2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日本のスマートフォン市場が終了してる件 出荷台数が新興国のブラジルやインドに抜かれる [509143435]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 01:35:17.95 ID:Lhnff3z80.net ?2BP(1000)

(表6)スマートフォンの出荷台数と国別市場シェア
これまで世界のスマートフォン市場をけん引してきたのは米国をはじめとする先進国市場。
だが今後はまだ利用者数が比較的少なく、高い経済成長が見込まれる新興国市場が伸びていく。
とりわけ今後5年間で中国、インド、ブラジルにおける出荷台数の比率が高まっていく。

最も成長率が高いのはインド。2013年から2017年にかけての同国における出荷台数伸び率は459.7%となるという。
ブラジルも129.4%という高い伸び率で成長していくとIDCは見ている。
中国の同期間における伸び率は52.0%と比較的低いが、2017年の出荷台数は4億5,790万台となり、米国との差を広げるとしている。
http://www.icr.co.jp/newsletter/report_tands/2013/gif/s2013TS290_3_6.jpg
http://www.icr.co.jp/newsletter/report_tands/2013/s2013TS290_3.html

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 01:36:15.28 ID:MAsZssAG0.net
世界でiPhoneが販売不振、日本ではシェアが20%も下落 [352914648]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1409971839/

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 01:36:42.82 ID:+pKXxBTD0.net
所定の人口以上は増えないだろ
普及率換算しろや

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 01:37:24.14 ID:q2VUHLrb0.net
iphoneが安くなるな
そろそろ買い換えるか

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 01:37:40.98 ID:4jVCi87Q0.net
あっそ
日本にはガラケーって言う神器があるからいらんのだが?

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 01:37:56.55 ID:4TIQHnRX0.net
成熟したってだけ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 01:38:06.62 ID:h/vnYuT60.net
キャリア2年縛り、SIMロック、中〜高価格帯中心、ガラケー文化、少子高齢化

そんな日本市場で劇的に伸びる方が不思議

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 01:38:26.70 ID:huOnTxXv0.net
数だけで言えば人口の多い国の方が有利だろう。
ブラジルは2億近い人口がいて、インドにいたっては
日本のおよそ10倍もの人口がいるわけで。

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 01:39:04.36 ID:q2VUHLrb0.net
いつまでもスマホなんかが売れ続けてるのも嫌だ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 01:41:53.40 ID:+pKXxBTD0.net
>>9
なんかってなんだよ
代替案でもあるのかい

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 01:43:33.73 ID:S+1UpymI0.net
人口とかそういうのじゃなくて、安価なスマホが出てきたから新興国で
伸びたってだけ
ただ単に人口だけの問題なら既にうんぬん

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 01:43:46.37 ID:OUrKOCPg0.net
ぼくのSH703iは今年の大雪に埋もれても元気です

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 01:44:10.15 ID:L2nAVopJ0.net
というか、欧米人は精密機械を輸出するのが苦手なの?

非白人を馬鹿にしつつ、その機械を使っているとかアホの極みなんだけど。

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 01:44:10.97 ID:zdW7htvF0.net
つーか毎年ケータイなんか買い替えてたこと自体が異常だった
今までは液晶解像度とかLTE対応とか明らかなスペックの向上があったから分かるけど
今となってはiPhone5sでほぼ完成しただろ

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 01:45:15.17 ID:LQANwmJ+0.net
毎年iPhone買う人もいるじゃん?
でもiPhone使ってやってるのは同じことなんだよね
たまにべつのアプリ入れたりなんだりしてるくらいで
そう言うの見てると3〜5年に1回機種変するだけでいいんじゃね?と思うわけですよ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 01:45:56.74 ID:+EzZUXdW0.net
ソニーの新機種もスペックに関しては頭打ちだからどうなるかな
正直もう手遅れだと思うが

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 01:46:02.25 ID:IPZkHuxs0.net
それなりの性能のスマホが、スマホを必要とする人の手に渡りきったんだろ
需要に供給が追いついただけ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 01:46:09.33 ID:LQANwmJ+0.net
>>14
次はキャリアアグリケーションとかそんなの対応の機種にかえるくらいだよな

