2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

錦織効果で空前絶後のテニスブームが来るぞ! テニスを日本の国技にするチャンス [241790852]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 00:54:12.31 ID:V2RUEAVW0.net ?2BP(1000)

錦織「もう最高のプレーでした」
http://news.tennis365.net/news/today/201409/101762.html
http://news.tennis365.net/news/photo/20140907_546_800_02.jpg

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 00:55:46.61 ID:l1ch2NJi0.net
バスケと同じで日本人が活躍するのが厳しいスポーツだから無理かと
まあ高校の部活レベルだと入部する奴が増える程度はあるかもしれないが

現状、松岡修造より上の選手だって出てくる希望がほとんどない状況だし

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 00:56:55.68 ID:8fPbnhS10.net
日本の国技は相撲の八百長と捏造論文だろ
身の程を知れよ黄色ブサイクジャップ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 00:58:21.67 ID:tkjXrbZn0.net
>>2
バスケに比べたらマシだろ


サッカー
自転車
テニス


これらは日本の国技にするべし

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 00:58:31.72 ID:pnCE9F+p0.net
錦織が人外なだけだぞ

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 00:59:28.89 ID:1Yjl7VY00.net
>>2
体格に恵まれない日本人でも世界のトップと戦えるって証明できたことが大事

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 01:00:00.04 ID:RhylxNCn0.net
まずは中体連を牛耳って中学に硬式テニス部をつくらせないように圧力かけてる
軟式利権の爺どもを抹殺しないと

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 01:02:54.63 ID:jrb7qAuKO.net
熱しやすく冷めやすいからな日本人は 
今は祭りだけど

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 01:03:39.53 ID:n5kM/f3U0.net
100年ぶりだね

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 01:03:55.08 ID:mxmsCYNR0.net
軟式をマジでどうにかするのが先だと思う。

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 01:04:24.93 ID:0jayH4sg0.net
一昔前にテニプリでブーム来てただろ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 01:04:36.11 ID:S42QjesT0.net
でも硬式よりも軟式のほうが面白いよね

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 01:06:16.44 ID:RCsMY5VO0.net
サッカーは終わったし、次のW杯で勝つまでブームは来ないだろうな

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 01:07:42.28 ID:MzBvsko20.net
と言っても部活レベルじゃね
やっぱテニスとか金かかるしな

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 01:08:31.58 ID:Qd60PgWSi.net
ブーム来てもちょっとハード過ぎるわ
ゴルフくらいのヌルさにしてくれ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 01:09:26.43 ID:bPT30o2n0.net
ソフトテニスはテニスは
ソフトボールと野球くらい違う競技だからな
バックハンドが全く違うから中学三年間はバックハンドに関しては
何もしてないのとほぼ同じになってしまう

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 01:10:36.02 ID:+Tw/uMkl0.net
日本人にとって無理ゲースポーツランキング

1位アメリカンフットボール
2位バスケ
4位重量級ボクシング
3位ラグビー
5位男子バレー

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 01:10:51.92 ID:lbFkKEYY0.net
・髪型自由
・スパイクは気に入ったもの
・ラケットは手に馴染むもの

こりゃいいね

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 01:11:23.52 ID:zHiovGh70.net
アホ過ぎワロタ。
テニスブーム知らねえのかよ。もうテニスコートなんて数える程しかないわ。
あと、貧乏人は錦織には絶対になれないから。住んでる世界が違うから。

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 01:11:58.85 ID:nB7eEcLu0.net
俺にとんでもないテニスの才能があったとして、
コリコリ君ぐらいになるのに、どんだけ金かかるんだろ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 01:12:47.97 ID:1VkLkmNa0.net
テニスブームって今上天皇の軽井沢テニスの頃?

