2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ロシアの自動車メーカー(※ルノー傘下)   5ナンバーサイズのSUV「カリーナ」を発売  95万円から [288887143]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 23:47:36.30 ID:bmcpQzln0.net ?PLT(42051) ポイント特典

コンセプトカーで小型セダンと小型SUVの次期モデルを予告したラーダ。
しかしその他にも、既存車種の追加モデルを何台も公開し、ロシア勢としての意地を見せた。
ここではそれらの車種を紹介したい。

小型ハッチバック『カリーナ』には、リアボディを延長して荷室容積を拡大したワゴンも存在する。
そして今回は、そのクロスオーバー仕様として『カリーナクロス』を追加。9月から受注生産を開始すると発表された。

カリーナクロスはオフロードに対応するサスペンションに変更され、最低地上高は180mmを確保。
悪路走破性を向上させている。同時にボディ側面には樹脂製プロテクター、バンパーにはアンダーガードが追加され、
SUVらしさを演出。寸法は全長×全幅×全高=4084×1700×1564mm、排気量は1.6リットル。駆動方式はFFのまま。

またカリーナと同様に、MPVの『ラルガス』にもクロスオーバーモデルが追加された。
ラルガスはダチア『ロガンMCV』の旧モデルをベースにした7人乗りステーションワゴンで、ロシアでもっとも売れている乗用ワゴンだという。

カリーナクロスと同じく樹脂プロテクターの採用部位と最低地上高が拡大され、
メーカーでは家族や友人同士でピクニックやダーチャ(農園のある貸別荘)へ出かける用途に適していると説明する。
こちらは11月より販売される予定。

WTCCでも活躍している4ドアセダンの『グランタ』では、トランクリッドをハッチゲートに変更した5ドアリフトバックが公開された。
荷室容積は通常440リットルで、後席を倒せば760リットルに拡大。荷室長は1.9mとなり、車中泊も可能ということだ。

ハッチゲートの採用でボディ開口部は大きくなったものの、セダンと同等の車体剛性を確保。
また空力性能も追求され、セダンよりも騒音レベルが低減されたという。
寸法は全長×全幅×全高=4246×1700×1500mm、排気量は1.6リットル。
続く
http://response.jp/article/2014/09/07/231801.html
http://img.response.jp/imgs/zoom/748098.jpg

33.4万ルーブル(約95万円)から  (AT車は30万円高)
http://www.lada-dealer.ru/ru/avtomobili/modelnyi-rjad/kalina2/

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 23:48:10.86 ID:/kA+qQOm0.net
                  _i⌒)-、
                ( _,O 、.ノ    クイッ
                _廴人__)、 ⊂〈〈〈 ヽ ))
       || || ___/      \〈⊃  }
      ,-||-||" __/  u ,ォ ≠ミ  ヽ |  |
     /! ,||-|| ,/   /   イ{_ヒri_}゙  u ',!  !  <おう、こっちこっち!
     いJ⊂_ノ    | u    ̄´    |  /
     ゝ||)||      |   {ニニニィ   |/                         なんだよもう始めてたのか〜>
        || ||      ヽ ::::: `こ三/ u / ハァハァ    _ ,,,,,,,,,,,_
      || ||       \ :::::  ::::  /      r ニ,,..,  ,,,  ニヽ
      || ||                      τ.::ll l U ;;;;;;;,,,,,,,l
      || ||  (   (    ) (    )   )   .`.J~ i。 .゚::::::i:::::l. l
          (  )   (   )  (   ノ      l .!。゚・;。 o 。゚ ! l,⌒ヽ
       ____...................____        l .i ! 。 ゚ .! ci. l´ ) . )
    ,, -ー" _,,..   _,,._  ,,.._  ,,.._  _,,.. ゙ ヽ、     l {l i。  ゚i  l}.l,'/. /
  /   /,,r"i/ ,r"i/,,r"i/,,r"i/,,r"i  、 ヽ   l .l  。 ゚   l. l,_,ノ
 / ./  /#; / /#.; / /#; / ,/#; / ,/#; / .,"  i  |   l .l  。  ゚  l. l
 i  i. /#; / ,/#; ./ /#; / ,/#; / ,/#; / .,'   / /    l└  ゚-  ┘l
 ヘ.  |〃/ ,|〃/ ,|〃/ .,|〃/ , |〃/ .,"..;;/ /    `"'ー--‐‐''"
  ヽ   ヽゝ' `ヽゝ~ ヽゝ' ~ヽゝ' ~ヽゝ'  " /
    ゙ ー-- 、、... _ ____ ,,,,, .... --―"

