2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

北海道旅行をしようと思う 動物園と函館の夜景と美瑛を見て、ジンギスカンと豚丼食えばいいんだろ? [526634778]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 16:39:40.43 ID:OMwOcikl0.net ?2BP(2000)

現地民に聞いた「ここは行っとけ」的な北海道の観光スポット

●支笏湖(北海道千歳市)
・とにかく水がきれいで感動します。(33歳女性/医療・福祉/専門職)
●羊ヶ丘展望台(北海道札幌市豊平区)
・札幌市内にあるけど、「いかにも北海道」という景色が広がっていて楽しめる。(22歳女性/建設・土木/事務系専門職)
●藻岩山(北海道札幌市中央区)
・夜景がものすごくきれい。(27歳女性/医療・福祉/専門職)
●フルーツケーキファクトリー(北海道札幌市中央区など)
・激安ではないけど、クオリティーの高い大きなタルトが食べられる。ケーキに使っているクリームをそのまま載っけてくれるロイヤルミルクティーが最高です。(22歳女性/運輸・倉庫/販売職・サービス系)
●キリンビアパーク千歳(北海道千歳市)
・工場見学が楽しいです。出来たてのビールが無料で試飲できるのも良い。(27歳女性/食品・飲料/専門職)
●札幌狸小路商店街(北海道札幌市中央区)
・服や雑貨が安い。古い店も多いし掘り出しものが見つかります。(42歳男性/建設・土木/営業職)
●オンネトー(北海道足寄郡足寄町)
・とにかくきれいです。冬は通行禁止になるので暖かい時期に行ったらよいと思う。(40歳女性/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)
●チキウ岬(北海道室蘭市)
・見渡す限りだだっ広い海で、「地球は丸い」と実感する。運がいいとイルカの群れが見られるらしい。(32歳女性/アパレル・繊維/クリエイティブ職)
●美瑛町(北海道上川郡美瑛町)
・見渡す限り丘陵風景が広がっていて、そこを車で走るのは快適です。(30歳女性/医療・福祉/販売職・サービス系)
●北一硝子(北海道小樽市)
・ガラス細工がとてもすてきです。(24歳女性/医療・福祉/事務系専門職)
●知床半島(北海道斜里郡斜里町、北海道目梨郡羅臼町)
・知床の大自然を味わってみてほしい!(57歳女性/商社・卸/販売職・サービス系)
●道東地方全般
・北海道は地域ごとに結構雰囲気が違います。道東の方はかなり「北海道」っぽい感じがします。動物もいっぱいいるし、夏でも肌寒いし、生えてる植物も珍しいものが多い。(27歳女性/団体・公益法人・官公庁/技術職)

http://news.livedoor.com/article/detail/9226434/

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 16:40:00.19 ID:VjYj8uwU0.net
こなくていいよ

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 16:40:32.09 ID:K8Xkdwim0.net
北見いったけどなんにもなくてワロタ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 16:40:34.44 ID:AUSoJtKz0.net
時計台見とけばいいんだろ?

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 16:41:20.65 ID:9ZAkN60d0.net
ススキノで黒あわびも食わなきゃ

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 16:41:39.61 ID:Dm+KCpzE0.net
俺は摩周湖好きだね
白樺の高原を抜けてさ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 16:42:13.14 ID:IlVpoHlm0.net
そしてヒグマに襲われる

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 16:43:27.57 ID:UUX528NOi.net
回転寿司は行ったほうがよい
もっと良い寿司に行けるなら別だけど

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 16:43:48.12 ID:A+zVPprB0.net
霧の摩周湖
カニが食いたい
わたしはマリモ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 16:44:30.36 ID:gcOfnaHf0.net
石原裕次郎記念館

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 16:45:19.46 ID:GjQwTRjN0.net
網走の夜は寒かった

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 16:45:29.13 ID:kbBgpKlL0.net
ダッシュで牛乳買ってきてリバースすればいいんだろ?

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 16:45:32.64 ID:6gHEORoq0.net
>>9
オホーツクのパスワードだっけ?
なつい

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 16:46:20.91 ID:Cw0lFiJzO.net
アイヌに興味があるなら旭川の川村カ子ト記念館でいろいろ体験したりヒアリングするのもいいぞ

旭山動物園は旭川からでも遠いから気を付けろよ

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 16:46:49.61 ID:rHgfesfM0.net
函館と道東は良かった

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 16:46:50.30 ID:ce6t1mfg0.net
オシンコシンの滝

オシンコシンの滝

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 16:49:51.57 ID:5iyk7xSV0.net
今度ふらっと札幌行く予定だけど札幌の近郊でおすすめなのはどこなんだ
北海道広すぎる

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 16:50:15.72 ID:pXmHmvgu0.net
旭川から函館まで移動6時間以上かかるよ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 16:51:13.39 ID:WJnzNapI0.net
網走刑務所でニポポ人形を買ってくる

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 16:51:24.05 ID:5OMCBuHx0.net
バイクなら左上部分の海岸線沿いの道路がおすすめ。
夕日を浴びながら荒野を走れば、気分はルパン三世のエンディング。

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 16:51:40.05 ID:7GnAZ56g0.net
礼文のウニってウマイ?
ちなウニはそこら辺の寿司屋でしか食ったことない

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 16:51:58.66 ID:LoXNI1OE0.net
>>1
そのルートなら移動距離は640kmぐらいで済むな
http://uproda.2ch-library.com/823063m3c/lib823063.jpg

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 16:53:56.25 ID:1ri0WphM0.net
裏摩周の神の子池は大外れだったな
美瑛の池の方がずっといい

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 16:54:24.11 ID:5LTdltSE0.net
ぜひ回らない寿司を食べてほしい

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 16:55:19.92 ID:ULRnZAub0.net
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%8F%8D%E5%B0%8F%E5%B3%B6

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 16:55:25.52 ID:wwOUH7zX0.net
>>1
この低年齢化しきった後の旧速のような糞スレタイ、久々に見た
死ね

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 16:58:34.16 ID:Yfi1bb2U0.net
もし札幌を拠点にするなら函館は行きづらい
旭川富良野小樽あたり

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 17:01:52.29 ID:qEi9+S9p0.net
サロベツ原野・宗谷丘陵・クッチャロ湖・ナイタイ高原・開陽台は良かった

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 17:03:15.23 ID:k1+hPMzW0.net
>>17
道庁の目の前に新しい商業ビルが8月にオープンした
そこに色々と美味しい物を食べられる飲食店が集まっているらしい

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 17:04:51.67 ID:3TzRbqbl0.net
7月に初めて夏の北海道行ったけどやっぱり冬のほうが北国感が楽しめるな
2月にウトロ・網走行った時はここに住むとかどんな罰ゲームだよって言わざるを得ない寒さだった

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 17:06:44.85 ID:o/qKQerg0.net
函館と美瑛と帯広回るんなら一週間じゃ足らんぞ

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 17:07:51.46 ID:gBin2xDw0.net
道東と美瑛は絶対に行ったほうが良いぞ
阿寒横断道路とかレンタカーで走ってるだけで感動できると思う

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 17:09:41.89 ID:0LQ1cIoq0.net
阿寒川で釣り
でかいニジマスバンバン釣れるよ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 17:11:26.24 ID:Fe97bafJ0.net
三井商船に車積んで苫小牧から道東・道北回って帰ってくるのも楽しそう

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 17:12:44.82 ID:al9CvyIc0.net
どのソープに行けばいいんだ?

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 17:14:22.66 ID:evjV431W0.net
今は函館の夜景もそんな綺麗じゃないよ

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 17:15:51.43 ID:8Exwr3Nii.net
シーフード系が充実してるわな

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 17:16:12.71 ID:evjV431W0.net
あと函館行くならラッキーピエロってハンバーガーチェーンは必ず行け
函館まで行ってハンバーガーかよって思うかもしれんがあれが全国展開したら確実に覇権を取るレベルだ

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 17:16:40.95 ID:KLPYos3Z0.net
オンネトーだな
あとはカムイワッカの滝
滝壺が温泉になってる

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 17:16:45.99 ID:Mgf4muRc0.net
クルマ借りてひたすら走れ
内地の道路がアホみたいに感じるぞ

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 17:16:51.51 ID:8Exwr3Nii.net
熊を襲撃してシャケを強奪するといいよ

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 17:16:59.73 ID:UsdEyy1I0.net
ガラナ飲んどけ
http://www.youtube.com/watch?v=BP1PkFy0RLM

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 17:18:37.70 ID:+ICqJVpR0.net
寂れすぎてて帰りたくなるよ

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 17:18:37.66 ID:PzwTjehqO.net
カムワイッカは二の滝の出前で通行止めだぞ

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 17:18:41.64 ID:nv5P26FX0.net
>>38 昔千葉にあったからよくいってたよ。なんで撤退しちゃったかね…うまかったのに…(´・ω・`)

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 17:19:03.00 ID:HM8WxgfE0.net
>>38
だがしかし、オーナーがシナコロ

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 17:20:50.87 ID:4+uS43DjO.net
奥尻島いいぞ
海でボケーっとしてウニ食って温泉入って楽しかったわ

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 17:21:50.09 ID:fwUjXpoj0.net
パコダテ人だ
今から30分だけ質問に答えてやるる

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 17:22:33.01 ID:1/MLS0Kn0.net
ナマ野生キツネを見てみたい気はある。
動物園のキツネじゃなくて。

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 17:23:15.86 ID:fwUjXpoj0.net
ちなオヌヌメはてっくいの天婦羅な
郡部だけどな

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 17:23:47.68 ID:fNB+K8mI0.net
なんとかチャッカ岬って最高だよな
映画の舞台に選ばれただけあるわ、まさにRPGの地の果てみたいな感じだった
しかし、正式名称を思い出せない

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 17:24:49.79 ID:aVhCdNdPi.net
函館の塩ラーメンは不味かったな
俺塩苦手なったんかもしれんが

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 17:25:51.80 ID:YhCqY35xO.net
改装された札幌競馬場に行きたいね。

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 17:26:08.33 ID:4+uS43DjO.net
>>50
函館駅近辺のビジホすぐ埋まる?
6月に行ったが平日なのにどこも空いてなくて漫画喫茶もねえしめちゃくちゃ困ったんだが

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 17:26:45.29 ID:0LQ1cIoq0.net
>>49
羊ヶ丘展望台の近くに住んでるが、夜にたまに見かけるわ
たぶん森林研究所?に住んでるんだろうな
車にひかれたやつも見たことある

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 17:27:11.44 ID:n8K/cZWT0.net
稚内方面は別に行かなくいい、特に宗谷岬とか
最北端って言われても虚しいだけやで
ネトウヨならあのモニュメントを破壊すべき

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 17:28:14.42 ID:o/NaO0/90.net
オロロンラインで増毛に行くわけ
ハゲが治る

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 17:28:56.13 ID:UTIoz2180.net
新千歳空港4Fの入浴施設はオススメ
帰りはいつも早めに行って風呂入って飯食いながら
搭乗時間までゴロゴロしてるのが好き

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 17:30:29.33 ID:0RD+2wgR0.net
1年ほど北海道に住んでみたいんだが何かいい仕事ある?

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 17:30:30.86 ID:1ri0WphM0.net
稚内方面はオロロンロードと石油臭い豊富温泉とトロッコしか楽しいこと無いからな
しかも宗谷岬よりノシャップ岬の方が眺めがいいっていうね

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 17:30:55.14 ID:PIc6+3/R0.net
パンケトーとペンケトー

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 17:31:05.13 ID:WRXli3gr0.net
ススキノでセックスすればいいんだろ?

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 17:31:12.12 ID:364DB8tgi.net
天気の良い日に神威岬行けよ
こういうスレで全然出て来ないけど
感動するぞ

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 17:31:45.02 ID:evjV431W0.net
>>45-46
え、まじかよ

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 17:32:32.27 ID:1wjyXCG+i.net
>>48
県の魚が魚じゃない件について

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 17:35:04.25 ID:aVhCdNdPi.net
カムイワッカ立入禁止とこまで登ったわ
熊いないかすげー怖かったけど

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 17:35:13.98 ID:7GHphaPZ0.net
北海道は思ってるのの数倍広いと考えたほうがいい
広範囲を一度に旅するのは暇人学生でもなけりゃ不可能

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 17:36:06.91 ID:CGrFxd5D0.net
>>21
所さんの目がテンだとうまそうだった
礼文島の野生の奴と同じように昆布食わせたのと比較するための魚粉ペレット食わせたウニがまずそうだっただけかもしれないけど

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 17:36:11.51 ID:fNB+K8mI0.net
>>48
おめーら、原発どうすんの?

