2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

お前らって平安時代の貴族の生活に憧れているよな [688621589]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 22:19:34.11 ID:pJ1FziO90.net ?2BP(1000)

http://www.wakayamashimpo.co.jp/2014/09/20140905_42049.html
平安衣装で熊野詣でを 那智勝浦町
9月 5th, 2014 @ 04:57 pm › shimpo

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 22:20:05.79 ID:WqjcbTnx0.net
方違えとかめんどくせーからやだよ

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 22:20:12.18 ID:DptTV1IJ0.net
スレもまともに立てれねえのかクズが

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 22:20:16.15 ID:Fb42NNMV0.net
まあ蹴鞠はアツいよな

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 22:20:45.49 ID:ms1TU5b90.net
歌合わせとかできる気がしない

6 :わはは ◆LiETG.z7ctov :2014/09/06(土) 22:20:54.06 ID:9fnL8U7I0.net
(´・ω・`)すげぇ腐敗しきってるイメージだからあんまり……

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 22:21:17.66 ID:BcaYfJ9Fi.net
いくら貴族とはいえ臭いしノミだらけだしや嫌だよ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 22:22:16.18 ID:I44xDgVe0.net
というかおそらく平安喉の貴族よりも今現在正社員になってる奴の方がずっと贅沢な生活をしてる件
帝よりも一部上場のリーマンの方がよほどいい生活してる。

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 22:22:25.14 ID:fft6lPU50.net
やだよ
粗末な畳の上に脱いだ着物敷いただけで寝るんだぞ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 22:22:44.22 ID:Wak1HyG40.net
お歯黒とか抜歯とか嫌だし
うたうまくないし
平安の貴族の平均寿命低すぎるし
成人年齢早すぎるし
女も男も基本風呂はいらないから臭いし
いじめ多いし
女の家に通う生活だるいし
女の両親に気を使うのも嫌だし
最悪じゃねーか

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 22:22:53.63 ID:hjvxtYg60.net
十二単とか着てられねーつうの

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 22:23:37.49 ID:TEzjtFgY0.net
別に平安時代じゃなくても世界のどこでも貴族は居るしアメリカにもいるぞ。

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 22:23:53.90 ID:bRXWI7rH0.net
直衣の重ねで毎日悩みそうだわ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 22:24:13.30 ID:Od2QkHmo0.net
まんこ臭いんだろ?

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 22:24:48.86 ID:PqVFoVNl0.net
貴族だったら何時代でもいいだろカス

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 22:24:59.31 ID:N/wfNd/x0.net
         ,l、::::::::::::::::::::::::::::::::::|:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:l
        ,ハ::`丶、:::::::::::::::::::::::|:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;_,, -‐:〈
        {;;;;ヽ、:::::`丶、:::::::::::::l:;:;:;:;:;:; ィ";:;:;:;:;:;:;:}
        ,l;;;;;;;;;シ丶、:::::::`:`:ー'‐::'':"::::::::_, ィ"´;;l
       fうl;;;ミミ、  ``丶 、::::::::,: - ''"´  リ;;;;;;f-、
       { l l;;;;;ッ=`   (三> `^´ (三シ  ム;;;;;;ソl}
       t !;;;リ    _,,...,,_     _,,..,,_    l;;;//
        ゙l ヾ;l  :'ィテヘ9ンミ   ,: ',シヒ9ン、  l;//
        `ーll!   `''==ヲ'  l:.:^''==彡'" ,!リノ
            ll   ` '' "   l:.:.:` '' "  ,i;;l´
          li,     ,r .: :.ヽ、    ,:,り
           t、   / ゙ー、 ,r '゙ヽ  /,K′
           ゝ、 ,:'   :~:    } // /ヽ、
           /{lヽ ,ィ==ニニ==,ノ,ノ7 /:.:.:.:ヾニヽ
         , ィ/:.:い ヽ `` ー一 ''"/,/,/:.:.:.:.:.:.:.:ソ }- 、、
        / /:.:.:.:ヽヽ `' ー‐ -- '"//:.:.:.:.:.:.:/ /   ` 丶、
     ,, - {  ヾ:.:.:.:.ヽ丶     //:.:.:.:.:, -'" ,/       ` 丶 、
  ,, - ''"   丶、 `` ーゝ、ヽ.,_,,ィ"ェくユ- ''" , ィ"

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 22:25:15.70 ID:GhcwbTco0.net
この時代の平均寿命は40代

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 22:26:24.61 ID:T5BU/dm40.net
烏帽子とかイカスからな

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 22:27:22.63 ID:L4qt9nOt0.net
ゴイサギですら昇殿できるのにおまえらときたら

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 22:27:28.01 ID:6FRdwv3r0.net
>>17
平安時代の階級と割合、教育、経済が知りたいな

貴族の平均年齢なの?それ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 22:27:36.97 ID:G/n/L2QO0.net
平安って貴族にばっかり焦点が当てられてるけど
庶民の生活はどうだったの?

