2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

二階俊博衆院議員「クジラを食べる文化がすたれている。自民党本部にクジラ肉料理を出せ!」 [743390556]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 10:53:02.53 ID:DYpvENCF0.net ?2BP(1000)

二階俊博衆議員 9月2日の自民党捕鯨議員連盟総会
「鯨を食べる文化がすたれている。自民党(本部)にも食堂があるのだから、ここで鯨肉の
料理を出せるようにして、鯨のPRをしろ」
自民党本部で二階俊博衆議院はこうほえ、総会終了直後には、党本部の食堂のコックを呼び出し、
「すぐにでも鯨料理を出してほしい。出せないようなら業者を替える」とまで迫った。党の
重鎮の発言ということもあり、会場内は異様な緊張感に包まれた。
さらに、農林水産省内の食堂では鯨料理が提供されていることを例に挙げ、出席していた外務省
の斎木尚子経済局長に「まずは外務省の食堂で鯨肉を提供してくれ」と注文をつけるほどの力の
入れようだ。
党捕鯨議連の鶴保庸介幹事長代理によると、「9月中には自民党、外務省で鯨が食べられるよう
にします」とのことで、今後は霞が関内の各省庁で鯨肉料理が食べられるかもしれない。
ちなみに農水省内の食堂「咲くら」では、「イワシ鯨ステーキ膳」(1000円・税込み)や
「じゅ〜し〜鯨特性カレー」(800円)などの鯨メニューを提供。ただ、「気軽に食べるには
値段が高い。鯨料理を普及させたいなら、もっと安くしてほしい」(農水省職員)という声も
聞かれる。

http://sankei.jp.msn.com/economy/news/140907/biz14090707000001-n1.htm

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 10:53:28.14 ID:V30EG/b80.net
キチガイ系道路族

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 10:53:54.88 ID:qi/nfTK/0.net
PSE法なんか作りやがったクソの分際で

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 10:54:00.09 ID:fZXemU4t0.net
またJAPが世界を敵に回すのかw




どんどんやれw
もう一度消毒されろ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 10:54:32.28 ID:g5CmJLsX0.net
ガチキチ

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 10:57:33.97 ID:5TCR1UMa0.net
親中派は欧米に喧嘩を売り、
親米派は中国に喧嘩を売るw

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 10:58:07.64 ID:pfO1/c0G0.net
不味いんだろ無理して食うなよ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 10:58:33.61 ID:fOS1am/B0.net
じゃあ福島のお米と魚も一緒に食べてよ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 10:59:00.68 ID:4ukSAt760.net
伝統を保守
さすが自民党

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 10:59:21.91 ID:u6xpI0C40.net
本当アホだよなこいつ
和歌山県民も道路作ってくれるとかいう謎の理由で支持してるし終わってるわ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 11:00:13.02 ID:8zOlQc+o0.net
すたれたのはクジラが不味いからだろw
馬鹿じゃないのか

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 11:00:46.30 ID:VBFCdQgo0.net
クジラ食いまくって水銀で自民党議員が早死してくれるならありがたい

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 11:01:47.67 ID:Gy7/jVDQ0.net
廃れたんならそれは求められてないからだよ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 11:02:01.69 ID:lEWi8M/J0.net
キチガイすぎる・・・

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 11:02:30.70 ID:0/CpMNAH0.net
「じゅ〜し〜鯨特性カレー」

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 11:03:13.22 ID:qyJ1zJEj0.net
もう鯨全面禁止でいいわ、こんなカス政治家のおもちゃにされる位ならな

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 11:03:13.79 ID:bm4M5Svp0.net
こいつも水産庁利権に絡んでるってのは訳か
ほんとしょうもないな

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 11:03:34.22 ID:PoeINwvM0.net
親中で、、(バカ保守と比べた場合 割と)リベラルの二階はチョーン!!!!とか言われてたのに
いまはアホウヨの崇拝対象かwww

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 11:04:32.47 ID:OSOzFWh/0.net
クジラ食が廃れたのは不味いからだろ
伝統を守りたいならドングリクッキーでも主食にしたらどうですかね

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 11:04:41.66 ID:yIPC6nVy0.net
イエーイ!グリーンピースのみんな見てる〜(^o^)?!
不味いからチャーハンには入れないでくれる〜(^o^)?

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 11:05:01.49 ID:yaPBmJJC0.net
無理に保護しなければ廃れるような文化は必要ないんじゃないでしょうか

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 11:06:15.81 ID:/JJ/BdjG0.net
昔は一番安いタンパク源だから売れただけだろ?
今だったら鶏ムネより安くなけりゃ売れないってことだが、そんな価格で利益出るのか?
現に、商業捕鯨解禁してもらっても、水産会社は利益取れないと試算している
文化だというなら、沿岸捕鯨だけ認めてもらえればいいだけの話

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 11:06:45.11 ID:+EzZUXdW0.net
>>19
だからその手のバカウヨの在日認定がキチガイ丸出しで差別行為で見境ないんだよ

安倍ぴょんの「鯨肉、食っていいのか?」画像がまだ貼られてないぞ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 11:07:43.36 ID:s014vBes0.net
米豪に鯨は美味しいですってPRしてこいよ
クールジャパンなんだろ?
世界に誇る和食なんだろ?

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 11:09:21.20 ID:AAbSX/L70.net
蛋白質補給手段の一つを強引に捨てさせるなら
それなりの対価を支払うべきだろが
理不尽な要求だということくらい理解してるんだよなぁ?

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 11:09:25.87 ID:XUJ6EWEvI.net
なんで無理に圧力かけなきゃ維持できてない物が日本の伝統なんだよ

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 11:09:40.36 ID:e8eZ7cZBi.net
ウヨ系の奴ですら
昔は二階なんてボコボコに叩いてたのに
今では洗脳完全終了だね。

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 11:10:42.95 ID:YP7g983/0.net
食わなくなってるからむりやり食わせろってガチキチ
でもまあ自民党食堂で自民党の職員たちが食うなら好きにしてくれ
あとイナゴなんかも廃れそうな食文化なので自民党員は毎日イナゴ食え

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 11:11:12.44 ID:s0TM2zu90.net
たちばを利用したパワハラ
形骸化した文化を重視

じゃああああああっぷ

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 11:11:21.81 ID:sh58CvGy0.net
>総会終了直後には、党本部の食堂のコックを呼び出し、
>「すぐにでも鯨料理を出してほしい。出せないようなら業者を替える」とまで迫った。

パワハラじゃん
自民党は頭がおかしい

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 11:11:35.23 ID:qyJ1zJEj0.net
向こうは自分勝手に理不尽だと思い混んでる辺境の野蛮人だと思ってるだろうよw

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 11:11:41.54 ID:pqqcT7810.net
廃れたのはただ単純に不味いからだよ

貧しくて食い物がなかった時代と一緒にするな

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 11:13:04.56 ID:4gOQ853R0.net
二階だけは絶対に認めない
たとえ正論を言おうが絶対に
こいつはクズ
正真正銘のクズ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 11:13:09.95 ID:SLmPygfE0.net
ガキの頃、給食で食べたことあるけど
何のうまさもなかった

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 11:13:17.45 ID:s0TM2zu90.net
力で脅すことを美徳とする美しい国
確実にトリモロシとるね

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 11:13:19.30 ID:Dr/wREWC0.net
大して美味くない

