2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

今回の錦織と並ぶ日本スポーツ界の偉業ってあるか? [204160824]

691 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 05:38:37.79 ID:+xZD2v6I0.net
>>678
お前の評価はそうなんだろうな
アメリカの評価は違うがw

692 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 05:38:44.02 ID:UtcO745Si.net
なんでそこまですごい偉業なのに地上波やらなかったん?

693 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 05:38:53.95 ID:qoj1+2to0.net
>>668
いや、他にも個人競技なんて腐るほどあるじゃん。アーチェリーとか
アーチェリーでどんなに頑張ってもメジャーリーガーのMVPには敵いませんわ

694 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 05:39:19.76 ID:LTztIFbD0.net
サッカーは勿論、野球ですら論外だぞ

馬鹿馬鹿しい少し考えればわかるだろうに

前者は実力が、後者は規模がな

695 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 05:39:20.66 ID:YAgAVJwj0.net
何でテニスがこれだけ絶望的に日本と世界では差があると思われてきたかというと
陸上の100m走ぐらい個人の身体能力が全て、と思われてきた競技だからだよ

日本人がランキング100位ぐらいの外国人選手のサーブをまともに返せない姿を見て
今の錦織みたいな存在が出てくることを想像できた奴は誰もいないと思う

696 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 05:39:42.29 ID:vXgWrLZK0.net
まぁ世界を意識すれば
焼き豚が発狂するのは当然といえば当然か・・・

697 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 05:40:00.51 ID:qSFA6xnu0.net
ただ、テニスも水泳と一緒で黒人がやってないってのは大きなマイナス点だね

698 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 05:40:01.43 ID:+l2QIrj+0.net
@今はテニスのレベルが下がってる(3〜5年前が四天王全盛期時代)
Aプロテニス自体競技人口が少なすぎ(世界でたったの2000人)
Bジョコビッチは2011年がピーク(3年前の選手)
Cラリーで粘って消耗戦してるだけ(正攻法では勝てない)
D男子の華のサービスが弱すぎる(魅力が無い)
E年間4回ある大会の一つで決勝に出ただけ
Fしかも番狂わせが多く一発屋がよく出るUSオープン

そもそもテニスは育ちがいい白人御用達のスポーツで黒人は基本的に興味を持たない
白人よりも優れた身体、運動能力を持つ黒人と競争することが殆どない競技


この世界陸上200M決勝の舞台に白人選手は一人もいない
白人は黒人との競争より淘汰されこの舞台に立つことすらできない
テニスにはこういった白人より圧倒的に優れた身体、運動能力を持つ黒人との競争が働くことが殆どない
この黒人まみれの中で決勝の舞台に立ち銅メダルを獲得した末次と比較なんておこがましいにも程があるw
https://www.youtube.com/watch?v=hUonXZvLJyY#t=383

699 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 05:40:01.58 ID:U7Kpe7xX0.net
>>611
ボクシングのウェルター級ってかなり層厚いよ
隙間階級ではない

700 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 05:40:06.68 ID:rqsJAa160.net
>>651
1億らしいでそれがいつの時代で誰が推定したのかのソース記事に辿り着いたことないけど

701 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 05:40:21.90 ID:N2c7qcnY0.net
まぁイチローより遥かに凄いのは確か
それを認めない老害が多いけど

702 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 05:40:25.60 ID:jZUgdDbs0.net
>>690
>イチローはマリナーズ相手にエースは出さんとか

MLBは相手によって意図的に先発ローテーションを崩すとか無いんだけど

703 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 05:40:30.06 ID:f9rCcZwK0.net
イチローも十分凄いよ 本田や香川が雑魚だからと言って野球を罵ってもサッカーが強くなるわけじゃないぞ

704 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 05:40:35.03 ID:2ugmg9GY0.net
>>658
野球は競技として土俵に立てて無いんだよ
>>685
珍獣の保護目的だよ
だって記録達成してるシーズンすら出塁率では秋のキャリアハイに及ばないんだぜ?
塁に出ることが仕事と言ってるくせに

705 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 05:40:41.85 ID:64Wj+fcLi.net
競技人口は少ないけど市場規模がめちゃくちゃでかいからな野球は
運動できる奴は金になるスポーツ行くし
アメリカとか特殊で100m10秒代で走れてもアメフト野球バスケに流れるとかザラだぞ

706 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 05:40:56.53 ID:L1qjU6qw0.net
香川や本田に並ぶレベルだわ

707 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 05:40:59.64 ID:qoj1+2to0.net
>>692
興味ない視聴者が多いから

>>695
マイケルちゃんみたいなアジア寄りのチビが優勝出来る時点でそれはないわ

708 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 05:41:06.29 ID:AzQhQAdt0.net
>>698
>>683に書いたけど白人は日本人より短距離で結果出してるからな

709 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 05:41:11.85 ID:i46zAexe0.net
イチローのアメリカでの知名度ってどんなもん?世界じゃ可哀相だからアメリカ限定でね
たぶんホットドック早食いの小林タケル以下なんじゃないか?

710 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 05:41:18.75 ID:MMKRITqm0.net
>>702
そうだったんだ
知らなかった

711 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 05:41:24.20 ID:wXSjU8d00.net
ア本田がいるだろカス
ミラン(笑)の10番(爆笑)だぞ

712 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 05:41:47.03 ID:DJ7hNOS60.net
>>706
錦織に失礼だろそいつらと比べたら

713 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 05:42:02.92 ID:+xZD2v6I0.net
>>704
> 珍獣の保護目的だよ
だからお前はそう思ってんだろ?
でもアメリカの評価はちがうのよ

お前の好きな秋はMVPどころかSS賞さえ獲った事がない
もちろん殿堂なんて逆立ちしても無理
なぜか?
お前の評価が野球界の評価と乖離してるからw

714 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 05:42:05.31 ID:JO9O4che0.net
スポーツ界のアカデミー賞
ローレウス世界スポーツ賞

2014 セバスチャン・ ベッテル(F1)
2013 ウサイン・ボル ト(陸上競技)
2012 ノバク・ジョコ ビッチ(テニス)
2011 ラファエル・ナダ ル(テニス)
2010 ウサイン・ボル ト(陸上競技)
2009 ウサイン・ボル ト(陸上競技)
2008 ロジャー・フェデ ラー(テニス)
2007 ロジャー・フェデ ラー(テニス)
2006 ロジャー・フェデ ラー(テニス)
2005 ロジャー・フェデ ラー(テニス)
2004 ミハエル・シュー マッハ(F1)
2003 ランス・アームス トロング (ロードレー ス)
2002 ミハエル・シュー マッハ(F1)
2001 タイガー・ウッ ズ(ゴルフ)
2000 タイガー・ウッ ズ(ゴルフ)

テニス選手6人、陸上3人、F1 3人、ゴルフ2人、ロートレース1人

715 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 05:42:11.11 ID:G5qbZ1/U0.net
>>652
というかな

ロードレースにおいて花形扱いされている大会ですら優勝賞金額1憶に届かないのに
ちんたらやってるトラックレースなんて誰も金を出すわけないだろ

ネトウヨのコピペを信じちゃったんだろうね
可哀想にw

あれはジャップ向けの競技だから

716 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 05:42:15.59 ID:+HR3Su8o0.net
>>692
電通と自民党に金が入らないから

717 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 05:42:30.87 ID:YkJP+m+q0.net
ガチで安床兄弟

718 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 05:42:37.43 ID:rqsJAa160.net
>>712
観客満員にもならん世界大会ですけどね

719 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 05:42:42.71 ID:pTv/RVcg0.net
だからレスリングの吉田だって言ってんだろうがツンボ共が

720 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 05:42:45.15 ID:qSFA6xnu0.net
>>715
https://www.youtube.com/watch?v=BMdForAXXo8

721 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 05:42:50.81 ID:2ugmg9GY0.net
>>691
アメリカでもそうだよ
金持ち喧嘩せずでわざわざ公の場で言わないだけ
岩村や井口は日本人がイチローのお陰でバカにされてること知ってるけどな
たまにおバカさんが本音をこぼしちゃうしw

722 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 05:42:54.50 ID:i46zAexe0.net
>>712
いや香川は凄いだろ。最近はしょぼいけど、プレーは超人的だぞ

723 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 05:42:56.57 ID:1OABpzFI0.net
>>632
お前がボクシングを知らないだけ
今のボクシングはタイトルに価値がなく、誰を倒したかで価値が決まる世界

724 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 05:43:10.10 ID:+l2QIrj+0.net
日本のサッカー選手は残念ながら欧州の視点でも価値が無い


英国誌が選んだアスリート市場価値トップ50に日本人2人

英国誌選定 2014 世界のアスリート市場価値トップ50
http://www.sportspromedia.com/most_marketable/

34位 佐藤真海
45位 田中将大

725 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 05:43:14.21 ID:N2c7qcnY0.net
世界からスポーツとして認められてない野球選手の名前出すの恥ずかしいよね
なんJの馬鹿は何かと大谷とか言ってるけどアホかとwwwwww

726 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 05:43:24.72 ID:s0cygdwu0.net
ゴキローさんはシアトルに凱旋した時
観客数が大幅減になるぐらい慕われてるからな

727 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 05:43:31.44 ID:B5lGVuHz0.net
にしこり
http://sankei.jp.msn.com/images/news/140907/oth14090704130010-p1.jpg
http://www.nikkansports.com/sports/news/img/140906-8901-ns-big.jpg

にししこり
http://pbs.twimg.com/media/Bw12WEsCcAABDl4.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/Bw12WHECUAAxFoO.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/Bw12WF8CYAADJP6.jpg:large?.jpg

