2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「ゴジラ vs ガメラ」が実現していたらどうなってたんだろうな。引き分けかね? [815592111]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 00:50:38.94 ID:A6VrYSOX0.net ?2BP(1000)

大阪)ゴジラ60年の軌跡たどる 大阪芸大で特撮展
http://www.asahi.com/articles/ASG8Y4WRYG8YPTIL011.html

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 00:53:07.86 ID:IFjKrRjy0.net
ゴジラ(ファイナルウォーズ時)
身長100メートル   体重5万5千トン

ガメラ(共通)
身長80メートル   体重120トン

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 00:53:24.61 ID:1aWmq9uC0.net
どうせ共闘するんだろ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 00:53:37.05 ID:IlVpoHlm0.net
メカゴジラはあるのに何故メカガメラはないのか

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 00:54:40.94 ID:nkyCCdyS0.net
ガメラって軽いな

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 00:55:20.16 ID:xoZKk6qo0.net
ガメラ最強のマザーレギオンですらゴジラが触っただけでぺちゃんこになるぞ
軽量級杉

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 00:55:23.03 ID:Z20mZQAK0.net
ゴジラのぶちかましで地球の反対側までぶっとばされるだろ、あの重量差じゃ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 00:56:08.04 ID:jMhqru6P0.net
ゴジラが悪役になるなら、ゴジラが負ける
「ゴジラの敵」が悪役として描写されるなら、ゴジラは勝つ
だいたいこんな感じじゃない?
モスラは劇中で善として描写されたので、ゴジラに勝った
あれ?モスラってゴジラに勝ったよね?

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 00:56:12.06 ID:CXjQ6qSK0.net
MBT2台分の重量しかないとかガメラ軽すぎだろ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 00:56:18.97 ID:O8jF8JTL0.net
ガメラは反重力物質内蔵とかその方向で

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 00:56:21.30 ID:H9bv4cJq0.net
海ポチャで終わり

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 00:56:27.07 ID:jTYncIw20.net
>>4
搭乗員が目回すから

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 00:56:38.15 ID:yANW8efP0.net
昭和ガメラはスペック上は最弱だが「こどものみかたせいぎのみかた」なのでゴジラには最終的には絶対に勝つ
厨二要素だらけになった平成ガメラだと単純にスペック負けでやられそう

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 00:56:57.02 ID:BwDITz4Y0.net
ガメラも復活できる怪獣ではあるが、ゴジラはゴジラでG細胞とかいうインチキ細胞持ってるからな
心臓だけになっても死んで無かった

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 00:57:38.91 ID:a21n5Ohu0.net
>>2
www

というかゴジラパンチの風圧でガメラは空のかなたまで吹っ飛ぶ
そんな密度だったはずw

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 00:57:57.97 ID:0r0/P7cU0.net
これはゴジラがヒール役を飲まされるマッチアップ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 00:58:06.37 ID:H9bv4cJq0.net
>>8
勝った
そのせいでゴジラはモスラさんに頭が上がらないので
三大怪獣地球最大の決戦でも説得されて不貞腐れてた

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 00:59:06.50 ID:Z20mZQAK0.net
体格差をあえて無視して考えたとしても
ガメラが自力だけではどうにもならなかったレギオンは
自衛隊の攻撃でダメージ与えられる程度の存在だからな
核にも耐えるゴジラ相手じゃどうひっくり返っても相手にならない

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 00:59:12.86 ID:jTYncIw20.net
タイトルの先に書いてある方が勝つ

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 00:59:17.95 ID:C+fbQ7bB0.net
ウルトラマンですら体重3万5000トンもあるのに、ガメラ軽すぎだろ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 00:59:35.16 ID:fPc2LvtW0.net
ガメラ3ラストの無数のギャオスもゴジラなら無双しそうではある

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 01:00:35.17 ID:lZY9b2cu0.net
平成でいうならガメラは地球の守護神なんだから地球上の一生物のゴジラと敵対する意味がない
ガメラの敵は宇宙の害獣(レギオン)とか生態系を狂わせる人工生命(ギャオス・イリス)とかだからな

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 01:01:40.13 ID:DTiS5iqD0.net
でもガメラ空飛べるじゃん
重すぎたら飛べんだろう

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 01:01:42.48 ID:+qs/IRR80.net
ただの東宝vs大映の権力勝負

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 01:02:01.13 ID:wZFJFWXJ0.net
子供の味方のガメラが負けるのは設定的に許されないだろ
ゴジラは基本倒される方だから負けとけ

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 01:01:58.44 ID:fQSaze/g0.net
自衛隊が対ゴジラ用に作った貫通に特化したフルメタルミサイルも、
G細胞のおかげで全然効いてなかった

傷ついても無限に再生する細胞って汚いわ

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 01:02:07.61 ID:K/LtCAgI0.net
2本足で立つカメとトカゲか
血のめぐりが良さそうな亀だな
しかし両方ともよく自分の火でおいしく焼き上がらんもんだな
火吹き人間はたまに頭が燃えてるが

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 01:02:18.85 ID:u24Nv6oh0.net
そんなの東宝と大映(角川)の力関係によって決まる
もしくはお互いによいしょで手を打つ
クロスオーバーなんてそんなもんよ

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 01:02:22.82 ID:yE3ndYo60.net
>>18
デストロイヤーだって自衛隊が倒したじゃん

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 01:02:23.13 ID:Z20mZQAK0.net
>>22
サシ勝負ならゴジラより強い宇宙怪獣のスペゴジとか、尚更相手にならんだろうなぁ

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 01:02:35.68 ID:1cWZUMSv0.net
ガメラとかゴジラの相手になりませんわ

