2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

宮崎吾朗さん「僕は作家性もないしポスト駿たりえない。むしろ庵野さんが」 [383744743]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 01:03:25.22 ID:mx7Z5g/d0●.net ?2BP(11000)

[宮崎吾朗監督]アニメ新手法に活路 武者修行で見えた脱宮崎駿の方向性

◇3作目で分かったこと

 スタジオジブリを離れたことが、アニメ制作について改めて考える機会になったようで「アニメ制作がやっと何だか分かってきた。
1作目は何だか分からなかったが、3作目でアニメーションはこういうことなのか……と分かってきた。
画面で見る人に訴えかけなければいけない。そこで何をやればいいのか、何となく分かった」と明かす。

 一方、スタジオジブリを離れても「父が宮崎駿なので、この年になっても息子であることを意識し続けている」と父への思いは強い様子。
父・駿さんの後継者について、スタジオジブリの鈴木敏夫プロデューサーがアニメ「新世紀エヴァンゲリオン」の庵野秀明監督の名前を
挙げたことも話題になっているが、「自分のことを作家とは思っていない。作家性を持った作品を作るのなら庵野さん。僕は“ポスト宮崎駿”
にはなりえない」と話す。

ソース
http://news.mynavi.jp/news/2014/09/06/064/

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 01:04:46.81 ID:+oadMtLN0.net
庵野に作家性ってなんのギャグだよ

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 01:05:09.26 ID:HbwS1E0E0.net
ドンと構えて頂きたい

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 01:05:30.37 ID:byH3Wrt7O.net
吾郎はル・グウィンの前で切腹しろ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 01:10:25.92 ID:hLyrFTS/0.net
自分のこと作家と思ってないなら仕事やめろよ

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 01:11:41.99 ID:+FprwCnY0.net
庵野のエヴァ呪縛なんかより
吾郎の父親呪縛のほうが何百倍も辛いよな

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 01:13:02.58 ID:+REDf+ns0.net
「そんなことないよっ!!」 って言って貰いたい症候群

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 01:13:44.19 ID:JnOYjfiN0.net
作家性がある というのは大層な意味ではないよ
褒め言葉でもない
勘違いしてるやつがいるけど

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 01:14:41.43 ID:Rw8lDzQd0.net
謙虚芸

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 01:14:44.92 ID:xvr9HBJs0.net
はっきり言ってコクリコは面白かった
風たちぬとかよりぜんぜんまし

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 01:14:54.41 ID:03ZqrS8x0.net
映像テクニックとかってなんでジブリの誰も継承してねーんだよ
おかしいやろ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 01:19:17.61 ID:rWGNq6/Q0.net
分かってるなら引退しろよ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 01:28:47.08 ID:YaoZ/z8k0.net
エヴァに乗るより辛い
パヤオの後継者

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 01:29:20.72 ID:SJJNkUgD0.net
>>6
一生もんだよなぁ

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 01:29:48.18 ID:gLx3CHzQ0.net
http://i.imgur.com/Jsub8h7.jpg

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 01:31:05.71 ID:X1p9yO7q0.net
割と応援している
パヤオ特に好きじゃなかったし

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 01:33:41.12 ID:AGjluPBo0.net
三国志で行ったら曹爽

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 01:38:49.33 ID:2WXUG8C50.net
エヴァQみたけどゲド戦記なみにつまらんぞ・・

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 01:40:10.47 ID:b3XyT26M0.net
15年前のエヴァ信者に「庵野がパヤオの後継になりそう」って言っても誰も信じないだろうな

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 01:40:56.89 ID:pkHj/PBl0.net
>>8
これ勘違いしてる奴多いよなぁ
んで「○○に作家性なんてないだろ」とか必死になってる
多分クリエイターになれなかった連中なんだろうけど

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 01:41:15.63 ID:DCFQdBAw0.net
エヴァQとゲド戦記というゴミ映画はなかったことにしてやるから
次の作品で戦えよ

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 01:41:42.85 ID:WOPWkkrJ0.net
作家性なんていらねえよ、夏

