2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】日本土人がハイボール以外のウイスキーの飲み方を知らない 何でわざわざ香りを邪魔するんだ [266670284]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 17:18:29.38 ID:pnlRIfyF0.net ?2BP(2350)

ウイスキーは「文化をまとった酒」
洋酒をめぐる風俗史

狩野 卓也 【Profile】

ウイスキー市場、約20年で4分の1に縮小

第2次世界大戦後の日本経済の発展は、日本における洋酒文化、特にウイスキー市場の形成に大きな影響を与えた。
それまでのマーケットは日本酒を中心に回っていたが、日本の社会・文化が欧米のスタイルを取り入れて成長するともに、ビール・ウイスキーの消費量が成長していったからだ。

各家庭に冷蔵庫が普及するとともにビールの消費量は増え、1950年代には日本酒を抑えてナンバーワンに。
人口増に伴い酒類消費総量は増加していく中で、日本酒の消費量は1975年をピークに減少に転じた。

一方、ウイスキーは1983年まで増加を続ける。しかし、米国に端を発した“白色革命”(ウォッカ、ジンなど白色蒸留酒が好まれるようになった
消費傾向)の影響は、日本では焼酎・チューハイブームという形で表出。焼酎の消費量は1983年からわずか数年間で倍増し、ウイスキーを追い抜いた。

ウイスキーは戦後一貫して消費量が増加していたものが、1983年のピークから数年の間に4分の1も減らした。1990年には日本独特の級別制度が廃止され、
平均的な価格は下がったものの市場はさらに減少。2000年代に入った頃には、ピーク時の4分の1程度にまで収縮してしまった。ようやく増加に転じたのは、ここ数年のことである。

ウイスキー黎明の時代

日本にウイスキーが普及したのはそう古い話ではない。寿屋(現在のサントリー)が、「醒めよ人!/すでに舶来盲信の時代は去れり/酔わずや人/
我に國産至高の美酒/サントリーウイスキーはあり!」との激烈な広告メッセージとともに国産ウイスキー第一号を発売したのは、1929年のことである。
当時のウイスキーのマーケットは極めて小さく、一部の富裕層が欧米文化への接点として口にする程度であっただろうが、
文章からはすでに輸入ウイスキーが日本国内では珍重されていたことがうかがえる。多くの人にとっては、うわさに聞いたことがある憧れの酒だったことであろう。

日本で大衆が本格的にウイスキーに触れられるようになるのは、1960年以降のこととなる。

http://www.nippon.com/ja/views/b04202/

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 17:18:40.72 ID:/Vh17WI70.net
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00066279-1410077904.png

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 17:19:25.85 ID:eAInQbNi0.net
カウボーイで飲んでる

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 17:20:43.78 ID:MZVB+MdB0.net
ウイスキー無理
度数強い酒はいいちこ以外飲まない

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 17:20:46.28 ID:DGlNoDR00.net
近くの酒屋行くと角瓶しか売れてない

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 17:21:46.37 ID:KLPYos3Z0.net
ストレートで飲むやん?

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 17:21:58.49 ID:3r8GPs1e0.net
水割りもある

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 17:22:32.18 ID:Nhtx63gw0.net
そら、安いウィスキーが市場の大部分を占めているから
ストレートやロックでは不味くて呑めたものじゃない

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 17:22:48.25 ID:cbLzGvoc0.net
>>1
で?他の飲み方が書かれてないけど?

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 17:23:01.22 ID:maLdHgUA0.net
ニッカ好きだけど普通に炭酸で割ってもおいしいよ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 17:24:23.87 ID:9+CZEBet0.net
ウイスキーはスキットルに入れていつでも飲めるし捗るわ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 17:25:45.19 ID:5OMCBuHx0.net
開高健

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 17:26:27.53 ID:Pq2T9oe20.net
コークハイ+睡眠薬

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 17:27:24.96 ID:6uAyvnYa0.net
酎ハイ飲んでる奴に焼酎はロックで飲めとか言っても伝わらんだろ

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 17:27:25.96 ID:Teglrad80.net
トリスとかそんなウイスキーをロックやストレートで飲んでも仕方ないだろ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 17:31:25.69 ID:fW38iBfr0.net
味じゃなくて香りを楽しむもんだと思ってたが違うの?

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 17:31:59.12 ID:VdLQFYaW0.net
ロックやストレートで飲んだら死ぬ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 17:32:03.78 ID:FC2kQYp20.net
トゥワイスアップ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 17:32:10.44 ID:B9J6L2E90.net
甘い飲み物で割るのはどうかと思う

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 17:32:13.75 ID:Yfi1bb2U0.net
同世代にウイスキー好きが全くいないので哀しい
シングルモルトの魅力について語り合いたい

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 17:32:49.37 ID:tWATVKBT0.net
あのゲロ吐きそうな香りのどこがいいんだよ

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 17:34:25.38 ID:RK09UuEI0.net
ほとんどトウァイスアップ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 17:35:32.61 ID:IOaOU8cT0.net
ストレート、ノーチェイサー

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 17:35:45.30 ID:iJE73l1a0.net
ストレートで呑んだ方がずっと美味いし悪酔いしないのに
なんで割るのが主流なんだろ
俺はストレート

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 17:36:41.76 ID:wbDJD8JE0.net
ストレート+チェイサーが安定だわ

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 17:37:10.28 ID:U4tlaS+40.net
室温でストレートが一番楽だしうまい

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 17:37:20.30 ID:VB9FUPrt0.net
>>4
25度なんか強いって言わねえだろ・・・

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 17:38:30.16 ID:BBIchifc0.net
何ここ知ったか多すぎ

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 17:38:42.03 ID:9HIsluU20.net
塩厨出番だぞ

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 17:39:11.99 ID:Yfi1bb2U0.net
チョコレートをツマミにするのが好きだが
大人のたけのこの里がかなり良いぞ

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 17:39:38.83 ID:rf4QbaWE0.net
ジムビームが不味くてストレートで飲めない

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 17:39:53.75 ID:5LTdltSE0.net
ストレート+酎ハイチェイサー

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 17:41:26.04 ID:RAaEWqY90.net
蒸留酒なんてどれもこれも味がなくてちょっと香りがするだけのアルコール水溶液じゃねえか

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 17:44:29.16 ID:fYPkJiLG0.net
ペプシに混ぜとる

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 17:45:11.28 ID:kL5k4lMli.net
単純に口に合わない香りも臭い
芋焼酎があればいい

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 17:46:33.11 ID:p1/JLSNz0.net
秋の朝ドラ「マッサン」は嫌儲酒部御用達のウイスキー話だぞ

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 17:46:47.32 ID:nVzOhF3j0.net
そろそろマッサン始まるから露骨なウイスキーステマくるで!