728 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 05:43:36.56 ID:+xZD2v6I0.net
>>721
もしアメリカでそうならイチローがアメリカ人による投票で決まるMVP獲ったり殿堂入りしたりしないんだよな
これが現実と妄想の違いw

729 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 05:43:42.40 ID:QqsaoW0+0.net
日本の若者がテニスを観戦してる光景が
目に浮かばねーな

730 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 05:43:45.79 ID:qSFA6xnu0.net
>>721
井口ははっきりインタビューでいっちゃったろw

731 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 05:44:03.81 ID:1OABpzFI0.net
>>621
ミルコとかいつの時代でとまってんだよ

732 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 05:44:20.04 ID:H+8KNyU10.net
俺は20年くらいかけて自称スポーツオタクを名乗れるくらい、個人競技、団体競技とあらゆるメジャーなスポーツをやってきたけど、テニスが一番日本人…というか人間には厳しい競技だと思うよ

常に動く上に仲間がいないから体力は超必要だし、踏んばる足の先からラケットを握る手の先まで全ての筋力をフルに使うし、小手先の技術も必要だし、その上決着着くまで試合は終わらないから集中力も凄い必要だし

まあ何が言いたいかと言うと、今のままでも充分そうだけど、このまま錦織が優勝したら、正真正銘日本スポーツ界で最高の偉業ってことよ

733 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 05:44:27.98 ID:Ka+SdGIy0.net
>>722
錦織は今の時点でクリロナやメッシとまともに勝負して勝ち負け出来るレベルだぞ
サッカーで1対1の勝負や比較なんてほとんど無いから意味ないだろうけど

734 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 05:44:37.89 ID:ol8r8k1/0.net
猪木と桜庭
そしてアメリカのプロレスファン投票でも1位になった棚橋

735 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 05:44:50.94 ID:jZUgdDbs0.net
>>722
主観でしか評価できない奴がイチロー叩きしているのか、さすがは低脳サカ豚

736 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 05:44:53.83 ID:ZISfOYvqO.net
にしこりは凄いけど
それを他人のお前らが誇って他のスポーツ選手挙げて誰々は凄くないとか言ってて頭おかしいと思わないのマジで

737 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 05:44:59.85 ID:2ugmg9GY0.net
>>713
いやイチローは勤勉な珍獣評価だよ
スタッツでも1番きいてるのは打席数だからな

738 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 05:45:13.58 ID:W95BF3xJ0.net
競技人口の少ないマイナー野球の選手を持ち上げてる焼き豚が哀れすぎるな

739 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 05:45:30.67 ID:s0cygdwu0.net
ただでさえやきうは退屈なのに
ゴキ専用に長くした芝でボテゴロ転がして奴隷走りしてるだけのゴキローさんを
長年に渡り見せつけられたシアトル市民は苦痛だったろうな
おかげでシアトルのサッカー人気が爆ageした模様www

740 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 05:45:41.47 ID:pTv/RVcg0.net
松井秀喜がワールドシリーズで逆転ホームラン打って
優勝した時は?

741 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 05:45:42.87 ID:OTIitJQv0.net
でもこれで地上波放送されるようになるかっていうとないだろうなあ

テニスって日本じゃ興業的に儲かんないし、
にしこりひとり頼りじゃ負けた時のリスクでかいし

742 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 05:45:52.78 ID:+l2QIrj+0.net
世界知名度ランキング
http://www.excite.co.jp/News/bit/E1388050436563.html
今年ケンブリッジ大学出版局から刊行されたスティーブン・スキエナ氏とチャールズ・ワード氏
により書かれた本『Who’s Bigger? Where Historical Figures Really Rank』が、その疑問に答えてくれる。
両氏はインターネットで誰がどれくらい人気があるかを計測するために、世界80万人の名前を対象に
英語版ウィキペディアとその他のソースから、考案された分析システムに基づきランク付けした。

昭和天皇1083位
オノ・ヨーコ1437位
黒澤明1874位
今生天皇4258位
イチロー5481位
宮崎駿8188位
北野武16145位
松井秀喜17879位
本田圭佑55033位
錦織圭 67777位
香川真司133650位

743 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 05:45:54.27 ID:G5qbZ1/U0.net
>>677
その動画で何を訴えたいんだ?
そりゃプロのレーサーなら知ってるだろうw

原田哲也なら有名だよw
ロードレースで結果を出したからな

744 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 05:45:55.53 ID:qSFA6xnu0.net
>>738

残念ながらイチローさんは野球知ってる奴から見ても

過大評価されてるという説が結構出るんでw

745 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 05:46:12.92 ID:rqsJAa160.net
>>732
常に動いてはないやん
1ゲームおわればタオルふきふき生き整えてストレッチ
1セットおわれば椅子座って冷却マッサージ

746 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 05:46:25.69 ID:+xZD2v6I0.net
>>737
もしその通りならイチローと同等以上に打席がありながら評価されてない奴がゴマンといるのはおかしいな
こんな事さえ気付かない間抜けの自白ワロタw

出塁率とかどうでもいいスタッツ持ち出してWARも見てない奴がアメリカの評価語るって
なかなかキレのあるギャグだよなw

747 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 05:46:28.60 ID:N2c7qcnY0.net
>>736
なんJのアホがいつも野球選手が他のスポーツやったら…
とか妄想してるから野球を馬鹿にしてあげてるだけだよ

748 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 05:46:29.06 ID:i46zAexe0.net
イチローはフィギュアの羽生みたいなもんだよね。あとはボクシングの亀田とか
グループ分けすると

・錦織、香川
・イチロー、羽生、亀田

749 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 05:46:41.21 ID:2ugmg9GY0.net
>>728
珍獣がとった方が面白いだろ
成績的にはもっと上のやつはいたしね

750 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 05:46:42.55 ID:+l2QIrj+0.net
子供:プロテニスで活躍すると凄いの?
A:凄くありません

子供:どうして?
A:プロの.競技人口が少ないからです。男子テニスのプロは2000人、女子テニスのプロは1500人程度しかいません。
サッカーの場合はJリーグだけでも1000人弱いますよね。世界中のプロサッカー選手は10万人以上はいるでしょうね。

子供:テニス少なすぎる・・・
A:そうなんです。当然、人数が少ない分、競争率が低くてトッププレーヤーにもなりやすいんですよ。
2000人いる高校の中で一番足が速い子が称えられる感覚ですね。

子供:うーん、なんかテニスで一流になっても微妙だね・・・

751 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 05:46:47.08 ID:R8AHRdZY0.net
底辺同士仲良くしろよ

お前ら自身で戦えよ、野球だとか他のスポーツ選手に自己投影して虚しくならねえのかこんな時間に

お前の年俸はいくらなんだよ、ステータスは

752 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 05:47:11.69 ID:+xZD2v6I0.net
>>748
香川みたいのと一緒にされたら錦織も嫌だろw

753 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 05:47:15.61 ID:kR17EunI0.net
>>741
それはテニス人気全盛期の頃を知らんからだよ
といっても、それを40以上のおっさんしか知らんのもまた無理がないことだとは思うけど

754 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 05:47:24.97 ID:aCaoqdAh0.net
イチローは現役MLB選手でレーティング2位
Active Batters Top 10:
1. Albert Pujols (2310)
2. Ichiro Suzuki (2285)
3. Alex Rodriguez (2232)
4. Derek Jeter (2181)
5. Manny Ramirez (2154)
6. Adrian Beltre (2133)
7. Miguel Cabrera (2119)
8. Carlos Beltran (2104)
9. Bobby Abreu (2033)
10. Chase Utley (2031)

755 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 05:47:33.22 ID:ol8r8k1/0.net
>>729
腐女子がテニミュを観戦

756 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 05:47:43.37 ID:9tz+1CZxi.net
ル・マンとかどう?

757 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 05:47:51.19 ID:Uee3y7Zz0.net
>>707
当時のマイケルちゃんがどんだけ運動神経の塊だったか知らんだろ
全盛期の初代タイガーマスク以上にキレキレだったぞ

758 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 05:47:51.34 ID:N2c7qcnY0.net
土人国家日本では国民栄誉賞が松井wwwwwwwwwwww

759 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 05:47:57.63 ID:A5IGzOAt0.net
まあ普通に考えたら野球のダルビッシュかマー君くらいじゃね

760 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 05:47:57.63 ID:+xZD2v6I0.net
>>749
面白いと言う基準でMVPが決まると思ってる馬鹿だと自白したなw

761 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 05:48:08.68 ID:hxdd/5Tqi.net
俺は参加しねーけど競技人口と市場規模どっちが重要か議論しとけや
話はそれから

762 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 05:48:41.40 ID:f9rCcZwK0.net
テニスみたいな個人競技で言うと北島康介かな
野球やサッカーみたいな団体スポーツ例に出してる奴はバカ スレから出てけよ

763 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 05:48:57.30 ID:iRmuNDYT0.net
>>598
「サッカーと言う競技の凄さやスポーツとしての歴史・格」と
「日本(人)サッカー」を日本のサッカーファンは
毎度の事ながら何で混同・同一視するんだろう
半ば意図的な寄生なのか天然でやってるのかは知らんが

日本凄い→俺凄い、と何らと変わらんというか
サッカー凄い→凄い競技やってる日本サッカー凄い→俺凄い
で更に一段積んでる分、二重に救われない存在になってるじゃないか

764 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 05:48:58.55 ID:2ugmg9GY0.net
>>746
同等打席数なんてそうそういないよ
シーズンあたりと連続性という意味では
だって普通なら中軸に移るからな

765 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 05:49:00.74 ID:DJ7hNOS60.net
>>722
君のレス見たらどんな人間かわかるんだよね
国内のサッカー選手で比べられる人間がいないってことだよ
勘違いしてほしくないんだけどサッカー自体は悪くない
日本のサッカーが弱小なのがいけないんだ