原作付でやるなら、原作を原作通りに作って見せろ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 01:43:12.82 ID:gcQuo3PA0.net
コクリコは好きだったけど脚本は駿だっけ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 01:44:13.02 ID:lSw4RoLT0.net
あんな父親をもってこの道に進むのって結構すごいと思う
なんて言うか一生かけて父親と闘って行かなきゃいけないわけだ

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 01:45:42.99 ID:5B7VUs6z0.net
ポスト駿なんて要らねーだろ
自分の得意なことを自由にやればいい

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 01:46:14.95 ID:rKEebGma0.net
宮崎勤は早く引退しろよ

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 01:46:30.23 ID:8NlqMknu0.net
俺は吾朗を応援するぜ!

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 01:46:30.85 ID:Pnqhmhe80.net
凡愚な二代目が持つ哀愁が何ともたまらん

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 01:48:15.52 ID:5fj9JuhKO.net
可哀想な人だ
同情するわ

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 01:48:31.37 ID:4nC5cXBm0.net
アニメを家業にしてくのか?

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 01:50:32.08 ID:h3/sXBsf0.net
いや吾朗は作家性あるよ

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 01:51:19.00 ID:TvSStzaf0.net
庵野なんかに任せたらガイナの二の舞いになるだけだぞ

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 01:52:41.01 ID:1ZZH84fC0.net
これがエヴァだ
・人類存亡の戦いなのになんで世界最強アメリカじゃなくて日本が対応してるの?w →作者に広い世界観描くスキルがなかった
・白人クォーターにチヤホヤされる日本人男という白人コンプの願望丸出しで恥ずかしい
・ネルフの組織自体が幼稚 最高司令の指示を戦闘指揮官がガン無視、軍隊としてありえない
・ゲンドウの指示通りにシンジを干していたら負けてた つまり人類滅亡 ゲンドウが無能なのに解任されない
・ネルフの要職がほぼ女性 作者の女性コンプが垣間見える

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 01:54:22.22 ID:cPH6g20W0.net
庵野に作家性って、あの意味不明で支離滅裂な脚本のことか。
あんなのがこれからジブリから量産されていくのかw

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 01:54:52.50 ID:ce8nQnfw0.net
>1作目は何だか分からなかったが、
いやいやいや
これはそうであったとしても本人が言っちゃいかんでしょ
無責任すぎ

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 01:55:25.69 ID:xNJoiYWe0.net
ゴロー監督に対するル・グインのコメント適当訳
http://www.ursulakleguin.com/GedoSenkiResponse.html

宮崎駿が「Earthsea(ゲド戦記)」のアニメ化に関心があるという手紙を送ってきたのは、約20年前のこと
だ。彼の作品を知らず、アニメと言えばただディズニー風の作品を嫌っていた私は、断りの返事を送った。
6〜7年ほど前、友だちの Vonda N. McIntyre が「隣のトトロ」について教えてくれた。一緒に鑑賞した私
はその時以来、永遠の宮崎ファンになった。私には彼がクロサワやフェリーニのような天才だと思えた。
その数年後、「ゲド戦記」の楽しい翻訳者 Ms Masako Shimizu が宮崎を知っていることがわかった。私は
彼女を通じて宮崎に、まだ「ゲド戦記」のアニメ化に関心があれば喜んで話をしたいと伝えた。
ジブリの鈴木敏夫は心地よく対応してくれた。私は、日本をはじめ世界でよく知られた作品に対し、ストー
リーや登場人物を大きく改変することは賢明でないと説得した。そして宮崎が映画作りで発揮すべき自由な
イマジネーションを確保するために、シリーズの最初の2巻にわたる10〜15年間、ゲドが Archmage に
なった以外は何をしていたか知られていない期間を、彼が好きなように描くべきだと提案した(私がそうし
た提案をしたフィルムメーカーは宮崎しかいない)。

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 01:55:56.98 ID:4QoYt4qe0.net
自分は無能だと認めてもさ、結局パパの名前と
ジブリブランドで世の中渡ってるんだからねえ...
今度の新作にしたって技術的なことは他人任せで
客寄せパンダでしかないじゃん

