2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

100円稼ぐのに916円かかる鉄道会社は阿佐海岸鉄道 [311660226]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 23:01:41.77 ID:e+rGkVYh0.net ?2BP(1000)

http://toyokeizai.net/articles/-/47250?page=2

http://tk.ismcdn.jp/mwimgs/3/a/350/img_3a0a9e0b5bbdcf1ae753e318d5e0e93b450224.jpg
ワースト1位は、徳島-高知を結ぶ阿佐海岸鉄道

一方で、営業係数がよくない鉄道会社も多い。「線路や施設を保有し、旅客輸送を行っている」という
条件で「ワースト20」を挙げてみよう。

ワースト1位となった阿佐海岸鉄道は、徳島県海陽町の海部駅と高知県東洋町の甲浦(かんのうら)駅と
を結ぶ長さ8.5キロメートルの阿佐東線で営業を行う。
残念ながら前年度の2010年度の営業係数も699.4と、全国の鉄道会社中、最も悪かった。つまり、100円の
営業収入を得るために699.4円の費用をかけているということになる。
営業係数がよくない状況が生じる理由は、各社さまざまだ。阿佐海岸鉄道の場合、旅客運輸収入がわずか
778万8000円しかなく、営業収益自体も963万2000円と少ないのは致命的である。営業費が8823万9000円と
多い点は気になるものの、これ以上切り詰めようもないのかもしれない。
とはいえ、「20社を並べて比較すれば、何か傾向がつかめるはず」と、筆者が着目したのは、旅客運輸収入に
占める定期乗車券の売り上げ比率である。大多数の鉄道会社で通勤、通学と2種類が設定されている「定期
乗車券」は、通常の乗車券と比べて割引率が高く、運輸収入を減らすひとつの要因として考えられるからだ。

2 : ◆QQPokoP//6 :2014/09/06(土) 23:02:07.72 ID:6Atxs/sG0.net
                  _i⌒)-、
                ( _,O 、.ノ    クイッ
                _廴人__)、 ⊂〈〈〈 ヽ ))
       || || ___/      \〈⊃  }
      ,-||-||" __/  u ,ォ ≠ミ  ヽ |  |
     /! ,||-|| ,/   /   イ{_ヒri_}゙  u ',!  !  <おう、こっちこっち!
     いJ⊂_ノ    | u    ̄´    |  /
     ゝ||)||      |   {ニニニィ   |/                         なんだよもう始めてたのか〜>
        || ||      ヽ ::::: `こ三/ u / ハァハァ    _ ,,,,,,,,,,,_
      || ||       \ :::::  ::::  /      r ニ,,..,  ,,,  ニヽ
      || ||                      τ.::ll l U ;;;;;;;,,,,,,,l
      || ||  (   (    ) (    )   )   .`.J~ i。 .゚::::::i:::::l. l
          (  )   (   )  (   ノ      l .!。゚・;。 o 。゚ ! l,⌒ヽ
       ____...................____        l .i ! 。 ゚ .! ci. l´ ) . )
    ,, -ー" _,,..   _,,._  ,,.._  ,,.._  _,,.. ゙ ヽ、     l {l i。  ゚i  l}.l,'/. /
  /   /,,r"i/ ,r"i/,,r"i/,,r"i/,,r"i  、 ヽ   l .l  。 ゚   l. l,_,ノ
 / ./  /#; / /#.; / /#; / ,/#; / ,/#; / .,"  i  |   l .l  。  ゚  l. l
 i  i. /#; / ,/#; ./ /#; / ,/#; / ,/#; / .,'   / /    l└  ゚-  ┘l
 ヘ.  |〃/ ,|〃/ ,|〃/ .,|〃/ , |〃/ .,"..;;/ /    `"'ー--‐‐''"
  ヽ   ヽゝ' `ヽゝ~ ヽゝ' ~ヽゝ' ~ヽゝ'  " /
    ゙ ー-- 、、... _ ____ ,,,,, .... --―"

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 23:48:00.18 ID:mHzAuiTI0.net
ふむふむ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/06(土) 23:54:43.22 ID:UOESXedg0.net
これ貨物メインなんではなくてこれなの?

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 00:04:16.57 ID:6BEliKVn0.net
でもその昔北海道にあった美幸線ってとこは営業係数3,859(昭和49年)だったんだよな
いくら親方日の丸だからって酷すぎるだろw

http://www7b.biglobe.ne.jp/~kidousha/22-matsumae/bikou-55-5ATL.jpg
http://www7b.biglobe.ne.jp/~kidousha/22-matsumae/bikou-55-7.2A.jpg

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 00:05:22.23 ID:ZAw5mM210.net
>>4
こんな所貨物なんて通らん

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 00:18:15.93 ID:1DXT9KmD0.net
元々この鉄道って国鉄の一部だったんだよな

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 00:46:01.92 ID:neYvmSrn0.net
1駅区間とか無駄だろ
JR四国に委託して補助金でいいじゃん

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 06:16:30.49 ID:4XBjVcu80.net
バスでいいだろ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 08:04:23.95 ID:OabjDzB80.net
> 筆者が着目したのは、旅客運輸収入に占める定期乗車券の売り上げ比率である。
鄙びた路線は通学する高校生にしか需要がない、なんてどこでも同じだと思うが

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 09:37:02.29 ID:ES//deNs0.net
>>5
美幸線は営業係数が日本一悪い路線だけど赤字額は8000万程度で
除雪費用が必要な北海道という環境では酷すぎるわけではない

営業係数115で100億近い赤字を出した中央本線などの幹線で稼げないのが問題だった

国鉄で稼ぎまくった超優良路線は横浜線くらい

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 09:43:53.12 ID:H2j7Llmu0.net
これの鉄道会社が定期やめても状況は改善しないような気がする

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 11:18:39.08 ID:H0vPTf410.net
>>11
なんで横浜線っていつまでもボロいのだったの?
205あたりから待遇良くなったけど

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 11:44:18.63 ID:D+mNwXMn0.net
本来なら室戸経由して高知までつなぐ予定だったんだろ?
つながってても赤字路線になってたんだろうけど

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 12:06:05.01 ID:b/rPgLKt0.net
>>2
久しぶりに見た

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 12:45:24.81 ID:cr59a93a0.net
ラクテンチケーブルは、独立した鉄道事業者だったのか。

総レス数 16
7 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200