2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ガノタって「設定」とか語るよね ガンダムに“ハマり過ぎた”男たち [444017196]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 07:58:09.34 ID:TgCWFSrq0.net ?2BP(1000)

今年で35周年を迎える、日本のアニメ界の巨人『機動戦士ガンダム』シリーズ。これだけ長い年月だと、
子どものころに夢中だった世代もいまや、いい大人になっている。なかには、ガンダム愛ゆえに、“観る側”から
“作る側”になってしまった人も。そんな彼らに、「ガンダムを仕事にすること」について聞いてみた。

■「リアルガンプラ」開発者 西澤純一さん
株式会社バンダイ ホビー事業部・企画開発チーム。「本物のモビルスーツ」を追求した「ガンプラRG(リアルグレード)」の
企画開発を務める。ガンプラばかり作っていたという中学・高校生時代を西澤さんはこう振り返る。
「アニメのモビルスーツが、実際に形になる楽しさに取りつかれました。劇中の動きは、どういった駆体構造なら可能か、
自分なりの理論を組み立てていましたね」

いつしか、“ガンダムを現実世界で形にする仕事に就きたい”との思いが強くなり、バンダイという会社を選んだ。
「実際に劇中の動きが可能な駆体構造のプラモデルができれば、アニメと現実の橋渡しになる。しかし、劇中では、
モビルスーツの構造のすべてが描かれているわけではありません。私は、劇中で描かれない部分とのイメージの距離を埋めることで、
ガンダムファンに夢を与えて、自らも夢を見続けているのかもしれません。」

■「ガンダムゲーム」開発者 白陸周佑さん
株式会社バンダイナムコゲームス 第2 事業本部第1ディビジョン第1プロダクション1課。ゲームプロデューサーとして、
『ガンダムエリアウォーズ』をはじめ、複数のガンダムゲームの企画開発、プロモーションに携わる。

ハマったきっかけは、高校生のころ、ガンダム好きの父親と一緒に観た映画『機動戦士ガンダム 逆襲のシャア』と語る白陸さん。
「“ファーストガンダム”からZZまで観ないと理解できないことがあって、すべてを見直しました。深い世界観にハマりましたね。
そこから、関連書籍などを読みまくったのですが、異なる作品の設定がつながっていることに気づくんです。
思わずニヤリとしましたね」

自分が味わった楽しみを伝えたい。そのために、史実を手繰るように、ガンダム世界の出来事を紐といて
プロデュースするゲームに反映している。

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140907-00000003-rnijugo-bus_all

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 08:04:08.52 ID:K02iXe6K0.net
ええな

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 08:07:34.95 ID:fuxs/eay0.net
後付で設定がたされていくから仕方ない

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 08:09:20.45 ID:nx2IQKLv0.net
ヒートホークの温度語り出す奴がいたら距離置いたほうが良い

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 08:11:18.74 ID:L+HLE2Ho0.net
逆に今のロボアニメに設定なさすぎ
なんで人型なのかとか追求してなかったり
かといってスーパーロボットのように燃えるような必殺技があるわけでもない
エヴァ(笑)とかが流行るのも設定が後付けだとしてもしっかりあるから流行るの

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 08:26:27.10 ID:15++SQBo0.net
アオいいよね

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 08:29:15.67 ID:aogP59g70.net
ガンダムももうゴミみたいなのしか出してないじゃん
UCはクソ後付にイデオナイトやらひたすら富野オマージュのみ
00なんて流行りを継ぎ接ぎしただけのクソゴミ
種やらAGEやらもしょうもないし

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 08:29:34.73 ID:DVryZWaU0.net
サンダーボルトの成功は大きい
ガンダム世界の重箱をつつくように
UC年代を埋める作業の限界を突破した

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 08:37:33.31 ID:SpjYDrFd0.net
後付けで足されていく設定なんかに意味はない
そんなもの追っかけて揚げ足ばかり取ってるからガノタは嫌われ者になるんだよ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 08:39:28.51 ID:MB6DnMM80.net
手動で動かすより、360度カメラでコンピューターに自動操縦させた方が強いだろ
なんで目視で手動の攻撃なのよ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 08:44:31.28 ID:hf8U6CUK0.net
どれだけオシャレにどれだけ綺麗に整頓してもガンプラ飾ってるとキモがられるのが現実

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 08:45:20.20 ID:o7YeroIA0.net
一年戦争はダイターンのお陰で勝てたとか
MSよりゲッターにでてくるやかんのほうが強いとか言っとけばいいのか?

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 08:47:12.48 ID:mghyT4TQO.net
>>10
つまらないから

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 08:50:35.23 ID:nDw+VXcU0.net
赤と黄色と青の巨大ロボット

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 09:05:08.49 ID:c/kLBH240.net
アニオタも同様に設定を気にする

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 09:07:44.99 ID:jQWFGVfr0.net
どの分野でも設定や時代背景を語らないオタクなんてただのニワカだろ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 09:11:27.61 ID:Aws6FVjC0.net
細かい設定なんてオタクの大好物だろ
語らなくてどうする

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 09:13:08.53 ID:pTeR6hYC0.net
セーラとミライの確執が面白い

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 09:17:46.34 ID:+Ms0L9P80.net
ヲタク全般な
軽く楽しむって出来ないんだろうな