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 01:56:13.18 ID:iIfjtRB40.net
ナディア方面でずっとやってきたならともかく結局庵野がやりたいのってウルトラマンでしょ
パヤオ、ジブリにはなれんだろ

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 01:56:13.15 ID:xNJoiYWe0.net
005年8月、鈴木は宮崎を伴って私と私の息子(息子は「Earthsea」の著作権を管理している)を訪問し
た。私たちは彼らを歓迎した。
彼らはそこで宮崎は映画製作を引退すると説明した。そして彼の家族とスタジオは、全く映画作りの経験が
ない息子の吾郎に今度の作品を作らせたいという。私たちは非常に失望し、心配になった。だが我々はそこ
で映画化のプロジェクトは宮崎の承認の下に行われるという印象と保証を得た。この理解に基づいて、我々
は合意に至った。
その時すでに映画の制作は始まっていた。私は子供とドラゴンのポスター、宮崎が描いてスタジオのスタッ
フが仕上げたというスケッチをプレゼントされた。
映画制作はそれから急ピッチで進んだ。我々はすぐ宮崎が全く制作に関わっていないことを知った。
宮崎は私に大変感動的な手紙を送り、後に吾郎からも届いた。私はそれにできる限りの返事をした。
私はこの映画制作が太平洋の両端で怒りと失望をもたらしたことが悲しい。
私は宮崎が結局引退せずに次の作品を作っていると知らされ、いっそう失望させられた。私はこれを水に流
せたらと思う。

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 01:57:02.60 ID:xNJoiYWe0.net
映画。
私と息子は東京での試写会に出席できなかった。ジブリは親切にもフィルムのコピーを持ってきて、2006年
8月の日曜日にダウンタウンの劇場でプライベートな上映会を開いてくれた。それは楽しいイベントだった。
多くの友だちが子供を連れてやってきた。子供たちの反応を見るのは楽しかった。幼い子供たちは怖がった
り困惑していたが、年上の子供たちは冷静だった。
上映の後、私たちは息子の家でディナーをともにした。コーギー犬のエレノアは、鈴木が芝生で逆立ちした
時も、行儀よくふるまっていた。
私が立ち去ろうとする時、吾郎が私にたずねた。「映画は気に入りましたか?」。あの状況では答えにくい
質問だ。私は言った。「ええ、あれは私の本じゃない。あなたの映画だ。あれはいい映画だ」。
私は彼とそこにいた数人以外がこれを知ることになると思わなかった。公開されるコメントでなく、プライ
ベートな質問に対するプライベートな返事のつもりだった。私がこのことをここに書く理由は単に、吾郎が
彼のブログに書いたからだ〔適当訳注 http://www.ghibli.jp/ged_02/20director/000854.html〕。
それでは15分間何もかもパブリックにされる精神に則り、私はこの映画についてより多くの感想を語ろう。
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1223524750/642-647

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 01:57:15.63 ID:q1ZTJNOk0.net
絵は上手い

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 01:57:57.37 ID:UVkU/q5g0.net
無能の謙遜ってすげー腹立つ

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 01:59:03.24 ID:8UwJkwtW0.net
>>39-40
>私は宮崎が結局引退せずに次の作品を作っていると知らされ、いっそう失望させられた。
可哀想だなw
失礼すぎるわ

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 01:59:06.23 ID:aUR7CZs50.net
縮小再生産の申し子たる庵野に向かって作家性云々って冗談だろ?
アニメ監督としてはまだまだでも、ギャグセンスは光ってるな

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 01:59:45.05 ID:PvRqIQigi.net
無名の者がプラスプラスで名を売るのは良いが
有名の子がマイナスマイナスで生きて行くのは辛いだろうな
まあ無能なのが悪いんだけど

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:02:29.99 ID:Vx4ytVtj0.net
いやあ、ル・グィンに朔太郎
吾郎さんも、なかなかセンスいいですよ!

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:03:15.79 ID:mXwOTP3B0.net
武者修行ってなにしたん?原画マンでもやってたのか?

