2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

CDっていつまで保つの?(´・ω・`) [715246705]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 16:10:55.60 ID:quiKqS4G0.net ?2BP(1000)

CDはコンパクトディスクの略称で、レコードの代わりに音楽データを記録するために
ソニーとフィリップスが共同開発した光ディスク規格です。

世界初の商用CDが発売されたのは1982年で、それ以来よりデータ容量の大きなDVDやBlu-ray Discなど
さまざまな規格が登場していますが、現在も音楽はCDに記録されて販売されているように確実に活躍の場は存在しています。
そんなCDは「一体いつまで保つのか?」を、アメリカの非営利公共ラジオネットワークNPRがリサーチしています。

How Long Do CDs Last? It Depends, But Definitely Not Forever : All Tech Considered : NPR
ttp://www.npr.org/blogs/alltechconsidered/2014/08/18/340716269/how-long-do-cds-last-it-depends-but-definitely-not-forever

1990年代、歴史協会や博物館などがあらゆる種類の情報をとても丈夫な記録媒体で
あると考えられていたCDに保存するようになりました。
現在も主に音声データの多くはCDに保存されたままなわけですが、図書館などでこういったデータを管理する人々は、
CDに保存したデータが消えてしまわないか心配しているそうです。

いかそ
http://gigazine.net/news/20140907-how-long-cd-last/
http://i.gzn.jp/img/2014/09/07/how-long-cd-last/00_m.jpg

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 16:11:31.51 ID:psgKPrIC0.net
日本っていつまで持つの?

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 16:11:44.60 ID:G+3HwMr10.net
消えるの見たこと無いや

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 16:11:45.96 ID:WTSU2nj4i.net
がんばるぞい!
http://imgur.com/i33Csmx.jpg

この娘かわいいよね!
実は今大人気の4コマ漫画「NEW GAME!」の主人公なんだ
http://i.imgur.com/VlX7Xde.jpg

ネットで話題になって単行本の入手が困難になるくらい大人気なんだ!

ちょっと気になったし、買ってみようかな!

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 16:11:49.99 ID:MD57XpAT0.net
地球っていつまで持つの?

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 16:11:59.01 ID:C9YPswqv0.net
ノーマル1年
ハイポジ3年
メタル5年

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 16:12:11.57 ID:cQQXsp9/0.net
>>4
がんばるぞいって最近よく見かけるなと思ったらこれが元ネタだったのか

気になったし俺も買ってみるかな

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 16:12:41.83 ID:A0nA8a9f0.net
ボイジャー1号のレコードは最低10億年持つらしいよ。

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 16:13:53.84 ID:M8GcG4t60.net
飽きるまで

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 16:14:44.81 ID:IlVpoHlm0.net
そろそろ溶けるだろ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 16:15:29.38 ID:MR055hjw0.net
ドライブ外したから もう円盤使う気がしねえ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 16:17:10.36 ID:9HIsluU20.net
CD-Rは20年とか言われてたな

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 16:17:47.24 ID:5NQjMyOd0.net
世界最古のCDはまだ健在?
まずそこから教えてくれないと

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 16:20:59.84 ID:cWFidLAK0.net
保存状態がよくかつちゃんとプレスされてるものであれば
少なくとも10年は持つと言われてるな
自分で焼いたのはシラネ

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 16:22:02.43 ID:2PhIEbit0.net
30年前からCD買ってるが、聞けなくなったのはない

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 16:23:42.58 ID:1ri0WphM0.net
親父の寝室から、噂の8cmCD出てきたから
パソコンのCDドライブ入れたらちゃんとくぼみにハマってワロタ
このためにあったのか

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 16:23:58.85 ID:nGslAPKU0.net
MDが早くイカれやがった
CDはまたコピーすれば問題ねえ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 16:24:59.70 ID:Nt1EIfmh0.net
20年と、一説には言われてたけど

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 16:25:55.90 ID:pTeR6hYC0.net
プレイヤーの方がイカれるの早い。10年くらいで溝が無くなるんだっけかな

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 16:25:56.81 ID:PymQ0TLo0.net
80年代に買ったCDでも余裕で聞けてるわ

21 :bobcoffee(白紙) ◆LOX0z7Scgs :2014/09/07(日) 16:27:34.88 ID:yzSOUIsm0.net
プレイステーションのゲームで
印刷面に虫食いみたいな剥離が発生したものがあったら
保存条件や製造状態が悪ければ15年持たない事になる。

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 16:28:40.20 ID:3VgzQn1j0.net
プレミアついてるゲームの読み込み面に菌糸みたいなのついててワロタ
そのまま駿河屋に売ったら減額されずに買い取られてワロタ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 16:29:19.58 ID:pzWgkWsj0.net
DVDは一万回再生でダメになると昔聞いたが
CDは知らんな

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 16:32:22.72 ID:irpAavBi0.net
>>14
10年ごときでダメになってたら大問題になってるだろ常識で考えろ

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 16:32:27.11 ID:EYWW4ySB0.net
アルミの反射面が腐食して使えなくなったとかいう話があっただろ。
ある程度は乾燥している場所に保管するのがいいのだろうな。

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 16:32:48.42 ID:2PhIEbit0.net
CDよりCD-Rの方が心配だわ

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 16:35:17.60 ID:PTrU8JO40.net
プレスCDなら室内暗所で保管してりゃ自分の寿命よりは持つだろ

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 16:38:51.82 ID:M8GcG4t60.net
2004.5.14 FRI
CDやDVDの寿命は意外に短い?
http://wired.jp/2004/05/14/cd%E3%82%84dvd%E3%81%AE%E5%AF%BF%E5%91%BD%E3%81%AF%E6%84%8F%E5%A4%96%E3%81%AB%E7%9F%AD%E3%81%84%EF%BC%9F/

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 16:41:14.89 ID:wwJRjkFi0.net
ドライブの読み取り性能が落ちると聞けなくなるCDは有るだろうね

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 16:53:26.25 ID:/vbnfSZj0.net
再販で価格統制してるんだから読めなくなったCDあれば
実費でCDR焼いて渡すサービスでもしないとCDは消える

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 16:56:17.13 ID:ipMIb8uQ0.net
日光にでも当てないなら大丈夫なんでないの

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 17:01:40.92 ID:cFBaS2eY0.net
確か最初に出たCDがそろそろ寿命だったな
最高に保存状態良くても50年もたない

今時円盤回して音楽聞かないからどうでもいい気もする

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 17:08:55.98 ID:JppS3p2B0.net
ディープパープルのライブインジャパン完全版の輸入CDで発売時に腐食騒動があったな

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 17:12:33.22 ID:ipMIb8uQ0.net
DVDやBDはどうなん?

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 17:48:55.69 ID:1wjyXCG+i.net
>>16
そんなんで笑えるゆとりって・・・・
正直死んだ方がマシだわ

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 17:50:18.39 ID:PymQ0TLo0.net
>>16がシングルCD用シャンプーハットを見たら
発狂するかもしれん

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 17:52:34.33 ID:00/h9cAR0.net
洋楽のインディペンテンドレーベルのCD、被膜がぜんぶはがれた。

総レス数 37
8 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200