2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

映画「おくりびと」で話題になったモントリオール映画祭 実は何の価値もない映画祭であることが判明 [665913571]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 00:19:12.57 ID:cNH+6fOc0.net ?2BP(1000)

女優・吉永小百合が企画・主演した映画「ふしぎな岬の物語」が「第38回モントリオール世界映画祭」で審査員特別賞グラン
プリとエキュメニカル審査員賞の2冠を獲得した。日本では“快挙”と大きく報じられているが、映画関係者の間では「あの映
画祭はそこまでやるか?」と、冷ややかな声がほとんどだ。

ここ数年、日本映画がモントリオールで賞を取ることが多い。話題となったのは2008年、「おくりびと」の最優秀作品賞受賞。
その後、10年に「悪人」で深津絵里が最優秀女優賞、11年に「わが母の記」が審査員特別賞グランプリを受賞した。
ほかにも日本映画は毎年のように何かの賞を受賞している。
「これにはいくつかの“カラクリ”がある」と言うのは映画関係者だ。まず「モントリオール世界映画祭」とは、いったいどのような
映画祭なのか?

「はっきり言って世界的には何の権威もない映画祭で規模も小さい。カナダは米国の隣の国だけど、米国人のほとんどは『モ
ントリオール世界映画祭』の存在すら知らないよ」

ほぼ同時期には「ベネチア国際映画祭」と「トロント国際映画祭」が開催される。
「同じカナダだけど、モントリオールよりトロントの方が断然上。だから欧米の映画は“世界三大映画祭”の一つであるベネチア
かトロントに参加したがる。モントリオールにも欧米の映画はいくつか参加してるけど超マイナーなものだけ。」

そんななか、モントリオールで賞を取ると大々的に報道して大喜びする国が一つだけある。言うまでもなく日本だ。
「きっかけは『おくりびと』だろう。モントリオールの受賞を日本で“快挙”と報じられ、興行収入は60億円を突破する大ヒット。
そのうえ米アカデミー賞の外国語映画賞まで受賞したんだから」

これには「おくりびと」サイドだけではなく「モントリオール世界映画祭」の関係者も大喜びだったという。
「そりゃそうでしょう。言っちゃ悪いけど、潰れそうな映画祭の賞をあそこまで大々的に報じ、大いに宣伝してくれたんだから。」
世界的には無名の映画祭と、海外の賞には無条件で喜ぶ日本人。お互いの利益がピッタリ合致しているというわけだ。

全文はソースで
http://www.tokyo-sports.co.jp/entame/entertainment/308938/

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 00:19:46.40 ID:IHnALaY10.net
おくりプトラだけの一発屋

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 00:21:55.37 ID:MMLBWalK0.net
北海道映画祭くらいか?

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 00:23:01.99 ID:9U6NowZa0.net
ジャップはホルホル出来る
映画祭はジャパンマネーで潤う

まさにウィンウィンの関係

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 00:23:04.68 ID:iMmUd9OJ0.net
一方トンキン映画祭は秋元康を総合Pにしていた

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 00:24:00.82 ID:iC0OOnDq0.net
モンドセレクション
モントリオール映画祭

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 00:24:03.00 ID:YcYZICBO0.net
モンドセレクションの悪口はそこまで

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 00:25:44.57 ID:GolrJ3QC0.net
http://blog-imgs-59.fc2.com/a/i/r/airmoto25250/blog_import_5283a72c26318.jpg

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 00:26:29.03 ID:VvcIp6a40.net
モンドセレクションみたいなもん?

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 00:27:23.39 ID:+6/vBUCx0.net
園子音もB級映画祭でホルホルしとるよな

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 00:27:58.85 ID:ITTSI1c20.net
ベネチアなどにはよんでもいない中国人女優などが
やってきて大きな顔をしているので
日本や欧米の映画製作者があまりベネチアなどには
来なくなってるらしいね

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 00:28:23.60 ID:dllNll5v0.net
これ宇多丸のラジオで町山辺りが言ってただろ確か

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 00:28:40.40 ID:HgKrNhan0.net
>そのうえ米アカデミー賞の外国語映画賞まで受賞したんだから

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 00:29:10.11 ID:CHZb87kK0.net
モンドセ・・・おまえらはえーよ!

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 00:29:15.54 ID:GT+Buj9T0.net
モンドセレクションの真実↓
http://www.monde-selection.com/img/igallery/Closing%20Ceremony/2014%20Bordeaux/Award%20Ceremony/Monde%20Selection%20-%20Bordeaux%202014%20-%2014.jpg

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 00:29:51.42 ID:+Tw/uMkl0.net
ステマにはうってつけの映画祭ってことだな
まんまと騙される日本人が滑稽だ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 00:30:13.57 ID:VtE+oZKc0.net
茜丸はモンドセレクション銀賞なんだからな

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 00:30:17.28 ID:GDINFzOiO.net
お前ら本当モンドセレクション好きだよな

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 00:30:28.83 ID:/m3UwLOo0.net
日本アカデミー賞とどっちが恥ずかしいんだぞい

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 00:30:36.04 ID:BY4r6ZAw0.net
また半ライダイハン民の地味なネガキャンか
よほど日本人が褒められるのが悔しいらしい
自分たちは捏造と誇張の世界でしか勝ち誇れないものな

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 00:31:17.45 ID:2x2BgIdC0.net
夕張映画祭の方が格上っぽいな

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 00:31:31.67 ID:dllNll5v0.net
>>13
それに関してもアカデミー賞の外国語映画賞は投票できる人は数百人しかいなくて、その人たちにたいしてTBSが徹底的にロビー活動行ったって言ってたよ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 00:31:42.25 ID:O1ogvekE0.net
やっぱりモンドセレクションスレか

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 00:32:14.27 ID:hUb0zTDl0.net
300万払えば買える日本人以外知らないモンドセレクション金賞

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 00:32:56.23 ID:YsBK1qkG0.net
>>11
それたけしが言ってたわ
日本について
ベネチア国際映画祭出品
とか言って勝手に持ち込んで無視されてるだけなんだって
邦画が
中国人の話はたけしはしてなかった

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 00:33:21.16 ID:GHlsjj1O0.net
いわゆる権威主義ってやつだね

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 00:33:21.61 ID:UTHEfRuH0.net
モンドセレクション

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 00:33:24.80 ID:5N0G4vPz0.net
なんでチョンモメンは騙されちゃうの?