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 22:28:00.32 ID:+jnxYv/o0.net
蹴鞠と和歌なんてつまんねーよ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 22:28:29.26 ID:MKyHT6X+0.net
虫歯になったり盲腸になったら終わりというのがイヤすぎる

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 22:28:35.05 ID:I3s1ctjy0.net
おまるでうんこはノーセンキュー

25 :わはは ◆LiETG.z7ctov :2014/09/06(土) 22:29:37.13 ID:9fnL8U7I0.net
>>21
(´・ω・`)まだ竪穴式住居に住んでウホウホやってたレベル。

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 22:29:55.52 ID:fft6lPU50.net
>>21
餓死しまくりだよ
平民はお墓を作ってはいけないという律令があったから、羅生門みたいに死体がごろごろしてる

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 22:30:26.17 ID:e1O52OBl0.net
重ね色目に迷って遅刻しそうで怖い

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 22:30:39.16 ID:fTXv1iXC0.net
今も痛風発作できついが
平安貴族は「そ」というチーズみたいなん食いまくって痛風になってたんだろ?
いやだよまともな医者も薬もないのに痛風なんて

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 22:31:34.50 ID:lSbdNDQq0.net
>>1
ぶっちゃけ平安貴族よりも、現代の普通のリーマン家庭のガキの方が
いい暮らししてると思うんだが。 (´・ω・`)

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 22:34:31.39 ID:bRXWI7rH0.net
>>21
雑穀と雑草と塩を食べて、地面にゴザひいて寝てた
普通に土人

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 22:34:39.65 ID:wCPEJQgf0.net
糞尿その辺に捨ててて家の周り臭いから


ヤダ

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 22:35:12.21 ID:I44xDgVe0.net
>>21まあひどい生活だよね。19世紀のソウルに並ぶ家とかあんな感じだったな。
あんな密集はしてないけど形とかはよく似てた。

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 22:35:30.48 ID:6vu100eI0.net
平安貴族より現代ニートの方が豊かな生活してると思う

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 22:35:50.96 ID:W0O+3P2M0.net
日本で砂糖が本格的に使われだしたのは西暦1300年以降の話だしな。
平安時代の貴族の食事とか現代の子供の食事以下だぞ。

平安時代の貴族とか生活に関するすべてが現代の貧困層以下の生活レベル。

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 22:36:43.32 ID:QHaX3OUc0.net
民の生活とか、そういうのに一番無関心だった権力者が平安貴族って印象だから、嫌い

民を労りつつ戦争に動員する大名とかも困りもんだけどね

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 22:37:15.91 ID:TEzjtFgY0.net
平安時代からあるような大きな神社に奉納されてる刀剣や美術品を見ると
庶民の生活もそこそこ安定して繁栄してなきゃ作れない工業力あるよ。

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 22:38:49.14 ID:R3+R7cQGO.net
殿上人モメン

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 22:38:57.39 ID:+WKq05dZ0.net
芥川龍之介 好色
ttp://www.aozora.gr.jp/cards/000879/files/90_14976.html

見とけよ見とけよ〜

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 22:39:24.49 ID:gNLHLM6f0.net
なんで平安?
だせえしヤダよ
ハリウッドセレブとか現代の大金持ちの息子になりてえわ

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 22:43:09.46 ID:+WKq05dZ0.net
このころは温暖期にあたり、平均気温が今より数度高かったらしいな

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 22:43:44.18 ID:bRXWI7rH0.net
>>40
マラリアなんかも普通に流行ってたらしいな

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 22:44:02.39 ID:fkETGuzF0.net
基本的に恋愛は男が付け文して女からの返歌を待つんだけど、歌がうまくない女は、父親や男兄弟が作った歌を返してたんだって。なんか現代と通じるものがある…

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 22:45:29.15 ID:RITfLw+p0.net
それよか戦前の高等遊民に憧れる