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 17:49:28.00 ID:9HIsluU20.net
ブランデーさんの立ち位置が微妙すぎる……
はっきりと格付けされた上に、値段と味が綺麗に比例していて
安物でも美味しい物を探す楽しみがないせいだろうか

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 17:49:38.59 ID:/x/f9+920.net
日本酒はどう嗜むのが正解?

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 17:53:17.63 ID:Yfi1bb2U0.net
>>37
売り場が拡大してくれるならむしろありがたいのだが…

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 17:57:18.99 ID:TmGNT1NZ0.net
松本清張のせい

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 17:58:45.16 ID://G3hIlT0.net
ウイスキーストレートたのむと量が少ないんだよ。
ジョッキでくれよ。

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 17:59:48.46 ID:QjoDYoQ80.net
混ぜ物して飲むならウォッカでいいわ

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 18:00:12.47 ID:KXNbWoO20.net
ロック
ツゥワイスアップ

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 18:00:26.23 ID:CJ2v85jg0.net
好きな飲み方で飲めばいいがハイボールなんて安酒でやるもんだ
ちゃんとしたウイスキーならストレート
キツくて無理ならトワイスアップで飲んだ方がうまいぞ

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 18:06:35.32 ID:Ox6z2mNDO.net
ストレート
たまにコークハイ

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 18:07:19.71 ID:cWFidLAK0.net
俺はほぼロックだな
バーボンの安いやつとかはハイボールにしちゃうけど
ストレートは舌が麻痺するからあんまりやらない
加水するにしても0.3から0.5ぐらい
一対一は香りがいいが味が壊滅的

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 18:09:36.49 ID:4mRm2I7r0.net
FTBが安くて美味い

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 18:09:51.19 ID:6SQ0R3Cb0.net
ライム風味ソーダで割るとうまい

その後はロック。氷なくなったらストレート

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 18:10:07.46 ID:i38eJ3Xp0.net
ガラナで割れ

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 18:14:24.11 ID:lZY9b2cu0.net
携帯用ウイスキーボトルが似合う男になりたい

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 18:15:31.40 ID:oSXX4r+o0.net
嫌儲悪性新生物部

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 18:17:12.63 ID:1MGwc7RT0.net
凍るギリギリトロトロストレート
バーボン限定

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 18:17:39.67 ID:u4JnyuCj0.net
規制かなにか知らんけど簡単にアルコール度数を43度から40度に
した時点で信用してない
あ、そんなもんなんだって

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 18:17:54.77 ID:QwFwFqAQi.net
ハイボールって何?

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 18:18:17.77 ID:p1/JLSNz0.net
>>42
ホッピーナカか

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 18:18:54.79 ID:b4iXmTia0.net
その辺の店にはウイスキー・ワイン・チューハイ・焼酎しかない他の洋酒がない

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 18:19:14.57 ID:rSp97ABz0.net
ぶっちゃけウイスキーって不味いだろ

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 18:20:06.56 ID:V/3kepMo0.net
ウイスキーはまずい

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 18:22:55.77 ID:DtpPWkVQ0.net
ジャム入れて激甘にしてから炭酸で割ってる

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 18:23:06.61 ID:p1/JLSNz0.net
もうストレートは胃が荒れるからやらん
濃い目のハイボールか水割り
でも禁酒中

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 18:23:15.05 ID:vbNbZPL/0.net
ハイボールは不味いウイスキーを飲むためのもの

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 18:26:02.56 ID:yIPC6nVy0.net
トマトジュースで割るとトマトジュースが旨い

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 18:27:57.89 ID:td4D4Myx0.net
不味いウイスキーで作るハイボール→不味い
美味いウイスキーで作るハイボール→メチャ美味い

氷にもこだわるとさらに美味しい

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 18:28:31.19 ID:0+Vf1bAg0.net
だって、ウイスキーそのまま飲むとまずいんだもの

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 18:29:14.12 ID:3m7+o4lF0.net
>>54
銘柄によるけど、EUはほとんど40度じゃなかったか
日本やアメリカ向けのやつは43度、750mlが多かった気がするけど

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 18:30:25.90 ID:9OglSsG10.net
角はハイボール専用機

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 18:31:25.51 ID:G1P/aTJo0.net
ストレートで粘膜がばがばにして
喉頭食道胃が荒れまくってガンで死ぬからオススメ

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 18:32:30.46 ID:zXltOasK0.net
酒弱いんだから無理しなくていいよ

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 18:35:21.03 ID:KXNbWoO20.net
>>64
わかる
もったいないと思いつつシングルモルトのハイボールがやめられない。
シャイでかつ深みのあるハイボールになるんだよ。

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 18:37:24.37 ID:Jhe2ibVr0.net
>>64
これ、最初ハイボールでさ〜と喉を潤してからストレートをちびちびが良い

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 18:41:38.19 ID:3Pg2hdV30.net
親父が田舎に帰る時もスキットルにシーバスリーガル入れてるような飲兵衛だったけど40台で食道ガンで死んだな

オールドパーとシンジケートとグレンリヴェットのストレートが美味しい

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 18:41:49.73 ID:2sJCE0t00.net
>>4
水割りで相当薄めたらいい
度数高いほどコスパもいいぞかなり長持ちする

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 18:45:40.61 ID:qYXAGitx0.net
お酒って甘酒しか飲んだこと無いわ

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 18:46:49.85 ID:OYiWCRLJ0.net
ジャックコークの旨さは異常

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 18:50:21.53 ID:MJoUJ2CU0.net
>>25
これ

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 18:54:08.81 ID:9NZlODIV0.net
バルベニーをロックかストレートで飲んでる
この酒いいな

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 18:57:20.87 ID:qyz8lU5n0.net
角のハイボール飲むやつは
バラファイかアーリータイムズのハイボールほうが上手いぞ。
角瓶より安いし。

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 18:58:25.84 ID:fh7zBI2Mi.net
トリスとか角瓶とかだしどうでもいいだろ