29 :紅茶 ◆NiyJL277hs :2014/09/08(月) 00:33:51.24 ID:1MqMS2p30.net
三大モン賞

モントリオール映画祭
モンドセレクション
東京大学稷門賞

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 00:33:53.21 ID:rhZ8VZuP0.net
モントリオール
モンドセレクション
ボジョレー

全部仕組み解るとマーケティングってカスだと解るよな
ジャップが金を出し無名が賞を与える
騙されやすいジャップ国民がありがたがる
ボジョレーはモントリオールとかと毛色が違うけど似たようなもん
本当この国浅ましいわ
ああ、カーオブザイヤーなんてものもあったな

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 00:34:01.52 ID:DIqHkWATO.net
賞を獲ったから優れてて、賞を獲らなかったらダメってもんじゃないからなあ。
別にこの映画自体は結構よかったわ。

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 00:34:47.57 ID:wknmgdil0.net
モンドセレクションは金さえ出せば入賞出来る事で有名だね

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 00:34:48.82 ID:vz7Rioc90.net
映画って日本人が欧米から憧れで取り入れたものだし

本場の欧米人から例え批評家や評論家でなかったとしても評価されるのはよい事だと思う

欧米の忍者オタクが本場本家の日本の伊賀や甲賀の里の人に、確かに貴方は忍者ですと認定されて喜ばしいのと似てる

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 00:35:23.11 ID:mxG1fakI0.net
アカデミーも日本じゃたいした価値ないだろ
作品賞を取っても興行に響かないし

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 00:35:24.88 ID:NeouWp110.net
応募の30%が受賞してるグッドデザイン賞

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 00:35:55.05 ID:qh7KqErU0.net
知ってた速報

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 00:36:03.33 ID:0YnPWntz0.net
価値やら権威やらありがたがってアホ丸出しだよね

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 00:37:08.39 ID:ZnkKWx3o0.net
自治会の子供向け縁日みたいなもんらしいな。

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 00:37:28.70 ID:X0yBzb2D0.net
おくりびとが話題になったのはアカデミー賞外国語映画賞でやろ

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 00:37:29.72 ID:VJijSCa30.net
欧米コンプレックス

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 00:38:02.49 ID:GT+Buj9T0.net
>>34
響くよ
アカデミー賞作品賞の多くが授賞式の後に公開される事が多いから

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 00:38:54.77 ID:BjcqUOVH0.net
モンドセレクション
モントリオール
森田一義

もから始まる名前はうさんくし

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 00:39:04.98 ID:qDO+QNmCi.net
はいはいモンドセレクション

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 00:39:05.25 ID:YoV8jEow0.net
えっ?
アカデミー賞の前哨戦で世界から非常に注目を浴びるとかテレビで言ってたぞ

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 00:39:16.06 ID:dllNll5v0.net
>>34
アカデミー賞をとった洋画は日本だとたいしてヒットしないけど、アカデミー賞をとった邦画は日本で大ヒットすると思うぜ
元々アカデミー賞自体アカデミー会員の投票で選ぶ内輪向けの賞だから本来権威とかはないんだけどね
千尋のアカデミー賞に関してはジョンラセターがアピールしまくったおかげだし

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 00:39:16.69 ID:noqqhjuT0.net
モンドセレクションかよ

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 00:39:29.13 ID:X0yBzb2D0.net
>>34
おくりびとが受賞して思いっきり興収に影響してたがな

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 00:39:46.57 ID:x9IhQb140.net
>>25
日本語たどたどしすぎでワロタ

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 00:40:07.44 ID:dllNll5v0.net
>>44
それよく言われるのはゴールデングローブ賞じゃないか?

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 00:40:26.50 ID:PXLot/Nk0.net
いや普通に受賞してるのは面白いのが多いんだがな

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 00:40:29.52 ID:/JuEO3070.net
全米オープンテニスはちゃんと権威あるんだよな?
みんなが親善試合ていどで軽く流してるなか
日本人だけがマジになってたとかやめてくれよ

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 00:41:02.16 ID:DIqHkWATO.net
だいたい、たけしのつまらん映画でも賞がもらえるんだからな。
たけしの映画観れば賞なんて意味ないことはすぐにわかる。
最近のたけしの映画よりおくりびとの方が、はるかに印象に残るいい映画なわけであるし。

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 00:41:13.55 ID:8YETsJYj0.net
>>1
嫌儲と完全に波長が合ってるwww

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 00:41:45.71 ID:GT+Buj9T0.net
>>51
ある

全英>>>>全仏・全米>>>>>全豪

2番目か3番目の大会
五輪を含めたら3番か4番になるが

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 00:42:02.92 ID:6RYNoJqY0.net
おくりびとはアカデミー賞も取ってるし
ロビーならキムチ映画は…

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 00:42:20.86 ID:fmQr/QV80.net
>>34
むしろアカデミー最優秀と作品賞は見るようにしてるな演技とか演出とか良く解らんから主演賞やら助演賞なんかは見ない

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 00:43:00.53 ID:YsBK1qkG0.net
>>48
はいはい国籍透視ご苦労さん
本日一回目の認定ですか?
今日も明日もあさっても同じ作業がんばってね

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 00:43:01.46 ID:44qDeilGO.net
宇多丸も高橋ヨシキも大したことない賞だって言ってるからなぁ

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 00:43:04.44 ID:y8Tmsljt0.net
ドクター中松のイグノーベル賞みたいなもんだ

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 00:43:07.38 ID:lttDISZT0.net
>>50
ここ数年は邦画ばっか受賞してるよな

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 00:43:20.03 ID:vWw9dQy90.net
履歴書に書くことないから資格欄にモンドセレクション銅賞受賞した事書くか

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 00:43:26.02 ID:E9m9+SCg0.net
モンドセレクション

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 00:43:48.56 ID:/fNrK/2H0.net
そりゃそうだろ
日本アカデミー賞と大差ない

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 00:44:43.46 ID:b1cK5wMi0.net
賞とったとかブランドがあればいい映画って思うバカな層っているからな

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 00:44:56.00 ID:0Xc/NvFO0.net
日本ほどくだらないブランド性を重視する国ないからな

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 00:45:02.69 ID:C7D1I3it0.net
ファンタジア国際映画祭も追加で


http://ja.wikipedia.org/wiki/ファンタジア国際映画祭
ファンタジア国際映画祭(英:Fantasia International Film Festival)は、カナダ・モントリオールで1996年から開催されている
ジャンル映画を対象とした映画祭。「北米最大のジャンル映画祭」を謳っており、アクション、ファンタジー、ホラー、SF、アニメ、B級映画の類までが集まる

毎年の出品作のうち約半分がアジアの映画で占められるのも特徴

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 00:45:44.79 ID:xfeakgmu0.net
どこかの宗教団体の教祖のように金で学位買うみたいなものだな

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 00:46:00.54 ID:03ZqrS8x0.net
スクリーン誌の過去トップテンってどっかにまとまってない?

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 00:46:39.64 ID:LG+TRwix0.net
>>57
俺も>>25で書いてることがよくわからんから
もう一度推敲して書き直してよ

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 00:46:53.62 ID:GT+Buj9T0.net
>>53
見なくて正解だわ
トレーニングデイ
ゼア・ウィル・ビー・ブラッド

くっそつまらんかったもん

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 00:47:10.92 ID:qDO+QNmCi.net
>>59
イグノーベルはアカデミー賞に対してのラジー賞みたいなもんだから全然ちがうだろ

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 00:47:16.43 ID:mxG1fakI0.net
>>41
それでも夜は明けるやアルゴはどうなん?

