2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

映画「おくりびと」で話題になったモントリオール映画祭 実は何の価値もない映画祭であることが判明 [665913571]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 00:19:12.57 ID:cNH+6fOc0.net ?2BP(1000)

女優・吉永小百合が企画・主演した映画「ふしぎな岬の物語」が「第38回モントリオール世界映画祭」で審査員特別賞グラン
プリとエキュメニカル審査員賞の2冠を獲得した。日本では“快挙”と大きく報じられているが、映画関係者の間では「あの映
画祭はそこまでやるか?」と、冷ややかな声がほとんどだ。

ここ数年、日本映画がモントリオールで賞を取ることが多い。話題となったのは2008年、「おくりびと」の最優秀作品賞受賞。
その後、10年に「悪人」で深津絵里が最優秀女優賞、11年に「わが母の記」が審査員特別賞グランプリを受賞した。
ほかにも日本映画は毎年のように何かの賞を受賞している。
「これにはいくつかの“カラクリ”がある」と言うのは映画関係者だ。まず「モントリオール世界映画祭」とは、いったいどのような
映画祭なのか?

「はっきり言って世界的には何の権威もない映画祭で規模も小さい。カナダは米国の隣の国だけど、米国人のほとんどは『モ
ントリオール世界映画祭』の存在すら知らないよ」

ほぼ同時期には「ベネチア国際映画祭」と「トロント国際映画祭」が開催される。
「同じカナダだけど、モントリオールよりトロントの方が断然上。だから欧米の映画は“世界三大映画祭”の一つであるベネチア
かトロントに参加したがる。モントリオールにも欧米の映画はいくつか参加してるけど超マイナーなものだけ。」

そんななか、モントリオールで賞を取ると大々的に報道して大喜びする国が一つだけある。言うまでもなく日本だ。
「きっかけは『おくりびと』だろう。モントリオールの受賞を日本で“快挙”と報じられ、興行収入は60億円を突破する大ヒット。
そのうえ米アカデミー賞の外国語映画賞まで受賞したんだから」

これには「おくりびと」サイドだけではなく「モントリオール世界映画祭」の関係者も大喜びだったという。
「そりゃそうでしょう。言っちゃ悪いけど、潰れそうな映画祭の賞をあそこまで大々的に報じ、大いに宣伝してくれたんだから。」
世界的には無名の映画祭と、海外の賞には無条件で喜ぶ日本人。お互いの利益がピッタリ合致しているというわけだ。

全文はソースで
http://www.tokyo-sports.co.jp/entame/entertainment/308938/

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 00:19:46.40 ID:IHnALaY10.net
おくりプトラだけの一発屋

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 00:21:55.37 ID:MMLBWalK0.net
北海道映画祭くらいか?

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 00:23:01.99 ID:9U6NowZa0.net
ジャップはホルホル出来る
映画祭はジャパンマネーで潤う

まさにウィンウィンの関係

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 00:23:04.68 ID:iMmUd9OJ0.net
一方トンキン映画祭は秋元康を総合Pにしていた

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 00:24:00.82 ID:iC0OOnDq0.net
モンドセレクション
モントリオール映画祭

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 00:24:03.00 ID:YcYZICBO0.net
モンドセレクションの悪口はそこまで

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 00:25:44.57 ID:GolrJ3QC0.net
http://blog-imgs-59.fc2.com/a/i/r/airmoto25250/blog_import_5283a72c26318.jpg

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 00:26:29.03 ID:VvcIp6a40.net
モンドセレクションみたいなもん?