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 11:13:38.69 ID:MRzi0o+q0.net
ウナギを絶滅させた国だからね

さもありなん
さもありなん

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 11:13:48.91 ID:LeA5LKcj0.net
文化文化言うなら和装文化を復活させろ

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 11:14:19.92 ID:sh58CvGy0.net
美味しくない肉を文化と称して無理やり食べさせようとするジャップ

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 11:14:27.63 ID:VyTcUOYy0.net
鯨食なんか給食とか除けばごく一部の地域の習俗だろう。なんで力んでるのか不明
大半の議員はスルーしたいだろうに、低知能機動爆雷か

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 11:15:06.37 ID:CELXgReA0.net
一介の議員が偉そうに
こういう姿勢では派閥が散会する羽目にあうぞ
四海兄弟という言葉を知らんのだな
日本という国が誤解されかねない

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 11:22:02.28 ID:M3PNl4qL0.net
まあ君らの視野は狭いから仕方ないんだけど俺くらいの大物に成ると高所から物事を考えるようになる
良いか?高所から物を考えるとはどういうことか解るか?
例えばだ日本は幾ら斜陽が見れると言っても世界で考えれば超経済大国だ皆から好かれるなど不可能なのだ
どんな難癖を付けてでも叩こうとするのが人間の…いや動物の性なのだ!
仕方無いの成らば此方から叩かれても良い場所を提供するのが賢いやり方なのだ
「米国は世界の警察を気取って居るから嫌い」
「中国は人の物を平気で盗むから嫌い」
「日本は鯨を食べるから嫌い」
これで良いのだ、人間は単純に出来ている世界の多くの人が物を知らない
印象だけで全てを決めて居るのが現状なのだ

…ってきっと二階堂先生ならこう思っているはずだよ、彼は凄く賢い

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 11:25:14.13 ID:SdLPC+qE0.net
和歌山の恥

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 11:25:57.16 ID:Rv+VZIVn0.net
鯨ってうまいか?食おうと思えば食える物がすたれるって単に不味いからじゃね

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 11:28:06.51 ID:j2tVvqBU0.net
生理的に受け付けない

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 11:29:19.23 ID:tXwMOwSX0.net
廃れたのに無理やり圧力かけて作らせるって・・・利権確保に必死なのか単にカルトなのかどっちだよ。どっちもか?

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 11:30:57.07 ID:LtEEPqIE0.net
>>43
こいつを選んでるのはその和歌山の糞かっぺ共じゃん
こいつ本当にてめぇんとこへの利益誘導しかしないな…
利益誘導しか考えない糞かっぺ共に選挙権与えてる限りこの国は良くならないと思うわ

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 11:31:02.36 ID:M3PNl4qL0.net
「日本は鯨を食べるから嫌い」
と言う概念ならば
「日本人は確かに鯨を食べるけど僕は食べないし可哀相だと思う」
海外に出てもこうやって乗り切る事が出来るのだ
日本を切らせて日本人を助ける事が出来るのだ
解るか?高所からの物を考えると言う概念が真に大事なものを保守すると言う概念が

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 11:32:18.53 ID:pxcEyjDs0.net
>>44
美味い不味いとかじゃなくて他国から食文化に文句言われる筋合いはないってこと理解できてない馬鹿がまだいるのか

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 11:33:16.67 ID:YP7g983/0.net
まあ、冷凍クジラの在庫が5000トンある
全然食わんから獲れば獲るだけ貯まってしまった
自民党員で食え
グラム2000円でいい
いっそ党員に売りつけたらどうだ

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 11:33:54.97 ID:mC5jnfU/0.net
金の流れが丸わかりなんだよ
このおっさん

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 11:34:08.51 ID:Clewct8D0.net
わざわざ食うことも無いように思うが

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 11:35:22.89 ID:oPYTFfqP0.net
なんでこいつが党の要人なの?
平成一桁か今?

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 11:35:55.02 ID:QqfTYInUi.net
ああグリーンピア南紀の土地を中国企業に無償譲渡させた二階さんね

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 11:36:34.23 ID:M3PNl4qL0.net
二階堂先生は間違いなくこのスレに書き込みをしている連中より
日本の事を深く深く考え日々実行されている方だ君たちが考えてる事など
もう何周もご自身の中で考えて居られる何周も何周も考えて決断されているのだ

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 11:36:36.15 ID:jKpDf7Kg0.net
このクズ総裁初会見で早々とうつらうつらしてたな

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 11:38:35.92 ID:LtEEPqIE0.net
>>49
文化といえばいつまでも何やっても許されると思ってる馬鹿がまだいるのか
フォアグラや生皮剥、活け造り、鯨漁みたいな非道で下品な文化は現代の成熟した文明国では許されないんだよ

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 11:38:56.15 ID:s0TM2zu90.net
>>55
さすがへんたいけん

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 11:39:01.14 ID:4gOQ853R0.net
>日本の事を深く深く考え
全国に江沢民の銅像を建てようと画策した二階が何だって?
中国の間違いだろ

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 11:42:16.90 ID:efv9f/c0O.net
そんなことより、一流料理人に絶品鯨料理つくらせたほうが
みんな言われなくても鯨食いに行くようになるのに

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 11:42:57.30 ID:Rv+VZIVn0.net
>>49
いやすたれた原因を話してるんだけど

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 11:43:28.86 ID:M3PNl4qL0.net
二階堂先生は日本の宝
私たちが二階堂先生を保守する!

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 11:44:16.38 ID:Ropoo0Pn0.net
いっぽう安倍ちゃんは調査捕鯨をやめた

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 11:45:10.32 ID:Ropoo0Pn0.net
安倍なんかより、俺からいわせると二階みたいな議員のほうが愛国保守に見える

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 11:47:35.90 ID:9NtJLBsv0.net
>>62
大分麦焼酎かよ

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 11:53:14.20 ID:Xou6Ewe0i.net
今や食べる人も稀な鯨を昔は行くことすらできなかった南氷洋から獲ってくる
こんなものはそもそも文化でもなんでもいだろ

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 11:54:59.02 ID:bncPIgAN0.net
学校給食でも強制されそうだな

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 11:55:10.93 ID:wUOETKQe0.net
古い文化は歴史として残すだけじゃ駄目なのか
ちょんまげやめたり和服やめたりしてるのに

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 11:55:50.69 ID:BBVmm3rF0.net
クジラなんかいらんから
クジラの利権団体に税金流すな

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 11:56:18.74 ID:vCN/sBna0.net
文化だった事なんてあるの?
ごく短い期間安い蛋白源だから普及した時期があっただけだろ

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 11:57:56.56 ID:tY+G7Oux0.net
どうして廃れたんだと思う?
「淘汰された」とは思わないの?

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 11:58:41.00 ID:tY+G7Oux0.net
>>60
残念ながら、一流料理人が他の食材使うともっと美味いんだわ

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 11:58:42.05 ID:v9bHaGJ30.net
自民はキチガイ
また戦争起こすわ、こいつら

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 11:59:28.13 ID:zmEy+0Zj0.net
まずいよなあ

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 12:00:21.40 ID:/umjAR2X0.net
>>10
で、道路できてたら別にいいんだけど未だに紀伊半島一周してないし・・・

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 12:00:34.32 ID:bncPIgAN0.net
ジタミ民なら稗や粟でも食ってりゃいいんじゃね

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 12:01:04.11 ID:JZP5a6Pei.net
>>54
有償だぞw
これからやるのが無償。お前がゼニ出して引き取ってやれよ

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 12:01:27.31 ID:JUtdHEAJ0.net
正直、クジラの肉はまずい
廃れたのもわかる
うまけりゃ鰻のように、批判されようが何しようが食ってきたしな

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 12:01:32.59 ID:5dYjtYo+0.net
バカウヨって何でクジラを買い支えないの?売国奴なの?在庫が積み上がって官僚様が困ってるんだが?