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 19:00:44.67 ID:2sJCE0t00.net
フォアローゼスは呑んでみた

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 19:01:45.74 ID:i+sbal/A0.net
酒の味が嫌いだからだろ
アルコールの醉いしか興味ないんだよ

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 19:02:45.74 ID:8CEw5PI+0.net
>>11
「死霊のえじき」(Day of the Dear)の無線技士か。

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 19:04:21.96 ID:t0tG2D57O.net
ウイスキー&ソーダをハイボールと言ってしまう土人のひとって…

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 19:04:29.11 ID:DoTCVRxsi.net
ハイボールがなきゃ酒なんて飲んでない

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 19:05:04.68 ID:dKQIAqTf0.net
俺は水で半分に割るので飲むわ
ハイボールは確かに香りが消える

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 19:07:54.29 ID:/sJDuUv+i.net
ずっとロックだな

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 19:13:23.53 ID:74tsgwKq0.net
爺さんがダルマ水割り飲んでたな

座敷 卓袱台 浴衣 氷入れ ウイスキーグラス
今考えるとシュールな光景だったわ

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 19:13:28.29 ID:FTXDwPn40.net
ペットウイスキーをハイボールにして飲むのが基本だろ

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 19:13:30.31 ID:3rNysn6V0.net
>>64
なんか前に嫌儲でコンビニの氷は買うなとか言う話を聞いたがなんなの?

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 19:13:30.54 ID:x+Saro3u0.net
氷すらめんどくさいからそのまま飲んでる

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 19:14:18.05 ID:t2Efb2sa0.net
ロックンロールで

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 19:17:18.12 ID:ShL9SigG0.net
>>20
正直、こういう奴がウザイ

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 19:18:33.45 ID:d4RfmQKC0.net
>>89
工場で大量生産するために効率的に透明度上げる
原材料は特定種以外は表示義務なんかない
つまり

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 19:20:04.95 ID:CTSwoYU+i.net
好きな飲み方で飲んだらいいだろ
いちいち他人の批判する意味が分からん

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 19:20:11.87 ID:p1/JLSNz0.net
家でうまい氷作るなら沸かしてカキ氷に使うでかいカップに入れてガシガシ割ったロックアイス作るべし

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 19:25:56.78 ID:80MCnvsf0.net
酒が強い=男としての価値が高い

そんな風に思ってた時がありました

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 19:27:58.13 ID:20y6+z9h0.net
あえて山崎の25年で濃い目のハイボールとかも
スノッブでいいじゃん

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 19:32:27.64 ID:cEouwHlt0.net
特定の飲み方に固執して飲み方わかってる自分に酔ってるやつはうぜえ
好きに飲めるのがいいところだろうが

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 19:32:53.17 ID:mb4B5nZ00.net
ウイスキーって燻製の匂いするやつだろ
俺はスモークサーモンとかもあんま好きじゃないしウイスキーも苦手だわ

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 19:38:03.87 ID:iio+HaXq0.net
>>11
お前は藤原組長か

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 19:40:52.56 ID:We8uo7D+0.net
>>94>>98
批判っていうか提案なんだろうけどね
ま、得てして言い方が悪いわな

ハイボールもイイだろうけど、一定レベル以上のウイスキーならストレートで飲むと美味しいよっていう

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 19:51:00.37 ID:VksZG1Om0.net
グランフロントのサントリーの店が気軽に飲めてうまかったなあ

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 19:51:52.88 ID:ctqbl1GO0.net
【悲報】←NGワード

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 19:54:00.31 ID:uvoXT+6Z0.net
レッドとかブラックニッカとかトリスとかやっすいウイスキーは
大量の氷とポッカレモンとウィルキンソン炭酸で割らんと
飲めたもんじゃないから

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 19:54:30.16 ID:Ag16PyTw0.net
>>1
サントリーは戦前から広告厨だったのか。しかも虚偽同然の煽り広告という。

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 19:59:13.10 ID:fe+b/mci0.net
この前常温の炭酸で割って飲んでみたらすげー美味しかった
ロックでも美味しいけど今はこれがベスト

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 19:59:39.09 ID:nHiJBoD9O.net
むしろなんでハイボールが流行ったのか分からん
ストレートのが旨いだろ

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 20:03:07.32 ID:Zv8974sX0.net
むしろ炭酸がはじける時に香りが立つだろ。バーボンではハイボールが一番

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 20:04:57.46 ID:fe+b/mci0.net
ウイスキーに慣れてきたくらいの初心者なんだけど、何かお勧めのやつある?3000円未満のやつでオナシャス

今んとこ家で飲んでたのはフォーローゼスとブラックニッカとジンビームだけど、一番美味しく感じたのはフォーローゼス

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 20:16:49.27 ID:KXNbWoO20.net
>>109
シングルモルトならグレンフィディックかなあ
ブレンディットならバランタインフィネストとかどう?

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 20:19:36.28 ID:EtXyXRT20.net
ハイボールは缶
ビールよりうめえはwwww

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 20:20:00.05 ID:3m7+o4lF0.net
>>109
バーボン好きなんだね。
レベッカお勧めだよ。ラベルも美しいんだ。

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 20:23:30.45 ID:R8i3Y5H90.net
シーバスリーガルと竹鶴12年と適当なバーボンがあれば家呑み最強

トワイスアップで飲むの知らない人多いよね
まぁ飲み方なんて好き好きだけどさ

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 20:25:08.00 ID:Vhtydyax0.net
ビールだとすぐに酔うんだがウイスキーだと酔いにくい
酔っても悪酔いしないんだが医学的になんかあるの?

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 20:28:49.29 ID:QQ0FnzFb0.net
ホワイトアンドマッカイを飲んでるわ

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 20:29:42.81 ID:Qh4tfFJq0.net
ストレートがいちばんうまい
割るとか頭悪そう

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 20:36:14.34 ID:9C09QIvr0.net
ニート以外は邪道だから

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 20:37:17.65 ID:bQ+ZD3zxi.net
ハイボール作るのに、レモン果汁(香料)入りのソーダ使うやついるじゃん?ウィルキンソンとかの
あれだとすげー不味いのな。ちゃんとレモンの輪切り入れるべしだわ。
ちなみに俺は輪切りの1/4をコリンズグラスに入れてる

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 20:38:40.76 ID:ktrljD3D0.net
水割りって逆に見かけなくなったような

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 20:44:27.47 ID:IqyRphu40.net
ここでロック派の俺が

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 20:49:09.76 ID:QsN25PJI0.net
日本酒やビールだとおつまみに焼き鳥とか厚揚げとか、まあ、なんでもあるだろ。
ウイスキーのアテで美味いもの。腹にたまるものってなに?チョコとかじゃなくて、がっつりいきたい。肉?