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 22:49:47.61 ID:9nQceoK30.net
日本も西洋も貴族の女がスゲー臭いのは興奮する
そういう意味ではとても憧れてる

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 22:50:50.39 ID:/DtpDJqcO.net
かき氷が高級品だったんだろ
今ならガリガリ君なんて庶民のおやつなのに
気軽にアイスも食えないとか、あっちーよ

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 22:51:22.90 ID:0VT4B6rm0.net
とっても憧れるが和歌とか詠めない。

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 22:52:08.92 ID:aJklRwFM0.net
通い婚はいいね

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 22:52:33.69 ID:qj1kgr+E0.net
生活水準ってこんなもんだろ
未来のニート>現代の正社員>戦前の財閥>江戸時代の旗本>鎌倉室町時代の将軍>平安貴族

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 22:56:46.03 ID:2HI3Tce0O.net
明治大正や江戸時代でさえ今の時間真っ暗で暇だったのに

1000年前の平安貴族になってなにすんのよ

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 22:57:33.23 ID:lF6yQTuV0.net
和歌なんてダジャレみたいなもんだろ?

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 22:58:32.16 ID:xsbKOmss0.net
臭いのごまかすのに香を炊いたりして耐えるとか

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 23:00:12.16 ID:T5UH1cAp0.net
蹴鞠で玉がまわってこないでおじゃる

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 23:01:03.78 ID:gD+KXgJWi.net
生活保護ってことだろ

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 23:02:38.23 ID:/DtpDJqcO.net
苦労して下手くそな恋文書いて手当たり次第にあちこちの姫君に送りまくった挙句に返事無し、そんな前世が見える
で、世話焼きババアの紹介でやっと貰った冴えない嫁は、光源氏の君に寝取られるんだろ
せつない

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 23:03:01.52 ID:i5hFXugU0.net
>>48
将軍ってウンコした後いつも小姓がケツとか拭いてくれるんだぞ
神君家康公の血を受けた体に触るのは無礼だから風呂上がりもかわいた浴衣を何着も着せてかわかしてくれる
童貞は美人な後家の乳母が筆おろししてくれる
生活水準なら将軍がダントツの一番に決まってるだろ

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 23:03:06.75 ID:MwxTsv6Yi.net
>>48
正社員は長時間働いてる時点で奴隷に近い

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 23:05:16.04 ID:Wak1HyG40.net
>>50
全然違うかな
平安時代のうたは恋の歌だから
恋愛戦士じゃないと無理

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 23:06:44.61 ID:aJklRwFM0.net
>>55
トイレはウォシュレットのほうがいいし
風呂あがりはタオルの方がいいし
セックスは作法が決まってて自由には出来ないし
将軍なんかより現代人のほうが遥かにいい

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 23:06:47.80 ID:gNm9xoWj0.net
「石油王の息子」が2014年時点まででは一番いい暮らしをしていそう

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 23:08:27.23 ID:v6fIutXm0.net
今日は物忌だから出ない><で一生ニート出来そう

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 23:08:39.72 ID:mS6K+/JK0.net
歌詠んで夜這いすればいいんだろ?

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 23:09:16.03 ID:/DtpDJqcO.net
>>57
テーマはともかく、掛詞とか完全にダジャレだよね
そんなダジャレラブソングを上手に作れる男が、素敵抱いて!って持て囃される世界

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 23:09:21.30 ID:qpuW6AAw0.net
日本イマイチだよな

オスマンみたいに、ヨーロッパアジア諸国の人質王女で作ったハーレムで大麻やりつつ20Pみたいな夢はあんまりない


蹴鞠(笑)歌(笑)

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 23:09:21.72 ID:AATIr78x0.net
歌とかいっても結局家柄で抱いてってなるんだろ

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 23:11:03.84 ID:IimazbAL0.net
日常的に風呂に入る習慣なんて無かったから臭い女だらけだぞ

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 23:11:18.45 ID:iP6mk+/b0.net
平安は退屈そうなイメージ
今川氏真は憧れる

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 23:12:04.42 ID:JZGbGxo50.net
穴掘って敵埋めりゃいいんだろ

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 23:12:14.10 ID:L4qt9nOt0.net
女の家の家格で出世が決まるから抱いてってなるのはむしろ男のほう