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:04:37.91 ID:8UwJkwtW0.net
>>45
無能は罪じゃないしな
つか宮崎の息子じゃ有能でもボロクソ言われるだろうし

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:05:54.78 ID:fmQr/QV80.net
これを期にもう叩いてやるなよ擁護はしなくてもいいがイジメ過ぎだ
もう限界超えてたんだよ

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:06:12.44 ID:CA90IVfd0.net
エヴァンゲリオン芸人の庵野さんにパヤオの後継なんて無理に決まってる事が解らないのが吾朗たる所以

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:08:23.54 ID:Vx4ytVtj0.net
>>43
吾郎じゃなくてパヤオな
パヤオが引退するから直接監督はできないが
彼の監修の元に映画化されるという感触から映像化を了承した
実際にはパヤオは引退しなかった

クソジャップの騙まし討ちにあった、と言う話

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:10:09.50 ID:WmjMqiwP0.net
庵野が宮崎駿の後釜になるってのが理解できん
どういうことなの?

こいつに老若男女に支持される数十年何回もテレビ放送される映画作れんの?

どういう意味で後継って言ってるのかわからん

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:11:47.55 ID:Vx4ytVtj0.net
>>52
ジャパニメーションの旗手ってことだろ
今が生きていればな…

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:13:09.48 ID:fmQr/QV80.net
>>52
客寄せパンダになりゃいいなって判断でしょ
ジブリみたいな金がなる装置を引退に任せてはいおしまいとはしたくなかったから悪あがきだよ
ジブリのスタッフが吾郎にアドバイスというより了承させるだけみたいな形にしてたら息子でもよかったんだろうけどね
もう時間も評価も元には戻らないから仕方ないよ

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:13:12.39 ID:BjcqUOVH0.net
親が政治家だったら、2世は楽だけど
能力の必要な世界だと2世もつらいな

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:14:41.21 ID:dQAjREMt0.net
庵野とかいう意味不明なもんばっか作ってるアホが
後継者第一候補とか終わりすぎだろ
パヤオも死んでもも死にきれんわ

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:18:17.43 ID:8NlqMknu0.net
エヴァに全く興味ない俺からすれば庵野より米林と吾朗を推すわ
二人でやればいけるやろ

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:20:04.47 ID:8UwJkwtW0.net
>>51
いやわかってるよ

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:24:05.37 ID:F6jJUc8D0.net
てか、駿と高畑が撮らないのならジブリを閉めればいいべさ
ゴローちゃんは版権管理の事務仕事の方が向いてそうだしな

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:26:32.78 ID:9Ls0V5ax0.net
一郎から四郎まではなにをしとるんだ

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:28:21.15 ID:aw2DDvcC0.net
五郎は可哀想だよな
鈴木に騙され作らされそして追い出される

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:30:27.63 ID:4fdu4lEj0.net
駿は5社アニメ会社渡り歩いて独立したけど
今の時代なら年収100万アニメーターで日の目を浴びること無く餓死してそう

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:48:44.44 ID:/vgwaerp0.net
吾朗に向いてるのは人形劇
新三銃士みたいなの作れ(`・ω・´)

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:52:57.41 ID:0XaJF1Jv0.net
五郎は素直すぎてダメだわ
どうせならコンプレックスむき出しにして別の方向に行けばいいのに

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:53:49.00 ID:JNjvbvID0.net
こいつは顔いいんだし俳優にでもなったほうがよかったな

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:56:23.94 ID:7L2/qOPV0.net
一茂以上に才能無いよね。
恐らくだけどこの人自殺するよ。
自分の才覚の無さに辟易して。

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:03:47.19 ID:UateHNXl0.net
脚本以外にどこまでパヤオが関与してるかは知らないけど、コクリコは正直良かったよ
ゲドと比べてレイアウトもあまり固くなくて遊び心があったし、画面のまとまりもとれてて成長してるのが分かる内容だった

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:11:34.43 ID:xNJoiYWeI.net
コナンとカリ城で育ったファンだったが
ゲッスい腐りきったお笑い世襲劇は心底反吐が出る

