2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

横浜市・林文子市長の壮大な都市再開発計画の一つ、高さ150mの新市庁舎建設に早速ノーを突きつけられる [586999347]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 21:20:05.56 ID:dyKDxL000.net ?PLT(15000) ポイント特典

 六百十六億円の事業費を見込む横浜市庁舎の移転新築計画をめぐり、市は市議会九月定例会に、新市役所の位置を決める条例改正案を提案した。

■「胃に穴」でも…
 「とにかく今しかございません、という気持ちで決心している」
 林文子市長は市議会が開会した三日、本会議の議案質疑の答弁で声を張り上げ、理解を求めた。
「二〇二〇年東京五輪に間に合わせる」と意気込む林市長の方針に、結ぶ会や共産、無所属クラブの市議たちはあらためて、疑問をぶつけたのだ。
 東日本大震災の復興需要や東京五輪開催に伴う建設需要増で、建設資材や人件費は全国的に上昇傾向にある。
それでも林市長は「アトリウムなどを整備し横浜を積極的に国内外にアピールすることで、経済の活性化や市民の一体感の醸成につながる」
と力説し「経費縮減に努める。ぜいたくをするわけではない。胃に穴があきそうだが、やらなければならない」と訴えた。

■根強い慎重論
 横浜市は八月下旬から、インターネットのサイトで新庁舎建設への市民の意見を公表している。
今年四月から五月にかけて意見を募り、三百八十八人から寄せられた。
 意見の内容を「事業の必要性」「スケジュール」など項目ごとに八百五十五件に分類。
「必要性」では九十九件の九割以上が否定的だ。「スケジュール」も八十六件の九割近くを否定的な声が占める。
 「時期は疑問」「五輪建設ラッシュが一段落してから実行を」といった意見もあった。

 <横浜市役所新庁舎計画> 予定地は、みなとみらい線馬車道駅に近い中区北仲通南地区の1・35ヘクタール。今年3月に策定した基本計画で、主な整備理由に
(1)事務スペース不足で周辺の民間ビルを間借りしているため、現庁舎は年間20億円の賃料が発生
(2)庁舎の分散で業務も非効率(3)災害に備えた機能強化−を挙げた。隣接する横浜アイランドタワーより高い
150メートルの高層ビルをイメージしている。12月までにより具体的な整備方針をまとめ、来年度予算案に設計・施工費を計上する予定。
 JR関内駅前の現庁舎は1959年に完成し、2009年に50億円をかけ耐震補強した。
移転新築計画に対し、市民団体から建設に関する公金支出差し止め訴訟も起きている。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/kanagawa/20140907/CK2014090702000119.html

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 21:20:12.95 ID:BlzxXE7v0.net
                  _i⌒)-、
                ( _,O 、.ノ    クイッ
                _廴人__)、 ⊂〈〈〈 ヽ ))
       || || ___/      \〈⊃  }
      ,-||-||" __/  u ,ォ ≠ミ  ヽ |  |
     /! ,||-|| ,/   /   イ{_ヒri_}゙  u ',!  !  <おう、こっちこっち!
     いJ⊂_ノ    | u    ̄´    |  /
     ゝ||)||      |   {ニニニィ   |/                         なんだよもう始めてたのか〜>
        || ||      ヽ ::::: `こ三/ u / ハァハァ    _ ,,,,,,,,,,,_
      || ||       \ :::::  ::::  /      r ニ,,..,  ,,,  ニヽ
      || ||                      τ.::ll l U ;;;;;;;,,,,,,,l
      || ||  (   (    ) (    )   )   .`.J~ i。 .゚::::::i:::::l. l
          (  )   (   )  (   ノ      l .!。゚・;。 o 。゚ ! l,⌒ヽ
       ____...................____        l .i ! 。 ゚ .! ci. l´ ) . )
    ,, -ー" _,,..   _,,._  ,,.._  ,,.._  _,,.. ゙ ヽ、     l {l i。  ゚i  l}.l,'/. /
  /   /,,r"i/ ,r"i/,,r"i/,,r"i/,,r"i  、 ヽ   l .l  。 ゚   l. l,_,ノ
 / ./  /#; / /#.; / /#; / ,/#; / ,/#; / .,"  i  |   l .l  。  ゚  l. l
 i  i. /#; / ,/#; ./ /#; / ,/#; / ,/#; / .,'   / /    l└  ゚-  ┘l
 ヘ.  |〃/ ,|〃/ ,|〃/ .,|〃/ , |〃/ .,"..;;/ /    `"'ー--‐‐''"
  ヽ   ヽゝ' `ヽゝ~ ヽゝ' ~ヽゝ' ~ヽゝ'  " /
    ゙ ー-- 、、... _ ____ ,,,,, .... --―"

