2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

村上隆「芸術に理論は必要ない? アホか 自らの作品を理論武装し付加価値を如何につけるかが重要」 [511393199]

1 :的井 圭一:2014/09/07(日) 12:46:27.72 ID:E3f7HUGp0.net ?PLT(15073) ポイント特典

芸術闘争論 作者:村上 隆
http://ecx.images-amazon.com/images/I/51RHzXdiUbL._SL1500_.jpg
最近は、小学生からクリティカルシンキングを教える学校もあるらしい。
批判的思考能力とも訳されるが、これは複眼的にものを見て、それぞれのケースを批判的に読み込み、
その上で自分の意見を作って、他人に伝えられる能力といった発展的な思考法だ。
よく単純な計算練習とか書き取りとか、反復練習に対する反対概念として言われることが多い。あるものの受容よりも理解が大切なのだ。
 
本書は世界のアート界で活躍する筆者が芸術を志す新人アーティストに向けたメッセージだ。先日、美術の世界に全く携ったことのない人に、
なぜ現代アートが生まれたのかの背景を説明した所、妙に関心された事があった。ここでいう現代アートとは、近年映画化されたジャン・ミッシェル・バスキヤや、
アンディ・ウォーホールといったアーティスト達が活動した第二次世界大戦後の芸術活動を指す。
何を話したかというと、歴史を紐解けば、経済と美術は密接に関わってきたということである。日本ではモネやゴッホの印象派が一番馴染み深いムーブメントであったが、
アメリカの戦争の勝利と共に、アートの場もそれまで主軸であったパリからニューヨークに移動した。
戦争により経済的に有利になったアメリカは、次の一手として文化を発展させようとした。
ヨーロッパ諸国と比べて、歴史の浅いアメリカが権威を高めるためには、文化を発展させる必要があったのだ。
 
ちなみに、ざっくりとこのような背景は本書にほぼ掲載されている。私はこの本に出会うまで芸術について何も語れなかったし、自分の考えすらなかった。
 
芸術は尊いものとして認識している人が日本には大勢いる。さらに「芸術は神聖なもので、ルールなどないはず。自由こそ真のアートだ」という反コンセプト主義も日本では
蔓延している。そのため、アートの世界で重要視されているコンテクストを理解していなければ、私達は作品をみても一体どんなことをいいたいのだろうと困惑するはずだ。
 
つづく
http://honz.jp/articles/-/40745

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 12:46:51.50 ID:+v/rC0rJ0.net
ほんこれ

3 :的井 圭一:2014/09/07(日) 12:48:07.22 ID:E3f7HUGp0.net ?PLT(15073)

>>1つづき
ちなみに著者がアメリカ人に対して実装したコンテクストは下記のとおり:
・私の作品はジャパニメーションである。けど、これはあなた達アメリカ人の影響ですよ。
・なぜならアメリカは日本に勝利し、その後の条約の元で日本は平和ボケしてしまいました。
・その結果、日本ではアニメカルチャーが発達しました。
・でも元をたどれば、あなたたちアメリカ人のせいでもあるのですよ。
 
作品における評価の基準は技術やコンセプトなどの大きく4つの項目にわけている。
読んでみると論理は本当に簡単なのだが、この事実を出すため筆者はどれだけのトライ&エラーを試してきたのだろうか。
文章からは何度も挑戦し続け、証明してきた結果と説得力がある。
 
本書に通底して書かれているのは、アートのグローバル・ルールだが、同時に本質的な日本美術の教育問題も浮かび上がる。
残念ながら、私が美術大学の学生だった当時、教授は実際に生徒にアートを伝えられていなかった。この点に関しては村上氏は『エセ左翼的で現実離れしたファンタジックな
芸術論を語りあうだけで死んでいける腐った楽園』と称している。日本の美術大学でも、村上氏が提唱するグローバル・ルールを是非積極的に教育に取り入れて、
世界に通用する芸術家を多数輩出して欲しいと思う。
 
クリティカルシンキングはそのままに訳すと、批判的思考能力と何か理屈っぽくてネガティブな感じもするが、これは複眼的な意味が含まれている。
ひとつのことをいくつかの角度から見てみることだ。ひとつのアングルから見てわかったような気になるのは危うい。
 
グローバル・ルールを理解していないと、宗教画を見ても、作品の純粋価値はさておき「当時の画工が、パトロンからお布施によって集まったお金で依頼され描かれた絵」
という裏の構図がわからないだろう。自分があちらの立場だったら、自分がこっちだったらどう見るか。
それらを統合して見ないと、宗教画も「なんだか偉い天使さまがいるだよ。きっとこの教会はありがたいにちげえねえ」という農民的反応になりかねない。
洗脳されてしまわないよ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 12:50:40.59 ID:cTP0Pvnj0.net
村上が海外だけで人気あるんじゃなくてジャップが本を読まないだけなんだよなwww

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 12:50:51.96 ID:C+6ibNb50.net
死ねよ、恥さらし
http://p.twpl.jp/show/large/pA2WL

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 12:51:13.16 ID:dqLMYzY+0.net
現代アート=論文だからな

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 12:53:20.05 ID:blf4AbEbi.net
芸術とかそういうのをくだらない地平に貶めるなよ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 12:53:33.17 ID:GmdCgD9r0.net
アオイホノオで説明された岡田トシオの親が成り上がった手法を
ガイナが引き継いで現代アートにしたのが村上って感じ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 12:54:00.42 ID:W2sat+Ud0.net
jake and dinos chapmanですか

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 12:54:56.57 ID:HYJEvbUq0.net
理論芸術と、なんて言うの?これまでにない独創的な芸術

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 12:56:32.89 ID:9LACx3kG0.net
ぱっと見わいせつ物なのをいかにして芸術だと騙せるかの理論でしょ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 12:56:46.72 ID:yXX2K0oCi.net
まったく持って正論

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 12:57:16.88 ID:t0tG2D57O.net
エロフィギア造形師風情が付加価値で芸術家きどりとかw
アート業界も不毛すなあ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 12:57:17.79 ID:0Fd0p87j0.net
こいつがアートに関して言ってることはだいたい同意できる
それ以外のこと言ってることが多いが

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 12:57:26.91 ID:yebmM7KH0.net
文学の世界だって理論が聖典の源泉になってるから
これは正しい

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 12:57:36.97 ID:7H78ikSc0.net
音楽理論というものの実態がつかめないんだけど
スケールとかコードとかリズムの集まりがそれなの?

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 12:58:31.22 ID:0Fd0p87j0.net
理論というか文脈だな
日本は芸術は感性みたいな認識が強すぎる

総レス数 1001
332 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200