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 12:02:09.61 ID:CXtx3/960.net
廃れるなら廃れる流れに任せろよこれは

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 12:02:33.06 ID:4sA7m9+W0.net
伝統文化にケチを付ける欧米には虫酸が走る

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 12:02:43.02 ID:CX5TykwA0.net
>>49
じゃあニューギニアの人食い文化も守らなきゃな

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 12:03:36.86 ID:zqnn4FpV0.net
チョンマゲ文化廃れたから今度から天皇と公務員は全員チョンマゲな

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 12:04:10.56 ID:JUtdHEAJ0.net
てかこいつ、食堂にクジラ料理があってもぜったい頼まないだろw

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 12:05:26.57 ID:ygj+9+ww0.net
基地外死ねよ

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 12:05:55.47 ID:CPfGFv5z0.net ?2BP(1000)

これまでの自民党ってこんな考えすらなかったんだな。

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 12:06:29.86 ID:fZXemU4t0.net
獣肉だから基本臭いしな
牛や豚を食えなかったJAPが、
魚認定するチートで食ってただけだろ

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 12:07:21.90 ID:KX4M5SaP0.net
文化が廃れて何が悪いの?
今は牛肉、豚肉文化が主流でしょ
それを選んだのは日本人だから

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 12:09:42.26 ID:fZXemU4t0.net
不味いから廃れただけの捕鯨を
「文化だから守らなきゃならない」
というすり替えで税金を投入してるだけ
単なる利権でしかない

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 12:09:57.30 ID:PWCrooWx0.net
腹切り文化が廃れてしまってるから失敗した政治家は公開腹切りさせようぜ

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 12:10:43.14 ID:oTgcZEa50.net
二階はいくつになってもバカだなあ

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 12:11:12.62 ID:lhJn4Asq0.net
捕鯨が問題視されてんのにいつまで経っても言い訳がましく反抗してんのはこいつのせいか 死ね

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 12:11:20.18 ID:OBUEUD650.net
二階先生は和歌山の誇りだからな
リベラルで経済左派、たまに、こういう保守的な一面を見せるところもお茶目だしね

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 12:11:49.34 ID:90rpqqiP0.net
二階大臣今回も放言暴言期待してま〜す

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 12:12:40.15 ID:RJy7chvg0.net
和歌山県民ってこういう屑を排出して恥ずかしくないの?
どんだけ無駄な箱物作ったの?
死ぬの?

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 12:13:05.39 ID:lhJn4Asq0.net
パワハラップはズップの伝統

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 12:13:22.92 ID:yIPC6nVy0.net
世界「調査捕鯨は食べるためにやってるんですね」

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 12:14:42.39 ID:/H6VMJJy0.net
クジラって牛肉の代替品で下位互換だったからしかたなく食われてたわけで
牛肉より高くなったら、あんな血なまぐさい肉なんて誰も食うわけ無いじゃん

スーパーで普通に売ってるけど、真っ黒で汚い肉がグラム300円とかだぜ
誰が食うんだよ

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 12:15:03.27 ID:Vngz+ZaM0.net
おまいらに叩かれてる、ということは良い奴なんだろう

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 12:16:59.75 ID:ht7xxeM30.net
文化って強制するもんなんすかね。すたれて淘汰された日本の元文化なんてごまんとあるでしょ

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 12:17:47.03 ID:WrRc5Ts20.net
なんでわざわざ喧嘩売るの?
韓国かよ

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 12:17:53.06 ID:OzD6WIOT0.net
安倍ぴょん「甘くてジューシー」

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 12:19:07.33 ID:abvupMIa0.net
>二階俊博衆議院はこうほえ
ホエールだけにな

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 12:20:20.00 ID:gxjAdSTb0.net
自民党がさ「日本の文化が」「日本固有の伝統が」言い出すと
まず間違いなく「補助金おいしいですwww」「税金吸い取れますwww」
と言ってるようにしか見えんのだけどw

>「じゅ〜し〜鯨特性カレー」(800円)

特製?さすが便所の紙以下と言われる産経さんの字はすげえな
誤植じゃなかったら笑う

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 12:21:33.79 ID:aOc5XFEq0.net
安い代用食として売れてただけだろ
現代になって粟や稗を食べることがなくなったからってほとんど誰も食文化の危機だなんて騒がなかっただろ

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 12:22:58.89 ID:2m7A+9af0.net
これはパワハラですわ

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 12:23:54.08 ID:GB3pV6Wz0.net
一番旨い魚は鯖
異論は認めない

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 12:24:08.22 ID:shnOJ/sS0.net
ジャップ「兎肉?熊肉?猪肉?そんなの不味いしどうでもいいよ、開発開発w」
白人国家「なあ鯨も海豚も見て楽しみたいんだから残酷な漁をやめてくれよ、公海に居るんだから人類の共有財産だろ?」
ジャップ「鯨食は我が国の食文化!税金投入投入!」

東朝鮮人は他人の嫌がることを進んで行なうことで有名なんだよね

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 12:27:02.94 ID:QIbd8QiP0.net
>>49
伝統であれば例え食人であろうともんだいないと?

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 12:28:45.87 ID:aOc5XFEq0.net
>>107


111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 12:30:46.02 ID:PWCrooWx0.net
むしろ伝統を大事にする自民党ではドングリだけ食ってりゃいいのではないか

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 12:31:21.42 ID:JaxX+VWS0.net
食文化()
鯨を食べないと死ぬのか?

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 12:31:42.00 ID:/H6VMJJy0.net
>>110
ブリは飽きる
毎日食いたいとは思わん

鯖は毎日食えるぞ

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 12:32:51.09 ID:YbVnNMbe0.net
わざわざクジラなんか食おうとおもわんね

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 12:33:01.79 ID:Ze6hyrZn0.net
>>112
牛と豚食べないと死ぬの?

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 12:33:27.72 ID:uxqVs3FyO.net
こいつ毎回役職ついた途端に私利私欲に暴走始めるよな
小沢にせっつかれてんのか?

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 12:33:57.25 ID:gT+nYXzD0.net
ただの郷土料理

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 12:34:04.50 ID:AAbSX/L70.net
イルカを性対象にしてる奴らがモラルを説くのか
どんなギャグなんだよ

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 12:35:37.75 ID:JaxX+VWS0.net
>>115
死なないが

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 12:35:59.09 ID:yIPC6nVy0.net
ちょんまげも廃れてるだろ取り戻せよ
着物も着なくなってるぞ毎日着物着るように取り戻せよ
何故クジラだけに固執するんだ?

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 12:36:28.08 ID:gT+nYXzD0.net
つーか残酷云々はともかく生態系ピラミッド崩れません?