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 23:12:19.89 ID:KP5m5iDsi.net
『日本疾病史』によると、皮膚病による 死亡率は十%くらいあったみたいだね。
風呂も水に浸かるとかじゃなくてサウナみたいな蒸し風呂
聞いただけで痒くなってくる
枕草子の記述「唐衣にしろいものうつりて、まだ らにならんかし」
風呂に入らないから首筋がアカまみれで、淑女の襟足に付いた白粉がはね上がって唐衣の襟についてまだらになって見苦しいと

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 23:12:24.73 ID:j1qTyrwu0.net
ニートは現代の貴族

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 23:13:41.68 ID:TEzjtFgY0.net
世俗から離れてないと「本質」ってものが見えてこないからね。
世の中を正しい方向へ導く2ちゃん政治哲学の実践においても大事なこと。

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 23:15:05.64 ID:bm6eR9UQ0.net
アメリカの子供たち
http://up3.null-x.cc/poverty/img/poverty206835.jpg

フランスの子供たち (1975年)
http://up3.null-x.cc/poverty/img/poverty206836.jpg

日本の子供たち
http://up3.null-x.cc/poverty/img/poverty206837.jpg

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 23:25:39.53 ID:XwpTSutR0.net
おまえらアスペかw 平安貴族の生活に憧れるってのは文化的なものに憧れるってことだろ

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 23:27:22.78 ID:itNNBwe60.net
カオスな世の中楽しめそう

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 23:28:12.29 ID:8a8Ipuvj0.net
ていうか生まれ変わり

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 23:29:27.62 ID:Vn4lTE2M0.net
>>72
お前今のアメリカとフランスのガキ
金髪なんていねーから
とくにアメリカ

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 23:31:25.58 ID:uXRLlJpd0.net
鮎とか川魚を生で喰ってたから寄生虫だらけ

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 23:37:17.06 ID:ApiavQVJ0.net
貝合わせがしたいですわ

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 23:41:01.80 ID:i5hFXugU0.net
スレ主は紫の上のこといってるんじゃねえの
ロリコン性癖なら幼女誘拐して自分好みに育てても犯罪じゃない社会のほうが便利な現代社会より魅力的なんだろう

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 23:43:44.57 ID:tV1CMZJZ0.net
そんな昔だとネット出来ないじゃん嫌だよ

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 23:45:18.67 ID:X3+8X+wA0.net
スルメが献上品だった時代だろ
今のアル中のおっさんですら平安時代からすれば貴族レベル

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 23:48:18.87 ID:g6v31koa0.net
そら和歌や漢詩や音楽の才能に秀でた人なら楽しいだろうよ

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 23:48:35.81 ID:L4qt9nOt0.net
ロリコンじゃなくてマザコンな

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 23:49:59.87 ID:8kvtJJIbO.net
お前らがネットの無い世界に耐えられるわけ無いだろ

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 00:06:36.37 ID:xdH+B0Sr0.net
飯は精製度低くくさい玄米にメインディッシュは海産物の干物
体も服もクサ過ぎるのでこれでもかと香を焚きしめて臭い消し
夏に冷房も氷もなく、冬の暖房、防寒着も不十分
昼は文学と武芸に励み娯楽は蹴鞠と歌詠みと官能ラノベと夜這い
うーん・・・

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 00:09:15.64 ID:017wHhZm0.net
本歌取りとか絶対できないからどうせ庶民

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 00:25:58.68 ID:P4zAnFv40.net
この時代から日本の変態文化は始まってたんだよね

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 00:26:53.64 ID:G4JNjQWt0.net
>>21
庶民の顔が見えてくるのは室町以降だよ

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 00:31:27.59 ID:bRLrBDeW0.net
平安時代は天災続きで国政ぶん投げたわけだからな
当時最先端の唐の天文学でも地震には勝てなかった

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 00:34:15.05 ID:cyqJfsMV0.net
朱雀門の前で笛遊びしたい

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 00:44:00.62 ID:UrLPodgsi.net
平安時代って布団がないんだよ
畳が敷布団がわりで真冬でもペラい着物をかけて寝てたんだよ
ムリムリ(ヾノ・∀・`)

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 00:48:46.12 ID:NKRSnLQPi.net
平安末期〜鎌倉初期に焼き鮭を初めて食べた源頼朝は、あまりのうまさに驚いたらしい。
一方、現代人は底辺でも焼き鮭くらいじゃ喜こばんだろ。

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 04:26:31.75 ID:j7fanj1Y0.net
10歳の嫁もらえた時代だぞ