766 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 05:49:09.12 ID:Z4VmK1Lx0.net
ロンドン五輪サッカーベスト4

767 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 05:49:11.10 ID:qSFA6xnu0.net
ただ、確実に言えることは、黒人層の少ない競技はレベルとして閉鎖的だと思う

競技人口以前の問題として

768 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 05:49:13.89 ID:BJw5L6tc0.net
結果を残さない顔面ブルーサッカーよりはましだね

769 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 05:49:16.15 ID:LqG48zk70.net
イチローだろ

770 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 05:49:35.18 ID:i46zAexe0.net
落合「単打でいいなら4割打てる」

771 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 05:49:41.09 ID:pKd0iDAg0.net
にしこりなんてサッカーでいうならJ2ぐらいやろ、世界からみりゃサッカー>>>テニス
イチローなんかさらにその下、日本人とごく一部のアメリカ人以外誰も知らんw

772 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 05:49:54.15 ID:DAOGzGTfi.net
100年に一回の記録と同等
感覚としてはメジャー年間最多安打記録更新したイチローと同じくらい
優勝したら国民栄誉賞あるだろうな今の政権なら

773 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 05:50:00.92 ID:TGtBwfwbi.net
性獣内柴先生の学生食い

774 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 05:50:06.66 ID:aCaoqdAh0.net
イチローは現役MLB選手でレーティング2位
Active Batters Top 10:
1. Albert Pujols (2310)
2. Ichiro Suzuki (2285)
3. Alex Rodriguez (2232)
4. Derek Jeter (2181)
5. Manny Ramirez (2154)
6. Adrian Beltre (2133)
7. Miguel Cabrera (2119)
8. Carlos Beltran (2104)
9. Bobby Abreu (2033)
10. Chase Utley (2031)

バカ「イチローはアメリカでは評価されてない」

775 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 05:50:06.67 ID:LwLZbyJ20.net
キーワード:イチロー
抽出レス数:71


クソワロタ

776 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 05:50:10.15 ID:ol8r8k1/0.net
>>731
だって未だに日本人勝ったことないらしいよ
こないだの石井はドクターストップだったが

777 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 05:50:11.99 ID:6JZuWJNg0.net
錦織自身が大のサッカー好きだからなw
焼き豚哀れwww

778 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 05:50:36.13 ID:7MU5r2QP0.net
>>700
俺もソースわからんから投げた

779 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 05:50:38.35 ID:9tz+1CZxi.net
>>758
あれだけは未だに謎だな
あいつ何したんだよと
大人しく長嶋だけにしとけばよかったものを

780 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 05:50:38.77 ID:+xZD2v6I0.net
>>764
いいや結構沢山いるよ
そんな事も知らない、調べられない無知だと自白したね

781 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 05:50:56.83 ID:qoj1+2to0.net
>>767
女子テニスは上位にもいるのにね
フィギュアスケートみたいにテニスはホモがやるスポーツだと思われてるのかもしれない

782 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 05:51:27.41 ID:YAgAVJwj0.net
>>741
何で松岡修造をみんな知ってるか、って言ったらそういうことなんだよ
それだけ松岡修造の時代からテニスの潮流が変わって
日本人がテニスなんかやっても無駄だとされる時代が続いたから

松岡修造の時代がバブルから続いたテニス人気の最後の仇花だった

783 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 05:51:29.96 ID:qSFA6xnu0.net
>>780
結構たくさんというが、イチローが一番打席数多かった年はかなりあったはずだがw?

784 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 05:51:38.57 ID:+HR3Su8o0.net
やきう(笑)球蹴り(笑)
到底スポーツとはいえない糞球技を有難がるのがジャップランドの特徴

785 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 05:51:42.20 ID:4OoRlb520.net
なんでサカ豚が発狂してるの?
気持ち悪いわあ・・・

786 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 05:51:58.44 ID:rqsJAa160.net
100mで世界記録だしたらどれぐらいの偉業?

787 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 05:51:59.59 ID:2ugmg9GY0.net
対立煽りするなとかいってるやつ、イチローはバカウヨで安倍信者だからケンモーの敵だから関係ないよ

イチロー「いま、安倍(晋三首相)さんのこと、めちゃくちゃ応援しているんです。頑張ってほしいです」

http://ime.nu/www.nikkei.com/article/DGXNZO51622410S3A210C1UUT000/?df=6

788 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 05:52:00.46 ID:vMzUFRG50.net
>>748
内村、北島、まーくん、ダルビッシュ当たりはどこに入れるの?

萩野、桐生も期待してる

789 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 05:52:00.28 ID:6JZuWJNg0.net
マイナーなくせに世界でまったく通用しない野球はほんと糞だな

790 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 05:52:10.96 ID:PqbibmAw0.net
黒い手帖で検索して下さい
公明党元委員長矢野氏の内部告発本です
創価学会は官僚に学会員を送り込み日本を乗っ取ろうとしています

791 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 05:52:41.32 ID:qSFA6xnu0.net
>>786
日本人がか?

うんなもんそりゃトップに自動的に踊り出るわw

792 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 05:52:46.83 ID:Z4VmK1Lx0.net
>>105
ナダル、フェデラー、ジョコビッチがクリロナ、メッシ、イブラなら
錦織はリベリー辺りか、それでも十分凄いが

793 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 05:52:51.51 ID:UbIa2qnH0.net
はっきり言うが
にしこりがフリーザだとしたら
イチローってピッコロ大魔王レベルだぞ
あくまで世界的な評価ね
日本だけならピッコロ大魔王の方が恐れられているけど・・・って感じ
宇宙まで視野を広げたらフリーザ
これくらいの差がある

794 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 05:52:56.64 ID:+xZD2v6I0.net
>>783
いやまず打席数多いと評価されるとか言ってる馬鹿との話だからスルーして良いよw

795 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 05:53:07.86 ID:fIHA8Ibt0.net
https://uk.eurosport.yahoo.com/

ヤフーEUのトップが錦織って凄くね?

796 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 05:53:09.67 ID:W4Mz7bih0.net
457 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止[sage] 投稿日:2014/09/07(日) 04:23:01.37 ID:/zSp8kAQ0 [7/14]
40過ぎの伊達でも余裕で通用するテニスという競技
1990年代からレベルが上がってないってことだよな

レベルも上がらない、人材もいない
終わってねーかテニスって?

これで錦織が勝ってもガッツポーズできないだろうなあ

526 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止[sage] 投稿日:2014/09/07(日) 04:23:33.36 ID:/zSp8kAQ0 [8/14]
テニスって言う競技ってプロ選手が異常に少ないんだよね
人材がいなくて競争率が低いから一握りの能力が高い選手がタイトルレースをする
伊達みたいに昔の選手でも活躍できるぐらいレベルも低い

こういう競技ってどうなんだろうね
これで日本人選手が活躍しても喜べる自信が無い

596 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止[sage] 投稿日:2014/09/07(日) 04:24:09.17 ID:/zSp8kAQ0 [9/14]
テニスは20年前の選手のロートル伊達でも通用するスポーツ
相当発展性が乏しいのかレベルが上がってないのかわからない
男子も数人のベテランがずっと無双してるし

それだけ人材がいなくてレベルが低い競技ということ

797 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 05:53:20.67 ID:+l2QIrj+0.net
@今はテニスのレベルが下がってる(3〜5年前が四天王全盛期時代)
Aプロテニス自体競技人口が少なすぎ(世界でたったの2000人)
Bジョコビッチは2011年がピーク(3年前の選手)
Cラリーで粘って消耗戦してるだけ(正攻法では勝てない)
D男子の華のサービスが弱すぎる(魅力が無い)
E年間4回ある大会の一つで決勝に出ただけ
Fしかも番狂わせが多く一発屋がよく出るUSオープン

そもそもテニスは育ちがいい白人御用達のスポーツで黒人は基本的に興味を持たない
白人よりも優れた身体、運動能力を持つ黒人と競争することが殆どない競技


この世界陸上200M決勝の舞台に白人選手は一人もいない
白人は黒人との競争より淘汰されこの舞台に立つことすらできない
テニスにはこういった白人より圧倒的に優れた身体、運動能力を持つ黒人との競争が働くことが殆どない
この黒人まみれの中で決勝の舞台に立ち銅メダルを獲得した末次と比較なんておこがましいにも程があるw
https://www.youtube.com/watch?v=hUonXZvLJyY#t=383

798 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 05:53:31.89 ID:qoj1+2to0.net
>>779
国民栄誉賞のハードルってそんなもんでしょ
ゴーゴーゴジラマツイくんに与えるんだったら
かっとばせキヨハラくんにでも良いじゃんと思ったけど
今となっては清原は表舞台から干されたから与えなくて正解だったな

799 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 05:53:47.84 ID:JfWGjHmq0.net
野球選手を個人記録で評価したがるような馬鹿がいるから
お兄様()が人気になったりするんだろうな
自分のやっていることはあれと同レベルだということを理解するべきだね

800 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 05:53:52.01 ID:qSFA6xnu0.net
>>794
780 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2014/09/07(日) 05:50:38.77 ID:+xZD2v6I0 [17/18]
>>764
いいや結構沢山いるよ
そんな事も知らない、調べられない無知だと自白したね


↑じゃあこれ適当だってことだなw

801 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 05:54:26.68 ID:2ugmg9GY0.net
>>780
いないいない
通算だったら同じ年数じゃないと意味無いよ
出塁率なんてどうでもいいとか言ってるバカウヨは論外
なんJですら笑われるよ