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 17:36:21.15 ID:LPlK/vl70.net
函館の坂がいい
幸坂だったかが上から海まで続く長い坂を眺められていい感じ

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 17:37:46.64 ID:54jIaYxMO.net
今まさに埼玉から札幌に来てる。平岸高台公園行ってきたわ。

しかし外国人観光客ばっかだな。

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 17:38:22.84 ID:aVhCdNdPi.net
坂の上から写真取ってるやつ多かったが
坂写してどうすんのw

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 17:38:39.62 ID:X0+VODVk0.net
どうせならバイクで北海道観光を回りたいんだけど
なんか注意点とかあんの

ちなみにバイク持ってねぇよ

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 17:38:52.59 ID:+Ip39pAc0.net
野付半島が良かった
http://i.imgur.com/qFT4UiN.jpg
http://i.imgur.com/RwMKLsP.jpg

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 17:39:34.97 ID:vjW5r+iv0.net
ニセコの湿原すごかった
湿地の上の木の板歩くんだが本の世界に入るゲーム思い出したよ

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 17:40:48.37 ID:Si7RcwNQO.net
-15℃の真冬に旭山動物園行ったら、一番活発に動いてたのがキリンだけだった
お前ら暑い地域の生き物じゃないのか?

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 17:41:07.33 ID:fNB+K8mI0.net
>>74
霧の日に行ったのはちょっともったいないな
晴れの日なら干潟と真っ白な木と青い空の風景が凄くきれいなのに

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 17:41:09.63 ID:SXhS5Ywu0.net
北海道は最近中国か台湾人?か多すぎだろ
大声で喋るのだけはやめてくれよ…

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 17:42:04.74 ID:7CVXreEw0.net
手稲山の夜景って、夏はどうやって見ればいいの?
ロープウェー、げんざい動いてないみたいじゃん

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 17:43:03.58 ID:42qoh6D30.net
市内の裏風俗は絶滅してるぞ。
ソープは一万円で安いぞ

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 17:49:50.94 ID:7Im8SwA90.net
>>49
円山公園・北海道神宮エリア付近はよく出没すると思います
中心部からも比較的アクセスしやすく山も近い

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 17:59:53.80 ID:U0Bu0D3e0.net
1日目 羽田→女満別空港→[美幌]→[知床]
2日目 知床→[摩周湖・阿寒湖]→[釧路湿原]→釧路
3日目 釧路空港→新千歳→[富良野]→[旭川]
4日目 旭川→[札幌]→新千歳→函館空港→[函館]→羽田

北海道なんて4日あれば見た気分になる

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 18:02:04.03 ID:BsWHy8XFi.net
年末はまとまった休みがとれそうだから夢だったバイクで北海道一週をする予定

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 18:02:34.01 ID:nnXu+7aQ0.net
札幌はあんまり見るところないけど石山緑地は良いよ。
ジブリ感がすごい。

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 18:03:10.88 ID:/Ud8xPXM0.net
>>71
藩士か。
ついでに平田内温泉と椴法華にも行ってこい。

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 18:03:53.87 ID:X0+VODVk0.net
今、Google Mapsを眺めているんだが
これはバイクで一周無理だろ・・
でかすぎるわ
四国一周か、淡路島にしとくわ

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 18:06:20.21 ID:Cw0lFiJzO.net
>>82
一日目で死ぬ

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 18:06:47.38 ID:ZreZbUMZ0.net
>>74
いきてえええええええ!!

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 18:09:22.24 ID:qD0K4/6T0.net
ここまでクマ牧場がないとは

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 18:11:44.46 ID:ZtcIcrjk0.net
車やバイクで移動しないなら余市のニッカウヰスキー工場見学おすすめ

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 18:13:10.71 ID:fFf6EnPp0.net
HTB内と、藻岩山でカップルの写真撮影係になった

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 18:13:13.39 ID:o/qKQerg0.net
>>83
ツッコミ待ちなのだろうか

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 18:13:35.01 ID:wj+gbvwli.net
釧路の夕日

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 18:13:40.86 ID:fSlj25Ib0.net
>>83
年末って雪で路面がツルツルがガリガリだけど
マジでバイク?

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 18:14:17.43 ID:Tqe++/Gf0.net
飛行機で片道2万くらいか。行ってみたいけど行ってもやることが思いつかない。

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 18:14:54.69 ID:rhTVhYQI0.net
札幌の市電はもう少ししたら次世代型のに代替わりするから今のうちに乗っておけ

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 18:15:13.99 ID:Zlq2xOqK0.net
>>90
http://imgur.com/LldOGoY.jpg
雨の日にバイクに乗らずに行ったけど最高だは
三回行った

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 18:15:42.59 ID:hxV1KKF20.net
おろろんは行きたいなあ
昔はあそこに汽車走ってたのになあ

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 18:15:58.22 ID:YM2Wf+S40.net
>>17
>>29は女ばっかりだから恋人、家族で行くといいぞ…。

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 18:16:38.68 ID:ub4OfpIs0.net
ジンギスカンうまかったなー

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 18:16:42.69 ID:/x/f9+920.net
>>39
俺もこれ

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 18:19:44.88 ID:LJSxdEF60.net
まずメシを食いに行ってザンギの3文字に驚くよね

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 18:22:56.39 ID:d2cH3VNR0.net
正直札幌って見るとこないよね

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 18:24:39.81 ID:X/duWBUW0.net
昔てつおじさんのチーズケーキが流行ってたけど
まだあるのかな

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 18:30:28.92 ID:LQDNhmv70.net
函館の夜景なんてアホな恋人と一緒ででもないとつまらないよ
人一杯だし外国人とかも結構いて
時間かかるわりに大して感動せんと思うわ嫌儲民は

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 18:32:14.96 ID:/x/f9+920.net
札幌近郊で林道ドライブはどこがオススメ?

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 18:33:25.80 ID:BkHq+pXr0.net
動物園と函館って・・・
旭川と函館じゃ離れすぎじゃないか?

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 18:35:49.56 ID:TGtBwfwb0.net
観光地はどこも中国人だらけだからな。日本人の方が少ない。

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 18:36:46.35 ID:H4PjYyjB0.net
>>1
北海道なら競馬ならぬ競熊を見るのが良いよ
こないだも落熊したジョッキーが興奮した熊達に喰われるアクシデントがあったばかり
エキサイティングだよ

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 18:37:08.15 ID:vjW5r+iv0.net
北海道らしい風景ってやっぱり道央になるのかな?
函館の方行ったけどイメージとは違った

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 18:37:47.13 ID:X0+VODVk0.net
なんていうの
道民にとっての北海道の距離感を知りたいわけよ
札幌から一歩も出たことねーよっていう道民の
遠足感っつーの

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 18:42:44.92 ID:7GHphaPZ0.net
>>105
パノラマの夜景は見たことなかったから結構良かったで
でも中国人観光客が多すぎてクソうるさかった

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 18:44:13.83 ID:o/qKQerg0.net
道民でもオホーツク海1回も見ないで死ぬ人多いと思う

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 18:44:17.65 ID:yyjl8ifU0.net
宗谷丘陵とオロロンラインは最高!
http://i.imgur.com/u9sU9Hw.jpg
http://i.imgur.com/lsps1Q0.jpg
でも宗谷岬はスルーしてもいい場所

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 18:45:17.61 ID:lZY9b2cu0.net
花畑牧場はまだあるの?

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 18:48:55.43 ID:/xvxWu8l0.net
今の時期だと丁度秋鮭漁解禁の時期だからイクラ丼食っとけ

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 18:51:58.88 ID:U0Bu0D3e0.net
>>110
>>1にも書いてあるけれど道東が北海道らしいんじゃないか。
後は富良野・美瑛エリア。

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 18:52:29.40 ID:DI/RHPpT0.net
東日本パスで北海道ってどうなん? 関東からだと行きはともかく帰りが辛そうなんだが 
まあ飛行機なりフェリーで帰ればいいんだけどさ

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 18:52:48.81 ID:VXKFiNMm0.net
カムイワッカを制覇してこそ真の北海道覇者
俺は冬季封鎖ゲートがまだ開いてなくクマも怖かったので天下を諦めた

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 18:58:59.25 ID:3Pg2hdV30.net
>>54
函館国際ホテルてのがしっかりしたツインの広い部屋なのに安かった記憶

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 19:01:43.22 ID:i21ATSsJ0.net
欲張って多地域の観光詰め込みプランにすると、北海道の巨大さに振り回されて
移動メインの駆け足ツアーに成るw

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 19:06:11.16 ID:elnN2srh0.net
>>121
北海道はそんなにじっくり時間掛けて見るところないだろ。
美瑛富良野なんて車窓で十分

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 19:20:22.04 ID:ejF7WW5d0.net
>>74
すげー日本じゃないみたい

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 19:31:29.38 ID:Tpmoc5sA0.net
10月頃に来ると雪虫の大群が出迎えてくれるよ
大変幻想的で綺麗だからおいでよ(棒読み)

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 19:31:34.06 ID:/Ud8xPXM0.net
再来週、アイヌの資料館と和牛食いに平取行ってくる

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 19:32:16.05 ID:m7rejgcR0.net
野生のキツネ、エゾシカなんぞ千歳空港から車で苫小牧方面行けば遭遇する
つーか轢く

毎週ニアピンする俺が言うから間違いない

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 19:36:23.75 ID:C9kJM1Gi0.net
先週富良野美瑛行ってきたぞー\(^o^)/
http://sokuup.net/img/soku_31456.jpg
http://sokuup.net/img/soku_31457.jpg
http://sokuup.net/img/soku_31458.jpg
http://sokuup.net/img/soku_31459.jpg

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 19:47:58.90 ID:BCWZGK0Y0.net
あー赤レンガテラスができたね
まだ通りがかっただけだわ

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 19:55:43.28 ID:o65zBMOw0.net
阿寒湖綺麗だった
http://i.imgur.com/jiyM6D7.jpg
http://i.imgur.com/3ATDGOf.jpg

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 20:09:22.95 ID:V2SkvOjH0.net
http://sokuup.net/img/soku_31460.jpg
http://sokuup.net/img/soku_31461.jpg
http://sokuup.net/img/soku_31462.jpg

去年の8月行ったけどずーーーっと天気悪かったわ
爽やかな空が見たかったのに

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 20:11:10.94 ID:Zlq2xOqK0.net
>>130
写真きれいだな

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 20:11:36.40 ID:sh58CvGy0.net
北海道は湖が異常に綺麗で感動する
琵琶湖なんて臭くて汚いだけなのに

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 20:12:10.48 ID:U0Bu0D3e0.net
ここまで北へ〜行こうランララン無し

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 20:13:09.70 ID:8Exwr3Nii.net
ソーヤの岬〜

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 20:13:46.99 ID:cyAzgjQ90.net
お前らがこねーから中国人だらけだよ

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 20:18:26.16 ID:Si7RcwNQO.net
冬の紋別で流氷観るのも良いぞ


http://gazo.shitao.info/r/i/20140907201716_000.jpg

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 20:23:29.00 ID:PcwmtvYt0.net
桃岩荘

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 20:25:35.99 ID:e5vzQ7yI0.net
おい酒飲みの俺が行くべき所教えろ
今まで行ったのは余市蒸溜所と小樽倉庫No.1

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 20:25:39.32 ID:53TdkMUH0.net
>>130
すげぇ写真。プロですか?

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 20:26:50.17 ID:BMKpmLAS0.net
函館山の夜景は最強やったな
しかも花火大会と重なって更に凄かった、人混みすぎだったのがアレだが

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 20:29:27.90 ID:8m9t0tLD0.net
妹が単独で北海道旅行中に
なんかの発作で病院担ぎ込まれて入院中・・・。
明日検査だとよ。

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 21:00:58.63 ID:ouvKy92C0.net
昼頃小樽から車で弾丸で宗谷岬行ってその日のうちに帰ってきたが、帰り道ガス欠寸前でヒヤヒヤした思い出

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 21:00:59.58 ID:V2SkvOjH0.net
>>131
ありがとう
>>139
趣味のド素人です

何故盆時期と悪天候を狙ってかぶせてくるのか
晴れの北海道が見たい

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 21:01:31.80 ID:vZILXOWg0.net
>>127
コンデジかスマホかと思ったらD7100かよ
一眼でどうやったらここまで画質悪くなるんだ

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 21:10:56.05 ID:O4n94AXY0.net
どこいっても食料がうろついてる
http://i.imgur.com/rlWQFGl.jpg
http://i.imgur.com/TB6TqmF.jpg

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 21:16:33.07 ID:O4n94AXY0.net
マジレスすると
納沙布岬から見る悠然と走行するロシア警備艇

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 21:17:45.56 ID:1rKGkPhn0.net
北海道は旅行というより、農業体験しながら長期滞在してみたいな
絶対スッキリするだろういろいろと

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 21:33:20.26 ID:LmyKpGwM0.net
>>141
なんだろう
エビカニアレルギーとか突発的になったのか?