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 01:13:31.31 ID:0s+bEeMG0.net
松岡→マイケルチャンなんて恵まれたコーチルート無理だろ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 01:14:12.00 ID:xhe59BF30.net
>>16
ワンハンドのバックハンドもあるでよ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 01:14:23.80 ID:+xO1KTCO0.net
テニスブームって何十年前の話だよ

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 01:14:50.73 ID:KeRLSTBU0.net
テニスは独学でやってもつまんねーぞ

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 01:15:12.80 ID:h9NtBK4S0.net
一般的な庶民にとって硬式テニスは高校の部活からしか始められないのが辛い
せめて中学に硬式テニス部があれば
友人で高校に入る前からテニススクール通ってたやつは医者の子供ばかりだった

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 01:15:20.96 ID:tau9qBth0.net
ジャップ優勝でルール変更あるで

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 01:15:22.69 ID:8EzdhsFd0.net
テニスブームきても暇と金のある中高年がペシペシ打つぐらいだろ

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 01:15:57.86 ID:L3S0mEZY0.net
野球が落ちぶれてる今こそチャンスだよな

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 01:16:14.65 ID:8J+7y9Vc0.net
デブが裸で抱き合ってるのが国技なんて恥ずかしいからね

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 01:17:41.08 ID:h9NtBK4S0.net
>>23
日本の高校の硬式テニスは標準が両手バックになってしまって
片手バックのやつは市内でも数えるほどしかいなんだよな
それでそいつらは試合だとバックはスライスばかり多用して我慢のバックハンドになってる
硬式テニスで片手バックで攻撃的な球が打てるようになるまで
かなり時間がかかるから仕方ないんだけど

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 01:18:20.32 ID:KeRLSTBU0.net
今まで運動してなかった中年は絶対にやらんほうがいい
頚椎や椎間板のヘルニアになるョ

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 01:19:43.28 ID:EC3DmbbLO.net
にしこり≧ブルドッグ佐藤>>>修造

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 01:20:42.92 ID:OFIeyRPP0.net
公園でおっさん達がやってるけど
ラリー続いてるの見たことないわ

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 01:20:46.32 ID:wpfsTG6G0.net
テニヌの世界でにしこり出したらどういう性能になるんだろう

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 01:27:03.79 ID:i1aqWCsC0.net
ブームなんて来ないと思う
盛り上がりは来週には別の話題に取って代わられるだろう


明日のとくダネ!でどんなニワカ節が聞けるんだろうね

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 01:28:10.35 ID:pIB+VBQp0.net
>>34
両方が上手くないと続かないからな

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 01:33:49.82 ID:+xO1KTCO0.net
日本でテニスできる場所なんてほとんどないだろ

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 01:33:55.72 ID:t833IcS30.net
軟式テニス潰せ
話はそれからだ

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 01:34:25.16 ID:l9FQ3Uym0.net
硬式はスイートスポットに当てないと
すぐ肘をやられるからな
軟式を女の子とダブルスでやるのが好き

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 01:34:57.42 ID:ZLWsoWVT0.net
>>35
桃城のポジションが正しいんじゃないかと

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 01:35:42.87 ID:k7BERWY10.net
体格に恵まれた上にメンタルが強くなくてはほぼ無理という日本人には合わないスポーツだろ

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 01:36:58.73 ID:H7OKhk1o0.net
軟式を潰せよ

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 01:37:00.68 ID:iJi2cQGE0.net
>>38
テニスコートって都会でも田舎でもわりとあるよ(´・ω・`)

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 01:37:17.83 ID:r1D4Ny890.net
そんな事より軟式テニスでドヤ顔してる馬鹿どうにかしろ

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 01:39:15.18 ID:xN15JCaA0.net
よくあんな長時間だらだら見れるよ

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 01:40:39.52 ID:7H1QMizv0.net
錦織・・・殺るぞ
滅びよ・・・・・・

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 01:53:23.14 ID:p/4XbI5m0.net
>>38
探せば市営コートって結構あるよ。
俺のとこは電車1時間に一本しか通らない地方の田舎だけど
二か所+スポーツジムあるし。

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 01:57:37.52 ID:Zpacvmfc0.net
行きますよ先輩

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 01:59:04.54 ID:5pO824+w0.net
サッカーはどんなに一人が飛び抜けても誰かが足を引っ張る仕組みだしな

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 01:59:48.51 ID:8rnX6jte0.net
すでにベイビーステップで来てるんだけどね