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 21:20:57.37 ID:QN6Y+N1U0.net
女にやらすな

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 21:22:16.44 ID:G2ft1y480.net
自費でやれボケ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 21:22:44.23 ID:Y2jC61BR0.net
そんな余裕あるのかね

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 21:24:49.10 ID:sh58CvGy0.net
やっぱり共産党はマトモだな

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 21:25:51.19 ID:YQ1OBUbd0.net
五輪に間に合わせる意味がわからない
かこつけて再開発したいだけだろ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 21:27:20.11 ID:Kz5c20q60.net
150メートルの超高層庁舎が616億円なら3000億円かけるNHKの新社屋はどんなのが出来るんだよ…

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 21:27:42.58 ID:FORgQnSx0.net
もうそういう時代じゃないのにな
東京五輪も決定当初からずいぶんズレてきたなあ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 21:29:29.98 ID:hw2fLhQG0.net
林市長が言うなら良いじゃん

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 21:32:18.69 ID:VLo2rYAu0.net
うちの市でも立派な市役所できたけど
辺鄙なとこにプレハブ建てて
その金のぶんだけ税金安くして欲しかったわ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 21:34:09.48 ID:XdEJC3570.net
都市部をまた開発するんじゃなくて横浜のなかの田舎を開発してやれよ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 21:35:11.66 ID:U6BD4cYA0.net
トンネルとか橋は皆危機感持ってるけど古い家屋やマンションの配管とかどうなんだろ
同じ再開発ならそっちの方補助したほうがいいんじゃないの

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 21:36:28.61 ID:h04ugKzN0.net
林…

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 21:36:31.44 ID:jJ//apyk0.net
この時代遅れの感覚は政治家としてどうなの?

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 21:37:34.78 ID:eU0cb7ta0.net
冷暖房無しでならいいよ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 21:38:58.70 ID:dNthiF5N0.net
林「150mの市庁舎を建てまぁす・・・あの約束どおり家族を解放してください」
港湾893「よし」

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 21:39:10.37 ID:TfZvOn1T0.net
大阪の日本一の高層ビルみれば
分不相応なことやるといかに間抜けかってわかるだろ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 21:43:07.39 ID:I6DjnOsi0.net
市庁舎を国内外にアピールするとか馬鹿過ぎるだろ

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 21:45:20.33 ID:OcIliEn0i.net
5年前に耐震工事やっちゃってるなら、そりゃもうちょっと待てばと言いたくなる

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 21:47:18.56 ID:q4u8F2lp0.net
横浜市で660億円なの?
安いな!
人口12万のド田舎の陸の孤島延岡ですら86億くらいなのに

もうこの糞延岡から脱出考えてるわ

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 21:48:56.08 ID:LfuiSAER0.net
林になってから市職員の口から市長の悪口一切聞かなくなったんだよな
中田の時は市職員連中がボロクソ悪口三昧だったんだが
よほど都合がいい市長なんだろ職員にとっては

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 22:01:36.98 ID:mc3mBXA80.net
戸塚に移転しろ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 22:02:11.60 ID:+Ip39pAc0.net
駅とか住民以外も使うなら旭川駅の様に無駄でもいいけど
庁舎は必要ないだろ土地の安い所に立てとけ

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 22:02:52.09 ID:vGRHaNjK0.net
この人待機児童ゼロの実績あるから支持されてんだよ

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 22:03:49.77 ID:A25Vyfmq0.net
俺の税金をそんなことに使うなよ・・・

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 22:04:34.65 ID:GON+BSrg0.net
耐震工事に50億もかけたのかよw

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 22:08:18.73 ID:F4KkfNDz0.net
>>25
まあ潜在的な待機児童数があるからあまり意味無いんだけどな
翌年度にはカバーしきれなくなったし

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 22:08:24.55 ID:3lCiOqt40.net
>>17
詳細plz

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 22:09:03.24 ID:ntt5XWsu0.net
>>15
時代後れじゃない政治家がいるの?