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 23:49:26.15 ID:JdfqF5bk0.net
トヨタ発狂w

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 23:49:36.76 ID:Sj6lfbz20.net
フォレスターをまんま小さくした感じ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 23:49:49.93 ID:XwWjprem0.net
ED

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 23:49:55.37 ID:bmcpQzln0.net
このほか、カリーナにWTCC参戦で得たノウハウを盛り込んだスポーツバージョン『カリーナNFR』は、
排気量は同一ながら出力が64kW(87hp)から103kW(140hp)へと大幅にアップ。
カリーナNFRはラーダのフラッグシップとなるものだという。

2015年以降は『ベスタ』をはじめ、新プラットフォームを用いた車種が続々とデビューし、
ラインナップの一新が予想されるラーダ。

しかしそれまで手をこまぬくことなく、積極攻勢をかける構えを見せた。
これは日産/ルノー傘下となって、経営体制も開発体制も大幅に強化されたことのあらわれだろう。
もしかしたらダチアのように、いずれは西ヨーロッパでもラーダ車を見かけることも珍しくなくなるのかもしれない。

ラルガスクロス
http://img.response.jp/imgs/zoom/748095.jpg

グランタリフトバック
http://img.response.jp/imgs/zoom/748096.jpg

カリーナNFR
http://img.response.jp/imgs/zoom/748093.jpg

カリーナクロスの車内
http://img.response.jp/imgs/zoom/748102.jpg

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 23:50:42.93 ID:r27AFrhc0.net
4A-GEのカリーナGT欲しい

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 23:51:01.45 ID:+AqIQBo10.net
いいじゃん

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 23:51:53.23 ID:Va2y6ETH0.net
これ…キャブレター車ってオチじゃないよな?

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 23:51:59.54 ID:zmDOfHKp0.net
これいいな日本でも売れよ
日本市場にマッチしてるし

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 23:52:07.17 ID:yIjEMyKh0.net
こういう名前がトヨタの旧セダンと同じってのは知っててつけてるんか?

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 23:52:34.13 ID:pSTe8guq0.net
ロシアの古臭い四駆まだ生産してんのかな
名前が出てこないが

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 23:52:55.97 ID:lTmdaEAl0.net
ただでもいらんわ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 23:53:43.08 ID:jRNywCJO0.net
アイシスといい、カリーナといい、最近のトヨタ、やられっぱなしだなw

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 23:53:48.18 ID:IzPaiqg10.net
足のいいやつ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 23:53:53.20 ID:snRLmxlV0.net
ヒュンダイが何か思いついたようだ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 23:54:14.62 ID:N+gGxQfP0.net
>>12
ラダニーヴァ?

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 23:57:20.20 ID:dFiGfcgj0.net
カリーナEDスレこの前やったろ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 23:57:22.45 ID:XwWjprem0.net
VAZ2017のほうがいいわ

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 23:57:47.63 ID:KhpD/uK40.net
酷いステアリングだなw
外観は安いSUVと考えれば悪くない

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/07(日) 23:58:11.71 ID:BidiiOK70.net
ラーダにはいかにもロシアらしい自動車を作り続けてほしいような気がするけど
実際はこんなののほうが売れるだろうしなあ

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 00:00:07.96 ID:UzrQw0iw0.net
調べたら安全装備とかはちゃんとついてるらしい

