2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「STAND BY MEドラえもん」興行収入60億円突破  のぶ代世代「ぐぬぬ」  [327876567]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 15:14:45.37 ID:sC2atRvO0.net ?PLT(13001) ポイント特典

「STAND BY MEドラえもん」が興行収入60億円突破 勢い衰えず

8月8日に全国公開された映画『STAND BY MEドラえもん』が、依然、快進撃を続けている。
本作の配給を手がける東宝は、本作が公開日から28日目を迎えた9月5日に興行収入が60億円の大台を突破したことを発表した。
9月5日現在の動員は454万5647人、興行収入は60億1709万6900円に達した。
8月30日、31日の公開から4週目の週末でも、興行ランキング1位だった。4週連続の1位獲得になる。

http://animeanime.jp/article/2014/09/05/20062.html

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 22:01:19.95 ID:i6bBTIGk0.net
>>158
子どもと一緒に行ってるに決まってるだろ

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 22:05:41.21 ID:PrZlbtpH0.net
うーーーんんん
ドラえもんのフルCG化はいつか来ると思ってたけど
それがアニメ業界とは関係ない監督ってのがなぁ。
しかも、細田のおおかみこどもよりヒットさせちゃってるし。。。

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 22:07:13.03 ID:1aWmq9uC0.net
>>160
映画も不思議風使い辺りから微妙だったしな
EDのナマズのなんたらってのも酷かったし

なんか無能製作陣を一新して変えるために声優交代させられた気がしてきたわ

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 22:09:43.31 ID:A3vtTSh90.net
>>63

> 本当のドラえもんを知らない
> 本当のドラえもんを知らない
> 本当のドラえもんを知らない

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 22:12:52.54 ID:ujj5Me4r0.net
>>24
のび太がクズっぷりをいかんなく発揮してる時はちゃんとオチで痛い目見るだろ

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 23:46:25.78 ID:ONsSlUyPO.net
今日見てきたけどやっぱり叩いてる人は見てないだけだわ。
しずかちゃんとパパの会話は何度聞いてもキュンとくる。
胸熱。

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 00:02:12.85 ID:FO/opV5jO.net
セワシ「超高校級のお世話ロボットのドラえもんくんにはスペシャルなおしおきを用意しました!」からの電流ビリー

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 00:54:21.37 ID:+5tZfK3q0.net
映画みてないが
のぶよより今の声のほうがドラえもんらしいんじゃないかと思う

169 :紅茶 ◆NiyJL277hs :2014/09/08(月) 00:58:12.49 ID:1MqMS2p30.net
ドラえもんはのび太に逆らえないとか糞設定だけは許せない
こんなものを許した藤子プロは故人の作品を何だと思ってるんだ?
これはそのうちパチンコ化するわ

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 00:59:13.21 ID:PJq2jSXK0.net
リアルの方が泣けるからわざわざ泣きたくねーよ

むしろお兄様みたいなシュールギャグクソ映画を見せろ

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 00:59:55.11 ID:/fNrK/2H0.net
それでもわさびドラは見ない

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 01:52:52.61 ID:iERPfb4g0.net
今の子どもはハグしちゃお知らないんだろうなとか言ってる奴がいて
のぶ代で止まってるのがいかに時代遅れなのか思い知らされた

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 01:55:00.71 ID:fGYwkvEF0.net
>>162
細田監督って今何してるんだ…?

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 01:58:01.28 ID:fGYwkvEF0.net
あんだけ持ち上げられて結局消えていった人たちがたくさんいるからな。

わさびもどうなるか…

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:07:53.23 ID:fGYwkvEF0.net
親子で行ってるんじゃないのって言ってる人がいるけれど、興味ないのにも関わらずカップルとか友人同士とか大人の付き合いとかで行ってる人もいるとおもうのだが。苦痛だった人も多かったのでは。

大人がたくさん見に行っているから、2ちゃんでもつまらないって言ってる人も多いわけで。

ちなみにこの映画って海猿と同じ臭いがする。あれって結局大衆に叩かれたまま消えていったよね…。

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 05:54:24.56 ID:43beBgHN0.net
見に行った後になんかヒーローみたいなドラえもんのアニメ版の宣伝流れて
なんだこの糞作画とテーマは…って思ったな。
初期のドラえもん映画をリアルタイムでみていた世代としては
あそこまで劣化しまくったドラえもんは嘆かわしいと思ってしまう。