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:22:32.62 ID:xNJoiYWeI.net
パッとしない人生送ってたところに
オヤジの七光りでチャンスが転がり込んで
一躍テレビ雑誌に注目されるシンデレラ中年の座を棚ぼたゲット
父親への憧れに人生を捧げた叩き上げの職人をアゴで使って
世界的な作家の顔に泥を塗りたくるオナニーでシコシコピュッ

DNAから歪みきったサイコパスだろこれ
誰のこととは言わないけど

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:33:15.58 ID:BbSdb07L0.net
>>42
>無能の謙遜ってすげー腹立つ
そう、ゴローの発言っていつも「父ほどのことはできませんよ」=「他の人ぐらいのことはできますよ」
だからな
いやあんた他のアニメ監督の水準にすら追いついてないだろと

薄給で下済み積んでる他のアニメーターやスタッフが大勢いるってのに
無能の癖にえらそうだなとしか思えん

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:39:45.24 ID:xNJoiYWeI.net
駆け出し時代は生活苦しくても
結果出して認められたら上に上がれると思ってたら
一番おいしいポストはゴミが世襲(笑)で持っていく
これじゃマトモな知能と才能の持ち主はもうこの業界に絶対関わらない
→ジャップアニメの終わり

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:00:02.28 ID:1jCEBV3w0.net
宮崎吾郎に金出した会社ってどこ?
ボランティアもいいとこだよね?

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:33:59.20 ID:q7qmAokE0.net
駿が庵野のこと妙に気に入ってるのはなんで

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:36:41.00 ID:MNoAoGHd0.net
エバ信者がキモいんで庵野をエバから出さないで下さい

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:37:51.32 ID:8UwJkwtW0.net
>>71
すげー憎しみだなぁ

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:37:55.25 ID:MNoAoGHd0.net
>>73
嫉妬や憎悪の対象にはならん程度に有能だからだろ

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:39:16.95 ID:gAjBGuL60.net
>>73
金になりそうだからだろ

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:44:57.42 ID:q7qmAokE0.net
>>76
嫉妬や憎悪の対象になるような人物って誰だ?
手塚治虫とか高畑勲?
>>77
鈴木はそう思ってるだろうけど

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:52:58.11 ID:XSyNdFIG0.net
20歳くらいの頃に通過しとくべき事のような
50近くなってこれはちょっとゆっくりしすぎじゃないか

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 05:04:12.64 ID:yX0KlnJ/0.net
なんでみんな庵野なんだ?エヴァ以外でなんか代表作あるの?
細田一択だと思うんだが

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 05:17:35.29 ID:Y4Kr8hLg0.net
五郎はもう名前かくしてやったほうがいいんじゃねーの
日本のアニメ業界の足の引っ張り合いは視聴者でもビビるくらいだからキツイだろ

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 05:20:06.72 ID:lb1XKmUy0.net
作家諦めてもいいから職人目指せって

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 05:24:08.45 ID:Wacg66LF0.net
>>1
いや
作家性は吾郎のほうが遥かにあるよ

吾郎がやりたいことをやろうとして
それを庵野が作監で手伝う、背景を麻呂がやる

こんなでいいだろ

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 05:27:08.88 ID:wScSzc/80.net
吾郎は世襲だけど圧力はしんどいだろうな

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 05:29:36.23 ID:MXW/bFKmO.net
(´・ω・`)ゴローたん元気だして

ゲドはゴミ以下だったお

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 05:33:33.32 ID:rc8g+dZT0.net
>>83
なんかいい物が出来そうな気がする

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 06:03:24.43 ID:nYOeeR540.net
庵野に作家性とかw
この人、叩かれ過ぎで気の毒
名前変えたほうがいい

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 06:12:12.25 ID:E4qfUOD70.net
>>80
てかパヤオとマターリ仕事できてるのがこの人しかいない

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 06:18:12.31 ID:5YT9ARWb0.net
庵野は好きな原作(オリジナル)を徹底リスペクトして丸コピーするタイプで
原作レイプのハヤオとは真逆なのに

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 06:20:28.76 ID:ax5mpHe50.net
>>11
高畑の演出、駿の動かしかたってどこに残るんだろうな