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:01:19.16 ID:9Z4nhsqs0.net
ゴルフ場とかジジイどもしか使わん誰得施設潰してテニスコートにしようぜ

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:04:09.65 ID:EhRvyX4a0.net
羽生が優勝してた時も女が騒いでただけじゃん それ以上は何もないよ

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:26:09.19 ID:n51SJgyE0.net
http://www.tennisclassic.jp/mobile/1298168131.html
テニヌ作者とテニヌ読者錦織の対談

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:27:55.54 ID:iTVoLg790.net
10年前よりテニスコートの数が三分の二ほどになってるらしいけど

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:38:30.17 ID:gHeRjJr60.net
ソフトテニスは相手を罵倒しないといけない糞スポーツ
何が声を出せだよ、スポーツ名乗るな

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:39:32.73 ID:KCe56HDP0.net
ヨネックスの株買っとけば良いのか

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:17:18.64 ID:R4PYt/UN0.net
ゴールデンに地上波だったら人気出たかもな
丑三つ時に有料衛星じゃ誰も見ていない

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:20:34.60 ID:5TyKcbuP0.net
錦織は凄いと思うけど、テニスというスポーツは面白さが全く分からん

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:23:00.30 ID:tcIpvKW10.net
なぜかうちの会社テニス好き多いんだよ
四大大会時まじで係長↑クラスが寝不足なんだよ
明日明後日会社来てくれるかの心配しかねぇわ

俺アガシ・サンブラズ・ゴラン・チャン・マーティンとか世代は好きだったけど
今見てないから今のテニス全然わからん

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:23:06.04 ID:Qmlm/3h90.net
都内はコート半分くらい潰れてるしもう無理

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:23:53.00 ID:ez42o2K00.net
池沼国民だな

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:25:00.61 ID:Vs80wMm30.net
 
  俺は知らねーけど、外人って骨格と関節超強力だろ? 特に”リスト”の強さがもう人種レベルで段違いのハズ。
  だから日本人には無理

 

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:29:36.77 ID:h9NtBK4S0.net
>>63
今のプロの打ち方ってインパクトで手首を背屈方向にロックさせて打つから
手首周りの筋力はあんまり必要ないんだよね
あと、肩や肩甲骨もロックさせる
そして下半身からの身体の回転と腕の内旋がスイングスピードの源泉だから
そういう身体の力を効率的に使って打つ打ち方の極地が錦織のフォア

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:31:40.98 ID:h9NtBK4S0.net
ちなみにこれが錦織のフォアハンドのスロー
http://www.youtube.com/watch?v=TCinygABTds

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:39:40.12 ID:pgCPdilF0.net
>>65
ワイパースイングでしょ。

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 09:42:19.43 ID:nmogwHf/0.net
これでテニスやる子供が増えてサッカーが衰退するな
サカ豚ざまあwww

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 12:27:51.86 ID:ZT6xmU0e0.net
戦前はテニスが国民的スポーツだったんだよな。
うちのじーさんも若いころはテニスしてたらしい。

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 15:41:29.74 ID:hn3dP2kG0.net
この流れに乗って
スマッシュコートテニスとみんなのテニスの続編出ないかな

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 15:42:50.61 ID:EZMr3Gcb0.net
頼むからサッカーやっててくれ
テニスは貴族のスポーツだから一般市民の奴隷がやるもんじゃないよ

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 15:43:32.74 ID:nFjha0Mn0.net
ジャップは軟式ソフトテニスのほうが好きだし向いてる
ボク虚弱だから硬式はこわいです

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 15:44:40.98 ID:KgG5T7p+0.net
でもフィジカルコンタクの無いテニスって
最初から日本人にある程度向いてるスポーツだったんじゃないの
依然として体格に差はあるけどさ
基本的には技で勝負するスポーツなんだから
日本人の気質にもあってるわけじゃん

部活のぷにぷにテニスさえ変えてしまえば
どんどん錦織に続く選手が出てくるんじゃないの

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 15:50:19.47 ID:wmaYfxcb0.net
日本の国枝

総レス数 73
15 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200