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 21:34:59.60 ID:Kzb/aB+w0.net
この時期観光客比較的少ないから快適
ただこの時期でも明け方は糞寒いから、貧乏旅行するつもりなら防寒対策した方がいい

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 21:43:46.08 ID:qxzoIHmc0.net
気まぐれ天使

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 00:10:03.14 ID:gTQH/xDs0.net
日高で牧場巡りしてくる。
後は帯広、富良野、旭川。
利尻島行こうと思ったが遠すぎてまた今度。

152 : 【東電 55.9 %】 オープン2シーターの風?? ◆n5g8z7kBQg :2014/09/08(月) 00:31:58.86 ID:e+CM0C130.net
>>1
最初に出てたが、支笏湖は別名 死骨湖と呼ばれる場所だからな。。。
あと、この湖にオレのVintage ZIPPO置いてあるからw

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 00:35:05.42 ID:qiQfx4sh0.net
お土産はジンギスカンキャラメルおすすめ
意外な組み合わせなのに涙が出るほど美味しいから喜ばれるよ

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 00:39:15.00 ID:QRMmYBiX0.net
温泉めぐりしろ

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 00:39:54.54 ID:Pnqhmhe80.net
友だちにレンタカーで5大ラーメン弾丸ツアー申し出たら速攻で断られた

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 01:05:13.09 ID:LvnXzEpF0.net
>>1
道民だがこれ全部行こうとしたら1週間じゃすまねえぞ

九州+四国よりでかい北海道の全域制覇道民もしてねーよ

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:57:16.18 ID:x1/d+rYT0.net
円山動物園に行って
藻岩山の夜景を見て
ススキノに行って
ツキサップジンギスカンでジンギスカン食べて
新千歳空港か札幌市内にある豚丼食べて帰ればOK

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:01:32.06 ID:Uelm/pR80.net
秘境駅巡りとかしてみたい

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 06:45:03.40 ID:sXAiIetp0.net
ジンギスカンキャラメルおすすめ

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 07:03:10.98 ID:3ipmNIM80.net
すすきのに昨夜泊まって、ヘルスとソープランドに行きました

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 07:16:30.44 ID:OcyucQDf0.net
サイクリングロード使って釧路動物園に向かってる最中に
キタキツネとタンチョウヅルに遇ったよ

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 07:17:54.55 ID:W1TFLUGr0.net
お寿司食べたいな^^

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 07:17:57.36 ID:L6J0sEWV0.net
ずいぶんと大がかりな旅行だな
移動でぐったりしそう

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 07:21:36.69 ID:W1TFLUGr0.net
>>103
スキー?

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 07:24:25.96 ID:BpUcLY8s0.net
道東>道央>>>>他

函館や札幌みたいなところは北海道じゃなくてもいいよね
でも知床は期待ほどではなかった

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 07:25:18.11 ID:BpUcLY8s0.net
>>82
ツアーかよw

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 07:29:45.48 ID:OcyucQDf0.net
真ん中で真っ二つに切ってその東側を
適当なコース取りでレンタカーか何かで走るのが無難
期待のかけすぎはよくない

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 07:35:31.73 ID:KP+3thEW0.net
広い道路をドライブしてるのが楽しいと気づく

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 07:36:27.90 ID:BpUcLY8s0.net
>>168
海外でレンタカー借りると最高だぞ

北海道好きな奴はカナダとか行くと良い

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 07:38:18.80 ID:OcyucQDf0.net
普通に馬や牛がいて季節によっては干草ロールが転がってるね

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 07:39:48.05 ID:BCm4e3HN0.net
道東全般とチキウ岬は同意だな
時を選べば観光客でごったがえして世俗に追い戻されることもないし
にしても狸小路で服や雑貨って北海道まで行ってそんなん見て楽しいか

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 07:40:58.86 ID:QdUg5UB30.net
三毛別羆事件跡地

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 07:52:59.93 ID:ytk+l+kL0.net
札幌から門別の競馬場まで往復無料のバスが出てておどろいた 太っ腹すぎる

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 07:56:30.10 ID:hFZJpkcp0.net
斜里とか中標津とか根釧の何も無い地域を歩き旅とかイイぞ?
畑やトレイル歩いて斜里から中標津へ越えるともう剣と魔法のRPG状態
モンスターも出るし

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 08:02:56.69 ID:OcyucQDf0.net
そういえば釧路羅臼線って結構長い路線バスがあったな
よさそうなところ走ってるけどアレどんなカンジなんだろう

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 08:14:16.62 ID:KvA8UeZC0.net
小樽はいいぞ

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 08:17:25.63 ID:qZBFOGDJ0.net
>>174
あそこらへんロングトレイルのコースターあったよな
やってみたいな

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 08:18:36.33 ID:l3EpVDkni.net
寿司食う場所に迷ったら札幌駅ビルの回転寿司がいい

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 08:20:24.28 ID:DP0p7eP7O.net
美瑛に行くヤツは、ついでに隣の上富良野に寄り、豚サガリを食ってけ。

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 08:28:05.61 ID:isXPvXgy0.net
>>77
真冬に行くのもオススメ。辺り一面氷原、そこに夕日が沈む。多くの人が車を停めてそれを眺めていく。

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 09:11:49.29 ID:jfZk1pNF0.net
>>178
改装につき休業中

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 09:39:16.64 ID:hxufiQ5bi.net
>>161
丹頂鶴はともかく、キタキツネからは全力で逃げろマジで

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 10:09:48.13 ID:LROUqLvx0.net
北菓楼のシュークリーム通販してほしい

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 10:12:29.18 ID:OH9JfnYI0.net
旭山動物園とか函館とか網走刑務所に行くことは
せっかく大都会東京に来たから新宿御苑で森林浴でもするべさ
みたいなもん

あと、札幌で売ってる北海道の洋菓子は大したこと無いからおみやげに買わないほうがいいぞ
買うなら毛ガニとか花咲ガニとかを直送してもらえ

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 10:17:54.33 ID:UbUfNen/0.net
>>175
山の中走っててクソつまらん

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 10:27:58.07 ID:SiqEv+800.net
今週末フェリーで行くぞ
ビジネスホテルが取れなくて難儀したわ

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 10:28:57.37 ID:Fk+4ObXO0.net
小ネタだけど
札幌の交差点の信号についてる座標がwizardryみたいだな

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 10:30:46.45 ID:UbUfNen/0.net
釧路の石炭鉄道おすすめ
迫力あるぞ

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 10:31:12.24 ID:QVK+sIUn0.net
海鮮丼(・∀・)ノ

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 10:31:26.60 ID:i/LUQ+p70.net
秋に旭川いくんだが動物園以外にオススメない?
動物園は前に一度いったからもういい

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 10:33:40.60 ID:Fk+4ObXO0.net
>>150
何気にあのお揃いのパーカーが欲しかったなw

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 10:33:46.19 ID:UbUfNen/0.net
>>190
旭岳と層雲峡の紅葉、温泉

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 10:37:41.52 ID:unrxbXb/O.net
正月に朱鞠内湖を見に行ったよ
膝まで埋まる雪山を歩いたり、帰りのバスが来るか心配したりするのは楽しい

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 10:45:33.89 ID:qZwLY6zA0.net
釧路こいよ
サンマ クジラ イワシ旬だぞ
スジコも大きくなってきた

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 10:48:12.85 ID:3qy29NFZ0.net
>>190
日本酒好きなら酒蔵どう?

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 10:51:24.01 ID:t2d8n+I40.net
>>71
眺めの良い公園だ

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 10:52:07.96 ID:i/LUQ+p70.net
>>192
ちょうど紅葉みれる時期か、さんきゅ

>>195
すまん車移動(´・ω・`)

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 10:55:02.49 ID:Jc+WmHcB0.net
ジンギスカン好きなら声出せよ

\セイ!/

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 11:02:56.02 ID:ZPcUiwgK0.net
>>184
空気感が全然違うよ
それに新宿御苑は閉鎖されてるだろ

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 11:03:51.91 ID:OH9JfnYI0.net
>>199
北海道に行って人工物ばかり見て回るのは無意味だって言ってんだよ

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 11:22:32.19 ID:RwzXjKa0O.net
旭川に住んでた頃、心が荒むと美瑛の丘を見に行ったな

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 11:27:08.62 ID:BEPaDe+70.net
まず千歳空港でレンタカーを借ります

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 11:32:03.44 ID:xu/D75qn0.net
旭川自体には本当何も無いんだなあそこ
道東・道北への拠点とする限り便利なんだけど

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 11:36:15.10 ID:FV/KL+T10.net
千歳でレンタカー借りて昼に小樽で海鮮食べて午後から道東ドライブして夜はススキノで飲めばいいんだろ?

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 11:36:29.25 ID:YpBEuZjo0.net
野付半島だっけ?
なんか不思議な風景だった

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 11:53:25.57 ID:gi6K7ecx0.net
北海道B級グルメ編

函館
ラッキーピエロ
http://hello21.com/photos/uncategorized/p1040005.jpg
ハセガワストアのやきとり弁当
http://einstein.moe-nifty.com/photos/uncategorized/2007/08/20/dsd_3604.jpg

旭川
ジュンドッグ
http://pucchi.net/hokkaido/image_foods/jundog01.jpg
http://cart04.lolipop.jp/LA07410762/img/product/PR00100953578.jpg

釧路
スパカツミート
http://www.yamaken.org/mt/kuidaore/archives/2008livewriter/9dceaee47f16_11FDD/2008062713_03_34089.jpg
http://pds.exblog.jp/pds/1/200907/19/86/f0159686_21482686.jpg
http://sapporo.100miles.jp/account/redcomet/images/20090719-00.JPG

札幌
やきそば屋
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/spot/000/000/385/807/385807/385807.jpg
串鳥
http://4.bp.blogspot.com/_brTRMyNYWgQ/SrOdkm3gXSI/AAAAAAAAAFQ/FAxPgufpEy4/s400/0909%E6%9C%AD%E5%B9%8C%E4%B8%B2%E9%B3%A51.jpg
http://img2.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/26/8d/wgnc34hiro/folder/936001/img_936001_33129292_1?1304745673
みよしのぎょうざカレー
http://static.flickr.com/104/312970325_738818c3aa.jpg
http://farm4.static.flickr.com/3100/2558427854_1c9eae56a5.jpg
http://stat001.ameba.jp/user_images/20100616/19/hakodate-curry/db/3c/j/o0800060010594285291.jpg
http://img01.kitaguni.tv/usr/ch10772/200812070002.JPG

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 11:55:55.59 ID:TMUTmtZ3O.net
オロロンラインとオホーツクラインを通しで走れば悟りを開けるかも

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 11:59:38.90 ID:OH9JfnYI0.net
>>206
北海道ってこの手の食い物どれも大したことないよな
サッポロビール園で生ラム焼肉食いながらエビスビール飲み続けるのが一番美味かったわ

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 12:01:40.74 ID:0YfmHdet0.net
>>21
ガチのバフンウニは鮮やかなオレンジ色で一つ一つのツブがはっきりと見えるぐらいにしっかりしている
口に放り込むと溶けて爽やかな磯の香り(磯臭さではなく)、濃厚な旨味と甘味がズドーンと押し寄せる。
礼文なら宿や港の人に「最高に旨くて新鮮なバフンウニ食べたい」と言えば教えてくれるはず
適当に食ったら安物のムラサキウニ食わされるだけ

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 12:03:16.73 ID:drd+GAyd0.net
小樽にいってイカそうめん&ルタオのチーズケーキ

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 12:09:39.52 ID:hxufiQ5bi.net
>>144
彩度上げすぎコントラスト上げすぎってやつだな。
街の看板やネオン写すときの設定だ。

コントラストをもう少し抑えれば違うと思う。
大自然系の景色は彩度上げるのはともかく、
コントラスト上げたら台無し。

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 12:11:34.04 ID:OH9JfnYI0.net
>>136
これが一番凄そうだな
やっぱり冬に北海道行く方が楽しそうだわ

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 12:14:40.07 ID:0YfmHdet0.net
>>187
南38条西10丁目にいる時に、マロール北0、西1を唱えると*いしのなか*

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 12:15:05.07 ID:hxufiQ5bi.net
>>49
> ナマ野生キツネを見てみたい気はある。
> 動物園のキツネじゃなくて。

悪いことは言わないから動物園で我慢しとけ。
間違っても触れあおうなんて思うな、命に関わるぞ大袈裟抜きで。

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 12:15:12.87 ID:DYJn/0Bw0.net
エスカロップはちょっと好き

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 12:16:00.29 ID:kwQTff6N0.net
>>214
エースコックが怖いからな

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 12:18:26.48 ID:hxufiQ5bi.net
>>212
レス先の写真撮ろうと思ったらマジでキツいぞ。
マイナス20度30度覚悟することになる。
朝焼けが見れるレベルでの晴れ上がりの夜明けだもんこれ。