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 12:36:26.22 ID:Kc05IFp+i.net
お前らと違って声優に興味ない立場で書くが、今回の映画は大山ほか旧声優陣で声当てしてもヒットしたと思う。
初の3DCGだし、話もよく出来ている。
もっとも、大山の悪い癖で、脚本に口出したりしたら凡作になってたかもしれないが。

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 14:49:34.46 ID:gVmEsjGL0.net
よく「批判してる奴は映画みてないだろ?」と云うのが居るが既出要素を継ぎ接ぎしてるだけが今回の映画だしな
感動した!とかいってる奴は昔のドラ全く見てなかった世代だろ?
「あのセリフは良かった!」
「いやそれ昔から在るセリフだから」
「あの演出はすばらしい!」
「それも昔のアニメから持ってきてるだけだから」
「…げ、原作からだろ?」
「いやあれはアニメでアレンジされたのをそのまま使ってるから」

逆らうと電流が流がされるドラえもんなんて改悪以前に悪意の塊でしか無いしな

あんまり宣伝目的で3Dばかり持ち上げて煽りすぎるとシンエイ動画(と仲が良い藤子プロの一部の人)がやる気なくしてしまう恐れも在るしw

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 14:52:27.77 ID:7rs4qQ9m0.net
声優なんか売り上げにも視聴率にも何一つ影響なんて無いって事だろ
この手の奴らはネットじゃ声と顔が異様にデカイだけで

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 15:12:41.58 ID:Nu5Xkojd0.net
神父損ずは大騒動になりましたが

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 17:31:55.58 ID:43beBgHN0.net
のび太の遭難の時の「届けー!!」みたいな異常に寒い上に
分かりにくいシーンを追加したのはマイナスだな。
子供では絶対に理解できんわあれ。

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 17:37:52.79 ID:bRIyFs5x0.net
>>103
無駄無駄w
見に行ってもいない人のネガキャンよりちゃんと見に行った人の好評の方が参考にされるから
見に行ってもいない懐古厨が何言っても無駄w

結局見に行っていない奴らって

・ドラえもんと言えばのぶ代程度しか知識がない声優厨。日本テレビ版の話をされるとだんまり
・「大山版ドラえもんが好きな自分」に酔ってる屑。ドラえもん自体はそんなに好きでもないから原作すら平気で貶す
・ドラえもん自体のアンチ(ドラえもんの映画が評価されているのが許せない)
・監督アンチなどのスッタッフ、良く叩くのは永遠のゼロ
・簡単に懐古厨のネガキャンに乗せられる情弱
・流行っているものを認めたくない天邪鬼(アナ雪アンチやジブリアンチ同様)

まぁ悔しかったらアンチはちゃんと見た批評書いて見ろってこった
見に行ってもいない人のネガキャンが見に行った人の感想に勝る事はない

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 17:44:44.20 ID:bRIyFs5x0.net
>>179
声優とか関係ーしな

>>178
だからなしとげプログラムは別にのび太がドラえもん従わせるためのプログラムじゃないってw
電撃のシーンなんて何度も何度もしつこくあるわけじゃないのに、しつこく電撃ガー電撃ガーって言っている時点でお察し

「原作からだろ?」って突っ込まれるのは本当に原作通りだから
この映画叩いてる人ほど「のぶ代=正義」で原作なんて微塵も気にしていない
だから「正直電波の流れで叩く」

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 17:47:49.90 ID:Nu5Xkojd0.net
280 愛蔵版名無しさん sage 2014/09/08(月) 08:10:21.90 ID:???
Qちゃんはその気になれば銀行勤めもできる有能
Qちゃんは未来で博士がニート気味だったのが現実的だった

なんかさ…そもそもF氏はA氏と出会わなければ学校すらいけないレベルの引きこもりで社会人も怪我をして退職したて嘘書くぐらいで本当は1日で会社がやになってやめて死んだ親の貯金でやりくりしてたらしいし
ドラえもんて主な内容は普通より劣る少年がジャイアンみたいなガタイのいい人間に人の手を借りて復讐するのがテーマだし、それが売れたってのがまた皮肉なんだよね
藤子は身長はそこそこあったからスネ夫てちびキャラも出せたんだろうけど
大きい人や小さい人にもからかわれてたてのが本音かね?
自分が片思いしてた子に皮肉られたのも