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 06:21:52.40 ID:+SV1M38c0.net
ゲドは絶対に許されない

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 06:27:52.05 ID:2KDwmWwp0.net
そんなだから駄目なんだよお前は

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 06:29:12.74 ID:2KDwmWwp0.net
ゲド糞つまらんかったな
こいつの下で働いてる奴が可哀想だわ

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 07:05:12.28 ID:pwVOm/QE0.net
人間性はパヤオよりまとも
自分を凡庸だと言えるのは勇気がいる
この客観性や謙虚さは父を反面教師として育ったからなんだろう

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 07:06:20.48 ID:t3HNRsBf0.net
シャシャり出て来ないだけ優秀

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 07:09:58.27 ID:Bo16W2rb0.net
キューティーハニーという駄作伝説を作った庵野

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 07:18:47.81 ID:QVofWMdJ0.net
誤郎も鳴かずば撃たれまいに。
美術館の館長しながら版権管理だけしてれば良かったのにしゃしゃり出てくるから…。
未経験者がいきなり監督はないわな…で宮崎ブランドで業界に居座ると。

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 07:56:49.31 ID:+piRmNt70.net
>>2
まあキチガイ作家じゃないとエヴァは書けないよ
庵野は奇才

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 07:59:50.18 ID:5YT9ARWb0.net
フルチンになって自分をさらけ出すことが奇才かへー

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 08:02:53.46 ID:+piRmNt70.net
>>11
>>90
米林が泣いてるぞ
まあ麻呂にカメラワークの勉強しろってのも今は酷か?
出来ない奴じゃないけどそんな暇無いだろうしな

>>18
Qとゲドは制作コンセプトが似てるよね

>>42
でも謙遜しなくても叩くだろ?

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 08:05:52.98 ID:+piRmNt70.net
>>83
麻呂は絵に専念させるべきだよな
もったいない

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 08:30:30.32 ID:BNV2pqYr0.net
吾朗「製作は庵野くんがやれよ。あ、金と人事は俺だからw」

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 08:33:25.71 ID:qffCyGcQ0.net
オリジナルの物語を作る能力って程度の意味で「作家性」といってるみたいだが
吾郎に足りない能力はその程度じゃないから

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 08:35:56.18 ID:mExIopLMi.net
NHKでやるやつ作画やばすぎだろ
吾郎は仕事が遅すぎるんだわ
考える時間と手を動かす時間を分けたほうがいい

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 08:36:38.87 ID:TlI/8qaT0.net
「1作目は何だか分からなかった」のになんで監督やれたんですかね・・

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 08:38:35.74 ID:Vx4ytVtj0.net
>>94
作家に人格なんざ求めない

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 08:43:37.56 ID:RKbWKHSu0.net
Qを見ていってるのだろうか

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 08:43:47.02 ID:5NhxMi1R0.net
吾郎がジブリ以外で監督やることに意味あんの?
将軍家よろしく、若手がみんなドングリだから
「周りを納得させる」それだけの理由のために素人を血縁関係だけで監督にしたんだろ?

ジブリを離れて武者修行って何の意味があんの
本人もなんでこんな事やらされてるのか分かってないんじゃない

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 08:50:27.33 ID:2KDwmWwp0.net
俺がこんな恵まれた環境に生まれたら超才能のある無名の奴集めて作品作らせて
冠付けるけどな
で、程よく育って名前が売れたら独立させてやり新しいのと入れ替える

何を勘違いして1から下働きします
貴方たちは更に下で僕を支えてくださいみたいな事やってんだ?
みんな不幸だろ誰も得しない

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 08:56:25.59 ID:SfMmSdIi0.net
この人何でアニメの仕事してんだろう

マーニーの監督も眠たくなる映画しか作らないし、ジブリはもうダメだろ

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 09:10:14.96 ID:aAN8mGU1O.net
そもそもゴローって監督やり続けたいと思ってんの?
始めたきっかけは無理矢理だったかもしれないけどさ