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 22:23:03.39 ID:TyjGKmza0.net
長崎も間抜けな新庁舎案
たかが県庁を新幹線駅のド真ん前に建てて直通通路作るっていう

長崎県の新庁舎、総事業費423億円 新年度に着工
http://www.pref.nagasaki.jp/shared/uploads/2014/03/1395988747.jpg
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20140328003778_comm.jpg

県は28日、JR長崎駅南側の長崎市尾上町に移す新庁舎の実施設計の概要を発表した。
建築資材の高騰や消費増税などの影響で、総事業費は2011年2月の基本構想段階の387億円から423億円に膨らんだ。
14年度の着工、17年度完成をめざしている。
総事業費は、これまで積み立てた基金375億円のほか、国の補助金と地方債でまかなうという。早ければ今秋に着工の見通し。
建物の設計は、昨年1月に発表した基本設計を踏襲。
3万平方メートルの敷地に行政棟(8階)、議会棟(5階)、駐車場棟(3階)、警察棟(8階)を置く。
長崎新幹線の開業後、長崎駅との接続デッキを設ける構想もある。

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 22:27:24.52 ID:2pEDxU020.net
>>18
消費税アップの直撃でも
1210億円の予想が1030億円になっただけ

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 22:48:45.85 ID:pzjYRTF30.net
横浜市って財政状態かなり悪いだろ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 23:00:34.02 ID:huKww7iV0.net
>>31
長崎は本当に思考が30年くらい遅れてるからな。
だから色々歪んでる。

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 23:04:26.52 ID:eZE8cvM60.net
横浜市民じゃないからどうでも良いや
ただ反対する人の声は出てもあえて賛成を大きい声で主張する市民もいないことを考慮すべき

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 23:08:55.71 ID:xcL5mbvG0.net
どっかの山でも切り拓いて建てた方が金使えるよ。ついでに地下鉄もそこまで延伸すれば更に金が動く。ただし土地は安かったとアピールもできて、今の庁舎の土地は良い値段で売れるだろう。
単なる建て替えなんて無能過ぎ。

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 23:12:06.32 ID:dxCKY+7r0.net
横浜市現庁舎の案内図をごらんください

http://www.city.yokohama.lg.jp/somu/org/kanri/access/
http://www.city.yokohama.lg.jp/somu/org/kanri/access/yokohamap.gif

本庁舎・市会庁舎 http://www.city.yokohama.lg.jp/somu/org/kanri/access/shichousha.html
第三庁舎 http://www.city.yokohama.lg.jp/somu/org/kanri/access/yokokan.html
第四庁舎 http://www.city.yokohama.lg.jp/somu/org/kanri/access/chuuou.html
第五庁舎 http://www.city.yokohama.lg.jp/somu/org/kanri/access/daiichi.html
第六庁舎 http://www.city.yokohama.lg.jp/somu/org/kanri/access/daini.html
第七庁舎 http://www.city.yokohama.lg.jp/somu/org/kanri/access/kyoritsu.html
第八庁舎 http://www.city.yokohama.lg.jp/somu/org/kanri/access/arai.html
第九庁舎 http://www.city.yokohama.lg.jp/somu/org/kanri/access/sumitomo.html
第十庁舎 http://www.city.yokohama.lg.jp/somu/org/kanri/access/st.html
第十一庁舎 http://www.city.yokohama.lg.jp/somu/org/kanri/access/matsumura.html
第十二庁舎 http://www.city.yokohama.lg.jp/somu/org/kanri/access/matsumurabekkan.html
第十三庁舎 http://www.city.yokohama.lg.jp/somu/org/kanri/access/teo.html
第十四庁舎 http://www.city.yokohama.lg.jp/somu/org/kanri/access/sinkannai.html
第十五庁舎 http://www.city.yokohama.lg.jp/somu/org/kanri/access/jn.html
第十六庁舎 http://www.city.yokohama.lg.jp/somu/org/kanri/access/medhia.html
第十七庁舎 http://www.city.yokohama.lg.jp/somu/org/kanri/access/asahi.html
第十八庁舎 http://www.city.yokohama.lg.jp/somu/org/kanri/access/krc.html
第十九庁舎 http://www.city.yokohama.lg.jp/somu/org/kanri/access/kensyu.html
第二十庁舎 http://www.city.yokohama.lg.jp/somu/org/kanri/access/nittoti.html
第二十一庁舎 http://www.city.yokohama.lg.jp/somu/org/kanri/access/sanbou.html
第二十二庁舎 http://www.city.yokohama.lg.jp/somu/org/kanri/access/kuri-nn.html
第二十三庁舎 http://www.city.yokohama.lg.jp/somu/org/kanri/access/hanasaki.html

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 23:12:32.97 ID:uvoXT+6Z0.net
市営地下鉄高いボロいを何とかしろよ

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 23:13:14.56 ID:RiB/rrqg0.net
どうせこいつも日本会議系なんだろ?