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 01:02:37.09 ID:qeGMhEM00.net
多くの人が忘れたがってるがゴジラも空を飛べる

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 01:02:43.95 ID:LdG3Q1rb0.net
>>22
レギオンやギャオスがゴジラにちょっかい出したらガメラの出番なくなるな

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 01:02:47.30 ID:C+fbQ7bB0.net
でもゴジラってすぐ転ぶし正直頭悪いからなぁ

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 01:02:52.39 ID:eTJdSDlG0.net
ガメラ勝ち目ねぇ

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 01:03:38.91 ID:BYnt2qqh0.net
ハリウッドでイリスが見たい

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 01:03:43.47 ID:LWou3PWNO.net
キングコング対ゴジラ思い出せよ

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 01:03:43.83 ID:D1SIC6EtO.net
ゴジラ圧勝やろ
バーニングゴジラやFWゴジラなんて
鎧モスラも裸足で逃げ出すスペックだぞ

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 01:03:55.38 ID:Z20mZQAK0.net
>>29
公式設定じゃ、ゴジラに瀕死に追いやられてたあのタイミングじゃないと
致命的弱点の冷凍攻撃でも倒せないとなってる

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 01:04:09.64 ID:EJs1krPy0.net
ゴジラは水爆実験で突然変異した恐竜の生き残りだよな。

ガメラはなんなの?

放射性の熱線を吐くゴジラも大概だけど、ガメラは手足から火を吹いて空を飛ぶ生物とは思えないギミック満載だよな

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 01:04:40.10 ID:1cWZUMSv0.net
モスラはおろかカマキラスやタランチュラに苦戦するレベルだろガメラ

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 01:05:02.26 ID:qeGMhEM00.net
>>40
生物兵器

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 01:05:04.72 ID:5mNvxL4o0.net
ゴジラが光線吐くときに背中光るの大好き

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 01:05:26.90 ID:r4Nn4Xmmi.net
制作するとしたら、ゴジラvsガメラで戦ってるところに第三勢力が現れて共闘とか、そんな感じやろな
明確に勝敗つけらんないだろ

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 01:05:35.42 ID:a21n5Ohu0.net
>>23
ゴジラも空飛べたよな?
くるっと丸くなって放射能撒き散らしながら飛んでた記憶があるぞ、なんか

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 01:05:44.30 ID:xoZKk6qo0.net
昭和ゴジラならまだ戦えたかもしれんけど、平成ゴジラは色々チートすぎる

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 01:06:13.81 ID:/pfMGraS0.net
新しい怪獣は開発されてないの(´・ω・`)?

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 01:06:17.96 ID:qeGMhEM00.net
第三勢力というとガッパか!

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 01:06:36.35 ID:LdG3Q1rb0.net
でももし実際に作られたら
かなりの高確率でガメラが勝つだろうな
角が立たないし

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 01:06:38.73 ID:5mNvxL4o0.net
キングギドラは?

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 01:06:46.89 ID:K/LtCAgI0.net
https://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=HiMBmPAAXS0#t=37
ほら大惨事だ

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 01:07:07.15 ID:Qptrpuk80.net
>>45
それは黒歴史

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 01:07:23.43 ID:4md60jTs0.net
>>8
ゴジラ対モスラ対キングギドラだとゴジラは悪役だったけどゴジラが勝ったよ

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 01:07:51.69 ID:1cWZUMSv0.net
ヘドラ戦で尻尾丸めて抱え込んで飛んだよゴジラ

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 01:07:54.28 ID:PdQTkZg20.net
どっちもご都合主義だからなあ
最終的にモスラがガメラにマナ送りまくって巨大化しそう

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 01:07:55.87 ID:ntt5XWsu0.net
ゴジラの中で強さランクどうなってんの
モスラは単体ではゴジラに勝てなかったよな
キングギドラ最強なんか?

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 01:08:05.17 ID:EJs1krPy0.net
あいつら変温動物だよな

まずぼーっと日向ぼっこしないと闘いが始まらないだろ

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 01:08:05.56 ID:AbKHNx0D0.net
ゴジラシリーズ最強はカイザーギドラなんかな
スペゴジにも勝ちそう

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 01:08:16.80 ID:cQQXsp9/0.net
>>53
海に帰ったんだっけ?

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 01:08:26.57 ID:IjPmjlB80.net
バイラス戦のガメラ見てて腹が痛くなる

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 01:08:33.43 ID:Z20mZQAK0.net
ゴジラに歯が立たないガメラがモスラと組む光景はまぁ読める

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 01:09:01.13 ID:DTiS5iqD0.net
>>45
対へドラの二代目か
四代目ゴジラで考えてたわ

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 01:09:06.63 ID:r1TeiJ9n0.net
やっぱり芹沢博士がナンバーワン!