ポスターに付加される受賞歴なんてアカデミーもサンダンス国際映画祭も変わらねーよ

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 00:47:26.70 ID:dllNll5v0.net
>>55
そのアカデミー賞も
・試写会やパーティーなどのロビー活動
・高齢化しているアカデミー賞の会員に対して身近な題材
ってのが大きいんだが

戦場でワルツをが有力視されてたはず。ゴールデングローブも取ってたし

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 00:48:14.01 ID:OihA/IxA0.net
おくりびとは面白かったからいいよ

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 00:48:19.35 ID:IbGDBGVp0.net
>>1の文章見た限りじゃ、おくりびとは最初下心あって
モントリオールに出した訳じゃないんじゃないの?
たまたま賞とってたまたまヒットして有名になったみたいな

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 00:48:22.65 ID:W+6JHQON0.net
偉い映画祭って出品するのに審査とかあるんけ

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 00:48:33.32 ID:X0yBzb2D0.net
>>72
両方とも受賞後に公開されてる

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 00:49:52.06 ID:LBRiHD340.net
>>48は在日認定というより
お前日本語下手くそだなってストレートな意味だろうw

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 00:50:04.75 ID:1vVLg5at0.net
>そんななか、モントリオールで賞を取ると大々的に報道して大喜びする国が一つだけある。言うまでもなく日本だ。

ホルゥ・・・

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 00:50:08.31 ID:GT+Buj9T0.net
>>72
どうなん?って言われても
ハート・ロッカーみたいに受賞したら公開日が急遽前倒しになりました
みたいな作品とかあるし作品賞を受賞したら影響はあるの

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 00:50:19.09 ID:+OEZ0LRQ0.net
中村主水セレクション

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 00:50:29.04 ID:NOyoM7C50.net
>>14
そりゃ「モント」までかぶってて出ないはずがないw

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 00:50:29.66 ID:YsBK1qkG0.net
>>69
邦画の売り文句で付けることのある出品作品と言うのは何の意味もないんだって
勝手に持ち込んでるだけだから
たけしの言うことだから話半分かもしれんけど

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 00:50:58.25 ID:c2yLyTTE0.net
>>52
たけしはトロントで最高賞をもらってるガチ勢だぞ
トロントの最高賞のラインナップはオスカーの近道
しかしアカデミー賞の外国語賞の参加は日本の映画会社の政治的な理由で北野映画が日本代表に選ばれることはない
おくりびと」が外国語賞を受賞して座頭市がアカデミー賞の外国語への日本代表にエントリーされない自体が変な話しなんだよ

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 00:52:25.66 ID:hhgsdcZg0.net
ジャップロンダリング

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 00:52:26.95 ID:mxG1fakI0.net
>>77
アカデミー受賞の情報が役に立ちましたか?
ノーカントリー糞みたいな興収やったやんけ

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 00:52:38.28 ID:b1cK5wMi0.net
>>83
たけしただしい
映画祭の横で映画の買い付け市やっててそこにもってっただけで
ベネチア映画祭出品作品っていってるのはよくある

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 00:52:45.86 ID:2H1wBZPT0.net
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A2%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%AA%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%AB%E4%B8%96%E7%95%8C%E6%98%A0%E7%94%BB%E7%A5%AD
知ってる映画少なすぎる

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 00:53:17.44 ID:78ZULMr70.net
>>51
全米オープンだぞ?オープンってことはアマチュアも参加出来るレベルってこった
お前も頑張ればセンターコート立てるよw

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 00:53:24.54 ID:+H3xHynM0.net
>>54
テニスのリンピックは権威ないよ
ツアーに影響するわランキングにポイント入らないわで力入れるプロは少ない

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 00:53:50.71 ID:MZ0sdZ+s0.net
>>1
知ってたw
このころからジャップを区別をするようになったな

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 00:53:51.65 ID:yZnaKx5K0.net
ニュース7で長々と紹介してて胡散臭かったな
あんなの年寄りしか騙せんわ

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 00:53:55.88 ID:WMpsFtYS0.net
映画好きなやつなら常識

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 00:54:01.37 ID:GT+Buj9T0.net
>>86
関西人って面倒くさいよなホント…
作品賞を受賞しなかったらもっと悪かっただろうという考えが浮かばない池沼

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 00:55:01.74 ID:GT+Buj9T0.net
>>90
はい、ウソ
ロンドン五輪でフェデラーとデル・ポトロが泣いてた

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 00:55:52.19 ID:b1cK5wMi0.net
>>95
そりゃあんな試合すりゃなくわ

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 00:57:21.17 ID:mxG1fakI0.net
>>94
そんな妄想まで加味しやなアカデミーの存在価値を量れないのか?

それならごり押しで東京国際映画祭に突っ込む方がまだ日本では価値有るわな

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 00:57:45.33 ID:Mz8azMRs0.net
実際は汚い仕事で人間関係は陰湿なのに

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 00:57:59.86 ID:03ZqrS8x0.net
いいから今イマジカBS無料やぞ
白人ショタとロリBBAとかお前ら大好きだろ

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 00:58:15.52 ID:3atZjdDi0.net
モントリオールってヴェネツィアに引っかからなかったおこぼれを拾ってる印象

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 00:58:39.60 ID:l+9J33wh0.net
wikiの外国語翻訳数みればどの映画祭がどれだけの格を持ってるかすぐ分かるよ

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 00:58:47.38 ID:yB1QpVdD0.net
なにがおくりびとだよ
葬式なんて見ててつまんねー映画いらねーんだよ
邦画はほんとゴミだな
ハリウッド以外の映画は上映すんなよ

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 00:58:49.08 ID:l/NXCu+f0.net
どっかの教祖様かよ

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 00:58:56.28 ID:4tRYOIQg0.net
>>17
金賞より説得力があるな

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 00:58:59.91 ID:X0yBzb2D0.net
>>101
なーる

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 00:59:24.19 ID:mlTKqeaJ0.net
ワロタw

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 00:59:31.78 ID:6RYNoJqY0.net
>>73
何が駄目なんだろ
日本だけがロビー活動してるとでも?

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 00:59:37.65 ID:hHpXTT760.net
どちらにしても白人様に褒められてホルホルは気持ちわりいなあ
白人様に命ぜられればウンコも食うのか元祖ウンコ食い民族ジャップ

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 00:59:49.56 ID:CVALDBYUi.net
グッドデザイン賞とか怪しい賞だらけだな

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 00:59:57.53 ID:t6fgAbZ40.net
これの受賞作って触れ込みで外国の安いクソ映画買って来る手もあるから便利だな

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 00:59:57.81 ID:mxG1fakI0.net
ご祝儀受賞でみんなハッピーな映画祭の世界でアカデミーだけは別格なんて言えんだろ

112 :シティボーイ1982 ◆.OTokyo/.. :2014/09/08(月) 01:00:05.59 ID:8EzdhsFd0.net
カンヌはカンヌで宗教色強いものが贔屓目に見られる傾向があるんだよな

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 01:00:39.86 ID:03ZqrS8x0.net
んじゃ信頼に値する賞はスクリーン誌トップテンでええってことやな

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 01:01:06.75 ID:wazxLgJb0.net
モンドセレクション
ほんとこれくしょん

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 01:02:15.92 ID:TAL2zQ5c0.net
ベネチアだってタケシの最大の駄作に最高賞やってるからな

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 01:03:01.95 ID:dllNll5v0.net
>>107
別にダメってわけじゃないけど、アカデミー賞の受賞の理由は当時散々言われてたよ
アカデミー賞自体そんな権威があるわけでもないって話ね

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 01:03:21.19 ID:mOyNQRw30.net
>>90
ゴールデンスラム?とか言うじゃん

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 01:04:12.73 ID:X8Jd+YQU0.net
やっぱりジャップは恥ずかしい

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 01:04:15.97 ID:78ZULMr70.net
吉永さんがフランス語を数ヶ月前から習っていてこスピーチでその成果が出ましたって報道してたから予定調和だったんだろ

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 01:04:16.02 ID:DIqHkWATO.net
アダルトビデオも権威ある賞を作って欲しいわ。
麻美ゆま賞とか妃乃ひかり賞とか色々作ってくれ。

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 01:10:12.52 ID:Wqq5PBMT0.net
>>17
あ〜ホンマ