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 12:38:09.40 ID:z7KuunEk0.net
>>121
鯨が水産資源を食い尽くすなんてトンデモ話は
言ってた本人も水産庁も黒歴史に葬り去った代物だぞ

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 12:39:20.51 ID:6L8acBtL0.net
水産物の押し売りの実務経験がある国会議員か

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 12:40:07.44 ID:OzD6WIOT0.net
>>113
鯖は悪くなりやすいのと当たり外れが大きいのがな。

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 12:41:12.86 ID:gxjAdSTb0.net
>>121
いつもそれ言われるたびに思う素朴な疑問

日本で近代的クジラ漁が行われたたった100年未満の歴史より
クジラが存在した数千年?数万年?の間に海の生態系は崩れなかったのか?
もしクジラを人類が食わないと生態系が崩れるぞ!というぐらいの害獣ならば
人類がクジラ漁を開始する前に海の魚は全部食われちゃってね?

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 12:41:13.62 ID:nJXdcwYr0.net
>>99
ネトウヨに叩かれてる人なんだけど

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 12:53:14.25 ID:nlbLxQWc0.net
>>126
よーは、国民全員から嫌われてるのか

和歌山は鯨漁の地元だから変な愛着あるんだろ

二階死ね

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 13:17:46.19 ID:SMoYsXx50.net
クジラ料理は美味しいですよ。
はりはり鍋、クジラのステーキ、クジラの竜田揚げ、クジラの刺し身、
さえずり、百ひろ、クジラベーコン、鹿の子肉、心臓刺し身、・・・
クジラの魅力にとりこにされた私です。
これからは、学校給食や社員食堂でも、クジラ料理がたっぷりと食べられる
ような仕組みづくりが必要ですね。

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 13:25:31.51 ID:HUjjbgaG0.net
チャレンジャーすぎるだろ

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 13:28:33.75 ID:WGpbPJwm0.net
ドングリを食べる文化が必要ウホ
日本の伝統でウホ

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 13:29:32.47 ID:zaHQSSqR0.net
ジャップ「鯨取り尽くして日本海には鯨が絶滅寸前に」
世界「日本もう鯨取るな」
ジャップ「公海でとればいいか」
世界「世界の財産まで取りつくす気か」

こうなるのは当然。そんなに伝統が大切なら縄文時代から食ってたどんぐりでも食っとけ

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 13:31:39.72 ID:hpFxZuMm0.net
コックさん脅されて可哀そうだな

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 13:34:44.75 ID:OW2NovQh0.net
世界から廃れかけのカニバリズムを批判されてもっと人肉を食わしまくれと言ってるようなもん
狂人だよ狂人

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 13:36:39.79 ID:OW2NovQh0.net
>>115
牛と豚の流通量に換わるものがないなら死ぬな
鯨はただの嗜好品レベル

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 13:43:53.55 ID:qwQfWfRy0.net
ゲイ肉料理だと?ジャップはホモ
あと水産関係って不動産としても優良物件らしいからねヤーさんもシマの見回り大変らしいよ

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 13:50:28.39 ID:WHIi1Lau0.net
文化文化というけれど、現状鯨なんて殆ど流通してないし、
国際的な流れに逆らってまで守らなきゃいけないような文化でも無いと思う

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 13:55:21.45 ID:9C2WquDg0.net
完全にオワコンの鯨肉を外国の反発を受けてまで捕り続ける迷走ぶり
斜陽国家は辛いは

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 13:55:23.51 ID:v8FrSl4C0.net
鯨の前にとっと和歌山にまともな高速道路と鉄道と水洗便所普及させろと和歌山県は思ってます

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 13:56:20.90 ID:X9ROTZFR0.net
PSE、東シナガス田の恨みは忘れない

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 13:59:54.25 ID:TgmmEdTT0.net
あっても食わんだろ

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 14:01:42.63 ID:Ys/QE/ow0.net
一部の地方を除いて鯨食なんて戦後に生まれた文化じゃん

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 14:09:09.90 ID:0Fcf/AgJ0.net
公衆電話がなくなっている、もっとたくさん設置してPRしろ
不要なものが淘汰されて消えていくのをなぜ伝統だ文化だと言って保護するんでしょうか
今やるべきことは新しいも産業の創造で、それができれば死に行く漁業の生きるすべになるというのに

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 14:13:56.38 ID:9xvh+zcd0.net
オバマが4月に来日した時に鯨料理を出せと党部会で発言してたのも二階だったわ
そのおかげで政府主催の夕食会は都合つけて回避され天皇陛下との宮中晩餐会に出席したというねw

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 14:23:18.94 ID:yIPC6nVy0.net
肝油文化が廃れてるぞ学校で配れw

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 14:44:12.57 ID:tVd+KWCD0.net
塵も積もれば何とやらがんばれよw

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 14:49:16.37 ID:rZgkBO820.net
マズイだろ

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 14:54:23.59 ID:8+rUbh1c0.net
売ってない

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 15:02:15.33 ID:VyTcUOYy0.net
>>138
実現したら土人どもが、痴呆議員に投票しなくなるだろ

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 15:13:48.24 ID:AnPolZEri.net
むしろこいつには一生鯨肉だけ食わせればいいんじゃね?米の飯禁止、水禁止

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 15:15:07.64 ID:8UkRCJYu0.net
子供のころ食ってたけど、そんなに旨くないよね
赤身肉ってだけで 灰汁もすごいし

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 15:15:30.63 ID:HYL1w/Je0.net
伝統工芸の類でも需要がなけりゃどんどん廃業してるってのに
ここまでするならそういうのも自民党が買い取ってやれよ

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 15:18:12.66 ID:u7yajQD20.net
安倍ちゃん執行部入りしたから二階もネトウヨのアクロバット擁護対象者になったよー

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 15:19:31.88 ID:TyRhXPhO0.net
需要ないのに捕鯨利権のためだけに捕鯨すんのやめようや

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 15:19:50.17 ID:eP6oyD3JO.net
天下獲った気分満喫中か
もはやただの増長バカ殿倶楽部だな

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 17:05:45.59 ID:JZP5a6Pei.net
>>154
総務会長になる前の話だよ。いつもこんな調子。

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 17:07:20.63 ID:ZfPO2Ktu0.net
実際捕鯨って必要なの?
税金使ってまでやる経済的価値あるの?

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 17:08:51.54 ID:vcZWTwqE0.net
二階みたいな役立たずを選出し続けて、相変わらず陸の孤島やってる和歌山県は頭悪いとしか言いようがない

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 17:12:22.50 ID:TeMBwLBu0.net
>>156
税金使ってやる必要は無い
食いたけりゃ自分で獲ってこい

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 17:41:39.59 ID:JZP5a6Pei.net
>>157
二階じゃなかったら、より取れないということが証明されちゃったので無理だと思う。

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 17:46:34.90 ID:N5Fyj8O10.net
近くのスーパーでクジラ売ってるからこないだ試しに買って刺身で食ってみたけど、
癖があってあまりうまくないな
もの珍しい物は好きだけど一度食えばいいやって感じ

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 18:39:41.60 ID:o/NaO0/90.net
じゃあヤマクジラ食べたらどうですかね?