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 04:59:52.66 ID:XcVGwjEk0.net
冷房のない世界とか許せない。
>>93昔の女とか今の女よりも幼く見えると思うし眉とか無いんだろ?いらんよ。
貧乳ぽいし乳の形も悪そう。アイアムヒーローのひろみみたいな体してそうで嫌だ。

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 05:00:39.62 ID:VXRyBZWv0.net
JKとも合法的にやれるんだよな

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 05:12:20.01 ID:C50jhwbvO.net
>>48
その中で一番は戦前の財閥だよ

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 05:15:20.34 ID:/pfMGraS0.net
ないよ(´・ω・`)
クーラーもパソコンもインターネットもないのに・・・

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 05:15:40.51 ID:y/PGUU7mO.net
獣肉食ったら異端なんだしベジタリアンでないと無理だろ

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 05:16:58.96 ID:C50jhwbvO.net
>>64
字が書ける時点で家柄は良い

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 05:17:28.61 ID:VXRyBZWv0.net
>>97
でもJK,JCと合法的にできるじゃん
クーラーもパソコンの味も知らないわけだから問題無い
その当時の最高の娯楽を楽しんでればそれで幸せなはず

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 05:18:36.00 ID:VrIkoqgm0.net
ガチ庶民の生活ってどんなもんだったの

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 05:19:20.31 ID:VXRyBZWv0.net
>>94
現代の女を知らない以上
比較することも無いしその当時の女がいっちゃん良いって思ってるし欲情してるよ
おっぱいもそういうもんだと思ってれば全然いけるやろ

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 05:22:14.11 ID:tb9X4L8t0.net
調味料も調理法も未発達だから現代人が行くと味気ない食事にうんざりするだろうな
というか毎日暇で暇で死ぬだろ

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 05:22:16.67 ID:4/W1V5px0.net
病気になったらすぐ死にそうなイメージ

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 05:23:55.09 ID:8Exwr3Nii.net
平安京の陰陽師は超能力者

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 05:25:03.82 ID:VXRyBZWv0.net
>>103
今の生活知ってる奴にとってはつらいかもな
でも案外1年も過ごせばその生活も悪くないと感じるかもな
結局はオナニーとセクロスやるわけだから

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 05:25:50.74 ID:tb9X4L8t0.net
>>104
そりゃどんな病気でも加持祈祷が唯一といっていい治療法だから

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 05:27:43.04 ID:VXRyBZWv0.net
でもセックス三昧やろ
全然ありだわ
もっとゆっくり暮らしたいよ

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 05:27:48.89 ID:0eZjcDGE0.net
俺は楽観主義で進歩主義だから基本世の中豊かになっていくと思ってるよ

50年後には寿命が選択できて、ロボットが代わりに働いてくれて、街中に快適な冷暖房がいきわたり、ゴキブリ等の害虫は遺伝子操作で人間の生活圏から追い出され
コンピュータプログラムによって神経系にまで作用するあらゆる3Dエロ動画が作成され、遺伝子操作やクローンニングで食料はタダ同然になる
人類の中のごくごく一部だけが警察として働いて世の秩序を保つ
好きなだけ昼寝して好きなだけ遊んでいられるニートで溢れる世の中になる

これが未来の社会

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 05:29:56.93 ID:tb9X4L8t0.net
でもセックスするにも歌書いたり前段階踏まないと断られるんだぞ
いざことに至っても相手はろくに風呂に入らず、歯も磨いてないマン毛も脇毛もぼーぼーのおかめちんこだぞ

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 05:30:47.71 ID:XcVGwjEk0.net
昔からインフルエンザなんか定期的に流行ってたんだけどそれこそすさまじいことになってたんだろうな。
それともその当時のインフルとか今のほど強力でなく風邪に毛が生えた程度の影響しかなかったのかもし
れないが。

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 05:37:11.26 ID:0eZjcDGE0.net
大半の人間は農村で牛馬のように働いて短い生涯を終える
これが近代の歴史の大部分

それよりはるかに長い狩猟時代は収穫物がその年取れなきゃ飢え死にの毎年ギャンブル人生

ごく最近の高度経済成長期は残業徹夜なんて当たりの総ブラック時代

たまにの日雇いバイトや親の小遣いで好きなときに好きもん食えるニートはいかに豊かか
ということさ

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 05:52:43.86 ID:8Exwr3Nii.net
麻呂

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 05:53:25.11 ID:QXuOGjjE0.net
おかめ見てちんちんおっき

