2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

NATO もともとソ連の脅威に備えるために創設されたと「原点回帰」=「新冷戦」時代突入か [444017196]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 20:36:25.01 ID:MYo6jD+J0.net ?2BP(1000)

英南西部ニューポートで4、5の両日開催された北大西洋条約機構(NATO)首脳会議では、
もともとソ連の脅威に備えるために創設されたNATOが、ウクライナへの軍事的な圧力を強めるロシアに対抗するため
即応態勢を強化し、「原点に回帰」(NATO高官)する姿勢を明確に示した。

首脳会議では、有事に機敏に対応するために2日以内に数千人規模で展開可能な「緊急部隊」を創設することで合意した。
2003年に即応部隊を発足させているが、展開には「数週間かかる」とNATOも認めており、
有事に即応できるとは言い難い存在だった。

資金面などの制約で実現しなかった構想は、ソ連崩壊後に協力関係を築きつつあったロシアが、
NATO諸国に隣接するウクライナに仕掛けた軍事的な揺さぶりを背景に動きだした。
ロシアに地理的に近いバルトや東欧諸国を中心に強い危機感が台頭。ウクライナ情勢緊迫化の過程で、
ロシア軍は国境付近に短期間で数万人規模を動員する能力を誇示しており、新たな「冷戦」の現実味が増した。

http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2014090600199

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 20:38:55.75 ID:bpDb2lSk0.net
新・封じ込め政策もか

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 20:40:01.25 ID:CpZCGBMl0.net
ワルシャワ条約機構も復活クルー?

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 20:49:21.77 ID:7isjFuQZ0.net
戦車の数はNATOよりワルシャワの方が多かったんだよな

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 20:56:59.52 ID:H9TqsD8y0.net
>>3
なつかしいなぁ
もうないんだっけ?

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 21:33:22.55 ID:vHuf6Bov0.net
ワルシャワはもう復活出来んだろ、東欧が続々西側に媚びはじめたら
上海協力機構vsNATOあくしろ〜

総レス数 6
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200