2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ま〜ん(笑)「リアルでテレビ見ないのを公言してる人は社会性ゼロって宣言してるのと同じなんだよ?」 [111247593]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 01:36:20.66 ID:X+PhH2mC0.net ?2BP(1000)

2014-09-01 テレビを見ない人がいるなんてびっくり

ネット上では時々、「我が家にはテレビはありません」とか「もう何年も見てない」という人がいて、
今でもよくテレビを見るあたしとしては、「まじ?」って感じです。
テレビ見ないなんて信じられません。

しかもそう言ってる人の多くが、「テレビ見ない俺って知的。へへへ」ビームを出してたりするので、
一粒で二度びっくり。

あたしは大学時代に一度、テレビがない生活を体験してみようと考え、
2年間ハコとしてのテレビを持たなかった時期はあるんだけど、
それ以外は昔も今も、変わらずよくテレビを見てます。

てか、今でも情報収集ソースの大方はテレビが占めます。
だから「テレビ見ない」って人が、いったい何で情報収集してるのか、
すごい不思議です。


本? それとも

もしかしてネット??


そんなもんで、よく情報収集ができますね。

http://d.hatena.ne.jp/Chikirin/20140901

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 01:37:09.56 ID:wFSM0ZbL0.net
テッテッテレビで情報収集wwwwwwwwww

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 01:38:24.26 ID:geP/vrGy0.net
興味あることだけの情報を見る社会になってしまったんだよなあ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 01:38:38.19 ID:RmnRqpv80.net
ケンモメンは嫌儲でしか情報収集しないんでしょ?

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 01:38:59.29 ID:UL31IFne0.net
正論だろ
今どきテレビみないのってネトウヨだけ

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 01:39:06.77 ID:Rv3m/8UH0.net
テレビってたまに見ると結構楽しかったりすんだよねたまにね
毎日見るもんじゃない

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 01:39:19.36 ID:l8hHc6HQ0.net
知能が低そうなマンコ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 01:39:26.47 ID:WmjMqiwP0.net
新聞とかならわかるけど
テレビ見るのが社会性なのか?
テレビ見なくて社会人的にどう困るんだよ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 01:39:44.78 ID:RIUkh6Ue0.net
まじだが
テレビないが

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 01:40:29.54 ID:88cunViZ0.net
テレビで情報収集ってどうやるのか興味ある、例えばある遺跡の詳細が知りたい時とかテレビで情報集めるのか

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 01:40:47.71 ID:zQ3icFdV0.net
テレビって情報収集に関してはネットはおろか新聞にすら劣るだろ
2chのほうがマシなレベル

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 01:41:08.94 ID:c9iJu92p0.net
テレビ、特に地上波は馬鹿が見るものだよ?

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 01:41:14.92 ID:Brrups9y0.net
情弱の社会<<<<<<情強の社会

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 01:41:18.57 ID:1+1xM2dL0.net
そもそも情報収集の点から考えれば
テレビはこいつが馬鹿にしてるネットや本に大きく劣るだろ

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 01:41:19.72 ID:5cO/1rSW0.net
夕方がわかりやすいが
どの局見ても同じニュースしかやってない時点でどれだけの情報が捨てられてるか気づくだろ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 01:41:32.54 ID:3M4VA/iM0.net
ネットで情報集めると偏ってしまうからな

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 01:41:36.77 ID:qxG6nFKd0.net
この変な文章何おばさんの気持ち悪いノリだな

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 01:41:40.37 ID:WBGcRN320.net
微妙な釣り

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 01:42:13.83 ID:l960RXQZ0.net
箱から流れてる映像をなんとなく流し観してるんでしょこの手の人達は
テレビを観ないんじゃなくくだらねー映像は観ないんだよ
情報収集とかアホか
事後報告の捏造歪曲隔たり何でもありのなんちゃらにゅーす観て勝手に自己満足してろって

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 01:42:17.74 ID:cmRA8xWA0.net ?PLT(13001)

テレビ見ない(深夜アニメを除く)

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 01:42:21.11 ID:tOB+Sk880.net
それをネットで言うの?

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 01:42:53.00 ID:YQURrEvri.net
テレビ見ないと会話が成り立たない底辺との付き合いは無いから大丈夫

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 01:43:04.16 ID:xhe59BF30.net
速報性ですらネットに劣るだろテレビなんて
結局娯楽性でしか価値無いんだよ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 01:43:17.99 ID:pkHj/PBl0.net
またはてカスおばさんか

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 01:43:26.86 ID:2/7XKqug0.net
実際そうだろ
それ以外に意味あんの?

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 01:43:37.25 ID:5y1LkAiG0.net
チョンモメンみたいなキチガイがいるからネットの地位が上がんないんだよ

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 01:44:27.91 ID:DFE/nYQv0.net
お前らテレビ見たら負けだもんなw
ぷっwwwwウケるwwww

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 01:44:31.66 ID:Y/LLzZxp0.net
ニュース以外はダメだろ
なにが社会性だよ

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 01:44:38.39 ID:CUDoSjwU0.net
俺のまわり女でもテレビないってのポツポツいるけどな
でもテレビ好きな奴とも話はするし
テレビの話されたら珍しいからそれはそれで楽しくへーって聞いてる

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 01:45:16.67 ID:nD0t1yW90.net
うける
何でテレビなんて見なきゃいけないんだよ
それが普通とか一昔前だろ
テレビの番組の話とかどういうバカの会話かむしろすこし聞いてみたいわ
今時テレビつけても地上波は見ないだろ

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 01:45:20.69 ID:BEOxEHdo0.net
テレビ見ない(アニメは例外、ノーカン)

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 01:45:26.06 ID:FuyvvAbJ0.net
テレビはスポンサーがうんたらかんたら

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 01:45:57.82 ID:zSNkwpRg0.net
>たとえば私は、時論公論とクローズアップ現代(どちらもNHK)、それに WBS(ワールドビジネスサテライト・テレビ東京)をすべて録画してるんだけど、
>どれも、生放送で見ることはまずないです。


>その他、私がよく見るのは、

・韓国ドラマと K-POP 番組

・国内外のニュース番組

・旅番組(秘湯紹介とか鉄道番組)

・歌番組( BGM 用)

・カンブリア宮殿とガイアの夜明け

・津田大介さんの日本にプラス

・Managing Asia

>などですが、ほぼすべて CS で録画して見てます。生で見るのはニュースだけ。ってか、ニュースでさえ WBS なんて生で見てない。

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 01:46:12.59 ID:lQpwQJu10.net
申し訳ないがはてな芸人の駄文でスレを立てるのはNG

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 01:46:17.87 ID:2O9hPcdT0.net
テレビがないってドヤ顔で言ってる奴はどうやって大好きな深夜アニメ観てるの?

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 01:46:45.68 ID:n/NmZbbE0.net



ま〜ん(運命)

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 01:46:45.80 ID:caPVqFIV0.net
まあ〜ん(笑)

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 01:46:49.07 ID:2/7XKqug0.net
テレビとか見ないじゃないから
テレビ位見ておけ
新聞もそうだ
これは学校くらい行っておけと同じ文節

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 01:46:49.48 ID:1+1xM2dL0.net
>>33
うわ吐き気するな
女ってやっぱアホだわ

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 01:47:01.30 ID:FV/KL+T10.net
現代のお笑い芸人誰一人としてわからない。
ネプチューン?ロンドンブーツ?とか顔も名前も芸風も全くわからないレベル。
バラエティ番組の司会も雛壇に座ってる芸人も素人さんにしか見えない。

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 01:47:07.18 ID:yrOeCxq50.net
テレビでどうやって情報収集するの?

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 01:47:19.91 ID:slJ+Dpou0.net
ハコとしてのテレビ

なんこれ

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 01:47:23.93 ID:sDv8du9y0.net
戦前には社会性がなかったと言いたいのか?

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 01:47:42.69 ID:utSEekA/0.net
働き出すと時間が有限だからかな
テレビとゲームは無駄に感じる
ネットもだが

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 01:47:50.31 ID:iSL6sX0g0.net
テレビ見ない厨=アニオタという謎の現象

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 01:48:15.62 ID:8Gjd/2s90.net
>>33
こんなん時間の無駄やろ

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 01:48:27.54 ID:xhe59BF30.net
>>35
テレビ見過ぎで頭おかしくなったのか?

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 01:48:35.14 ID:2/7XKqug0.net
>>43
戦後のテレビの革命性は知っているよな

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 01:49:05.55 ID:C8DZijlT0.net
海外ニュース殆どやらねえテレビ見る意味あんのか?

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 01:49:08.00 ID:Pnqhmhe80.net
2ちゃんに入り浸ってる時点で程度の差はそれほど

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 01:49:14.16 ID:wt3ZrL1D0.net
なんでこいつ正しいこと言えてるふうなのか全くわからない
ネットで真実と思ってるわけじゃないが、テレビが完全受け身の媒体であることは確かだろ
有料放送まで使ってたらすいませんでしただけど

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 01:49:18.58 ID:FV/KL+T10.net
NHKは大好きです。
好きなアナウンサーは登坂淳一さん。次点でまゆげ高瀬

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 01:49:35.39 ID:OZkW5IZu0.net
ジャアアアアアアまーーーーーーーーん(笑)

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 01:49:36.36 ID:mL4EMu2S0.net
テレビ見なくても東証一部上場企業でやっていけてるから問題ないよ

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 01:49:41.31 ID:AJtGgAeCO.net
真面目に聞きたいんだが見てどうするの?

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 01:49:51.93 ID:FNkZpBqV0.net
社会性ゼロでも構わないから押し付けないでくれ

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 01:49:52.01 ID:IYLIII1x0.net
最近は情報なんて飽和しすぎてて収集するもんじゃなくなってるよね

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 01:50:27.27 ID:9EST8tP/0.net
テレビとか曲げられた情報しかないよ
ネットで真実

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 01:50:30.90 ID:cXvYTYG+0.net
ちきりんじゃん

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 01:50:59.15 ID:xOHce1Nn0.net
収集(笑)社会性(笑)
ポアですわ

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 01:51:12.37 ID:IDqFbzUS0.net
純粋に面白く無いから
面白くないだけならいいけど不愉快になったりするのもあるし
不愉快になったらチャンネル替えないで消しちゃう

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 01:51:16.40 ID:zSNkwpRg0.net
TVかネットか!YESかNOか!
帝国主義だなこの女

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 01:51:20.71 ID:izxgPKGu0.net
なにこれ自分はまともにググり方もわかりません をアピールしてるの?
そりゃやばいねw

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 01:51:41.08 ID:2/7XKqug0.net
テレビ見てないて世捨て人宣言だろ
昔からそういうう連中はいたし別に悪くはない
ただお前俳人じゃないんだから黙ってろ

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 01:51:48.42 ID:zPF1qXS70.net
>>33
時論公論とクローズアップ現代はええんじゃないか

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 01:52:09.50 ID:lLcvlFkK0.net
社会性・・・社会性ってなんだ

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 01:52:18.71 ID:ifbFctOT0.net
テレビde真実

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 01:52:29.14 ID:p0qN2KQc0.net
テレビの情報って何?
バラエティとドラマくらいか?

69 :当アフィブログは韓国人差別コメント大歓迎です! 悔しかったら訴訟起こしてみろよ糞チョンw:2014/09/08(月) 01:52:35.18 ID:UOQd/GTj0.net
はてなって批判コメントを送りたいときはどうすればいいんだ
使ったことが無いからやり方が分からないんで
紹介しているサイトがあれば教えてくれ

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 01:52:46.32 ID:TPZIilHci.net
見ない以前に見れる機器がないってだけなんだが

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 01:52:59.28 ID:Le6CevvT0.net
テレビ見てるって私はバカですって言ってるのと同じなんだよ?

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 01:53:08.13 ID:5JKS/xyN0.net
テレビ視聴時間が一般のそれよりもはるかに長い嫌儲においてテレビを見ないと言うことの虚しさよ

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 01:53:28.77 ID:zPF1qXS70.net
>>69
自分で調べられるでしょうが

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 01:53:34.94 ID:zSNkwpRg0.net
一時期外回りの仕事しててラジオばっか聞いてた
ネットTVラジオで言えばラジオが一番中道な感じがする

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 01:53:35.67 ID:BFCX9dHU0.net
>「テレビ見ない俺って知的。へへへ」
見事にブーメラン決まっちゃっててワロタ
はてなの長文ドヤ顔意識高い系はみんなこれだから…(´・ω・`)

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 01:53:37.01 ID:trbiAuUF0.net
だからラジオ聞けっつってんだよ腐れ情弱共が
耳を使え耳を

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 01:53:41.12 ID:2/7XKqug0.net
情報って何よ?
お前らみたいなもん位情報がいるか?
なんかと戦ってんの?

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 01:54:01.53 ID:nmZxrQLe0.net
テレビでみたい番組なんて鉄腕DASHとタモリ倶楽部ぐらいなんだよ
ニュースはネットで確認できるし時事ネタは雑誌読めば十分把握できるしね

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 01:54:11.31 ID:Y/LLzZxp0.net
できる私が見るもの

・カンブリア宮殿とガイアの夜明け

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 01:54:21.02 ID:nykYMCMc0.net
>>33
ああ、やっぱりパンチョッパリか

81 :当アフィブログは韓国人差別コメント大歓迎です! 悔しかったら訴訟起こしてみろよ糞チョンw:2014/09/08(月) 01:54:24.82 ID:UOQd/GTj0.net
>>73
せやな
面倒だからと思ったけど自分で調べるわすまん
>>69は無視してくれ

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 01:54:46.06 ID:3CP+Io640.net
うちの親が面白い番組が無いと発狂しててワロタw

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 01:54:56.68 ID:p0qN2KQc0.net
昔みたくテレビ観てないと話の話題に入れない時代じゃないだろ

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 01:54:58.02 ID:iUXvuF4F0.net
>>4
旧速時代から割と真面目にこれ

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 01:55:07.97 ID:GPxAPKNi0.net
>>8
話題がない
会話が続かない

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 01:55:17.10 ID:0Xc/NvFO0.net
若者にとってテレビの重要性はかなり薄れているよ
決まった時間に決まったコンテンツを見せる時代は終わってるんだよ
しかもコンテンツの内容がカスだから価値ないんだよね

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 01:55:32.36 ID:k5+iGmfG0.net
テレビ見ない言うのが何で自慢になるの?

