2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「全てだと信じてた世界が宇宙の一つの星」←判明した当時、今まで宗教信じてた奴はどう思ったの? [614796825]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 10:17:35.87 ID:GK6pEbTr0.net ?PLT(16666) ポイント特典

http://www.christiantoday.co.jp/articles/14002/20140906/4th-christian-bookstores-award.htm
第4回キリスト教本屋大賞受賞作 八木谷涼子著『もっと教会を行きやすくする本』
2014年9月6日16時10分

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 10:18:28.36 ID:ctqbl1GO0.net
やっぱ>>1が見えない系のNG最強だな

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 10:18:29.69 ID:JCFhEIvl0.net
知らない方が幸せだったよね

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 10:19:01.79 ID:vgosTxY70.net
光あれ
宇宙を開闢したのは神ですが?

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 10:19:04.48 ID:degL/JZFO.net
「地球は神様がくれた特別な星(白目)」

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 10:19:23.35 ID:dsX2MXd20.net
あーあー聞こえなーい

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 10:20:20.39 ID:RI93QiliO.net
どうもならなかった
古代ギリシャあたりから既に宇宙の中の星というイメージはあった

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 10:21:18.48 ID:sMw+NpsY0.net
現代にも日本とかいう島が世界の全てだと思ってるやつがいるから

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 10:22:13.22 ID:04Slcigv0.net
まぁかなり特殊な星なのは違いないからな

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 10:22:42.52 ID:uBE47NrR0.net
この星の無数の塵の一つだと
今の僕には理解できない

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 10:23:57.66 ID:uBE47NrR0.net
現代でもトンキンが世界最高だと思い込んでる土人が居るから

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 10:24:54.96 ID:sYjpxS0s0.net
スーパー野田

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 10:25:11.64 ID:pm9xFZAB0.net
一つの星ではなく、一つの惑星でしょ?
1は馬鹿なの?

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 10:25:53.10 ID:TlneUgAY0.net
宇宙もヴィシュヌ神の見る夢に過ぎないよ

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 10:25:54.89 ID:DQgyVFBi0.net
火星にも水路みたいなものが見えてたから人がいるんじゃね?って言われてた時期があった

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 10:27:30.42 ID:j4GBXlG90.net
この はいきょうしゃめ でていけ!

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 10:28:53.32 ID:3ejpjygHO.net
ハスターの見た夢
下天は夢ぞ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 10:29:04.95 ID:yfUF0EqM0.net
大多数の人々は今と同じで無関心

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 10:29:50.43 ID:sPuvJ6T30.net
結局は金目でしょ?

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 10:30:22.45 ID:zPx/Apbn0.net
>>8
十分広いだろ
社畜なんか会社=世界だぜ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 10:30:26.75 ID:qjThvIP/0.net
ブルーノでググれ

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 10:30:59.48 ID:3W2MDsqg0.net
太陽と月は文明の始まりから知ってるだろ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 10:31:13.78 ID:MVcQ3vFbO.net
神の存在や偉業を明らかにするために有意義だと学者のパトロンになった挙げ句母屋を取られるってどんな気持ち?

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 10:36:20.15 ID:bWarYmH50.net
どの宗教にも宇宙の概念はあると思うけど

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 10:37:32.61 ID:arMOr9E80.net
>>8
もっと狭く関東がすべてのやつが、毎日雨降った風が吹いたってスレ建ててるぞ。

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 10:37:36.89 ID:SgKGfBHM0.net
日本ですら無に北極星(天之御中主神)が現れ広さの中心、時間のはじまりという基準が出来る宇宙創造から始まる
元になった中国の道教はもちろん大概の宗教は宇宙から始まるんじゃね?

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 10:37:59.14 ID:QVVRAv+B0.net
>>8
どっかで聞いたけどアメリカ人の99%がアメリカこそが世界の中心って思ってるらしいな

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 10:43:55.22 ID:ph2XEZ730.net
天動説(笑)

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 10:44:48.74 ID:DU2j+Q920.net
みんな薄々知ってたけど口にするのはタブーだったんだよ

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 10:46:25.46 ID:RsCTBf/w0.net
>>1
神SUGEEEEEEEEEE

これ

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 10:46:57.87 ID:qg2ELknL0.net
月と太陽が見える時点で宇宙のゴミカスの一つと気付くだろ

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 10:48:21.75 ID:3/QlUTw7i.net
天は長く地は久し

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 10:49:40.81 ID:HDJsAorG0.net
ぶっちゃけどうでもいいよね

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 10:50:52.71 ID:GuISgJUT0.net
しかし生物が存在するのは地球だけという可能性もあるからな