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 01:09:36.13 ID:cQQXsp9/0.net
なんかメカキングギドラとかいなかったか

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 01:09:50.30 ID:vW0vKsfh0.net
キングギドラが最強だろうな

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 01:09:55.43 ID:fkz0ta+/0.net
街を壊しながら戦ってるところにウルトラ兄弟が来て退治される
無邪気な子供達の「ありがとうウルトラマーン!」という歓声を背に夕闇の中を飛び去って行くウルトラ兄弟でエンドロール

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 01:09:57.57 ID:EJs1krPy0.net
>>63
沢口靖子のほうが強い

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 01:10:03.17 ID:1cWZUMSv0.net
それがカイザーギドラよ

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 01:10:14.70 ID:r4Nn4Xmmi.net
>>61
でもガメラと同じ立ち位置なのはモスラじゃなくバトラだからな
実は結構仲間になり辛い関係

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 01:10:28.19 ID:Qptrpuk80.net
昭和ゴジラは弱いから勝てる
平成ゴジラは魔神

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 01:10:31.45 ID:pYn7gopZ0.net
スーパーXさんならどちらでも倒せると信じて幾星霜

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 01:10:38.50 ID:M1K7dYpG0.net
ジェットジャガーが仲介に入って引き分け
最強はモスラ

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 01:10:58.69 ID:vzTtDOPm0.net
くっそ長いけど本編は11分から
ゴジラの造形がひどい
http://www.youtube.com/watch?v=iMOl-amah8w

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 01:11:03.80 ID:1cWZUMSv0.net
バトラはあれでかなり強い方の怪獣だからなぁ

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 01:11:07.70 ID:EJs1krPy0.net
カメーバと共闘か

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 01:11:31.33 ID:lZY9b2cu0.net
        ,r ´´´ ̄`ァー,=-、    オエーー!!!!
         /:;:;:;:(゜);:;:;:/;:;:;:ソ
       ァ;:;:;:;:;:;:;:;:;トィ´.,..:;:;:,ー-、
      ァ;:;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:\‘゚\。、` ヽ。、o
      ァ;:;:;:;:;:;:;:;::;:;:;:;:;:;:;:;:/⌒`ヽヽ゚。、。、o
      ア:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:/    U  o
     ア;:;:;:;:;:;:ゴジラ;:;:; │     U o∴l
    ア:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:│    ∴ U :l
                         U ∴ ol
                 _ U ∴ ol    ゴクゴク!!!!
                /::/∴ U :l
               |:::::::∨∴ U∴U
                    ∧:::::::∨U o∴ l
              ///\::::∨∴ oUノ!
              |::/゚ /::::Y ̄ ̄ ̄_::ノ
              |/ ,/::::::::: ̄ ̄ ̄|
              》'´:::MUTO:::::::::::}
              /::::::::::::::::::::::::::/´

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 01:12:01.48 ID:GOHGM94I0.net
頼むから俺が死ぬまで実現して欲しい
権利関係さえ許せば、ある意味火中の栗を拾う事になるが、
撮りたい奴はいくらでもいるだろうな
船頭多くてなんとやらになりそうでもあるがw

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 01:12:30.93 ID:QOF4bP8t0.net
お前ら体長50cmぐらいの亀が甲羅状態で飛んできたら勝てんのかよ

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 01:13:49.58 ID:yANW8efP0.net
>>18
ガメラ対バイラスの時に
「バイラス星人に操られてるガメラを殺す方法がないのでバイラス星人に降伏することになりました」
とか言ってるので昭和ガメラは水爆効かない
昭和ガメラならいける

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 01:14:13.26 ID:v24MfyKo0.net
おまえら詳しいな
20代半ばだけど劇場へはゴジラもモスラも観に行ったはずだがまったく覚えてない

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 01:14:21.40 ID:n8MRrHAc0.net
ファイナルウォーズのゴジラ対ジラは外人も喜んだらしい
ハリウッドトカゲ嫌われすぎ
http://www.youtube.com/watch?v=bIcExdpsEcQ

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 01:14:26.55 ID:lZY9b2cu0.net
>>67
ゴジラに完勝してるとはいえ殺せなかったんだから芹沢の方が上じゃね?

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 01:14:40.30 ID:H9bv4cJq0.net
>>72
ゴッドマンが来て全てタコ殴りにして終わりだろ

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 01:14:53.37 ID:D1SIC6EtO.net
しかし怪獣ものっていつまでたってもゴジラガメラモスラだな
ロボットアニメより進歩ないんじゃねぇの
ゴジラ越すのは不可能でも、新しい怪獣もの作れよ
なぜかクローバーフィールドやリブートゴジラやパシリムとハリウッドで怪獣盛り上がってるけど
邦画はなにしてんだ

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 01:15:30.15 ID:JdfqF5bk0.net
ガメラってあのサイズで120tかよ
せめて12000tはないと駄目だろ
それでも軽い気がするが

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 01:16:40.87 ID:Z20mZQAK0.net
>>78
体重65キロで亀以上に硬い成人男性が
体重140グラムの亀に負ける理由は無いだろうな

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 01:16:50.95 ID:CeowWT3fO.net
ガメラってゴジラと肩並べられるくらい強かったっけ

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 01:17:32.51 ID:1cWZUMSv0.net
空の王者ラドンは?

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 01:17:53.78 ID:r4Nn4Xmmi.net
>>87
ガメラはどちらかと言うと弱いな いっつも苦戦してるイメージ

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 01:17:56.84 ID:4g7dezaaO.net
ガメラ&自衛隊vsゴジラ見てみたい

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 01:18:15.87 ID:DTiS5iqD0.net
大魔神も混ぜようぜ

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 01:18:31.40 ID:imwAUNIkO.net
>>84
押井が実写パトレイバーで怪獣出してたらしいじゃん

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 01:18:43.19 ID:nkV4NT6m0.net
ゴジラの何が凄いって幾ら格好良くしても
背鰭が光って口から放射熱線吐けばゴジラになってしまうこと
このお陰で何十年経ってもゴジラはゴジラで居られるんだからな

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 01:19:03.87 ID:qeGMhEM00.net
ラドンなら温泉になった

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 01:19:07.07 ID:Z20mZQAK0.net
>>84
何時まで立っても戦隊にライダー
何時まで立ってもジャスティスリーグにアベンジャーズ

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 01:19:30.79 ID:PdQTkZg20.net
>>84
実写進撃が樋口が新しくやる特撮