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 12:19:50.07 ID:0YfmHdet0.net
>>49
ちょっと郊外のうちの近くで野良犬に混ざってゴミ漁りしててワロタ
野良犬かと思ったらよく見ると体長と同じぐらいしっぽが長いのですぐわかる

観光地には完全に観光客狙いで現れるキツネがいる
見たければ有名観光地行っとけば運が良ければ見られるよ
餌はやるなよ 時々人間に食い物もらいに来て道路で轢かれるんだから

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 12:19:49.93 ID:OH9JfnYI0.net
>>217
旭川に2月に行ったけど寒さは大したことなかったよ

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 12:22:47.09 ID:iYvUPQ3g0.net
ジンギスカンうまくない、ゴリ押し良くない

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 12:26:17.00 ID:eQaLsEbx0.net
キツネでモフモフしてこいよ

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 12:27:45.40 ID:msuu/En00.net
道東民だが、>●道東地方全般 て随分とアバウトだなオイw
自然どうこうはともかくとして北海道は大して面白いとこなんか無いと思う

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 12:28:55.17 ID:0YfmHdet0.net
>>208
基本的に日本中世界中から美味い料理が集まってくる東京に比べて
料理としてのレベルはかなり低いよ 一般市民の主婦が「美味しい料理作れます」って自称してるレベル
洗練されているとか競争淘汰されているとか一切ない

しかも北海道の場合、大して誇れる料理が無いので、ラーメンでも何でも有名店を異様に有り難がるし持て囃す。
純連、すみれも、もう関東にチェーン店出して酷評された事も知らない。
北海道で旨いものは食材だけ。食材そのまま食べるものは基本的に旨い。

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 12:31:47.10 ID:o0hk6/WV0.net
来週から三泊四日で行くがプラン考えてくれ
一日目新千歳から富良野行って泊まって、二日目は旭山動物園行きつつ札幌で泊まって、
三日目は登別の温泉で止まるが
富良野のおすすめとうまい海鮮食べられるところが知りたいです

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 12:33:18.65 ID:hxufiQ5bi.net
>>223
> 大して誇れる料理が無いので、ラーメンでも何でも有名店を異様に有り難がるし持て囃す。

王将が店を開いたときは王将に並んだ位だからなw
さすがに今はもうそんなこともないし、
人気店と言えるレベルでもないが。

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 12:41:37.36 ID:nQYxAbg7i.net
江別のトンデンファーム休日になるとスゲェ混むけどなにあんだよ

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 12:46:35.13 ID:8+KLAg8E0.net
知床行ってみたいが遠すぎて計画に入れれない
どういう日程組むんだろう
ツアーだと新千歳からバス、阿寒湖周辺で1泊して2日目に知床だけど
初日の行程が結構しんどそうなんだよな

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 12:52:27.56 ID:ZPcUiwgK0.net
>>223
純連、すみれって同列店の名前を出してドヤ顔は恥ずかしいぞ?

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 12:55:49.95 ID:1D0XOFXB0.net
帯広行った時、峠のトンネル抜けたら谷底が霧で覆われててゲームの世界だった
幻想的すぎ

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 12:59:19.80 ID:hxufiQ5bi.net
>>227
取り合えず道東行きの特急にでも乗って釧路まで一気に行くべきだと思うな。

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 12:59:47.78 ID:LK+dKtrR0.net
函館なんて夜景以外何もみるものないし汚い街だぞ、おまけに辿り着くまでどう頑張ってもえらい時間のかかる孤島だと認識しておけ
札幌から特急だろうが車でかっとばそうが片道4時間だからな、地図だけみて舐めない方がいい、時間気にしない老人専用の観光地

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 12:59:59.95 ID:BEPaDe+70.net
道東で夜車運転してたらキツネみたことあるわ
ふっさふさだよ尻尾ふっさふさ

233 :開帳 ◆X9lAMMsI0I :2014/09/08(月) 13:01:06.72 ID:sAFj9ocs0.net
悪い事言わない。
風俗行くなら事前にリサーチして地雷回避せよ。

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 13:04:20.79 ID:i/LUQ+p70.net
道東行きたいなら釧路を拠点に。
美瑛、富良野なら旭川。
小樽なら札幌。
函館は桜の時期がおすすめ

以上4つはそれぞれ本州でいうなら別の県だと思ってくれ
一つの県に行きたいなら他の県は諦めろ
じゃないと旅行の記憶がほぼ車の中だけになる

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 13:09:26.19 ID:Qh+9+S500.net
根室のチャシ見に行かなくていいのか

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 13:10:07.85 ID:FuOxbRrF0.net
>>214
寄生虫がいるのか、知らなかった>キツネ
直接の危険じゃなく寄生虫が怖いって話題だよな?

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 13:19:32.10 ID:6JCMK66p0.net
冬の北海道ってなんか見るとこある?
年末年始行こうか迷ってる

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 13:26:09.91 ID:1rwC/B040.net
北海道ってamazon使えないらしいな

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 13:42:32.55 ID:0YfmHdet0.net
>>226
馬と牛がいる

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 13:44:27.93 ID:8yc/YjKz0.net
網走のリス公園オススメ!
http://i.imgur.com/eIKiou9.jpg
http://i.imgur.com/Jc9XwK2.jpg

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 13:49:28.91 ID:lHmKD+Wj0.net
>>238
お前はAmazon北海道でも使えるのを知らない位の田舎なのか?

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 13:49:54.94 ID:gi6K7ecx0.net
北国の女子高生  (徒然なる)
http://tsukimizake.blog2.fc2.com/blog-entry-1192.html
http://blog-imgs-27.fc2.com/t/s/u/tsukimizake/20080121knuttz_ueba_21.jpg

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 13:50:14.54 ID:n20TwOJc0.net
電車乗ってるだけで異世界感じられる
畑デカすぎいいいいいいいいいいいいいいいい

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 13:53:08.76 ID:Ykiw7rUN0.net
>>236
エキノコックスな
ちなみに山いくと人慣れしたキツネいて車だろうがなんだろうが近づいてくる
痩せ細ってガリガリなんだよなー
餌付けする馬鹿が多い土人の国だよ

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 13:53:20.02 ID:FQ5SIKWM0.net
美瑛の牧歌的な丘の風景には確かに心洗われるものがあったけど、その全てが私有地で眼前に地平線広がる原っぱに寝転がって風を感じるような体験とは無縁の土地だった

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 13:53:36.74 ID:SwOA0DmcO.net
釧路は廃れてしまった
帯広を中心にドライブするのがおすすめ

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 13:54:44.13 ID:hxufiQ5bi.net
>>236
そう、エキノコックスって寄生虫。
こいつガチでヤバイぞ。

あとは綺麗に見えても生水飲むなとか野菜や山菜を生で食うなとか
常識的な所を抑えておけば大丈夫。
エキノコックスは60度10分加熱で死ぬからね。

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 13:55:31.00 ID:FuOxbRrF0.net
直撃して死ぬような牙をむいて来たりとかだと思ってしまった
触れなければ平気なのな

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 13:56:32.72 ID:FuOxbRrF0.net
生水や山菜や野菜について啓発して欲しいわ
きれいな湖や川みかけて、ああ、ここなら飲めると思って飲む奴いるし
そういう自然を期待していくから、危険情報とかもっと大々的に教えて欲しいな

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 13:56:40.97 ID:0YfmHdet0.net
>>237
スキーでも行けば?ばんけいスキー場ってとこなら市内から30分で行けるし(地下鉄丸山駅からなら10分)
リフト代も3千円ぐらいと長野とかと比べたらお安い。何も持って行かなくても全部レンタルで揃う。

アクティブに行かないなら飯食ってるのが一番。海鮮なら「花まる」で食えば安いし基本問題ない。
回転寿司と普通の店があるがどっちでもいい。酒飲むなら回転寿司じゃないほうの花まるに。
あとは基本は地下歩行空間で移動して、気が向いたら外に出てこの世の地獄を味わってみるといい。

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 14:00:48.08 ID:6JCMK66p0.net
>>250
車で流氷でも見に行こうかと思ったたんだが無謀かな
普通のFFなんだ

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 14:42:15.64 ID:y6UUkxFm0.net
勇敢な冒険者ならウエンシリとニニウキャンプ場でソロキャンプ(^o^)/!
ロングソードとかチェインメイルが有ると安心だぞ?

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 15:49:01.49 ID:9RggMlnz0.net
いまヤンジャンでスピナマラダの作者が描いてるマンガ面白くなりそうだけどまた打ちきられそうで不安
ちょっと絵が薄くなった

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 16:00:37.02 ID:ngfXgMJj0.net
>>240
今日札幌から新千歳むかう公道でリス死んでてワロタ
神威岬で野生の狐も見たしほんと色々な生物がいるのな

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 16:02:30.57 ID:ngfXgMJj0.net
>>226
ジンギスカンバイキング安くて旨い
あとはなんか臭い

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 16:02:59.64 ID:+IB/PiIV0.net
>>250
親が札幌に引っ越ししたから、来年あたり様子見に行きたいんだが
ついでに旭山動物園と網走にある流氷博物館と北方民族博物館に行きたい
2泊3日くらいで回れると思う?

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 16:09:29.28 ID:5ovBuC5ai.net
美瑛ってマイクロソフトの壁紙か

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 16:26:10.39 ID:g8Lig1SP0.net
>>256
ついでって距離じゃねーぞそれ
地図で移動距離見てみろ

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 17:49:19.75 ID:KG/EIPlY0.net
でかいでかい言うけれどある程度、移動中心になる事は覚悟の上で
道内移動は出来る限り飛行機を使えばどうって事ない。
外国人が東京に来たついでに大阪行くようなものだし、そういう意味では
大した距離ではない。

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 18:14:12.97 ID:q7FsjsRc0.net
とりあえず新千歳で車借りて海沿いに一周したけどもう自然凄すぎて別の国だな
静岡生まれだけど一瞬で富士山とかどうでもよくなったわ

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 18:45:15.96 ID:VyoZRSTu0.net
ラッキーピエロのふとっちょバーガーもな。

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 18:50:58.63 ID:PHT1RyLL0.net
カニウニホタテ!

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 18:51:57.16 ID:UbUfNen/0.net
カニカキサンマ!

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 18:52:57.93 ID:yhD3MpMk0.net
昨日函館入りして今日余市で泊まり
積丹半島は良かった

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 18:53:53.62 ID:yhD3MpMk0.net
ラッキーピエロはチャイニーズチキンの
マヨネーズが余計

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 19:02:07.86 ID:yT22MBUf0.net
今月末オータムフェストいって一日中酒飲んでくるわ

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 19:12:43.63 ID:54esXCdU0.net
牧場とか漁師の手伝いして旅費を稼ぐって聞いた

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 19:15:37.86 ID:DU9ry9hZ0.net
>>247
最近じゃ中島公園とか大通りと言った札幌市中心部にまで出てくる
マジやばい

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 19:19:42.97 ID:qB2/ddre0.net
>>267
25年以上前だけど釧路のユースホステルの紹介で
ジャガイモの収穫作業を手伝って旅費を補てんした事がある
確か日当8000円

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 19:21:20.50 ID:4icpL/A80.net
帯広から芽室を通り抜けたあたりの景色はさすがに北海道だなと感動するわ。
しかし帯広って町も大きいし人通りもそれなりにあるけど、若者が遊ぶようなところが全くないな。
俺が知らないだけかも知れんけど。
どこでなにして遊んでるのか謎。

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 19:27:40.91 ID:W1TFLUGr0.net
>>270
何してんだろうね

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 19:28:21.42 ID:ebFmraKJ0.net
>>126
ニアミスでは…

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 19:29:51.25 ID:Qe9BTgl70.net
チャンコ、チャンコチャンコ、チャチャンコ、チャン
手拍子揃えてチャチャンコ、チャン ドン!

(´∀`)ノ

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 19:40:46.32 ID:1SvG0awr0.net
もうこの節寒いかな道東いいよね
カムイワッカの滝が今まで言ったとこで一番好き

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 19:40:48.78 ID:GeLPRuVT0.net
道の駅黒松内でピザも食っていけ。
北海道で一番うまいピザ。
また食いたい。

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 19:43:15.26 ID:RwzXjKa0O.net
>>273
聞こえてくるとワクワクしたもんだ

北海道だけなんかな?