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 20:50:31.42 ID:vbNbZPL/0.net
ケーキ

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 20:52:18.77 ID:vkXN+Lne0.net
アイスにかける

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 20:53:34.37 ID:JKf9ddOf0.net
メーカーが潤うから大いに結構だろう
あんな不味い飲み方はないと思うが

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 20:53:38.51 ID:FIiHkprqi.net
ワインは樽の味がよく染み出してるよ

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 20:55:00.59 ID:Q5wJV7vk0.net
家でジンジャエールぶっかけるやつの気がしれない
パーティ飲料だろ

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 20:55:16.35 ID:BdEnMut20.net
竹鶴12年返して

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 20:58:36.05 ID:1p8s97RP0.net
うまいモルトに合うのは、うまい煙草
おまえら、シガーくらい置いてある馴染みのバーの一軒くらいはあるだろうな?

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 21:02:30.06 ID:rG4kDq/f0.net
ウィスキーで炭酸割り 氷割 後ソーダ割りといろいろバリエーションあるような
レモン割+氷割はいいぞww

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 21:03:50.62 ID:JjbOAw6/0.net
久しぶりに飲むウイスキーの一口目は格別

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 21:05:35.38 ID:fe+b/mci0.net
>>110>>112
お二人共サンキューベリマッチョ!
近くの店だと1000円台のやつくらいしか置いてないからネットで買ってみます!

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 21:05:42.51 ID:VkcG+xnJ0.net
最初はプレミアムハイボール(山崎のハイボール)でのどを潤す

その後はロックまたはストレート+チェイサー

最近のお気に入りはアランとラガヴーリン

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 21:07:38.76 ID:/Ewwr/rJ0.net
ハイボールなんて味ない香りないで不味いだろうに

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 21:13:02.55 ID:Wsqa/nUf0.net
>>133
ウィスキーというよりもこの時期はビールの代わりに飲んでる

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 21:13:34.86 ID:/2jfRDIv0.net
毎日新聞の英語版サイトがひどすぎる まとめ@wiki 執筆者ライアン・コネルとは誰か
http://www9.atwiki.jp/mainichiwaiwai/pages/11.html

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 21:16:22.37 ID:93C1gCTB0.net
普通に水割りがいちばんうまい
ストレートだと口内にキツすぎるしロックだと冷えすぎて香り立ちにくくなる

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 21:18:14.69 ID:KLPYos3Z0.net
>>51
それアル中じゃん

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 21:20:27.62 ID:oPYTFfqP0.net
>>32
もうお前はあちらの人間だな

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 21:24:18.57 ID:L2nAVopJ0.net
トリスをストレートで飲んでいるけど美味くも何ともねぇ…。
二日に一本のペースだから、ジャックダニエルだと値段的ねぇ。

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 21:29:01.02 ID:/H6VMJJy0.net
昔のサントリーバーのハイボールは1:1なんだよな

今でも出す店あるけど、炭酸飲料の感覚で飲むと死ぬ

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 21:30:11.28 ID:pBKLYpTR0.net
ウィスキーは一番酒らしい酒という妙な先入観
個人的にはブランデーの方が好きです

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 21:31:32.33 ID:a9L+ElFY0.net
ウイスキーまずいんだもん

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 21:32:22.44 ID:wW5niRR10.net
スキットルに入れて黄昏時にグビリ

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 21:35:02.85 ID:mb4B5nZ00.net
>>139
それは値段的にはビールは高いから麦とホップにするみたいな感じだね
まあビール系の安いのははかなり良くなってきてるけどウイスキーはまだまだかな
俺だったらトリスより富士山麓にするけどな

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 21:35:54.61 ID:sELsmEGu0.net
ニッカアップルワインがあればそれでいい

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 21:37:07.68 ID:NhuWE8yU0.net
ウイスキーまずい
美味いのは一本一万とか平気でする
普段はワインばっか飲んでる

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 21:37:18.84 ID:0PVOlmxj0.net
竹鶴12年は無くなると聞いてから、3本買っておいた。

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 21:38:01.58 ID:wW5niRR10.net
初心者はバーに行ってマスターに「チェイサー水割りダブルで(ドヤァ)」ってすればゴクゴク飲めるの出してくれるから試してみな

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 21:40:01.20 ID:Cw0lFiJzO.net
>>39
酒に強いなら冷や
弱いなら燗
日本酒だって割りでのんでも美味しいぞ

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 21:40:05.29 ID:6l5ByZzd0.net
http://up3.null-x.cc/poverty/img/poverty207018.jpg

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 21:40:38.49 ID:V202w5Mh0.net
ハイボールってちゃんとした比率でわらないとハイボールにならないの?
例えばウイスキー:ソーダ=9:1くらいで割ったらそれはソーダ割なのかハイボールなのか教えてクレメンス

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 21:41:39.89 ID:NhuWE8yU0.net
>>141
ブランデーは値上がりが激しすぎて買う気がしない
ここ2、3年で倍くらいの値段になった銘柄もある

ワインと違って、新しい所がポンポン出てくる訳でも無いから
新規開拓も難しいし、高騰する一方でどうしようもない

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 21:43:57.08 ID:mb4B5nZ00.net
>>150
味を一番味わえる飲み方が一番美味いとは限らないんだよなあ

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 21:45:05.58 ID:CAdHma5w0.net
響飲め、響を。
変な割りものしなくても飲み易いから。
安価の酒は割らないと無理。

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 21:46:28.97 ID:NhuWE8yU0.net
>>150
コニサー(笑)の人ならともかく
普通に楽しむ分には、トゥワイスアップはイマイチだと思うわ
顕微鏡で絵画を眺めるようなもんだ

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 21:49:14.57 ID:8yiLQ4Oa0.net
ハイボールでもいいじゃん

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 21:52:02.75 ID:SnWYf3d00.net
>>151
一応ハイボールじゃね
あとハイボール=色んな酒のソーダ割りだった気が、酎ハイも焼酎ハイボールの略だし

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 21:52:58.18 ID:nAj9d5ms0.net
ラガヴーリンのハイボールうまいよ。土人でけっこう。

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 21:53:45.24 ID:4xecSazl0.net
>>150
最初はストレートで飲んで2杯目はトワイスだったらまだ話は分かるけどなあ

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 21:54:21.96 ID:LFvZ9Sid0.net
ウイスキーとブランデーの旨さがまったくわからん
山崎10年とかならうまいの?