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 18:41:28.07 ID:kZG6Dpch0.net
一部の伝統漁以外はクジラなんて戦後の食糧難で
しょうがなく食べてただけだもん
不味いもの無理に普及させようとしても土台無理でっせ
外国米買わないのと同じで

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 19:37:27.65 ID:0/CpMNAH0.net
自民党はイナゴ食ってろよ

164 :当アフィブログは韓国人差別コメント大歓迎です! 悔しかったら訴訟起こしてみろよ糞チョンw:2014/09/07(日) 19:38:52.83 ID:JfWGjHmq0.net
廃れていることを認めたらだめでしょうに

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 19:39:37.60 ID:abvupMIa0.net
カベの上を歩くのが上手い人

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 19:41:12.75 ID:ZVqCKoRhi.net
>>1
スレタイに和歌山選出って書け
それだけで全て判るだろ

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 19:44:35.14 ID:ZVqCKoRhi.net
しかしこいつ小沢に引っ付いて党渡り歩いていつの間にやら自民で重鎮になっとる

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 19:44:40.17 ID:9Mpdb2Hm0.net
和歌山の議員か、応援するわ
自分たちは牛や豚食ってるくせに他国の食文化にいちゃもん付けてくるような野蛮人の相手なんかしなくていい

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 19:46:27.18 ID:FkYmSgN7O.net
国産和牛より高い癖に不味いとか誰が買うんだよ
現実を見ろって
鯨は戦後の牛肉が高くて買えなかった時代に普及した代用食でしかない

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 19:46:44.64 ID:A2dAzuapO.net
>>162
まぁ、鯨は貧乏人の肉ってのが定着してたからな。
安価で美味けりゃみんな食ってる。

ガキの頃はそれなりに食ったけど、好きなのはおでんに入ってるコロだけだったな。
ハリハリ鍋も水菜ばかり食ってて親父に叱られた記憶がある。

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 19:47:34.68 ID:RjBUE8oKi.net
>>138
和歌山猿は日本語使ったり日本人名乗るのをやめてくれませんか?
日本が汚れるんで
一応自然保護区なんだけど管理が甘過ぎて猿が人間気分になって社会問題化してる
日光と同じ

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 19:48:34.02 ID:Fs5y+tOo0.net
こいつ和歌山選出でしょ
高くてマズいから食わないのに無理して食う必要あるのかね

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 19:53:14.11 ID:8d54/+F70.net
わざわざ南極の海まで行って鯨捕ってくるのがどこが伝統なんだよw
ニホンウナギが絶滅しそうだからヨーロッパウナギまで捕り尽くそうとするジャップ気質じゃねーか

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 19:53:26.11 ID:Gfy81isb0.net
鯨の竜田揚げ、また食いたいなぁ。

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 20:01:30.85 ID:ZvbIRd0L0.net
こないだ寿司屋でさえずりの握り頼んだけど、メチャメチャ美味かった!
感動のお味です。

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 20:06:14.64 ID:pAKTX/3Ri.net
西松建設から金貰ったのは小沢じゃなくて二階だったのに無傷
また鯨業者から金貰ってんだろ
自民党は問題視されないからなww

何がじゃなくて誰がの土人国家

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 20:06:38.22 ID:Yll9/DP+0.net
さすがオバマに鯨食わせようとか言ってた奴は格が違うな

>「来日するオバマ米大統領の晩餐会の食卓に鯨を並べてほしい」。
>自民党捕鯨議連の総会で捕鯨の町・和歌山県太地町を
>選挙区に持つ二階俊博元経済産業相はこう述べました。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/140419/plc14041907510006-n1.htm

ホント自分のことしか考えてないなコイツwwww

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 20:07:30.81 ID:jWl0VyYf0.net
だってまずいし

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 20:19:24.87 ID:jHUd8hV90.net
二階と小渕はウヨからもサヨからも嫌われてるだろ

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 20:22:55.51 ID:FG/w1EHl0.net
>>177
わろたwこいつ非礼すぎるな

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 20:25:06.54 ID:r9r086ut0.net
道路を食えばおなかいっぱいになるだろ

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 20:30:09.08 ID:O+Tq7Vvf0.net
文化保護は悪くないと思うんだけど、別に日本全体に広める必要は無いんだよね
和歌山で細々と捕鯨して細々と食べてればいいじゃん

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 20:49:55.49 ID:OqAmYGDb0.net
くじら料理は、日本伝統文化そのものです。
ほんとうの日本人ならば、くじら料理が大好きなはずです。

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 21:15:12.60 ID:cQU46xkz0.net
しょうもない文化は消えてOK

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 21:18:49.06 ID:Q5wJV7vk0.net
もはやジャップ国が生み出した妖怪
普通の人間とは行動原理が違う

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 21:19:33.79 ID:QwFwFqAQi.net
シロナガスクジラしか食べたくない
他は臭みがあるのがw

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 21:24:11.33 ID:1kZYUHP40.net
しもつかれを食べる文化の方が廃れてるから自民党本部にしもつかれも出せよ

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 21:36:12.87 ID:KaXscnuF0.net
>>10
道路だけならまだいいが、胡錦濤の銅像も作ろうとしてた
左翼よりもわかりやすい売国奴

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 21:42:55.42 ID:ok1V0cvuO.net
ロリ文化を潰したように、鯨食文化も潰せよ

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 21:56:45.45 ID:+IgRDHLk0.net
鬼の鯨屋だっけ?
鯨絡みは利権のせいか胡散臭いのがゴロゴロいる

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 22:05:54.38 ID:LfXTw3Yki.net
捕鯨など今や一部の利権を潤わせるだけなのに変にナショナリズムに訴えてかえって国益を害する結果になってる

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 22:09:18.35 ID:mc3mBXA8i.net
子供の頃は日本は平和で文化も楽しい良い国だと思ってました




キチガイジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 22:13:35.18 ID:1kZYUHP40.net
>>191
利権団体がナショナリズムを利用するのは世界中で行われてることだからな
徹底して否定しなければ吸い尽くされるだけだ

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 22:27:32.06 ID:h9yEphK40.net
コロを出せ!
みんな鯨料理拒否するぞw

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 22:29:42.50 ID:/CKeUgxb0.net
うまいのでもたいしてうまくないし、固体によってえらく臭いのがあってロシアンルーレットだから、こんなの取って食わなくてもいいわ

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 22:33:51.91 ID:7KJGFN4l0.net
自民にはこれぐらいの開き直りが必要だと思うわ、今はどこに向かっているのかさっぱりわからんし

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 22:34:23.62 ID:rd6WuEYR0.net
ネトウヨだけどいい加減止めていいと思う

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 22:35:30.76 ID:rnSJGarJi.net
ミンク食う文化なんて日本にはねーぞ
そんな文化文化言うなら日本の近海でセミでも取って食ってろ

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 22:35:47.57 ID:7fBOHmgc0.net
自分も保守だけど、ちょっと調子に乗りすぎてるな

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 22:52:33.27 ID:ZpkGXqT+0.net
>>195
ちゃんとしたクジラを食べたことないんじゃないの?
まずはくじら料理店に行って美味しいクジラ料理を食べてからレスしてほしい。
安くてまずいクジラしか食べたことがないド素人がくじら料理をコメントする
資格はないと思います。

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 22:59:18.50 ID:YJbikitK0.net
>>200
まずいとされる大抵の食材でも
厳選されたものをちゃんとした料理人が調理すりゃそりゃ美味いだろ

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 23:01:14.78 ID:XYlzpZIG0.net
まあ人生で1回くらいはくじら肉くいてーなーとは思う

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 23:01:33.85 ID:7TRrn4zb0.net
頭おかしい

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 23:08:54.14 ID:0r0/P7cU0.net
無理して食わなくていいんやで

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 23:09:41.21 ID:Yll9/DP+0.net
美味い不味いの問題じゃないのにね
調査捕鯨だって日本は自ら自滅したようなものなのに、その総括すらしてない

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 23:10:56.55 ID:BfYPVmCK0.net
ザザ虫でも食ってろアホ

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 23:12:26.60 ID:BhmkuaoR0.net
そこまで言うなら、重要無形文化財にして政府が保護すればいいんじゃね?