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 19:44:34.39 ID:GeLPRuVT0.net
カレーはすすきのの「ガラク」
ジンギスカンはこれもすすきのの「さっぽろジンギスカン本店」が最高
あとは朝どれのトウキビも美味い
ウニ丼は積丹の「みさき」
豚丼は帯広のパンチョウとトンタ

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 19:45:56.74 ID:MJkXHwb30.net
>>276
ローカルらしいぜ

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 19:48:39.36 ID:1+/KlN1T0.net
雪積もっていても自転車に乗る奴らを見れる

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 19:49:00.07 ID:GeLPRuVT0.net
車中泊で回るんなら北海道車中泊マップ便利だよ
http://hikaku.fxtec.info/syachuhaku/index.php?%E3%81%BF%E3%82%93%E3%81%AA%E3%81%A7%E3%81%A4%E3%81%8F%E3%82%8B%E3%80%80%E8%BB%8A%E4%B8%AD%E6%B3%8A%E3%83%9E%E3%83%83%E3%83%97%EF%BC%88%E5%8C%97%E6%B5%B7%E9%81%93%EF%BC%89

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 19:49:39.55 ID:F53+JqBR0.net
函館は青森とセットで行くところ
あってるよね?

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 19:50:47.33 ID:RwzXjKa0O.net
>>278
ほう、知らんかった

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 19:53:23.16 ID:D8QXF4ZT0.net
>>273
mp3頼む

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 20:20:51.31 ID:9eDF1tFe0.net
2月に行った。また行きたい。
鮭とばイチローがおいしかったです。
http://2ch-dc.net/v5/src/1410175058140.jpg
http://2ch-dc.net/v5/src/1410175082285.jpg
http://2ch-dc.net/v5/src/1410175103422.jpg
http://2ch-dc.net/v5/src/1410175132372.jpg

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 20:24:02.72 ID:RwzXjKa0O.net
>>283
ようつべで子供盆踊り唄検索してみな
たぶんあると思う

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 20:33:05.27 ID:0dA5U3cGO.net
家の屋根が真ん中に向けて傾斜がついてるのはデカルチャーだった。

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 20:34:40.85 ID:GoKyLbC70.net
●支笏湖って心霊スポットだよな
1回行ったけど寂しくてほとんど誰もいなかった

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 20:56:45.05 ID:hxufiQ5bi.net
>>286
建築技術の進歩を感じるよな。

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 21:01:49.24 ID:WJZi1tzC0.net
>>283
これだな。唄ってる人の名前初めて知った。
http://www.youtube.com/watch?v=1TqRRjwiGd0

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 21:54:15.29 ID:RwzXjKa0O.net
>>289
これこれ
小学校のグラウンドで盆踊りしてた
子供の部は夕方から始まって曲が聞こえてきたらカーチャンの許可貰って喜んで行ったわ

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 22:05:30.64 ID:+HZY9Anq0.net
ttp://media-cdn.tripadvisor.com/media/photo-s/02/bf/6e/3c/caption.jpg
こ↑こ↓

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 22:11:01.29 ID:ahnWTOt70.net
とりあえず札幌回転寿司は「トリトン」か「なごやか亭」ラーメンは「彩未」行っとけ

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 22:12:27.87 ID:WUqcknyP0.net
>>271
セックス
いや割とマジで
普通の女の子が簡単にやらせてくれる

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 22:12:57.31 ID:I8fXXKGZ0.net
>>280
何アフィ宣伝してんだ殺すぞ

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 22:39:34.83 ID:rKxlw8NP0.net
>>292
ちょうど今日から車で北海道に来てて明日札幌に行く俺にジンギスカンおいしいとこも教えてくれ。1人でも入れるとこを…

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 22:40:33.72 ID:aaFP0NzB0.net
動物園は他のスポットから遠いし時間のロス。
たいしたことないし行く必要ないと思う。

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 22:51:39.82 ID:54esXCdU0.net
ケンモメン的には三毛別ヒグマ事件跡地

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 22:53:23.90 ID:pX87oUg20.net
しばらく北海道に住んでた上司曰く、北海道滞在中に食べたもので一番うまかったのは洞爺あたりの道の駅で買ったジャガイモだそうだ

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 22:56:55.03 ID:jvRgvwGBO.net
味噌ラーメンと海鮮丼食っとかないと後悔するぞ

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 23:03:12.42 ID:BPGoiUCQ0.net
>>295
キリンのビール園でも余裕だよ
一人のやつは多い
どうしてもならだるまにでも行けばいい

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 23:05:16.36 ID:1BVZ4qGs0.net
>>240
可愛すぎる!(*ノェノ)キャー

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 23:08:01.60 ID:BPGoiUCQ0.net
>>194
ノロッコ楽しかったよ
夜の人通りはまた一段と寂しくなってしまった
外国人観光客が多くなっていたのには驚いた

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 23:09:35.95 ID:BPGoiUCQ0.net
>>227
女満別空港使えばいいじゃん

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 23:10:41.57 ID:qX/wyfXI0.net
豚丼は見た目通りの味だぞ

寿司いっとけ

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 23:11:56.50 ID:cGijTtiK0.net
トドワラとかサロマ湖の砂州は一人で行くと地の果て感がすごい

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 23:12:37.17 ID:FCegZ1Zg0.net
3,4年前行った時は田舎行くとコンビニが夜中に普通にしまってたのに
何回も遭遇したのがカルチャーショックだった
関西じゃありえんわ

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 23:39:59.90 ID:BPGoiUCQ0.net
>>305
トドワラはネイチャーセンターへ行く途中に見えるところが一番良かったな

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 23:45:08.54 ID:ie7OAsAn0.net
>>295
松尾
肉をタレに漬け込んだタイプ

同じジンギスカンでも生肉を焼くのとは別の食べ物といえる

309 :136:2014/09/08(月) 23:52:40.68 ID:9AZ35IzTO.net
>>216
いや、実を言うとこれ朝焼けじゃなくて夕焼けだから
とはいえこれ撮影した時の気温は-10℃、船の揺れにも耐えなきゃならない

310 :136:2014/09/08(月) 23:57:15.66 ID:9AZ35IzTO.net
すまん間違えた、216じゃなくて>>217だった

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 23:57:52.40 ID:bcE2gwgZ0.net
>>295
じんぎすかんクラブ でググれ
北海道のジンギスカンのルーツになった元祖中の元祖
生ラムではなく生マトンの本物が食える密かな名店
札幌民も意外と知らない しかしここ行っておけば間違いない

混んでるかもしれないが待ってでも絶対にテラス席にしとけ
テラス席の気持ちよさはパない
食べ方は、野菜を敷いて肉で覆って蓋にして野菜を蒸らし
火を通してからかき混ぜる ちょっと難しいから店員に聞け

明日は天気が悪いからテラスキツイかもしれないがなー

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 00:25:02.96 ID:6kY0W3pD0.net
今くらいの時期に行ったけど夜はクソ寒くて暖房使った。

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 00:26:51.63 ID:Y0Ciy66W0.net
道東にいったことねえんだよなあ
地図でみるとでっけえ砂嘴みたいなのあるからいってみたい

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 00:36:11.26 ID:Plvvjzo30.net
誰もいない山の中の無料キャンプ場で一人野宿

今考えると熊が出る可能性もある中で熊のこと完全に忘れてたわ

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 00:37:47.05 ID:VD9Qzgw70.net
なんか小さい店とサッポロビール園両方行ったら、随分肉の臭みに差があるものだなと思った

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 00:44:49.28 ID:FvReAlho0.net
北海道初めてでコンパクトに済ますなら札幌→旭川→富良野→千歳でいいと思う
小樽、函館はスルーでいい

鮨は回転寿司でOK(内地とはレベルが違うトリトンとかクリッパーとか)
旭川は絶対ラーメンだけは食べとけ

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 01:09:56.33 ID:0yjLCBl30.net
>>316
旭川ラーメンは何食べればいいんじゃ?

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 01:13:29.44 ID:MaMAX4jq0.net
ヒグマと格闘

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 01:14:24.58 ID:4lk8lRoC0.net
都市観光が好きな身としては札幌の街中はどうなんだ?
東名阪札仙広福の7大都市で札幌だけは遠くて行った事がない。

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 01:14:48.57 ID:us8nPS8w0.net
>>317
一乃家

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 01:19:30.93 ID:YZk84XzsO.net
函館山行くなら藻岩山で十分
プラネタリウムもできた
函館朝市じゃなくても札幌中央市場がある
旭川なんてなんもないだろw

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 01:36:32.75 ID:79qECeCW0.net
>>317
蜂屋

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 01:42:49.99 ID:Qk5bE7R7O.net
俺も蜂屋に一票

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 01:48:25.08 ID:QBCRYk9T0.net
仁宇布に行くべき

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 01:51:32.14 ID:FmbrPhCP0.net
去年の秋にオッサン二人で5泊して色々回ったけど動物園が一番楽しかったという想定外の結果に

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 01:52:21.31 ID:I2hN31i80.net
はあ暮らしてえなあ北海道

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 02:03:19.24 ID:6p4/Xne90.net
月寒ジンギスカンクラブ
ココにいったら本物が食える

ススキノなら
札幌ジンギスカン
ここも悪くない

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 02:21:12.33 ID:Uz5YhWUX0.net
札幌二郎食っとけ
日本最北の二郎だからな

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 02:22:02.74 ID:uU1l5ogT0.net
地球岬じゃなかったのか

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 02:40:27.19 ID:ma436Nyp0.net
>>284
雪景色良いなぁ

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 02:49:07.99 ID:uGrZ9C870.net
>>121
嫁家族との家族旅行にバスツアー付き合わされたが空港着いたら
翌日の最北端経由に備えて一気に7時間バスで北上してワロタ どんだけ広いんだよ

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 02:49:32.95 ID:093SLO8T0.net
フゴッペ洞窟と手宮洞窟、ついでに忍路環状列石

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 02:57:29.59 ID:OqE2vnn30.net
みよしののぎょうざカレー食っとけ

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 03:00:06.09 ID:gSUOdOlI0.net
スーパー林道はまだあるの?
チャリで通ったけどきつかった

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 03:53:29.06 ID:FvReAlho0.net
>>317
蜂屋だな
有名店は昼時は行列になるから注意
ラーメン村っていう手もある
旭川イオン内の藤原製麺も美味かった(まだあるのかな?)
札幌ラーメンに失望した人は是非
ちなみに山頭火は旭川ラーメンじゃない

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 04:03:16.78 ID:Qf8zXBoj0.net
向こうの方だと焼き肉って言うとジンギスカンなんだろ?
俺もちょっと食べたいな

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 04:54:23.20 ID:Nu+NFVJf0.net
>>295
だるま
すすきので風俗めぐりした後、締めでいく。
ジンギスカン鍋が小さいく、カウンターだから一人でも大丈夫。

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 06:09:40.02 ID:7NTpVxvD0.net
                 ⊂⊃  /~~\       ./~~~\
 ⊂⊃  /~~\ ⊂⊃        /      \/~~\/  ⊂⊃..\  
.....,,,,傘傘傘::::::::傘傘傘.................,,,,傘傘傘::::::::傘傘傘:::::..\:::::::::::::::::::::傘傘
       ,,,,,      ,,,,                           
    ,,,,           傘 ...,,,,,---''''''""""" ̄ ̄ ̄ ̄""""""''''''''-----
           ,,,,   傘 (      傘傘 ̄ ̄ ̄""""'''''''''''''"""" ̄ ̄
-----,,,,_          傘 """''''''==  )傘     ,,,,         ,,,,,
""''''-----ニニニニ''''''''''-------'''''""´ ノ    ,,,,,      ,,,,,,
  ,,,,,     ,,,,,,   ̄"""'''''''-----'''''"傘傘       ,,,,       ,,,,

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 06:54:42.66 ID:XF5otTon0.net
ジンギスカンもう手が届かない? 羊肉輸入価格1年で6割アップ、背景に中国の大量買い付け
http://www.j-cast.com/2014/09/06214963.html?p=all

羊肉の価格が高騰し、庶民の味とも言えるジンギスカンが以前ほど気軽に味わえなくなりそうだ。
値上がりには、円安や燃料高による輸送コストの増加のほかに、世界的な需要高が影響している。とりわけ、中国の存在が大きい。

■日本国内に流通する羊肉の7割はオーストラリア産
「松尾ジンギスカン」でおなじみのマツオはマトン500グラムを現行の617円から860円に値上げすると2014年9月1日、発表した。
そのほか、上マトンや特上ラムなど羊肉を使った11商品を14〜39%ほど、10月1日から一斉に値上げする。

ジンギスカンを製造、販売する、かねひろもマトンやラムの値上げをすでに4月1日、実施した。
そのほか、スーパーなどの小売価格も高騰しているという。財務省の貿易統計を見ても、
ラム(冷蔵・骨なし)の輸入価格は13年1月から14年7月にかけて6割以上高くなっている。

なぜ羊肉が高騰しているのか。マツオやかねひろの発表によると、円安や燃料高によるコスト増のほか、
他国の需要増が影響しているという。その中で浮かび上がってくるのが、「中国の大量買い付け」だ。

もともと日本国内に流通する羊肉の7割はオーストラリア産だ。オーストラリア農業省のデータを見ると、
日本へのラムの輸出量はこの数年7000トン台でほぼ横ばい。一方の中国は13年にアメリカを抜いてトップになった。
11年の2万トンに比べて、13年は3.9万トンと約2倍に膨れ上がっている。(ry

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 08:34:29.03 ID:xCtYU/I/0.net
>>284
2枚目どこ?