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 01:47:07.97 ID:8Yc92IuN0.net
日本から海外に流れてる白ロムの数が気になる
50万台くらいは余裕で流れてると思うんだ

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 01:48:14.18 ID:2n9+fmBc0.net
ガラケーの方が丈夫だし電話だけするならガラケで十分だろ
もう7年近く同じ機種使ってるわ
スマホとか性能ゴミだし、スマホ買う金あったらパソコンに
金かけるわ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 01:52:07.62 ID:TUl1CQkl0.net
AQUOSフォンはなぜ支持されないのか
あんなにベゼルが薄くてかっこいいのに
PCディスプレイでも極細ベゼルは今熱いぞ

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 01:52:42.63 ID:sLldB9J90.net
>>21
性能がゴミだからな

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 01:53:23.62 ID:0Kudg9E20.net
そりゃ行き渡ってない所の出荷が伸びるのは当たり前だろ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 01:56:07.47 ID:SwM9OxKt0.net
スペックの進化停滞してるならなおさら自分で電池交換できるようにしろ
いい加減ユーザー目線になれタコメーカーめ

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 01:57:06.68 ID:FlT+90GK0.net
>>20
ブラインドタッチもガラケーの方が優秀だしな

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 01:57:20.77 ID:Fx3ZAO8z0.net
いまさら感。デジモノ通は日本なんかとっくに相手してない。高いしつまらないし低スペ

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 01:58:06.35 ID:P4t7zIFn0.net
泥はOSがなあ・・MIUIみたいにiPhoneクローン系を載せりゃなんとかなりそうだが

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 01:58:50.88 ID:q2VUHLrb0.net
>>10
もうガジェットとかウンザリしてんだよね
アイスバケツチャレンジみたいなのな新時代って感じでワクワクする

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 01:59:30.19 ID:zRQ9fF0G0.net
人口半分のイギリスに負けるってどういうことよ
二年縛りが効いてんのか?

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 02:00:15.65 ID:St1Q3ZBJ0.net
人口考えろよ。

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 02:00:40.53 ID:GaD+Ds/O0.net
またiPhoneとAndroidの対立煽りスレ化してるのか

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 02:01:08.70 ID:QztHOfvk0.net
てめえの手が乾燥してるのをDroidのせいに仕立て上げるとか頭が悪いアポン使い

アポンのバカさ加減にはウンザリするよ

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 02:01:58.14 ID:RFTZ75ay0.net
常識だぞ、知らなかったのか?
AppleやMSやGoogleのCEOは暇さえあればしょっちゅう中国やインドに行ってる
日本には滅多に来ない、来ても日帰りで韓国に行く

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 02:03:52.51 ID:zRQ9fF0G0.net
つかイギリスに着目してんの俺だけか クッソワロタ

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 02:04:58.18 ID:Ehk0QU9f0.net
日本で売れてるのは高スペだから買い替えのスパンが長いのも原因だな

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 02:05:24.34 ID:mKH9GwGg0.net
まともな売り方と料金体系じゃない
養分になるか、乞食になるかしかない

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 02:05:49.12 ID:8vGl4pb80.net
アフィカス的にはガラケーよりサイトのカスタマイズしやすいスマホで読んで貰った方が美味しいよね

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 02:06:34.20 ID:nT1h34s30.net
日本企業の勤めてる奴ってだっせえな

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 02:08:43.15 ID:rm2ooUwQ0.net
二年縛りとキャリアが何故か端末管理してるのが癌なのがここで効いてくるんだわ思いっきりな

40 :番組の途中ですがアフィリエイト\(^o^)/にご協力下さい:2014/09/07(日) 02:09:24.34 ID:vVMwnX1h0.net
ガラケー時代は毎年のように新機能つけて
常に買い換えたくなるような機種をバンバン投入してたし
料金プランもそういう人たちを後押しするようにできてた

