2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

子どもが川で拾った短剣、鑑定の結果は・・・殷・周代、3000年以上前に作られたものだった [368289528]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 21:07:21.99 ID:+UEamY7I0.net ?PLT(13345) ポイント特典

子どもが川で拾った短剣、鑑定の結果は・・・殷・周代、3000年以上前に作られたものだった

楊俊熙君は11歳。活発な子だ。夏休みの1日、友だちと屋外で思う存分遊んだ。さて、そろそろ家に帰ろうと思ったが、手が泥だらけだった。
そこで、近くの小川で洗っておこうと思った。見ると、黄色いものが泥の中から突き出ている。短剣みたいだ。楊君は刀や剣が大好きだ。
さっそく泥から抜き出した。揚子晩報が報じた。  「おい、見ろよ。きっと大昔のものだぞ」。
何ともステキだ。うれしくてしかたない楊君は友達と一緒にに、手に入れた短剣をふざけて振り回しながら家に戻った。
家に帰って父親にみせた。父親は楊錦海さん。よく分からないが、「ただもの」ではないと感じた。たぶん、とても古い宝剣だろうと思った。
楊俊熙君の友達も、家に帰ってから、古い剣が見つかったことを親に話した。噂はたちどころに広がった。近所の人が次々にやってきた。
短剣を見ると「これは、高値で売れる。そうしなさいよ」と勧める人もいた。楊錦海さんは売るとも売らないとも答えなかった。
「やはりこれは、届けよう」と思った。「地面から出てきたものだから、自分のものじゃない。そういう文化財は、国のものと決められている。自分のものにするわけにはいかないからなあ」と思った。
楊錦海さんが住んでいるのは江蘇省揚州高郵市だ。9月3日になり、わが子が見つけた短剣を高郵市文物局に届けた。

高郵市文物局はさっそく、揚州市文物局と合同で、鑑定を実施した。
詳細は今後も調べが必要だが、殷代(紀元前17世紀ごろ−同1046年ごろ)から周代(紀元前1046年ごろ−同256年)にかけて作られたものと判断できた。
今から3000年以上前に作られたものという。  青銅製で全長は26センチメートル。周代や殷代の剣は、長さが20−3−センチメートル。
その後、春秋戦国時代になると、剣は長さが50−60センチメートルと、かなり大型になる。
楊君が拾った短剣は、まず大きさから周代または殷代のものではないかと考えられ、さらに形状や材質などから、「まず、まちがいない」と判断できた。
形状からは実戦に用いられたのではなく、護身用または装飾用と考えられる。

(以下ソース)
http://news.searchina.net/id/1542709?_ga=1.18157626.2014203245.1410005070

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 21:08:07.23 ID:trOHBcrB0.net
明日から総出で川をさらいそう

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 21:08:17.35 ID:iE3jG/DW0.net
こういうのすき

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 21:08:27.09 ID:LzXgQaFJ0.net
どこ?シナ?

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 21:09:02.25 ID:fK4HTqrX0.net
ジャップがどんぐりくってたころか

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 21:09:03.68 ID:YHxy+Jsl0.net
なるほど、こうやって文化物を捏造するのか

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 21:09:26.23 ID:8uivlmOR0.net
画像はよ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 21:09:42.12 ID:cPE/g9i+0.net
エクスカリバーじゃないか

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 21:10:09.46 ID:KaNaiLf00.net
指輪じゃなくて良かったな

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 21:10:50.49 ID:CAhBjuIs0.net
画像なしとか舐めとんのか

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 21:11:25.23 ID:eFpdW0MM0.net
これかな?
グラディウスっぽいね
http://ctee.com.tw/LiveNews/Content.aspx?nid=20140905002618-260409&ch=lm
http://www.chinatimes.com/newsphoto/2014-09-05/450/20140905002619.jpg

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 21:11:57.35 ID:m/AKzen10.net
まぁ、これ多分みんなグルだろ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 21:12:10.00 ID:6mvPvOqb0.net
>>6
ジャップの妬みwww
ゴッドハンドの捏造で考古学が世界に全く相手にされなくなったジャップwwwww

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 21:12:26.01 ID:IVRleVe30.net
ええ話や。

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 21:12:34.46 ID:IOzDjFi30.net
♪知らないことが〜 おいでおいっでし〜てる〜

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 21:12:47.61 ID:Gux9p3zr0.net
>>11
これ小学生が拾ったら確かにテンション上がるな

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 21:13:10.04 ID:oBL4WgqF0.net
良く残ってたな
泥の中にあったのかな?