802 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 05:54:36.05 ID:mTqTDeJJ0.net
>>762
北島康介どころか100m自由形で日本人が47秒台出せるようになったレベル
つまり塩浦慎理が当然確変して、東京五輪の金メダル候補になったような状態

803 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 05:54:48.74 ID:6cWzjiVj0.net
ぶっちゃけない
だって個人競技で一億人やってるスポーツやもんw

804 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 05:55:13.02 ID:NT3GZgC30.net
なんか各種競技の信者が入り乱れておもしろい

805 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 05:55:20.33 ID:+xZD2v6I0.net
>>800
いや適当じゃないし調べりゃいいことだけど
横から見てるお前がなんでグツってんのかわかんねーわw
まさかお前も打席数多いと評価されるMVP取れると思ってんの?w

806 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 05:55:29.22 ID:qSFA6xnu0.net
>>803
ヒント「人種的偏り」

スポーツ万能の黒人の参加がカギ

807 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 05:55:56.51 ID:rqsJAa160.net
>>791
まぁ能力の凄さが数字として現れないとすごさなんてわからんわなー

808 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 05:56:09.50 ID:YXnq9hsO0.net
にしこりってまだ24歳なのか、めっちゃ老け顔だな
眉間のシワの深さとか下手したら40代にも見える

809 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 05:56:18.59 ID:ol8r8k1/0.net
競技人口を基準にするのは個人競技と団体競技では違うと思うよ
個人競技は例え競技人口少なくても突然変異的な奴は出てくるし
しかも早いうちから海外で修行してたら国内の競技人口とか関係ないし
でも野球とかサッカーの場合はその突然変異レベルが10人ぐらいは出てこないと
チームとして強くならないし、層も厚くならない

810 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 05:56:19.20 ID:LkaIu0SU0.net
個人競技最高峰のテニスだからな

誰も並べない、唯一無二

811 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 05:56:29.69 ID:qSFA6xnu0.net
>>805
いや、おまえがすべきことは、その打席数(というよりイチローみたいな
四球拒否型は打数だなw)の根拠をあげればいいだけ

イチローと同レベルの「打数」の選手をなw

812 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 05:56:31.19 ID:wpZ55XAp0.net
>>25
ロンギ兄弟懐かしいな…大学で見かけたけど

813 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 05:56:39.63 ID:AzQhQAdt0.net
>>804
芸スポのくっさい豚ちゃんたちが過疎り過ぎてさびしくなっちゃったからこっちに出張してるんでしょ

814 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 05:56:45.43 ID:sECZ+raw0.net
>>799
野球なんて殆ど個人記録で評価されるだろ

815 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 05:56:52.17 ID:pKd0iDAg0.net
>>793
ピッコロはおろかヤムチャ以下やろ、イチローなんてごく一部のカルトしか知らん存在でしかないやろ

816 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 05:56:52.52 ID:cwMlMDrsi.net
>>779
松井が国民栄誉賞貰ったのは馬淵のおかげ
松井は感謝しろよな

817 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 05:56:53.16 ID:rqsJAa160.net
>>793
世界的な評価って具体的にどうやってきめるの

818 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 05:56:58.58 ID:1GcRB40U0.net
http://i.imgur.com/cGsS9XZ.jpg

819 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 05:57:12.11 ID:pqqcT7810.net
イチローとか香川とか言ってる奴がいるのはまだわかるが
羽生とか内村とかはギャグで言ってるのかただのアホなのか悩ましい

フィギュアとか体操とは競技人口が一万倍レベルで違うから

820 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 05:57:19.02 ID:OTIitJQv0.net
>>767
世界を転戦するための滞在費、移動費、コーチに対する報酬全部自分持ちだから
そもそも一般レベルの財力では参戦すらできない

黒人どころか白人の中でもかなりの富裕層でない限りまずスタートラインに立てない

821 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 05:57:24.75 ID:g33RV5aQ0.net
どっちの競技の方が優れてるかなんてマジでどうでもいい

822 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 05:57:24.91 ID:AWorazeE0.net
マイナースポーツだろうが何だろうが、ってことでイチローを評価するなら、
吉田沙保里がぶっちぎりで凄いじゃねえか

823 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 05:57:28.77 ID:jZUgdDbs0.net
まぁ玉蹴りに偉業が無いってことには意見の一致を見たな

824 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 05:57:33.39 ID:sqgzgFVQ0.net
テニスも環境に左右されるからな
アフリカの土人が本気になってやってるスポーツでもないしな
黒人が参加しててもアメリカやフランスの裕福な家庭の子女だもんな

825 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 05:57:38.12 ID:/SrcSjPW0.net
>>1
女子サッカーW杯優勝。

826 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 05:57:41.89 ID:+zWg/wBZ0.net
>>803
でもさ個人競技で競技人口いうなら
中國で人気の卓球の方が上だよな

まあ日本男子で強いのはいないけど

827 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 05:57:51.20 ID:kR17EunI0.net
>>810
テニスなんて日本人と海外トップレベルが地球人と宇宙人ぐらい差がある競技の
代表例だったのにな あと残された絶望的な差はバスケぐらいか

828 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 05:57:57.88 ID:+HR3Su8o0.net
実力勝負のテニス
知名度、コネ、広告優先の球蹴り
どっちが優れたスポーツかは明瞭

829 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 05:58:04.35 ID:G5qbZ1/U0.net
優勝したら前人未到の記録だからな

これを超えられるのは

PGAプレーオフ優勝
バロンドール
自由形金メダル
NFL強豪でレギュラー
NBA強豪でレギュラー
MLBでホームラン王

これぐらいだろうな

830 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 05:58:06.35 ID:rqsJAa160.net
>>820
錦織の親って富裕層なん?

831 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 05:58:11.21 ID:cBcUa64F0.net
>>813
びっくりするぐらい幼稚な煽りばっかなのはそう言う事なんだろうな

832 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 05:58:17.55 ID:KxAo+zsk0.net
おフェラ負けそうやぞ

833 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 05:58:18.71 ID:+xZD2v6I0.net
>>787
確かにその発言はないが評価は評価だ

>>801
シーズンMVPには単年の数字で十分 複数年でも同じだけど
打席数多い奴が評価されると思ってるお前こそ数字持ってきて証明しろよw


> 出塁率なんてどうでもいいとか言ってるバカウヨは論外
> なんJですら笑われるよ

「ボクはWARって数字より出塁率が重要だと思うんですがどう思いますか」ってなんJでスレ立ててみなw
もう一回言うけどWARに比べたら、出塁率なんてどうでもいいしょーもないスタッツだよw

834 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 05:58:22.16 ID:2ugmg9GY0.net
>>813
芸スポだとこの手のスレは軽く1000行くよw
こっちのがまったりしてて良い

835 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 05:58:41.39 ID:JAh//Ymji.net
>>824
「紳士淑女のスポーツ」だからね

836 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 05:58:43.75 ID:k6KYHAf40.net
香川か本田がバロンドールでも取れば並ぶかなというレベル

837 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 05:58:48.10 ID:qSFA6xnu0.net
>>819
体操とジャンプは「恐怖心」という運動神経に十分影響する心理が出てくるので

おれはあれは単に競技人口でかたっちゃダメだと思う。ただ、「身長」というファクター

がかなり大きな要素なんで、そこら辺は不利かな、競技として

838 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 05:58:51.85 ID:6cWzjiVj0.net
>>806
俺も阪神ファンで野球は好きやけど
人種の片寄り言い出したら野球ヨーロッパほとんどやってへんで

錦織の偉業はさすがに凄すぎる

839 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 05:58:53.68 ID:Ucxsxuhu0.net
凄さは年収で決まる
錦織の年収がアスリートとしての世界ランクだわ
それだけ需要のある競争に勝ってきたって事だから

840 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 05:58:55.34 ID:fhPUH0bYi.net
>>799
野球はスポーツの中でも特殊すぎる
人によっては個人競技って言う奴もいる

841 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 05:58:57.53 ID:PScOLzXN0.net
>>829
陸上100m金メダル

842 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 05:59:05.06 ID:y9qwnkgw0.net
錦織圭「テニス以外ならサッカー選手になりたかった
錦織圭「サッカーが上手くならなかったのでテニスを始めた」


ロジャー・フェデラー
12歳まではサッカーもプレーしていた。このあたりは、ナダルとの共通点がある。

また、2002年のサッカーW杯のスペイン代表だったミゲル・アンヘルも叔父で、ナダルもサッカーをプレーしていたが、12歳ごろにテニスに集中するようになった。
※ ミゲル・アンヘル・ナダル

マリーはサッカーとテニスをプレーし続け、
15歳の時にはスペインでクレーコートを中心に練習を重ねるなど、自国にとどまらない形で強化を進めてきたのが、現在の活躍につながっていると考えられる。

トップ4を見ていくと、周辺にテニスに触れる環境があり、幼少期からスタートすることが大切だということが見えてくる。面白いことに、サッカーをプレーしている選手が多い。フットワークや持久力にプラスになるのかもしれない。

マレーの全英初制覇の陰にあった「ファーガソンの助言」
http://sportiva.shueisha.co.jp/clm/wfootball/2013/07/11/post_388/
テニス界の伝説的選手フレッド・ペリー氏以来77年ぶりに英国人としてウィンブルドンを制したアンディ・マレーが、マンチェスター・ユナイテッド前監督のアレックス・ファーガソン氏から準決勝進出を決めた直後に「助言を受けていた」と明かした。
マレーは準々決勝で今大会最大の山場を迎えていた。世界ランク54位のスペイン人、フェルナンド・ベルダスコにセットカウント0−2とリードされたものの、そこから3−2での逆転勝ちを収めたのだが、その試合前に助言をもらっていたという。
「彼(ファーガソン)とは20分ほどいろいろなことを話した。彼の引退や、試合に臨むうえでの心得について聞いた。マレーは優勝後にも「彼との15分間で多くを学んだ」とあらためて巨匠の助言に言及。

ジョコビッチ、ナダル
http://i.imgur.com/wXYKwpg.jpg
http://i.imgur.com/5SaSnlo.jpg
http://i.imgur.com/KtV5Plf.jpg
http://i.imgur.com/TWalNky.jpg
http://i.imgur.com/8SFIzVi.jpg

>>1 テニストップ選手は全員サッカーの落ちこぼれ
>>1 錦織が全く通用しなかったサッカーってどれだけ凄いの?????