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 23:13:40.13 ID:BfYPVmCK0.net
鯨旨いって言う奴は、まずすき家の牛丼を食って、旨い不味いを語るべきだと思うんだ。
鯨に比べりゃ、すき家ですらグルメだわ。高いだけの嗜好品。

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 23:20:05.12 ID:/CKeUgxb0.net
>>200
魚市場で鯨肉を買ったことのないド素人が何を言ってるんだよwww

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 23:25:11.32 ID:+IgRDHLk0.net
>>200
ちゃんとした鯨って言ったっていま市場に出回ってる鯨なんて砂糖やら塩やら調味料やら注入しまくってかさ増しした加工肉だらけじゃん
それであの程度の味なんだからどうしようもないよ

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 23:29:45.63 ID:xX9RLYlb0.net
みんなまずいまずい言ってるけど鯨の刺身は普通に美味くない?
まあなきゃないでいいものなのは確かだけど

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 23:33:40.53 ID:QqNXIf150.net
海洋汚染の濃縮された鯨肉なんて食いたくねぇよ
まぁ日本自体ピカ毒に汚染されてますがね

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 23:37:35.93 ID:/CKeUgxb0.net
>>211
普通に9割くらいはすごくまずいよ
美味しいのを入れてる店はすごく頑張ってる

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 23:41:13.22 ID:+IgRDHLk0.net
>>211
それも普通に調味料注入の加工肉だよ
そのままの鯨肉なんて食えたもんじゃない

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 23:41:30.75 ID:s0TM2zu90.net
>>200
わざわざ専門店に行かなきゃおいしいもの食べられないって
ほんとただの嗜好品だな
文化でもなんでもない

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 23:42:31.85 ID:TgmmEdTT0.net
ちゃんとしたクジラ食いたいなんて気も起こらん
素敵な文化ですね

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 23:44:30.87 ID:1kZYUHP40.net
クジラの刺身はタダの凍った肉で凍ってるから匂いや味がマヒしてるだけだよね

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 23:49:39.78 ID:+P8FVFoA0.net
鯨がうまいかどうかはこの際どうでもいい
既に殆ど売られていなくて、日本人でも食ってない人が大半を占める中で、
国際的な批判を無視してまで捕るメリットなんか何も無いからやめろって話

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 23:51:34.42 ID:VURCDdoL0.net
ただでさえ悪人面なんだからちったぁ自重しろよw

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 00:00:15.21 ID:s8SZsgtO0.net
商業捕鯨の復活なんて絶対無理なんだから、調査捕鯨の意義もなくなるよね

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 00:03:25.51 ID:uqsGEnAe0.net
日本初のクジラ族議員が誕生したのか

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 00:04:33.19 ID:DFgXAdK10.net
>>215
嗜好品は立派な文化だろう
何言ってんだお前

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 00:07:45.99 ID:s8SZsgtO0.net
二階先生のあだ名は「ガマクジラ」でいいのではないか
先生もさぞかしお喜びになるだろう・・・

http://blog-imgs-43.fc2.com/u/l/t/ultrakentei/gamakujira.jpg

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 00:07:53.01 ID:YsBK1qkG0.net
本当の鯨を食ってから言え!ってよ
そのホンモノ食ってきた爺ちゃん婆ちゃんが不味かったと言って、
牛豚鶏肉に走ったわけだが
そんなに旨いもんなら日本人だけじゃなくみんな食ってるって
日本人の味覚だけ特殊ってことはないから

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 00:09:40.75 ID:NTXRD/Fa0.net
アフィ速でネトウヨがあれだけ叩いてた二階を
今度はここでも叩くのか。2chと余程相性悪いんだな

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 00:10:58.40 ID:1vVLg5at0.net
>「すぐにでも鯨料理を出してほしい。出せないようなら業者を替える」

業者可哀想すぎ

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 00:11:24.69 ID:x5iH8usH0.net
給食で出されたクジラ料理しか食べたこと無いけど、
美味しかったし、臭いとは思わなかったな。

臭い、美味しくないってレスが増えるのは、
なんかのキャンペーンなのかね?

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 00:11:32.54 ID:0DNGpFcs0.net
もうイルカとクジラは食うの禁止にしよう
メリット・デメリット考えたら、そのほうがいい

だいたいイルカ・クジラなんてそんなに美味いもんでもないだろうに
A5ランク松阪牛とかの方が美味いだろ


鯨食いはジャップの伝統だからっていうなら、それならお前ら
食人文化も肯定するのか?

時代に合わせていくことは必要だと思う。

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 00:13:54.95 ID:LctZUVhi0.net
その通り
安倍も在日経営の焼肉じゃなくて 鯨肉を食えよ愛国政治家なら
地元の山口でも結構鯨肉捕ってただろ? 俺は下関で食ったぞ

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 00:15:11.25 ID:PbsxCCoZ0.net
こいつはただの利権屋でしょ

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 00:18:09.31 ID:xVUdGP710.net
鯨の味は忘れたけど、イルカは激マズ

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 00:18:39.03 ID:PJbXDWk50.net
そういや安倍ちゃんって焼肉屋アリランでキムチたらふく食べたりしてるのに鯨肉料理を食べたってニュースはないよな

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 00:20:44.80 ID:s8SZsgtO0.net
美味い不味いの話ではなく、調査捕鯨そのものがインチキだったからやめろって言われたんだろw

自分から「ミンク鯨を年850頭獲らないと調査にならない!」と言っておいて
余ったら「来年は捕獲数減らそう」とか言って最終的には半分以下にまで減らしている
調査なんだから自分で言った通りの数を捕獲しろよと
鯨肉が余る?知ったことかよw 調査でやってるならそんなの関係ないだろ?

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 00:37:29.04 ID:GxcB4nBF0.net
敵を作らないと生きていけないのか

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 00:48:13.81 ID:aAglpKCi0.net
>>227
そういうノスタルジーだけで実際の需要に結び付かないものを食文化だと言い張る方に無理があるだろ
大多数の味知ってる人間がもう食わないし良質なものを求めてもないんだから

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 00:56:46.97 ID:hJ2nQeir0.net
>>25
まともな日本人はもうみんな捨ててるだろ。
バカか土人しか食べてないよ、こんなの。

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 01:19:51.77 ID:Te+fKxfM0.net
>>227
オーロラ煮だろ
生姜を他の味がしなくなるまで入れて肉ボロボロになるまで煮ないと食えるものじゃないんだよ

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 01:20:50.31 ID:R2XwVd3f0.net
自然に廃れてんのに無理やり残しすほど価値あんのかよ

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 01:30:32.40 ID:vbSviMGv0.net
ずぶずぶ

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 01:37:48.67 ID:2Ccl42Q/0.net
>>238
まだ組織票があるんだろう
そいつらの影響力が弱くならない限りは今のままよ

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:09:58.66 ID:xVUdGP710.net
>>237
そうそう
よくイルカ肉の話題で、ちゃんとした人が調理すれば美味いってドヤ顔で語る人いるけど、
それって逆に、普通に調理しただけじゃどうにもならないゴミ肉って事なんだよね