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 23:13:25.38 ID:TG3jyYni0.net
いやいやどーしちゃっったのよ林さん
なんからしくないでしょ、これ

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 23:23:37.55 ID:UNBGyCl1O.net
>>1
だから従来型の公共工事はやめろって。
税金使ってるから国民がもう納得しない

建設業もサスティナビリティの概念を導入して次世代型の公共工事に変える必要がある
造って終わり建てて終わりではなく、造り終えたあとに適切なソフトやコンテンツを
融合させて新たな事業を生み出せ。新たな価値観でも何でもいい
バトンを渡すというその続きを常に考えろ
環境への配慮のこともあるし、持続可能性の確率を高められる付加価値を与えろ

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 23:29:55.11 ID:0+Vf1bAg0.net
>>37
でも、さすがにこれは何とかしないとダメだよな・・・

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 23:43:30.84 ID:QcJI8Tf20.net
>>37
部や課の間で会議したり決裁回すときどうすんだよ…
非効率この上ないだろ

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 00:02:10.46 ID:OeaLoWuO0.net
>>42-43
この蛸足庁舎を集約するのが新庁舎の主目的だからね
計画に反対してる奴らは公共事業ってだけで脊髄反射してるキチガイという認識
現庁舎で効率化なんて日本軍未満の果てしない精神論だわ

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 00:16:48.70 ID:uR6ktj2Q0.net
そんなのいいから新しいハマスタでも作って
天然芝の綺麗なやつ

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 00:25:07.77 ID:OeaLoWuO0.net
>>45
市の事業としては文体(文化体育館)の建て替えのほうが優先
武道館機能も併設するとかで結構期待してるんだが

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 00:37:25.40 ID:8M31qfhn0.net
どこの自治体も立派過ぎる庁舎を作りたがるんだよな

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 00:49:25.22 ID:Fr42HD4a0.net
決済回すのとか電子決済にすれば良いだろ
いつまで紙回してんだ、中世かよ

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 00:52:08.12 ID:d4VsPFzu0.net
なんかうちの街もわけわからん運動公園つくろうとしてる
合併したことで特例債が発行出来たらしい
死ねよ

>>47
税金だから使いたい放題だよね

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 00:54:14.61 ID:CfIwXJU10.net
超高層ビルが地震に強いってのは
神戸市庁舎が震度7に耐えた事で証明された感があるけど
でも、今は長周期地震動への配慮も必要になっているからね

新横浜の近くでも開発した方が良いんじゃないの?
良い土地は民間にでも貸せば財政再建に役立ちそう

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 00:55:46.27 ID:/ROmBoEo0.net
ドバイみたいで良いじゃないか

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 01:05:03.26 ID:OeaLoWuO0.net
>>48
どうでもいい事務手続きまで電子化してたらそれこそコストが青天井
システムがタダで動くと思ったら大間違い

>>50
現庁舎は文化的な用途(大学誘致?)に活用予定
市役所が関内地区から撤退すると大量の空室が出るのでその手当も必要

新横はめぼしい土地がない
むしろ都心部の方が余っている

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 01:07:45.48 ID:TDaiKtx00.net
東京五輪に合わせる意味が分からん
東京じゃないし五輪だからって市役所行かないし

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 01:58:27.12 ID:EoKAAQed0.net
あの林ブス子ババアは横浜の汚物
まだ、前のちょっと基地外入った中田の方が市民政策は上手だった

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:01:08.03 ID:B+gTAb5F0.net
横浜は真っ先にやるのは
ごみ焼却炉の更新だろ

いい加減ビニールも燃やすゴミで出させろ
ごみ発電の発電量もっとあげろ

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:08:54.45 ID:d4VsPFzu0.net
>>54
あいつは横須賀博でドジ踏んで逃げたんだっけ?
ガンダムさえ置いときゃよかったのにw

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:15:27.02 ID:mXwOTP3B0.net
たかが役所になんでそんな高層ビルが必要なのかねぇ

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 05:25:49.67 ID:NFbLvPzq0.net
>>56
アヒルちゃんとヤノベケンジの作品置いときゃ良かったんじゃね?