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 01:19:38.10 ID:+qs/IRR80.net
スペースゴジラの能力みたら強すぎてわろた

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 01:19:51.46 ID:zaBrH08Y0.net
普通に戦ったら満場一致でガメラに勝ち目は無い

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 01:20:05.92 ID:qeGMhEM00.net
>>95
ウルトラマン「せやな」
ガンダム「せやせや」

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 01:20:54.91 ID:mBYFa0Dz0.net
包丁みたいな奴が本気だしたら真っ二つだろ

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 01:21:02.74 ID:lcgNm/qw0.net
ゴジラと戦わせなくていいからガメラ単体でリメイクしてくれ
空中戦できる怪獣が今のCG技術で一番映えるだろ。ゴジラなんか目じゃねー

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 01:21:05.46 ID:iMshH4ok0.net
一度ぐらいゴジラに核攻撃するぐらいの事はやるべきだったな
平成の超設定なら核爆発のエネルギーでさらに強くなりそうだけど

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 01:21:26.36 ID:E7rvPlar0.net
10年後にガメラがガンで死ぬ

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 01:22:22.90 ID:DTiS5iqD0.net
>>100
ジグラだっけ?
ジャイガーだのジェットジャガーだのややこしい

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 01:22:45.88 ID:W9l2HMHZ0.net
タイムマシンで歴史を変えてゴジラの存在を消滅させる → 復活、しかも前よりパワーUP
海底火山が噴火してゴジラ飲み込まれる → マントルを移動して富士山からカムバック
23世紀のオーバーテクノロジーを用いた超兵器開発 → 超展開でぶっ壊される
強くて空飛べて特殊能力もありエネルギー無限の厨キャラ → 主人公補正でぶっ殺される
火気を糧にし防御無視の切断技を操る最強なるラスボス → ブチギレゴジラの火力やばすぎて逃走
死に際のゴジラを介錯 → ゴジラの養子が更に強大なゴジラとして復活


もうどうしようもない

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 01:22:56.41 ID:nHl655Ei0.net
流石に両方人気者だから第三の怪獣出してそいつと共闘のマジンガー方式だろうよ

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 01:22:57.58 ID:hsVYRLcL0.net
米代表にギャラクタスも混ぜよう

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 01:23:11.46 ID:4ysG+GYk0.net
自衛隊&ガメラvsゴジラで実質ガメラの負けだけどゴジラが何故か海に戻っていって終わり
これしか思いつかない

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 01:23:59.74 ID:nHl655Ei0.net
>>102
今やっとるハリウッドゴジラはビキニの水爆やら全部ゴジラ始末するためにやった設定になっとる
なお殺しきれなかった模様

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 01:24:47.31 ID:QsCOK/dv0.net
>>12
回らずに飛べるよ

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 01:26:32.12 ID:N9cZ0gJM0.net
モスラさんが仲介して打倒キングギドラで共闘だな

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 01:27:14.24 ID:CzRd+GRu0.net
怪獣界の双璧なのにスペックがしみったれとデタラメって悲劇だな

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 01:27:45.44 ID:odPvPVkN0.net
ガメラって弱点のやわらかい腹を敵に向けてるけど馬鹿だろ
案の定イリスにブッスリ刺されてるし
激おこレギオンの触手にも何も出来なかったし
ゴジラと地上で向かい合った瞬間蒸発するだろw

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 01:29:31.83 ID:7CVXreEw0.net
>>113
向きを逆にしたら甲冑みたいで強くなりそうだな。

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 01:30:01.89 ID:PdQTkZg20.net
やっぱイリスやレギオンもスペゴジやデストロイアより弱いんだろな

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 01:30:09.35 ID:N9cZ0gJM0.net
普通にやればゴジラ対アンギラスみたいに凄惨な決着になるわな

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 01:30:47.74 ID:uey5b6820.net
ガメラとかゴジラからしたら大きなミドリガメぐらいにしかなんないよ

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 01:31:01.59 ID:qtb0sm1V0.net
スペースゴジラって宇宙にいれば無敵くさいけど、地球に降りると弱くなっちゃうよね

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 01:31:07.89 ID:nHl655Ei0.net
ゴジラVSゼットンぐらいにしとかんとな

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 01:31:28.65 ID:Lsvs3SC/0.net
オッサンだけどゴジラもガメラも作品通してまともに見たこと無い
テレビでやってたか?

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 01:32:23.56 ID:8dTSHOwB0.net
ガジラだったら勝ってた

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 01:32:35.23 ID:nHl655Ei0.net
>>120
夏休みとかで結構昔から流してたと思う
今はアニメになっちゃった印象だが

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 01:32:43.34 ID:zaBrH08Y0.net
贔屓目にみてもガメラは全力命がけでギリ相打ちレベル

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 01:33:39.18 ID:W9l2HMHZ0.net
>>118
そのために福岡で自分が独断場になれるジオラマ作ったんだけど
なんかドリルロボットがしゃしゃり出たせいで台無しになった

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 01:33:46.09 ID:mkn3UaZr0.net
平成ガメラは絶対負けない
もうスペックとかそういう問題じゃない
ゴジラはなんとなく海へ帰っていく

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 01:34:28.26 ID:a7E314970.net
ガメラの密度は空気より軽い

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 01:35:12.30 ID:nHl655Ei0.net
ガメラ風船説

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 01:35:16.46 ID:lcgNm/qw0.net
>>115
ゴジラ>>>ガメラは決定的だけどイリスレギオンがスペゴジデストロイアより弱いっていうとなんか違和感あるのは何でだろう