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 00:01:28.08 ID:2L651MPh0.net
ラーダニーヴァが排ガス規制で売れなくなっちゃったから仕方ないのかな
どうせならガワはそのまま中身だけ変えて売ればいいのに

http://topruscar.ru/sites/default/files/artefact/char171_002_b.jpg

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 00:01:48.05 ID:FoEctUDf0.net
サイドの社用車みたいな黒の部分はやめろよwww

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 00:04:52.34 ID:4dPvOBtC0.net
ATが30万円高とか正気か

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 00:05:14.65 ID:yTmDZ3Fei.net
顔はややワーゲンぽいけど
清潔感があっていいね

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 00:06:42.26 ID:aEcYx2XY0.net
足のいいヤツ

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 00:08:22.77 ID:QH8zvhZG0.net
>日産/ルノー傘下

錯誤狙い過ぎwww

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 00:09:04.16 ID:v12rtqO80.net
プロボックスやん

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 00:09:23.72 ID:Q1f7gdae0.net
1.6リットルで87ps?
しょぼっw
日本車なら1.3リッターで90ps出てるのに

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 00:10:32.51 ID:Z41z8lps0.net
オートマ高すぎワロタw

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 00:11:33.84 ID:gxWRDAfn0.net
EDも出せよ

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 00:11:43.26 ID:XQna+oMx0.net
FFなのにSUVとは
ところで日本で売らないの?

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 00:11:58.51 ID:IHu5VwFo0.net
>>31
たしかに高いが日本円で125万ってのは半端ねえ安さだな
これ日本だと無駄に200万ぐらいになるだろ

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 00:12:08.51 ID:I4njqTNo0.net
( ゚д゚ )UAZ

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 00:12:29.11 ID:HnSckK5k0.net
未だに50年前の金型で作って新車で買えるってんだから社会主義バンザイだよな

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 00:12:55.25 ID:EBA/XOx+i.net
>>11
ロシアで商標登録されてなければいいんだろ?
ルノー・クリオ(日本では販売系列名だったが)とかオペル・コルサとか
どちらも日本で出す時はは車名変えてきた。

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 00:15:32.39 ID:ARwhp0jw0.net
俺はコロナ派

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 00:15:44.35 ID:AOJgG1Sw0.net
ラーダ・ラルガスクロスがルノーカングーっぽいね
使いまわし?

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 00:19:57.13 ID:2rWaCEYV0.net
>>30
実用域のトルクスカスカな日本製のエンジンと一緒にするアホ

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 00:21:41.43 ID:Q1f7gdae0.net
>>33
ファッションSUVなんて皆そんなもんだろw

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 00:22:48.85 ID:bdGO4piU0.net
トヨタ買っとけ

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 00:24:38.90 ID:Ix6ROQl80.net
こういう安車tppで入ってくるようになるんかな

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 00:25:46.40 ID:ZLS10QB10.net
>駆動方式はFFのまま。

見掛け倒しかよw
ラーダ・ニーバっていう四駆の乗用車を作ってた会社なのに

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 00:28:29.28 ID:UzrQw0iw0.net
ロシアの自動車価格調べてるけど、コンパクトカーはどの会社のも45〜60万ルーブルくらい
そんな中で日産・ルノー・ラーダだけが30万ルーブル台で車売ってるんだな
日産は新興国用のダットサンでルノーはダチアだけど

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 00:29:01.34 ID:xk9g+NOC0.net
>>43
既に関税ゼロなのにTPPとか関係ねーよ
仮に強引に輸入しても整備費高く付くからランニングコスト含めたらまともな日本車買った方が遥かに安いし性能もいい
だから売れないし誰も輸入しない