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 01:55:38.20 ID:qxG6nFKd0.net
テレビでやるようなニュースや時事問題はネットにも出るんだし限定されてるテレビよりネットの方がいいわ

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 01:55:49.51 ID:x56Dcdlu0.net
>>71
テレビ見てないおまえらがバカだから何も言えねえ

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 01:55:50.94 ID:GJ9Emqwo0.net
>>1
TV局社員か下請けの従業員で仕事が減った腹いせだろ

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 01:55:52.92 ID:nswbQUC30.net
まあオバサンと話し合わせるには有効なツールではあるな

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 01:55:54.15 ID:yd7EUz4j0.net
好きな番組は見るけどしばしばパソコンのモニタになってる

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 01:56:15.29 ID:+ESSBt8q0.net
こいつの言ってる情報はドラマの内容とかバラエティの内容なんだろうなと思った

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 01:56:24.14 ID:UcnouxY80.net
しゃ、社会系ブロガーwww
死ね、糞まんこ!w

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 01:56:32.36 ID:5y1LkAiG0.net
チョンモメンのガセネタよりはテレビのほうがマシだわな

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 01:56:44.86 ID:zSNkwpRg0.net
この人が言ってるのは
TV以外で正しい情報を収集する事が出来ないって事だよ

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 01:56:46.92 ID:2/7XKqug0.net
テレビ位見ておけよ
別に見なくてもいいよ
余裕あるやつは全部見てるもんだろ

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 01:56:52.99 ID:am78M4j9i.net
テレビは見たいニュースだけ見るとかできないからイライラする
ネットに慣れたら待ってらんないわ

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 01:56:54.53 ID:ugAkXRkc0.net
テレビとかニュースとドキュメンタリーとスカパーのエロチャンネルくらいしか見てないわ

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 01:57:00.68 ID:DOomV1100.net
まあこれはある
雑談でバラエティの話とか出てくると輪に入れない事があるから
面白さとか抜きに社交性を重視するならな

101 :ここあじぇる ◆xUBTm7rpS.Am :2014/09/08(月) 01:57:09.41 ID:0oTR8jG80.net
テレビで情報収集とか時代遅れすぎんよwww

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 01:57:51.11 ID:PJq2jSXK0.net
マッキンゼーおばさんがテレビ見る暇があったのか?
時間のマネジメント術の方が気になるね俺は

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 01:58:10.90 ID:Le6CevvT0.net
>>89
ぐぬぬ

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 01:58:12.02 ID:uWPSeeL80.net
>しかもそう言ってる人の多くが、「テレビ見ない俺って知的。へへへ」ビームを出してたりするので、
一粒で二度びっくり。

テレビ見ない自慢はわかるがテレビ見ないから知的っていうやついるか?
見ても見なくても知的ではないだろ
それとこいつは単語の使い方がおかしい

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 01:58:16.05 ID:x56Dcdlu0.net
にちゃんよりはテレビの方が役に立つよ
にちゃんは本当に役に立たない
バカの巣窟

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 01:58:20.69 ID:pk6SvjbD0.net
別に他人のことなんてどうでも良いだろ
ほっとけよ

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 01:58:36.85 ID:SRDlMQmr0.net
テレビの話ばかりするの止めてくれないかな

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 01:58:43.64 ID:EG8xF+dKO.net
TV観ながらネット

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 01:58:44.12 ID:am78M4j9i.net
>>100
中学生以来バラエティー番組の話題とかないんだが
お前どこ中だよ

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 01:59:10.36 ID:vd0KeZ/Y0.net
アニメ見てるんだが?

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 01:59:21.01 ID:BFCXQdIe0.net
>>85
まじでこれ
「そんなの関係ねえ」とか言ったら殴られそう

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 01:59:31.30 ID:/I5QU/fZ0.net
社会性ある人間だったら尚更テレビの情報を宛にしないわ
手元のスマホですぐ分かるし

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 01:59:48.55 ID:59eyyiJL0.net
ニュースなんてどの局も同じもの扱い
同じことしか言わないから10分程度見りゃ十分だよね

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:00:21.87 ID:5JKS/xyN0.net
ケンモメンのテレビ見てないの基準は昭和で止まってるので、テレビにかぶりつきではないことをテレビ見てないと言う
見てるテレビを挙げさせると意外なほど多くの番組を見てる

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:00:24.56 ID:bD1GMGjO0.net
テレビの話題って
会話ネタにはなるが言っててつまんないよね

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:00:24.37 ID:slJ+Dpou0.net
全部読んだけどなんつーか、閉経してそうな説教臭がした

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:00:49.65 ID:x56Dcdlu0.net
>>110
テレビ見ないと言いながらアニメだけは見てるやつが一番底辺だな
おまえらに多そうだけど

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:00:53.94 ID:G9TXRbi50.net
情報って何 なんか役に立つこと言ってたか
流された転覆した ああそう
話のネタくらいだろ
知能使うか クイズ? ググレカス

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:01:06.95 ID:/FejrUvr0.net
+の奴らとかマジでまとめサイトしか見てないようなのばっかり
新聞で嫌ってほど報道されてるのにマスコミはスルーとか、
経緯なんか凄い報道されてるのにスレタイ速報やってる
それで国士気取ってるから凄い

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:01:10.55 ID:BFCXQdIe0.net
>>79
あれ気持ち悪くて五分と持たないわ

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:01:16.33 ID:am78M4j9i.net
>>104
本人がテレビ視聴者は知的じゃないという劣等感を持ってるから、非テレビ視聴者がドヤ顔に見えてしまうんだろう

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:01:32.52 ID:p0qN2KQc0.net
もうテレビが話の話題を提供する役割は終わったんだよ
テレビ観なくても適当に一日の出来事ネットで調べるだけで問題ないレベル

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:02:13.28 ID:DAE+Dziq0.net
アニメと夕方食事時にニュースと鉄腕ダッシュは見てる最近見るアニメないけど
バラエティやドラマでなんたらがとか俳優タレントの誰々が流行ってるみたいな情報はいらないし
ニュースも最近で言うとひたすらデング熱と錦織メインだしネットの方がよっぽど広く情報集めれるしな
yahooだのウォール・ストリート・ジャーナルだの見てれば大して困らない
話題でテレビの話するってのも付き合いが浅い人とかなら無難だからありだろうけど
普段から仲良くしてるのにテレビの話ばっかだと流石にいい年してそれはちょっとともなるな

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:02:18.95 ID:BFCXQdIe0.net
>>70
こういう風に素直に言えよ
お上が手打ってくれるかもしれないだろ

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:02:22.72 ID:x56Dcdlu0.net
>>122
ネットで調べるならいいけど
にちゃんで調べると底辺やネトウヨの意見ばかりで問題あるよね

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:03:05.87 ID:pUedtTK60.net
芸能の情報しか集まらないだろ
あとは広告代理店がステマしたい物の情報


テレビは結論馬鹿しか見ない

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:03:22.97 ID:RIUkh6Ue0.net
国ソースのものはそっからとれるしマスコミがどう取捨選択してるかわかる
教養ドキュメンタリー系は自分でできるし
市民ソースのニュースが少ないんだろうなマスコミは

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:03:27.02 ID:X0OuAwok0.net
テレビ見ないことを強調してる奴もおかしいけどな
俺は知らなかったら適当に「あ、そうなんだ、ふーん」って流すよ
テレビ見ないから知らないわーとか言っちゃう奴はコミュ障

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:03:36.15 ID:vLt9CiM90.net
テレビ見てる見てないで底辺決めてる奴がいて面白いな
思考回路壊れてそう

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:03:37.09 ID:f4JQYazv0.net
人間の時間と能力は無限じゃないから
どこかで何を切り捨てなきゃいけない

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:03:41.31 ID:3CP+Io640.net
それなら横並びの報道やめりゃいいのにねw

デング熱がーデング熱がーデング熱がー
錦織がー錦織がー錦織がー

同じネタをアホみたいに繰り返して社会性wwwwwwwwwwwwwwwwwww

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:04:04.56 ID:zSNkwpRg0.net
最近TV見てるって言ったらネット派の奴に馬鹿にされたんだろうな
そうじゃなきゃネットに公開日記に書かないだろ
わざわざ

最後まで読んでも書いてるのは私のメソッドしか無い

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:04:10.48 ID:UkUwgtJr0.net
昔は2ちゃんにもこういうあからさまな煽り文でスレたてるコテハンがいてみんなガチで頭から湯気だして反論してた

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:04:19.00 ID:ksrm4dMa0.net
テレビ見ない話も
まんこの話も同様に誰も興味ない

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:04:25.86 ID:UKctEKKM0.net
>その他、私がよく見るのは、
 ・韓国ドラマと K-POP 番組
餌がわかりやすすぎるぞ糞りん

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:04:32.34 ID:x56Dcdlu0.net
>>126
ネットもネトウヨアフィブログが煽りたい情報とか底辺が興味持つ情報ばっかだけど

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:04:36.99 ID:5JKS/xyN0.net
>>126
確かに社会性はなさそう

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:04:37.55 ID:juLU2wN80.net
テレビをみないことを目的にしてる奴と忙しすぎて結果論でそうなってる奴じゃ全然ちがうよねコレ

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:04:46.54 ID:rwZ9TcKe0.net
TV見ないからCMの話題されると全く付いていけないな
芸人も金太郎とか名前聞いたことはあるけど顔知らないし
でもわざわざ公言もしないな、話題になった時見ないから分からないとだけ言う

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:04:58.02 ID:am78M4j9i.net
逆に、いまどきテレビの話題なんか出したら、急にガンダムを語り出すレベルのコミュ障を見るような目で見られるよ

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:05:00.24 ID:f4JQYazv0.net
ネットと選択肢が増えたせいでテレビを切り捨てなきゃいけなくなった
今やネット関係の話題の数も馬鹿にならないからな

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:05:05.94 ID:9MAwP10Q0.net
テレビ大好きだけど観たいものが無いしなぁ…
観るとしても相撲と野球くらいやな

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:05:12.20 ID:BFCXQdIe0.net
広告代理店を犯罪者かなんかと勘違いしてるな

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:05:13.48 ID:JLTSbsRCi.net
むしろ今時テレビに張り付いてる方が少ないだろ
このネットの時代に
リア充はLINEとTwitterだろ
テレビ見てますなんてわたし爺婆ですって言ってるようなもんだぞ

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:05:25.70 ID:qZwLY6zA0.net
1人の発言でここまで盛り上がれるんだからおもしろい

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:05:33.07 ID:cfoGhmyx0.net
テレビ離れが進むと困るから『テレビ見ないのは恥』って風潮に持っていかないとね

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:05:36.35 ID:AJtGgAeCO.net
テレビ見てどんな話すんの?
ドラマ見た?とか○○カッコイイとか可愛いとかそういう学生みたいな話するの?
マジで?

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:05:38.59 ID:iM0cV4Hj0.net
すんげー頭わるそうだなコイツ
ま〜んの中でもかなり下層のヒエラルキーだろう

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:05:48.14 ID:0Xc/NvFO0.net
テレビの話題出す奴とか久しく関わってないわ
これも社会性がないと決めつけられるんだろうか

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:05:52.24 ID:x56Dcdlu0.net
>>138
嫌儲には後者はいなそうだけどな
怠けることが正しいんだとか言ってるブラック人材のゴミカスがテレビ見ないでネットしてもろくな情報得てないよ

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:06:09.14 ID:AVA0xMOH0.net
テレビはネットと違って受動的な物だから
ぽけーっとNHK垂れ流してると興味も糞も無いジャンルで面白い番組がぶち当たるのが偶にあるのがメリットよ

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:06:27.17 ID:3CP+Io640.net
そのうち腐った鶏肉で作ったチキンマックナゲットを食べないことを公言してる人は拒食症って宣言してるのと同じなんだよ?

とか言われるのかなw

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:06:33.49 ID:FLmDvY490.net
ネットで真実を情報収集するなんて常識だろそれがわからんとか情弱乙ですわ

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:07:20.68 ID:nwouQSkC0.net
(´・∀・`)へぇ〜

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:07:23.10 ID:uwEbj5bU0.net
この間エヴァQ観て騒いでたケンモメンはどうやって観てたんだよ?

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:07:23.58 ID:73ZD+S2H0.net
テレビを見ないより新聞を読まないほうが社会性ゼロと言われるかと思います(まる

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:07:25.81 ID:X+PhH2mC0.net
意識高い系と反知性主義が混ざったような属性ですよねこの人

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:07:37.10 ID:5wFeQD3E0.net
チョンモメンはチョンモーしか見ないだろw

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:07:42.99 ID:INXCcija0.net
まともなニュースやってんのって
BS1のワールドニュースくらいだろ…

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:07:50.80 ID:/GLRKm4m0.net
>>146
15年前はテレビばかり見ているとバカになるって論調だったのにな

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:08:08.95 ID:HBKl/3/M0.net
>>1
本? それとも

もしかしてネット??

ってネットを下位においてるけどテレビの唯一のとりえである速報性に対応するのって
明らかにネットのほうだろ
本で一月前の緊急速報や災害情報読んで何の意味があるんだよw

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:08:10.16 ID:/FejrUvr0.net
洋楽なんかもそうだよな
本人たちは好きで聞いてるだけなのに、何故か気取ってるとか言いがかりつけてくる。
ガリレオのドラマの話題になった時に見てないから「原作は読んだことある」って言ったけど、
あれも内心腹立ててる奴もいるんだろうな

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:08:15.64 ID:x56Dcdlu0.net
>>151
ネットもにちゃんなんて受動的だろ
人が立てた底辺が興味持つスレ見させられてるだけじゃん

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:08:28.49 ID:juLU2wN80.net
>>150
なにを以ってろくな情報とするかが判断のしどころだわなw

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:08:31.96 ID:pUedtTK60.net
>>151
ネットは見たくないものを見なくなるから
危険だわな
だからネトウヨみたいなキチガイ集団ができあがる
テレビ見てる馬鹿はあまり害はないかもな

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:08:37.42 ID:IxswGflBi.net
情報ならテレビじゃなくていいだろ
スポーツや自然、旅とかなら俺も観るぞ

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:09:05.51 ID:+6/vBUCx0.net
わざわざ公言することもないぐらい見ない人間が常識になったのは間違いない
だからこそそれを公言する人は社会性がないって意味なら共感できる

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:09:16.67 ID:nswbQUC30.net
>>131
それもあるよなぁ
横並びなのは誰に振っても返答が期待できるネタって事でもあるから
思考停止して話すのには向いてるが

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:09:33.63 ID:x56Dcdlu0.net
>>164
嫌儲のスレ一覧見てみろ
底辺やバカなクソガキが興味持つスレばかりだろ
これがろくな情報かね?