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 00:27:23.39 ID:+6/vBUCx0.net
園子音もB級映画祭でホルホルしとるよな

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 00:27:58.85 ID:ITTSI1c20.net
ベネチアなどにはよんでもいない中国人女優などが
やってきて大きな顔をしているので
日本や欧米の映画製作者があまりベネチアなどには
来なくなってるらしいね

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 00:28:23.60 ID:dllNll5v0.net
これ宇多丸のラジオで町山辺りが言ってただろ確か

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 00:28:40.40 ID:HgKrNhan0.net
>そのうえ米アカデミー賞の外国語映画賞まで受賞したんだから

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 00:29:10.11 ID:CHZb87kK0.net
モンドセ・・・おまえらはえーよ!

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 00:29:15.54 ID:GT+Buj9T0.net
モンドセレクションの真実↓
http://www.monde-selection.com/img/igallery/Closing%20Ceremony/2014%20Bordeaux/Award%20Ceremony/Monde%20Selection%20-%20Bordeaux%202014%20-%2014.jpg

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 00:29:51.42 ID:+Tw/uMkl0.net
ステマにはうってつけの映画祭ってことだな
まんまと騙される日本人が滑稽だ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 00:30:13.57 ID:VtE+oZKc0.net
茜丸はモンドセレクション銀賞なんだからな

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 00:30:17.28 ID:GDINFzOiO.net
お前ら本当モンドセレクション好きだよな

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 00:30:28.83 ID:/m3UwLOo0.net
日本アカデミー賞とどっちが恥ずかしいんだぞい

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 00:30:36.04 ID:BY4r6ZAw0.net
また半ライダイハン民の地味なネガキャンか
よほど日本人が褒められるのが悔しいらしい
自分たちは捏造と誇張の世界でしか勝ち誇れないものな

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 00:31:17.45 ID:2x2BgIdC0.net
夕張映画祭の方が格上っぽいな

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 00:31:31.67 ID:dllNll5v0.net
>>13
それに関してもアカデミー賞の外国語映画賞は投票できる人は数百人しかいなくて、その人たちにたいしてTBSが徹底的にロビー活動行ったって言ってたよ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 00:31:42.25 ID:O1ogvekE0.net
やっぱりモンドセレクションスレか

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 00:32:14.27 ID:hUb0zTDl0.net
300万払えば買える日本人以外知らないモンドセレクション金賞

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 00:32:56.23 ID:YsBK1qkG0.net
>>11
それたけしが言ってたわ
日本について
ベネチア国際映画祭出品
とか言って勝手に持ち込んで無視されてるだけなんだって
邦画が
中国人の話はたけしはしてなかった

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 00:33:21.16 ID:GHlsjj1O0.net
いわゆる権威主義ってやつだね

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 00:33:21.61 ID:UTHEfRuH0.net
モンドセレクション

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 00:33:24.80 ID:5N0G4vPz0.net
なんでチョンモメンは騙されちゃうの?

29 :紅茶 ◆NiyJL277hs :2014/09/08(月) 00:33:51.24 ID:1MqMS2p30.net
三大モン賞

モントリオール映画祭
モンドセレクション
東京大学稷門賞

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 00:33:53.21 ID:rhZ8VZuP0.net
モントリオール
モンドセレクション
ボジョレー

全部仕組み解るとマーケティングってカスだと解るよな
ジャップが金を出し無名が賞を与える
騙されやすいジャップ国民がありがたがる
ボジョレーはモントリオールとかと毛色が違うけど似たようなもん
本当この国浅ましいわ
ああ、カーオブザイヤーなんてものもあったな

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 00:34:01.52 ID:DIqHkWATO.net
賞を獲ったから優れてて、賞を獲らなかったらダメってもんじゃないからなあ。
別にこの映画自体は結構よかったわ。

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 00:34:47.57 ID:wknmgdil0.net
モンドセレクションは金さえ出せば入賞出来る事で有名だね

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 00:34:48.82 ID:vz7Rioc90.net
映画って日本人が欧米から憧れで取り入れたものだし