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 05:57:59.14 ID:wg0mTkhb0.net
平安時代だったら目の細いお前らでもモテモテだったろにな

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 06:05:06.03 ID:viKnMVCJ0.net
室町以降の庶民でいいです

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 06:14:03.31 ID:XcVGwjEk0.net
平安の美女って森三中みたいのだろ。

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 06:16:20.03 ID:cWFidLAK0.net
平安美人なんて声優の顔とそんなに大差ないから
むしろケンモー民なら喜んでいくんじゃないのか

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 06:17:45.13 ID:0Fd0p87j0.net
>でもセックスするにも歌書いたり前段階踏まないと断られるんだぞ

ネットでメールなどで恋愛進展させるのと似ていてむしろ現代的だな

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 06:18:48.74 ID:QXuOGjjE0.net
むしろ現代基準の美人を狙いやすくてええな

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 06:19:33.95 ID:wmoQxKhi0.net
夏の京都で着物着てたら死にそう

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 06:20:20.67 ID:ZQIRU7WS0.net
即興で何重もかかった小粋な歌詠めなきゃいけないんだろ

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 06:20:21.09 ID:YkJP+m+q0.net
寒くて無理w

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 06:21:06.12 ID:MR055hjw0.net
寿命が圧倒的に短いだろうな 娯楽も大してないし

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 06:21:15.81 ID:CRMoCtGQ0.net
江戸時代の旗本の三男坊か江戸住まいの庶民で良いかな

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 10:55:59.48 ID:C50jhwbvO.net
暇って言ってるけど、ちゃんと仕事してるから
しかも権謀術数がすごいからけっこう簡単に失脚する
現代で言えば北朝鮮の高級幹部みたいなもん
現代日本と比べて良いのは無駄に家が広いくらい

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 11:10:51.16 ID:HAsmCTsh0.net
現代の感覚では日本人は不細工だけど平安感覚なら美人天国かもしれん

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 11:19:00.68 ID:0R5b5gWS0.net
現代で言語・和歌の知識をつけてから、平安時代にいけたら在原業平みたいに貴族の女性と遊び放題なのか
今の人間がいったらあっという間に病死・餓死・凍死しかねないが

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 11:20:36.52 ID:EDKcLPst0.net
江戸時代の侍ならちょっとなってみたいけど

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 11:31:30.74 ID:QqNXIf150.net
>>17
ガキが死んでるだけで普通に70の爺さんとかいたよ

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 11:37:43.65 ID:6hYWs9j20.net
>>129
ふつうに極貧だぞ

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 11:52:54.59 ID:F6KqewkE0.net
>>109
世の中の諸問題で一番深刻なのが、労働と努力と豊かさの追求と人口の増加。
この4つを抑制しないと核戦争で滅亡不可避なので、
虐殺せずに適性人口までコントロールするには競争と労働をさせずに一生独身でニートにするしかないんだよな。
そうすれば一代で人類は半減し、100年で9割の人口を減らすことに成功する。

お前の考えは大体合ってる。

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 11:53:35.64 ID:XcVGwjEk0.net
>>131江戸時代は江戸や大坂と他の地域との格差がひどいから。江戸単体で見ればローマに匹敵する文明が
栄えてたが地方はまずひどい。人間の生活レベルもまたしかり。地方は飢餓になってるのに江戸では大食い
大会がはやってたり

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 11:54:10.93 ID:jusokxme0.net
平安中期から後期の貴族はロクに風呂に入れなかったんだが…

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 12:27:45.19 ID:e9ZIT9VO0.net
平安京は教養が求められるぞ
お前らじゃまず無理

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 13:23:55.28 ID:C50jhwbvO.net
>>128
凍死はない
マラリアが流行るレベルに温暖化してたから

>>129
御家人は内職しないと食っていけないくらい困窮してたし
ちょっとしたことで切腹させられるから

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 13:49:17.39 ID:ICiLSWdE0.net
>>133
江戸時代の技術で東北で米作るのは早すぎた
あっちで品種改良が盛んなのは飢餓の歴史からくる執念だろうな

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 14:16:18.81 ID:UrLPodgsi.net
>>137
技術の問題なの?
江戸時代は寒冷期で作物が育ちにくくて何回も飢饉と一揆が起こったとどこかで読んだ
あと今は気温の関係で北日本のほうがおいしいお米ができるらしいよ

総レス数 138
29 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200