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 21:13:13.58 ID:JWKreQ4t0.net
三千年も川の中にあったらこんな原型留めてないだろ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 21:13:19.48 ID:p0AyLhPD0.net
ゴッドハンド事件が起きてから日本のこの手の話全然聞かなくなったな

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 21:13:29.05 ID:OKOBY24mO.net
>>6
捏造大国ジャップランドじゃないんだから

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 21:14:42.07 ID:L7O4ECGs0.net
エクスカリバー

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 21:14:55.63 ID:BTY9XnYo0.net
たんけん?→鑑定するかい?

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 21:15:12.13 ID:7+TWSeHO0.net
リアル聖剣伝説2か

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 21:16:11.73 ID:Ss2RX2ed0.net
3000年前ってジャップがどんぐり食ってウホウホしてた時?

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 21:16:46.75 ID:6yDlP1aA0.net
>>13>>20
携帯使ってまで自演とかどんだけ暇なんだよw

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 21:16:47.22 ID:QpBEOkpV0.net
中国人にもこんな人がいるんだね

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 21:16:49.73 ID:B9EbGIKT0.net
青銅だって水の中ならさびるんじゃないか

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 21:17:54.84 ID:/fjSNVqx0.net
んで、冒険の旅にはいつ出るの?

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 21:18:02.88 ID:7kZDT1oO0.net
勿体無い
マジモンのお宝じゃないか、生活一変できる可能性を捨てたも同然

30 : :2014/09/06(土) 21:22:42.31 ID:b4vNYM8GH
>>24
稲作が始まったのがちょうどその頃。

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 21:18:17.85 ID:MvmR7xfn0.net
ジャップビビりすぎだろw
檀君時代の剣は8000年前の物なんだが?

32 :( *ΦД) ◆NocheI5klU :2014/09/06(土) 21:18:22.43 ID:buFOk9zk0.net
アヌビス神か

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 21:19:16.97 ID:N/wfNd/x0.net
真・天叢雲剣

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 21:20:14.94 ID:of/NOiFd0.net
兵馬俑も農作業中のおっさんが偶然見つけたもんだから捏造ではないんじゃないか

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 21:21:43.01 ID:AvI4BFcP0.net
>>6
ジャップは、ゴッドハンドと、おかしいと反論した考古学者を、
学会総出で潰した上に、反省もなく、我々は騙されていただけだ、と主張したな。

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 21:22:12.98 ID:4SiBA73x0.net
へー、ホントにエクスカリバーみたい

中国の方が歴史が深いと思うし案外アーサー王伝説のエクスカリバーは太古のメイドインチャイナだったりして

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 21:22:14.49 ID:JS6FGx7K0.net
子供から取り上げるなよ

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 21:22:27.14 ID:j3ib78j10.net
王者の剣か
ギャラリーフェイクで見た

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 21:22:40.55 ID:6xFeKKmn0.net
>>16
いい感じに枯れたセイタカアワダチソードでもテンション上がるのにな

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 21:23:20.34 ID:r3PuhCigi.net
自分のものにしてりゃ富裕層が大金だして買ってくれたのに

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 21:24:05.41 ID:sEsopZy70.net
売ればよかたね

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 21:24:37.62 ID:AvI4BFcP0.net
お宝鑑定団で2億ついたのって、殷だっけ?

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 21:24:39.64 ID:VoHtssgC0.net
>>26
下手に高価なものや大金を持ってると危ないんじゃないか

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 21:25:05.64 ID:0J3YOnsA0.net
おいくらまんえんなんだよ!

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 21:26:28.68 ID:oMFnn3Em0.net
画像だよ画像
文章なんていらねえんだよ

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 21:26:43.49 ID:43mEDu5BO.net
短剣、発見、ぼっくのまち〜

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 21:28:48.79 ID:mBUYb9VV0.net
>>45
>>11じゃね?