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 01:10:15.78 ID:OIe7UPaM0.net
>>117
そりゃグランドスラム取ってたら価値があるもんで
オリンピック単独じゃ意味ない
カンヌとベネチア以外はカス

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 01:12:19.55 ID:z0cdoG5V0.net
>>120
桃井望賞とかか

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 01:12:50.19 ID:ehJa6aJ60.net
おくりびとはアカデミー賞効果だろ
悪人や我が母の記はそんな大ヒットしたってわけじゃないし

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 01:13:51.54 ID:caPVqFIV0.net
知ってたよ
ジャップの針小棒大っぷりは今に始まったことではない

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 01:16:26.01 ID:1tPpPwD/0.net
ジャップってほんとうに恥知らずな民族だなwwwww

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 01:16:32.46 ID:3CP+Io640.net
>>124
ほんこれ

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 01:17:23.46 ID:W1qzyGNE0.net
結局ホルホル根性が全ての元凶

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 01:18:16.71 ID:8LnYaax/0.net
モントリオール映画祭に出すための映画を最初から狙って作ろうとする世の中に何の貢献もしないクズプロデューサーもいるみたいだからな

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 01:23:45.08 ID:AYL39CCZ0.net
海外で昔からやってるちっさい映画祭もらってor勝手に作って
日本から裏金もらって適当な賞上げれば結構な金になるのかな

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 01:25:04.22 ID:YDCfFiU/0.net
ジャップの大好きなモンドセレクション()みたいなもんだろ
海外の賞なら何でも権威があると思う土人

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 01:26:21.70 ID:lmSnM+2W0.net
曲がりなりにも世界3位の経済力を持つ西側の大国が、テメエんとこのドマイナーな映画祭の権威を認めて
有り難く賞を頂戴するんだから、モントリオール側だって気分が良いわな
普通、賞ってのは貰う側が箔付けされるもんだけど、これじゃあアベコベだ。

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 01:28:03.10 ID:Sq81+FYs0.net
モンドセレクション
グッドデザイン賞
モントリオール映画祭 ←New

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 01:28:35.99 ID:NOyoM7C50.net
欧米様のくれる賞だからなあ
そりゃありがたがって押し戴くだろ

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 01:28:49.71 ID:59eyyiJL0.net
モンドといい金で買える賞大好きね日本w

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 01:29:42.63 ID:hWjNvO+50.net
>>94
受賞してもしなくても悪かったなら意味ないだろ
10点より20点の方がマシみたいな低レベルの話じゃねーか

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 01:30:53.63 ID:yZnaKx5K0.net
欧州の3流リーグやチームでプレイしてどうするんだよと
Jリーグの方がマシだっての

同様にジャップはあんまり日本アカデミー等の自国の賞を軽視しないほうがいいよ
世にはそれ以下の賞の方が多分はるかに多いから
白人に夢見過ぎ

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 01:31:39.56 ID:L6VzuCxx0.net
日本人はほんとなんとか賞受賞とかに弱いよな
それがどういうものかとかどうでもよい

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 01:35:07.98 ID:xllumwVZ0.net
気になったものを調べるって大事な事だよなあ
日本人の大半が理解してないけどモンドセレクション金賞受賞のラベルを見て、あのモンドセレクションを受賞したんだ!みたいな思考になってその物の見る目が変わるんだもんな

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 01:37:13.96 ID:waBOYQI00.net
モンドセレクションが金を出せば貰えるってのは本当だが
金銀堂賞どれになるかは意外と運なんだよね

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 01:38:27.05 ID:flfYU+HH0.net
“世界”の権威に弱いから外国人ホルホル番組も受けるんだな
キョロ充ジャップ気質

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 01:40:19.53 ID:ehJa6aJ60.net
>>140
最高金賞 ちょっと凄い
金賞 だいたい取れる
銀以下 ゴミ

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 01:40:36.79 ID:/gMSSDvE0.net
幾ら権威や歴史があろうと何処ぞの誰ぞが評価した程度だよ

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 01:44:54.42 ID:tR8TZBbp0.net
グッドデザイン賞とかモンドセレクションのたぐいだろ

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 01:46:23.31 ID:GrfEFlBU0.net
トロントもマイナーやろ
三大はカンヌ、ベルリン、ヴェネツィアってWikipediaに書いてるじゃん

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 01:47:19.66 ID:2a9HmTb/0.net
こっちも喜び向こうも喜ぶ
何が不満なの?

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 01:47:52.99 ID:NvbU61o40.net
授賞式の映像みてたけど、吉永小百合一行のまわり空席だらけ。

作品出展した人間が全員出席してたとしても、していなかったとしても
かなり寒々しい賞の授与シーンだと思うわ。

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 01:49:35.53 ID:V9njZJs60.net
おくりびとはアカデミーだろwww

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 01:51:36.49 ID:16Jl6xtN0.net
ラジー賞を狙う監督が日本にもいて欲しいね

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 01:52:57.82 ID:4NDFo42q0.net
めんどくせーからそこら辺にレッドカーペット敷いてインチキしようや
わざわざ海外行くのも大変だろ

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 01:55:36.99 ID:IBJxpj7T0.net
おくりびとくそつまんなかった
若い女の死体シーンが長くて気持ち悪い

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 01:55:56.23 ID:Ate1WM880.net
三大映画祭以外に価値はない
そもそも三大映画祭に出品できる監督が日本には宮ア駿、是枝ぐらいしかいない

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 01:56:38.91 ID:BDd7vZzf0.net
アボリアッツ・ファンタスティック映画祭だけはガチだった

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 01:59:53.44 ID:DhsvDQlw0.net
カナダは移民に支配されてるから

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:00:19.56 ID:PJq2jSXK0.net
クソ映画のアカデミー賞ってないの?

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:10:05.38 ID:BFCXQdIe0.net
そんなカラクリが
外国の事は知らんもんなあ
口コミサイト第一位みたいなもんか

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:11:38.98 ID:BFCXQdIe0.net
>>10
そうなの?

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:12:18.51 ID:5NW13IfW0.net
モンドセレクションは順位をつけたり良いものを表彰するんじゃなくて、
悪いものじゃないことを証明する審査組織だからちょっと違う

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:13:27.32 ID:Hj9SSgLL0.net
モンドセレクション金賞受賞みたいなもんでしょ?

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:14:44.73 ID:BFCXQdIe0.net
>>24
そういう物なのか
子供の頃チョコレートに付いてたら嬉しかったなぁ…

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:19:31.46 ID:BFCXQdIe0.net
>>61
あらおいしそう

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:22:42.00 ID:p3CIg6Se0.net
トロント映画祭なんてあるのか
初めて聞いた

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:22:49.74 ID:P1Zuulz20.net
>>158
世界的に権威のある国際品質選考会「モンドセレクション」において、『茶のしずく石鹸』が金賞に選ばれました。
http://ns.yuuka.co.jp/chanoshizuku/about/mond.html

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:24:15.51 ID:8wfvy6YM0.net
グッドデザイン賞

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:24:38.98 ID:ailwAUGP0.net
モントリセレクション

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:24:39.05 ID:JVsZ+wA60.net
まあ日本だけでも何十何百と映画祭があるからな
海外の映画祭といってもピンキリなのはたしか
またどんな立派な賞を取ろうが自分にとってクソならクソ映画なのはかわりない
萌の朱雀的なやつとか

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:25:18.32 ID:GeazRgw60.net
村おこしでやってるイベントレベルだから

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:26:34.49 ID:p3CIg6Se0.net
>>167
ちちぶ映画祭のことですか?