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 17:48:38.06 ID:bRIyFs5x0.net
どんなに宣伝してもコケる作品もあるのに
宣伝ガー宣伝ガーって言っている人は何なんだろうなwww

宣伝ガーっていうなら大々的に宣伝していてもコケる作品があるのはなぜなんですかねwww

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 17:48:59.15 ID:Nu5Xkojd0.net
山崎さんはどんな子供時代送って来たんだろ…

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 17:49:54.59 ID:Nu5Xkojd0.net
なんとなく藤子先生を毛嫌いしている感じがする。

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 19:02:42.12 ID:+ud9A0cA0.net
>>183
概念への批判なのに回数にすり替え…お前みたいな自分に都合のいい認識しかしない奴はただのアスペルガー障害としか思われないぞ
けんか腰な姿勢も常日頃から受けている疎外感に対するコンプレックスの裏返しにしか見えないし
お前、ただの精神疾患じゃん、別にどっちの立場でも良くてただ日ごろのうっぷん晴らしたいだけだろ?
さっさと死ねよゴミ屑

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 19:04:26.44 ID:j6wzUpgv0.net
死体ドラえもん

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 19:05:23.70 ID:ZucTZ9hy0.net
子供減ってるのに売り上げ上がってるのか

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 19:10:05.22 ID:pmXsG30n0.net
これやわさドラ持ち上げている奴ってID:bRIyFs5x0みたいな鉄臭いやつばっかりだよな
碌に原作者の意図や当時の背景を汲み取ろうとしないから、原作に近いだとか頓珍漢なこと言っちゃう

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 19:50:28.30 ID:Yfv+tlCq0.net
>>190
マネロンじゃないのかって疑っていた人がいたな

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 20:15:59.78 ID:yER650//0.net
正直作者死んでから今に至るまでずっと迷走してるよな
アニメスタッフはどんだけ作者に頼ってたんだ

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 20:24:56.65 ID:Yfv+tlCq0.net
藤子A先生って何も言わないのかなあ…

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 20:44:09.96 ID:4OkrYHH00.net
A先生、別にドラの関係者じゃないし
言わないも何もマスコミも大衆もコメント求めてないし
お前は何でA氏のコメントがそんなに欲しいのだ?

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 20:52:39.19 ID:Yfv+tlCq0.net
こんだけ流行ってるんだからなにか一言しゃべりそうだが‥。

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 20:55:47.24 ID:4OkrYHH00.net
>>196
お前の知らないとこでしゃべってるから安心しろよ

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 21:07:15.75 ID:wkE6HW8G0.net
もうA先生が映画とアニメの脚本書いてくれよ

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 21:47:42.81 ID:KqDp7iKR0.net
>>181
自称藤子F原理主義者の芸人には好評だったよ。
http://netsumoji.seesaa.net/

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 21:50:36.89 ID:FUSxXzRj0.net
いい年こいてわさびドラ見ろとか言ってるID:bRIyFs5x0みたいな情けないキモオタは
さっさとドラえもんとアニメ卒業するか首釣って死ねよ

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 22:03:02.01 ID:KqDp7iKR0.net
この映画観た人たちって全員が全員今のドラえもんアニメ観てる人とは限らないと思うな。

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 22:55:20.53 ID:1yXTqest0.net
>>200
お前のような時代遅れのステレオタイプはテレビタックルでも見ていろよ
もはやアニメは子供しか見ない時代じゃない

日本はアニメの国だ(と海外のオタクから思われている)からな

コスプレ姿で平然と町を歩けるのは日本ぐらいだそうだ

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 23:01:52.99 ID:1yXTqest0.net
>>191
ゴズィラオタク乙

[77]番組の途中ですがアフィサイトへの転 載は禁止です[] 2014/09/08(月) 13:07:02.94 ID:pmXsG30n0
悪くはなかったけど絶賛されるほど良くもなかったな
脚本周りはシリアスなストーリーの割に雑過ぎ
どうせ雑な脚本ならキングコング対ゴジラみたいに振り切れよ

結局叩いているのは時代遅れの懐古厨と声優厨だけだろ

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 23:04:13.88 ID:uGTd1LOJ0.net
泣ける!って煽ればヒットするんだよ
ワンピースの一般向け戦略もこれだよな

