2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

エボラ出血熱、自力で回復して抗体ができた元患者の血清を投与する試み  [275723402]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの掲載は厳禁です:2014/09/07(日) 09:35:51.92 ID:AGJZA34H0.net ?2BP(1000)

エボラ出血熱、回復患者の血清使い治療…WHO
読売新聞 9月7日(日)9時25分配信

【ヨハネスブルク=上杉洋司】世界保健機関(WHO)は5日、西アフリカで感染が広がるエボラ出血熱について、
回復した元患者の血清を使った治療を始めることで合意したと発表した。

また開発中の2種類のワクチンについても、早ければ11月に使用可能になる見通しを示した。
死者は同日、2000人を突破したことも明らかにした。

今回の感染の死亡率は約53%で、自然治癒した患者もいる。
回復した患者には、エボラ出血熱に対する抗体があり、
別の患者に血清を投与すれば、免疫を高められる可能性がある。

2種類のワクチンは米、英の製薬会社が製造している。
臨床試験で安全性が確認されれば、医療従事者に優先投与される。
現在は米ベンチャー企業の未承認薬「ズィーマップ(ZMapp)」が使われているが、在庫には限りがある。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140907-00050027-yom-int

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 09:36:56.81 ID:dj/xKCnx0.net
今cure何%?

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 09:38:58.94 ID:NGxqGicv0.net
土人の血を入れるくらいなら死を選ぶとかいう
名誉白人は出てこないものか

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 09:40:00.57 ID:prCDmXqK0.net
>>3
血じゃなくて抗体だからいいだろ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 09:41:09.34 ID:5OMCBuHx0.net
これのためにわざと土人に感染させてたとかいう陰謀論

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 09:43:05.87 ID:bJAWEUks0.net
>回復患者の血清使い治療
大昔から流行ってるっつーのになぜ今頃になって、そんなに今回はやばいのか

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 09:45:12.89 ID:zjE371wo0.net
>>4
肌が黒くなる副作用があるかもしれないだろ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 09:48:15.51 ID:xRilP+fO0.net
ゴルゴでもそんな話しあったな
あれは猿の血清だったけど

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 09:54:11.53 ID:btXwapkB0.net
血清が出来たってことは
これでエボラ攻略したことになるの?

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 09:57:28.72 ID:ctqbl1GO0.net
エイズ 「やあ」

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 09:59:36.27 ID:hYP2LslF0.net
>>9
効果がまだ立証されてないから

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 10:04:10.14 ID:vdzuMdy30.net
→エイズ感染

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 10:06:52.56 ID:1cHCb/Da0.net
>>9
今流行ってるエボラに対しては、だな
次のエボラで有効な保証はないし、今のエボラですら一月後も使えるという保証もない

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 10:06:53.58 ID:2CSacLrj0.net
>>12
うわああああああああああああ

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 10:08:39.41 ID:uPdCqNfn0.net
頭ワリーなあ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 10:08:49.95 ID:StRvB3PqO.net
>>7
抗体は血の上澄み
肌色を決めるDNAは沈殿してるから大丈夫やろ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 10:09:42.38 ID:WRXli3gr0.net
回復してもゾンビ状態なんだろ?

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 10:10:26.52 ID:QoLJqoVL0.net
自力で回復したってそいつすげーな
モルモットになってくれよ人類のために

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 11:49:57.82 ID:0oODWDmc0.net
>>9
数少ない人間から血清を取り出すわけだからな
圧倒的に量が足りてない

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 11:50:39.33 ID:arJ4hpH70.net
>>12
さもありなん

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 12:20:21.75 ID:yH+cAsQr0.net
アフリカってエイズが多かったよな

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 12:46:15.66 ID:esy424lG0.net
>>12
やったぜ。

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 13:10:59.22 ID:vVMwnX1h0.net
エボラを治すかポジ野郎になるかの二択なのか

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 13:54:39.19 ID:YbwOQRo30.net
回復した患者も身体ボロボロなんじゃないの?
罹病前に戻れる人なんておるの?

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 13:59:12.74 ID:7rY5df+DO.net
あったよ!血清が!

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 14:00:24.02 ID:O1Pxx5O90.net
あーやっちまうな

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 14:05:30.40 ID:Yfi1bb2U0.net
>>7
ケンモメンって中卒ばっかりって本当だったんだ・・・

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 14:11:30.55 ID:nNW5tr5/0.net
>>6
回復患者があまりいない

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 14:19:52.81 ID:eamj/yjy0.net
エホバが黙ってないぞ

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 14:20:19.67 ID:fdH70ne30.net
ポジになりそう

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 14:21:24.44 ID:qU713D5h0.net
さかなクンかよ

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 14:32:10.13 ID:X/3DZHJ70.net
そういやゴルゴもこの方法でエボラ克服してたな

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 14:32:47.45 ID:RyyfgOu00.net
>>16
ヒント
黒死病

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 14:33:13.46 ID:Z4PFV7jL0.net
両津かな?