標準OS&低価格高スペックが当たり前になってしまったせいでそんな市場は崩壊してしまったがなw

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 02:10:06.09 ID:+EzZUXdW0.net
通話し放題プランをどこも導入してここから売るのは
ますますキャッシュバック増やすしかないんじゃないの
俺はもうガラケーで一番安いプランにしちゃったけど

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 02:12:27.41 ID:KWHyrEIs0.net
レイプの国

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 02:12:38.70 ID:KLPYos3Z0.net
日本はほぼ飽和してんじゃないの?
欲しいやつはもう持ってるし、持ってないのは欲しいと思わない人だけ
伸び代は少ないだろうし買い替え需要位だろうね

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 02:18:16.66 ID:Ww4i/zP10.net
日米欧は当然として意外に中国も伸びしろが少ないんだな。
インドとかの南アジアとブラジルなど中南米がこれからの主力市場になるんだろうな。
東南アジアや旧ソ連東欧あたりはどうなんだろ?

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 02:21:12.50 ID:+EzZUXdW0.net
>>42
そのレイプの国と仲良くしようとしてる国があってだな

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 02:25:46.22 ID:0Kudg9E20.net
世界で一番人命が安い国、中国を牽制するためだな

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 02:27:10.75 ID:1EJPH5mB0.net
もう飽和だろ

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 02:32:29.12 ID:io4mdSqP0.net
毎年毎年新型iphoneを今後何十年にも渡って出し続けるって訳にもいかないだろっ
結局普及したら買い替え需要しかないし。

アップルも10年後はどうなってるかわかんないよね。

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 02:45:44.16 ID:0+c3n55U0.net
だが日本には15台くらい持ってるMNP乞食が山ほどいるんだよなあ

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 02:51:40.39 ID:TlOiUuX9i.net
需要が一巡したんだよ、当たり前でしょ

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 02:53:50.33 ID:tR5dwoY00.net
LG製のnexus5最高

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 02:54:19.31 ID:oJZFJxOc0.net
>>21
それ以上に韓国中華勢の方が技術的に先を行ってるからだろう
特に中華勢の追い上げが凄まじい

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 02:59:38.93 ID:axZUM6Ah0.net
アイポタッチで十分

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 03:10:01.64 ID:tOQnWJsd0.net
スマホの陳腐化も早かったな
結局性能上がってもやることは同じ
新規で入ってくる人間もアプリの数が多すぎて定番化したアプリばかり使う
ジョブズはスマホの先に何を考えてたんだろうか・・・

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 03:11:14.86 ID:qwQfWfRy0.net
新興国?
まるで日本では自らを先進国だと名乗るように言われるプロパガンダが蔓延しているかのようではないか

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 03:21:30.27 ID:q2VUHLrb0.net
日本はもういつ先進国の看板を下ろすかだけだからな

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 03:30:24.22 ID:t8d5ecj30.net
スマホ全然おもしろくない
あんな物に金を掛ける奴の心理がわからん

58 :Please Click Ad !!@Reproduction Prohibited:2014/09/07(日) 03:35:56.32 ID:rNGOkMUJ0.net
ガラケー、タブレット、PCの3つで落ち着いた
スマホはしばらくいいや

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 03:40:44.17 ID:+EzZUXdW0.net
>>56
それで言ったらもうすでに下ろしてるだろ
解釈改憲やって時点で民主主義国家はやめた

>>52
今探したらもう消えてたけどNHKのビジネスニュースで記者が伝える特集ってのがあって
http://www3.nhk.or.jp/news/web_tokushu/index.html

「サムソンアップル減収、中国企業が増収そのとき日本は」みたいな煽りのタイトルで見たら
「日本の中小企業は中国との取引を増やしていた(ドヤ)」でドン引きしたよ

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 03:46:07.13 ID:6JZZ9CER0.net
>>54
でも4年以上はもったろ
安タブも産んでくれたし

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 03:47:16.83 ID:hUsYdgk/0.net
情強がガラケーに戻したせいもある

