2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

岐阜から名古屋に移住←分かる 名古屋から岐阜に移住←は [609955129]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 12:27:02.19 ID:Th1DMdAN0.net ?2BP(1000)

岐阜への移住、魅力紹介 名古屋市で応援フェア

◆経験者、住み心地語る

 県外からの移住希望者に岐阜の暮らしの魅力を紹介する「清流の国ぎふ暮らし応援フェア」(県主催)が6日、名古屋市中村区のウインクあいちで開かれた。

 岐阜県内への移住者が多い愛知県で、2011年から毎年開催。今回は、7市町と県内の就職支援団体などが出展した。

 各市町のブースでは、移住を考えている来場者が地域の雰囲気や行政の支援策などを質問。トークセッションでは、外資系コンサルティング会社を退職後、
飛騨市古川町で観光客のサイクリングツアーなどを企画する「美ら地球(ちゅらぼし)」を起業した山田拓さんらが意見を述べた。
山田さんは「移住してもやりがいのある仕事がしたいと考えた。田舎は渋滞もなく意外と便利に感じる」などと話していた。

http://www.gifu-np.co.jp/news/kennai/20140907/201409070919_23247.shtml

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 12:27:13.80 ID:N2/+jza/0.net
以下レス乞食糞ガキに構う糞ガキ共のレスをお楽しみください(笑)

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 12:28:22.25 ID:IZ9Kuu1x0.net
名古屋に移住←は

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 12:28:48.25 ID:BYc5paPd0.net
崇教真光信者の俺意外にそんな酔狂な奴は居ないだろ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 12:29:15.15 ID:+5j6p4ZW0.net
定年後に田舎に移住とか
仕事で〜とかならあり得るな

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 12:30:14.75 ID:aMMYBirUi.net
話題がローカル過ぎる
東海地方に住んでる人以外は愛知と岐阜なんか区別つかねえよ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 12:32:59.08 ID:r27AFrhc0.net
>>6
名古屋と岐阜なら分かるけど
愛知と岐阜の見分けはつかないわ
愛知なんで名古屋のごく一部以外ド田舎やし

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 12:34:26.56 ID:L5QFAJkB0.net
名鉄で30分圏内だろ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 12:48:15.28 ID:iLPioMl50.net
歩いて金津園いけるぞ(`・ω・´)

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 12:48:39.22 ID:0R3FaCW80.net
税制とかごみがうるさいとかあるんだよ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 12:52:35.26 ID:fad9HszT0.net
>>8
岐阜駅から名古屋駅までJRで20分かからないからな
緑区や天白区のような名古屋の端から市バスや地下鉄で行くよりも時間的には早い

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 12:56:11.33 ID:2FDcAqPA0.net
情強は豊橋か岡崎に住む

13 ::2014/09/07(日) 13:05:38.70 ID:CxI0YkFN7
藤が丘とかに住むよりは名駅にも近いしな
まあ名古屋は家賃安いから千種とか覚王山あたりに住むのが正解だが

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 13:15:24.23 ID:adusBEnHO.net
バブルの頃は名古屋から多治見や可児に引っ越す人もいたけど今でもそんな人いるのかな

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 13:16:20.67 ID:Dr/wREWC0.net
高山とかに住んでみたい

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 13:21:02.53 ID:1PQnkkQH0.net
岐阜の名古屋植民地感ははんぱない
でも東京における埼玉千葉群馬ほどの価値もない

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 13:21:27.37 ID:Q7EsxiOR0.net
>>12
豊橋はともかくとして岡崎はありえない
あんな土人危険地帯に住む奴の気が知れない

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 13:23:36.38 ID:4ilfiHc40.net
刈谷勤務の人は、どこに住むのがオススメなの?

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 13:24:37.48 ID:P3vOPlT90.net
岐阜と名古屋はJRの新快速で20分ぐらい。
名鉄の特急でも30分ぐらい。

ベッドタウンとしては理想的な距離だろ。

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 13:24:50.67 ID:Dr/wREWC0.net
西三河はトヨタ系民族しか住んでないから気持ち悪いよな
偏りのある地域は無理だわ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 13:25:57.56 ID:XJtBsDHw0.net
岐阜で仕事なんて山賊ぐらいしかないだろ

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 13:26:46.29 ID:Lm87t15yi.net
>>17
名古屋まで近いしJR岡崎とか幸田側はわりかし平和よ
東岡崎周辺はあかんね、、、

豊橋は住みやすいけど名古屋はちょっと遠い

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 13:36:19.59 ID:M6bwZJ4K0.net
名古屋に近い側だと意外と便利だったりするよな岐阜