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 01:35:29.57 ID:EeROI6AL0.net
オキシジェンデストロイヤーすら効かないバーニングゴジラのチートっぷり
おかげでデストロイヤーが全然強そうに見えない

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 01:36:02.62 ID:PdQTkZg20.net
>>128
見た目が全て

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 01:36:13.24 ID:Lsvs3SC/0.net
>>122
マジかー
中学生くらいまではかなりテレビ見てたはずなんだけどな

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 01:36:50.04 ID:YGfyS3G40.net
タフネスに差がありすぎる
ゴジラからしたらガメラは豆腐みたいなもん

そりゃ対決が実現して映画化するとしたら互角になるように設定は変えてくるんだろうけどさ

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 01:37:12.73 ID:rnSJGarJi.net
最初のスーパーXがメカガメラみたいなもんだろ

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 01:37:18.05 ID:PdQTkZg20.net
>>129
あれでも完全体ではないのでもっと巨大化してれば勝てたかも

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 01:38:20.59 ID:7CVXreEw0.net
ゴジラって空中戦できないから、ガメラが飛べば一方的にキルされるけどな。
ガメラは飛びながらプラズマ火球も飛ばせる。
これの威力しだいでは、ゴジラは何もできず帰るだろう。

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 01:38:24.69 ID:W9l2HMHZ0.net
強さ議論スレのランク

S FWゴジラ(最終)
A カイザーギドラ 鎧モスラ
B+ FWゴジラ デストロイア(完全体) モンスターX デスゴジ スペゴジ(福岡)
B スペゴジ 改造ガイガン MOGERA グランドギドラ FWガイガン FW轟天号 VSギドラ SMG SX3 ゴジラドン
C+ FWモスラ GMKゴジ VSメカゴジラ ミレゴジ ギラゴジ レオ虹 VSゴジラ 昭和メカゴジ レオ緑 ミレニアン円盤
C 昭和ゴジラ ダガーラ Fラドン バトラ幼虫 デスギドラ(完全体) ビオゴジ メガギラス メカギドラ
D+ ビオランテ(植獣) オルガ デスギドラ(不完全体) FWラドン FWアンギラス FWシーサー
D 機龍 親モスラ 昭和ラドン VSラドン バトラ成虫 釈ゴジ スターファルコン ランドモゲラー
  デスゴジ(対火気) ヤングギドラ 千年竜王 VS成虫
E ゴジラジュニア デストロイア(集合:飛翔) ビオランテ(花獣) SOS成虫 FWカマキラス 最珠羅
F 魏怒羅 婆羅護吽 SX2 ガルーダ VS幼虫 レオ幼虫 SOS幼虫
G デストロイア(分裂体) リトルゴジラ デストロイア(幼体18M)


ガメラはどのあたりかな?

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 01:39:20.30 ID:SmGJL7t00.net
ほぼ100%ゴジラに分があるが小数点以下の確率を拾ってくるのが平成ガメラ

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 01:40:50.08 ID:GOHGM94I0.net
余談だけど一番最初のゴジラって、いわゆる怪獣物の空気があまり無いのな
往年の社会派映画を見ているような感覚だったわ

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 01:41:15.20 ID:zb3IFVa6O.net
ガメラは地球の守護神だろ
ゴジラは破壊王
戦いのモチベーションが違う

ゴジラはそこそこ暴れたら帰るよ途中でどっかに
故に ガメラの勝ち

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 01:41:33.63 ID:QqH3plZ60.net
vsと言いながら互いに戦わず、他の敵相手に共闘するパターンになってたと思う
マジンガーZ対デビルマン、みたいな感じで

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 01:42:25.94 ID:r4Nn4Xmmi.net
>>137
平成ガメラはノゲイラタイプだからな。追い込まれてからが本領よ。
対してゴジラはヒョードルタイプだから。ただなんとなく最強。

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 01:42:37.66 ID:HIB6wIv30.net
>>135
ガメラって熱は効かないんだっけか
ならそこら辺の岩投げてぶつければいい

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 01:43:06.57 ID:X7AH+t4O0.net
ガッパ vs ギララ
マイナー同士と言うレアなカード

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 01:43:06.49 ID:YGfyS3G40.net
>>135
ゴジラも飛行怪獣との戦闘経験はたくさんあるし、ガメラもゴジラの熱戦を避け続けられるかは分からない

マナ使って一発逆転にかけるしかないだろう

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 01:43:47.23 ID:nHl655Ei0.net
平成ガメラはもっと続けられそうだったがなぁ
やっぱ興行成績の問題で終わりだったんだろうか

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 01:44:29.99 ID:06O5+zdO0.net
>>2
こつしょしょーしょーかよw

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 01:45:05.12 ID:b5+sxi060.net
>>84
それでおもしれーから問題ない

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 01:45:15.67 ID:QKA95DHV0.net
あんまり意味はないけど知性はガメラの方が高そうだな

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 01:45:18.53 ID:a21n5Ohu0.net
>>135
だからガメラに向かって適当に炎吐くだけで
その風圧でどっか吹っ飛んでいくんだって、

ガメラの密度的に考えて

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 01:46:32.65 ID:W9l2HMHZ0.net
>>144
キングギドラくらいに安定した体力と耐久性と火力がなければ
飛行できる程度では有利な点にはならないな
バトラ成虫とモスラ成虫が2匹がかりでやっと辛勝したくらいだし

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 01:47:05.70 ID:yANW8efP0.net
>>148
宇宙船を溶接工事して治せるぐらいだからな
平均的嫌儲民よりは確実に賢い

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 01:48:42.14 ID:vyvR/S6u0.net
最初は敵同士だけど第三勢力の敵を共闘で倒す展開しか見えない