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:09:47.87 ID:RT8S41lJ0.net
嫌儲民はテレビに流される奴を馬鹿にしながら
自分達は嫌儲の作為的な情報とか多数意見に簡単に扇動されてるよね
意図的に抽出された反日的な情報だけを見て日本は世界から孤立している!とかね

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:10:14.74 ID:nWhe0qsp0.net
俺もテレビみなくなって20年くらいになるわ

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:10:28.41 ID:x56Dcdlu0.net
>>131
嫌儲も錦織スレだらけだろ
サッカーの時期はサッカースレだらけ
反吐が出るね

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:11:10.26 ID:X+PhH2mC0.net
>>160
その頃は新聞()という大きな権威があったからな
新聞も読まない奴はバカっていう

結局のところ便利なテレビが新聞を駆逐し
さらに便利なネットがテレビを駆逐していった

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:11:22.43 ID:XfsrfWHr0.net
テレビの話するとか皆無に近いわ
あってもスポーツくらい

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:11:29.77 ID:73kYH9RB0.net
田舎の人は話題がテレビの中の出来事ばかりで辟易した

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:11:33.03 ID:x56Dcdlu0.net
>>170
そうそう
底辺のゴミカスネトプア思想に洗脳されて
クソ底辺がおれたちはテレビを見てなくて優れてるだもんな

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:11:43.76 ID:5wFeQD3E0.net
テレビ見ると洗脳されそうで怖いからテレビ見ないとかいってるのは
おっさんになってからネットを知ったチョンモメンぐらいだろw
テレビぐらいで洗脳されるほど精神弱いのかよwwwwww

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:12:07.41 ID:73ZD+S2H0.net
テレビから社会性と呼ばれる範囲でどんな情報が得られるのか?を教えて欲しいものではあるな

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:12:15.26 ID:2/7XKqug0.net
テレビを昨日初めて見たわけじゃないだろ
そういう部分は自主的に排除すればいいので
リテラシーとかいうんだよ
出して依存というか今は最初からバカが多すぎる
ただバカなエンタメがテレビであり
それに気が付いたからたといって中二病の始まりに過ぎない

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:12:27.10 ID:2t4hh3F40.net
>>170
真に受けてるのは一体誰だろうか
もしかして俺か?

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:12:32.57 ID:RIUkh6Ue0.net
>>170
はぁ?
バカウヨ路線が孤立してるのは事実だが

ついていけなくなるのはCMとアイドルとアーティストとスポーツかな
アーティスト以外いらないけどこれもダメみたいだし

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:12:42.49 ID:pUedtTK60.net
>>170
昔からアフィに踊らされてる馬鹿が多かったけど
まったく成長しないよなここの馬鹿たちって
もう注意する気にもならない

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:13:15.87 ID:x56Dcdlu0.net
>>180
ネトプアどもなんて真に受けて
おれが底辺なのは社会のせいだと発狂してるだろ
クソ底辺左翼に反吐が出るね

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:13:56.10 ID:X+PhH2mC0.net
>>169
まぁ、勢いでソートするとどうしても構造的にそうなる

だから本当は勢いなんか無視すればいい
俺は勢い=社会性だと思ってるけどね
くだらないことに注目して新しいくだらないことでそれを上書きしていく

そうやって死んでいく人生
これが社会だと思う

みんなが気にしてる事=流行を追いかけて死ぬ

なんとくだらない社会なのか

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:14:00.91 ID:/0a9b9Xt0.net
>>33
テレビを見るっていうのは、基本リアルタイムをさすんじゃないのか。
録画じゃーだめだろ。

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:14:44.28 ID:kfO5YtCV0.net
逆にテレビって何みんだよ
料理の待ち時間に24時間ニュース流してる番組しか見なくなったわ
後は見たいスポーツぐらいじゃね?

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:15:11.25 ID:x56Dcdlu0.net
何がおれたちはネットで真実を知った革命家だだよネトプア
おまえらが底辺な現実を見てみろ
テレビを見てるジジババよりおまえらは貧乏じゃないか

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:15:24.62 ID:sYEPayRt0.net
元のソース見たけどこいつのヤバさは
女特有の右往左往した言い回しで何が言いたいのかわからないことだ

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:15:31.54 ID:3GVpNBEY0.net
ニュースなんて新聞とネットで十分
情報の偏りっていうけど、ネットでもトップに出てくるヤツは目に付く
テレビだって自分でチャンネル選ぶし興味のない情報は聞き流すのだから大差はない
それで偏っちゃうのなら、どの媒体でも偏るって

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:15:33.87 ID:5wFeQD3E0.net
けんもう民「まだリアル世界で人と会話してるの?会話の無いおれカッケーwwwww」

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:16:17.03 ID:QE4jDD950.net
テレビを見ないわけじゃないけど、多チャンネルの時代で地上波以外にBSもあればCSもあってVODも見られる
趣向があわない番組を見なくても済むのに、特定のチャンネルの話を知ってるのが当たり前という意見は前時代的だな

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:16:19.25 ID:x56Dcdlu0.net
>>184
勢い無視するならにちゃんなんて見る必要なくね?
バカが作為的に立てたスレしかないんだから
人がいないスレにレスするくらいなら本でも読んだ方がマシだね

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:16:20.28 ID:t4GzuT6l0.net
広く浅く情報を取ろうと思ったらテレビしかない
ネットのニュース記事なんて自分の興味あるものしか見ないし

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:16:26.86 ID:tMj6rOEv0.net
正確にはアニメだけ見てるけど、ヲタだと思われるのが嫌なので
テレビ見てないって言ってます><

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:16:36.25 ID:FOVlA7qe0.net
ま〜ん(笑)

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:16:39.94 ID:dQAjREMt0.net
ニュースや映画は見る
あと知的好奇心をくすぐるような特番とか
まぁ大体フタ開けるとゴミだけど

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:16:46.47 ID:4tRYOIQg0.net
テレビは情報取捨選択しない馬鹿用

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:17:00.37 ID:XmavFjPQ0.net
テレビで放送されたことって重要度が高ければ高いほどネットでも二次配布されるじゃん
一部のスポーツ中継しか見ないわ

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:17:01.57 ID:nqMwWTDx0.net
テレビは見ないがまとめブログは見ますってのが職場にいる
もうね、話に入ってこないで欲しい
指摘するのが面倒

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:17:06.95 ID:mBXZAcZ90.net
テレビって話す友達がいない(時間帯的に迷惑がかかる)とか最後の手段的な優先順位にある暇つぶしの方法だろ?
それが今じゃネットで24時間誰とでもこうやってだべることができるようになったし、動画サイトなどもあるのになぜテレビなんて見る必然性がある?
交際相手と話合わせるためとか業界人なんでテレビを研究することが仕事だったりそういうのならわかるが

201 :るるる ◆SwECGKJ/zE :2014/09/08(月) 02:17:16.24 ID:NCaAy91q0.net
テレビ何となく見なくなったら、時間があくようになったから
読書と映画だけみてるけど、映画の話題ふれば大体困らないわ

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:17:16.47 ID:X+PhH2mC0.net
不必要な会話=雑談は無意味だ
ま〜ん(笑)の機嫌を取るためだけにそんな事に時間を費やしていられるか

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:17:17.21 ID:XQBeOtOz0.net
テレビをラジオに置き換えると、20世紀調で嬉しいわ。ビームとかな

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:17:46.53 ID:juLU2wN80.net
>>169
とりあえずおまえが側面しかみないタイプか、そういうタイプを装ってるってのはわかったわw

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:18:03.76 ID:x56Dcdlu0.net
>>197
こういうこと言ってネットで底辺ネトウヨ思想に洗脳されてるバカが多いからネットがバカにされる
おまえらはバカッターとかほざいてるけどにちゃんねるなんてバカチャンネルだわ

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:18:28.55 ID:TRsxVV3u0.net
テレビとネット両方使うのが一般人
どっちかしか使わないのが異常だと気付け

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:18:41.89 ID:rV1EQR9o0.net
>>15
大体6時20分から始まる地方ニュースの方が規模は小さくともネタが殆ど被ってないぜ

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:19:04.24 ID:/0a9b9Xt0.net
>>192
勢いなど別にどうでもよくね。
ID真っ赤と同じ匂いがするわ。

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:19:04.07 ID:X+PhH2mC0.net
>>192
そうなんだよなぁ
全くもって同意するわ
本は良いよな
時を越えて残っている
それだけで洗練されている
図書館の価値について我々はもっと語るべきだわ

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:19:05.87 ID:IS3enaWZ0.net
司会者カンペチーティングが間違い解答者をゲラゲラ馬鹿にして笑っているのを見ると、
今の日本をよく表していると思う。馬鹿解答者も司会に笑われる為に馬鹿解答してて
コネ社会までも再現している

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:19:06.08 ID:iLleoSXr0.net
いや、所謂情報収集をしたいときにテレビなんか使わねぇよ
何考えてんだこのまんこ

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:19:26.33 ID:x56Dcdlu0.net
バカチャンネラークソワロタ

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:19:33.32 ID:ThMaI8CO0.net
まあ女の世間話ではテレビネタは重要なんだろうよ

おっさんになると全然いらんネタだけどな

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:20:06.16 ID:vxC6QmMy0.net
社会性0のオタクばっかでワロタw
確かにテレビの話題を話し共有することは低俗だが
生きてく上ではバカにしつつも当たり障りのないテレビの話題ぐらあ話せないと生きていけないぞ?ニートはハロワ行けや
テレビスポーツ政治社会政治その他もろもろカバーしとくのは社会人として当たり前なんだが?

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:20:17.94 ID:yChzqZJN0.net
そんなことよりデジアナ変換が半年したら終了してしまうのだが
ブラウン管TVの使い道は他にないのか?

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:20:29.96 ID:GPxAPKNi0.net
テレビ見てないから2ちゃんで得た薄っぺらい知識で話すしかない
「あ、それまとめで見たわwwwwwwwwwwww」とDQNに馬鹿にされて終わる

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:20:36.82 ID:2t4hh3F40.net
ID:x56Dcdlu0は釣りでいいのかな
難しいな2chは

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:20:39.65 ID:x56Dcdlu0.net
>>208
勢いは重要だよ
勢いないスレなんて見てるのかおまえ
ほんとのバカだなw

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:20:41.56 ID:Y4Kr8hLg0.net
10数年まだテレビ見てんのか連呼おじさんやってるけど
定期的に発狂する勢力が湧くよね

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:20:50.99 ID:23W4eRWI0.net
えっこれはてななのか…
あそこってもっと理屈っぽい応酬をやってるとこだと思ってたのに
脳軟化しまくってる感じで残念

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:21:21.22 ID:dQAjREMt0.net
ネットのニュース記事を普段見てると思うのが
テレビのニュースの記事の少なさな
朝から夜までほぼ同じ事件、事故の情報
しかも気に入ったニュースが無いのか、
番組トップにお天気情報入れてきたり、
延々北朝鮮ニュース流してたり、特定企業の宣伝にアホほど時間割いたりする
ニュースウォッチ9お前のことだボケが

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:21:28.40 ID:RptbqcAU0.net
またネトウヨが普通の国民に否定されてしまったのか

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:21:42.41 ID:ECsgfxvX0.net
ネット新聞テレビ全部見ろ

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:21:50.78 ID:LuJe/hd90.net
自分で取捨選択ができない垂れ流しを見て情報収集について語っちゃうとか
いろいろすごいな

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:22:13.21 ID:3UmzNNBvO.net
欲しい情報が無いときは
どうするの?
放送されるまで
10年20年って待ってるの

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:22:22.63 ID:zSNkwpRg0.net
俺の偏見でいえば
「はてな使ってるアタシって知的。へへへ」ビーム
なんだよなー

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:22:23.73 ID:VpRtQ9M60.net
まぁテレビで情報集めろとも言わんがテレビ見ないアピールもかなりウザいな
ネットで真実(笑)

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:22:57.62 ID:bUvjJXtqi.net
>>213
そう言えば清掃パートのおばちゃんらの会話は
ドラマの話が6割芸能関係3割だしマジで話題がそれしかないんだろうな

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:23:01.48 ID:kV9T/xiW0.net
>>214
テレビしか話題がない底辺階級にはなりたくないっすね

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:23:07.61 ID:x56Dcdlu0.net
>>214
ほんとこれ
テレビ見る暇もないほど働いてる人とかならテレビはくだらないとか言ってるのも分かるけどさ
おまえらジジババは金持ってるとか喚いてるテレビ視聴者層よりも底辺じゃん
テレビ見ないと底辺になる証明じゃんおまえら

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:23:10.96 ID:x95wx9pK0.net
「俺はTV見ないし興味もないから」→「○○(アニメ)の放送時間おせぇ」

なぜなのか?

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:23:11.83 ID:l960RXQZ0.net
もしかして:社交性

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:23:26.76 ID:/0a9b9Xt0.net
>>218
選択の自由を否定しちゃー>>1のまーんのかわらないぞ。

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:23:26.78 ID:jtFDA/9h0.net
テレビは見ないだろメディアとしてもう使えないよ
番組中の話者も事実を含ませて物事を語るって事が無くなった
単純に使えないだよ、役に立たないんじゃなくてね

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:23:43.73 ID:AJtGgAeCO.net
>>214
社会人認定されないことを極度に恐れてるんだね、君は。

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:23:44.66 ID:X+PhH2mC0.net
毎日起こる雑多な事象はそのほとんどがくだらないことであり
我々はそんなこと知らなくても問題無いのだ

古い人間(仮に情弱とする)が毎日毎日無駄な事を覚え忘れていく
そのための道具として新聞ーテレビーネットを改変してしまっているのではないか

テレビにもマトモだった頃があったがネットでこういうのが好まれるという
いわゆるマーケティングに阿ってテレビがネット化していった

このネット化というのはいわゆる底辺向けに何を流したらいいかという
その基本情報をネットに求めるということ
ようつべの再生回数だったり実況の勢いだったりツイッターの統計だったり
いわゆるビッグデータをそのまま信じて主題を選択する

その結果が今のテレビなのだ

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:23:54.01 ID:f4JQYazv0.net
社交性を気にする人は古典とかも読むのかな

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:24:02.90 ID:++kVK2Qm0.net
テレビはマジで見てない
なぜならコメンテーターのコメントの低さといったらないから
+情報量が少ない
一日中同じニュース何周もしてるだけ

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:24:06.21 ID:t4GzuT6l0.net
>>216
ほんとにネットだけの知識で話すやつって薄っぺらい上辺だけ
心地良い意見やニュースしか見ないからそうなるんだろう

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:24:07.29 ID:23W4eRWI0.net
>>217
そいつヘアプアっていう糞コテなんだよ
NGされてしまうから最近はコテつけずにかまってしとるだけ

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:24:10.26 ID:xA+jzY+40.net
テレビを見ないっていうのは
芸能人が出てくるバラエティとかドラマを見ないっていう意味だろ
ニュースやドキュメンタリーは見るよ
何が情報収集だか

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:24:21.11 ID:gc3eaDKl0.net
すごい本出してるな
売れてるのかね?