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 13:37:59.31 ID:PcY4ZwQI0.net
実際名古屋の経済は岐阜県民が動かしてるんだけどな

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 13:51:03.21 ID:tVd+KWCD0.net
東京都近郊の県みたいだな

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 14:00:48.27 ID:y6VFPHo+0.net
18きっぱーにはお馴染みの地域

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 14:01:55.71 ID:6lCLk9Fh0.net
>1が言ってる岐阜県は岐阜市内のような都市じゃなくって、日本アルプスのふもととか飛騨地方とかあの辺かよ。
もうアンデスみたいな秘境過ぎて日本じゃないぞ。

岐阜県は下と上じゃ風土がまるで違う。

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 14:07:07.11 ID:DelWcH6D0.net
やらぁー

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 14:18:41.58 ID:4Kjy0B2M0.net
岐阜から東京に移住←分かる
岐阜から名古屋に移住←は

割とマジで。通勤圏外は名古屋の影響圏ではないし。

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 14:43:13.83 ID:x45D3zM80.net
岐阜は金津園あるからいいだろ

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 14:48:06.53 ID:8Tz3FpZB0.net
>>29
豊橋とか、名古屋でも港区あたりに通勤する場合は引越しする奴は多いだろ

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 15:09:24.52 ID:o7m1abczi.net
都心→神奈川郊外に買い替え引っ越しした人が節税のため、とかいう人いたけど効果あるの?

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 15:33:16.66 ID:tVd+KWCD0.net
無駄な通勤時間増えてどうするのか時間は金で買うものだと思うが

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 15:50:03.00 ID:QSBi+EcW0.net
>>28
やにぃー

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 18:21:38.41 ID:yqdOp/Ec0.net
>>12
豊橋住んだ事ねえだろ、ひでえもんだぞ
あまりの酷さに会社辞めて東京に逃げてきた、あんなど田舎人が住むところじゃない

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 19:36:57.59 ID:6DR+lLu40.net
岐阜駅周辺に住めばJRで20分もあれば名古屋だから
職場によっては愛知県に住むより通勤時間短くなる

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 21:28:44.50 ID:PP/gxnx1i.net
>>35
市電走ってるし新幹線とまるのに田舎とはヒドイなw
風俗もなかなかマトモだったぞ

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 22:31:07.84 ID:sNe6jHxC0.net
まじで愛知はやめておけ

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 22:33:16.26 ID:jEUJWU7b0.net
名古屋はまだいいが愛知に住むぐらいなら岐阜の方がマシ
マジで

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 22:35:22.39 ID:EuNJklUY0.net
両方信長ゆかりの地やん
信長ファンなら両方に住まんとダメやろ

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 22:56:18.89 ID:fIqMa5h60.net
前から思うが岐阜では岐阜市なのか岐阜県なのかよくわからん
市か県かはっきり書けよ

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 23:02:42.10 ID:KZujoJcl0.net
なんで名古屋の奴らは電車の奥に詰めないんだよ
名古屋から東山線に乗り換えるたびにドア近くだけ混雑しててイライラする

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 23:04:25.34 ID:bAPr+QHyi.net
えるたそ〜

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 23:05:03.18 ID:M6bwZJ4K0.net
>>39
あくまで名古屋寄りが便利ってだけで山ん中はモロ地方だぞ

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 23:22:51.83 ID:Jq1UmkzE0.net
ベッドタウンの美濃県にはあまり魅力は無いなあ
住むなら飛騨県

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 23:26:05.08 ID:lTrpmv+q0.net
>>15
マジでやめとけ
クズしか居らんぞ

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 23:35:28.73 ID:RakQPVEc0.net
>>46
マジか

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 23:36:40.01 ID:+z5dws+90.net
>>21
し 失敬な、金津園のソープ嬢とか鵜匠とかあるだろが

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 23:37:05.52 ID:Dr/wREWC0.net
豊橋はもともと軍都だし
今も工業と農業メインだからまともな奴がいるわけない

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 23:37:14.17 ID:VW4G58cg0.net
岐阜育ち岐阜住みだけど名古屋人が都会人ぶってて笑える
あんななんもないところで(笑)

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 23:38:36.12 ID:MvLw/3ch0.net
岐阜駅にはもうなにもなくなってしまったな。
ただのベッドタウン。
その割にスーパーすらない。

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 23:39:16.51 ID:6TXaITUQ0.net
11月から名古屋に住む
仕事あるかな

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 23:39:39.10 ID:IBGiT16Qi.net
白川郷も観光地化が進みすぎてスレた感じになってる罠。