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:26:42.38 ID:/GLRKm4m0.net
>>24
金だけじゃねえよ
普通の賞は相対評価だけど、モンドセレクションは評価項目が決まっていて、それをクリアしたかどうかの絶対評価なんだよ
だから金賞が大量にある
ネットde真実も大概にしろカスジャップ

>160
ネットde真実を真に受けるな糞ガキ
さっさと寝ろ変態ハゲ勉強しろバカ

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:28:12.72 ID:qJHQF5Ef0.net
グッドデザイン賞も・・・あれ誰か来たみたい

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:29:45.38 ID:8wfvy6YM0.net
>>169
金だけじゃないっていうが、基本として「お金で買える賞」って認識は間違ってないだろ
出品してる側の品質向上に努力してるという姿勢は認めるけどさ

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:29:50.14 ID:5ww9ytWg0.net
価値ある映画祭ってなにがあるの?
アカデミーとかいうなよ

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:30:22.56 ID:unfrVwvW0.net
チョンモメンは
白人様に認められてホルホル(笑)とか馬鹿にしてるのに
白人様に叩かれてるとジャージャーwwwwwはしゃいでるよね

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:30:33.31 ID:mXwOTP3B0.net
モンドセレクションか

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:31:31.23 ID:BFCXQdIe0.net
>>149
これもある意味ヒット作だろ?
権威感じるけどなぁ
強烈なボケぶっ込んどきゃいいんだろ?

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:31:38.41 ID:5NW13IfW0.net
>>163
これは擁護できないから困る

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:32:04.34 ID:e7bkMSCA0.net
>>172
そりゃベネチア、カンヌとベルリンの映画祭だろうな

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:32:38.64 ID:NOyoM7C50.net
>>163
まあ安全性審査じゃないと一応言えることは言えるんだが

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:35:29.84 ID:SFmLSgtaO.net
>>155
>ゴールデンラズベリー賞(ゴールデンラズベリーしょう、英: Golden Raspberry Award)は、アメリカの映画賞である。
>毎年アカデミー賞授賞式の前夜に「最低」の映画を選んで表彰する。ラジー賞(Razzies)とも呼ばれる。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B4%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%87%E3%83%B3%E3%83%A9%E3%82%BA%E3%83%99%E3%83%AA%E3%83%BC%E8%B3%9E

選ばれた栄誉ある役者が、授賞式に出てきてマジ切れしたり、ユーモアあるコメントしたりして結構面白いよ

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:36:33.12 ID:yk4zRGcA0.net
>>1
これはジャップといわざるおえませんわ wwww

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:42:10.20 ID:GG0kypHG0.net
>>88
セルゲイ・ボドロフとかマジッド・マジディとか割といいじゃん

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:43:22.96 ID:OFtjbyL+0.net
格付け商売で企業して一年中接待されたい

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:43:33.75 ID:PvRqIQigi.net
ほいネトウヨ発狂

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:43:45.07 ID:9Yz9vgvQ0.net
>>17
金ケチるなよ

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:44:00.82 ID:wHwZ3x+90.net
>>24
一応タイでもモンドセレクション最高金賞の謳い文句の土産が売ってたぞ
日本人向けなのかもしれんが

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:44:30.54 ID:pNzJavSni.net
映画なんて好みで見るもんだろ
賞を取ったからって見るとガッカリする

おくりびとは好きな映画だけどね
まぁ、見るタイミングとかもあるし

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:45:42.81 ID:pxjk2TTM0.net
それに乗せられちゃう
日本の映画評論家も大概だわな

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:47:11.88 ID:0s+bEeMG0.net
海外で賞とるのは微妙なものばっかだよな
自分でハードル上げてる

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:50:58.84 ID:jtFDA/9h0.net
ジャップ卑屈すぎるあまりの醜さに白人様も鼻白んだだろうな

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:53:52.32 ID:/+OE2ium0.net
賞を取るのが目的で審査員受けを狙っただけのつまらん映画になってなければまあいいじゃない

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:56:03.32 ID:JVsZ+wA60.net
是枝なんかそうじゃん
賞狙いがミエミエでひとつも面白くない

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:59:34.20 ID:XQna+oMx0.net
オスカー主催の
国民的(笑)美少女コンテストみたいなもんだろ?

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:00:55.42 ID:ko9ApRzN0.net
そのおくりびとを選び取った慧眼さは本物じゃないの?

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:01:41.28 ID:8wtktVDP0.net
モンドセレクションか

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:03:55.86 ID:V0ARebPs0.net
カナダだったのか、フランス語でなんちゃらとか言ってたからフランスの映画祭かと思ってたわ
ケベックだっけか?事実上の公用語がフランス語なの、だからか

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:04:54.09 ID:COET9gxl0.net
>>191
河瀬直美のほうがその点はひどい。
晦渋に見せかけて、まるで薄っぺら。
たけしの映画よりも観られていない。

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:08:25.18 ID:q7qmAokE0.net
俺がおくりびとを知ったのはアカデミー賞の方だったような

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:08:32.40 ID:VZlBPsxG0.net
モンドセレクションはギンビスのアスパラガスが美味すぎるもんで皆が信じてしまった

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:14:21.78 ID:KGshRTh30.net
今更なにいってんだ

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:14:43.07 ID:YVqSMndq0.net
モンド映画祭ならちょっとだけ値打ちあると思う

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:20:12.99 ID:UNm1ftnn0.net
>>191とか>>196ってダイ・ハード好きそうw

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:22:10.84 ID:qet9KSLv0.net
モントリオール映画祭
モンドセレクション
ベストジーニスト賞

同列だとこれでいいのか?

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:31:47.34 ID:5g5NBc310.net
>>202
モントリオール映画祭は弱小映画祭
モンドセレクションは金を払って品質を保証してもらう組織
ベストジーニスト賞はステマ

似てるようで全然違う

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:35:40.09 ID:9d6ofL3E0.net
金で学位を買ってる池田犬作先生の悪口はやめろ!

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:38:15.84 ID:txFO89if0.net
ジャップ・・・(T_T)

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:41:22.89 ID:xsed8zOi0.net
偽物拝んで選挙で功徳つくって言ってる信者の悪口は止めろ

集ストとガスライティングのターゲットにされるぞ俺みたいに

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:48:00.92 ID:KFidR2ZO0.net
>>196
河瀬は本来恋愛大好きというかそれにしか興味がない典型的なまんこだが
変に社会派を気取りたがるんだよな
だから超絶薄っぺらいモノが出来上がる
最初から学園モノとかアイドル女優モノ撮ってりゃいいのに

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:49:52.67 ID:M+sncGxA0.net
知ってた

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:50:36.97 ID:oJJ00dTE0.net
おくり人見たらなんとなく分かるな
あの配役だもの

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:50:53.95 ID:Q7RJIpnj0.net
吉永小百合を必死に立ててるのが見てて滑稽
下手とは言わないけど話題性だけじゃんこの人

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:52:47.55 ID:ap9EdzKi0.net
モンドwww

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:54:11.54 ID:1TPB8FqY0.net
モンドセレクション
TOEIC
ここらへんにも当てはまるんじゃね

213 :Touch Ads!!@Reproduction Prohibited:2014/09/08(月) 04:00:53.26 ID:xmuxEXKV0.net
モンドセレクションのお菓子どれも美味しいだろ

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:08:05.72 ID:Np55xxyT0.net
藤田まことが死んだから
中村主水セレクションは中止されたんだろ?