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:24:22.68 ID:x56Dcdlu0.net
>>233
まーんとかいうオカマ用語使ってるオカマの意見なんて聞くかよ
おれはオカマではない
おまえらと違って兜合わせもしたことない

244 :( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2014/09/08(月) 02:24:30.20 ID:1ukKD87D0.net
てか、今でも情報収集ソースの大方はテレビが占めます


釣り糸太すぎだろw

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:24:34.87 ID:oUT4e8y10.net
リアルタイム性のある商業テレビは情報選ぶのに時間がかかるのが駄目だな
どんな人間が見ても画一化してしまうのが欠点
好きな情報、好きな知識は自分の好きな時間、自分に都合のよい心地よい速度や尺度で得るべきもの
これが調整できるから携帯電話スマートフォンは勝ち続けている

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:24:34.93 ID:+jZMTS8s0.net
一度うつになったらテレビ付ける気力がなくなった
笑い声とか不快

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:25:32.30 ID:T47Z74LT0.net
テレビでなにかたるんだ?
大食い芸能人について語り合って親睦が、ふかまったらそりゃ精神逝かれてますわ

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:25:48.29 ID:x56Dcdlu0.net
おまえらテレビにも女にも興味なくてしてるのは男同士で兜合わせだろ
ほんとキモいいホモだな

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:26:21.78 ID:pUedtTK60.net
まテレビは自民党のせいで完全にプロパガンダしか出来なくなったから
見るだけ馬鹿

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:26:35.66 ID:/0a9b9Xt0.net
>>243
お前、、、このスレに何しにきてるんだ。。。
後、軸がない。軸がないから単なる馬鹿にしかみえん。

勢いの話は、どこへいったんだ。
勢いを追い求めるならテレビで十分。

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:26:47.11 ID:2Fk5edvZ0.net
その他、私がよく見るのは、

・韓国ドラマと K-POP 番組

・国内外のニュース番組

・旅番組(秘湯紹介とか鉄道番組)

・歌番組( BGM 用)

・カンブリア宮殿とガイアの夜明け

・津田大介さんの日本にプラス

・Managing Asia

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:26:48.50 ID:pWMIwpRH0.net
友人の服のセンスがダサいのは友人宅にテレビが無いからだと思った

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:26:58.75 ID:T47Z74LT0.net
>>248
仕事休みはネトゲとダチとサバゲーやってるよ
銃の話題はつきねぇw

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:27:13.86 ID:X+PhH2mC0.net
テレビを話題にしなければならないような
底辺との付き合いを断ち切る

これが金持ちになる秘訣じゃないか?

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:27:14.84 ID:ciVWdD5L0.net
韓の文字をNGにできないからな
テレビ新聞は

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:27:31.16 ID:vxC6QmMy0.net
>>229
社会経験ないから分からないだろうけど
社会的に成功してる人に必ずしも教養があるわけじゃないから
全方位の話題に対応出来るに越したことはない
そもそも国民の過半数以上がテレビ大好きな人種なんだから
平衡感覚を保つためにテレビとかの大衆メディアの情報流行を理解しておくのは有効な手段なんだよなぁ・・・

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:27:53.13 ID:8ky7bn1I0.net
見る時間がない
NHKのニュースを見てあとはネット

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:28:01.68 ID:pUedtTK60.net
国税から脅されてる状態でまっとうな放送なんて出来るわけない
下手したら逮捕までやるんだから
完全に情報統制してるよこの国

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:28:01.85 ID:x56Dcdlu0.net
>>253
おまえはタチでサオゲーしてるのか
テレビ見ないクソホモ

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:28:12.59 ID:RIUkh6Ue0.net
テレビ厨のせいで広告代理店みたいな面白くないやつが幅を利かせすぎるし
高い広告料が商品の価格にも乗る
テレビがなければ適正規模適正価格になってみんな幸せ

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:28:33.44 ID:EtBv1NkF0.net
社会性のあるまんこの見るテレビってのはドラマとワイドショーとな
さぞ素晴らしい情報なんでしょうなぁ

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:28:36.93 ID:T47Z74LT0.net
>>257
ネットする暇あるなら大食い番組みたれよw
俺はみないがな

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:28:45.23 ID:ui9dKfl80.net
鉄腕ダッシュ
吉田類の酒場放浪記
謎解き!江戸のススメ
ふらり旅 いい酒いい肴
町田忍の昭和レトロ紀行
英雄たちの選択
ジョジョの奇妙な冒険
女酒場放浪記

ニュース以外でだいたいこれぐらいは見てるから
週に7時間以上は観てる事になるな
いつの間にか地上波はほとんど観なくなってしまった

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:28:46.53 ID:qxG6nFKd0.net
2chで情報集めたりはしてないだろ

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:28:56.53 ID:AJtGgAeCO.net
>>246
それが正しい感覚だって思うんだよなあ
ウソくさいCM、ウケ狙い芸人やらなんやらすごい醜さを感じて見てられない

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:28:56.96 ID:Hj9SSgLL0.net
ま〜ん(笑)と書いてるやつはアフィなんだろ?
まんこと書くとアフィブログに乗せられなくなると聞いたんだが

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:29:21.09 ID:+5rc6V870.net
新聞読まないの?馬鹿?

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:29:30.65 ID:yWbmjCr20.net
今のガキはテレビよりスマホ見てる時間の方が長いんだなあ
つまりテレビ見ないと言われて発狂すんのは時代遅れのマンカス

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:29:35.28 ID:Y4Kr8hLg0.net
海外のニュースチャンネルが無料で見られるならテレビあってもいいかもしれんけどねえ
日本の報道と比べ観出来ないんじゃ意味ないしなあ

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:29:36.13 ID:k4DfBicD0.net
よくわからんけどまんこ死ね

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:29:46.76 ID:X+PhH2mC0.net
>>256
超越的な目線、マスコミの構造さえ理解していれば
その内容を見る必要は無いんだよ

結局今は政権がマスコミを掌握してホルホル情報を流してる時代だろ?
その事だけわかってればいい

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:29:53.43 ID:x56Dcdlu0.net
>>254
ネットも嫌儲なんて底辺だらけだろ
どう見てもテレビ視聴者より底辺だぞこいつらネトプア

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:29:55.62 ID:a4PqaRj50.net
情報って摂りすぎると毒にしかならんね

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:30:01.99 ID:U/tXHNuKO.net
>>213番組もチャンネルも重大なんだろ
昔、女どもが見てる番組調査して自分たちに合わなければ集団で糾弾してた
その時は今では考えられないフジをあまり見ない人間
人気のテレビ、タイムスケジュールにあわない人間
だった

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:30:11.11 ID:uwEbj5bU0.net
ネットもテレビも所詮愚民用のオモチャだよ

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:30:17.81 ID:hk5TYG+n0.net
>>1

ソースには社会性云々は全く書いてない
テレビのごく一部は相変わらずクオリティが高いけど決まった時間に決まった内容を放送するというテレビのフォーマットが時代遅れって言うだけの主張
死ね

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:30:17.74 ID:+jZMTS8s0.net
友達が「マン汁ブッシャーー」とかやってくるので何それ?と聞いてしまった
「え?ふなっしーも知らんとか?」と馬鹿にされた
ネットでふなっしーの動画みたら何が面白いんだ?という感想しかない

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:30:25.94 ID:dkAil6YI0.net
女なんて何見てたっていいんだよ
問題はTVが女性や低年齢層向けになり過ぎて
男でTV見てますって言い難くなってることだ
バラエティ番組の参観者は女だらけって時点で察してくれ

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:30:29.21 ID:qiNwgPNP0.net
ニュースはテレビがわかりやすいのは確か

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:30:31.78 ID:CzOZTiOdi.net
>>256
社会経験ないから分からないだろうけど
見てないと分からないようなテレビの話題なんて
仕事で見れて無い人も多い中じゃ
あんまり役に立たないんだよなぁ・・・

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:30:51.00 ID:nWhe0qsp0.net
>>256
いつも疑問なんだけど
社会経験って何?

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:31:05.22 ID:CfIwXJU10.net
そもそも社会性とは何なのか

テレビに映し出されている世界が
果たしてその社会とやらを反映しているのか

現実環境 擬似環境みたいな話になってくるね

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:31:12.09 ID:++kVK2Qm0.net
>>256
テレビの流れはネットだけでも把握できるって
むしろ、テレビの方がネット追いかけてるのが実情
だから、テレビは見るだけムダ

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:31:26.05 ID:X+PhH2mC0.net
でも個人的に鳥人間コンテストは好きなんです
見てしまうんです
ロマンがあるんよね
外国人も自転車競技の落ちこぼれとか集めて
レマン湖とかでやったらいいと思うんです

芸能人とCMがなくなればもっと素晴らしい番組になると思うんです

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:31:31.74 ID:x56Dcdlu0.net
>>278
嫌儲も底辺自己責任男向けになりすぎてるのが問題だと思う
なんでも叩くとか言って底辺自己責任男だけは叩かねえの
すげえ偏向報道だよここ

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:31:41.41 ID:sB1rqsoE0.net
アナログ捨ててUSBチューナーにしたら繋ぐのめんどくてPCでも観なくなった
天気もニュースすらも観なくなって、もうそれが当たり前になったんだが世の中のこと何も実感しないおじさん化してたわ
とりあえずニュースから始めてバラエティもちょいちょい見始めようと思う

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:31:48.78 ID:gc3eaDKl0.net
社会経験つっても職種や現場によるし一概に言えないんじゃないか

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:32:04.54 ID:p0qN2KQc0.net
芸人が悪ふざけしてるテレビ観て何が面白いんだよ

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:32:16.82 ID:KwyfyAJv0.net
「テレビで言ってたもん」←無知無能の証明

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:32:18.13 ID:DDfbS+i90.net
まーん()すらテレビ見てないのに何言ってんだよw

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:32:25.45 ID:8wfvy6YM0.net
>情報収集ソースの大方はテレビが占めます
これがなけりゃもうちょっと支持されたろうに・・・

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:32:35.82 ID:X+PhH2mC0.net
>>281
仕事取るために宴会でオナニー芸披露することだよ

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:33:10.04 ID:x56Dcdlu0.net
>>288
おまえら自己責任底辺男が悪ふざけしてる嫌儲より面白いと思うんだけど
底辺男の悪ふざけは反吐が出るだけだけど
テレビはそういう反吐が出ることはないからね

294 :当アフィブログは韓国人差別コメント大歓迎です! 悔しかったら訴訟起こしてみろよ糞チョンw:2014/09/08(月) 02:33:13.72 ID:UOQd/GTj0.net
本当のコミュニケーション能力って
何ら話題を共有していない相手とですら
それなりに会話を盛り上げられることをいうんだと思うけど?
例えば知識が無いのをいいことに聞き役に回るという選択肢だってあるわけじゃん

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:33:35.73 ID:uCd7z1KVI.net
テレビで情報収集www
お笑い芸人誰が来てるかとか、AKBで誰が好きかとか
そんな事、どうでもいいわwww

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:34:30.23 ID:x56Dcdlu0.net
クソ底辺男が悪ふざけする嫌儲見せられても何も面白くない

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:34:43.05 ID:T47Z74LT0.net
年収400万の負け組と年収1000の勝ち組が存在する世界は違う
もちろん求められる社会性もな
底辺はパチスロ風俗tvの話題を勝ち組は高級料理店外車ゴルフの話題が求められる
社会性が高くて負け組なら惨めだね

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:34:50.57 ID:lruot+7A0.net
本やネットのほうがよほど詳しく情報収集できるじゃねーか

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:35:10.09 ID:Y4Kr8hLg0.net
まあテレビは自分の見たいコンテンツを進んで見るものだからなあ
裏を返すと狭い選択肢の中で用意されたものを見るしか無いんだよね
そりゃーらくでしょーよ。なーんにもかんがえなくていーんですもの

NG厨みたいなもんだな
自分に取って不快な単語存在全て消しちゃえば自分だけの快適で美しい世界を構築できる

根は一緒なんだよね

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:35:14.27 ID:XfsrfWHr0.net
どうでもいいか知らんが
あのサザエさんですら数年前よりかなり視聴率落ちてるらしいな

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:35:24.05 ID:99w2k+taO.net
その日に起こった事件事故を淡々と伝えるニュースを観てもいいじゃない
当然ネットでも可能だけどネットはどうしても自分好み自分に都合の良い事柄だけを見てしまう
要は使いようだな
馬鹿には理解できない話なのだろう

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:35:45.60 ID:pUedtTK60.net
でも馬鹿も1票の重さは同じだからな
馬鹿にしてもそいつらが見てるのはテレビなんだよ
それが自民党の工作によってまた自民党に入れるんだから
馬鹿にしてないでちゃんと指摘していかないといけないんだよ

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:35:47.83 ID:hk5TYG+n0.net
>>256
なんで翌日みんなと話を合わせる手段としてしかテレビを見れないの?
頭が悪いから?

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:35:58.95 ID:x56Dcdlu0.net
嫌儲は底辺男の悪ふざけクソワロタ
それなら金持ち男の悪ふざけしてるテレビ見せられた方がマシだな

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:36:40.90 ID:CfIwXJU10.net
テレビの強みは、画の強み
それが如実に発揮されたのは、津波発生から避難〜到達〜被害の時ぐらいか
あれほど映像の持つ力がモノ言った時は無かったと思う
そのリアルタイム性という事を考えても

同じく原発の爆発の映像もインパクトは相当なものがあったのだが
あれは、報道規制でも入ったのか見たこと無い人間も未だに多いだろうね
でも、ネットで動画を調べれば簡単に出て来る

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:36:45.08 ID:rvoYhJ8W0.net
頭悪そう

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:37:15.61 ID:nWhe0qsp0.net
>>297
あんた狭い世界に生きてるねぇ

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:37:35.57 ID:x56Dcdlu0.net
おまえら底辺がテレビ見ないと言ってるんだから
金持ちになりたかったらテレビ見た方がいいと思う

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:37:39.86 ID:o2RWQl4X0.net
>>301
よくそんなゴミクズみたいな文章さらっと書けるもんだな
羞恥心が沸かないように普段から訓練でもしてんの?

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:38:04.42 ID:hk5TYG+n0.net
>>288
なんで自分の頭で番組を取捨選択できないの?
白痴のように間抜けヅラ晒してボケーっと日がな一日中見続けたりしてんの?