843 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 05:59:32.69 ID:+xZD2v6I0.net
>>811
打数なんて上の馬鹿でさえ言ってないんだがw
どんどん話ズレてるぞw
しかも上の馬鹿は打席が多い程評価されるって言ってんだぞw
お前は「打数」が多い程評価されるって思ってんのか?上の馬鹿越えちゃうぞw

844 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 05:59:34.45 ID:G5qbZ1/U0.net
>>830
にしこりに金を出したのはソニー

845 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 05:59:36.74 ID:qoj1+2to0.net
>>809
ヨーロッパのリーグはそういう突然変異レベルを世界中から集めてるわけで
日本で覚醒したらヨーロッパに行って活躍すればいいだけじゃないかな
結局まだ世界最高峰レベルの選手が生まれていないというのが現状だろう
何人か頑張ってるけど

846 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 05:59:43.58 ID:V6wI+zpx0.net
競馬で言うとハープスターが凱旋門2着くらい

847 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 05:59:53.64 ID:DAOGzGTfi.net
>>820
これが黒人少ない理由かまぁそりゃそうなるわな
日本人でも限られてるやん

848 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 05:59:54.59 ID:WeBMoCg20.net
五輪から削除のマイナースポーツやきうは場違いって気づけよw

849 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 06:00:06.63 ID:j7VhsNZD0.net
>>819
競技人口厨の馬鹿かうぜえw

850 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 06:00:10.07 ID:BE9inKaoi.net
>>787
個人の思想と実績を分けて考えられないから
ケンモメンは似非中道だって言われるんだよ

851 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 06:00:16.00 ID:+l2QIrj+0.net
http://www.youtube.com/watch?v=4TgDY21niK8

4億5000万人という世界一の競技人口を誇るバスケットボール
世界で最も競争が激しいスポーツ

バスケットはテニスと違い人種や育ちに関わらず世界中の人間がプレーする
故に白人も黒人との競争にさらされてしまう
陸上と同じ
結果黒人より身体、運動能力で劣る白人は淘汰されてしまう
スキル面でも黒人にかなわない

人種や育ちに偏りがあるテニス界ではこういうった競争が殆ど働くことがない
NBAの白人率も非情に少なくなってきているがこれも競争により白人が淘汰された結果である
育ちのいい白人御用達のテニス界にはこういった厳しい競争がない
世界最強アスリート、レブロンジェームズもテニスなんてやって育たなかった



フェデラー、憧れのジョーダン氏と対面「特別なこと
http://www.afpbb.com/articles/-/3024217?ctm_campaign=photo_topics
「マイケルがここに来てくれるなんて驚きだ」と喜びを表現した。
「子どものときから憧れのスポーツ選手だった。ここに彼が来てくれることは、信じられないくらい特別なことだ」
「テニスのことを少しでも知ってくれたことが本当にうれしい。テニスを見に来て、それが僕だった。僕がテニスのイメージになったような感じかな」

テニス界の大スターの憧れの人はバスケットの、スポーツ界の神マイケルジョーダン

852 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 06:00:28.72 ID:2ugmg9GY0.net
>>823
俺はサッカー好きだけど優勝したらどっか一紙ぐらいは錦織と共にまだサッカーなんて見てるのか?って見出しつけてくれないかなと期待するw
あるぜん

853 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 06:00:30.94 ID:I5+R83OB0.net
修造wwwwwwwwww

854 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 06:00:33.42 ID:Uee3y7Zz0.net
チリッチ調子いいのもあるが
ビックサーバー相手の神がかった力をフェデラー発揮出来ないのが悲しい
このままだとチリッチだろうな

855 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 06:00:36.11 ID:sqgzgFVQ0.net
テニスはスキーと同じ類の分野だよな
上流社会のスポーツだからプロとしてのスタートラインに立つまでが凄く大変
しかもプロのトップレベルに立つにはある程度財力の裏付けがないと無理

856 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 06:00:39.20 ID:sECZ+raw0.net
>>842
これが現実
サッカーこそキングオブスポーツ

857 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 06:00:42.88 ID:G5qbZ1/U0.net
お前ら松山のプレーオフ最終戦に注目しておけや

優勝すれば十億円やでえ

858 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 06:00:54.70 ID:JAh//Ymji.net
テニスでの活躍はフィギュアや体操とは比べものにならないっていうけど
正直体操とフィギュアのほうがよほど比べものにならない気がする

錦織>>>>内村>>>>>>>>>>>羽生

こんなもんじゃない?

859 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 06:01:01.46 ID:Lna2R6kS0.net
テニスの試合は他のスポーツでの1勝が1セットに相当して
5セットマッチだと5試合中3勝するようなものではないかと思い至ったが
異論はあるかね?

860 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 06:01:10.47 ID:DAOGzGTfi.net
>>820
日本人というか先進国の中でも限られてる

861 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 06:01:12.95 ID:Ka+SdGIy0.net
たぶんテニスは年がいくほど錦織は凄いと思うが
若い奴ほどたいしたことないと思ってると思う

何でなんだろうな

862 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 06:01:19.74 ID:qSFA6xnu0.net
>>838
いやいや、俺が言ってる人種の偏りってぶっちゃけ黒人の話

あと白人というくくりはゲルマンだのスラブだのアングロサクソンだの
細かく分けてないんでw(そもそもアメリカの移民はあらゆる白人取り揃えてるので
メジャーでもいろんな種類の白人ファミリーネームが見れる

863 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 06:01:20.76 ID:LwLZbyJ20.net
石川遼とはなんだったのか

864 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 06:01:32.31 ID:J26uZBrci.net
NHK キター

865 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 06:01:54.47 ID:k6KYHAf40.net
>>858
テニスに比べたらどっちも屁みたいなもんだろ

866 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 06:02:26.20 ID:fOqR0y6a0.net
北島は平泳ぎだから微妙だな

867 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 06:02:26.80 ID:ksoj7qKy0.net
>>818
馴染んでてワロタ

868 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 06:02:27.10 ID:qSFA6xnu0.net
>>843
おまえが馬鹿なんだがw

打席数に比較して打数が多い打者は俺のなかでは「しょぼい」打者なんで
何勘違いしてんだかw

869 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 06:02:32.22 ID:2ugmg9GY0.net
>>850
この発言で自分は内野安打でセコセコ稼ぐスタイルなんだから面白いじゃん
ネトウヨのようにみみっちいのに自分を大きく見せようとしてるところが

870 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 06:03:06.85 ID:6cWzjiVj0.net
>>839
日本人アスリートの収入だけで言うたら野球選手やな
5年100億以上稼ぐし

全盛期のイチローはCM収入いれたらチビるぐらい稼いでる

でも錦織の偉業は凄すぎるでw

871 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 06:03:18.64 ID:+xZD2v6I0.net
>>868
だから流れ無視して俺にレスすんなって
勘違いしてるのはお前だよ

872 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 06:03:27.08 ID:G5qbZ1/U0.net
>>863
あれも二季連続でPGAシード権確保してるから偉業と言えば偉業だよ

今の日本人で石川と松山以外にPGAで戦える奴はおらんわ
絶好調の孔明ならいけるかもしれんが

873 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 06:03:27.51 ID:9MxoHdbK0.net
>>858
その競技の成績としてその二人は凄いけど
体操フィギュアがテニスどころか他のメジャースポーツと比較することもないような競技だろ

874 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 06:03:29.98 ID:2ugmg9GY0.net
>>833
スタッツなのにシーズンMVPの話してんのか
そもそも成績的にもっとふさわしい奴がいたろ

875 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 06:03:34.83 ID:Em9f/AYQ0.net
パリダカの総合優勝とか大した事ないん?

876 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 06:03:35.54 ID:qoj1+2to0.net
結局テニスはコスパが悪いんだろうな。水泳も、他の白人競技もそう
黒人が本気で参加してない競技は微妙だとわかった

877 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 06:03:41.71 ID:WBsYNElk0.net
修三って現役のとき、どのくらいすごかったの?