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 10:51:35.60 ID:ETW3mVfb0.net
仏教の世界
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/3/38/Shumisen.jpg
キリスト教の世界
http://www.shinchosha.co.jp/tonbo/blog/kanazawa/images/2012/20120805_g.jpg


一番身近のことですら間違いを堂々と主張してるんだから
その教えも嘘八百でなんの役にも立たない

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 10:52:07.29 ID:nDw+VXcU0.net
>>35
金輪際ってそういう意味だったの

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 10:56:23.16 ID:SGtodcp50.net
神は宇宙を無から作った。
ただそうおもってるだけ。

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 10:56:54.77 ID:RqC3m8090.net
グノーシス思想だな(適当

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 11:00:50.89 ID:vORBT4xc0.net
>>35
昔のやつらアホやんw

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 11:00:56.28 ID:uBE47NrR0.net
>>35
これ主張してた昔の先生も
東大名誉教授並みの社会的地位のある人だったんだろうけど
今生きてたら赤っ恥もんだな
こんなんで名誉教授やってたのかよ御用じゃねーかって

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 11:02:24.46 ID:cQQXsp9/0.net
進化説のほうが衝撃だろ

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 11:03:44.98 ID:yhDwp/870.net
>>36
元は仏教用語
金輪は三輪の中の一つで大地を意味し、金輪の下に水輪、風輪、その下に虚空があるとされた
金輪際は金輪と水輪が接する面で金輪の一番底の場所
そこから転じて「とことんまで」「底の底まで」という意味で「金輪際○○しない」などの
「決して」「断じて」と似た意味合いで用いられるようになった

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 11:04:44.95 ID:s2a3jgCj0.net
宇宙の大きさと神の偉大さに感動するやろなあ

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 11:12:59.55 ID:PR1pk7Jg0.net
人類って割と昔から天体というものをしっかり認識していたように思うけどな

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 11:16:26.09 ID:xK5Z51ym0.net
>>35
どんな顔してこんな世界観を作り上げたんだろう……

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 11:20:58.42 ID:OJM8K4xn0.net
まあ現代で常識とされていることも数百年後には非常識になってるんだろうけどな
「2次元に行けなかったとか古代人ワロスwwww」みたいな

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 12:22:58.37 ID:aQDhqewk0.net
普通に神が宇宙を創ったことにしたけど?

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 12:24:52.00 ID:y4zYtK4l0.net
まーた自演大好き負け犬健太か
死んどけゴミ

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 12:27:29.73 ID:sdgY8aoU0.net
コズミックホラーができました

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 12:28:17.16 ID:esy424lG0.net
はいはいアザトースアザトース

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 12:30:36.99 ID:rb/F2OjN0.net
>>46
二次元云々はともかく
「あいつら宇宙の構造分かってなさ過ぎクソワロタwww」くらいは普通にありそう

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 12:37:23.40 ID:zlIp3/O/0.net
嫌儲でも進化論スレが立つと宗教キチが大量に湧いてくるよな
あいつら必死に進化論否定しようとするけど、仮に進化論が否定されたところで神の存在が肯定されるわけじゃないって分かってないのが笑える

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 12:39:06.30 ID:t0tG2D57O.net
宣教師に地球儀を見せられた織田信長「ピコーン!なんだそっか、地球って丸いんだ」
 
地球は丸いと教えられた林羅山「儂らは丸い球の上で生活しとるじゃと?ふざくんな!んなバカな事があるかぁ!(激怒)」

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 12:45:52.45 ID:YqTmN34T0.net
魂は無いっていっても信じないやつは死ぬまで信じない

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 12:49:13.16 ID:tZ4zSo4L0.net
>>45
世界が閉ざされてると安定感があって居心地よかったんでしょうな
中心争いも意味がでてくるし
世界が開かれてたらローカルな小競り合いでしょぼい話になっちゃう

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 16:26:53.62 ID:/YsziPXS0.net
神道とは矛盾しない
神道最強だな

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 18:20:01.31 ID:XNKhxjaS0.net
この世界は巨大な亀の上にあって海の端は滝になってるから

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 18:22:41.45 ID:1eLvOG2G0.net
>>35
仏教というよりインド由来の宗教は全部これ
そういう世界観自体が信仰の拠り所ってわけじゃないだろう

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 18:30:39.30 ID:0N1SN7vAI.net
>>56
神道は何も想定すらしてないもんな
大半が明治期にでっち上げたのに

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 20:01:53.69 ID:X5zVEt2w0.net
親が宗教なんかに嵌らなければ自分がこんな不幸になることもなかったのに
来年あたり今の生活が終わったら即、除籍して二度と関ることはない

総レス数 60
12 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200