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 09:26:33.03 ID:cRH1hOFm0.net
>>6
産まれてから死ぬまでずっと「あの宮崎駿の息子」
と言われ続けるんだから、吾郎作品は叩いても吾郎本人は叩けないわ

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 09:28:49.82 ID:q4vhp35w0.net
庵野が息子より息子扱いされてる事に嫉妬してそう

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 09:30:33.40 ID:lZSCkyjM0.net
父親が大きすぎると辛いんだろうな
長嶋一茂とかもそうだけど父親と違うジャンルで戦うようにすればいいのに

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 09:34:21.51 ID:NR6Ea3vr0.net
>>112
同じ業種に入って来なきゃいいだけだろう

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 09:38:55.23 ID:EDvKRYOH0.net
庵野も今のエバンゲリオンの有様を見てるとたいして変わらん気がするな

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 09:43:12.74 ID:0FYJp6IU0.net
一般受けという点では庵野より可能性あるじゃないか
アリエッティやコクリコ坂みたいな無難な佳作路線になるかも知れんけど

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 10:04:37.99 ID:xNJoiYWeI.net
>>114
一茂はちゃんと野球選手一筋で小さい頃からずっとやってきてるけど
ゴローはバットも握ったことすらなくただ茂雄グッズの店長やってたようなのを
いきなり4番のバッターボックスに立たせたのと一緒じゃん
それで空振り連発しまくっても
なんか眉間にしわ寄せて「父の存在と葛藤するクリエイター」を
自らすすんで演じちゃってるw

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 10:07:33.19 ID:KGcPGg2f0.net
>>115
吾郎は子供の頃から親父のアニメをずっと見てたって言ってるし本人もアニメーターになりたかったんじゃないかな
吾郎が描いた絵コンテ見る限りでは普通に絵も上手いし
ただ親父の存在がでか過ぎるからどっかで諦めてた部分もあったんだろうな

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 10:08:30.60 ID:2R09/PbF0.net
二世

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 10:16:14.79 ID:y4vzUTYo0.net
ゴローはオタクをどう思ってんだよ
オタク嫌いの庵野にヘイト丸出しな作品作りの場を提供するこたないでしょ
べつに手塚プロみたいになってもいいんだよ


>>115
業界に入る前から宮崎駿の息子って見られることが苦痛だったらしい
目の前の僕を見ないで後ろの親父ばっかり見てる、凄く失礼だとオカンムリ

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 10:21:54.28 ID:Y0Zq2w/r0.net
吾郎がエヴァみたいなロボット物作ったら
ゲンドウがバリバリの伝説的パイロットでアスカもレイもゲンドウに惚れてる
そして全然駄目なシンジくんが苦悩するが最終的に親父を超えるみたいなのになりそう

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 10:33:40.72 ID:gk48O1rY0.net
庵野しか後継者がいないってその時点で日本のアニメ終わってるようなもんだろ
どんだけ業界に人がいないんだよ

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 11:07:19.14 ID:VWiePvs20.net
作家性はなくても、物語性はあるぞ!
頑張れ、それがブランドになる。

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 11:09:04.31 ID:4Af2wYB80.net
>>2
庵野に作家性と呼べるものはないな
実写なんか酷いもんだ

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 11:11:32.71 ID:68GseGu40.net
>>121
>オタク嫌いの庵野にヘイト丸出しな作品作りの場を提供するこたないでしょ


wwwwwwwwwwww

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 11:18:23.54 ID:hxufiQ5bi.net
作家性ってのは「自分の好き放題作る能力」とか
「自分の好き放題作った時に見られる独自性」と言う意味であって
それが優れてるとかそう言う意味はないだろ。

ちょっと頭の悪い言い方におきかえるなら
「画面やスピーカーから伝わる○○(作家の名前)感」
を作家性って言うんであって、
ケンモメンのアニメソムリエの皆さんに気に入られる能力の事ではないと思うがな。

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 11:19:42.11 ID:aISF02p70.net
Evaって萌えキャラで売れた感じね