878 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 06:03:42.90 ID:/wSlktwO0.net
北島の五輪2大会連続2連覇には敵わんだろ
あれは強すぎる

879 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 06:03:58.11 ID:DJ7hNOS60.net
>>856
サッカーはすごいよそりゃ
ただ日本人のサッカーはゴミ←これ重要

880 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 06:04:06.40 ID:Uee3y7Zz0.net
テニスは実力がある奴とない奴では決定的に差が出るスポーツだし
マグレが起きにくい、特にグランドスラムとか実力なければ絶対に取れない

881 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 06:04:12.97 ID:eCx+FpBQ0.net
錦織って修造の教え子だったよな

882 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 06:04:13.63 ID:+xZD2v6I0.net
>>869
自分が気にいらない奴だから現実を無視して捏造してまで貶めようと言うお前の発想こそ
正にネトウヨのようだろう

イチローが韓国人だったらネトウヨがお前と全く同じ事を言うだろうな

883 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 06:04:18.77 ID:7390YVC8i.net
完全に場違いな野球の選手なんかを必死に持ち上げてる焼き豚が気持ち悪い

884 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 06:04:26.25 ID:qSFA6xnu0.net
>>871
流れ無視もなにもおまえが間違ってんだからどうしようもないw

流れ以前の問題w

885 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 06:04:30.16 ID:rqsJAa160.net
偉業も時代が過ぎて技術が進歩したら評価下がっていくもんやし優勝願うだけにしよう(^_^;)

886 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 06:04:46.17 ID:Lna2R6kS0.net
>>856
サッカーは選手個人のスペック以外の要素が大きすぎるのがよくないね
ホームだのアウェイだの審判だの監督だのチームメイトだのと

887 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 06:04:57.98 ID:J2upghTX0.net
おまえら毎週末喧嘩しとるよね

888 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 06:05:05.90 ID:Wwj8zuHu0.net
2003年 世界陸上は史上最低レベルの大会だった

100M 優勝タイム 10秒07
200M 優勝タイム 20秒30

ちなみにシーズンベストも最低

100M シーズンベスト 9秒93
200M シーズンベスト 20秒01

五輪を控えて有力選手が抜き打ちドーピングを警戒した為と言われている

889 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 06:05:12.94 ID:LkaIu0SU0.net
>>870
錦織も更にスポンサーつくからそれぐらいいきそう

890 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 06:05:20.96 ID:+xZD2v6I0.net
>>874
お前スタッツの意味知らないのかw面白い奴だなw

> そもそも成績的にもっとふさわしい奴がいたろ

お前はそう思った
しかし投票したアメリカ人はそう思わなかった
ループしたなw

891 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 06:05:35.11 ID:JAh//Ymji.net
>>873
まあメジャーではないけど体操は競技としてもすごくね?

892 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 06:05:36.43 ID:+l2QIrj+0.net
http://www.youtube.com/watch?v=4TgDY21niK8

4億5000万人という世界一の競技人口を誇るバスケットボール
世界で最も競争が激しいスポーツ

バスケットはテニスと違い人種や育ちに関わらず世界中の人間がプレーする
故に白人も黒人との競争にさらされてしまう
陸上と同じ
結果黒人より身体、運動能力で劣る白人は淘汰されてしまう
スキル面でも黒人にかなわない

人種や育ちに偏りがあるテニス界ではこういうった競争が殆ど働くことがない
NBAの白人率も非情に少なくなってきているがこれも競争により白人が淘汰された結果である
育ちのいい白人御用達のテニス界にはこういった厳しい競争がない
世界最強アスリート、レブロンジェームズもテニスなんてやって育たなかった



フェデラー、憧れのジョーダン氏と対面「特別なこと
http://www.afpbb.com/articles/-/3024217?ctm_campaign=photo_topics
「マイケルがここに来てくれるなんて驚きだ」と喜びを表現した。
「子どものときから憧れのスポーツ選手だった。ここに彼が来てくれることは、信じられないくらい特別なことだ」
「テニスのことを少しでも知ってくれたことが本当にうれしい。テニスを見に来て、それが僕だった。僕がテニスのイメージになったような感じかな」

テニス界の大スターの憧れの人はバスケットの、スポーツ界の神マイケルジョーダン

893 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 06:05:37.98 ID:kR17EunI0.net
これほどの試合を地上波で中継しなかったのに苦情がたいして来てない
っていうのが今の日本テニス界の現状を表してるのかもしれんね
それだけ誰もテニスに期待してこなかったし、テニスに興味をもたせるようにしてこなかったんだよ
ハリウッド流出事件の時に、流出した大物達の名前を知らない奴の多さにも驚いたけど
それだけ世界の中でガラパゴス日本化が進んだ、ということを表していると思うよ

894 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 06:05:41.73 ID:YmmBwpPX0.net
>>633
昔の選手入れたら水泳でも世界記録を数十回更新した古橋廣之進とかいう化け物がいた
その後は日本水連の会長とかもしてて日本の水泳界に良くも悪くも君臨してた人

競輪の中野は30-40年くらい前の人でしょ
スレの趣旨としてはカウントしてなかったけど凄い人だと思う

895 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 06:05:44.71 ID:x5esR1Y10.net
>>724
>>742
こういうのは面白いね

にしこりもランクを上げてくれるといいけど

896 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 06:05:54.05 ID:mVwuoCXH0.net
サッカーの方が人気あるからこんなやつ大したことないよ

897 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 06:05:57.87 ID:2ugmg9GY0.net
>>833
WARを語るならイチローがどの部分で稼いでるのかちゃんと調べな
打順に役割とやらがあるなら1番打者は出塁率がほぼ全てだよ
本人も塁に出るのが自分の仕事だって言ってるしね

898 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 06:06:02.51 ID:zfDFWX3P0.net
とりあえず遅いけど、おめ、錦織

899 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 06:06:09.98 ID:sECZ+raw0.net
>>879
W杯MOM本田
欧州ベストイレブン香川
CLベスト4内田

はい論破

900 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 06:06:11.26 ID:k6KYHAf40.net
>>889
単年での比較なら超えるかもな

901 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 06:06:15.86 ID:+xZD2v6I0.net
>>884
イチローと同等の打席数の奴はいても、それによってイチローのように高く評価されてる選手はいない
間違ってるのはお前

902 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 06:06:18.47 ID:Ut4aVBrli.net
>>880
基本そうだけど
ビッグサーバーがマグレ勝ちってのはあるぞ

903 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 06:06:22.94 ID:7MU5r2QP0.net
>>861
男子テニスは日本人が入る余地なく
外人同士が戦うのを見るイメージしかなかったしな

904 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 06:06:37.12 ID:XIsS3YLL0.net
テニスのようなメジャースポーツで、このランキングはすごい

905 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 06:06:43.91 ID:jEBarbNS0.net
>>8
日本のバスケチームがNBAのドリームチーム相手に50対102くらいの善戦するくらい凄い

伝わらんかー

906 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 06:06:50.13 ID:qSFA6xnu0.net
>>901
だからその同等の打席数と打数の選手を上げろといってんだがw

907 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 06:06:52.09 ID:LqG48zk70.net
野茂を忘れてた

908 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 06:06:57.39 ID:6cWzjiVj0.net
>>862
水泳とかウィンタースポーツも黒人全然やってへんけどな

さすがに個人競技で一億人やってる
スポーツにケチつけてるんは無理がある

909 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 06:07:13.59 ID:PPYRjJAS0.net
このレベルのテニスしてるなら地上波とかで放送すれば確実に視聴率取れるだろうにな
あいつちょいちょい天才臭いプレー入れてくるから見ててかなりたのしかったぞ

910 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 06:07:23.99 ID:qoj1+2to0.net
>>880
マグレが起きにくいってテニスがつまらない致命的な原因だけどな
野球やサッカーでよくある大番狂わせが全然ない
結局大会の最後で実力が均衡してくるまで何の面白みもない
じゃあ最初から世界ランク上位8人を連れてきてベスト8から始めろよって感じ

911 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 06:07:31.19 ID:aCaoqdAh0.net
>>897
打席数が多かったらなんか悪いのか?

912 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 06:07:34.94 ID:vMzUFRG50.net
競技人口言うなら、マラソンも少なそうだけど
Qちゃんと野口さんは偉業で間違いないだろ

913 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 06:07:39.23 ID:6BR4TrSg0.net
よくすごさがわからないんだけど
サッカーW杯で決勝いくのとこれで決勝いくのってどっちがすごいの?

914 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 06:07:40.53 ID:QX2UPJgd0.net
テニスのような眠たくなるスポーツは結果だけ知れればいいな

915 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 06:07:40.82 ID:aB0YseFUi.net
ネトウヨのホルホルが酷いな

916 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 06:07:41.27 ID:ol8r8k1/0.net
やっぱりカリスマ性なら猪木やわ

917 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 06:07:41.31 ID:nm7SnMZQ0.net
>>881
影響力はチャンの方が上だろうな。実績が違いすぎる。

918 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 06:07:42.71 ID:OTIitJQv0.net
>>847

ちなみに松岡修造は超大企業の御曹司な

あれくらいの金がないと日本ではコンスタントにテニスはできない

たぶん日本で賞金だけで食ってる人間なんてゼロだろ

919 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 06:07:46.39 ID:DJ7hNOS60.net
>>899
あれー?
その選手たちが出場したこないだのW杯ってどうなりましたっけー?