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:32:10.16 ID:EGbpKzIr0.net
モントリオールセレクションか。見る動機作りになっていいと思うがそうでもないとなかなか映画見ないだろ?

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:33:23.83 ID:+7PmlVQ70.net
>>8
こんなクソしょうもない画像で笑ってしまった

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:35:50.24 ID:Ahzc3lwX0.net
やっぱりモンドセレクションスレ

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:37:13.74 ID:DN2AtzwS0.net
>>1
3 :名無シネマさん(チベット自治区):2014/09/02(火) 14:41:03.11 ID:7NRHa4N/
それよりもうすぐハリウッド映画祭だぞ
たいして予想指標にならなさそうだけど

85 :名無シネマさん(滋賀県):2014/09/02(火) 15:18:37.92 ID:nOl3Ih1c
ハリウッド映画祭よりトロント国際映画祭だな

88 :名無シネマさん(埼玉県):2014/09/02(火) 21:04:50.66 ID:3RGgzfP1
>>85
なんでか知らんけどTIFFは業界で注目度高く勢いある
うまいことやってるわ

90 :名無シネマさん(滋賀県):2014/09/03(水) 00:20:34.60 ID:l8dO52nP
オスカーに絡む作品がちょいちょい出だした当たりから
各配給会社が自分ところのイチ押し作品を持ち込んで
大々的にプレミア打って、それがまたオスカーに絡んで…
の繰り返しで膨らんでいったイメージ>トロント

91 :名無シネマさん(東京都):2014/09/03(水) 10:44:46.73 ID:wd922jJe
モントリオールって日本からいくらもらってんの?

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:38:14.68 ID:DN2AtzwS0.net
>>1
93 :名無シネマさん(埼玉県):2014/09/03(水) 21:30:43.31 ID:Es4/yq8l
>>91
カンヌとかは金は効かないガチ選考で名を馳せているから
モントリオールが際立つね

94 :名無シネマさん(新疆ウイグル自治区):2014/09/03(水) 22:00:01.64 ID:MENcsvGl
×金が効かない
○その時の審査員長の趣味

95 :名無シネマさん(東日本):2014/09/04(木) 06:42:20.11 ID:UcvBxEWl
カンヌは鼻薬効かないのは確かだけど
コンペ以外に部門増やして
部門審査対象外のオープニング作品とクロージング作品増やしてと
金のある映画を無理せず注目させる融通つけてるのが上手
モントリオールは…

東京国際映画祭は下手だ
年々しょぼくなる

97 :名無シネマさん(東京都):2014/09/08(月) 00:50:46.44 ID:jvYLOQ5R
今年は、注目作が監督も俳優も
ヴェネツイアすらすっ飛ばして
軒並みトロントに集まってるんだね
北米マスコミを呼びやすいってのは確かにあるんだろうけど



モントリオール?何それって感じ

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:42:32.47 ID:oJJ00dTE0.net
>>213
カリメアンサンド好きだった
偽オレオの白いのみたいなの

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:44:22.75 ID:9WfYHjRm0.net
沖縄国際映画祭よりマシだろ

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:46:05.66 ID:oJJ00dTE0.net
>>221
北海道は無いの?
いくら丼食べられておいしいじゃないか

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:47:39.05 ID:j51qSEKv0.net
カタカナすごい
カタカナおしゃれ
ジャップのブランド信仰くっさ

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:48:13.70 ID:SFmLSgtaO.net
沖縄のは吉本の肝いりなんだっけ?

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:52:10.14 ID:r3e/v63r0.net
映画関係者の嫉妬にしか聞こえてこない

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:52:58.16 ID:ZpDo3bOi0.net
洋画と洋ドラしか観ないケンモメンには関係ないな
邦画、邦楽、和ゲー
ジャップのコンテンツは幼稚

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 05:27:37.82 ID:BFCXQdIe0.net
>>204
F欄夜間大卒なんかも金で買えるな

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 05:31:02.47 ID:BbzQ58JB0.net
おくりびとのコラがクソおもしろいから許す

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 05:32:57.43 ID:ojR2Hb7T0.net
>>222
北海道は夕張映画祭があった気がする

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 05:33:57.52 ID:nF3jhyo/0.net
国内の映画祭と同じようなもんだと思えばそれほど悪くないんじゃないの
得体のしれない国のわけからん賞というわけでもないんだし

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 05:37:46.67 ID:LeiVklYwO.net
ベストジーニストみたいなもんか

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 06:06:26.23 ID:0+lfRsFp0.net
日本は海外で評価されなきゃゴミて考えるからしょうがない
賞とか無縁でもアニメが興行成績高いのは認めないくせにな

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 06:09:00.70 ID:QdUg5UB30.net
日本にありがちな社会心理学を悪用した何の価値も無い「大賞」

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 06:11:42.74 ID:sj3FvUdg0.net
映画で賞をうたっていいのはラズベリーくらいだなw

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 06:17:37.35 ID:TGte9r550.net
>>201
この子は何にひっかかったの?

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 06:25:46.29 ID:94tpOp+I0.net
松本人志のr100

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 06:30:17.49 ID:JleHGcFiO.net
>>225
お前の耳は馬鹿

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 06:31:42.26 ID:lX4A74qg0.net
そういやアガリビトってまだ映画化されてないよね

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 06:33:12.25 ID:0+lfRsFp0.net
そりゃ次々うさんくさい賞が沸いてきますわ
権威主義ジャアアアアアアアアアップwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 06:33:52.34 ID:FQAVX8ao0.net
>そのうえ米アカデミー賞の外国語映画賞まで受賞したんだから
あ、あれ?

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 06:34:05.60 ID:x24W2tp60.net
また島国ジャップランドのインチキか

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 06:35:02.51 ID:ndMC+cwT0.net
海外の事情なんてよく知らないジャップを騙すのは簡単だからな
精神的に田舎なんだよな、世界から孤立してる

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 06:38:19.96 ID:wJGEc+Pa0.net
>>22
アカデミー会員にロビー活動()
そんなこと出来るんならデカはとっくにオスカーもらってるわハゲ

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 06:39:40.03 ID:QVofWMdJ0.net
アカデミーの外国語賞もとってるならそれなりの評価だったって事でいいんじゃないの?
モントリオールだけなら訝しんでもいいけどさ。

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 06:41:10.98 ID:jTfEc4+C0.net
また日本のやらせかあ・・・
ホルホル文化もここまでくると悲しい

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 06:42:10.13 ID:h3GAYZFU0.net
グッドデザイン賞の悪口は止めなさい

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 06:44:13.13 ID:FbAdcrnSI.net
本当にジヤツプって土人だな
これじゃあ作りても育つわけねえじゃん
いい物作るより宣伝した方が儲かるんだから

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 06:47:20.72 ID:W57SRFv70.net
>>244
テレビ局が大金つぎ込んでロビー頑張ったんだけどね(それ自体は何も悪いことではないしむしろ業界じゃ当たり前)
そもそも米国アカデミー賞自体に権威はあるのか?って事にもつながるし
まぁクソ映画では決して無いが年に五本くらい出てくる良作レベルでしかないわけで

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 06:48:31.47 ID:3wnA1wOSO.net
ボクシングでいえば東洋太平洋ベルトとったら何故か新聞の一面になったレベル?