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 01:49:20.20 ID:SmGJL7t00.net
でもなんとなくガメラに勝って欲しいよな

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 01:50:31.27 ID:N9cZ0gJM0.net
万が一ゴジラに踏まれたら特撮史上最悪の映像になるからな

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 01:50:58.87 ID:MGbSACTT0.net
こう言うのは配慮し合って駄作になるな

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 01:51:14.37 ID:YGfyS3G40.net
>>153
うむ
ゴジラに木端微塵にされるガメラは見たくないや

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 01:52:26.43 ID:W9l2HMHZ0.net
ガメラはモスラポジに近いだろうから
ゴジラは主人公補正を発揮できなくて
ガメラの勝利になるだろうな

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 01:52:47.81 ID:GXqg+o5F0.net
テニスの話かと思った

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 01:53:57.05 ID:6Pgit+hs0.net
ガメラが勝てる絵がまったく見えんのだが
ガメラはいつもどおり苦戦するけどいつもどおりに勝てはしない

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 01:57:02.25 ID:phK1UYeX0.net
科学的におかしいってのは無しで今新たに怪獣を作るとしたら何よ
昆虫ベースか

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 01:57:28.15 ID:nHl655Ei0.net
ガメラは苦戦がデフォなのが印象悪いんだろう
ゴジラは少々苦戦しようが大抵蹂躙するからな

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 01:58:29.98 ID:3TzRbqbl0.net
好きなのはガメラだけど強いのは間違いなくゴジラ

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 02:00:03.15 ID:H9bv4cJq0.net
>>159
ボーイスカウトの子と外人の子が力を合わせて
ガメラを助けるから余裕で勝てる

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 02:00:14.48 ID:iio+HaXq0.net
確定一発でゴジラだろ

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 02:00:55.72 ID:EG8UzEA70.net
第二の敵が現れて協力して戦う→和解
シリーズ化決定!!

日本ではこうなります

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 02:04:23.49 ID:W9l2HMHZ0.net
興業的にはこういうのは戦わせない方がいいんだろうな
互いにブランドを確立していく感じで

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 02:22:04.27 ID:eCWhT7nR0.net
ゴジラとガメラが戦ってる途中でキングギドラが空気読まずにやってきてボコられるんだろ?

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 02:32:55.43 ID:K2alU+s70.net
大好きなキングギドラの名前を失墜させたDQNは死ね

あと評論家ハゲ丸ラッパーも死ね

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 02:34:16.19 ID:5qYS+moF0.net
ゴジラvsガメラが実現したら
キングギドラが犠牲になります

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 02:34:45.96 ID:5mNvxL4o0.net
ゴジラが変に正義っぽくなるのは避けて欲しいな
人間の天敵であって欲しい

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 02:36:04.84 ID:db1yWije0.net
ガメラの火炎はそんなに強くない感じするけど
ゴジラの熱戦が反則的すぎる
あのスピードじゃかわせないし威力も新しめのゴジラみると他の怪獣より段違いで強い

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 02:37:08.77 ID:gwqT/+Ba0.net
>>8
子供の頃モスラ大嫌いだったわ

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 02:49:49.43 ID:GOHGM94I0.net
俺も
なんか気持ち悪くて汚らしいし、そもそも蛾だもんなぁw
ゴジラ、ガメラに比べちゃやっぱヒーロー性に欠けるわな

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 03:19:30.52 ID:gAATxL7Y0.net
余り一方に偏られても困る

ルパン対ホームズみたく

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 03:22:32.81 ID:db1yWije0.net
ゴジラはいっつも破壊して強いイメージあるけど
ガメラはいっつもやられてるイメージあるから

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 03:28:41.18 ID:tZpR2eVk0.net
サザエサザエサザエとメカサザエ

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 04:06:31.41 ID:8BGCs7Nv0.net
真の敵があらわれて共闘します
試合はドロー

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 04:10:05.75 ID:Ske/UKHF0.net
ギロン最強という議論は無いのか

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 05:04:35.95 ID:ldOTdvLy0.net
ガメラは敵の攻撃力が強過ぎてな

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 05:17:26.55 ID:o/NaO0/90.net
映画会社の力関係で決まるだろ

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 05:35:05.76 ID:LdG3Q1rb0.net
スーパーマンとバットマンが戦うと
象とミジンコ以上の戦力差を覆してなぜかバットマンが勝つのと同様に
ゴジラとガメラもなぜかガメラが勝つと思う

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 06:18:14.23 ID:7Ah6PKIN0.net
ガメラはグルグル回ってるだけで、なぜ飛べるんだろう?

それはともかく、設定数値は作中の描写みるに
(ビルに触れて破壊される具合とか)
ゴジラとガメラがそこまで体重が離れてるようには見えんな

仮にそこまで体重離れてても、
飛行速度マッハ3.5とか出せるガメラを
ゴジラは攻撃できるんだろうか?
放射線の速度がいくら早くても
高速物体に当てるのはしんどそう。
逆にガメラから見ると、ゴジラはほとんど動かないから
離脱と接近繰り返すとかなり手ごわそう・・・・

・・・・まあ、ゴジラもいざとなれば飛べるから
http://blog-imgs-34.fc2.com/c/y/o/cyobin/20101021015323ab1.jpg
果たしてどうなる事やら

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 06:19:51.90 ID:vxtZJqNx0.net
>>179
平成では謎の力によって強い攻撃は甲羅にしか当たらなかったよね

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 06:20:28.03 ID:OflOlty10.net
空飛んでひたすら逃げればOK