本場の欧米人から例え批評家や評論家でなかったとしても評価されるのはよい事だと思う

欧米の忍者オタクが本場本家の日本の伊賀や甲賀の里の人に、確かに貴方は忍者ですと認定されて喜ばしいのと似てる

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 00:35:23.11 ID:mxG1fakI0.net
アカデミーも日本じゃたいした価値ないだろ
作品賞を取っても興行に響かないし

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 00:35:24.88 ID:NeouWp110.net
応募の30%が受賞してるグッドデザイン賞

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 00:35:55.05 ID:qh7KqErU0.net
知ってた速報

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 00:36:03.33 ID:0YnPWntz0.net
価値やら権威やらありがたがってアホ丸出しだよね

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 00:37:08.39 ID:ZnkKWx3o0.net
自治会の子供向け縁日みたいなもんらしいな。

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 00:37:28.70 ID:X0yBzb2D0.net
おくりびとが話題になったのはアカデミー賞外国語映画賞でやろ

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 00:37:29.72 ID:VJijSCa30.net
欧米コンプレックス

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 00:38:02.49 ID:GT+Buj9T0.net
>>34
響くよ
アカデミー賞作品賞の多くが授賞式の後に公開される事が多いから

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 00:38:54.77 ID:BjcqUOVH0.net
モンドセレクション
モントリオール
森田一義

もから始まる名前はうさんくし

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 00:39:04.98 ID:qDO+QNmCi.net
はいはいモンドセレクション

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 00:39:05.25 ID:YoV8jEow0.net
えっ?
アカデミー賞の前哨戦で世界から非常に注目を浴びるとかテレビで言ってたぞ

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 00:39:16.06 ID:dllNll5v0.net
>>34
アカデミー賞をとった洋画は日本だとたいしてヒットしないけど、アカデミー賞をとった邦画は日本で大ヒットすると思うぜ
元々アカデミー賞自体アカデミー会員の投票で選ぶ内輪向けの賞だから本来権威とかはないんだけどね
千尋のアカデミー賞に関してはジョンラセターがアピールしまくったおかげだし

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 00:39:16.69 ID:noqqhjuT0.net
モンドセレクションかよ

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 00:39:29.13 ID:X0yBzb2D0.net
>>34
おくりびとが受賞して思いっきり興収に影響してたがな

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 00:39:46.57 ID:x9IhQb140.net
>>25
日本語たどたどしすぎでワロタ

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 00:40:07.44 ID:dllNll5v0.net
>>44
それよく言われるのはゴールデングローブ賞じゃないか?

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 00:40:26.50 ID:PXLot/Nk0.net
いや普通に受賞してるのは面白いのが多いんだがな

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 00:40:29.52 ID:/JuEO3070.net
全米オープンテニスはちゃんと権威あるんだよな?
みんなが親善試合ていどで軽く流してるなか
日本人だけがマジになってたとかやめてくれよ

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 00:41:02.16 ID:DIqHkWATO.net
だいたい、たけしのつまらん映画でも賞がもらえるんだからな。
たけしの映画観れば賞なんて意味ないことはすぐにわかる。
最近のたけしの映画よりおくりびとの方が、はるかに印象に残るいい映画なわけであるし。

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 00:41:13.55 ID:8YETsJYj0.net
>>1
嫌儲と完全に波長が合ってるwww

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 00:41:45.71 ID:GT+Buj9T0.net
>>51
ある

全英>>>>全仏・全米>>>>>全豪

2番目か3番目の大会
五輪を含めたら3番か4番になるが

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 00:42:02.92 ID:6RYNoJqY0.net
おくりびとはアカデミー賞も取ってるし
ロビーならキムチ映画は…

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 00:42:20.86 ID:fmQr/QV80.net
>>34
むしろアカデミー最優秀と作品賞は見るようにしてるな演技とか演出とか良く解らんから主演賞やら助演賞なんかは見ない

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 00:43:00.53 ID:YsBK1qkG0.net
>>48
はいはい国籍透視ご苦労さん
本日一回目の認定ですか?
今日も明日もあさっても同じ作業がんばってね