920 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 06:08:04.25 ID:qSFA6xnu0.net
>>908
1行目はまんま思ってるんでw

はっきり言って陸上短距離みりゃわかるが、黒人の参加してないスポーツなんて
絶対的レベルでいうなら価値は半減以下

921 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 06:08:04.43 ID:DAOGzGTfi.net
>>880
テニスというか個人競技はどれもそうじゃね?
実力差がモロにでる
番狂わせがほとんどない感じ

922 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 06:08:14.45 ID:Wwj8zuHu0.net
>>101
ゴルフは実はドマイナー競技
http://www.mamejiten.com/golf/assets/images/diary/golfer_distribution.jpg

923 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 06:08:15.17 ID:S09ntnUB0.net
>>902
まさにいまチリッチがそれを起こそうとしてる

924 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 06:08:19.91 ID:niq/SsAv0.net
サカ豚息してなくてワロタ
芸スポに帰りなw

925 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 06:08:28.43 ID:sECZ+raw0.net
>>886
まあテニスみたいな単純な競技じゃないんでね

926 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 06:08:30.23 ID:YAgAVJwj0.net
>>877
地球人の中で唯一宇宙人に一瞬でも近づけた人間が修造
しかし錦織は宇宙人に勝ってしまった それぐらいの偉業

927 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 06:08:36.36 ID:Ut4aVBrli.net
ゴルフの松山も続いてくれ
実力はあるんだから

928 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 06:08:39.77 ID:+xZD2v6I0.net
>>897
> WARを語るならイチローがどの部分で稼いでるのかちゃんと調べな

お前こそ調べろよw

そもそもどこで稼いでいようとトータルのWARが同じなら選手としての価値は同じだがな

> 打順に役割とやらがあるなら1番打者は出塁率がほぼ全てだよ
> 本人も塁に出るのが自分の仕事だって言ってるしね

打順の役割なんて話は一度もしてねえぞwwwwww
突然どうしたwww

もう一回言うけどWARに比べたら、出塁率なんてどうでもいいしょーもないスタッツだよw

929 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 06:08:43.26 ID:0Andc1Xz0.net
>>897
いやイチローが稼いでるのは打率と言うかヒット数の影響が大きいよ
RCの算出方法調べて来いよ

930 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 06:09:00.23 ID:Lna2R6kS0.net
>>910
個人で5試合やって3勝したとこが勝ち上がっていくようなトーナメントだから番狂わせはそうそう起きんわけよ

931 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 06:09:09.38 ID:mVwuoCXH0.net
本田とどっちがすごいの?
世間からするとふーんレベルなんだけど

932 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 06:09:09.47 ID:9MxoHdbK0.net
>>923
チリッチ負けてくれねえかな
せっかくの決勝フェデラーとの対決が見たいに決まってるんだし

933 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 06:09:17.65 ID:Uee3y7Zz0.net
>>902
だからこそサーブ力がそこそこな錦織が勝つのが凄い事だと思う

934 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 06:09:19.38 ID:2RJSbfhG0.net
内村の凄いところは
バブル世代で日本の体操が一気に弱体化し、完全にゼロの状態から育てられたってことやろ
ホンマモンの天才だわな

塚原がバブル世代の選手を見て絶望してから二十数年
一人の天才が念願の総合金を取ったのだから喜びもひとしお

935 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 06:09:27.46 ID:qSFA6xnu0.net
>>918
松岡は確かに大企業の御曹司だが、親からの援助は極力断ってたよ

高校時代からね(KOやめて柳川商業なんて自分で行くぐらいのハングリーの塊)

勿論スタート時点での親の財力は影響してるにせよ

936 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 06:09:32.18 ID:+l2QIrj+0.net
米調査会社、ハリス・インターアクティブによると、「米国で最も人気のあるアスリート」というランキングでも
今年はレブロンが1位だった
2位マイケル・ジョーダン(元NBA)、
3位デレク・ジーター(米大リーグ)、
4位ペイトン・マニング(米プロフットボール)
らそうそうたるメンバーを押しのけてのトップ。その価値は高い。 2014年8月4日
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO75176930T00C14A8000000/?df=2

アメリカで最も人気あるアスリートも世界で最も競争が激しいスポーツであるバスケのレブロン



バスケは世界で最も競争が激しい世界一のスポーツ

http://www.youtube.com/watch?v=4TgDY21niK8
4億5000万人という世界一の競技人口を誇るバスケットボール
世界で最も競争が激しいスポーツ

バスケットはテニスと違い人種や育ちに関わらず世界中の人間がプレーする
故に白人も黒人との競争にさらされてしまう
陸上と同じ
結果黒人より身体、運動能力で劣る白人は淘汰されてしまう
スキル面でも黒人にかなわない

人種や育ちに偏りがあるテニス界ではこういうった競争が殆ど働くことがない
NBAの白人率も非情に少なくなってきているがこれも競争により白人が淘汰された結果である
育ちのいい白人御用達のテニス界にはこういった厳しい競争がない
世界最強アスリート、レブロンジェームズもテニスなんてやって育たなかった

937 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 06:09:35.90 ID:6BR4TrSg0.net
>>9

そりゃ今は日本でも人材サッカーにとられまくってるくらいだから選手層はどこも薄いだろ
そんなかでも天性の才能をもったやつが↑にいくんだよ

938 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 06:09:41.69 ID:2ugmg9GY0.net
>>882
いやイチローが韓国人だったら今ファンやってる奴は内野安打を叩きまくってるよ

おれは何人だろうが揶揄するけどね

939 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 06:09:52.39 ID:mTqTDeJJ0.net
>>910
だから日本ではテニス人気が絶望的に低下したんだよ
日本人はジャイアントキリングが異常に好きだからな

940 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 06:10:06.04 ID:PPYRjJAS0.net
錦織は既にロナウジーニョの天才的なプレイに似た輝きをみせる選手にまで成長していたんだな

941 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 06:10:08.48 ID:aCaoqdAh0.net
>>923
とかいうけどフェデラーなんてここらへんで負けてもなんも不思議に思わないけどな

942 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 06:10:27.09 ID:2TD2Wxav0.net
>>893
日本テニス界が期待されてなかったというのはわかるけど
ガラパゴス化と関係あるか?
海外だとテニスはそんなに人気があるの?

943 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 06:10:27.41 ID:sECZ+raw0.net
>>919
外国人の監督がゴミだったからな
日本人監督ならベスト16
これが現実

944 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 06:10:33.41 ID:EQ+1WoRx0.net
ラグビー日本代表がオールブラックスに勝つくらい難しい事ってないよね

945 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 06:10:37.64 ID:G2jZbOJ40.net
>>922
そのグラフからなぜその結論が言えるのか

946 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 06:10:41.04 ID:O1iXkdVC0.net
日本のスポーツ史ではぶっちぎりで王・長嶋がトップ。
そこから2段階くらい落ちる第2グループ入りできるかどうかというところまでは来ているね。

947 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 06:10:54.20 ID:+xZD2v6I0.net
>>906
イチローと同等の打席数の奴はいても、それによってイチローのように高く評価されてる選手はいない
って事も知らなかったのかワロタwwwww

そもそも打席からアプローチしなくてもイチローと同等以上の評価を得てる現役選手なんてほんの数人しかいないんだから
そいつらの打席数見た方が早い

948 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 06:11:00.68 ID:uxqVs3Fyi.net
競技人口より市場規模の方が大事だろ
運動できる奴は自然と稼げるところ集まるんだから
まあ競技人口も市場規模もでかいバスケが最強ってことですわ

949 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 06:11:08.06 ID:qoj1+2to0.net
>>939
野球の逆転サヨナラとか
サッカーのロスタイムに決勝点とか
そりゃ細かいこと分からなくても盛り上がりますわ

950 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 06:11:08.30 ID:BYnt2qqh0.net
まあイチロースレになるわな

951 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 06:11:10.40 ID:Wwj8zuHu0.net
>>931
錦織はこれでランキング8位確定
サッカー選手に例えるとベイルより上かな

952 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 06:11:27.44 ID:Ka+SdGIy0.net
>>913
サッカーW杯なんてたいしたことない
クリリンが天下一武道会でフリーザとか魔人ブウとかに勝って決勝いくレベル

953 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 06:11:32.38 ID:2ugmg9GY0.net
>>882
WBCの時からこいつがどんだけ暴言はいてネトウヨに媚びてきたか知らんのか?

954 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 06:11:35.70 ID:ol8r8k1/0.net
内村はガチで凄いと思う
五輪でもちゃんと金獲ってるし
フィギアみたいな得点が怪しすぎる競技とも違う

955 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 06:11:36.00 ID:J7dnS/N10.net
サッカーも結構上手かったらしいけどな

956 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 06:11:47.09 ID:Ut4aVBrli.net
>>939
プレイ人口は増えてる印象
土日コート取れないし

957 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 06:11:53.79 ID:qSFA6xnu0.net
>>947
だからその「同等」の選手の名前をたくさんいるんだから
羅列してだせよw

出せないだけだろ馬鹿w

958 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 06:11:54.61 ID:+l2QIrj+0.net
テニス界の大スターの憧れの人はバスケットの、スポーツ界の神マイケルジョーダン


フェデラー、憧れのジョーダン氏と対面「特別なこと
http://www.afpbb.com/articles/-/3024217?ctm_campaign=photo_topics
「マイケルがここに来てくれるなんて驚きだ」と喜びを表現した。
「子どものときから憧れのスポーツ選手だった。ここに彼が来てくれることは、信じられないくらい特別なことだ」
「テニスのことを少しでも知ってくれたことが本当にうれしい。テニスを見に来て、それが僕だった。僕がテニスのイメージになったような感じかな」

959 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 06:12:03.64 ID:BE9inKaoi.net
>>869
内野安打でセコセコ稼ぐのがダメとか思ってる時点で
もろ日本人思想なんだよなぁ
スターは皆同じスタイルでなきゃいかんとでも思ってるのか

960 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 06:12:04.97 ID:sqgzgFVQ0.net
もし日本人で自転車のグランツールで優勝する奴が出てきたら凄いわ
競技的にはテニスより全然難しい

961 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 06:12:30.11 ID:JAh//Ymji.net
>>954
ほんとこれ
一緒くたにされてるの見ると気の毒

962 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 06:12:30.00 ID:S09ntnUB0.net
>>941
チリッチいままでフェデに勝ったことないんだよ
覚醒ぐあいがぱない

963 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 06:12:35.15 ID:Wwj8zuHu0.net
>>945
4ヶ国で競技人口の75%って…

964 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 06:12:36.02 ID:PPYRjJAS0.net
しかしこの試合を放送しなかったテレビ局は本当に無能だよな

965 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 06:12:40.31 ID:x5esR1Y10.net
ちょっとテニスやりたくなってきた

966 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 06:13:02.34 ID:qSFA6xnu0.net
>>959
日本人は縁の下の力持ちとか「職人」が大好きだよ、昔からな

イチローの場合それがスター選手になっちまったけど

967 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 06:13:08.44 ID:Uee3y7Zz0.net
>>951
ベイルより上ってだけでわらけてくるw
あいつも大抵人外だもんな〜

968 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 06:13:12.30 ID:k6KYHAf40.net
ちょくちょく内村の名前が出て草生える。あんなんワキ毛だけやんw

969 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 06:13:13.37 ID:ksoj7qKy0.net
>>917
まぁ日本一の錦織のファンと言えば修造じゃないか?