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 21:55:31.29 ID:Abh/e2Af0.net
>>93
ソース持ってきてくれよ

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 21:56:15.25 ID:4B7xq4L20.net
ウイスキー飲んだこと無いけど
入門は大衆居酒屋のハイボールからでOK?きつくない?

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 21:57:32.11 ID:LFvZ9Sid0.net
>>162
大抵トリスか角だから不味い上に悪酔いするんじゃね

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 21:58:40.17 ID:Azi3VMrg0.net
安バーボンとかこれが最高やろ

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 22:00:28.70 ID:0Ua++n5F0.net
たまにバー連れて行ってもらうんだがいっつもカクテルを頼んでしまう
度数が高い酒が苦手な俺でも飲める銘柄と飲み方を教えてくれ

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 22:00:45.05 ID:V202w5Mh0.net
>>157
なるほど〜

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 22:00:45.38 ID:sUc2WWI20.net
暑い時に、氷をくぐらしてから出してもらうストレートが粋で良いぜ
いろんなボトラーズ試すのもまた楽しい

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 22:01:11.22 ID:Azi3VMrg0.net
>>150
水割りもしばらく放置しないと水の分子と上手く絡まずまろやかにならないとか聞いたな

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 22:01:39.98 ID:V202w5Mh0.net
>>160
旨いかどうかはおいておいて山崎は他とは全然味違うから誰でもわかるんじゃね
後は好み次第じゃ

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 22:02:11.57 ID:mb4B5nZ00.net
>>162
大衆居酒屋のハイボールなんて薄い上に氷たっぷりで度数5%も無いくらい薄くなってるだろ
キツイという事は無いでしょう

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 22:03:21.24 ID:Y4H/YF6J0.net
産まれた時からオールドパー一本

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 22:03:29.14 ID:rckSqpMj0.net
>>160
どの銘柄でも12年以上の品なら大抵旨い
12年未満はどの銘柄も案外不味い

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 22:05:45.91 ID:u0/c0Ddv0.net
>121
チーズはどうだろ
ガッツリってほど思い切っては食えないだろうけど

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 22:07:29.14 ID:F02HZiSh0.net
素人は大人しくマッカラン

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 22:07:38.60 ID:sUc2WWI20.net
>>162
分かり易いボウモアやラフロイグを口にするのが良いと思う
ウイスキーって一口に言っても、こんなに味の違いがあるんだ!ってとこから楽しみを知っていったら良いんじゃないかな

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 22:08:45.29 ID:L2nAVopJ0.net
ウイスキー飲む時、つまみ食う?
俺は水しか口にしないけど。

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 22:10:18.54 ID:dDStWyea0.net
>>150
美味しんぼは原理主義者を大量生産したな、ウイスキーに限らず

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 22:10:38.52 ID:NhuWE8yU0.net
>>172
モーレンジのアスターとか例外もある
10年物だけど、ありゃ美味い

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 22:11:20.33 ID:sUc2WWI20.net
つまみは食べず、基本は煙草かな
ものによったら、オイルサーディンとかつまむ時はある

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 22:11:57.64 ID:h9yEphK40.net
日本人は香りなんかどうでもいい
白人が旨そうに飲んでるから真似して飲んでみたら糞まずい
→なんとか飲めるように工夫(台無し

カルアミルクでも飲んでればいいのよw

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 22:12:16.65 ID:sUc2WWI20.net
>>172
基本的に同意だけど、ボウモアの七年とかは面白いぞ

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 22:13:10.60 ID:93C1gCTB0.net
>>174
割るにしてもロックにしても少し時間置かないとゴム臭いから嫌がる人もいるんじゃね
ちょっと時間たつと甘い香りに変わるが

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 22:13:26.16 ID:mb4B5nZ00.net
>>175
それは中々レベル高いよ
日本酒はあるいはビールですら凄い味の違いがあるんだけどそれすら実感できない環境が現実なわけだし

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 22:13:32.37 ID:td4D4Myx0.net
>>83
ウイスキーANDソーダでハイボールだろ?
ちゃうの?バーボンじゃなきゃダメとかないんじゃね?
バーだとカナディアンクラブがハイボールって感じだと思うし

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 22:13:46.74 ID:NhuWE8yU0.net
>>176
月並みだが、ラガヴーリンにロックフォールは最高
しっかし、ラガヴもすっかり高くなっちまって…ちょっと前は三千円台で買えたのになぁ
ハイランドパーク18の値上がりっぷりに至っては狂気の領域

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 22:14:51.98 ID:bMk7tX5B0.net
高いウイスキーでハイボールとか本当意味わかんない
それ言うと「お前ウイスキーの味判らないんだろw」とか言われる
分からないのはお前らだよ

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 22:16:01.55 ID:WpK4GVpI0.net
コーラで割れば何でも美味い

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 22:19:16.23 ID:sOclFu5Ri.net
ウイスキー飲める大人な男になろうと思って飲んでた時期あるけど、香りと後味が気持ち悪過ぎて無理だった
焼酎もブランデーも気持ち悪いわ
一生日本酒とカクテルだけでいいや

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 22:19:38.20 ID:0Ua++n5F0.net
>>187
トリスで割ったらまずかったはい論破

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 22:19:41.83 ID:mb4B5nZ00.net
>>186
つまりハイボールにすると味の違いがわからない程度なんだろ
「お前ウイスキーの味判らないんだろw」って合ってるじゃんw

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 22:19:48.47 ID:oIy+L9c10.net
たかがソーダとカットレモン入れただけで味がわからないとかないわ

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 22:20:49.60 ID:sUc2WWI20.net
>>183
まー、結局はいろんな酒を教えてくれる先輩や上司次第なんだろうけどねぇ、環境ってのは
とりあえずは、味の違いが分かり易いものを比べるところから始めるのが良いと思うんよ

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 22:21:37.73 ID:PlAMowrd0.net
>>38
俺はブランデーも好きだけどな
ただやっぱり美味いやつは高い
ウィスキーよりさらに敷居が高い感じがするから敬遠されがちなんじゃね?