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 11:25:15.85 ID:CU5yOUJW0.net
>>127
そそ、自分はこういう風にしたいっていう強烈な意志があるかどうかであって
周りのウケを狙ってコビを売るのとは真逆の方向
そういう意味で無難にまとめたがる自分は作家性がないって思ったんだろうな>吾郎

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 12:36:21.34 ID:OaNRBU5c0.net
作家どころか職人の域にも達してない二世に
ここまで下駄履かせるんだから
ジャップの世襲信仰は宿痾だよね

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 15:00:48.40 ID:ow8rKNuS0.net
>>130
っ朴・クネクネ大韓民国大統領

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 15:04:55.57 ID:j/5PSFxg0.net
もしも、その域に達したとしたら
ジブリを出て行っちゃうんだけどね
だからポスト駿はいない

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 15:10:13.39 ID:nEsn75bn0.net
ヒバムスみたいに版権管理だけしてろよ。

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 15:18:09.48 ID:ow8rKNuS0.net
ナウシカの8割は庵野の功績だからポスト宮崎扱いでもしょうがないっしょ

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 15:22:06.66 ID:aDhdTgjt0.net
無から有は生み出せないけど
ネタもらってアニメ化するのはできるんでしょ。
すごいじゃない。

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 15:40:16.87 ID:32KJTdAl0.net
庵野ももう老害の粋だろ
せめて20代後半を育てろよ

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 15:52:52.75 ID:S+z+eDIa0.net
そんなのみんな知ってるから言わなくていいよ

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 16:22:49.03 ID:joBX9PaS0.net
親父とは別の路線で行けばいいのに

別に宮崎駿やディズニーに拘らなくても
DC・マーベルとか赤塚不二夫とかハンナバーベラとか
他に色々あるだろうに

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 16:44:25.50 ID:xal7Cx5p0.net
建築士として自立してたのに無理やり連れて来られて大変だな

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 17:12:38.46 ID:H3i9XuqM0.net
お前らが叩いても叩いてもアンノの評価は落ちないってのが悲しい所だな
アニオタって作り手からは空気みたいに扱われてる感がある

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 18:40:25.92 ID:O8niOSW50.net
宮崎駿は作家性強い作家じゃないよね

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 18:42:31.28 ID:Tm4tVycA0.net
だったらゲド戦記断れよ

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 18:44:33.31 ID:O8niOSW50.net
駿もゴローも庵野みたいにオナニー垂れ流したり出来んだろ
オナニーが良いとかいう事ではなく

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 18:47:06.13 ID:wJPzwQQp0.net
最大の謎はパヤオがなぜあんなに庵野を評価しているのかってことだな

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 18:49:16.29 ID:Q/cdyduU0.net
>>144
ナウシカで一緒に仕事してるやんけ

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 18:54:37.54 ID:s9Yz9vmA0.net
>>115
もともと建築関係の仕事しとったんやろ?
鈴木敏夫にそそのかされたんやっけ?

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 19:05:09.84 ID:hxufiQ5bi.net
>>136
取り合えず世界5本の指に入るアニメーターになってこい話はそれからだ、
とか言いそうだからなあ、庵野も駿も。

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 19:12:37.50 ID:bnzGC+fL0.net
>>141
じゃあ作家性高い作家でだれ?

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 19:19:38.84 ID:wJPzwQQp0.net
>>145
それだけで今現在も褒めるなんてありえないだろ

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 19:20:54.47 ID:SIYG3XZs0.net
嘘でもヤマカンさんの名前だせよな

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 19:21:29.87 ID:hxufiQ5bi.net
>>143
ゴローはともかく、駿こそ日本一下手したら世界一のオナニストだろうよ。

駿作品よりも売れている作品は山ほどとは言わないまでも沢山あるけど、
駿ほどやりたい放題やってる作家なんて少なくともメジャーな所には誰一人いないと思うぞ。

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 19:27:51.01 ID:TTi73RQR0.net
この人はジブリの後継者だのなんだのじゃなかったらとても有能な人だった雰囲気がすごい
逆おまえらだな

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 19:29:46.27 ID:VzugmQ3J0.net
あんのもあんので
エヴァしか作れねえやつだからな

総レス数 153
37 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200