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 23:12:30.55 ID:1yXTqest0.net
>>204
>>185
はい、論破

散々泣ける泣けると宣伝してコケた映画が何本あることか
懐古厨なんて所詮声がでかいだけのマイノリティなんだよ

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 23:21:01.93 ID:lmSnM+2W0.net
浅ましいお涙ちょうだいに俺のドラえもんを使わないでくれないかな

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 23:25:42.54 ID:v7VXoP5k0.net
藤子先生が死んでからはやりたい放題だな

興行収入60兆円だろうがなんだろうが関係無いね
新ドラえもんは一切見ないよ(´・ω・`)

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 23:26:38.20 ID:P5XbnCzf0.net
わさびに負けた老害のぶ代

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 23:27:48.17 ID:ItwgjCq60.net
3Dアニメか。数年前のピクサーかドリームワークス並の映像レベルのものを期待していい?

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 23:30:37.00 ID:dz6hoGew0.net
せっかく3D使う新しい試みなんだから声優も普段と違うメンバーにやらせればよかったのに
のぶ代にやらせろとまでは言わない
わさび以外なら誰でもいい

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 23:33:44.87 ID:NJD/vt280.net
若い人からしたらこれがドラエモンなんだろ
おまえらキモオタしか文句言ってなくね?

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 23:34:31.00 ID:6RYNoJqY0.net
いつまでも大人になれないキモオタは惨め

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 23:37:04.73 ID:zKxdbmXXO.net
>>46
今年のクレしんもヒロシの人格のコピーのロボットが壊れて死ぬって言う泣き落としで戦国の二番煎じやったらしいしな
人が死ねば泣けるって言うチープなお涙頂戴が一番白ける


正直、作者が亡くなるちょっと前から迷走していて作者が亡くなって完全に壊れさったたクレしんの酷さはドラえもんの比じゃない

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 23:40:14.09 ID:v7VXoP5k0.net
『ドラえもん』というはるか昔に作者も死んで終わった原作に寄生して新版をいまだに作っている時点で

『新ドラえもん』こそがまさに「老害」そのものだよね(´・ω・`)

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 23:42:40.11 ID:v7VXoP5k0.net
・新ドラえもん
・本田圭祐

ここらへんの擁護の感じって似てるね

信者が暴れているのでは無くて
スポンサー関係が必死に工作しているところが似てる(´・ω・`)

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 23:44:39.45 ID:7rs4qQ9m0.net
藤子が死んだのなんて声優が変わるずっと前じゃねえか

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 23:46:56.69 ID:yFDn92hG0.net
企画宣伝でこれだけ当たるなら、これからもこの手のものが作られ続けるんだろうなああ

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 23:48:58.41 ID:5dvNB4IG0.net
リア充君も苦笑いしてたから相当なものなんだろう
何でも人気エピソードを寄せ集めたらしいじゃあねぇか
失敗なんか許すわけないだろ

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 07:25:51.56 ID:DxqzUntN0.net
>>8
今はネットでマーケティングの概念が一般人に浸透してるから、煽りに乗っかってるのは馬鹿だけ
おまえらおっさん世代の方がテレビしか情報網が無かったんだから、マーケティングに踊らされてたやろ

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 07:28:31.90 ID:DxqzUntN0.net
>>153
カラコンメザイクアヒル口ブス

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 07:57:59.55 ID:piRCC8Q5O.net
3Dのドラえもんが盛大に涙流すポスター非常に気持ち悪いからあちこちに貼らないでほしい

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 08:05:21.66 ID:cPmPsZcy0.net
うちの嫁がガキと見に行ったわ
女はこういうのに抵抗無いみたいだな

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 08:09:00.40 ID:LqKEIdFAO.net
水田ドラえもん>>>>>大山ドラ
新のび太>>>>>>>>小原乃梨子
旧源静香>>>>>>>>>>かかず
よこざわドラミ>>>>>関智一
千秋ドラミ>>>>>>>>肝付
たてかべ>>>>>>>>関智一
木村昴>>>>>>>>>>肝付
萩野出木杉>>>>>>>白川出木杉

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 08:12:00.41 ID:fy+S6anR0.net
どうせドラえもんは未来からやってきたってオチなんだろ?