実はウィスキーにはシフォンケーキとかフルーツケーキなんかも合うし意外なトコでは饅頭とかも合うぞ

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 22:23:39.48 ID:OpnahLaX0.net
最近はオンザロックで飲んでたけどやっぱストレートが一番だな
一杯をそこそこ時間を掛けてちびちび飲む

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 22:24:18.05 ID:dDStWyea0.net
ウイスキー関係ないけど、外人がシャンパン飲みながら、いちごに何か整髪料のムースみたいなのかけながら食ってるのとかたまに見かけるけど
あれ何なの?

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 22:24:26.46 ID:sUc2WWI20.net
>>193
ブランデーはさらに敷居が高い
本棚にカミュのブックとかあるとかっこいいけどねw

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 22:25:50.95 ID:3Pg2hdV30.net
安いのだとフェイマスグラウスが美味しかった
コスパ高いのにあまり見ないんだよな

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 22:27:10.34 ID:pjhrgmzA0.net
ロックでダラダラ長い時間かけて飲むのが好き

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 22:30:33.77 ID:A+zVPprB0.net
>>195
整髪料のムースだよ

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 22:31:50.89 ID:h9yEphK40.net
>いちごに何か整髪料のムースみたいなのかけながら食ってるのとかたまに見かけるけどあれ何なの?

釣りか?

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 22:32:26.23 ID:kUeJKbtN0.net
家のみでロックでオールドのんでるけど癖になる ヤメ時がわからなくなる

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 22:32:33.81 ID:DtgZg1Me0.net
ウィスキーも良いけどブランデーも美味しいね
レミーマルタンのVSOPとか気に入った

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 22:34:32.29 ID:Cw0lFiJzO.net
>>176
むしろつまみが主体になっちゃう

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 22:36:29.02 ID:dDStWyea0.net
>>200
釣りじゃないよ。あれ商品名なんていうんだよ。検索のワードもいまいちいい感じにならないし

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 22:36:32.41 ID:V202w5Mh0.net
つまみめっちゃ食うけどなぁ
ビール並みになんでもあうんじゃね?
むしろ甘いものもOKな分ビールより選択肢豊富かも

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 22:39:25.60 ID:Cw0lFiJzO.net
ウイスキー飲んでると料理したくなる病にかかって困る

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 22:39:38.23 ID:h9yEphK40.net
>>204 これか?

http://item.rakuten.co.jp/hauoli/cream-vanilla/

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 22:43:49.73 ID:dDStWyea0.net
>>207
これなのかな。そもそもあれホイップクリームなのかどうかすら知らないし

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 22:45:26.47 ID:h9yEphK40.net
向こうでイチゴにかけるスプレーつーとホイップの缶か練乳しか思いつかん

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 22:45:28.26 ID:mqNmQ1pd0.net
ウイスキーの飲み方ってロック以外ありえないよな
水割りとかハイボールとか、くそまずいんじゃボケ!

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 22:46:38.90 ID:2sJCE0t00.net
>>87
あれだけ甘いとストレートでちびちび舐めても行けるよね

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 22:47:54.42 ID:dDStWyea0.net
>>209
そっか、ありがとう。買って豪遊気分味わってみるわ

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 22:57:39.39 ID:EAFR4Y3k0.net
>>1
炭酸の力を借りないと香りが開かないウイスキーが有ることも知っておけよな?

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 22:58:22.85 ID:80MCnvsf0.net
ストレート厨はカルピスも薄めないで飲むのか?

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 23:07:49.61 ID:OsV15Y1e0.net
竹鶴12年がなくなったいま次に飲むべきウイスキーを教えてくれ

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 23:10:21.53 ID:usCz/IVI0.net
フロム・ザ・バレル

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 23:12:24.11 ID:VkEjObGj0.net
余市、もしくは宮城峡の原酒

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 23:12:40.73 ID:mtE9aaL80.net
>>215
カデュー(ジョニーウォーカーメインモルト) だな

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 23:15:43.65 ID:EtXyXRT20.net
>>114
醸造酒より蒸留酒のほうが悪酔いしにくいよな
理由は知らんが一般的な傾向やと思うで

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 23:16:08.04 ID:+RKcC1fj0.net
ウイスキーってどれ買えばいいのか分からん。
サントリーとか日本メーカーのはどうせ不味くて飲めないんでしょ?

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 23:17:10.22 ID:QQQU2r7N0.net
炭酸で割ることで香りも引き立つし料理との相性もよくなる
だからハイボールってのは決して悪い飲み方ではないってウィスキー工場見学したときに言われたけど

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 23:17:23.07 ID:iysnlZRh0.net
マジでハイボールはマズイ
何がいいんだあんなもの
ロックなりストレートなり水割りなりを飲め

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 23:17:35.65 ID:BhmkuaoR0.net
ウィスキーなんて、味が全然わかんね
あんな刺激物のどこがうまいんだ?

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 23:17:58.00 ID:h3dx8pdZ0.net
いやくっせーじゃんウイスキーって
カブトムシの臭いするし

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 23:18:13.41 ID:2sJCE0t00.net
>220
そんなことはない
1000円で買えるウイスキーとかでググてみれば安ウイスキーの解説サイトが出てくる

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 23:20:59.58 ID:sc1rjTUK0.net
>>158
ストレートでチェイサーにソーダもうまいよな

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 23:22:02.88 ID:iysnlZRh0.net
ジョニーウォーカー赤ラベルを常温の水で1:1で割って飲め
安いし神が降りてくる

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 23:22:27.78 ID:AimyOILv0.net
ハイボール糞不味いよな
単体はゴミだし混ぜてもほとんどゴミ
飲めるのコークハイぐらいだろ

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 23:24:44.73 ID:ZV7miY9X0.net
やっすいウイスキーをストレートで飲めってこと?
無理無理

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 23:28:04.98 ID:V202w5Mh0.net
>>210
ロックとたまにストレート
気が向いたらハイボール

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 23:29:07.60 ID:V202w5Mh0.net
>>220
サントリーはウイスキー作りはうまいんだよ
他のサントリー製品が不味くてもウイスキーはガチで開発してる

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 23:30:26.30 ID:R9AAt9jp0.net
よくアメリカの映画で、個室もってる管理職の部屋でなんか話すると時に部課に一杯入れて話してるシーンがたくさんあるけど、実際にそんな文化あるの?