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 00:29:11.40 ID:kLj3D8Pl0.net
>>34
欧州だと100万以下の車って結構あるんだぜ?
ポロが90万くらい(ナビこそ簡易ナビだが、エアコンやパワステ、カーCDなどは搭載)、よく言うオプション無しなどというのは嘘だな
UPも出た当初は68万とあっちゃこっちゃにポスター貼ってあったな(6800ユーロってことね、まぁユーロは100円くらいの感覚だから)
日本ではない2ドアタイプだけどね
ルノーやプジョーーも100万以下のコンパクト沢山だしてるしねー
日本じゃ倍以上に跳ね上がるけど(よくいうオプションの違いってのは嘘だよ、普通に欧州のディーラー店頭のがオプション充実してる)

欧米じゃレクサスも半額で買えちゃうんだけどねw

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 00:29:24.52 ID:s1QcKZMF0.net
うーむダサい

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 00:32:38.52 ID:znFRxlXU0.net
MTじゃん、ダルいエンジンなんだろうが
変にぶっ壊れないなら100万前後はすごく魅力的

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 00:33:13.77 ID:mA33tFO30.net
>>47
> >>34
> 欧州だと100万以下の車って結構あるんだぜ?
> ポロが90万くらい(ナビこそ簡易ナビだが、エアコンやパワステ、カーCDなどは搭載)、よく言うオプション無しなどというのは嘘だな
> UPも出た当初は68万とあっちゃこっちゃにポスター貼ってあったな(6800ユーロってことね、まぁユーロは100円くらいの感覚だから)
> 日本ではない2ドアタイプだけどね
> ルノーやプジョーーも100万以下のコンパクト沢山だしてるしねー
> 日本じゃ倍以上に跳ね上がるけど(よくいうオプションの違いってのは嘘だよ、普通に欧州のディーラー店頭のがオプション充実してる)
>
> 欧米じゃレクサスも半額で買えちゃうんだけどねw

プレミアムブランドだけでなく、スバルも北米では日本の7掛けだった。
本気で並行輸入を検討しそうになった。

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 00:35:01.34 ID:MqZ6XCtY0.net
ここまで香里奈なし

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 00:36:51.90 ID:H3fIPY440.net
これいいやん
キャッシュで買うならこれくらいってとこ

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 00:39:39.34 ID:7uvVJCyx0.net
>>1
ありがとうロシア語覚えるわ

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 00:43:04.54 ID:kLj3D8Pl0.net
>>50
アレなんなんだろうな
外車が日本で本国価格の何倍もの値段で売る → まだ分かる
日本車は欧米で日本価格よりもずっと安く売っている → マジ分からん

欧州ではBMでもポルシェでもアホみたいに安い(つっても高いことは高いんだが、日本の値段と比べたらもうね

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 00:49:44.66 ID:WYp8voZt0.net
>>17
あー確かそれ
街なかで見かけて興味持ったがふざけた値段なのでやめたんだわ

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 00:54:12.94 ID:3Qx+pPO20.net
どうせ日本で売る時は300万だろ

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 00:57:05.35 ID:u6FwDk980.net
カリーナEDええな

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 01:00:37.43 ID:uFM3TGzb0.net
> もしかしたらダチアのように、いずれは西ヨーロッパでもラーダ車を見かけることも珍しくなくなるのかもしれない。
西欧ってその辺にダチア走ってるの?

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 01:15:33.52 ID:QRwUN6Bv0.net
最終型のカリーナGT誰かくれよ

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 01:21:52.03 ID:pcPTSONT0.net
案外ありだな

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 01:29:05.03 ID:EBA/XOx+i.net
そういえば「クリ奈」こと香里奈って見なくなったな。

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 01:37:56.82 ID:dUlutuzr0.net
WTCCのグランタはかっこいい

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 01:45:49.66 ID:uB6l/4Kg0.net
前のフィアットみたいなデザインだな

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:09:48.98 ID:/I5QU/fZ0.net
UAZ

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:21:52.04 ID:xKD5dygY0.net
どう見てもダチアだなと思ったらホントにダチアでワロタ
日本でもサンデロとか安く売って欲しい

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:22:47.68 ID:YZPTBfCU0.net
http://www.autoforum.cz/tmp/magazin/l9/Lada_Vesta_WTCC_concept_prvni_foto_02_503_0.jpg