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 06:55:20.18 ID:Z5Rpt8J50.net
モントリオールとか白人国家だから話題になったけど
これがアフリカや東南アジアの映画祭とかだったらどういう反応示すんだろな

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 06:57:59.86 ID:5YH8Jr/R0.net
吉本の沖縄映画祭よりはぜんぜんいいんだろ

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 07:12:23.73 ID:xlj0JN7+0.net
>>249
その昔、出来たばっかりのWBFタイトルを、然も権威のあるタイトルであるかのように報じた国が二つある。
一つはタイ(のド田舎)で、もう一つがやっぱり日h・・・

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 07:14:40.56 ID:qi9EpTvU0.net
またジャップの洗脳か

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 07:21:15.72 ID:aih8q0Dei.net
俺はミニシアターでよく観るから、あまり映画祭の権威には気にしないな
映画館でそういう宣伝が少ないせいかもしれないが

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 07:30:18.84 ID:aAN8mGU1O.net
木村裕一や君塚でも賞を貰える時点でこの映画祭がアレなのはわかりきってる

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 07:31:37.61 ID:SIYG3XZs0.net
モンドセレクショク金賞みたいなものかw

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 07:33:35.50 ID:NR6Ea3vr0.net
東京国際映画祭みたいなものか

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 07:34:27.72 ID:Jc+WmHcB0.net
広末のあえぎ声がエロかったです

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 07:36:05.21 ID:9nA+/WaG0.net
>>1
> 映画関係者

また腹話術か
ほんとゴミ新聞だな

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 07:40:26.28 ID:80zS0hhRi.net
ちゃんと金でアカデミー賞の外国映画も奪ったからセーフ

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 07:42:43.42 ID:s2wKQhmn0.net
おくりびとはアメリカでは公開すらされてないらしいね

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 07:43:30.69 ID:q7LWCyM80.net
オスカー獲れたのは本命だった戦場へワルツをがユダヤサイドに嫌われたからねー
モッくんもあっちがとると思ってたみたいなことを言ってたよね

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 07:47:29.37 ID:cQgJzotS0.net
馬鹿にしてる奴らも後で権威ある賞になったら尻尾振るくせに

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 07:47:47.73 ID:HDm+s0Go0.net
モンドセレクションも同じ臭いがするわ

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 07:52:03.92 ID:w/VGz5wJ0.net
モンドセレクションのおかげでスレタイを見た瞬間に全てがわかった

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 07:52:35.20 ID:mrhYAFVX0.net
ここまでモンドセレクション
ここからもモンドセレクション

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 07:56:33.20 ID:WU+IuSMMi.net
ジャップすごい!www

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 08:05:31.16 ID:rs/wjB3w0.net
日本でも外国向けにこういう権威ビジネスって出来ないかな
なんかないもんかなぁ

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 08:12:05.11 ID:nGrHXTWu0.net
おくりびとは正統に評価されてただろ
もしアカデミー賞も金で買えるならなんで他に日本映画の受賞作が無いんだよ

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 08:13:16.39 ID:SFmLSgtaO.net
>>250
たまーにアフリカのなんだら映画祭で受賞しましたとかって宣伝やってるで
どんな映画祭なのか知らんけど

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 08:14:13.32 ID:ajTHwfI10.net
ダイハード>>>>>>>>>>>>>>>。是枝、河瀬、園

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 08:16:52.52 ID:NR6Ea3vr0.net
>>271
ジョン・マクティアナン死んだの?

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 08:17:36.38 ID:A1OKU2ORi.net
>>269
ロビー活動が日本人は苦手
おくりびとは徹底的にやった
割が合わなかった

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 08:17:58.41 ID:hKquk5OZ0.net
>そんななか、モントリオールで賞を取ると大々的に報道して大喜びする国が一つだけある。言うまでもなく日本だ。
>「きっかけは『おくりびと』だろう。モントリオールの受賞を日本で“快挙”と報じられ、興行収入は60億円を突破する大ヒット。
>そのうえ米アカデミー賞の外国語映画賞まで受賞したんだから」

矛盾してませんか・・・?

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 08:18:55.14 ID:4hPPGwigO.net
東スポ映画大賞とどっちが権威ある賞なの

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 08:19:50.34 ID:HerSpkxe0.net
>>268
こんな権威に振り回される愚かな人民は日本人しかいないからビジネスとして成り立たない

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 08:23:21.65 ID:GhFprF9N0.net
ジャップアカデミー賞みたいなもんか

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 08:25:58.47 ID:wyD9ULgR0.net
>>12
高橋芳樹だな

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 08:31:14.40 ID:l3EpVDkni.net
おくりびとも悪人も好きなんだけどな

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 08:37:50.71 ID:3p7wdin50.net
>>268
こんなもんに騙される馬鹿は日本人だけ
そもそもこういうステマは違法だから

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 08:44:35.53 ID:mOyNQRw30.net
>>280
違法?

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 08:47:04.09 ID:qqdvHm54i.net
権威は全然ないしもともとアメリカ映画嫌いの映画祭だから

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 08:50:59.76 ID:wfaUAxhi0.net
>モントリオールの受賞を日本で“快挙”と報じられ、興行収入は60億円を突破する大ヒット
ジャップ川柳 無い箔つければ大ヒット

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 09:46:45.37 ID:Uz3cbRCC0.net
沖縄国際映画祭の話題はまだかなー。

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 09:57:44.03 ID:veqR99vq0.net
権威がステマが以前に映画見てねえだろおまえら
糞映画でも何でもいいから見ろや

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 10:07:45.38 ID:4oXqkhPp0.net
>そのうえ米アカデミー賞の外国語映画賞まで受賞したんだから

いやそれは凄いだろ

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 10:11:29.74 ID:VHyC5Hh2I.net
てきとうな横文字に映画祭って付ければなんでもいいんだろジャップなんか
映画の内容なんかどうでもいいんだろうし

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 10:11:50.62 ID:s8SZsgtO0.net
もっと誰も知らないような映画が受賞すればいいのに

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 10:14:05.99 ID:pq3OOUkB0.net
夕張で勝ってみろや

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 10:20:36.49 ID:90Flm0fU0.net
ロシアの映画祭でも日本の映画がよく受賞してるよな

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 10:23:07.27 ID:cYV+SOiN0.net
>>243
あっちのプロ向けのカメラやら音響やらCGの雑誌見ると○○に投票を!みたいな広告いっぱい載ってるし、ロビー活動位やるだろ

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 10:26:51.45 ID:UBDaUW/E0.net
おきなわ国際映画祭のことかな?