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 04:38:30.64 ID:+N8U/ixT0.net
必要な奴らに行き渡ったからこれ以上伸びんだろ
爺婆にはオーバースペックだから(゚听)イラネ
って頑固モンも多いだろうし

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 04:39:39.78 ID:BPaWSOW40.net
人口違うから

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 04:44:01.18 ID:Xou6Ewe0i.net
>>63
人口半分でとっくに斜陽のはずのイギリスにすら負けてるぞ

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 04:45:56.44 ID:Pb4is2XN0.net
キャリアが料金値上げ値上げで買い換える余裕奪っているからなあ

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 05:13:59.59 ID:BPaWSOW40.net
まあスマホ買わなきゃ国が滅びるわけじゃないし

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 05:24:38.81 ID:5tt/2I1e0.net
>>21
正直今のシャープの個性なんて狭ベゼルぐらいだろ
2面だけならほかもチラホラ見かけるけどさ

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 05:26:39.51 ID:MtQHnh250.net
中華が一番魅力的とかジャップおわりすぎ

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 05:32:34.33 ID:N1bkhdYe0.net
iphoneかネクサス5
次点でギャラクシー

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 05:35:02.73 ID:KLPYos3Z0.net
日本はiPhoneで満足しちゃう国民だからな

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 09:02:54.90 ID:hJCEckpc0.net
>>68
中華メーカの製品開発に日本人も関わっているから
日本人好みになって当然

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 11:01:44.38 ID:6UGFIQBz0.net
>>9
スマホがなんなのかまだ理解できないのか?

汎用機が出来てしまえば後はもう形を変えるだけだよ

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 11:05:14.41 ID:5WC0exNN0.net
もう一通り行き渡ったよな
初期にポンコツ買ったやつも買い替えただろうし

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 11:57:08.89 ID:cTP0Pvnj0.net
アメリカのような広大な国で光ファイバーのような有線の普及が遅れるのは理解出来る
日本のような狭い国で無線が普及しないのはまったく理解出来ない
しかもアメリカにも負けてる
やっぱ技術力で劣ってるんだろうな

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 12:01:40.64 ID:6JZZ9CER0.net
>>74
日本は狭いが山間部が多いし中途半端な政策で
山間部とかに未だに人が住んてるんだよ
インフラなんてのはどれだけの人数で相乗りするかが基本だから
割に合わないところが割食らうのは仕方ない

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 12:04:36.36 ID:Ii3eZtqz0.net
初期の日本製スマホがクソ過ぎだったからな 彼女が東芝のレグザ使ってたけどフリーズ酷くてまともに起動してなかった あんなの市場に出すとか頭おかしいわ

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 12:07:45.47 ID:Zsgg3++J0.net
Xperiaもってるけど中華フォンのがデザイン良く思える
オシャレ層の感覚は違うのかもしれんが

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 13:15:07.45 ID:6Vq73cvt0.net
ここ数年まではガンガン性能上がってたけど、
最近は頭打ちだから、買い換え需要が多くなってるのにすぐ買い換えなくていいって思われてんじゃね。
iPhoneも新鮮味が無くなったし。

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 13:43:15.25 ID:6UGFIQBz0.net
ハイエンドの半導体の性能はまだガンガン上がってるけど
ローエンドも不自由なく十分な性能だしスマホ自体も載せられるもん全部載せて完成されちゃって
もうここらで十分ですわ安いしみたいな奴らが増えてんだよ

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 13:44:16.26 ID:Zsgg3++J0.net
だってブラウザとメールと動画とLINEと
ポチポチソシャゲしかやんないじゃねーか。性能いらん

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 13:45:40.88 ID:WHIi1Lau0.net
欲しがってる人の所にはだいたい行き渡ったんだろ

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 13:48:09.28 ID:4NRxgIkGi.net
ガラケーとタブレット持ちが最強

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 13:50:10.42 ID:IZ5nEzjs0.net
既存規格全撤退して新規格製品を売るんやで

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 13:52:59.60 ID:IpnU5Ato0.net
2ch専用機+mp3プレーヤーみたいな使い方しかしないからExperia Arcで未だ何も困ってない