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 21:30:17.62 ID:mrqTfG/D0.net
見つけた場所は今頃近隣住民で溢れかえってるな

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 21:30:42.24 ID:LBIzbi6dO.net
パ…宝貝

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 21:31:27.12 ID:ftcLkavA0.net
>>39
追加効果

アレルギー

速度30%↓
命中率25%↓
15%の確率で即死

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 21:31:28.96 ID:usAeNQuD0.net
>>6
ネトウヨってかわいそうだよなあ

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 21:32:15.65 ID:SWzCqc7j0.net
>>34
日本の金印だってそうだしな

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 21:32:46.28 ID:sSkAGdz80.net
>「やはりこれは、届けよう」と思った。「地面から出てきたものだから、自分のものじゃない。
>そういう文化財は、国のものと決められている。自分のものにするわけにはいかないからなあ」

噂が広がりまくった以上、今更手放す訳にもいかないしな
当局が来る前に手放して正解だ

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 21:32:56.63 ID:ftcLkavA0.net
>>46
ギルボアさん!

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 21:33:05.13 ID:mDYWhkgDi.net
うしおととらかよ

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 21:33:11.69 ID:rKZ5QNIy0.net
パオペエだ

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 21:33:27.73 ID:onb84sol0.net
メッキでもしてあったのか?

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 21:34:08.89 ID:ZctnNA2S0.net
銀河万丈のナレが聞こえてくる

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 21:34:23.81 ID:qpojNNkO0.net
楊君宅には9月4日、高郵市文物局と高郵市博物館の担当者が、発見した文化財を届け出た人に贈られる「収蔵証書」と報奨金を届けた。

一応見返りはあったんだな

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 21:35:15.63 ID:6C60lyBE0.net
中国の古代の宝物は日本に渡ってるケースもあるからな
以前日本でも夏時代の鏡が見つかってたはす
お前らも探せば何か出てくるかもしれんぞ

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 21:35:18.26 ID:XU4rkDWe0.net
殷とか周の物が長江から出るのって結構貴重やったりせんのけ

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 21:36:10.08 ID:o+kAhrgN0.net
聖剣伝説かよ

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 21:36:12.86 ID:UixdIJhb0.net
>>31
とりあえず「8000年前」ってのは何に基づいてるんだ?

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 21:36:51.29 ID:iZ0X1wQZ0.net
この子もすごく偉大な名前してるな

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 21:36:58.90 ID:Rkwlx9lo0.net
少年逮捕されたらしいな
凶器を持ち歩いたとかで

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 21:37:11.36 ID:QOLy/wxG0.net
「地面から出てきたものだから、自分のものじゃない。
そういう文化財は、国のものと決められている。
自分のものにするわけにはいかないからなあ」

中国人なのに常識人

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 21:37:31.11 ID:EsGyRejz0.net
嘘くせー、盗品だろ?

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 21:37:40.49 ID:/qROXSAK0.net
殷周じだいってことは宝貝かもな

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 21:37:46.35 ID:aEXmsVb00.net
ちゃんと届けたんだなあ

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 21:37:49.80 ID:z1rKRbJw0.net
地元の共産党幹部がおいしく頂いたんだろうな

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 21:37:52.50 ID:b/jUqWgdi.net
なんだ中国かよ…
どうせ嘘だろ

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 21:38:13.22 ID:hMY7BdYi0.net
ここまで形を留めているからフツーに国宝認定されるだろ

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 21:38:13.45 ID:EmGTgx/20.net
ファンタジー系RPGの冒頭みたいだな

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 21:38:24.13 ID:jyoGyAix0.net
太公望の時代か

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 21:39:45.84 ID:X2mbQsyz0.net
殷周代のものって時代の幅が広すぎるだろ

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 21:39:46.19 ID:rlTzlvwq0.net
これはカッコイイ

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 21:40:32.82 ID:unZHlLNX0.net
殷の壺が鑑定団で2億だっけか

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 21:40:46.13 ID:Ik5G5XmjO.net
短剣−1

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 21:41:17.14 ID:+/f6uH650.net
日本でも、公園の砂場から国宝級の銅鏡の破片を発見したとかで
小学生が表彰されていたな。

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 21:41:36.37 ID:UixdIJhb0.net
>>75
生物由来じゃないんでC12使うわけにもいかんからなあ

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 21:41:37.23 ID:TXfelxSM0.net
ねんがんのアイスソード

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 21:42:03.35 ID:NJeRV1Nr0.net
中国は夢があるよなぁ
日本は掘っても貝の食いカスしかない

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 21:42:04.89 ID:xu7AmeJv0.net
画像もなしに