970 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 06:13:13.22 ID:qoj1+2to0.net
>>960
自転車乗りすぎたら精子減るから流行らない方が良い

971 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 06:13:18.14 ID:kubLHooli.net
>>944
ラグビーはないよな
多分一番ジャイアントキリングがないある意味つまらんスポーツ

972 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 06:13:23.17 ID:+l2QIrj+0.net
@今はテニスのレベルが下がってる(3〜5年前が四天王全盛期時代)
Aプロテニス自体競技人口が少なすぎ(世界でたったの2000人)
Bジョコビッチは2011年がピーク(3年前の選手)
Cラリーで粘って消耗戦してるだけ(正攻法では勝てない)
D男子の華のサービスが弱すぎる(魅力が無い)
E年間4回ある大会の一つで決勝に出ただけ
Fしかも番狂わせが多く一発屋がよく出るUSオープン

そもそもテニスは育ちがいい白人御用達のスポーツで黒人は基本的に興味を持たない
白人よりも優れた身体、運動能力を持つ黒人と競争することが殆どない競技


この世界陸上200M決勝の舞台に白人選手は一人もいない
白人は黒人との競争より淘汰されこの舞台に立つことすらできない
テニスにはこういった白人より圧倒的に優れた身体、運動能力を持つ黒人との競争が働くことが殆どない
この黒人まみれの中で決勝の舞台に立ち銅メダルを獲得した末次と比較なんておこがましいにも程があるw
https://www.youtube.com/watch?v=hUonXZvLJyY#t=383

973 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 06:13:24.22 ID:+xZD2v6I0.net
>>938
> いやイチローが韓国人だったら今ファンやってる奴は内野安打を叩きまくってるよ

それ「いや」になってなくね?www
だって882に書いた事と矛盾する事ではないんだから

> おれは何人だろうが揶揄するけどね
揶揄するのは良いけど、どのくらいの選手か、という事さえ理解できないのでは
日本の戦争犯罪を理解出来ないネトウヨと同じだ

感情より現実を優先しなさい

お前はイチローと同じ時代にプレーした選手でイチローと同等以上の選手が何人いるか知ってるか?

974 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 06:13:33.00 ID:niq/SsAv0.net
サカ豚もう諦めよう
君達には芸スポがあるじゃないか

975 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 06:13:34.90 ID:rnX6sJN+0.net
テニスは、基本的にお金持ちのスポーツ。
大衆のためのスポーツではない。

しかしアマチュアテニスはお金持ちの嗜みのスポーツとしては
世界中で最も愛好家が多いスポーツ。

で、ブロテニスは「極数名のテニスの天才」と天才になれなかったプロが競う場。

テニスのダブルスはオマケ競技なんで
プロテニスプレイヤーといえばシングルスの完全なる個人競技に
特化した化物同士が競う場となる。

基本的にテニスの才能は小学生時代に見出され、
そこから天才かもしれないな?という子供を集めた英才教育が始まり、
天才の可能性が高い選手が発掘され、プロに挑戦する。
この過程が世界中で行われる。

で、世界ランクトップ3に入るような人間が天才として認定されて
一人勝ちをしていくことになる。

サッカーや野球のような競技では、そのほとんどが天才ではないから、
1人だけ天才がいても、ゲームが決定付けられることはない面白さがある。
対してプロテニスはひと握りの人外が人間を蹂躙するのを楽しむ競技。

にしこりはその人外の1人をグランドスラム大会の一つ、それも準決勝で打ち破った。
これが面白いのは、新しい人外が誕生した瞬間、もしくは普通の人間が
界王拳で人外を打ち破ったようなものだから。

976 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 06:13:37.21 ID:aCaoqdAh0.net
>>966
また日本人はっていうんだな
アメリカでも認められるのはスルーして

977 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 06:13:53.61 ID:DJ7hNOS60.net
>>943
でー実際どうなりましたっけー?
そんな素晴らしい日本人選手が大活躍したらしいこないだのW杯
さぞかし決勝トーナメントで奮闘したんでしょうねー?

978 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 06:13:58.83 ID:YAgAVJwj0.net
>>942
フェデラーやナダル辺りは世界では全てのスポーツアスリートの中でも神とされる存在

979 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 06:14:06.18 ID:qSFA6xnu0.net
>>976
「特に」と付け加えておく

980 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 06:14:06.47 ID:0Andc1Xz0.net
>>966
その理屈は謎すぎる
首位打者なんてスター選手扱いされて当たり前だろ

981 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 06:14:07.12 ID:Wwj8zuHu0.net
>>954
体操選手のアメリカでの扱い
http://abercrombie101.uijin.com/image35.jpg

982 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 06:14:19.27 ID:+xZD2v6I0.net
>>953
イチローの人格に問題があったとしても実績も評価も変わらない

相手国だった韓国人でさえ分かってるよ

983 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 06:14:29.10 ID:EQ+1WoRx0.net
>>939
大昔から相撲の文化が染み付いてるしな
やっぱり土俵際での逆転が一番興奮するものだ

984 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 06:14:29.49 ID:Lna2R6kS0.net
盛者必衰という言葉がピッタリなのもテニスなんだよなぁ
そのへんも日本人好みではないのかもしれん

985 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 06:14:49.02 ID:6cWzjiVj0.net
MLBの歴史でワンシーズンに一番多くヒット打ったんイチローやろ
MLBシーズン最多安打を日本人野手が叩き出すて異常やけどな


ただ錦織の成し遂げたことも凄すぎやけどな

986 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 06:14:49.35 ID:x5esR1Y10.net
>>943
それは言ったらあかん

987 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 06:14:51.36 ID:Ut4aVBrli.net
フェデラーなんて全盛期の時に鈴木貴男に負けそうになった雑魚だろwww

988 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 06:14:52.75 ID:vLajk5Ec0.net
本田や香川って野球で言うと井川西岡レベルだろ?

989 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 06:14:55.04 ID:i+RYrnMY0.net
俺すごい

990 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 06:14:57.37 ID:WjVgRTpo0.net
朝起きてスレ一覧みて
「ケーイ!!!」って叫んじゃったよ

991 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 06:15:13.19 ID:2ugmg9GY0.net
>>928
国社保体で稼いだら数学物理の点数なんてどうでもよいって暴論だなw
打順に拘って自己弁護してんのはイチローじゃん
それでも出塁率で秋に負けるけどね

992 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 06:15:14.31 ID:wwRRTZxk0.net
>>963
今後はアジアの開拓が進むよ

993 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 06:15:15.18 ID:+xZD2v6I0.net
>>957
他の奴相手にしてるからお前が調べろよ
調べる事も出来ないのに絡むなって
947の通りそもそも調べるまでもない事だしな

994 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 06:15:16.49 ID:+l2QIrj+0.net
http://www.youtube.com/watch?v=4TgDY21niK8

4億5000万人という世界一の競技人口を誇るバスケットボール
世界で最も競争が激しいスポーツ

バスケットはテニスと違い人種や育ちに関わらず世界中の人間がプレーする
故に白人も黒人との競争にさらされてしまう
陸上と同じ
結果黒人より身体、運動能力で劣る白人は淘汰されてしまう
スキル面でも黒人にかなわない

人種や育ちに偏りがあるテニス界ではこういうった競争が殆ど働くことがない
NBAの白人率も非情に少なくなってきているがこれも競争により白人が淘汰された結果である
育ちのいい白人御用達のテニス界にはこういった厳しい競争がない
世界最強アスリート、レブロンジェームズもテニスなんてやって育たなかった



フェデラー、憧れのジョーダン氏と対面「特別なこと
http://www.afpbb.com/articles/-/3024217?ctm_campaign=photo_topics
「マイケルがここに来てくれるなんて驚きだ」と喜びを表現した。
「子どものときから憧れのスポーツ選手だった。ここに彼が来てくれることは、信じられないくらい特別なことだ」
「テニスのことを少しでも知ってくれたことが本当にうれしい。テニスを見に来て、それが僕だった。僕がテニスのイメージになったような感じかな」

テニス界の大スターの憧れの人はバスケットの、スポーツ界の神マイケルジョーダン

995 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 06:15:32.08 ID:hUySQRpk0.net
>>529
そんな差無いぞ
ランキング見ろよ
ガンダムとアレックス位の差しかない
>>922
このグラフを当てはめると多分柔道は
超メジャースポーツになる
まぁ実際メジャースポーツだが

996 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 06:15:39.85 ID:2TD2Wxav0.net
>>978
そこらへんは日本人でもみんな名前知ってるじゃん
海外だと四大大会はそんな視聴率良かったりすんの?

997 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 06:15:49.88 ID:Wwj8zuHu0.net
>>992
LPGAはアジア人が占拠してスポンサー離れが深刻

998 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 06:15:50.81 ID:BE9inKaoi.net
>>966
ちげーよ
王道の手法以外は実績とは認めない
みたいな感覚のことを言ってるんだよ

999 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 06:16:12.78 ID:6JZuWJNg0.net
焼き豚イライラw

1000 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 06:16:13.32 ID:+l2QIrj+0.net
テニスはバスケに比べるとぬるま湯の競技でしかない

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
252 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200