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 13:55:10.09 ID:qxaIHRjZ0.net
もっと先鋭化してド渋なデザインか厨二全開な変形するヤツとか作れよ

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 13:58:16.95 ID:MCL/O07g0.net
日本の高齢化の進み具合を考えるとスマホの次の情報通信端末は
もっと普及しにくくなると思う

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 15:02:58.78 ID:QqNXIf150.net
速度も十分あるしな
差があるといえばバッテリー持ちぐらいか

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 15:11:08.64 ID:xcL5mbvG0.net
日本勢はパラダイムシフトに適応できなかった例だわな。どこの会社もメイン事業じゃなかったから、切り捨てたが、どこの会社もメイン事業も危うくなってる。

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 15:15:04.05 ID:pIkxXg3J0.net
そりゃー行き渡ったからな

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 15:17:33.48 ID:qJoZwLyT0.net
一円携帯復活しろ!!

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 15:20:11.98 ID:tEqRm1Yf0.net
去年勝ったタブレットやスマホを毎年買い換えないとアカンの?WWW

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 16:40:51.12 ID:u2tTmSr50.net
>>44
中国はすでに市場が馬鹿でかいから伸び代が少なくて当然。
台数ベースでは世界一だし、金額ベースでもアメリカに次ぐデカさ。

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 17:49:02.67 ID:5pWgNNNe0.net
>>33
ネトウヨ。・゚・(ノД`)・゚・。のアニメ鑑賞(AA略)

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 20:42:34.13 ID:CJCP0UvB0.net
>>77
Xperiaって正直キモオタが好きそうなデザインだよな。
それにあれ単体でのみデザインが考えられてて人が手に持って使う事をあまり考えてないデザインな気がする
電源ボタンが使いにくそうな真横にある辺りとか特に

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 20:55:23.81 ID:NB9tGP7v0.net
人口がずっと少ないイギリスに負けてるのが酷いだろ

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 21:46:59.97 ID:3V+mFvoQ0.net
アベノミクスで中国人移民が来るから
数も倍増するだろ

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 21:50:02.24 ID:ut3990Nq0.net
ガラケーは完成してて目新しさも無い

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 23:14:43.63 ID:hJCEckpc0.net
>>96
斜陽国日本に移民は来ないから安心しろ

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 23:18:12.80 ID:Zsgg3++J0.net
スマホも完成に近い雰囲気はある
今のブームが大型化とか狭ベゼル
次が64bit化か なんか微妙だし乗り換える積極的理由は減っていってる

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 23:20:32.35 ID:ErbyeMS00.net
データ制限あるし高いし買い換えるわけない

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 23:34:30.87 ID:OnY2fSeV0.net
割と日本は飽和状態だと思う
元からハイスペック志向だったから買い替えの需要も鈍化するだろうしな

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 00:08:59.39 ID:RptbqcAU0.net
8月いっぱいで一括0円は一斉終了する!とかいうツイートはなんだったのか
http://i.imgur.com/o7XsY1C.jpg

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 00:34:37.11 ID:AAF14T+i0.net
実際オタがよくペリア持ってるよね
そいつらがネットでデザインいいとか言ってるのかな
質感は良くても四角いだけじゃん

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 00:56:39.27 ID:DTUEROF50.net
キモヲタに限って紫とか奇抜な色を好むのは何故なのか
キモヲタの服に合わないじゃん

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 00:59:08.31 ID:vtBPvxlv0.net
>>29
だよな
イギリスは買い替えしやすいとかあんのかな

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 01:37:32.33 ID:RptbqcAU0.net
>>103-104
うむ。

351 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2014/09/07(日) 17:26:25.56 ID:9xnsIHNw0
>>236
スーツならいいんだけど、アキバヲタみたいなのがXPERIA持ってるとダサすぎる。
よく機種画像並べてXPERIA信者が偉そうにしてるけど、大抵持つ人間のデザインが台無しにしてる。

総レス数 106
23 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200