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 21:42:38.47 ID:ewZI/sBN0.net
お父さんが偉いよ

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 21:43:20.45 ID:xrLaKhHh0.net
>「地面から出てきたものだから、自分のものじゃない。そういう文化財は、国のものと決められている。
>自分のものにするわけにはいかないからなあ」と思った。

今頃近所の連中が泥まみれになって川底を掘り返してるだろうな

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 21:44:45.64 ID:22YhPiyL0.net ?PLT(13400)

夏はよう

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 21:46:23.81 ID:EzYMSgZ50.net
すごい

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 21:48:27.65 ID:KBTGrL9X0.net
こいつ時代が時代なら選ばれし者として冒険の旅に出されるところだろ。

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 21:48:47.49 ID:9qMQTxxU0.net
聖剣伝説2みたいだな

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 21:49:26.80 ID:UixdIJhb0.net
>>88
そんな時代実在しないだろ

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 21:50:02.36 ID:127Hw03l0.net
【画像】所在不明だった国宝級の名刀「島津正宗」を150年ぶりに確認
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1409991611/


中国: 短剣 攻撃力3
日本: 正宗 攻撃力255

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 21:50:16.08 ID:m8OcNvXI0.net
ミカドの剣を拾った少年が革命起こすストーリーはよ

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 21:51:03.00 ID:3rvvYYrU0.net
これ拾った子供選ばれた勇者だろ

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 21:51:56.20 ID:U1Xboh000.net
ワイも川で村正とか拾いたい

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 21:52:17.77 ID:V2GXfz+w0.net
武力+5ぐらいいきそう

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 21:52:20.88 ID:xZzPIh57O.net
>>1
黄剣と棒剣は?

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 21:52:24.68 ID:ZZw85riX0.net
こいつ火の一族の末裔だな間違いない

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 21:52:27.64 ID:7fukQSHm0.net
日本人とはずいぶん民度が違うな

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 21:53:03.42 ID:fMaXZbzK0.net
傷まないものなのかね

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 21:53:38.38 ID:MJNUsfaC0.net
ドラクエごっこが捗るな

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 21:54:01.14 ID:4+Hh/gqG0.net
わたしもよく彼の皮の中から短剣取り出すよ

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 21:54:08.85 ID:xpD/kGNM0.net
水吸って膨らんだオナホを新種のキノコだか何だか言ってた国だしなぁ

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 21:54:59.54 ID:u3sp1r/70.net
> 「地面から出てきたものだから、自分のものじゃない。そういう文化財は、国のものと決められている。自分のものにするわけにはいかないからなあ」

中国人なのにこの思考
この人こそが文化財

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 21:58:40.56 ID:7aqCKACS0.net
封神演義スレが立ったと聞いて

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 21:59:53.68 ID:xgSxXbYh0.net
日本の3000年前といえば、稲作が伝わってきて繁栄してきた頃じゃない?
中国大陸から弥生人がぎょうさん渡たってきたからこの時代の中国のお宝も日本に埋まってるかもね

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 22:00:21.31 ID:dZUNryW70.net
ジャップランドはどんぐり集めしてた時か

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 22:02:57.52 ID:unZHlLNX0.net
今の古物はもう大体寺とかに抑えられてる状態らしいからなあ

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 22:03:44.90 ID:KclBDuXR0.net
この手のお宝の「子供が拾った」率は異常すぎる

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 22:03:48.13 ID:KY0DPH2t0.net
今から3000年も前の人も川遊びするために、その辺で刀とか服ぬいで遊んだのかな。
よく3000年物間誰にもみつからんかったな。それにしても

110 :チョンモメン用:2014/09/06(土) 22:03:58.74 ID:AUioymoO0.net
ぷっwwwこうやって何度も捏造してきたんだろうなぁ・・・

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 22:04:03.07 ID:N/wfNd/x0.net
一方奈良県の職員は神獣鏡を割った

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 22:05:00.30 ID:uLEk1gBb0.net
こんなんガキの頃に拾ったら絶対俺は選ばれしものだって思っちゃうわ

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 22:05:25.50 ID:6Eb2Jx2h0.net
>>58
子供が川で拾った短剣に驚愕の鑑定結果が!