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:38:15.52 ID:8a6ZSKhe0.net
テレビ=良いお客様洗脳装置

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:38:42.87 ID:X+PhH2mC0.net
日本の夏

底辺は海へ行く
頂点は高原の沢へ行く

センスの違いがわかるだろうか

底辺は群れると安心する
狭さ、人混みへの感覚が麻痺している
暑さにも強い

頂点は狭いと死んじゃう
汚い塩水に体を漬ける事に耐えられない
暑いと死んじゃう

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:38:45.20 ID:x56Dcdlu0.net
>>311
嫌儲=自己責任底辺洗脳装置

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:39:00.05 ID:UyCKPeGM0.net
2ちゃん情報を真に受ける人には何を言っても無駄な気がする

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:39:03.74 ID:2/7XKqug0.net
社会性を問われてるんでよ
お前らの世捨て人設定なんなの

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:39:13.01 ID:r+J1NTjl0.net
嫌儲しか見ないけど世間話困ったことないんだが

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:39:20.06 ID:czAmFBQc0.net
どの番組もクソ
ニュースは見たいときにやってないしどうでもいいこと繰り返してやがる

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:39:30.67 ID:x56Dcdlu0.net
>>316
そりゃおまえが底辺だからだろ

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:39:45.78 ID:X+PhH2mC0.net
クロアチアの猫

どうしても見ちゃうくやしいっ・・・ ビクンビクン

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:39:53.47 ID:8wfvy6YM0.net
>>1は意識高い系だったwww
社会派ブロガー()のフォーマット厨www
はらいてえwww

・見たい番組を事前に探して、
・それを覚えてて、
・その時間が来たらテレビの前に来て、(もしくはスマホやを取り出し or PCの前に座り)
・スイッチを入れてチャンネルを合わせて見る
っていうフォーマットが余りに時代遅れなだけ。

もしくは、
・見たい番組を事前に探して、
・録画機器を操作して予約する
ってのも、フォーマットとしてダメダメすぎ。そんな面倒なことやる気になれないよね。

私がよく見るのは、
・韓国ドラマと K-POP 番組
・国内外のニュース番組
・旅番組(秘湯紹介とか鉄道番組)
・歌番組( BGM 用)
・カンブリア宮殿とガイアの夜明け
・津田大介さんの日本にプラス
・Managing Asia
などですが、ほぼすべて CS で録画して見てます。生で見るのはニュースだけ。ってか、ニュースでさえ WBS なんて生で見てない。

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:40:23.50 ID:ZNIYX5Lx0.net
見せたい番組があるならつべに上げろ

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:40:23.97 ID:RptbqcAU0.net
入院した時は、LTEから2chも書き込めないから見なかったし、
ヅラダネ→ひるおび→ミヤネ屋→空白→ニュース→バラエティ のループ
本当にすることがない時はテレビってありがたい。

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:40:41.14 ID:hk5TYG+n0.net
>>291
じゃあテレビの一部コンテンツよりリアルタイム性と確度と効率性と質が高いメディアってなに?
普段から英エコノミストでも読んでるの?

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:40:56.28 ID:x56Dcdlu0.net
>>312
もっと底辺は何処にも行かないよ
嫌儲見てるから分かる
情強は何処にも行かないとか情強はなんだとかいいながら
ただ貧乏人の自己紹介してる

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:41:09.03 ID:5JKS/xyN0.net
スレ内にいるテレビの話題を出す奴がいないと言ってる奴は
どうやってテレビの話題かどうかを判断してるんだ?テレビ見ないのに

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:41:23.26 ID:70NUcGQU0.net
>>307
いや正論じゃね
勝ち組が負け組見下すために語ることはあっても
わざわざ負け組が勝ち組語って嫉妬でイライラすることはないだろ
それは金がないほど話題がないから求められる会話の質も年収に比例する
勝ち組ほど高度な社会性が求められる

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:41:27.45 ID:Gldw1HxD0.net
社会性ゼロで構わん
NHKに金払いたくないんだ

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:41:49.70 ID:Y4Kr8hLg0.net
ニュー速時代は年収1000万以上設定
嫌儲時代は底辺設定
相変わらず極端だよなあとは思うよ

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:42:21.28 ID:x56Dcdlu0.net
>>327
すげえ貧乏人だな
テレビ見てないやつってNHKの受信料も払えないほど貧乏なんだ

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:42:28.02 ID:RT8S41lJ0.net
テレビを見ない情報レベルが高い奴らが集まってるはずの嫌儲がこの惨状だもんな

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:42:28.24 ID:8a6ZSKhe0.net
テレビ=スポンサーである広告主によって歪められた情報垂れ流し装置

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:42:37.36 ID:3c9eE9rE0.net
ラジオ>テレビ

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:42:39.57 ID:pnOOERxf0.net
まあ女と男では違うんだろ
女同士の会話だとドラマとか芸人とか俳優、歌手の知識がないとあぶれる気はする

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:42:42.50 ID:zdr5bzWd0.net
アニメ見てるもん

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:43:10.09 ID:ZNIYX5Lx0.net
震災の時はずっとテレビ見てたぞ
面白かったからな

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:43:17.08 ID:x56Dcdlu0.net
>>328
設定のわけねえだろ
こいつら公務員に嫉妬しマックが高いと発狂する
モノホンのど底辺だよバカ

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:43:28.30 ID:X+PhH2mC0.net
>>329
払ってない奴は払ってる奴より2500円ぐらい?
毎月確実に裕福なんだが

あとは毎日数時間は確実に裕福

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:43:51.39 ID:XQ4+6+lZ0.net
テレビの社会性って何
社会人になってスポーツ以外のテレビ番組の話題出すやつなんて見たことねーぞ

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:43:54.81 ID:Gldw1HxD0.net
>>329
テレビ見てると「払えない」と「払いたくない」の違いも分からないぐらい頭が悪くなるんだな

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:44:03.00 ID:DdXCc3Vf0.net
テレビで情報収集してる気になってる馬鹿か
あれは一方通行なんだけど
まんこはやっぱり頭悪いね

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:44:11.48 ID:uCd7z1KVI.net
フジテレビの韓国押しやテレビ朝日の慰安婦謝罪をスルーする
報道の自由を見て情報収集とか笑わせてくれる。
実際、フジテレビは日本人のテレビ離れに大きく貢献していると思う。

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:44:12.06 ID:x56Dcdlu0.net
>>330
ほんとこれw
テレビ見ないとか言ってるやつらがクソ底辺だからまったく見習う気にならない

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:44:41.73 ID:AJtGgAeCO.net
>>310
芸人見て喜ぶ白痴がいっぱい居るからクソ芸人がテレビに出てるんだろ?

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:44:47.04 ID:CfIwXJU10.net
テレビに違和感持っている奴は、これを読めば良い
とても80年前に書かれた文章とは思えないから

寺田寅彦 ジャーナリズム雑感
http://www.aozora.gr.jp/cards/000042/files/2492_10275.html

(昭和九年四月、中央公論)

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:44:57.07 ID:Y4Kr8hLg0.net
まあ底辺が増えたって言うよりネットとデバイスが浸透したってお話なんだよね
金持ち底辺エリートDQNの割合なんて昔からそう変わってないから
ただだれでも発信できる世の中になったので必然的に分母が大きい方の声がでかくなったっていうだけのこと

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:44:58.02 ID:UyCKPeGM0.net
娯楽番組を基準に語ってるしなあ
BSとか観れなそうだ

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:44:58.54 ID:8wfvy6YM0.net
>>323
>じゃあテレビの一部コンテンツよりリアルタイム性と確度と効率性と質が高いメディアってなに?
         ~~~~~ ~~~~~~~~~ ~~~~~~~~~~~ ~~~~~~ ~~~~~~~~~~
テンプレって感じの文章だねえ
テレビと新聞だけの時代においてこのテンプレが新聞側の宣伝文句に使われてたねw

>>326
社会性の有無は勝ち組負け組関係ないわ
大きなファクターとしてあげるなら血縁・家庭環境・人脈だよw

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:45:11.88 ID:x56Dcdlu0.net
>>337
それくらい働けよ
収入が少ない奴がケチってもたかが知れてるよ
ケチるな自己責任貧乏人

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:45:22.25 ID:X+PhH2mC0.net
忙しい年収500万ー1000万ぐらいの労働者
確実にテレビとか見てないからな

家に帰って風呂に入って寝るだけ
メシも素早く食えるものになる

時間があればゆっくりメシを食うんだよ

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:45:26.58 ID:EKDftFx70.net
テレビ見る自慢w

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:45:34.85 ID:8zvb+WTm0.net
日本のは見なくなったな

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:45:44.82 ID:v8QvNj/W0.net
ほぼ見ないけど話聞くのは嫌いじゃないな
知らないぶんへーって思う事も多いし

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:45:46.20 ID:nWhe0qsp0.net
>>327
俺もテレビみないのNHKに金払いたくないってのがあるわw
>>329
金の使い方を知らん方が貧乏だよ

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:46:01.75 ID:x56Dcdlu0.net
>>339
もうそういう本当はできるけどしないだけとかいう底辺の言い訳は聞き飽きたよ

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:46:02.61 ID:hk5TYG+n0.net
>>340
は?一方通行じゃないメディアってなに?
普段から製作者に相手してもらうような価値のある人間だと思ってるのお前が?

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:46:30.36 ID:p/4XbI5m0.net
これはまだ公言することじゃないな。
結婚しない事を公言するようなものだ。

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:46:33.49 ID:X+PhH2mC0.net
>>348
だから働いてる人ほど余計にテレビ見れなくなるんだって

ヒマが無いとテレビなんか見れないだろ

論理に欠陥があるのかな?

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:46:33.90 ID:5wFeQD3E0.net
貧乏人でも歪められた情報を垂れ流すことが出来るネット

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:46:36.46 ID:8a6ZSKhe0.net
テレビ=テレビという古臭い工業製品にたかりついてつまんねー情報を垂れ流している屑の飯の種
新聞=印刷技術という古臭い工業製品にたかりついてつまんねー情報を垂れ流している屑の飯の種

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:46:40.54 ID:e7bkMSCA0.net
気がついたら、見なくなってるもんだろうな

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:46:42.40 ID:XQ4+6+lZ0.net
ヘアプア臭いのが居るなぁと思ったらヘアプアかよ

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:46:43.97 ID:/0a9b9Xt0.net
>>323
ウクライナで落ちた飛行機に関しては、ツイッターがすごかったな。

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:46:44.86 ID:Hk4Cp5W30.net
テレビを見るとバカになる

ソースは女

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:47:01.10 ID:nucNDhg70.net
>>351
違法視聴?

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:47:23.87 ID:nWhe0qsp0.net
>>354
んじゃあんたの思う
NHKに払う払わないを分ける年収基準いくらよw

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:47:29.09 ID:x56Dcdlu0.net
>>353
おまえら金の使い方どころか使う金がないだけだろ
貧乏人のケチくさい金の使い方なんて知りたくもねえよ

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:48:00.22 ID:x56Dcdlu0.net
>>357
嫌儲にはろくに働いてないネトプアばかりなんだから論理破綻してるよ

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:48:18.46 ID:X+PhH2mC0.net
NHK受信料の話はまたレベルが下がる話なので
もっと高いレベルの話しましょう

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:48:30.54 ID:vxC6QmMy0.net
>>271
マスコミの構造を理解しただけでからくりTV最終回の御長寿早押しクイズが面白かったって話できるの?
急に日常会話でメディアにおける政治の傾向を語るような事しないだろバカかよ
そういうマクロな話じゃ無いから
>>280
奴隷社畜乙
せいぜああくせく働いて少ない賃金でネットの料金払って斜に構えた頓珍漢なレスしとけや
>>283
ネットDE真実乙
スレ欄は芸能ツイッターアニメゲーム一色なのによくもまぁそんなこと言えるな
テレビであったことをネットで知るってのがせいぜいでしょ
2chのニュース系板のスレのソースは結局メディアからの転載じゃん

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:48:43.45 ID:e7bkMSCA0.net
というより、テレビ見てる時間って年収と反比例するんじゃないのか

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:48:46.09 ID:nWhe0qsp0.net
まぁ俺なら年収1000万どころか
年収1億でも払わないけどねw

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:48:58.06 ID:hk5TYG+n0.net
>>343
お前がいう糞芸人が本当に糞なのかは知らないが、
なんで糞の出る番組をわざわざ気にしてんの?
ネットでもヤフーポータルか何かで上から下まで順番に見ていく間抜けか?

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:49:03.91 ID:uCd7z1KVI.net
>>358
貧乏人に歪められた情報を垂れ流すのがテレビ
どっかのテレビ局の社長も言ってただろ
日本人はバカだからテレビが教育してやるってw

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:49:27.36 ID:x56Dcdlu0.net
NHKの受信料も払えないクソ底辺がテレビ見ない自慢してるから笑える
テレビ見ないんじゃなくてテレビないんじゃないのおまえら
ゴミ捨て場から拾って来いよクソ底辺

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:49:27.77 ID:toANVKJP0.net
TV見ないのは本人の自由だからどうでもいいけど、TV見ない自慢してくる奴はウザい

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:49:48.06 ID:jHpLQRxq0.net
テレビ自体はすごくいいものだと思うんだけどテレビ局の方がクソ

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:49:48.22 ID:5wFeQD3E0.net
>>375
ラジオ聞かない自慢ならいいよねwww

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:49:52.40 ID:nucNDhg70.net
高給取りはテレビ見る暇ない
無職ならあるが大体嫌儲にいるからテレビみない
まんこに煽られてんのは無職のほうだけだよ

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:49:56.23 ID:4nBZk78K0.net
受動的にしか情報はいってこねーのに
なにが情報収集だよ
死ねばかまんこ

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:50:09.63 ID:UyCKPeGM0.net
大河ドラマや連続テレビ小説なんて興味ないと抜かしながらやけに詳しい人を思い出した
見てないはず興味ないはずなのにすごく詳しいんだよな
ついでにNHKに金なんて払うかと逆ギレまでしてくれる

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:50:22.35 ID:x56Dcdlu0.net
>>373
嫌儲なんてもっとそうだろ
我々底辺は共産党を支持するとか喚いて洗脳活動してるクソ底辺だらけだぞ

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:50:42.69 ID:toANVKJP0.net
>>377
ウザい

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:50:49.04 ID:GWa4Sw4i0.net
「お願いだからテレビ見て」ビーーーーーーーームwwwwwwwwww

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:50:58.53 ID:/0a9b9Xt0.net
>>378
日経CNBCはテレビに入るの?

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:51:14.12 ID:X+PhH2mC0.net
>>369
個別の番組の話題は周りがよっぽどテレビ見てないと通用しないでしょ

テレビだけじゃなくネットでも流れるようないわゆるニュースの話題
これについてどう思うかぐらいのレベルじゃないと誰も覚えてない
そんなネタでは盛り上がれないよ

個別ネタを出す前に適切かどうか判断する癖を付けた方がいい
空気読めない人だと思われるから

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:51:27.74 ID:ECsgfxvX0.net
>>381
そんなのもネタと見抜けないお前はネットどころかテレビも見ちゃダメだな危なすぎる

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:51:44.70 ID:hk5TYG+n0.net
>>379
番組表って知ってるか?
お馬鹿さん

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:51:54.32 ID:PHNMERu40.net
>>375
実際馬鹿にしてるんだから
そう思うのが正常かと
いやならテレビから卒業しろよ
テレビなんて見てるのは馬鹿だよ

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:52:03.08 ID:CfIwXJU10.net
テレビの場合は、録画でもしてないと
見返す 見直すって事が出来ないのがね

一方通行という問題は、別にネットでも書き逃げという問題があるから
受け手の問題になってくる

でも、書き込まれたレスに関しては何度でも読み返して
その意図なりを考えたりは出来る訳で
テレビの場合は、その辺が難しい

その時の勝負で決まってしまうから、深い洞察も困難
情報処理するだけの時間的余裕を与えないように仕向ける事も可能だからね
情報の洪水

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:52:04.75 ID:x56Dcdlu0.net
おまえら自己責任底辺がテレビを見ないんだから
そういうことなんだろ
テレビを見ないとクソ底辺になってしまう生きる証拠だなおまえらネトプアは

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:52:21.55 ID:X+PhH2mC0.net
>>280
見てないとわからない

↑ これがテレビ最大の欠点だな

社会性が欲しかったらスマホでニュースインデックス一覧を見るぐらいが最適

392 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:52:27.17 ID:EGbpKzIr0.net
まぎらわしいな。
ちきりんって荻上チキとは別人なのかよ

393 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:52:29.05 ID:fmQr/QV80.net
テレビを見ないはないけど2ch中毒のせいでこいつに時間取られてまともに見る時間がないのは間違いない
正月や盆に実家に帰った時に気づいたら夜にTVばっか見てるってのがね

394 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:52:42.15 ID:/wRBATTn0.net
何の情報だろうか?