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 00:01:18.60 ID:ehJa6aJ60.net
サントリーも高いウイスキーは確かにマジメに作っててうまいけど
サントリーの低価格帯ウイスキーはなかなかに酷いぞ

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 00:02:16.31 ID:Z3iNkVfG0.net
サントリーとトヨタは似てる
高い物と安い物で露骨に差をつける

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 00:05:10.37 ID:Ugiypnw1i.net
安物のラインナップではニッカの圧勝だよな
高級品では甲乙つけがたいけど

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 00:05:18.84 ID:TPRFHccY0.net
父親の、VSOPやらなにやら高そうな酒飲んだけど
旨いと思ったことないな

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 00:17:18.77 ID:HXbudzqg0.net
安いのだとバランタインファイネスト一択

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 00:21:30.75 ID:wxU+GoVt0.net
>>228
ちょっと何言ってるかわかんないです
ハイボールが何か分かってないんじゃね?

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 00:28:45.04 ID:cfx9aObT0.net
現行リリースのモルトを飲んでイキがってるようなアホが
スレタイみたいな批判をしてる気がする
背伸びしたくなっちゃう年頃なんだろうなあと

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 00:34:23.62 ID:+b68v+KF0.net
ハードボイルド映画みたいにウィスキーをグラスに1杯ゴクゴクやりたい

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 00:37:43.10 ID:oPZz7rU/0.net
いつもこれ買ってるわ。コスパいいよ
http://i.imgur.com/kSHkhdn.jpg

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 00:39:11.97 ID:8dU3xVGh0.net
>>241
値段いくら?
凛より安いなら買ってみようかな

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 00:45:21.30 ID:Vy3IqK8u0.net
Amazonでウイスキーのレビュー見てるとペット入りはコスパがどうとか
これは不味くて飲めないとかこれなら飲めるとかっていう見てると悲しくなるようなのばっかり

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 00:45:55.72 ID:i7J9j3420.net
モルトとスコッチとかいう違いがわからん
この前マッカラン12年買ったけど
クソうまかった
水入れると香り立つのな
ストレートとチェイサーでずっと飲んでたわ
後はアイスにかけてた
ぶっちゃけアイスが1番うまかった

それで違いを教えてくれ

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 00:48:31.93 ID:8dU3xVGh0.net
>>243
そりゃペットウイスキー買う層は質より量というタイプだから
とにかく安く酔えれば何でもいい
ハイボールのように割るなら高級ウイスキーなんて買っても意味無いし

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 00:50:59.13 ID:hz+bqnnG0.net
>>198
俺もそう
竹鶴12のロックでハマって以来ロックばっか

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 01:15:32.57 ID:zRA5QFox0.net
>>244
モルトは大麦の事でスコッチはスコットランドのウィスキー、モルト原料で製法があんたらとかじゃなかったっけか
今はシーバスリーガルを飲んでる、やっぱ12年を境にランクが上がる気がする

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 01:18:34.49 ID:Ugiypnw1i.net
ロックでは飲めるけどストレートは未だに飲めない

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 01:19:58.42 ID:Vo9IRNAn0.net
バーで飲むやつが店や通販で売ってなくて困る
イギリス行って買うしかないのか

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 01:21:56.54 ID:V0ARebPs0.net
ハイボールってウイスキーもどきを無理矢理飲むために考案されたもんだろ?
高い酒でハイボール作っても不味いだけだし

あと>>1見てると結局ウイスキーって味じゃなく高級なイメージがあったから珍重されたんかね?
外圧で酒税法改正してウイスキーの価格が実勢に近づいたら消費量落ちるとか
外圧かけた海外のメーカーも今頃後悔してるんだろうな

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 01:22:19.86 ID:rSf0cDwu0.net
>>38
ブランデーは飲んだことがほとんどない
ウイスキーとテキーラは好きだけど

>>105
赤玉ポートワインの宣伝なんて日本でのステマ交えた大規模宣伝の元祖だろう

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 01:23:00.09 ID:roykstU10.net
ウマイウイスキー飲むと安いの飲めなくなるから飲まないこと

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 01:23:18.95 ID:rSf0cDwu0.net
>>158
カリラをウィルキンソンで割ってみたけどイマイチだった
なんか生臭い(?)ような嫌な匂いが立っちゃった

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 01:24:11.19 ID:rSf0cDwu0.net
>>172
アードベッグは10年だけど美味い

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 01:24:54.02 ID:ehJa6aJ60.net
>>252
ウイスキーは本当に値段と味が比例するよなあ

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 01:36:22.20 ID:vCoWzyuh0.net
ウイスキーをビールでわるとうまい?

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 01:36:54.44 ID:kJ/WJ3eE0.net
トワイスアップって要は水割りでしょ

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 01:37:58.47 ID:/eYzi5i30.net
高いウイスキーでハイボール作っても当然美味いぞ
もったいないから何回か試す程度しかやらないが

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 01:40:08.84 ID:KeRLSTBU0.net
ウィスキーは値段が高い安いよりも産地で好みが別れると思う
値段と味が比例するのはブランデー

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 01:47:23.10 ID:b+iOfR7M0.net
たかがウイスキーなんて所詮どーでもいいからな

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 01:49:13.07 ID:b+iOfR7M0.net
>>215
どの銘柄でもいいから17年過ぎのもの選べ。12年(大笑)ってなるから

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 01:50:05.64 ID:M7YdjyN50.net
ウィスキーはロックが一番うまいって
わざわざ炭酸で薄めて香りを少なくする意味がわからない
俺は別にアルコール強いわけではないけど、ウィスキー飲むならロックだわ

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 01:52:46.22 ID:DAE+Dziq0.net
なんだかんだ言ってオンザロックが好き
トワイスアップも冷えた水でいいならいいんだけど
それだと結局香りが特別良くなるわけじゃなくなるしロックでいいだろって話だもんね
あとは冷凍庫で冷やしてストレートか初めてやった時最初のテイストがまろやかになってたから油断して
グイグイいったら時間差でカーッって来て軽く涙でたわ

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 01:54:42.12 ID:qUmCIvqF0.net
ジャックダニエル買ったけど合わなかったからハイボールやカクテルで消費してる

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 01:54:51.63 ID:AGjluPBo0.net
>>174
マッカランはシェリー臭がきつすぎ