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 09:31:23.47 ID:xzU4OIPN0.net
>>284
すげえ綺麗
特に2枚目

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 10:16:31.97 ID:iYhDubge0.net
十勝川温泉かな?

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 12:24:02.62 ID:g32hZVGc0.net
これも -20度くらいまで下がる地域なら毎日だね。
http://i.imgur.com/EzoxWR5.jpg

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 13:14:02.02 ID:cLbn4EjQ0.net
>>343
北海道の冬って雪振る地域でもこんな晴れること多いの?

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 13:15:47.75 ID:xzU4OIPN0.net
>>344
そりゃずっと雪降ってるわけじゃねーものw
正直晴れの日の方が寒かったりするんだぜ

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 13:22:40.42 ID:jnov/gmZ0.net
なんとなく立ち寄った北の国からのロケセット遺跡が面白かった

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 13:25:36.22 ID:8ug3NfXD0.net
自然は一流
施設は二流
料理は三流
サービス四流
関係者の意識は五流

っていうのは知ってる

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 13:26:16.61 ID:8OSMZBcx0.net
>>336
そんなことない
ジンギスカンはジンギスカン
焼き肉より服につく臭い激しいから焼き肉より覚悟がいる

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 13:28:37.78 ID:YFwI4byb0.net
>>344
1週間のうち晴れるのは1日かあっても2日。
ロシアの動画で- 40度でお湯を空中にぶん投げると、即気化して雲みたいになって流れるでしょ?
あれと同じことできるよ。
-25度で同じこと出来た。
水だと気化しないね。
うちはディーゼルエンジンなんだけど、たまにかかり悪くなる。

-30度以上になるとエンジンかからなくなるらしいよ。
まだ未経験だけど。

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 13:29:25.76 ID:peEfNFc/0.net
ジンギスカンなら帯広の平和園がおすすめ
ちゃんと帯広八千代牧場で育てたサフォーク羊を使ってて肉が柔らかい
在日韓国人が経営してるし本場物の焼き肉が食べれるよ

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 13:32:18.71 ID:HvPnWHfG0.net
道東にくるときは羽田から直接釧路へきてください
千歳ー釧路は凶悪な欠航率なんで危険

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 13:37:42.52 ID:wP1FVqvS0.net
サッポロビール園でブラウ飲みながら食べたジンギスカンは臭みも無くて最高に美味しかった

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 13:40:01.97 ID:7rioFkER0.net
シュン「えっ トランプですか!?」

ゲーム感覚でオホーツク巡りしたら軽く2週間かかった
北海道でかすぎワロタ

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 13:45:29.29 ID:IhVVRwMd0.net
北海道マジック

道外の人「あそこと、あそこと、あそこに行きたいんだけど〜」←地図だけ見るといけそうな気がする
道民「ムリ」

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 13:47:26.48 ID:MDiFMkth0.net
ジンギスカンとか美味いと思ったこと無いな

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 13:50:54.84 ID:21yjKvL/0.net
すすきので美味しいジンギスカンに連れて行ったもらった。
その後、ニューハーフのお店に連れて行かれた。

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 13:56:05.76 ID:lWCcjFm80.net
動物園のガッカリ感はマジでいかないと分からないはず

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 14:07:20.31 ID:HvPnWHfG0.net
札幌や函館、旭川、帯広は1泊2日でじゅうぶん 北海道といえばやっぱ道東
おすすめは
女満別→知床→中標津摩周川湯 阿寒→釧路
3泊4日 知床で一泊、養老牛・川湯・阿寒いずれかで一泊、釧路で一泊

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 14:11:36.39 ID:wP1FVqvS0.net
今の時期だと女満別近くの大空町は秋中旬くらいまで広大なヒマワリ畑が見れるはず

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 14:17:05.13 ID:RSxUbupQ0.net
>>358
釧路に泊まる必要はないよ
あまりに寂れてる

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 14:23:12.28 ID:HvPnWHfG0.net
>>360
我田引水でしたw
でも釧路のお寿司、飲み屋、デリも悪くないぜ
道東の観光地はメシまずくてなあ

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 14:26:50.17 ID:NFBaxoip0.net
道民だが名物の寿司(回転すしも)やラーメンも東京のほうがレベル高い

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 14:30:20.36 ID:0I0HWaBE0.net
網走監獄おもしろかった

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 14:31:06.78 ID:TTJH6V/U0.net
>>337
だるまはあんなに臭みがなくてマトンというのに驚愕した
いままで食ってたラムとか生ゴミ

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 14:31:11.27 ID:fZdX7dcg0.net
九州  35,640
四国  18,800
山口県  6,111
広島県  8,477
島根県  6,707
岡山県  7,112
------------
計    82,847


北海道 83,450(km2)。広すぎワロタ

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 15:33:48.66 ID:JHrjymNF0.net
大沼公園おすすめ

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 15:37:36.65 ID:Cah0fYKL0.net
>>354
> 地図だけ見るといけそうな気がする

一般的な地図だと北海道だけ尺違うんだっけ
学校とかで使ういわゆる「地図帳」とか

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 15:41:55.73 ID:V9RWxQ+e0.net
<道東プラン>
釧路空港に行く。陸路では釧路エリアは遠すぎる。帯広からなら割と短時間(2hちょっと)で行ける。
釧路空港からレンタカーかバスで釧路駅エリアへ。

少し遅目のお昼。釧路市生涯学習センターというところに「まいづる」というレストランがあるのでそこへ行く。
おすすめはまいづるセット。フライが旨い。実は釧路最高の眺望はこの店で味わえる。
特に行くところがなければフィッシャーマンズワーフへ行き、味見したり釧路川河口を散策したり。

晩は釧路なら回転寿司の「まつりや」がいいね。抜群に安くて旨い。
飲むなら「かど屋」のつぶ焼きとラーメンがオススメ
近くに釧路ラーメンの「河むら」もある。シンプルでいける。

釧路市内に一泊し釧路を離れ、摩周湖、屈斜路湖、阿寒湖、オンネトーをハシゴ。
オンネトーの景福に宿泊。 温泉激戦区の北海道内でも、登別をも超えるトップクラスの温泉が味わえる。
摩周湖の近くにはこれも道内最高クラスの名湯『川湯温泉』もある。こちらもオススメ。
上記を堪能したらもうそんなに楽しい事は無いのでさっさと帰る。

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 15:45:24.84 ID:hv/keZfZ0.net
風雨来記

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 15:46:45.68 ID:V9RWxQ+e0.net
http://static.curazy.com/wp-content/uploads/2014/08/06104656_a69925db7497a93230eb.jpg

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 15:47:07.11 ID:9Nu3efPA0.net
釧路は赤横に行けばうまい店教えてくれるよ
酒飲みは行くべし

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 15:48:03.23 ID:y8ov9jdA0.net
キリンビアパークとかあるのか
でもせっかくならサッポロビール苑でしょうに

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 16:20:25.66 ID:+afYOsZa0.net
>>364
シメのお茶投入もたまらんわ

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 16:22:50.25 ID:+afYOsZa0.net
>>372
キリンは中島公園のあたりだったかな
ホテルから近かったから気軽に行けたよ

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 16:38:17.71 ID:4DHhn0gmO.net
明後日、下り北斗星で札幌行くんだが、どこに行ったらいいのか…旭川動物園、小樽、ニセコ、函館は行った事あるからもういいや。景色がよいとか、食べ物が美味しいとか、二泊するからどこかゆっくりくつろげる場所ないかな。あったら教えて下さい。

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 16:55:36.42 ID:VTh/79/o0.net
ハッピーピエロとハセガワストアーの焼き鳥弁当も必須

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 16:58:18.33 ID:YQMmZoTa0.net
>>375
熊牧場に行ってから、登別温泉でいいんじゃね?

札幌周辺ならインディアン水車が回り始めているから、見に行ったら?

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 17:08:40.25 ID:Ds6wxBA50.net
でもだるまって北のほうの在日らしい(´・_・`)

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 17:56:21.33 ID:CWIEgmJE0.net
風俗店と風俗店の間にジンギスカン屋があって行列を作ってて別世界だと思った

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 18:17:52.39 ID:UAu9OJ/w0.net
>>1
ニセコのスキーはガチ。
日本人ならあそこを滑ってから死ぬべき。

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 18:18:48.92 ID:7y3IsPxU0.net
真冬にヒグマを大雪山おろしでKOさせる、が抜けてるぞ

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 18:20:26.14 ID:QqaSxDVc0.net
知床半島だけでご飯三杯余裕だよ

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 18:36:35.24 ID:baigtV7Y0.net
網走監獄けっこう歩くから足パンパンやで
網走が良かったけっこう勉強になるところが多い

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 18:38:55.73 ID:tm674aKDO.net
牛乳は美味かった

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 18:46:23.59 ID:6cIpIv2k0.net
知床はもう別世界になってしまった
あんな知床にはもう用はない

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 18:50:33.03 ID:5UDlIxaUO.net
函館行ったのにラッキーピエロ逃した。くやしい

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 18:51:31.42 ID:nPpVdQD10.net
じゃあ釧路でカレーチキン食べるといい

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 18:53:13.41 ID:QfBBLvcd0.net
>>365
鳥取抜かすなよw
あれでも石狩管内と同じぐらいの面積あるんだぞ

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 18:54:49.63 ID:BoASqZVx0.net
>>386
ホテルの朝食バイキングが旨すぎたせいで、朝から食い過ぎて下痢になって
おれもラッキーピエロを逃した

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 19:20:26.72 ID:mMyz1+MQ0.net
何知床かわったのか
友人と数十年前に一月くらい北海堂周ったあそこはいいとこだと思った
道東のベース基地は屈斜路湖畔

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 19:41:37.45 ID:SnF82/Ml0.net
はぁ?
常呂の船長の家で吐くまで食ってタラバと毛ガニは食い切れないから持ち帰り。
これがデフォだろ!
何で肉何か食うんだよ?
肉なら本州のが一億倍美味いは。

392 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 19:47:26.40 ID:SnF82/Ml0.net
因みに臭い羊は冷凍したから
冷凍すると臭くなる
マトンでも冷凍しなきゃ臭く成らない。
ニュージーランドで18年暮らしてたから間違いない

393 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 19:49:31.44 ID:QGHbnbHz0.net
>>391
船長はもうファミリー向けに変わってて以前みたいな毒男食い倒れみたいな雰囲気じゃないよ

394 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 20:00:28.20 ID:RSxUbupQ0.net
>>390
夏場はガイドツアーを予約しないと五湖に行けない
木道は一見きれいだけどサイボーグ臭しかしない
東南アジア系多過ぎ

395 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 20:10:11.40 ID:SCApu9s70.net
富良野行ってみろ
最高だぞ

396 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 20:13:00.15 ID:C2E85P/K0.net
つきさっぷジンギスカンクラブで羊の群れみながらジンギスカンとおにぎりがまじうまい

397 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 20:15:47.98 ID:ukaFT2vDi.net
旭山動物園のライオンは虐待レベル
冬に凍てつく寒さの雪の中外に出され雪の地面には小さなスノコ板が一枚あるのみ
頭には雪が積もってただひたすらじっと耐えてた
YouTubeに動画あるけどそれ見て衝撃だったし泣いたわ

398 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 20:17:17.17 ID:C2E85P/K0.net
おお。もう>>311で薦められてたか
アイスもあるらしいで

399 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 20:21:04.93 ID:SnF82/Ml0.net
ポッケ美味いよ

400 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 20:21:58.61 ID:C2E85P/K0.net
いまの季節ならゆでとうきびもいいね

401 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 20:24:21.86 ID:pC6Wjvob0.net
旭山動物園は閉園時のチャイムが鳴るときにオオカミの前で待ってると
遠吠え見れるからオススメ

402 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 20:25:48.93 ID:2Rd35QfO0.net
帯広のばんえい競馬に行ったら外でジンギスカンパーティーやってて糞ワロタわ

403 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 20:27:38.85 ID:NoEQekpF0.net
>>295

長沼いってジンギスカン食ってこい

404 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 20:32:08.23 ID:rXsV9b3S0.net
>>368
釧路人なのかな?
とても参考になったわ

405 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 20:36:51.14 ID:3DD4l95l0.net
小樽のかま栄でカマボコ食べて
なるとでザンギ食べて
ミルクプラントでソフトクリームを食べた後に
フルーツ街道を走りながら、途中でソフトクリームを食べて
余市に着いたら、柿崎でウニ丼とホッケを食べて
ニッカウヰスキー工場で試飲すれば良いと思う。

406 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 20:42:04.92 ID:C2E85P/K0.net
かま栄は千歳空港にもあるね

407 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 20:42:50.40 ID:RnO5FStV0.net
元競走馬見に牧場行けよ

408 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 20:44:00.30 ID:lRxtg0Iq0.net
11/1に釧路に行くことが決まっているのだけど、車で摩周湖の方やナイタの道は大丈夫かなあ?
真夏のバイクツーリングは何回かしているので距離感は分かるのだけど、11月は事情がわからなくて。
黄金道路とかは大丈夫だよね?