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 14:35:16.24 ID:YN7AWVac0.net
原始的っつーか王道な治療方法やるんだな
相当追い詰められてるなこれは

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 14:54:06.58 ID:p1/JLSNz0.net
>>12
あるあるw
http://www.unic.or.jp/news_press/features_backgrounders/1300/
ザンビアでは、都市に暮らすおとなの4人に1人以上、農村部に暮らすおとなの7人に1人以上がHIV陽性である。

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 14:58:31.74 ID:WQz55Kkv0.net
西アフリカはそこまでHIV感染率高くない

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 15:03:03.23 ID:S/vVL9rO0.net
今なら緊急非常時で済むからチャンレンジしまくりだな

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 15:04:15.37 ID:e5vzQ7yI0.net
さすが土人相手だと実験動物扱いに抵抗がないようだな

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 15:06:49.42 ID:hESehWSq0.net
防疫なんかは悪魔扱いされたり人体実験呼ばわりされるのが運命やろ
特に教育レベル低いところなんかだと

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 15:25:07.18 ID:Hfi+0zx80.net
>>19
いや血清は培養増殖できる

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 15:29:55.75 ID:99OZ8Y3j0.net
血清採取のために回復患者に高いお金を払ってみたらどうかな?
後遺症とかあって大変だろうから


→ 金目当てでエボラになりたがる人続出。パンナコッタ起こして人類滅亡

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 15:37:06.30 ID:nD4Zng660.net
>>25
でかした!

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 17:33:48.41 ID:pFcIPCDO0.net
>>6
昔は家単位や村単位に隔離して燃やしてたから封じ込めてたんだってさ。
治療しようとして余計ややこしいことになってるけど、薬とか効けばいいけど大勢うつるのはリスクぽい。

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 17:35:07.73 ID:pFcIPCDO0.net
>>17
出血するとは限らない病気になってるらしい。
だからゾンビじゃない人もいると思う。

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 17:37:27.09 ID:pFcIPCDO0.net
>>41
バイオマン頑張ってー
ってなぁ……
レスキューフォースなんてヒーローもいるけどね。

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 19:24:16.39 ID:V2UVcX750.net
血清で治った奴の血は血清に使えないのか?

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 20:41:25.95 ID:OitICBgl0.net
また土人療法だったりするんだろ

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 22:35:27.85 ID:+nQFXzD60.net
どうせ直接食べれば治るとか迷信が広まって悲惨なことになるぞ

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:32:20.02 ID:AJY7DzI0i.net
>>3
おまえ名誉白人の意味知らないだろう

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:33:58.71 ID:X/FHE5hS0.net
血清から抗体精製してアミノ酸読んでリコンビナントに作れ

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:45:51.49 ID:Izv/hHkL0.net
耐性ウィルスがあるように、耐性人間もいるからな
絶滅しないようにできている

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:49:11.40 ID:8fPbnhS10.net
>>51
配列同じのだけなら簡単に作れそうだけど3次元構造とかって自動でなんの?簡単に同等の高次構造の作れんの?

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:50:26.65 ID:g2N/T2XR0.net
これ元患者は自分の血清を高額で売れるだろ

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:51:53.26 ID:X/FHE5hS0.net
>>53
抗体に関して言えばイエス
変な翻訳後修飾を受けていなければ一時配列さえ分かればおっけー

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 07:12:10.70 ID:lFXve60J0.net
>>55
血清から精製したところでポリクロだからアミノ酸配列なんて同定できんよ
エボラウイルスを固定化したアフィニティでも無理
こういうときはリンパ球を不死化するなり遺伝子ライブラリーつくるなりしてから中和能があるモノクロを選抜して塩基配列を読んで同定する

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 07:22:28.95 ID:BNFtMGSK0.net
>>7
肌が黒くなるだけならまだいい

HIV、回虫etc

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 07:24:16.31 ID:Wacg66LF0.net
>>6
なんか
エイズとかは数がそもそも爆発的すぎるし、先進国に患者が多かったから
とっとと薬を開発して、製薬会社も大量生産したけど

エボラは、そもそも数が少なかった、途上国だけの問題
だったから開発も生産も進まなかったんだとよ

でも
なんかコレで一気に解決したぽいな
もう終り ちゃんちゃん


やっぱゾンビみたいに暴徒化するものじゃないと、人類が勝つね

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 07:27:10.00 ID:BNFtMGSK0.net
>>58
本気で言ってるの?

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 07:27:37.28 ID:flTojt5Ii.net
やっぱH5N1 鳥インフルエンザに人類絶滅してもらうしかないな

総レス数 60
13 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200