>>220
日本メーカーは美味いよ
余市とか白州なんかはホルホルなしに世界に自慢できるレベルで美味い
ただし高い

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 01:55:56.31 ID:/eYzi5i30.net
香りをっていうならロックじゃなくストレートなんじゃないの
ロックはおしゃれで飲みやすいからそれはそれでありだと思うけど

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 01:57:01.21 ID:+oAYIne80.net
今余市飲んでるけど強烈な木の風味だなこれ
完飲かなりかかりそう

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 01:59:11.19 ID:wxU+GoVt0.net
>>262
ロックも香りが開きにくくなるんだが…

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:02:04.97 ID:YZh+jzMp0.net
バリバリの琥珀色のやつはカラメル色素ドババでで吐きそうになる

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:13:51.37 ID:jgNCaEHt0.net
アルコールを摂取するだけにウイスキーがぶ飲みしてるので
実はハイボールというものを飲んだことが無い

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:19:42.43 ID:3RMhlPjOO.net
塩釜焼きの種に混ぜるとうまい
安酒の場合はこうしてる

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:21:55.12 ID:Llnvo0mt0.net
昔はバー行ったらカッコつけることしか考えてなかったから
アイラのキツめのをストレートで飲んでばかりだった

今は旬のフルーツを使ったカクテルを飲んでることが多い…
この夏はベリーニをよく飲んだ
ウイスキーはイチローズモルトの珍しいのがあれば飲むぐらい

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:25:50.22 ID:Llnvo0mt0.net
日本メーカーってもボウモアやマッカランは日本メーカーモノと言っていいんじゃないの
サントリーが金出して復活させたんだから
生産してるのがイギリスってだけで

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:25:55.07 ID:VqzPgJpS0.net
ソーダで割ったら香りが飛ぶような安物飲んでんじゃね〜よ

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:34:57.28 ID:EG8xF+dKO.net
凛?てウイスキーがあるけど美味しい飲み方がわからず全然減らない

そもそもお酒をあまり飲まない

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:41:42.60 ID:DgA38G070.net
炭酸水はいいと思うけどソーダはどうかなあ

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:46:44.67 ID:wxU+GoVt0.net
>>273
なんだよその起源説みたいのw

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:47:31.60 ID:Np55xxyT0.net
>>276
ソーダよな

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:51:24.81 ID:KCe56HDP0.net
ハイボールは確かに香りもへったくれも無いな。上級者はコーラ割りで飲むんだぜ坊や。

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:54:15.02 ID:TI2YGq0s0.net
犬並みの嗅覚を持つウィスキーメーカーのブレンダーは試飲するときはソーダ割りで飲むらしい

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:58:37.48 ID:AOzWJMlm0.net
ジャックダニエルハーパーターキーメイカーズマーク好きの俺にお勧めを教えろ
ジムビームとかフォアローゼスの1000円前後のはあんま美味く感じない
スコッチ系は無理

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:02:55.89 ID:PNEpWq6O0.net
ラムコークが無い店でコークハイを頼む

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:53:27.41 ID:k0cdSSkj0.net
>>261
俺も17から上で分類してるわ
17以上に慣れると12飲めなくなる
21、25、30とかに慣れた人は17もそうなるんだろうが

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:13:08.38 ID:COKVYAq00.net
>>1
紅茶にブランデーを垂らして飲むと美味しいよ

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 05:07:28.38 ID:Z0mQUADo0.net
ストレート楽しむには慣れなの?
あの高アルコールの喉にしみる感じが苦手なんだが慣れでなおるもの?

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 05:21:38.52 ID:03W1N1lM0.net
慣れもあるけどウィスキーの味が好きでないと旨く感じないかも
ちょっとずつ舐める感じて口に沢山いれないでチビチビと時間を掛けて飲む
一杯につき20分位掛けて飲むといい

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 05:38:39.83 ID:Z0mQUADo0.net
>>286
ありがとう
20分目安にちびちびしてみる

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 05:40:30.67 ID:zcT6BSXI0.net
カフェ兼バーみたいな店でウイスキーをストレートで頼むとたまに女の子のバイトが
グラスの淵ギリギリまで注いでくることがあってちょっとお得なようなちょっときついような気分になる

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 05:41:15.91 ID:RXgbeBBG0.net
やっぱりロックよりもストレートなのか?

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 05:45:18.94 ID:RXgbeBBG0.net
>>285
わからんが慣れもありそうだな
小学生の時に食った激辛カレーも10年経ったらなんともなくはないが慣れてる

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 11:51:18.68 ID:ww9+lIdb0.net
ストーカー容疑で医師を逮捕 20代マッサージ店員が被害
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/140821/crm14082113290015-n1.htm

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 12:14:41.70 ID:y+A8UxuH0.net
メインで飲むのはオンザロック
寝る前にストレートでワンショットとチェイサー

バーボン→ターキー8年
ラム→バカルディ8年
ウィスキーだけ決めかねてるんだがオススメ教えろ

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 13:07:55.24 ID:btmQMpYYi.net
香りなんてアルコール臭しかしねぇだろ

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 14:28:25.02 ID:DAE+Dziq0.net
>>292
ターキーでウィスキー枠決めれてるやん
てのは置いといてスコッチならバランタイン17年が俺は好きジョニーウォーカーブラックなんかもいいかもな
ジャパニーズなら山崎12年か竹鶴12年かなブラックニッカなんかも味も価格も飲みやすいから結構好きだけど

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 17:51:39.16 ID:zX6UIzKb0.net
普段ラム飲みで白州とかいうの飲んだことあるけど
程よく甘くてよかったな

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 19:42:57.72 ID:VBIgUYbg0.net
グレンファークラス12年買ってみたけど口に合わなかったから
全部ハイボールにして飲んだわ

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 20:54:35.96 ID:zRA5QFox0.net
今日は山崎12年だけどやっぱ飲みやすさではシーバスリーガルの方がのみやすいなぁ

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 21:21:27.90 ID:1VkLkmNa0.net
>>214 彼女はストレート生で飲んでくれますが?

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 21:43:22.21 ID:dm2Etm4U0.net
若い頃ロックでちびちび飲むのが幸せだった
今は医者NGでアルコール全般飲めなくなってしまったが、叶うならもう一度飲んでみたい

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 22:28:39.84 ID:l5crgiMR0.net
飲み屋ではハイボール頼むけど自分んちじゃやらないな

総レス数 300
62 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200