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:42:19.54 ID:+T7J2umc0.net
>>66
これかっこいいな

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:47:09.17 ID:7APo3cr80.net
ロシアならエカテリーナにしろよ

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:54:22.11 ID:QPtGHbE00.net
>>47
日本人は150万の軽を安い安い言って買うから問題ないな
増税もすんなり受け入れる国民性

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:00:11.13 ID:1nPlmbLv0.net
GTTRなめんなよ

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:05:41.14 ID:IprLyEXi0.net
uaz

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:11:50.07 ID:hmtg//pc0.net
http://www.lada-dealer.ru/ru/avtomobili/modelnyi-rjad/4x4/3-dvernaja/

ラーダニーヴァまだ新車で買えるのか
100万ちょっとならジムニーより安いなw

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 05:19:35.41 ID:IhKCqMQ30.net
小木がラーダニーヴァ乗ってたような

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 05:32:43.24 ID:Y4Kr8hLg0.net
日本でもチャンネル整備してほしいなあ
日産以外で
ぜんぜん買うけどね
でも日本だから無いな

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 07:27:07.49 ID:BqtaO+CK0.net
ええな

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 07:48:53.25 ID:R4BdkjOXO.net
プロボックスっぽい

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 07:58:42.10 ID:PhF+ZVSf0.net
なんか聞いたことある車名ダナ

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 08:02:09.03 ID:FAckYrWG0.net
赤そう

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 08:20:50.83 ID:krWD1R2L0.net
重そうだけどな

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 08:24:59.08 ID:HeMl8i7C0.net
マルシャは市販車作らんの

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 08:27:38.10 ID:SiUXGgFc0.net
トヨタだとこの質感でも180万円コースだな

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 08:38:52.34 ID:YORiB8iY0.net
>>7
後期6MTのな

昔TA63カリーナGT-TR乗ってたわ、日本初のツインカムターボ

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 08:52:04.51 ID:FkWfO8hr0.net
>>11
商標登録の問題だろ
日本国内は4文字の車の商標登録を各メーカーがだいたい抑えてる
4文字は覚えやすく自由度の限界らしい

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 10:46:18.31 ID:MH1lU4/j0.net
オペルコルサ(日本名ヴィータ)とかルノークリオ(日本名ルーテシア)とかあったし
コルサはトヨタ車の名前と、クリオはホンダのディーラーの名前と被ってた

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 12:00:25.26 ID:KkeNfQ7w0.net
カリーナなのにクラウンみたいな装備付いてるん

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 16:37:47.44 ID:wxs8lhIni.net
やったね、千葉ちゃん!

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 18:26:10.75 ID:+wKTIoEm0.net
>>7
4AGEエンジン、5MT乗ってたなあ。 役所工事がCMしてたやつだろ? プジョー406がホントは欲しかった
けどこれ買った。Taxiの映画に影響された奴多いだろう

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 20:17:49.68 ID:rzUH46/k0.net
ラーダ・カリーナはダッツンにリバッジされて売られるな
http://www.icarreview.com/wp-content/uploads/2014/08/Datsun-mi-DO-official-front-view.jpg

>>67
チーフデザイナーがメルセデス・ベンツやボルボにいたイギリス人
http://www.globalgiants.com/archives/fotos/VolvoX60NAIAS.jpg

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 20:40:30.49 ID:TcrjdS8d0.net
プロボックスSUV

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 20:46:23.53 ID:NHa9yRrx0.net
ポロとなんかを混ぜたような感じ

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 21:59:49.47 ID:LNxFCPRp0.net
>>55
日本の業者が間でがっぽり儲けてるだけでロシア本国では安いのにな

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 22:00:43.35 ID:dvbrlGDz0.net
トヨタ?

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 22:03:26.00 ID:jJjqioDd0.net
VWを90年代の日本車風にする感じ

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 22:05:46.58 ID:TTMyDaJ20.net
サニー千葉

総レス数 94
22 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200