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 06:25:39.95 ID:Z6IaD6ES0.net
ゴジラはヘドラ戦で飛んだ

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 06:27:31.12 ID:Z6IaD6ES0.net
ゴジラ 子供がいる♀

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 06:27:59.21 ID:rnX6sJN+0.net
ガメラは戦闘で吹き飛んでも炎から再生する→ガメラ1
ガメラは戦闘に適した形態に進化する→ガメラ2,3
ガメラは地球上のマナを集め腹部から強力な攻撃を行える→ガメラ2
ガメラは相手が吐いた火炎系の攻撃を
切断した腕に取り込んで攻撃するチート技が使える→ガメラ3

結論 ウルトラ兄弟が最強

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 06:31:54.81 ID:bVCHfSPf0.net
>>187
>結論 ウルトラ兄弟が最強

宇宙最強(?)の戦闘民族だからな

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 06:38:59.32 ID:WFd8ZPZgO.net
ガメラが人間側な付く理由がわからん、あと出生の秘密もわからんゴジラは放射能により生まれた生物だがガメラは何であんなデカい生物が生まれて(突然変異?)地球の為に戦う理由も一体何の義理があるんだよって思ってた

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 06:39:38.16 ID:Owx8RNS70.net
この前観た なんとか2014っていう映画はすごいよ
主人公の両親が怪獣に殺されたっぽいのに息子は別に気にしてない もしかしたら怪獣関係ないのかも?
で それとはあんまり関係なく主人公がお家に帰ろうとしたらやたらに怪獣に邪魔される
この親子 どんだけ怪獣運がないんだ!
途中でなんかよくわからないけど怪獣を一撃で粉砕できる超強力な核爆弾を
運ばされる ところがこれ怪獣にとってはエサらしく また騒動に…
結局 核爆弾は爆発しちゃったけどまあいいか なぜか威力はたいしたことなかったし

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 06:46:57.84 ID:GnhBS3v00.net
>>183
腹貫かれたり手貫かれたりしてなかったっけ

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 06:54:11.39 ID:Z6IaD6ES0.net
両方とも ペンギン村人

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 07:08:15.82 ID:9hPXM5TO0.net
>>190
なんとかっていうかゴジラだろ

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 07:10:41.96 ID:diSRilgw0.net
ガメラは体当たりしか攻撃方法なくね?他になにかあったっけ?

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 07:23:33.54 ID:yLzRDQYz0.net
>>52
黒歴史なんかw
にわかの俺にはスゲー印象深く残ってるのだが

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 07:48:16.92 ID:NEP+SJTL0.net
>>194
プラズマ吐き出したり肘打ちしたり手燃やして手刀とかお腹あけて超すごいプラズマ出したりとかいろいろ

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 07:56:38.16 ID:qy+ZBVRPi.net
>>189
ガメラはアトランティス製の生物兵器だぜ これは確か昭和も平成も共通なはず
昭和でガメラがガキの味方な理由は知らんけど、平成でのガメラは別に人類の味方ではない。地球の生態系を乱す奴に敵対するだけ。
まあ、現在の生態系の頂点であるという程度には人間を大切にしてはくれてるけど。

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 08:06:06.52 ID:G3Yw5TJ+O.net
>>104
ギロンだろ

最後ミサイル(だっけ?)刺されて死んだ雑魚

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 08:13:17.57 ID:hfmOXMzw0.net
我が沖縄の守護神キングシーサーはどうでしょう?

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 09:15:56.75 ID:nqbRV5um0.net
http://blog-imgs-61-origin.fc2.com/n/a/n/nanjcamp/20130624230457.jpg

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 09:35:29.35 ID:+vXDxy1a0.net
レギオンのみたけどガメラ負けすぎだろ

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 11:35:43.82 ID:aSfmvIme0.net
ガメラは本気出せば地球からエネルギー吸い取ってウルティメイトプラズマぶっ放せるし、接近戦はバニシングフィスト使えるからかなり強いぞ

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 11:42:09.58 ID:V4lwGEf84
只でかいだけのゴリラと引き分けた雑魚が
ガメラさんに勝てるわけ無いだろ!!

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 12:05:18.87 ID:XmW3bsVI0.net
ゴジラvsガメラ&メカゴジラ&モゲラ

これでなんとか両者引き分けにできると思う

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 12:05:34.26 ID:xWuRMT6K0.net
適当なランドマークを一緒に壊して海ポチャ

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 12:43:39.11 ID:rEAotkmq0.net
シェーをするゴジラになんだかんだで喜んでた子供時代

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 12:45:56.84 ID:8EkuhFpuO.net
ジェットジャガーでパンチパンチパンチとか言う曲無かった?

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 12:47:36.34 ID:vBO3Pl9Z0.net
キングコング対ゴジラはキングコングが勝ったってことでいいの?

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 12:47:40.07 ID:WRXli3gr0.net
ガメラってカメじゃん?結果は分かるじゃん?