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 22:05:52.47 ID:CHc6fQyRi.net
この剣をかかげ、今の腐敗しきった政府をやっつける楊俊伝とかいう話じゃないのか

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 22:08:04.35 ID:jqnczTa20.net
>>82
確か法的に15m以上ほってはいけ無い。
ビル建設とかで建前的な前調査でね。
下手に出て来たらビル建設中止だから。
貝塚程度なら潰してビル建設!

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 22:13:42.62 ID:/yUy7LXg0.net
>>11
剣というか苦無っぽいな

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 22:42:26.28 ID:ciMcFpJg0.net
そもそも3000年も昔に中国大陸に文明なんぞ無かっただろ
殷周のあるなしはともかく年代に関しては後世のでっち上げだし

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 22:45:13.89 ID:8vvJ+eDK0.net
ちょっと探検してくる

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 22:47:16.92 ID:Fg3G4yG90.net
今は攻撃力1だけどヒロインの涙がポタリと落ちればあら不思議最強の魔剣無明剣へ

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 22:48:46.22 ID:Ww1aTI/c0.net
もう偽物が量産体制に入ってるだろ

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 22:49:31.22 ID:0rYfFJK60.net
ジャップのゴットハンドじゃあるまいし、偽物はないだろ

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 22:49:45.31 ID:Mxj2vJDi0.net
ガキの頃、畑で黒曜石の矢じり見つけた時は興奮したな

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 22:54:42.36 ID:Xz1Z1XxD0.net
エクスカリパー

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 22:57:05.65 ID:tUj+56Fo0.net ?2BP(1000)

川に捨てられててよく朽ちなかったな・・。

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 23:03:32.96 ID:LvFh1eMx0.net
昔は短いんだな

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 23:22:20.09 ID:Xta/Vulp0.net
俺ら糞ジャップじゃ5世紀6世紀辺りの剣が国宝だもんなw
次元が違いすぎるわ

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 23:48:35.28 ID:9c08hS+a0.net
村に帰ったら勝つまで巨大カマキリと戦わされそう

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 23:54:34.90 ID:+ni4zSCo0.net
>>82
ゴットハンドの埋めたものがまだ地面の中に結構あるから大丈夫

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 23:55:58.39 ID:PzA+pvxK0.net
甲骨文字の扱いはもっと悲惨だったろ、漢方薬として絶賛販売されてたわけで

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 00:00:14.78 ID:sYu7MkCo0.net
中国人に川の掃除を自発的に行わせるための政策だな

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 00:11:03.28 ID:3Pg2hdV30.net
ジャップなら自作自演してるとこだな

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 00:30:33.29 ID:GMWlQszA0.net
>>46

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 00:50:24.07 ID:SWAu+pPf0.net
>>117
ネトウヨ歴史を知らなすぎだろ・・・
中国じゃ3000年前なんて余裕で都市があった時代だよ

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 00:57:17.68 ID:WXkYOsR90.net
子供「川で変わったもの拾ったんだけど」

大人「今それどころじゃねぇ、村に得たいもしれない化け物が表れて暴れているんだ」

化け物「剣だ!剣を返せぇえ!」

to be continued

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 01:05:50.55 ID:djId098o0.net
宮城谷の小説だと殷の時代、剣は王族のものであり神聖なものであるという説明があったな

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 01:16:25.58 ID:MqaLTo0u0.net
>>134
聖剣2面白かったなあ

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 01:28:33.94 ID:ZFgcIEim0.net
地域別推定人口密度
http://web.joumon.jp.net/blog/wp-content/uploads/img2011/%E7%B8%84%E6%96%87%E6%99%82%E4%BB%A3%E3%81%AE%E4%BA%BA%E5%8F%A3%E5%AF%86%E5%BA%A6.jpg
縄文早期 縄文前期 縄文中期 縄文後期 弥生時代
東北 0.03 0.29 0.71 0.66 0.50
関東 0.31 1.30 3.00 1.60 3.20
中部 0.12 0.91 2.59 0.79 3.07
関西 0.00 0.05 0.08 0.13 3.33
全国 0.07 0.36 0.89 0.55 2.04

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 01:32:16.50 ID:QYTL1qVt0.net
ロマンのある話やなあ

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 01:39:14.31 ID:cbLzGvoc0.net
>>6
↑自分では何もできないから悔し紛れに愚痴しか言えない無能の典型

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 02:13:47.16 ID:84OAIIxX0.net
>>66
共産圏の国の土地は国の物って言う考えだから、むしろ普通