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 23:39:39.89 ID:8Tz3FpZB0.net
>>44
西濃なら岐阜大垣、東濃なら多治見土岐までだな
これ以上だと通勤めんどい
飛騨は人の住む所じゃない

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 23:40:02.34 ID:FZeIWGU40.net
金津の近くのマンションなら住みたい

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 23:41:56.35 ID:D9Oeby4K0.net
金津通いが捗るな

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 23:42:43.19 ID:IBGiT16Qi.net
名古屋の出島の異名を取るのが、名東区。

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 23:42:44.18 ID:n61ewOzy0.net
10月から名古屋転勤の俺にとってホットなスレ

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 23:43:28.23 ID:SVly0opz0.net
岐阜駅の近くに住めば
下手に名古屋市内の僻地に住むより名古屋中心部へのアクセスいいぞ

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 23:43:41.81 ID:VW4G58cg0.net
岐阜市内半径五キロ以内なら車さえあれば不便しない

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 23:44:08.91 ID:Bin50hUmi.net
わかるがね!なにがおかしーんやて!

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 23:44:22.26 ID:+6bVqzrE0.net
天下布武するんだろ

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 23:45:48.50 ID:SVly0opz0.net
>>51
岐阜駅内に食料品店あるし
旧新岐阜百貨店の跡地も今はスーパーだぞ

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 23:46:23.03 ID:+z8iQ+O40.net
岐阜はソープランドの聖地というイメージしかない

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 23:48:30.73 ID:n61ewOzy0.net
金津のレベルは高いの?

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 23:49:24.07 ID:IBGiT16Qi.net
繊維問屋街の廃墟っぷりが凄まじい。
グランパレホテル跡も今どうなってる?

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 23:50:30.64 ID:WhJyPDaK0.net
岐阜ナンバーは脇道から平気で割り込む
一宮ナンバーは意味なく接近運転する
名古屋ナンバーはウインカー出すことなく車線変更する

岐阜人も一宮市民も名古屋人も馬鹿ばかり

あいつらから免許証剥奪しろ

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 23:55:26.76 ID:NhuWE8yU0.net
>>18
道がクソ混むから、車なら会社のすぐ側
電車なら大府がオススメ

下り方面は台風が来るとダイヤがグチャグチャになるから
オススメしない

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 23:58:08.83 ID:BVakls7I0.net
西濃と東濃って交流あるんか?

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 00:00:24.01 ID:rs/wjB3w0.net
>>18
全然関係ないけど終電を間違って刈谷で降りちゃって
駅周辺になんもなくてマジ困った思い出
えらい遠くのガストまで走ったわ

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 00:03:04.15 ID:phMCffpq0.net
>>51
対照的に大垣は栄え始めたな
駅の北側にバンバン住宅や店舗が建ってる

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 00:07:31.65 ID:RzJEnvt40.net
>>69
西濃「おるかー!よし、おるな!行くわ!」
東濃「え?」
西濃「ここやで(トントン」

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 00:08:24.95 ID:HfQhGSmZ0.net
>>69
土岐出身の人が岐阜市の大学に通うとき一回名古屋に出て岐阜に行くレベル

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 00:09:15.95 ID:Z3iNkVfG0.net
>>70
駅の北口に何かあったろ
刈谷にしろ知立にしろ、ガストまで歩くのは無理だ

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 00:20:14.97 ID:BXrprwY60.net
東海圏に住んでないと分からんだろうが
愛知のド田舎とJR沿線沿いの岐阜じゃ岐阜の方が圧倒的に生活レベル高いんだよな
羽島、愛西、稲沢あたりなんて同じぐらいの田舎度だし
東濃とかいう過疎地域と飛騨高山とかいう観光地は同じ県にするのは可哀想

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 00:23:55.52 ID:fK0TQ+3K0.net
>>54
実際住んでないしな
岐阜県は人口の9割が南部の美濃に集中してる

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 01:01:57.29 ID:OoOdH84k0.net
ここで岐阜住まいの俺参上
特に語れることないけど

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:51:07.36 ID:UateHNXl0.net
>>73
土岐住まいなら一人暮らししたほうがいいレベル

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:04:34.69 ID:b8+UY5OCi.net
金津園羨ましい。
だって岐阜市民は思い立ったが吉日で
すぐ泡姫と会えるんだぜ

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:20:08.66 ID:2HuL2cGG0.net
未来の首都東濃なめんなよ

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:51:54.14 ID:vLy8QEa50.net
>>72
西濃は神

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 06:46:11.73 ID:J6793vg/O.net
岐阜の庭付き駐車場付き一戸建てに住んで名古屋で働き
名古屋錦と岐阜金津園で遊ぶのが最強

総レス数 82
17 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200