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 06:18:01.89 ID:FGQczEcx0.net
給食でサイコロステーキみたいな奴良く出たが、本当に不味くて嫌いだったわ。
今は貴重だからと言う事で、高いし美味いと思いこんで食っているだけだろ。刺身だってニンニクや生姜が薬味になきゃ単体で食ってもうまくない。

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 06:49:14.33 ID:w/VGz5wJ0.net
上から下まで自分の損得しか考えてない公務員の発言でオチがついた

> 「気軽に食べるには値段が高い。鯨料理を普及させたいなら、もっと安くしてほしい」(農水省職員)

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 08:05:19.40 ID:pwVOm/QE0.net
ステーキ膳で税込み1000円なら高いとは思わないけど農水省職員が高いって感じてるってことは味の問題なのかね
じゅ〜し〜鯨特製カレーなんてカレーで臭味隠そうとしてるの丸わかりだし

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 08:06:12.31 ID:NR6Ea3vr0.net
土曜日に竜田揚げ食べたけど美味しかった

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 08:08:08.16 ID:2OERvSMV0.net
金持ちはいいなあ
ただ社交的な場所では食えないだろうし食う事で議員として何らかの役に立つかは疑問だな

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 08:09:23.12 ID:KSVAqJvh0.net
>>244
小さいゆを一つ書き落としていて本当は獣臭なんだろう

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 08:11:26.93 ID:qffCyGcQ0.net
1年に一回も食べないようなものを文化と言われても違和感あるんだよ庶民にはな

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 08:11:36.90 ID:mAl2ASIM0.net
>>75
http://www.agara.co.jp/modules/dailynews/newsphoto/2300341.jpg

こりゃ不便だ

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 08:16:22.09 ID:2OERvSMV0.net
>>248
武士だって日本人の数%しかいなかったのに今じゃサムライのごり押しだしな
文化なんて言ったもん勝ちだよ

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 08:21:46.45 ID:KTSDbUQR0.net
シネよキチガイ
地方の食文化で外国に「ヤメロ」って言われてやめる必要は無いけど、興味も無いモンに
強制すんなら話は違ってくんぞ

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 09:17:40.89 ID:s8SZsgtO0.net
クジラを食べる文化が廃れたのは、結局牛豚鶏などとの競争に敗れたからでしょ?
商業捕鯨が停止したのが1980年代に入ってからなんだから
このまま商業捕鯨を続けていれば、長期的には採算が取れなくなってた可能性が高い

http://www.asahi.com/articles/images/AS20140604002053_comm.jpg
http://www.garbagenews.com/img/gn-20060911-05.gif
http://uproda.2ch-library.com/8232913iy/lib823291.gif

見れば分かる通り、商業捕鯨が廃止される以前から、鯨肉の消費量は減っているし
牛豚鶏などの消費量は増え続けている
戦前戦後の一時期は、今より畜産業が発達していなかったので、クジラは貴重なタンパク源として
有用だったのかもしれんが、畜産業が発達してしまえば、牛豚鶏の方が明らかに安いし
野生動物であるクジラよりも安定的に供給ができる

企業が商業捕鯨に見切りを付けるのも当然
沿岸ならまだしも、遠洋大規模捕鯨なんて採算取れないし
企業イメージにも影響出るしでやる訳ないんだよね

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 10:03:11.22 ID:3zrBmT2ri.net
ばかは鯨文化がすたれた原因は
外国からの圧力ではなくて
純粋にクジラが不味くて高いから
っていうことにいつ気がつくんだろ
文化に口出すなじゃなくて、その文化そのものが日本人の問題で廃れてるんだよ

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 14:27:16.96 ID:s8SZsgtO0.net
>>253
商業捕鯨停止は捕鯨を残したい連中にとっては渡りに船だったのかもなw
もし停止しなかったらいずれ遠洋での捕鯨は成り立たなくなっていただろうし

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 14:29:21.62 ID:ScErLADn0.net
利権利権

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 14:32:36.68 ID:FDtm+vB10.net
こいつはとことん捕まらないな

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 14:35:17.07 ID:w8LkikKa0.net
中国に輸出しろよ

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 14:40:35.48 ID:EPRUBTgB0.net
>>253
老人はノスタルジックに食いたいと思うのかもしれんが
こんなかたいくさい肉食う生活やめたい、牛豚食いたいという思いで
経済大国日本を作ってきたんだろうしな
まあ技術とかもあがってるから今のほうがうまいだろうけど
和食、魚食じたいがずっと低迷してるからクジラが全面解禁してももう無理だろうなあ

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 14:44:19.13 ID:lywg33M2i.net
戦後の時代じゃないんだし、牛肉値段安くしろよ

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 14:46:20.51 ID:59eyyiJL0.net
なんでそこまでキレるの?
利権の元締めなの?!元締めなんだな!?
ならSIHNEクソ自民議員!

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 14:47:05.42 ID:O5Pwq7G40.net
和歌山が群馬以上の自民王国と言われる所以は
ひとえに二階先生のおかげ

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 14:48:17.11 ID:yL7bBcXu0.net
糞不味いだからすたれていいだろお前だけ食ってろよ

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 14:49:38.33 ID:mQNHdsCQ0.net
たったの数十億の利権すら手放せないとか終わってるよな
こんな天下りが他にも数万とあるんだからそら税金も足りませんわ

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 14:54:17.14 ID:EPRUBTgB0.net
>>259
二階はTPP反対だからな一応
下げたいならTPP一択

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 15:13:36.02 ID:YYjrpNrC0.net
クジラ肉は残念ながら美味く無い
大和煮にしてやっと喰える程度、ベーコンですら微妙・・・
戦後の食糧難時代に肉の代用品程度の扱いだったのが頷ける
マグロ漁のために間引くのは良いと思うけどね、調査捕鯨なんて名目は止めてさ

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 15:46:19.97 ID:T02IDfwu0.net
現状食ってる日本人なんか殆どいないし、そもそも流通してないし
文化を守る?そんな文化はもうとっくに日本から消えているじゃないか
鯨が水産資源を食い尽くす説もどうやら嘘だし、欧米にやめさせられるんじゃなく、日本人の意思でもうやめるべき

はっきり言って金の無駄

267 :目覚めろ!日本人:2014/09/08(月) 17:26:57.75 ID:wdn3tANIV
 ●●● 在日特権を守るために安倍氏を叩く乞食在日達 ●●●
         ↓
在日朝鮮人の生活保護 働かずに年600万円もらって優雅な生活
http://itainews.rnill.com/2009/archives11/cat90/
         ↓
在特権とは 在日韓国朝鮮人特権 在日特権
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n184942
         ↓  
【安倍政権】在日生活保護受給詐欺事件の摘発が加速!!!摘発後は入管による7年
特別永住許可の更新は却下する方向で検討キタ━━゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚━━ ッ !
http://hosyusokuhou.jp/archives/40011138.html
         ↓
これなら寄生虫の通名在日ゴキブリが、
必死になって安倍叩き・
アベノミクス叩きし続けるのも当然な気がするw
「安倍は朝鮮人ニダ!」
「安倍は統一教会で朝鮮人大好きニダ!」
「だからお前たち安倍を叩け!!」
「アベノミクスで日本は滅びるニダ!」ww
安倍首相にボコボコにされ続ける
負け犬棄民の通名在日ゴキブリは完全にオワコンw
でもどんなに安倍首相が憎くても、
選挙権すら持っていない乞食以下の
お前たちゴキブリ在日チョンに出来る事は何も無いwww
http://www.moeruasia.net/archives/40017914.html

●(注)↓ 日本人よ!目覚めろ! ●

在日の悪行!在日韓国・朝鮮人のパチンコ屋や焼肉屋の駅前の一等地は、日本人から強奪したもの!
https://www.youtube.com/watch?v=Wr4hp9mZ174

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 19:09:08.06 ID:s8SZsgtO0.net
もういい加減諦めろよ

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 19:22:48.66 ID:cDLcAOd70.net
>>244
特性カレーらしいぞ

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 20:59:06.80 ID:EGJvB9sr0.net
べっ甲や象牙を禁止するときもこんなに揉めたの?