409 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 20:44:03.24 ID:QVFXNU9XO.net
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/1c/7df2adbcf11f089012c0fbe1b263e3d5.jpg
http://hokkaido-hemp.net/wildhemp1.jpg


そろそろ収穫祭かなw

410 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 20:44:08.01 ID:rXsV9b3S0.net
てかそんなに食ってたら旅の間に体が重たくなるぞ
アイスクリーム一日に1個でいいだろ

411 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 20:45:01.17 ID:2Hya9oPV0.net
>>375
インディアン水車、今改装中で見れないぞ( ;゚д゚)
10月下旬にはできるらしい。
移動手段が公共機関なら円山動物園と藻岩山あたりでスープカレーと
ラメーンの食べ歩きとかか。
レンタカーなら札幌から岩見沢経由千歳くらいまで道の駅散歩だ。

412 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 20:47:23.71 ID:wEEG51eQ0.net
>>362
元道民だが、さすがに寿司は同価格帯ならレベルが違う
ラーメンは別の食い物だな

413 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 20:53:00.45 ID:+6+jVEHP0.net
295だが、アドバイスくれた人達ありがとう。時間の問題もあってだるまにいったよ。30分ぐらい待ったけど出る頃には行列が倍ぐらいになってた。うまさに感動したよ…他の店もいつか行ってみたい…
明日はオロロンロード通って宗谷岬行って来る。こっちも道中なんかでもしオススメあれば教えてください。

414 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 20:55:28.47 ID:C2E85P/K0.net
>>413
札幌の夜はこれから
2chなどせずに遊んでくるといいよ

415 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 21:02:52.91 ID:Boj30pht0.net
>>340
http://2ch-dc.net/v5/src/1410264021850.jpg
(ジオタグを見てね)

416 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 21:04:10.24 ID:7MsfH4b00.net
ヤムヤムでザンギを食う

417 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 21:04:40.12 ID:cLbn4EjQ0.net
>>413
途中豊富町というところがあるからそこにあるふれあいセンターの温泉にでも入るといい
オロロンラインでそのまま行くと西側を通り過ぎてしまうから、地図で場所を見るといいよ

418 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 21:05:14.26 ID:doc9Dxed0.net
冬に星を見に行きたいんだけどおすすめの場所教えてくれ

419 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 21:09:37.53 ID:SnF82/Ml0.net
鰊の切込み食べてみて

420 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 21:11:48.34 ID:6p4/Xne90.net
稚内にいくなら樺太食堂は絶対に行け。
http://www.unidon.net/
ウニ丼の聖地だぞ。

421 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 21:14:17.51 ID:cLbn4EjQ0.net
>>413
あとはGoogleの地図で豊富温泉の北東側に大きい緑色の塊があるんだけど、そこの中央を貫いている細い道路がある
なんにもないけどかなりものもんだよ

422 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 21:15:14.93 ID:e5I3a3O30.net
>>418
こんなのどう?
http://tabihatsu.jp/program/74595.html

423 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 21:24:07.12 ID:yGy6Onyz0.net
>>419
鰊番屋のとこでいいの?

424 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 21:25:21.29 ID:yGy6Onyz0.net
>>407
レコードの湯のお馬さんが見たい

425 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 21:25:32.95 ID:5sqwJkrC0.net
>>413稚内手前の豊富町でサロベツ原生花園、湿原センターと寄り道
途中の景色もすごいいい
そして時間があったら豊富温泉もお勧め
めずらしい油の温泉
ZIPPOライターの匂いがするw油膜が湯船にびっしり
これは全国でもそうはない

426 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 21:30:03.44 ID:SnF82/Ml0.net
鰊の切込みはスーパーで買えるよ

427 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 21:33:20.15 ID:yGy6Onyz0.net
鰊はスーパーで買えるのね
次回のお楽しみにしておくよ

428 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 21:35:30.53 ID:2Rd35QfO0.net
>>425
鉄道でも豊富から稚内にかけての景色は素晴らしいな
とくに夕方日が沈む利尻富士の眺めがたまらん

429 :295:2014/09/09(火) 21:36:20.04 ID:VJinWBOq0.net
おぉ、さっそくアドバイスが!ありがとう!
豊富町とその温泉はとりあえずいってみる!樺太食堂で出てくるウニは塩水ウニというやつ?友人にそれは食っとけと言われたんだが、まだ食べられていない。

>>414
本当は風俗にでも行きたかったんだが、今日、道央高速?で切符切られましてね…15k払わされるので諦めました…観光客狙うのやめてほしいわ…制限速度70ってなんだよ。

430 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 21:38:02.00 ID:mElB93HI0.net
>>420
消費税が5%のままじゃね?

431 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 21:40:35.78 ID:UqdUtmeK0.net
>>429
オロロンラインはネズミ捕りやってるとこあるからな
オービスかわしただけで安心していると危ないよ
地元民の後ろについて行くのが安牌だわ

432 :295:2014/09/09(火) 21:41:33.45 ID:VJinWBOq0.net
>>421
それ気になるわ!この緑の塊は森?草原みたいな感じ?
>>425
油膜張ってるってすげーなw
体験して来るよ、ありがとう!

433 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 21:43:56.81 ID:UqdUtmeK0.net
>>432
大規模草地という牧草地
レストハウスとかはなくなったけど眺めの良い所に休憩所みたいな駐車場があるよ

434 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 21:45:59.55 ID:C2E85P/K0.net
1 livejupiter 225,923 101,634
2 news4vip 199,242 89,632
3 poverty 127,112 57,183
4 newsplus 79,470 35,751
5 morningcoffee 79,210 35,634

過去の最高値はどれくらいちゅん?

435 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 21:46:50.73 ID:C2E85P/K0.net
>>434
ゴバーク

436 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 21:48:06.34 ID:XJMOhToQ0.net
10月上旬って道路の凍結あります?

437 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 21:54:13.01 ID:ejDUmg3F0.net
>>413
宗谷丘陵だけは必ず行くこと!

438 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 22:20:03.60 ID:IvJk/ugo0.net
>>429
樺太は駄目だよ
三色丼3000円とか観光地価格だから
すみれとかでウニ丼2000円くらいで食った方がいい

439 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 22:25:08.62 ID:xrp3rsHS0.net
>>432
ここ池
https://www.youtube.com/watch?v=O8CtOIJKpQA

440 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 22:25:15.68 ID:MJ16lVUnO.net
摩周湖とオンネトーはみてほしいな
摩周湖には神秘的な引きずり込まれるような美しさがある

オンネトーは摩周湖とは違う美しさで 一部だけ真っ青な部分がありとてもきれい

441 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 22:27:16.41 ID:panXsAG00.net
>>420
あそこなんて単なる観光客向けの食堂じゃん
まさに情報弱者

442 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 22:32:19.88 ID:RHV01tEB0.net
611の丘を知ってる人いる?

443 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 22:33:51.23 ID:58mOE2Tr0.net
野菜と魚を食え

せせこましい都市なんか行くな

そんなとこ日本のどこでも見れる

444 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 22:33:54.55 ID:aK+Q9D9j0.net
>>413
宗谷まで行くならエサヌカ線行ってこいよ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5304474.jpg

445 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 22:34:05.81 ID:79jKbbp50.net
道東=肌寒いは相当違うわな

38号沿い・根室線沿いでいえば
新得付近の十勝平野側に降りてから浦幌付近のいわゆる本当の十勝平野エリアは
夏場は東京より期間短いものの8月半ばまでは昼間はそこそこの気温
ただし湿度は低く、夜間は20度程度になるため東京の5月おわりくらいな感じ

これらいがいの東側とか北側は日本とは思えないレベルの涼しさ
釧路エリアなんていくと30年くらい30℃ならなかったとかそんな状態

446 :295:2014/09/09(火) 22:35:57.14 ID:VJinWBOq0.net
>>433
おぉ、草原みたいな感じか。いってみる!
>>437
そこは絶対行く!
>>438
ダメなのか…すみれってぐぐったらオロロンロードにある店?であってる?ウニ丼2000円は安いな!
>>439 >>440
そっちも行って見たいけど、日程的に今回は厳しい…次来る時は道央と道東を巡るよ!

447 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 22:42:09.55 ID:uyPsMPzK0.net
イングレスやってれば、旅行が何倍も楽しくなるのにッ!

448 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 22:42:20.71 ID:4u/qnUlm0.net
やはり雪祭りで雪ミク見なくちゃ
http://i.imgur.com/UPemYpR.jpg

449 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 22:43:05.23 ID:+RXM9NPD0.net
豚丼はまむろ
布袋のザンギと一緒にお持ち帰りしてホテルで至福

450 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 22:44:56.98 ID:MJ16lVUnO.net
>>446
もし道東にくることがあったら釧路湿原をカヌーで下れるから興味あるなら是非
あとノロッコ号かな

451 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 22:48:52.04 ID:LtOcAU/T0.net
>>413 オロロンライン行くなら増毛手前の雄冬にある岩尾温泉にでもつかってみてくれ
街道沿いなのですぐにわかると思う。入湯料500円程度だったかな
海を眺めながらお湯につかれるよ。
で、もし酒が好きなら増毛に入ったら丸一本間家という日本最北端の酒造がある
国稀という酒で有名でいろいろ試飲もできるので良ければ試してみてほしい。
増毛は親戚があってよく海産物とか送ってくれる。俺は今埼玉だがね。
楽しい旅になりますように!

452 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 22:54:43.65 ID:qbLQuUui0.net
>>409
レッドトップにはまだ早い

453 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 22:59:45.07 ID:jfAbCfNx0.net
>>444
あーーー、ここは一昨年行ったなあ。
ナビに従って走ってもつまらんから農道みたいなとこでも走ろうかと横道に入ったらこの道に出た。
数kmの一直線の道と前方の知床山脈?には感動したわ
頭の中で奥田民生のイージューライダーが流れるようなところ。

454 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 23:00:28.01 ID:UqdUtmeK0.net
>>450
ノロッコ往復で取ったらすぐ折り返しで笑った
帰りは東側のベンチでも良かったかもしれないと思ったよ

455 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 23:10:04.40 ID:panXsAG00.net
>>442
斜里だろ

456 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 23:12:15.45 ID:yeWFpDM50.net
だるまっていうから狸小路の方かと思ったわ

457 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 23:12:28.06 ID:UqdUtmeK0.net
>>455
展望台あって真っ直ぐなのが見られるところ?