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 08:13:56.76 ID:NiLw7LDT0.net
のぶ代世代どっぷりだけど
これは楽しめた。
原作の改良というか、良いスポットライトの当て方してると思う。
未だに声優がどうとか、単に変化に馴染めないおっさんなだけじゃない?
それは老化だよ。
監督がショボくて構成下手だが
それを上回る面白さを強く感じる。

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 09:48:30.00 ID:GLop6S100.net
>>225
構成下手ってのはまったく同意
上手くストーリーを紡げないならオムニバスって選択肢もあったとは思うのだが変なプライドが邪魔したのかね山崎監督()

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 11:18:29.40 ID:kzKIRt+C0.net
しずかの声は今のほうが圧倒的に良いだろ
野村道子の棒読み演技は何も言わない自称昔から見てた古参ドラファンww

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 13:41:24.85 ID:kKiKMhLlO.net
3DCGドラえもんみたいに、魔界大冒険や藤子を作品作って欲しいな。しかし色々できそうだな。しかしCG進歩したな。

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 14:17:40.82 ID:23cOcukT0.net
来年の10周年を機に一部キャストの見直しを行ってほしいわ
いつまで経っても大根の大原木村、話題作り起用の千秋萩野竹内はいらないので降板で
ドラえもんのネームバリューがあれば人気は落ちないし現キャストで固定する必要ない

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 14:29:28.77 ID:9ggqQrjQ0.net
>>5
大抵の映画に言えることだがTVでやったエピソードや原作で選りすぐりの回を纏めたのを映画でやればいいのになって思うよ
変なオリジナル入れたり過去はこうだったとか悪役が登場してヤバイとか別にやらんでもいいのに
読者が選んだ泣ける話、面白かった話をアンケートで選んでそのまま映画にする でええやん

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 14:40:57.59 ID:LqKEIdFAO.net
水田ドラ>>>>>>>>大山ドラ
新のび太>>>>>>>>>>小原乃梨子
旧源静香>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>かかず
よこざわドラミ>>>>>関智一
千秋ドラミ>>>>>>>>肝付
たてかべ>>>>>>>>関智一
木村昴>>>>>>>>>肝付
萩野出木杉>>>>>>>白川出木杉

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 14:41:54.81 ID:6CjLGBK10.net
>>226
「知っている」前提はあるけど雪山までは良かった
雪山絡みのやり取りは、何が起きたのかはわかるけど
場面転換やセリフのせいで混乱しかけた

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 14:41:59.21 ID:r0/CrSod0.net
お前らと一緒にバカにしてたけど観たら泣いてしまった

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 14:41:59.53 ID:iyQfuXcc0.net
>>229
元々たてかべ氏のコネで決まってるようなキャストだからなぁ
わさびも木村もそう
ドラえもん程の国民アニメがキャストをコネで決めるんだと思って、ある意味感心して見てたわ
キャスト内の世代も離れてるから次に代える時は全員同時に、とはならないだろうしね

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 14:45:41.58 ID:LqKEIdFAO.net
水田ドラ>>>>>>>>大山ドラ
新のび太>>>>>>>>>>>>>小原乃梨子
旧源静香>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>かかず
よこざわドラミ>>>>>>関智一
千秋ドラミ>>>>>>>>肝付
たてかべ>>>>>>>>関智一
木村昴>>>>>>>>>肝付
萩野出木杉>>>>>>>白川出木杉

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 19:36:36.22 ID:VEawEIg80.net
誰か昔のドラえもんの音声に当て変えてYouTube辺りで流してくれたらいいのに

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 19:58:05.30 ID:piRCC8Q5O.net
富田耕生の声で聞きたいよね

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 20:05:57.84 ID:KrFMEQsA0.net
>>234
たてかべさんは本当は続けたかったらしいが

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 21:51:57.55 ID:+QO2FjRc0.net
のび太に白目があるのが違和感

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 22:08:55.36 ID:2rMHGgzI0.net
そもそも大山ドラ始まった時からあんま若くなかったせいではないかと
当時有名な声優ばっかだった訳だし

ドラえもん…のらくろ、ザンボット主人公
のび太…マージョ、ドロンジョ
しずちゃん…エッちゃん
ジャイアン…ゴリライモ
スネ夫…ゴジラ

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 22:12:23.33 ID:zaAcese40.net
デザインがキモい
あれドラえもんとは認めたくないわ

総レス数 241
60 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200