2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

液体洗剤 粉末洗剤 漂白剤 柔軟剤 嫌儲民の洗濯事情 [254871516]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 00:38:03.74 ID:eo6pTJ7j0.net ?2BP(3829)

服、靴に加えジュエリーまで!気になるニオイを消す方法

ニオイの気になる暑い季節。衣類のニオイの原因は、生乾きによる細菌の繁殖、または、残留加齢臭によるものがほとんどだ。銀座ケイスキンクリニックの慶田朋子院長は言う。

「ぬれた洗濯物の放置は絶対にNGです!この季節、細菌は4〜5時間で繁殖を始めます。水着や汗をかいた衣類がすぐに洗濯できないときには、まず干しましょう。
水分を除去することで、雑菌の繁殖を防ぎます。また、加齢臭やミドル脂臭が繊維にしみつくと、簡単には落ちません。脂臭を感じたら、まずは素早く漂白剤につけておくこと。
黄ばみになるような脂臭の場合は、酸素系洗剤では落ちないので、塩素系洗剤を使ってください」

いい香りの洗剤や柔軟剤でごまかすのはNG。1度はニオイが気にならなくなるが、汗などで濡れたときすぐに嫌なニオイがぶり返してしまう。

靴に関しては、素足で履かず必ず靴下をはくこと。

「汗かきの女性や男性は替えの靴下を持ち歩き、1日1回はき替えましょう。吸汗性、抗菌作用のあるインナーソールも効果的。また履いたあとはエタノール水で汚れを拭き取って。
連日の着用は避け、次の日はしっかり乾燥させましょう」

意外にも細菌が繁殖しやすいのが指輪やピアスだ。凝ったデザインほどスキ間にアカがたまり、菌が繁殖する。臭気対策アドバイザーで工学博士の岩橋尊嗣先生は言う。

「発生部分が小さいので身につけているときに臭わなくても、外したときに気になります。エタノール水に5分ほどつけて汚れを浮かし、しっかりと拭き取ると消毒にもニオイ予防にもなります」

ジュエリーのつけっぱなしには要注意だ。


http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140904-00010004-jisin-soci

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 00:39:02.71 ID:i4o8ONfD0.net
つけ置きしても臭い消えなかったタオルを電子レンジでチンしたら無臭になった
感動するからやってみて

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 00:41:01.11 ID:qF+pxk8S0.net
在日朝鮮人の臭いは死ねまで消えないよ!

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 00:53:48.28 ID:NxF4a5sC0.net
鹿の子ポロシャツの臭さは異常
洗っても臭いが消えない

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 01:01:34.09 ID:pat5FGFn0.net
酢か塩

6 :オメコしばき合い対決:2014/09/07(日) 01:39:38.77 ID:P9uvEm9h0.net
ワイドハイターがあればどうとでも

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 01:42:08.29 ID:cNSWpKir0.net
>>6
あっおじさん2だ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 01:52:07.90 ID:T1lg+Gxu0.net
柔軟剤なんて意味無いっておもった。
ちゃんと干せば柔軟剤なんて無くてもふんわりするし。

赤カビとかには粉末の酸素系漂白剤がオススメ。
液体と粉末で成分が違うから用途に応じて使い分けると有効。
真っ白なタオルなら塩素系漂白剤でもいいけど。

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 01:52:39.32 ID:f+7xtrFt0.net
>>4
しかもスグに日焼けして色落ちするしな。
ラルフのポロシャツって高いけど、あれはヨーロッパの金持ちが、
本当のポロで1回着て捨ててるんじゃねーかと思ってるw

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 02:25:08.11 ID:NxF4a5sC0.net
>>9
お、話の分かる奴が来たな
ホント臭いは染み込むわ、すぐ色落ちするわ、着心地悪いわで
あんなの買ってる奴はアホだ

11 :オメコしばき合い対決:2014/09/07(日) 03:33:26.49 ID:Gnjm4wOY0.net
>>7
どういうこっちゃ

>>10
この前冷やかしに直営店みたいなところいったら三万とか言われたけどそんなもんなん?

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 03:34:18.14 ID:+30PGXUy0.net
粉末洗剤が洗浄力最強
液体は洗浄力弱いからめったに使わない

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 03:46:24.87 ID:DEo0b+Yp0.net
洗濯洗剤切れてなんとなく買いそびれて2週間くらいずっと食器洗剤で洗ってる

14 :オメコしばき合い対決:2014/09/07(日) 06:53:49.06 ID:3Y4H0sYb0.net
>>13
俺も昔、ミューズ削ってやったわ

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 06:56:12.28 ID:ctqbl1GO0.net
色んな洗剤試したけど、最近洗濯機がヘボいことに気がついた

やっぱLGなんて買うんじゃなかった

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 07:16:06.23 ID:E1qcbQHm0.net
最近よくみるジェルボールみたいやつは実際どうなの?
定着せずに消えていきそうな感じだけど。

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 07:20:18.39 ID:5hlmvls10.net
逆性石鹸を知らない情弱が多い

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 07:25:11.89 ID:oLJ3N1ue0.net
>>16
アリエールは匂いがすごい
お試しで3個で100円とかで売っているから試しに使ってみろ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 07:34:32.40 ID:rGrb9bE80.net
>>12
粉末のほうが強力なのか
強い方を使いたいけど粉末は溶け残りが気になるんだよなー
水の冷たい冬場なんか特に

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 07:35:55.71 ID:ha/Quu2Fi.net
>>16あれは60Lまで1コだから小さい洗濯機で使うと臭いでやられる

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 08:02:19.01 ID:Z+/+xnhn0.net
洗濯機に入れるとアンモニア臭いんだが

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 08:09:54.21 ID:wDwt/omQ0.net
おまえらたまには洗濯機自体を洗え
カビとかすごいらしくてそれで洗浄力が落ちてる可能性がある
洗濯機に水溜めてそこに入れて洗う薬品がホームセンターとかで安く売ってるからそれをやればいい

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 11:29:12.03 ID:90rpqqiP0.net
この夏は重曹をスプーン3杯くらい入れてみたら臭いがマシになった気がして続けてる
あとは粉洗剤は湯で溶かして入れる色落ちして困るものにはやってないけど

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 12:12:27.83 ID:qwRVeU0t0.net
アリエールは驚きの臭さ
ちょこっと書いてあるフレッシュグリーンの香りが強烈なバスクリン臭とは思わんて

総レス数 24
7 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200