458 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 23:21:09.08 ID:UqdUtmeK0.net
>>442
ここ?
http://imgur.com/nKBvN0m.jpg

459 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 23:31:46.51 ID:MJ16lVUnO.net
俺は釧路民だが道内で行ったことがない場所のほうが多い
他県民も自身の県内では知らない場所のほうが多いのかな

460 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 23:36:38.04 ID:xrp3rsHS0.net
>>459
北海道がデカ過ぎるから普通無理

461 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 23:36:38.69 ID:gZfzisfb0.net
>>459
そんな感じだな
関東なんて魔境が多いし

462 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 23:41:11.78 ID:q9+S1Xj80.net
むかし、PSで風来記とかいうバイクで北海道めぐるゲームがあったんだけど、その中で
温泉が流れている渓流やら滝を裸足で登って、最終地点に露天風呂を目指すスポットが紹介されてたんだけど
めちゃくちゃ印象に残ってるな。

463 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 23:43:01.83 ID:QPfK0O/p0.net
3年連続でバイクツーリングしてるけどほとんど雨だよ死ね

464 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 23:43:08.30 ID:gZfzisfb0.net
>>462
たぶんカムイワッカ湯の滝
今は途中までしか行けないはず
野天というのをすっかり忘れていて全裸で入ったけど楽しかった

465 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 23:45:10.65 ID:cntzrXif0.net ?2BP(6000)

美瑛は良かったなぁ
関東には無い景色だったわ

466 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 23:47:25.44 ID:QPfK0O/p0.net
>>420
天気が悪いと閉めるんだよあの店。どんだけだっつーの。

近場の漁師の店(そのまんまの名前)がオヌヌメ
うに丼だけじゃなく魚も美味い。

至高は晴れた夕日のオロロンラインだわ。
その後はションベン臭い温泉のてしお温泉で一泊。

467 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 23:48:09.24 ID:q9+S1Xj80.net
>>464
あー、それそれ。
ゲームやってたのは2001年頃だったんだけど、そうかー、もう最後までいけないんだな。
さっさと行っとけばよかった。

468 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 23:49:21.48 ID:Gf8T5I8x0.net
>>206
俺はこういうのも好きだな
その土地の何気ない日常食を食べてみたい

469 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 23:51:19.63 ID:q9+S1Xj80.net
96年に野付半島のトドワラ行って、ムンクの叫びのような重厚的で絶望的な景色にやられたんだけど
もう雰囲気変わってるんだろうな。

470 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 23:51:55.66 ID:LHRpqVx50.net
廃止になったローカル線の線路をエンジン付きのトロッコで走った
往復10`くらいある
楽しかった

471 :295:2014/09/09(火) 23:53:48.77 ID:yF6VRYW50.net
>>444
なんだこれwwwすげえw
オロロンの逆かー寄るとしたら帰りかな。
>>450
カヌーいいな、自然を楽しむって意味では道東が一番かね。道東行く時はやるよ!
>>451
温泉と日本酒いいね!車の一人旅だから試飲はできんが海を見ながらの風呂は入りたいわーありがとう。

472 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/09(火) 23:54:01.43 ID:MY9nfQH60.net
北海道行くなら紋別から濤沸湖サロマ湖沿いの沿岸や天塩川流域の自然に帰りつつある炭鉱跡、標津中標津でパイロットファームの夢の跡をカブ110なんかでキャンプしながらゆっくり見て歩いて回るのなんかが良いと思うけどね
ベタに札幌で何か食うなら苗穂機関区の近くの味乃じゃんぼなんか面白いかもな
東京には創作料理がいくらでもあるから寧ろクダラナいとおもうかもしれんけど

473 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 00:01:13.50 ID:q0eapWmIO.net
水辺でバンガローがあってバーベキューできるようなところあるかね

474 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 00:02:11.54 ID:/ZkPns/30.net
>>469
俺もそれぐらいの時に一度行って今年また行ってきた
朽ち果てた木がだいぶ少なくなっていたけど悲壮感は相変わらず
あそこ行くまでの道路からもだいぶ廃れた感じの森が見えたからそれを見るのもいいかもしれない

475 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 00:02:41.96 ID:E6qDlvU+0.net
>>471
エサヌカよりオロロンラインのほうがインパクトあるぞ。わざわざ行くまでもなく、オホーツク海沿い走るんならついでに行ってもいいかなレベル。
夕方鹿の群れが駆けていたときはびっくりしたが。

476 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 00:02:46.25 ID:r3RlLgh1i.net
北見で玉葱料理のフルコース

477 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 00:03:29.35 ID:psxJjy5z0.net
札幌を離れても、いつでもみよしとリトルスプーンが食いたくてしょうがない。
東京でも冷凍の餃子はあるけど、あのカレーあっての餃子なんだよな。
リトルスプーンも、もう叶わないけど食いてえなあ。

478 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 00:04:29.23 ID:E6qDlvU+0.net
網走から宗谷までのオホーツクラインがダルすぎる。ワープしたい。

479 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 00:04:39.94 ID:JVlZB0Kt0.net
3大ガッカリスポットの時計台を見に行かないなんてありえない

480 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 00:05:57.32 ID:IW5+85J60.net
毎日震えて眠ることになるぞ

481 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 00:06:22.17 ID:/ZkPns/30.net
>>469
http://imgur.com/SFZVDUu.jpg

482 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 00:06:34.05 ID:5D5GcCfc0.net
インデアンカレー

483 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 00:08:12.87 ID:dEn8ac0u0.net
北海道自体が動物園みたいなもんだからな
民度の低さが際立ってるわ

484 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 00:10:44.33 ID:bxuzA2omi.net
毎年夏に2週間から一ヶ月くらいライダーハウス巡りしてる奴らって何の職業なん?
結構羽振りもいいしクソ羨ましいんだが

485 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 00:11:10.45 ID:T6vgMZKg0.net
ソープいつ行っても満員でワロタ

486 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 00:15:41.96 ID:jr5ExezQ0.net
稚内で1,600円のイクラ丼食ったけど千葉県でスーパーで買った
筋子から自作したイクラ丼の方がはるかにうまかった
素材だけってのは本当だな

487 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 00:18:29.67 ID:IW5+85J60.net
何もねえな北海道は
http://englishrussia.com/2014/09/08/photos-one-of-the-kurill-island/

488 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 00:18:42.08 ID:JqlgZ/0d0.net
>>486
稚内ならタコでも食べておけば良かったのに
あそこ鮭採れないよね

489 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 00:20:08.62 ID:E6qDlvU+0.net
>>484
俺が会ったのは自営で電話でも出来る仕事で奥さんに任せてるみたいなのとか、定年後とか。

490 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 00:24:45.77 ID:VhXiKq+T0.net
>>481
き、木がすっかり無くなってるやん!

491 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 00:25:42.24 ID:8hQLJXM70.net
ついにケンモーにも北へ。スレッドが立ったかと期待してやってきたがそんなことはなかった

492 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 00:30:55.79 ID:VhXiKq+T0.net
日本の最果ての街、根室に行ったらフツーに10階建ての分譲マンションがあってワロタ。
想像してたのと全然違う街だったわ。

http://www.hoppou-d.or.jp/cms/cgi-bin/index.pl?page=files&view_file=297_1
想像

http://suumo.jp/front/gazo/bukken/010/N010000/img/841/83298841/83298841_0018.jpg
http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-e4-91/takagolf7241/folder/1602364/16/51177416/img_1?1301208472
現実

493 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 00:33:15.74 ID:acLtBbwz0.net
登別温泉に逝けや
函館行ったらイカ刺し食わないと

494 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 00:52:20.26 ID:6zAVapf+0.net
ストリートビューで北海道見てたら、いつのまにか樺太も見られるようになってるのに気づいた
ユジノサハリンスクの町並みが日本と違いすぎて、やっぱりロシアなんだなって実感したわ

495 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 00:56:03.57 ID:VhXiKq+T0.net
>>494
ストビュー。相変わらず稚内とオロロンラインはダメなんだな。なんでだろ。

496 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 00:57:33.34 ID:r+OLrDJf0.net
>>436
さすがに聞いた事ない

497 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 00:59:31.90 ID:6Fuzr8V40.net
>>459
生まれも育ちも東京都民だが行ったことない場所も多い
物理的に絶対に行けない離島もあるし
物理的に時間的に行けるけれど縁がない場所もある

498 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 01:02:11.32 ID:r+OLrDJf0.net
>>497
それと同じく札幌だけど北見とかオホーツク海あたりは縁がないと行くことが無い。
いや、行きたいけど面倒だ。冬とかだと本当に行きづらいし。

499 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 01:04:40.02 ID:6Fuzr8V40.net
案外そんなもん
おもっくそ地元でも東京タワーとか上ったの20才超えてからだし

物理的に東京で行けないというと硫黄島とか南鳥島とかまあそういう自衛隊しか行けないところ
上2つが一般人の立ち入り制限されてるから特殊だとしても
立ち入りできる離島も東京都だから、奥地の方の離島だと多分行かないで人生終わる都民の方が多い

普通に気軽に行ける場所でも足立区なんてもう10年以上行ってないしな、通過という意味を含めるなら2年ぐらい前に通過したかもしれないが

500 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 01:09:55.45 ID:DZgJTZ8U0.net
北海道って大してなんもなくね

501 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 01:11:44.36 ID:alG+xHLP0.net
時計台だけは凄い、これは別格

502 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 01:14:52.16 ID:6Fuzr8V40.net
何をもってあるかによるだろうなあ
自然を求めるなら、日本の大多数が田舎だから、どこでもいい気がする
流氷とかなら、日本だと多分北海道だけ?つっても一部じゃないだろうけれど
素材も土地が広いから作物とか多いと思うけれど、それが料理となると
正直過大評価かなあ、という気がするが、好みのよるから、ここも人それぞれ
移動に車とかじゃないときついという点がありそうだから、免許がない世代だと厳しい観光地な気もするが
これも都民から見ると、地方だと車がないと厳しそうだから、北海道だけ特殊ってわけでもなさそう
島国の日本にとって、沖縄と北海道と、それぞれ1つの(実際違うけれど)島というか、他の都道府県がない、
どっちも寒い、暑いと気候が本土と違ってるという点で、疑似海外旅行先みたいなものが、特殊性といえば特色かな?

誰も読まないであろう、長文過ぎて疲れた

503 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 01:43:05.10 ID:b62CR3wh0.net
>>502
車あっても奥多摩へ行くか?って誘われてもなかなか
行ってみたら楽しいのはあるんだけど、そこまで時間をかけるなら別の場所でもいいかなって思ったりもする
近くて遠い場所は多い

504 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 01:45:29.66 ID:b62CR3wh0.net
>>490
かなり少なくなっているよ
おそらくそう遠くない未来にトドワラはなくなる
ただ車で行くとわかるけど途中の道で新たに良い場所は出来ているから、そっちに移行されるのだろうと思っている

505 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 02:04:28.66 ID:Wfsm3IGF0.net
バイク海苔からするとどこまでも続く真っ直ぐ道路に80キロで流れてる広い国道
普段都内でストレス塗れで端っこ走ってる身には天国なわけよ

506 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 02:07:02.32 ID:MyNwm8Lc0.net
北海道の自然で歩いたりしてみたいが熊は気になるな
山に登らなければ熊とは会うことはほぼない・・・かは知らんが
まあ冬に行けばいいか、でも今度は遭難しそうだな

507 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 02:08:50.65 ID:877UtkuQ0.net
>>506
今の季節ちょうど危ないんだよね

508 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 02:19:58.35 ID:HoQCpTZG0.net
>>405
かま栄かなり味落ちたぞ
南樽市場の総菜屋のかまぼこのがウマイよ

509 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 03:25:27.16 ID:v5zgu4bH0.net
地球岬は確か15年くらい前に道民による投票で観光地の1位になったんだよな
室蘭市民は皆、はあ?だったけど

ただ室蘭に観光地ってイメージはまるでないが、輪西から室蘭観光道路を行けば地球岬の手前で東尋坊以上の断崖絶壁が見れる
し、その先の測量山の360°の眺望はガチ
(ただし晴れの日に限る、室蘭は週に1日ほど晴れるw)

クルマで登別に来た時は足を伸ばしてくれ

510 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 03:28:59.65 ID:L7t0jlJd0.net
東京にいる僕にお安く北海道気分が味わえる手頃なお店又は料理はないでしょうか

511 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 03:32:09.10 ID:1q8drxU00.net
物産展ぐらいしかないよ

512 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 03:49:41.92 ID:L7t0jlJd0.net
>>511
そういやあのホタテや鮭味のおかきはお土産で貰って以来、たまに物産展みたいな所で見かけたら買うな
けっこう美味しかった

513 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 04:26:54.61 ID:Wfsm3IGF0.net
>>510
http://www.hotpepper.jp/strJ001100141/map/
2000円分が1000円で800円分が500円
今日も2000円分のお食事券+500円払って2時間飲み放題&5品付きで飲んできた

http://www.hotpepper.jp/campaign/memberpoint001/
こっから新規登録すれば500円分貰える
800円のお食事券買えば豚丼タダで食える

514 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 06:13:13.43 ID:o3Bjozsa0.net
>>512
開拓おかきは甘エビだかなんだかが
アレルギー持ちなら即死するレベルで美味いな

515 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 06:33:02.47 ID:godNxvP+0.net
利尻島で鮭釣りなんか如何?
利尻島では河口規制無いから釣り放題だよ
生筋子入りを家族や親戚に大量に送ってあげよう\(^o^)/

516 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 07:30:10.50 ID:pWZcuk1j0.net
鮭は人に食われ、人はクマに食われ
食物連鎖だね!

517 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 10:41:10.24 ID:tSJ53FYW0.net
>>418
冬の夜空の摩周湖がおすすめ
星屑いっぱいの空が見れます

518 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 11:11:04.20 ID:Nt0hGGyqi.net
来週稚内行くんだけどフェリー代払って利尻島と礼文島行く価値ある?

519 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 11:24:21.07 ID:b62CR3wh0.net
>>518
自転車持参だといいかもな
熊笹ソフトまではがんばれるだろう

520 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 11:58:16.31 ID:f2YLR+lr0.net
>>510
スカイツリーにトリトンが入ってる

521 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 12:07:28.99 ID:f4WsEJvv0.net
>>518
礼文島最高よ
利尻は登山しないなら行かなくてもよい

522 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 15:02:00.03 ID:fggao/dV0.net
>>518
利尻も礼文も島内での移動手段がないと厳しいよ

523 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/10(水) 15:06:23.28 ID:32Am2cnr0.net
さっぽ

総レス数 523
121 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200