395 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:52:42.53 ID:x56Dcdlu0.net
>>386
ネタのわけねえだろクソ底辺
消費税2%上がるだけで死ぬ死ぬ喚いてるぞこいつは

396 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:53:40.19 ID:hk5TYG+n0.net
>>389
録画しろよマヌケ
昭和か?

397 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:53:41.92 ID:x56Dcdlu0.net
おまえら自己責任底辺がテレビを見ないんだから
テレビを見ないとクソ底辺になってしまうんだろな
生きる証拠だなおまえらネトプアは

398 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:53:47.00 ID:9OIysMpa0.net
ごく少数の特定の好きなドラマとかバラエティを録画して見たりはするけど
TVで情報収集
ってのはありえないな(笑)
日本のTVは伝達速度が遅いわ情報量は少ないわで論外

399 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:53:59.95 ID:AJtGgAeCO.net
>>372
こちらが言ってもないことを攻撃する論法しかできないのかよお前
ねえ馬鹿Nano?

400 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:54:06.06 ID:/uzsydFoi.net
>もしかしてネット??
>そんなもんで、よく情報収集ができますね。


おいちょっと待てこれはもしかして
ネットの使い方も知らないバカ女ってだけじゃないか
ネットで情報収集するやり方を知らないって話だろ?
TV番組もストリームとかで落ちてるのに

401 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:54:11.05 ID:N7xDZSSq0.net
面白いと思わなくなって見なくなった
ある種の洗脳装置に近い

402 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:54:12.51 ID:5JKS/xyN0.net
ケンモメンの高給取りのイメージが金はあるが時間はない、で固まってる時点でもう何も言えないよね

403 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:54:12.79 ID:pmuxzALM0.net
>>1
アフィ貼ってないブログは評価する

404 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:54:30.18 ID:X+PhH2mC0.net
テレビ=世間

っていう社会を生きてる人は大変ね
嫌儲も高速感想スレが立ちまくるからお察しのレベルだけども

405 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:54:38.55 ID:Hk4Cp5W30.net
テレビの情報量なんて商品ステマや世論誘導みたいなノイズ消したら
文字にすると1時間で3行程度だと思うよ。非効率

406 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:54:55.60 ID:XQ4+6+lZ0.net
結局家でゴロゴロしながらテレビ見るっていう時間と習慣がなきゃテレビなんて見る機会ねーんだもん

407 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:55:09.89 ID:rxZ/lfY+0.net
テレビなんて何年も見てねーよ

408 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:55:11.32 ID:8wfvy6YM0.net
>>387
この意識高い系のブロガーさんも番組表で取捨選択するのは否定的なようですが

>・見たい番組を事前に探して、
>(略)
>っていうフォーマットが余りに時代遅れなだけ。

>もしくは、
>・見たい番組を事前に探して、
>(略)
>ってのも、フォーマットとしてダメダメすぎ。そんな面倒なことやる気になれないよね。

409 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:55:16.30 ID:73ZD+S2H0.net
>>394
テレビからの情報だと少なくともエロではないだろな

410 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:55:21.31 ID:xJiXej9d0.net
テレビで情報収集して画一的な情報を共有しても
意味がないってことだ
いい加減気がつけ

411 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:55:41.77 ID:toANVKJP0.net
>>388
しょーもない自慢してくんな
心の中で「俺はお前らとは違うんだ」とか思ってるぐらいにしてくれ

412 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:55:50.68 ID:d1it1ARf0.net
あたしもあたしも〜

413 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:55:56.51 ID:8a6ZSKhe0.net
テレビ=騙されやすい女・子供・老人をターゲットにして金を搾取するための洗脳装置

414 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:56:12.67 ID:X+PhH2mC0.net
>>403
アフィのことよく知らないんだけども

ブログの詳細説明

「Chikirinの日記」をご愛読頂き、ありがとうございます。

★このブログに書いてあるのは「正しい意見」ではなく「ちきりんが考えたこと」の記録です。

★当サイトは、amazon.co.jp や javari.jp を宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。

★ブログ内の商品紹介は“Amazon.co.jpアソシエイト”や楽天のアフィリエイトリンクとなっています。グーグルのアドセンス(配信型広告)も配置しています。

↑これはどうなのアウトなのセーフなの

415 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:56:16.69 ID:e7bkMSCA0.net
>>406
そうそう、だからむしろテレビばっか見てる奴って底辺が多いのにね

416 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:56:22.07 ID:W1TFLUGr0.net
まあテレビとネット見ない人は多いと思うw

417 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:56:23.41 ID:CfIwXJU10.net
>>396
ニュースと付いた番組を録画して
気になった点を見返して、反芻するような奴など少数でしょ
それならば、新聞読むってなるのだろうし

映像という点での情報量は多いが
活字というか、その辺に関しては大して期待できないからね テレビは
だから、薄っぺらくなってくる それだけ見ても深く理解出来ないものが多い
よほど深く掘り下げた特集などでも無い限り

418 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:56:25.99 ID:5wFeQD3E0.net
>>410
ちゃんとけんもうも見てるから大丈夫

419 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:56:40.90 ID:PHNMERu40.net
政府の都合の悪い情報は流さない土人国家のテレビなんて見る価値ないわな
NHKがこれだからもう完全に終わったよテレビなんて

420 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:56:50.48 ID:uCd7z1KVI.net
地デジ化の時は笑った
政府が補助金まで出して貧乏人にテレビ見せようとしてて
洗脳ツールは底辺にこそ必要という心配りだな
貧乏人も金持ちも一票は一票だからw

421 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:56:51.93 ID:++kVK2Qm0.net
>>299
>裏を返すと狭い選択肢の中で用意されたものを見るしか無いんだよね

ネットは「広い選択肢」の中から自分で取捨選択するんだよ
テレビの情報なんてネットで、しかも一瞬で一望できる
だらだらキャスターが原稿読み上げるのを待つ必要も無い
一度見たニュースを何度も見せられる必要も無い
そういったムダを省けるのがネット

NHK NEWS WEB http://www3.nhk.or.jp/news/
Yahoo News http://news.yahoo.co.jp/
Google News https://news.google.co.jp/
ロイター http://jp.reuters.com/
NEWS PICKS https://newspicks.com/#!/top-news

更に、よりニュースを詳しく知る為に活用したいサイト
NHK 解説委員室 http://www.nhk.or.jp/kaisetsu/
THE PAGE 気になるニュースをわかりやすく http://thepage.jp/
全図界ニュース解説 http://www.nikkei4946.com/zenzukai/index.aspx
スマ町銀座商店街 マンガでニュースが分かる! http://mainichi.jp/sumamachi/
日刊こどもニュース http://news4kids.blog66.fc2.com/
世界一わかりやすいニュース解説ブログ http://wakaru-news.com/
アゴラ こども版 http://agora-web.jp/archives/cat_51631.html

テレビがネット情報をカバーするのは時間の都合上、不可能だがネットは余裕のよっちゃんで可能
動画だって普通に見れる
それでもテレビ必要だと思う?

422 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:56:53.52 ID:Y4Kr8hLg0.net
まあ家にテレビあったら見ちゃうんだろうなあってのはあるね
海外行って時間余った時はテレビばっかり見てるもの。嫌儲はたまにスレタイ見るくらいで
結局使い方なのよね
スマホがこんだけ行き渡った社会なんだけどバカな奴はゲームとツイッターとラインくらいしかやってないっていうね

423 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:56:53.95 ID:hk5TYG+n0.net
>>399
じゃあなんでわざわざ糞芸人の存在まで気にかけてんの?
興味ないなら自分で判断して普通は見ないよね?
ね?

424 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:56:56.19 ID:Ku2xZjDj0.net
つーか嫌儲なんて、>>1のソース元の記事すら読まずに、スレタイだけ読んで脊髄反射するやつばっかじゃん
スレ一覧に流れてくるタイトルを一方的に見て、ぐちぐち文句言うだけ
これって、テレビ番組を見てあーだこーだ言うだけの受け身のテレビと何が違うのか

425 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:57:03.99 ID:P18bA0Iv0.net
2ch見るよりはテレビがいいのはマジ

あと新聞くらい読めよ

426 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:57:06.34 ID:UyCKPeGM0.net
ガチでテレビなんて一切見ない人は
長い間テレビなんて見てないから知らないで終わり
なんで見てもいないテレビが詰まらないとか嘘とか知ってるんだよ
まさかネットで知った知識でそうだからとか言わないよね

427 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:57:08.96 ID:Hk4Cp5W30.net
しかもボケるしねあんな自作自演劇場見てると
ただの受信機になってポップコーンに並んだりする

428 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:57:16.66 ID:/0a9b9Xt0.net
>>396
ニュースを録画って、あほか。ニューな意味がねーよ

429 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:57:33.37 ID:73ZD+S2H0.net
エロだとテレビや新聞よりネットの圧勝ではある
これは言えるわ

430 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:57:53.16 ID:zHiovGh70.net
マジレスすると富裕層ほどテレビを見ないよ。
企業の社長を何人か知ってるけど、テレビなんて見てる暇がないから家に置いてないって言ってた。
見たいものが見れるわけじゃないから、見るだけ時間の無駄とも。

431 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:58:08.41 ID:PWvicr2Si.net
>>369
医者とか時間不定期の人にも社畜乙とか言っちゃうんだw
お前の社会性って極狭なのな

432 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:58:12.84 ID:PHNMERu40.net
>>411
言ってくるのは
それはおまえを更正させようとしてるわけだろ
言ってくれる人がいるのはありがたい事だぞ
素直にテレビ見るのやめとけ

433 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:58:19.77 ID:lPmzfL2M0.net
ID:x56Dcdlu0
ID:hk5TYG+n0

声出して笑ったw

434 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:58:25.47 ID:xJiXej9d0.net
新聞はネットの3日は遅れてるな
読み意味があるのかと

435 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:58:33.32 ID:CfIwXJU10.net
>>428
リアルタイムで見た後
番組終了後すぐに、再放送を見るって事だよ
あるいは、番組中でも気になった所だけを録画再生するとか

436 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:59:09.79 ID:5wFeQD3E0.net
>>434
焼肉するときにコンロの下に敷く

437 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:59:15.32 ID:4nBZk78K0.net
>>387
番組表でその番組の内容が、事細かに把握できんのか?
結局な、事前に番組内容は知ることできねえんだよ
テレビ局が選んだ情報しか流れてこねーんだよ
お前みたいなゴミ脳みそはさっさと死んでくれ

438 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:59:31.36 ID:hk5TYG+n0.net
>>408
現状のフォーマットが行けてないってだけで
受動的に見る姿勢はむしろ推奨してんだろなに言ってんだ

439 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 02:59:54.20 ID:8a6ZSKhe0.net
テレビ=規制産業の癖に威張り散らしてる人が高い広告料によって暴利を貪るための装置

440 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:00:02.77 ID:73ZD+S2H0.net
>>434
君は電子書籍ではなく本を読んだほうが良いよ

441 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:00:05.99 ID:wMrHvwpF0.net
独りの時は観ないけど
家族と一緒の時は観るでしょテレビ
俺はお笑い系バラエティとドラマ以外なら大抵観る

442 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:00:12.81 ID:bJaVZ3yi0.net
得た情報を誰かにぺらぺら話したいなら新聞がベターなんじゃね
それどこでみたのってきかれて2chやツイッターっていえるのかっつー話

443 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:00:19.31 ID:3CP+Io640.net
本人達も見たくないようなつまらない番組作ってるって自覚あるんじゃねーのw

444 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:00:20.71 ID:PHNMERu40.net
>>420
底辺は新聞なんて見ないからな
テレビ掌握してしまえばアンダーコントロールは完了したも同然
政府は自民党の都合の悪い情報はもうテレビからは出ない

445 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:00:48.33 ID:AJtGgAeCO.net
>>423
なんで俺がクソ芸人番組見てると決めつけてるのかな
たまたま目に入ってうぜえって思った、それだけの話

446 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:00:53.48 ID:fmQr/QV80.net
糞コテに構うなよ本物だぞそれ

447 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:00:56.23 ID:++kVK2Qm0.net
まあ、テレビ擁護してんのが想像以上のアホって事が衆目に晒されて良かったじゃん
無知の知の無い馬鹿はこうやって恥かいて賢くなっていくと思えば、俺らの行いはムダじゃないって事だからな

448 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:01:04.01 ID:EKDftFx70.net
テレビはまだ話題の中心だと思いたい老害テレビっ子が怒りのテレビ見る自慢をしてる

449 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:01:10.34 ID:CfIwXJU10.net
電波芸者の田原は、さすがに鋭く見ているよ
分かっていて商売にしているからタチが悪いけど

テレビと権力  著者:田原総一朗、出版社:講談社
http://www.fben.jp/bookcolumn/2006/07/post_1134.html

活字メディアとは醒めたメディアで、読者は冷静に読む。

テレビは、声、怒鳴り方、目の光り方、表情、身ぶり、手ぶりと、
あらゆる表現手段を総動員して、視聴者に訴えるメディアで、言葉は表現のワン・オブ・ゼムに過ぎない。

テレビでは、山崎拓、小泉純一郎が、顔を晒し、怒りを満面に込めて、唾を飛ばさんばかりの口調で、
海部首相の傀儡ぶり、その無惨なまでの軽さ、経世会の傲慢さを、これでもか、これでもかと糾弾する。

活字メディアでは、論理がすべてだが、
テレビでは論理でさえ、ワン・オブ・ゼムなのだ。ここに新聞とテレビの大きな差異がある。

活字メディアでは、言葉としてつじつまがあっていればよいのだが、
テレビでは言葉としてつじつまがあっていても、全身の反応が矛盾を露呈させてしまう。

450 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:01:24.02 ID:xJiXej9d0.net
>>448
正解すぐるwwwwwwwwwwwww

451 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:01:30.54 ID:/0a9b9Xt0.net
>>435
番組中気になったってたとえば?