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 22:26:24.20 ID:s87puOpt0.net
廃業した中古オーディオ店やリサイクルショップの店主に土下座しろ。

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 02:42:43.33 ID:OI3GfisN0.net
>>271
楽器屋も追加で。

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 03:51:21.13 ID:ePHbNAAp0.net
需要もないのにわざわざ南氷洋まで捕鯨に行く。シーシェパードに狙われているのにあえて。
捕鯨に何がくっついてるんですかねえ・・・

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 07:31:41.07 ID:3nls10Gt0.net
二階って時点でお察し

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 07:33:12.14 ID:lg+kgeIt0.net
自民党利権族

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 12:52:13.39 ID:MwPdB2Nji.net
>>273
利権

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 12:55:19.57 ID:mOnHFR+r0.net
伝統だから守らなければいけない、なんて馬鹿馬鹿しい

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 13:22:24.42 ID:Kkg2gTLXi.net
誰かシーチワワだかシープードルだかにチクっとけよ

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 16:55:42.16 ID:Xbc7YuQg0.net
そりゃまぁ、商業捕鯨再開されたら
牛肉や豚肉の消費が多少でも落ちるもんな
必死に不味いだの臭いだのって煽るのも理解できる

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 17:36:10.36 ID:X/jcaxN60.net
こういう過剰な右翼になる心理わかるからみてて恥ずかしいの

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 17:53:11.20 ID:3nls10Gt0.net
>>279
実際不味いし臭いんだよ。特に一般で流通しているようなのはな

>そもそも鯨はおいしくない。おいしくないから食べられなくなったのだ」
>この指摘についてはそうとも言い切れないのではないか、と僕は考えている。

>味というのは主観的で、それゆえ難しい問題だが、料理人の立場から発言をさせていただくと
>鯨肉は不飽和脂肪酸の割合が高く、非常に酸化しやすい。
>つまり、他の肉と比べて、保存が難しく臭くなりやすいのだ。
>さらには血抜きが必要であることなど、調理するには難しい肉であり
>解凍などを含めた下処理や加熱する際の温度、時間についてのノウハウが
>広く知れ渡っているとも思えない。

>さらに言えば鯨は一部の店でしか食べられない。
>鯨肉は15kgの塊で流通するため、専門店でないと扱いきれないのだ。
>値段だって味の割に安くはない。どうしてこのようなことがおきるのか。
>それは消費されていないからである。卵が先か、ニワトリが先かはわからないが
>鯨肉は消費されない、調理法が洗練されない、おいしくないので消費されない
>という悪循環に陥っているのだ。

>鯨の種類による味の違いもある。キハダマグロと本マグロの味が異なるとの同じことだが
>クジラの場合の味の差はもっと大きい。日本近海で獲れるツチクジラとナガスクジラでは
>映画のなかでチャップリンが煮込んで食べていた革靴と、質の良い牛肉くらい味が違う。

>「沿岸部の漁だけを続ければいいじゃないか」
>そんな意見もあるが、日本近海で獲れるのはツチクジラである。
>そうした意見を述べている人は、鯨による味の違いがわかっているとは思えない。
>昔、食べた鯨はおいしかったけど今はおいしくない、と思われる年配の方は種類の違いを疑ってみていい。
http://diamond.jp/articles/-/51220?page=3

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 18:02:21.73 ID:ePHbNAAp0.net
近海で獲れるクジラはマズいってことね。
なんでそんなのが食文化になってるのやら・・・

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 20:12:15.08 ID:3nls10Gt0.net
>>282
朱鷺や白鳥もかつては食べられていたし
犬や猫だって江戸時代に至るまで食べられていたし
ローカルフードの1つではあった
しかし、全国的なものではないよね

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 21:00:09.60 ID:qmfJqhK40.net
>>279
商業捕鯨って誰がやるのよw

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 22:14:08.95 ID:3nls10Gt0.net
>>284
>2008年06月14日 朝日新聞

>商業捕鯨の中核企業だったマルハニチロホールディングス、日本水産、極洋の水産大手3社は
>商業捕鯨が解禁されても再参入しない方針を明らかにした。
>日水の佐藤泰久専務は「昔食べた人は懐かしいだろうが、他の肉のほうがおいしいのでは」とし
>極洋の多田久樹専務も「若い人は鯨肉を食べない」とする。
>マルハニチロの河添誠吾常務は「捕鯨船は数十億円の投資がかかり、収支があわない」と語る。

>水産庁遠洋課は「それぞれの経営判断だ。我々は捕鯨の技術を維持していくことを重視しているし
>事業も採算はあうと思っている」と話す。

水産大手が「採算合わない」と言ってるのに
水産庁の役人が「採算は合う」と強弁してる時点でお察しだよね・・・

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 01:35:52.45 ID:1rWFxgKg0.net
>>281
今必死に食ってるのはノスタルジーに浸った馬鹿か食通気取った馬鹿だけだからな
レバ刺しの方がよっぽど需要あるし安価で旨いのに即禁止しといて全く需要のない鯨肉をここまで食わせようと必死になる理由が鯨以上に臭い

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 02:01:20.59 ID:qc2Xqupj0.net
日テレのドキュメントで捕鯨イコール愛国の刷り込みを
金払ってステマ会社にやらせていたってやっていたわ
ネトウヨが必死になるのはそういうことなんだろう

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 07:35:35.20 ID:VKzc/0u40.net
調査になってない調査をしている時点でお察し

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 08:46:06.30 ID:KunD8jje0.net
こりゃケネディ火病だなw

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 09:24:32.24 ID:Wwt+Mvami.net
鯨肉はとにかく不味い 美味い鯨もそりゃあるだろうがあくまで高級品
ミンクだってぶっちゃけ美味くないよ昔給食で食ってたゴムみたいな肉と比べればそりゃ美味いってレベルなだけで

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 09:28:40.61 ID:dX4rJshp0.net
>>286
レバ刺しが禁止になったのには理由がきちんとあるだろ…
馬鹿はお前だろ

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 09:32:32.49 ID:itTb93xF0.net
クジラ肉って独特の臭みと風味で好み分かれるよ
俺は嫌いじゃないが、わざわざ鯨食うくらいなら、それより美味しい豚肉や牛肉食べるわ

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 09:38:48.54 ID:5JWqVrZM0.net
鯨は珍味だから豚肉や牛肉と同じ量は食べないよ

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 10:05:43.67 ID:BOYiMpbi0.net
売れなくて捕鯨の量調整してたら怒られたからね
無理しても食べなくちゃね

総レス数 294
66 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200