293 : 【中部電 83.8 %】 :2014/09/08(月) 10:28:20.95 ID:WRs+n5Lb0.net
モンドセレクション金賞みたいなもんだろ
舶来信仰の強い国らしいね

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 10:44:19.15 ID:ScqBAA020.net
山田洋二の時代劇は漏れなく糞
脚本がまったくダメ
現代劇

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 10:59:44.02 ID:pq3OOUkB0.net
>>294
真田の演技で良かったやつあっただろ

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 11:13:11.89 ID:PvRqIQigi.net
おくりびとのあと釣りキチ三平を作って爆死した凄い監督

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 11:16:54.64 ID:z5aV7B4B0.net
京都国際映画祭も吉本か

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 11:22:53.06 ID:ScqBAA020.net
>>295
果たし合いを終えて戻ってきて二人が結ばれる「完」ならよかった
その後の蛇足が酷く岸恵子がさらに何もかもぶっ壊した

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 11:34:38.07 ID:aruPJ18a0.net
ジャップは白人様の評価だったらなんでもいいんだろ
アホの極み

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 11:40:07.65 ID:M6zgdZDY0.net
この映画祭で脚本賞を取った「誰も守ってくれない」が今度テレビでやるからそれ観れば信用できない映画祭だとわかる

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 11:42:06.04 ID:eWUNoV6b0.net
おくりびとはオスカー貰ったやろ

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 12:09:01.08 ID:ZxXadBX40.net
沖縄映画祭はジャップ芸人だけが大騒ぎしてる印象だかどうなんだ

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 12:10:20.88 ID:CTJnna8d0.net
モンセレってジャップ関連で幾ら儲けたんだろ

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 12:13:14.12 ID:KFidR2ZO0.net
沖縄映画祭はカジノを沖縄に招致するため運動のひとつに過ぎなくて映画がどうこうってレベルにすら達していない
マルハンと吉本が利権を獲ろうとしてるだけの話

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 12:14:12.51 ID:76jBhFyV0.net
騒いでるのってマスゴミだけだろ
おくりびと以外興行ぜんぜんダメじゃん

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 12:14:20.44 ID:+q7vb7RZ0.net
モンドセレクションはガチで価値無いからな。

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 12:16:27.44 ID:3t4f0Z3G0.net
しょうもない賞に、それもノミネートしただけで
パッケージにゴチャゴチャ書くのやめてくれ

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 12:16:47.54 ID:wFGYxbQt0.net
タランティーノなんかも夕張映画祭で賞取って結構喜んでたよな
海外だと映画祭の規模なんてさっぱり解らんし
売るほうもそれを解ってて海外の映画際に邦画ねじ込みまくってるし

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 12:17:41.98 ID:4p2TfzaS0.net
>>22
TBS程度のロビー活動で取れるもんなら邦画のアカデミー受賞もっとあるはずじゃないの

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 12:17:54.47 ID:54esXCdU0.net
箔付けて売る目的の賞なんていっぱいあるしな

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 12:17:55.10 ID:RZQ8P8Br0.net
まぁ日本の夕張映画祭とか沖縄映画祭なんて何の値打ちもないしな。似たようなものなんだろう

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 12:20:50.64 ID:lEVj0cd40.net
映画賞多すぎてどれがどれかわからん
誰か詳しく解説してくれ

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 12:21:56.40 ID:FbAdcrnSI.net
>>11
カンヌに呼ばれてもいないのにわざわざスタッフ引き連れてキムタク行かしたジヤツプが言えることじゃねえだろw

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 12:22:05.02 ID:VolDeqc20.net
よくわからない海外の勲章ばかりもらってる
宗教の教祖みたいなものか

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 12:22:37.72 ID:OrKf7cne0.net
キッズデザイン賞もな

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 12:23:20.22 ID:DfddmwnE0.net
ローザンヌバレエみたいなもんか

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 12:23:22.94 ID:wFGYxbQt0.net
この手の映画賞マーケティングが流行りだしたのってどの映画からなんだろ?
千と千尋とかかな?

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 12:24:33.49 ID:OrKf7cne0.net
ポプラ社大賞

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 12:26:05.31 ID:65DenDCc0.net
日本でアカデミー賞の影響は映画興行そのものより
レンタルや有料放送の方で影響デカイな

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 12:26:38.93 ID:RZQ8P8Br0.net
>>317
ずっとやってるんだろうけど、HANABI以降加速した感じはするな

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 12:28:10.51 ID:Z5Rpt8J50.net
>>317
羅生門

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 12:33:51.82 ID:P+NRIcxD0.net
国内には日本アカデミー賞みたいなのしかないからなぁ

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 12:35:49.91 ID:Xe+zCOz+0.net
日本じゃプロモーターやら事務所の力学関係の方がでかくて
公平な賞レースって映画に限らず無いよな

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 12:44:53.40 ID:lHJl5GU00.net
>>322
ブルーリボンとキネ旬があるやんか

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 12:45:25.68 ID:egMS6cve0.net
>>22
だったらなんでおくりびと以外日本が受賞できないんだよ

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 13:05:40.04 ID:FbAdcrnSI.net
有吉『芸術が"わかる"ってなんなんだよwそんなの好みだろ』

↑こういう反知性主義発言をズバッと言いたいこと言ってくれたと持て囃す民族だからな しょうがない

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 13:12:38.79 ID:S0Y12qc40.net
>>317
1950年代から延々やり続けてるぞ
あと木下恵介は今は映画ファンくらいにしか注目されてないけど、60年代当時は批評家からの評価も興収も黒沢明と同格だった
黒沢の海外での受賞が増えるにつれて「海外で全く賞が取れない木下作品は劣っている」なんて必要以上に低く見られるようになり現在に至るんだとか

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 14:06:11.25 ID:FbAdcrnSI.net
>>304
これマジ?誰か教えて
赤字で糞つまらない映画を撮らせて映画祭開いてるのもこれで納得だわ

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 14:25:07.17 ID:pXbcK7N40.net
モンドセレクションはまだいい
均等に高い品質が保証されるんでしょ

国際アカデミー賞のがヤバイ
日本アカデミー賞とかと混同して一見すごい賞のように見えなくもないが
受賞作自体が見るからにヤバいのでそこからヤバイ賞であることが露呈している痛い賞

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 14:31:14.15 ID:Uz3cbRCC0.net
>>302
沖縄ローカルで、沖縄国際映画祭関連の番組一年中やってるよ。
本当にヤバイ。

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 14:33:42.90 ID:tucBogOQ0.net
今回のでよくわかった
なんの価値も無いわ

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 14:36:18.40 ID:lHJl5GU00.net
レッドカーペットを芸人とかゆるキャラが大量に歩いてる沖縄映画祭

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 14:36:48.82 ID:KnVUqoWg0.net
>>8
わりと好きだわ
ちょっとゲラだな最近

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 14:41:04.29 ID:aESXtlj40.net
>>308
リップサービスだろ

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 14:42:01.01 ID:aESXtlj40.net
ジャップ映画のつまらなさは異状

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 14:50:34.80 ID:yADyQzHj0.net
モンドセレクションやグッドデサイン賞を有り難がるバカしかいないし

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 15:03:30.85 ID:x0exCHPp0.net
>>329
国際アカデミーの審査してる日本文化振興会、いろいろすごいな
http://www.nihonbunka.jp/index.html
ちなみに会長はドクター中松らしい

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 15:11:29.55 ID:cm/s9GKo0.net
モントリオールをプッシュしていけば価値のある映画祭と認識されるんだろ?価値がある?価値がない?そんなもん誰かが価値があると思わせているだけじゃん

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 15:22:05.14 ID:Y6pBnYqb0.net
つまり…

「モンドセレクション映画部門金賞受賞」

みたいなものか?

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 15:30:18.76 ID:gnrjZyS/O.net
>>302 吉本興業たけだろ

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 16:01:22.48 ID:5+skzTiV0.net
>>329
ちょっと調べてみたら村上和彦が受賞してて笑った

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 16:13:43.96 ID:kr1aC2Rq0.net
金払えばいいんだろうがいくらなんだろう
日本で名前が売れた今だと向こうもふっかけてきそうだ

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 17:47:03.31 ID:nDkuFiO40.net
シッチェス映画祭はいいB級映画多い。
キワものやホラーに限ればシッチェス映画祭関連は当たり。

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 17:57:28.78 ID:ZU9fKMSJ0.net
>>328
本当だよ
業界ではよく知られた話
いきなり映画とか沖縄とか吉本が言い出したのは100%このため

総レス数 344
73 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200