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 12:52:34.87 ID:rEAotkmq0.net
ゴジラさんは一回ハリウッドデビューに失敗して
再度挑戦して成功したんだから大したモンだよ
このバイタリティは見習いたい

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 12:56:34.67 ID:yANW8efP0.net
>>197
いや昭和は生物兵器設定ないよ

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 13:04:29.92 ID:j3HHa2CQ0.net
でもゴジラって蛾2匹に負けてたしなー

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 13:08:34.77 ID:Kwpq2b6+0.net
>>2
昭和ガメラは60メートルだろ

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 13:09:21.38 ID:TTpNv9+k0.net
平成ゴジラは毎回一度は負けるからね

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 13:13:53.39 ID:W9l2HMHZ0.net
ゴジラは格上相手に粘るのがうまいけど
同時に格下相手には接待プレイするという

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 13:15:01.57 ID:S4CRTpeB0.net
>>210
先回はウエイト落とし過ぎたのがよくなかったな
やはりアメリカにはマッチョが受ける

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 13:23:47.01 ID:vL6v9hFl0.net
ゴジラvsガメラ+メガゴジラなら勝てそう

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 13:53:55.85 ID:iBC99Vc00.net
>>213
それを言ったら昭和ゴジラは50mだろ

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 13:55:18.58 ID:Lec7AhNXO.net
そこで、大魔人参戦

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 14:06:58.50 ID:iBC99Vc00.net
>>219
あいつ5mくらいしかないぞ

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 14:09:29.62 ID:yANW8efP0.net
理屈なしに絶対負けなさそうって意味では大魔神はトップだと思う

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 14:11:43.95 ID:8oN8ld8q0.net
>>218
FWと共通がおかしいから言ってるんだろハゲ

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 14:52:28.08 ID:V5M2xeEu0.net
超音波メスって誰の技だっけ
なんかわからんが凄くワクワクした覚えがある

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 14:58:23.96 ID:8oN8ld8q0.net
>>223
ギャオスよりバルゴンの虹の方がヤバイぞ

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 17:31:23.75 ID:qy+ZBVRPi.net
>>211
ああ、アトランティスの怪獣か

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 19:35:56.62 ID:7qAh73Md0.net
ハリウッドゴジラって明らかに突っ込みどころ叩きどころあるけど、日本の映画監督は基本的に絶賛ムードなのがアワレだよな
そりゃその突っ込みどころ叩きどころ満載のゴジラにすら、初代以外の全てが大敗北なんだもん

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 20:15:36.70 ID:W9l2HMHZ0.net
何が敗北したんですかねえ

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 20:23:33.99 ID:eXvw2Whi0.net
>>219
大魔神はプルガサリと戦ってればいいと思う

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 20:27:28.65 ID:jP6XDW2dO.net
ガメラが回転しながらゴジラに突撃すれば終わりだろ空飛べるのは有利

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 20:44:11.26 ID:OitICBgl0.net
元気玉使えるからガメラ有利

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 22:36:36.55 ID:PLWpN5Ox0.net
>>229
体重で1/400の相手の突撃って効くのかね

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 22:40:29.12 ID:W9l2HMHZ0.net
キングギドラや自分の倍以上の体重のメカゴジラに体当たりされても死ななかったのに
ガメラが飛鳥文化アタックしたくらいでKOできるんですかね・・・

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 22:44:20.05 ID:UZ1R8BT60.net
ガメラさんは痛々しい戦い方ばっかするよな
この前やってたイリスのやつ、自分で自分の手を切断しててなんかいやだった

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 01:04:53.20 ID:RWGNFNeb0.net
>>3
昔、マシンガーZ対デビルマンていう東映のアニメ映画があって、
当時消防だった俺は、マジンガーZのロケットパンチをデビルマンがデビルウイーングって飛んでかわしてデビルカッターて反撃!
なんて勝手に妄想してたが、普通に仲良く共闘してて顔が(・。・)になったわ

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:38:35.97 ID:e3oT+L1s0.net
>>233
腹に風穴空けられて右手も失ってボロボロになりながらも何千匹のギャオスハイパーに立ち向かっていくガメラさんが俺は好きだよ

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:57:59.79 ID:MdnX/xle0.net
ガメラは地球の守護神、病原菌に対する抗体みたいなもんだから
放射能撒き散らすゴジラは許されんね

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:10:46.61 ID:EfR2b4KB0.net
>>236
バトラの二の舞にならないことを祈る

ゴジラも刺激さえしなければ自然界にはほとんど影響及ぼさないけどな
人類の建造物を壊しまくる程度だし
バトラもモスラ倒す時にゴジラにとばっちり当てたからゴジラが怒って戦ったようなもんだし

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 05:46:18.89 ID:Bq2eM37n0.net
>>235
ガメラはもともとギャオスの天敵として作られただけあってギャオス相手には負ける要素なくね
超音波メスもかすり傷しか与えられんし、火球当たれば一撃
ゴキブリvs人間みたいなもんかもしれんが

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 10:00:18.59 ID:Ehb2BTkV0.net
>>238
ギャオスハイパーは3ガメラでも1発では倒せない
渋谷で1匹倒すのに火球3発当ててる
1発当てるまでにもめっちゃ外してるしそれが数千匹いるとなると流石に

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 13:43:54.11 ID:mdBi4U4/0.net
ゴジラvsガメラ=海ポチャで引き分け
ゴジラvsガメラ2=キングギドラ乱入で共闘
ガジラ&ガメラvsキングギドラ&ギャオス
ゴジラ&ガメラ&モスラvsキングギドラ&ギャオス&ガイガン
4作品は作ることが出来るな

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 13:47:01.68 ID:Tvq5yFHQ0.net
空から一方的に攻撃されてゴジラ不利。

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 17:35:11.31 ID:2NTvaz130.net
最初は敵対するも、途中で第三勢力がやってきてミニラを虐める。
ミニラをガメラが守って、なんだかんだでガメラとゴジラが共闘
って展開だろう

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 18:03:23.06 ID:OKmMuIBx0.net
どーせキングギドラ&ギャオスの敵怪獣に、ゴジラ&ガメラのタッグで戦うだけだろ

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 18:12:26.75 ID:icH/e9r70.net
最強は新しいハリウッドゴジラのハワイの店の窓ガラスさんって結論出ただろいい加減にしろよ!

総レス数 244
52 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200