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 00:43:01.46 ID:44qDeilGO.net
宇多丸も高橋ヨシキも大したことない賞だって言ってるからなぁ

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 00:43:04.44 ID:y8Tmsljt0.net
ドクター中松のイグノーベル賞みたいなもんだ

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 00:43:07.38 ID:lttDISZT0.net
>>50
ここ数年は邦画ばっか受賞してるよな

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 00:43:20.03 ID:vWw9dQy90.net
履歴書に書くことないから資格欄にモンドセレクション銅賞受賞した事書くか

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 00:43:26.02 ID:E9m9+SCg0.net
モンドセレクション

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 00:43:48.56 ID:/fNrK/2H0.net
そりゃそうだろ
日本アカデミー賞と大差ない

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 00:44:43.46 ID:b1cK5wMi0.net
賞とったとかブランドがあればいい映画って思うバカな層っているからな

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 00:44:56.00 ID:0Xc/NvFO0.net
日本ほどくだらないブランド性を重視する国ないからな

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 00:45:02.69 ID:C7D1I3it0.net
ファンタジア国際映画祭も追加で


http://ja.wikipedia.org/wiki/ファンタジア国際映画祭
ファンタジア国際映画祭(英:Fantasia International Film Festival)は、カナダ・モントリオールで1996年から開催されている
ジャンル映画を対象とした映画祭。「北米最大のジャンル映画祭」を謳っており、アクション、ファンタジー、ホラー、SF、アニメ、B級映画の類までが集まる

毎年の出品作のうち約半分がアジアの映画で占められるのも特徴

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 00:45:44.79 ID:xfeakgmu0.net
どこかの宗教団体の教祖のように金で学位買うみたいなものだな

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 00:46:00.54 ID:03ZqrS8x0.net
スクリーン誌の過去トップテンってどっかにまとまってない?

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 00:46:39.64 ID:LG+TRwix0.net
>>57
俺も>>25で書いてることがよくわからんから
もう一度推敲して書き直してよ

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 00:46:53.62 ID:GT+Buj9T0.net
>>53
見なくて正解だわ
トレーニングデイ
ゼア・ウィル・ビー・ブラッド

くっそつまらんかったもん

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 00:47:10.92 ID:qDO+QNmCi.net
>>59
イグノーベルはアカデミー賞に対してのラジー賞みたいなもんだから全然ちがうだろ

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 00:47:16.43 ID:mxG1fakI0.net
>>41
それでも夜は明けるやアルゴはどうなん?

ポスターに付加される受賞歴なんてアカデミーもサンダンス国際映画祭も変わらねーよ

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 00:47:26.70 ID:dllNll5v0.net
>>55
そのアカデミー賞も
・試写会やパーティーなどのロビー活動
・高齢化しているアカデミー賞の会員に対して身近な題材
ってのが大きいんだが

戦場でワルツをが有力視されてたはず。ゴールデングローブも取ってたし

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 00:48:14.01 ID:OihA/IxA0.net
おくりびとは面白かったからいいよ

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 00:48:19.35 ID:IbGDBGVp0.net
>>1の文章見た限りじゃ、おくりびとは最初下心あって
モントリオールに出した訳じゃないんじゃないの?
たまたま賞とってたまたまヒットして有名になったみたいな

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 00:48:22.65 ID:W+6JHQON0.net
偉い映画祭って出品するのに審査とかあるんけ

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 00:48:33.32 ID:X0yBzb2D0.net
>>72
両方とも受賞後に公開されてる

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 00:49:52.06 ID:LBRiHD340.net
>>48は在日認定というより
お前日本語下手くそだなってストレートな意味だろうw

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 00:50:04.75 ID:1vVLg5at0.net
>そんななか、モントリオールで賞を取ると大々的に報道して大喜びする国が一つだけある。言うまでもなく日本だ。