452 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:01:49.05 ID:Zr+JguFS0.net
石破もテレビでテレビ見ない発言してたな

453 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:01:50.03 ID:7UcmERmD0.net
ケーブル解約したのでマジでテレビのない生活になった

454 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:01:57.09 ID:XVL3PAc50.net
情報とか言ってるけどさ、テレビで手に入る情報って余りにも役に立たない最下級のデータじゃないかなあ
言うまでもないけど情報の価値だってピンキリだからね

455 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:02:14.47 ID:8wfvy6YM0.net
>>438
現状のフォーマット≒番組表だろ、かす
しかも
>受動的に見る姿勢はむしろ推奨してんだろなに言ってんだ
日本語勉強しなおしてこい
意識高い系さんもここまで誤読されたら激おこだわw

456 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:02:23.91 ID:KwuW6s7w0.net
テレビ普及前の人類に社会性はなかった

457 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:02:25.24 ID:Cyv6IA130.net
というか・・・いまだにマーンの人はテレビ見てるん?
何か他にすることないの(´・ω・`)?

458 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:02:42.57 ID:uCd7z1KVI.net
>>434
新聞は朝日が息の根止めただろ。
嘘だらけの紙媒体を月々3000円以上出して買う奴は
普通に考えればいない。

459 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:02:46.49 ID:hk5TYG+n0.net
>>417
効率重視のメディアだって理解できないか?
お前一つのコンテンツだけですべてカバーできると思ってるの?
だったら論文とか専門書とか必要ねえじゃん

460 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:03:55.95 ID:XQ4+6+lZ0.net
視覚的に情報を得られるから理解しやすいって事位だと思うけどねテレビの利点って
重大事件とか災害情報とかの情報を拾うのはやっぱりテレビが一番楽

461 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:04:16.08 ID:CqrsmLUn0.net
むしろテレビでしか情報を入手してない事に失笑だわ
如何にもバカマンコらしい

462 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:04:19.08 ID:QMTbUTB60.net
昔はテレビ見ないと話題についていけなかったが今はテレビの話なんて全然しないからね
時間の使い方が多様化してるのは良いことだろう

463 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:04:25.39 ID:8a6ZSKhe0.net
テレビ=自己顕示欲の強い馬鹿を操ってお芝居させることによって特定団体に対して利益誘導を図るための装置

464 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:04:26.90 ID:5wFeQD3E0.net
>>441
うちはけんもうも嫁と一緒に見てる
煽られても嫁がこう書けばいいとか俺がいやこうだろとかなんだかんだで楽しい

465 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:04:34.51 ID:UJ0ucSas0.net
ジャップに社会性なんてないぞ?

466 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:04:36.96 ID:xJiXej9d0.net
>>458
たしかにふつーに考えりゃいないが
このスレには大漁に沸いてるぞ

467 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:04:39.31 ID:Cyv6IA130.net
リアルでもテレビやら芸能人の話題出された瞬間に、
ああ、この人は知能が低いんだなって思う(´・ω・`)
できれば距離を起きたい

468 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:04:39.82 ID:Ikh+REn4I.net
(ヽ´ん`)こういうバカ女とは関わりたくないけど
このレベルのバカが国民の大半なのが泣けてくる

469 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:04:47.02 ID:73ZD+S2H0.net
ビデオ機の普及、ネットの普及、どちらもエロからスタートした
エロって偉大だとは思うわ
価格を超えるとはこのことなんだと気づくな

470 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:04:57.24 ID:Irrqlo2V0.net
テレビ局の人も今必死なんだろうな
知ったこっちゃないけどw

471 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:05:09.17 ID:UyCKPeGM0.net
ここでアニメはなんで視聴してるのと問えばなんと答えるのだろう

472 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:05:15.69 ID:EDmIvcVJ0.net
TVで流れてるのは情報じゃない

あれはステマって言うんだ

473 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:05:27.54 ID:UJ0ucSas0.net
>>468
大半というよりほとんどといえるな

474 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:05:30.48 ID:QVK+sIUn0.net
独り暮らししたときに一番最後、しかも段々生活に慣れて飽きて孤独になってきた頃にようやく持ち込み
その前からも見ていなかったがいよいよ惰性だと確信した
TVを当たり前だと思ってる人の精神状態のほうが心配になります

475 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:05:34.53 ID:Y4Kr8hLg0.net
だいたいテレビ見てないくらいでなんでこんなにDISられにゃいかんのだ
いまアツいドラマ?じぇじぇじぇ〜!とかいうやつだろ?
それくらい知ってんだよ

476 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:05:57.03 ID:P18bA0Iv0.net
テレビ見ない派のお前ら社会性低そうだしな
スレタイが正論かもな

477 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:06:35.71 ID:CfIwXJU10.net
>>451
たとえば、言葉の使い方だね その定義
どういう言葉を選ぶかでも人々の受け取る印象は変わってくる

ステレオタイプを利用されて、良いように誘導するというのは
情報操作の常套手段だから
現代では、政治家 あるいは官僚と広告屋が特に得意にしている手法

478 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:06:46.99 ID:5wFeQD3E0.net
>>475
まあテレビと一緒で何言ってんだこいつらとか軽く受け流せばいい

479 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:06:49.99 ID:X+PhH2mC0.net
>>475
古いだろそれ
倍返しだ!ってやつが一番旬なんだよ

480 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:07:00.90 ID:QVK+sIUn0.net
ちなみに一番最初はもちのろんネット
ネットは毒だと言うが毒を先に持ち込む人がいるのか

481 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:07:01.83 ID:wMrHvwpF0.net
>>464
それはまあ
ある意味理想でしょうね

482 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:07:02.74 ID:Irrqlo2V0.net
2ちゃんは文句ばっか言ってるっていうが
テレビ見てると芸人たちも文句ばっかだよな
さんまくらいだわ、そうじゃない方法で人笑わすの

483 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:07:08.34 ID:toANVKJP0.net
>>432
お前はネット見るのやめとけって言われたらやめるか?

484 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:07:08.89 ID:AJtGgAeCO.net
>>467
マジで週刊誌みたいな話題しかないからな

485 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:07:20.96 ID:xJiXej9d0.net
だめよ〜ん、だめだめ
くらいはテレビを見なくても知ってるぞw

486 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:07:27.42 ID:hk5TYG+n0.net
>>437
番組表でフィルタリングして録画して倍速で見て興味なかったら飛ばせよ低脳
お前はソースも読まずにスレタイだけに反応しちゃった系の馬鹿なんだろ?
ネットは自分の都合のいい情報の受け取り方をして満足してる馬鹿が多いから困るんだよね
要は馬鹿はなにを使っても馬鹿ってことだな

487 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:07:29.70 ID:UyCKPeGM0.net
満遍なく様々な情報を仕入れて吟味してなきゃ何を見ても一緒だろ

488 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:07:32.83 ID:fWtjAKPTI.net
TV見ない人は社会人になって苦労するだろうな
話し合わなくて

489 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:07:32.95 ID:UJ0ucSas0.net
ガキの慣れ合いと同じレベルなんだけど
そんな幼稚なままのコミュニティを社会性と誇るのか・・・
ほんとにジャップて精神年齢が幼いんだな

490 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:07:53.57 ID:FJjyPaqA0.net
見てるのが割とマジで深夜アニメ9割、クローズアップ現代1割だわ
録画して晩飯時にまとめて見てる
一人暮らしになってからずっとこのライフスタイルだわ

491 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:08:04.81 ID:73ZD+S2H0.net
ネットの話だと未だに有料のエロサイトに支払っているのが一番多いんだよね
エロは偉大だと改めて思い知らされる

492 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:08:31.72 ID:sAFj9ocs0.net
ま〜ん

493 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:09:00.40 ID:m5wcoLWfO.net
>>485
知ってはいるが面白さは全くわからない
テレビ見てたらわかるんだろうか

494 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:09:05.30 ID:Y4Kr8hLg0.net
>>479
そのドラマはマカオでこんど放映されるみたいだったな
刑事物多かった

495 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:09:12.63 ID:Irrqlo2V0.net
>>490
クロ現も変な政治思想入りまくりで最近は敬遠だな
あんまテレビを鵜呑みにするなよ?
日本人くらいらしいぞテレビ(マスコミ)を鵜呑みにするの

496 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:09:17.75 ID:9MaepOxr0.net
ニュースは見てるよ

497 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:09:51.53 ID:hk5TYG+n0.net
>>445
うぜぇのにいちいち気にかけんなって話がまだわからないのか?
他人の一挙手一投足を気にする田舎者みたいなメンタルだな

498 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:09:54.57 ID:FJjyPaqA0.net
>>79
就活に役立つかと思って見てたけど、良く考えたらBtoCの仕事しか紹介しないから全く意味がなかった
途中からアニメ視聴に切り替えたわ

499 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:10:02.71 ID:AJtGgAeCO.net
>>488
ダッセw

500 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:10:06.81 ID:X+PhH2mC0.net
例えば10人前後集まっててちょっと抽象的な話しようとするじゃないですか

そうするとバカな順に目に見えて不機嫌になる
それがわかっちゃうからバカな子に喋らせておくようになる
従って低質な話題が上質な話題を駆逐する結果になる

集まる意味=社会性が壊されていくんですよ

バカな子(主に女の子)は実は自分が社会性を破壊しているという
そういう自覚を持って貰いたい
まぁ自覚が無いからバカなんですけどもね

501 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:10:16.63 ID:dGI8D8510.net
ま〜んっぽいな

502 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:10:20.02 ID:L7r7IAU/0.net
年寄りと話を合わすにはテレビだわ
嵐がどうとか相撲の話とか

503 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:10:37.23 ID:/0a9b9Xt0.net
>>477
発言をわざわざ、巻き戻して確認するわけか。
そこまでして時間かけて確認するのも大変だなw

504 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:10:45.66 ID:hk5TYG+n0.net
>>455
能動的の間違いだよ馬鹿
死ね

505 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:11:14.42 ID:73ZD+S2H0.net
パケットの流れを測定したことがある人なら常識になるが検索エンジンに向けての次がエロサイト
厳然たる事実だな

506 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:11:14.75 ID:4nBZk78K0.net
>>486
てめえはさ、なんで論点をずらしてしか反応できないのかな?

反論できないから、馬鹿連呼しかできないんだよね?笑

507 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:11:22.59 ID:oN3jgw6D0.net
情報統制システムで社会を操作しようなんて、もう時代遅れだね
業界が衰退する一方だから必死に喚き散らしてるんだろうけどさ
電通とか電通とか電通とか学歴だけは立派でも誰の役にも立ってないよね

508 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:11:39.50 ID:nvWpXk650.net
けどお前ら実際「テレビ見ない俺って知的。へへへ」ビームを出してたりするからうざいよ死ねば

509 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:11:46.59 ID:AJtGgAeCO.net
>>497
お前は何にでも噛み付いて人生失敗中年みたいなメンタルだな

510 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:11:59.47 ID:W1TFLUGr0.net
>>488
死ぬほど苦労したよw

511 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:12:13.94 ID:zHiovGh70.net
だいたい何でテレビを見るんだ?他にする事が何もないのか?
それほど充実した人生送ってるの?

512 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:12:16.68 ID:ECsgfxvX0.net
>>508
ただの被害妄想

513 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:12:29.80 ID:6QyqzKKN0.net
一橋→マッキンゼーの伊賀泰代を馬鹿にできるとは相変わらず嫌儲民はエリート揃いだなぁ

514 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:12:46.42 ID:Irrqlo2V0.net
>>508
でも実際テレビを話題にするやつってバカっぽいことが多いから困る
まあ最近じゃそういうのすらあんまりみかけないけど

515 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:12:49.01 ID:L7r7IAU/0.net
テレビマニア怖すぎだろ
少し落ち着けよ

516 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:13:29.54 ID:9MaepOxr0.net
まぁ騙されるやつはネットでも何でも騙されるから同じなんだけど

517 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:13:33.51 ID:XQ4+6+lZ0.net
他人煽ることしか出来ない人にとっちゃネットなんてなんの有益性もないんだろうな可哀想に

518 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:13:39.47 ID:UJ0ucSas0.net
>>500
ほんとだな
よく知らない趣味の話とかだと
つまらないとか言って不機嫌になるアホ多いよな

どうしてそんなに無関心で無頓着でつまらない人生を送っていられるのか俺には理解に苦しむ
新しいものを知る事ほど面白いものはないのに

519 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:13:42.17 ID:xJiXej9d0.net
>>515
このスレはテレビ局の工作員とそれ以外でできてるんだぜ
察しろよw

520 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:14:08.77 ID:FJjyPaqA0.net
>>495
何か最近きな臭くなってきたな 土下座謝罪の話もあったし
でも社会保障系の話がちょくちょく出てくるから専門の勉強に役立つかなーと思って一応見てる

あれの楽しみは番組の終わりに「本日はありがとうございました」って言えるかどうか賭けるくらいのもんだなww

521 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:14:21.80 ID:UyCKPeGM0.net
不思議な事にアニメはテレビで見るしかしテレビは認めないな雰囲気だな

522 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:14:27.53 ID:8a6ZSKhe0.net
テレビ=馬鹿な女と話をする際に話題を合わせるためにしかたなしに得る情報を発信する装置

523 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:14:30.19 ID:grxofLab0.net
爆釣りじゃないですか
たぶんま〜ん()の中では有能な方

524 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:14:33.59 ID:lruot+7A0.net
>>508
ネットやめろ

525 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:14:40.77 ID:tcIpvKW10.net
テレビ見ない ×
ネットで違法アップされたテレビ番組を見ている ○

こうだろ
動画サイトなんてどこもランキング上位
テレビ番組ばっかりじゃねぇか

526 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:14:49.17 ID:5wFeQD3E0.net
>>511
「テレビ」のところを「2ちゃんねる」にかえて読んでくれってことだろ?
わかってるよそれぐらい

527 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:14:56.08 ID:vxC6QmMy0.net
>>385
少なくとも日本では
割合的にテレビ=世間って図式はその是非はどうであれ確かな事だから
そこに迎合するためにテレビを見ることは避難されるべきことでもないだろ
むしろ相手のスタンスを明確にするような突っ込んだニュースについての話題を振る方が空気読めてないと思われるよ
プロレス見てこれやらせじゃん!ふざけんな!つまんねえって指摘するようなもんで
テレビが低俗で偏ったメディアであることなんて分かってても知らないふりして話すのが大人だろ
ガキかよせいぜい正義のアンチテレビマンとして頑張れや
>>431
そういう極論言って揚げ足取ろうとするのやめた方がいいよ
国民の何割が医者なんだよ

528 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:15:06.38 ID:qJ/NcHhY0.net
それをネットに書くのはすごいw

529 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:15:07.34 ID:73ZD+S2H0.net
テレビでエロを流すと視聴率の向上という意味では即に結果の出せる策にはなるかと
倫理観とかは目を瞑ることだな

530 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:15:16.02 ID:4nBZk78K0.net
>>486
それだったらわざわざテレビ見る手間暇かけてまでする必要ねえんだよ
知的障害者が無理すんなよ

531 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:15:19.71 ID:hk5TYG+n0.net
>>506
一文目も理解できないのか?
それともテレビを否定してる奴ってこいつみたいに一つ一つ細かく説明してあげないとすぐ置いてけぼりになっちゃう可哀想な人たちなの?

