Yp0.net
ちくわでいいじゃん
ちくわで

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 08:25:03.13 ID:yb+BxnY+0.net
トロトロ系のタネはシャバシャバに溶かないとダメ
お好み焼きのタネじゃなく茶碗蒸しのタネに近い
出汁だけじゃなく塩と砂糖を結構入れないと店の味にならない

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 08:25:49.31 ID:jOD2Ob/f0.net
>>1
タコがチョンやんけ

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 08:30:11.17 ID:yb+BxnY+0.net
最近8個で400円とか信じられない値段するから
家で作るしかなくなった
10個で200円ならこんな面倒臭いもん絶対やらん

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 08:31:09.34 ID:KHQlI14T0.net
>>347
冗談抜きでたこ焼きよりちくわ焼きの方が美味いな

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 08:31:35.65 ID:3btF7dId0.net
テーブルマークの業務用冷凍が美味い

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 08:32:38.89 ID:ynNxy+sX0.net
安い機体は周りが汚れやすい
あと焼けるが作りづらい
俺んとこのは焼けたら取って置いとけるゾーンまでついてる

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 08:37:47.90 ID:3btF7dId0.net
>>352業務用じゃなくてお徳用のでかいやつだったスマン
安いのは外れが多くて食いきれないけどテーブルマークは安定して美味い

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 08:38:05.36 ID:91SIuaVK0.net
その電気式の鉄板を普通にガスコンロの上に乗っければ捗るよ

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 08:40:13.66 ID:HumQzLxP0.net
>>353
鉄板の外枠がバスタブ構造じゃないと買ってはいけないよな
先週NHKで放送していたような作り方が出来ない

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 08:44:09.48 ID:1EtKdsgWO.net
うちの不器用な姉でも作れたんだから作れる
だが不味い

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 08:51:53.20 ID:LrIOIwIK0.net
大阪はたこパするようなリア充しか作らんよ
近所におばはんの出店みたいのがあって100円で7個ぐらい入った
それなりに食えるのがあるから
飯前のしのぎなんてそれで十分

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 08:54:24.75 ID:CUnVYrcs0.net
これ買ってやってみたんだけど
部屋に臭いが染み付いて油臭くなるんだよ
その他はおおむね満足だったけど

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 08:56:30.50 ID:6l5ZN61x0.net
レンジでチン!

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 09:16:29.94 ID:Hz6ixK/L0.net
業務用スーパーで冷凍たこ焼き買ってレンジでチンの方がマシ

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 09:24:04.83 ID:Dm7Sc54S0.net
作れるけどヤマダ電機で売ってるやつだと作れない

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 10:15:54.42 ID:TgmmEdTT0.net
たこ焼き器作るのはちょっとハードル高いわ

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 10:22:40.32 ID:Qq6bJpZr0.net
ベビーカステラ作れ

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 10:29:36.03 ID:skB9MIar0.net
昔、鳥山明のマンガで
ニワトリの形した機械の口に材料を流し込んで
しばらくすると卵生むみたいにたこ焼きが出てくる機械があったけど
ああいうのはまだ実現されてないのかな

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 10:30:19.23 ID:kocV1aWC0.net
>>3
マジで何を言っているのかワカラン買ったがレス見てワロタ

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 10:48:27.30 ID:LTztIFbD0.net
たこ焼きの粉でお好み焼き作ったらめちゃんこうまそうなんだけど

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 10:51:33.98 ID:ypGPrNQVi.net
焼く生地の中にイカを入れたらイカ焼きになるの?
あれ?……イカ焼き?

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 10:51:41.34 ID:s6Nd1/Ia0.net
タコの代替品を見つけてからが勝負だな
脚1本うん百円とかまともに付き合いきれない

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 11:37:42.03 ID:Kp+Ov55LO.net
買っても安いんだろうけどツナとかコーンとか好きなもん入れられるし
出来合いのは小エビとか中国産のが入れられてそうだからなー
瀬戸内海産の小エビは意外と安いしね

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 11:59:01.81 ID:lUFFRB3K0.net
小さく切ったウインナーとかキムチとかチーズとか入れても美味しい。
個人的におたふくのたこ焼きソースじゃなくてお好み焼きソースかけて食うのが好き。

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 12:29:27.06 ID:+4NM0ATs0.net
スレ流し見してたらID:FbgeXfp10のジメッとした感じがすごくて笑ってしまった

373 :◆1IeGJzDZzuSH :2014/09/07(日) 12:49:53.60 ID:72Jfzugbi.net
>>205
幻滅だわ

374 :Please Click Ad!!@Reproduction Prohibited:2014/09/07(日) 12:55:22.63 ID:rXhLr7xu0.net
明石焼き食いたい

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 13:07:24.00 ID:Jjth5neq0.net
大阪には一家に一台たこ焼き器があるとか思ってる人ってテレビの見過ぎじゃないの

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 13:12:33.85 ID:4OoRlb520.net
自動で焼く機械は無いのかと思って調べたら、回すのを自動でやるのはあるんだな。

https://www.youtube.com/watch?v=fYI9fTz3FC0
https://www.youtube.com/watch?v=rLG3-HQKb10

色々考えるもんだ。
まぁ、こんなの買ってまで焼くかと言えば微妙な所だけど。

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 13:15:34.50 ID:4OoRlb520.net
>>325
へー、コピペかと思ったら違うんだ。

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 13:17:30.83 ID:WlEiLhND0.net
>>3
旋盤いらないだろ
おうとつがあるんだから鋳物だ

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 13:23:57.46 ID:0yUUzCaD0.net
モッフル懐かしいなw

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 16:33:28.99 ID:Le6LDrzR0.net
ウィンナー
明太、たらこ
チーズ
サラミ

蛸の代わりにあとなにがある?

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 16:35:03.04 ID:ZJxbLUm80.net
>>380
ちくわ

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 16:43:55.18 ID:HumQzLxP0.net
>>380
ベーコン
ツナ缶


383 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 18:06:49.51 ID:ZJSY9z290.net
>>380
ちっちゃいむきエビ
シーフードミックス買ってくるといろいろ楽しめる
鶏皮はなかなかうまいけど
すんげー脂でてべちゃちゃになった

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 18:17:30.14 ID:Le6LDrzR0.net
>>383
鶏皮はかりかりにしてやるといいかも。

ネギと焼き鳥もいけるか。

みんなアイディアありがとう

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 21:33:09.77 ID:JutnnNrg0.net
>>1
これいいよ
ガスはいちいち調整しないとダメだけど
これは自動で適温にしてくれるから失敗しない

総レス数 385
78 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200