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 05:47:53.79 ID:8M31qfhn0.net
>>52
南口にいくらでもw

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 07:45:47.89 ID:OeaLoWuO0.net
>>55
横浜市のゴミ処理場はラゴミくらい全く問題なしに
燃やせる高性能だけど諸般の事情で別途回収している

>>57
別に超高層でなくてもいいけど
一棟で済ませようとすると極端なデブビルになる

>>59
篠原口は土地があるとは言わない
地権者がキチガイだからもう開発はしないと思う

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 07:48:57.85 ID:hGEu5UGs0.net
横浜市ぐらいの規模って、北海道ぐらい超えた経済規模だろ

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 07:54:06.29 ID:iVpHoS+ui.net
>>55
今でも、何でも燃やせる焼却炉なんだよ
なのに分類とか頭おかしい

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 07:55:54.76 ID:Sq81+FYs0.net
数年前に50億かけて耐震補強した挙句建て替えるのかよ
そりゃ反対されるわ

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 08:00:11.31 ID:UqtxBXDZ0.net
横浜市は他の市と比べて胡座かいてる感じはしちゃうよね
みどり税とか別に徴収するような税金じゃないと思うが

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 08:16:10.90 ID:v14qKxcV0.net
横浜なら今役所がある土地売れば建設費用出せそう

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 08:35:41.15 ID:yhstmRZd0.net
>>37
すげええええ
これは統合しないといけない

調べるとさまざまな移転プランの中で新たに高層ビルを作ったほうが安いという結論なんだな
だったら作るべきだけれどオリンピックの2020年に合わせる意味は無い

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 08:36:27.70 ID:KdqhHnZp0.net
>横浜を積極的に国内外にアピールすることで、経済の活性化や市民の一体感の醸成につながる

新市庁舎建てたぐらいで成功した例なんて
世界中探しても無いっつーの

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 09:33:29.97 ID:VOgmJtV90.net
>>31
今の長崎県庁は板張りのオンボロ庁舎なんだからこのくらいの夢見させてやってくれ(-_-;)

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 10:47:28.94 ID:v5sKmfQRi.net
>>31
職員からしたら、駅前なんかより駐車場を完備できるところの方が良いだろうに

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 11:01:37.29 ID:DZbSt/Fy0.net
>>8
700mくらいのビルになるな

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 11:44:31.43 ID:EPfyRDJ/i.net
滅多に行く場所でもないし、本牧あたりに建てて、横浜、関内から無料送迎バスでもいいのに。

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 11:48:03.32 ID:FJr6tBLQ0.net
>>37
これ見るとむしろ間違ったことは言ってない気もする
壮大な都市開発計画というよりは単なる老朽化に伴う統合だろ

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 11:49:53.78 ID:qCjyDJqNO.net
関東人♀か
それだけで無能さがひしひしと伝わるから凄い

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 13:27:11.59 ID:i9zQIX7ri.net
>>70
参考までにブルジュ・ハリファ(828.9m)が15億US$、
サウジアラビアで建設中の1000mビルもそれくらい

外国人労働者に無茶させられる国だから、参考程度にしかなりませんけど

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 13:53:48.13 ID:ZHVcMfeV0.net
五輪に合わせるってのはやめろよ。五輪に合わせる必要があるのは五輪施設だけと東京の交通インフラだけだからな

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 14:58:03.24 ID:56tIRflL0.net
これ見ると
総工費1200億円のビルを、85億円で購入した橋下は偉いな
自分の名前や業績を残そうって気がさらさら無く
ただただ府や市の効率化だけを考えてる

林文子市長は自分が莫大な金額の市役所を建てたって形を残したいんだろうな・・・

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 15:12:36.63 ID:s8SZsgtO0.net
>>37
これは集約化しなきゃいけませんわ

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 15:27:30.24 ID:o1333g8A0.net
つか横浜の都心って関内駅が最寄りだったんだな。
横浜駅が最寄りだとずっと思ってたわ

総レス数 78
24 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200