ホルゥ・・・

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 00:50:08.31 ID:GT+Buj9T0.net
>>72
どうなん?って言われても
ハート・ロッカーみたいに受賞したら公開日が急遽前倒しになりました
みたいな作品とかあるし作品賞を受賞したら影響はあるの

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 00:50:19.09 ID:+OEZ0LRQ0.net
中村主水セレクション

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 00:50:29.04 ID:NOyoM7C50.net
>>14
そりゃ「モント」までかぶってて出ないはずがないw

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 00:50:29.66 ID:YsBK1qkG0.net
>>69
邦画の売り文句で付けることのある出品作品と言うのは何の意味もないんだって
勝手に持ち込んでるだけだから
たけしの言うことだから話半分かもしれんけど

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 00:50:58.25 ID:c2yLyTTE0.net
>>52
たけしはトロントで最高賞をもらってるガチ勢だぞ
トロントの最高賞のラインナップはオスカーの近道
しかしアカデミー賞の外国語賞の参加は日本の映画会社の政治的な理由で北野映画が日本代表に選ばれることはない
おくりびと」が外国語賞を受賞して座頭市がアカデミー賞の外国語への日本代表にエントリーされない自体が変な話しなんだよ

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 00:52:25.66 ID:hhgsdcZg0.net
ジャップロンダリング

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 00:52:26.95 ID:mxG1fakI0.net
>>77
アカデミー受賞の情報が役に立ちましたか?
ノーカントリー糞みたいな興収やったやんけ

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 00:52:38.28 ID:b1cK5wMi0.net
>>83
たけしただしい
映画祭の横で映画の買い付け市やっててそこにもってっただけで
ベネチア映画祭出品作品っていってるのはよくある

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 00:52:45.86 ID:2H1wBZPT0.net
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A2%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%AA%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%AB%E4%B8%96%E7%95%8C%E6%98%A0%E7%94%BB%E7%A5%AD
知ってる映画少なすぎる

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 00:53:17.44 ID:78ZULMr70.net
>>51
全米オープンだぞ?オープンってことはアマチュアも参加出来るレベルってこった
お前も頑張ればセンターコート立てるよw

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 00:53:24.54 ID:+H3xHynM0.net
>>54
テニスのリンピックは権威ないよ
ツアーに影響するわランキングにポイント入らないわで力入れるプロは少ない

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 00:53:50.71 ID:MZ0sdZ+s0.net
>>1
知ってたw
このころからジャップを区別をするようになったな

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 00:53:51.65 ID:yZnaKx5K0.net
ニュース7で長々と紹介してて胡散臭かったな
あんなの年寄りしか騙せんわ

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 00:53:55.88 ID:WMpsFtYS0.net
映画好きなやつなら常識

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 00:54:01.37 ID:GT+Buj9T0.net
>>86
関西人って面倒くさいよなホント…
作品賞を受賞しなかったらもっと悪かっただろうという考えが浮かばない池沼

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 00:55:01.74 ID:GT+Buj9T0.net
>>90
はい、ウソ
ロンドン五輪でフェデラーとデル・ポトロが泣いてた

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 00:55:52.19 ID:b1cK5wMi0.net
>>95
そりゃあんな試合すりゃなくわ

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 00:57:21.17 ID:mxG1fakI0.net
>>94
そんな妄想まで加味しやなアカデミーの存在価値を量れないのか?

それならごり押しで東京国際映画祭に突っ込む方がまだ日本では価値有るわな

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 00:57:45.33 ID:Mz8azMRs0.net
実際は汚い仕事で人間関係は陰湿なのに

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 00:57:59.86 ID:03ZqrS8x0.net
いいから今イマジカBS無料やぞ
白人ショタとロリBBAとかお前ら大好きだろ

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 00:58:15.52 ID:3atZjdDi0.net
モントリオールってヴェネツィアに引っかからなかったおこぼれを拾ってる印象

総レス数 344
73 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200