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 02:20:39.22 ID:8vGl4pb80.net
光と闇に関わる大冒険が始まるフラグじゃねえか

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 02:26:02.78 ID:CGrFxd5D0.net
>>16
こんなん拾ったら絶対振り回すわ

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 02:36:48.75 ID:knwhi+vp0.net
なんか中国っていい意味でも悪い意味でも凄いな
これが大陸か

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 02:39:01.30 ID:zQyAYDxO0.net
>>115
ざくざく埋めるらしいな
で、たまに、いわゆる祟りが起きて神主呼ぶこともあるとか

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 02:41:00.62 ID:W/w5H2iF0.net
>>6
情強の多いスレでネトウヨすると笑いものになるから
情弱の多い+とか
オカルト板にいってネトウヨするといいよ

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 02:49:01.39 ID:EijpiH6O0.net
越王勾践剣

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 02:50:15.57 ID:nC+A1rYz0.net
江蘇省揚州か
春秋戦国期ぐらいだと呉越地方は名剣の産地として有名だけど
殷周期だと、そもそも文明とかどうな感じなのかなぁ
まあ最近は遺跡とかどんどん発見されて
古代長江文明にスポットライト当たってるから面白そうだなぁ

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 02:53:04.20 ID:7GyvaA4B0.net
>>29 中国人以下の下種がw アベノミクスやなぁw

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 03:01:40.47 ID:Q7dF4cIo0.net
実際売るとなったらいくらくらいで売れるんだろ?

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 03:15:12.76 ID:SWAu+pPf0.net
>>147
殷代は青銅器の技術が頂点に達した時代だぜ
こんなすさまじいレベルの青銅器を鋳造で作ってた
http://www.peoplechina.com.cn/wenhua/images/attachement/jpg/site125/20111214/002564c5a39b1052423f4b.jpg

周代は殷代より評価が少し劣る

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 03:20:56.41 ID:XEqcyIky0.net
http://livedoor.blogimg.jp/drazuli/imgs/3/f/3f3158e8-s.jpg
これはいくらになるの?売ったら

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 03:22:24.75 ID:TRddUTs60.net
>>150
そういうの出るのって主に黄河の方なんじゃないの

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 03:24:17.02 ID:5IiYHKP80.net
>>151
マジでRPGに出てそうな剣でワロタ

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 03:24:58.16 ID:GOHGM94I0.net
>>40
代金は自分の命だけどな
それもなぜか持ち主が品物と一緒に差し出すことになるw

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 03:25:09.20 ID:s2CHYMX10.net
>>149
鑑定団の殷代のつぼが2億円だっけ
そんなにはいかないか

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 03:26:49.29 ID:SWAu+pPf0.net
>>152
まあこれは華北のものだけど長江のほうも、殷代くらいにはまだ華北にはない釉薬を使った磁器とか
青銅器、大都市の遺構なんかも見つかってるよ

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 03:30:13.97 ID:SWAu+pPf0.net
これとか殷代の長江文明圏の青銅器

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 03:31:28.07 ID:WgP95ZCi0.net
>>66
よくいる素朴な中国の田舎の人って感じだか?

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 03:31:44.08 ID:SWAu+pPf0.net
URL貼り忘れた
http://abc0120.net/data/attachment/forum/201302/08/162129sf3ozwkowosqsmw6.jpg

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 03:41:23.86 ID:d3AivKqh0.net
長江系の文明はまだ研究が進んでないってことか
むしろ金文とか甲骨文字がある程度解読できちゃってる殷の方が特異なのかな

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 05:57:54.65 ID:viKnMVCJ0.net
そりゃくさっても共産政権なんだからネコババしたらどういう目に会うかは火を見るより明らかなわけで

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 09:48:07.25 ID:B4HkkZuv0.net
ラノベwww

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 10:05:12.40 ID:Gcc09zay0.net
中国ではよくあること

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 10:16:45.04 ID:LuBJYMhq0.net
子供の頃用水路でザリガニ採ってたら骨が出て来て
殺人事件か古代人の骨かって大騒ぎして家に持って帰ったら鶏の骨よってかーちゃんに捨てられたの思い出した

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 10:24:57.48 ID:zaHQSSqR0.net
>>6
捏造してたのは日本のゴッドハンドとか言われてた男だろ

総レス数 165
31 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200