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 09:24:01.67 ID:J7fOROxy0.net
ガンダムみたいな破綻設定は楽しめない

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 09:28:57.18 ID:03M8bimTi.net
>>8
あくまで一年戦争らしくせいぜいMSVまでの糞ダサいラインで構成しつつ盾二枚とか四枚とかああいう
ガンダム世界の常識に拘らなければこれもアリじゃないかってことをやってるのは新鮮だな

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 09:31:01.29 ID:03M8bimTi.net
>>10
それをやろうとした機体が初戦で教導隊のエースを瞬殺するくらいの強さ見せたこともあったが
そんな機体やシステム導入したらパイロットがみんな失業しちゃうんでお蔵入りになった

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 09:31:48.05 ID:MVcQ3vFbO.net
方向性は史書だけに飽き足らず地誌や系図まで手を出す郷土史家と変わらんが
こちらは捏造文書が毎月のように追加されていく終わり無い戦いだ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 09:31:50.02 ID:nXxvxQTi0.net
イデオンまで見て一人前

ガンダム見ただけでは何も見てないようなもん

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 09:32:26.61 ID:TDx0SZBr0.net
ガノタ・富野信者ってなんでZZを完全スルーするの?w

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 09:33:22.47 ID:0u4tydIY0.net
種以降だと、もっと結果が違うんだろうな

http://i.imgur.com/bKEHRdo.jpg

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 09:35:20.44 ID:DLwrOCFw0.net
>>4
なんで?

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 09:35:57.66 ID:7g8h78vt0.net
>>19
軽く楽しむやつは金出さないから次回作作られない

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 09:38:29.47 ID:DLwrOCFw0.net
>>26
川越シェフが出てるから種以降の画像だろそれ

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 09:39:31.52 ID:D6VM9yjm0.net
昔のビームライフルは単なるビーム光線だった訳でそれじゃあサーチライトと変わらないから絶対零度の宇宙で熱で溶けるはずないんだって事で粒子ビームライフルになった
ビームサーベルもスターウォーズのライトセイバーだとおかしいから粒子ビームサーベルに変えた

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 09:40:37.59 ID:nXxvxQTi0.net
>>19
軽く楽しむような商売しているアニメ会社はない

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 09:41:18.15 ID:o7YeroIA0.net
>>30
宇宙が絶対零度っておまえの世界の科学ってどうなってんだよwww

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 09:43:00.26 ID:Oj4PPGil0.net
軽く楽しむ奴等だけ集まる場所とガッツリ楽しむ奴が集まれる場所が棲み分け出来たらいいんだけどな
中々難しい

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 09:43:51.70 ID:1W3dIdTj0.net
http://i.imgur.com/NzpalAG.jpg
https://twitter.com/sei0324/status/494793954198429698
こいつこっわ

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 09:43:52.86 ID:Lsvs3SC/0.net
>>26
エヴァオタを公言する女はいるけどガノタの女はいないのはなんで?(腐除く)

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 09:45:23.68 ID:YqVRdXxy0.net
エクバはアニメ見てない人もやるからね

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 09:50:25.44 ID:zWzehJYu0.net
「実際にはね、〜〜〜」

実際なんてねーよww

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 09:50:51.02 ID:YmQy/v1lO.net
>>25zz大好きなんすけど

ガノタはファーストのみ、zz黒歴史派、富野嫌い、宇宙世紀のみ、宇宙世紀のみ但しUCは不可、未来世紀もok、アニメのみ派、漫画有り派、ガンプラ派、とごった煮でみんながそれぞれ反目しあってまとまりがないって誰か言ってたな。

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 09:51:51.00 ID:TDx0SZBr0.net
ガンダムはアニメそのものよりもプラモ、ガンチョコのおかげ。バンダイ様をはじめ各種企業様ありがとうありがとう。

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 09:55:14.86 ID:1pvJDzsp0.net
>>5
ガンダムすら人型である意味ないのに何いってるの?
人型ロボットで戦争しますってそりゃあ低脳ジャップ以外ウケませんわw
ああ、子供にすら見放されてるんでしたっけ

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 10:04:50.92 ID:kgO3JnK60.net
>>25
リアルタイムで見た奴が少ないんじゃね
俺も0083、Zまあたりまでしか興味ないし
それにUC以外とか見たこと無い物、興味ない物は話題に加わらずスルーするしな

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 10:07:57.68 ID:o7YeroIA0.net
>>25
後半とルーとプルは評価されてるはずだけど?

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 10:10:04.61 ID:kgO3JnK60.net
>>40
アメリカ人はゾイドとかトランスフォーマー見てんじゃねーの

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 10:12:36.28 ID:YqVRdXxy0.net
確かにまとまりがないってのはあるね
俺のまわりのガノタもアニメ勢とゲーム派だと同じ機体が好きでも会話が成り立たないもん

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 10:14:38.25 ID:ibeWdBPG0.net
戦闘ばっか描いて生活基盤について
まるで描いてないからコロニー共栄圏とか
アホみたいな話が平然と採用されることになる

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 10:23:55.11 ID:ePnBJQew0.net
ロボットものって文章や漫画に比べて映像が有利すぎるから新しいのが出てきにくいってのもある気がする
原作が育ちにくい上にオリジナルのロボットアニメは空振りばっかだし
はやいとこガンダムってジャンルの外に良い物が出てきて欲しい

総レス数 46
12 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200