532 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:15:24.00 ID:oN3jgw6D0.net
>>513
一橋がそんなに偉いなら、東大の鳩山由紀夫は神なんだろうか?
部落出身で穢多の竹中は、経済政策で無能というより悪意ではないのだろうか?

533 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:15:38.40 ID:DHuOZcpv0.net
テレビは明らかに馬鹿量産装置だと思うけどな。見る見ないは別として。

534 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:15:47.01 ID:X+PhH2mC0.net
あと実況の話はせんといかんよね

実況こそテレビ視聴者が望んでいたものなんだよ

見ながら即雑談が出来て相手もそれなりに乗ってくれる
まるで寂しさを感じさせない未来の形

街頭テレビとかパブリックビューイングとか
そういうのの本質が抽出されたのが実況なんだよね
実況がテレビ視聴最後の砦だと思う
あれがバカに汚されて破壊されたら完全に終わる

マザー3みたいな老人が老人ホームでテレビ見てるだけという
そういう社会が確立するよね

535 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:15:49.35 ID:xxVJASer0.net
大人になればなるほどテレビ見る時間が減るものなんだがな

536 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:15:56.83 ID:UJ0ucSas0.net
共通の話題が無いとコミュニケーションが取れない
そんなカスに社会性なんてあるはずがないね

共有しようとする能力が足りなさすぎる

537 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:16:11.40 ID:zHiovGh70.net
>>526
テレビなんて受け身の極みじゃん。見てたら脳が腐るよマジで?

538 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:16:15.81 ID:FJjyPaqA0.net
>>508
「アニメ見てる俺って知的。ぶひひ。」

539 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:16:20.24 ID:Hk4Cp5W30.net
テレビ好きや出演者が大好きなオーベーでもIdiot Boxって呼ばれてるね

540 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:16:51.48 ID:grxofLab0.net
本文読んでみたら5行で読む気なくした
これはひどいなwww

541 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:16:52.54 ID:CfIwXJU10.net
>>503
そういうのが面倒だから、もはやテレビ見ることも格段に減ったよ
娯楽番組でさえプロパガンダ臭い真似をやられたら、無防備で楽しむなんて事も出来んし

まあ、現代人が一日に触れる情報量は中世の人間の一生分よりも遥かに多いって言われるぐらいだし
如何に沢山の量を拾うかよりも、いらないものを如何に捨てて深く考察するか
そういう事が必要になってくる時代なんだろうね

テレビは、何も考えずに見るなら情報が楽に処理されて便利なのだろうけど
考えて見るなら、これほど厄介なメディアは無い

542 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:16:57.91 ID:3cK2SBgW0.net
一時間のニュース番組の情報量なんて、スレタイ十個分だろ
ニュー速を五秒読めば把握できる情報量を一時間かけて見てる奴は明らかに頭悪いだろ
テレビ厨がニュース番組を一時間見て十個のニュースを消化してる間に、
ネットユーザーは同じ時間で千個のニュースを情報収集してる
>>1-10
テレビ馬鹿の方が明らかに情報処理能力が低い

543 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:16:58.28 ID:W1TFLUGr0.net
>>533
ぜんぜん違うと思うw

544 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:16:59.43 ID:8wfvy6YM0.net
>>531
理解できてないのはお前だよ
受動的と能動的を間違えるってタイプミスって次元じゃねえぞ、基本的に受動と能動の違いを理解してないから間違うんだよ

545 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:17:12.03 ID:/0a9b9Xt0.net
>>537
みみずん全否定するなよ。

546 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:17:16.23 ID:5wFeQD3E0.net
>>536
共通の話題あったほうがいいよ

547 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:17:29.34 ID:drf6ZM+c0.net
テレビって娯楽でしょ
情報収集うんぬん言ってるのが笑える

548 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:17:36.64 ID:X+PhH2mC0.net
>>518
たぶん栄養足りないんですよそういう人は
食事さえマトモなものを食えない
その結果機嫌に直結してしまい
周囲にさらなる不機嫌を撒き散らしてしまう

穏やかな人はだいたい健康です

549 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:17:42.85 ID:5JglB5v+0.net
ジャップほどテレビの情報を鵜呑みにするバカはいない

550 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:17:43.26 ID:mQNHdsCQ0.net
確かに動画共有サイトとか行くと面白い番組が一杯アップされてるけど
いざテレビを付けてもそんなのやってないんだよな。テレビ欄見てもどれかわからんし
つまらなかったからと言って次の番組に飛べるわけでもないから結局テレビ付けても意味が無い
欠陥すぎる。スポーツとかの生放送を高画質で見れる以外に価値はない

551 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:17:53.25 ID:++kVK2Qm0.net
視覚情報ですらネットで事足りる。テレビつける機会を完全に失っている
昨日の錦織の試合もネットでリアルタイムで見てたし

NHK NEWSWEB http://www3.nhk.or.jp/news/index.html?page=mov
Yahooヘッドライン http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/
FNN https://www.youtube.com/user/FNNnewsCH
BSフジ プライムニュース https://www.youtube.com/user/primenews
新報道2001 WEB版 https://www.youtube.com/user/hodo2001

552 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:17:59.96 ID:CD2TBHcm0.net
テレビでどうやって情報収集するんだろう
真面目に不思議だ

10年くらい前は確かにそうしてたけど、朝の天気予報、夜のニュースくらいしかまともな情報ソースはなかったな。
あとはTVをつけることによる惰性のバラエティやドラマ観賞で時間がすごい無駄になってた

553 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:18:02.17 ID:VSZW6e480.net
たとえ週1日でもテレビ見ない日を作るのをお勧めする
読書したり身の周りのことに気を配って没頭するんだ

554 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:18:07.30 ID:P18bA0Iv0.net
>>536
お前社会性ゼロって感じだな

555 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:18:22.25 ID:bjJ/FL9OO.net
テレビはすぐリモコンが雲隠れするからな。ダメだよありゃ

556 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:19:14.89 ID:nvWpXk650.net
まあ実際外に出て普通に人と話せばテレビの話題なんて全然出ないからここで張り切ってる人達はネットの中での妄想なんだろうけど
こいつらコスパとかしょうもないことほざいて何の経験も無いくせに口だけはやたらとでかいから全然面白みがない

557 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:19:22.99 ID:73ZD+S2H0.net
視聴率を取りたいならエロを流すべきだわ
これで簡単に現状を打破はできる
総務大臣がなんか言ってきたら、「君も見なさい!好きだろ!!」で追い返せばよいかと

美しい国日本が始まるわ

558 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:19:27.17 ID:UyCKPeGM0.net
ネットに溢れるニュースのソースはテレビだったり新聞だったりするけどね
どの情報が最新で正確かなんてケースバイケースだし
片寄ってるなあ

559 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:19:27.99 ID:L7r7IAU/0.net
>>552
そういうんじゃなくて
話のネタってことだろきっと
まんこ同士だから芸能ネタとかドラマの話とか

560 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:19:37.74 ID:Y4Kr8hLg0.net
日本で24時間ニュースだけを流すチャンネルってあるのかなあ
速報が入ったら即応するスタイルのやつ
オレがテレビ捨てる前はなかったけど今あるんだったらテレビ見てもいいかもな

561 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:19:58.26 ID:xJiXej9d0.net
>>554
お前は2ちゃんを監視しない日を作れよ
休んだ方がいいぞ

562 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:20:01.39 ID:QMTbUTB60.net
そもそも感想を共有するに見合うほどのコンテンツが地上波にほとんどないことも一つの要因か
10人に1人もみないようなしょぼい視聴率の番組が話題になるはずもあるまい

563 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:20:29.70 ID:QVK+sIUn0.net
デスクトップからノートにスマフォイになってやっぱ進化してるよな

564 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:20:39.27 ID:XM7kase80.net
見栄はってせめてテレビ見てるふりをしろよ

565 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:20:44.29 ID:CD2TBHcm0.net
>>559
芸能人のゴシップとかドラマとかか

全く知らないし話振られたときは「見てないんですよ」て言ってるけど特に支障ないなあ

566 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:20:58.19 ID:8a6ZSKhe0.net
ネット=一部の情報機関に個人情報がダダ漏れなのに自分語りをする人の個人情報を吸い上げるための装置

567 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:21:10.80 ID:UJ0ucSas0.net
>>562
ニュースもろくでもないからなあ

568 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:21:13.74 ID:/0a9b9Xt0.net
>>536
まじで情報収集して共有して社会性を高めようとするとテレビ程度じゃ無理

>>560
日テレにニュース専用チャンネルがあるけど速報性は微妙だし。
NHkが作ろうとしたら民法の猛反発だし

569 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:21:38.70 ID:TpIxKXoU0.net
「だめよーダメダメ」ってのが流行ってるんだってな
TV見なくなってたから、知らなかったわ

570 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:21:44.97 ID:X+PhH2mC0.net
>>527
落ち着けよ
互いにテレビに価値が無いとわかってるなら
そういう話題はそもそも出ない

例えばだけど老人や子供をチヤホヤするためだったら
話題にしてもいいかな?ぐらいのレベル

つまりね、「相手がテレビを見てるという前提で話題を振る」
このことが失礼にあたるかもしれないんだよ

だって互いにテレビは低俗で偏ったメディアなんだから

そんなものを「見てますよね?」ってスタンスで話題にする
失礼でしょ

571 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:21:49.14 ID:+WrslzUr0.net
知性をひけらかすために見ないんじゃなくて自然と見なくなったんだよ
地デジ移行と共にテレビ処分してしまったしテレビ買うきっかけもないし

572 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:22:06.95 ID:k4DfBicD0.net
女性登用先進国ノルウェーが払った代償 業績悪化&上場廃止企業続出、モラル低下横行 | ビジネスジャーナル

http://biz-journal.jp/2014/09/post_5954.html


女性登用の成功例として取り上げられている一方、副作用のほうが大きかったという指摘もなされている。
米・南カリフォルニア大学のケネス・アハーン助教と米ミシガン大学のエイミー・ディットマー準教授は、
ノルウェーの40%割当制について実証分析を行った。対象は01〜09年の上場企業248社。

まず、03年に40%割当制の導入が決定すると、対象企業の株価は大幅に下落し、
その後、数年間で女性役員比率が10%増加したことで時価総額は12.4%下落したという。
負債等も大きくなり、営業成績にも悪化が見られたという。さらに、同制度の対象となるのを避けるため、
09年の上場企業数は、01年から約3割減った、つまり非上場企業に転換した会社が約3割増えたという。


企業のモラルハザード(経営倫理の欠如)も招いた。

確かに上場企業の取締役会は女性役員が40.7%を占めているが、
数合わせのために女性の社外取締役を増加させる事態が横行し、
実際に経営に携わる女性役員は6.4%にすぎないともいわれている。
前述の通り政府は女性登用を重要政策として掲げているが、
具体的な数値目標を掲げる上では、経済全体にどのような影響を与えるのか、正負両面から十分な議論が必要といえよう。

573 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:23:03.38 ID:nvWpXk650.net
社会性とか言ってる時点でテレビ見ない俺って知的。へへへ」ビームを出まくりできもい
しょうもないビジネス誌をありがたがって読んでそう

574 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:23:10.24 ID:+Qg+uiiI0.net
>2年間ハコとしてのテレビを持たなかった時期はあるんだけど、

あたしのテレビ見ないわ特別なの!社交性ゼロのあんたたちとは違うの!o(^O^)o

575 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:23:17.59 ID:P18bA0Iv0.net
テレビ、新聞見ないネット派はどこで情報収集してんの
どっかの有料サイトに登録してんのか?教えてよ

576 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:23:25.92 ID:CfIwXJU10.net
>>547
こういう情報もあるからね アメリカのレーガンを大統領として仕立てたメディア戦略の参謀談

http://www.geocities.co.jp/WallStreet/2070/202.html

『ディーヴァー方式』には、いくつかの原則がある。

例えば、

「1)人々は現実を知りたいわけではない。
 2)彼らの記憶力は悪い。
 3)常に映像が優先する。
 4)目と耳がぶつかりあった時には、常に目の方が勝つ。
 5)視聴者が記憶にとどめるメッセージの60〜70%は聞いたものではなく、見たものである」 といった具合だ。

そして、「報道機関に随時情報を流す。ジャーナリストが“空腹感”を覚えて調査を始める必要がないように、
大統領のスタッフが選んだテーマを提供する」という。
彼はこの方式には特に、「洪水による操作」と命名している。


「テレビは情報ではなく、娯楽だ。それに、人々はテレビで見ないと、もう何も信じないのだよ。
情報をたらふく与えられ、何でも鵜呑みにするメディア、砂漠の嵐作戦ではロマンチシズムは捨て去られ、
ビデオ・ゲームがそれに代わった。
そして、プロのブリーファーたちがあらゆる質問を受けて立ちながら、実は何も答えなかったというわけだ」

「ニュースに15日分のテーマを供給すれば、6日間の情報管理が可能だ。戦争の場合はもっと簡単だ。
なぜなら、25日分の情報計画配備が可能だからだ。現実に何が起こっているのか、メディアの持っている情報量は、平時よりずっと少ないからね」

と、戦争の際のマスコミ操作がいかに簡単なものであるか、現場で指揮を執った男の証言である。

577 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:23:30.10 ID:73ZD+S2H0.net
>>566
少し違う
特定の者になるが一部の者も全てお見通しになる
これを付けてあると正解かと

578 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:23:48.02 ID:hk5TYG+n0.net
テレビ否定してネットde真実を地でいってる奴を見るのって
ネトウヨみたいにエコーチェンバー現象の社会実験を見てるようで面白いんだけど
15年くらい同じような被験者ばっかり見てると
この国はもうダメだって悲観的な気持ちになるよね

579 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:24:03.02 ID:UJ0ucSas0.net
日本は自己分析もできないカスばかりだから
自己分析する本でも読んでたほうがいいよ

580 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:24:39.39 ID:VA+6Z3210.net
ニュースや世の中の話題なんてものは知らなくたって生活に全く支障無い
ネットの情報もしかり
何時まで騙されるつもりなんだ?

581 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:24:46.40 ID:8wfvy6YM0.net
>>558
正確にはソース元がTV局だったり新聞社だったり、だな
最近はTV付けるようにしてバランス感覚養うのも大事かなと思ってる
ネットや新聞できたけど偏ってるかなあと思い始めた、能動的だと興味あることに焦点がいっちゃうからさ

582 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:24:57.50 ID:W1TFLUGr0.net
>>575
そもそも情報収集する必要があるのかとw

583 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:24:59.61 ID:3CP+Io640.net
テレビ業界の真のヤバさはここでほとんどテレビ見てないと言ってる人を煽ってる奴ですらテレビ見てなさそうなところw

584 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:25:02.61 ID:0a8QrtiK0.net
嫌儲ってテレビ見てるよな
錦織スレとかどんだけ伸びたんだよっていう

585 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:25:03.40 ID:5wFeQD3E0.net
>>552
けんもう民が時間の無駄とか言うとおかしい

586 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:25:04.77 ID:UJ0ucSas0.net
真実というのは自分の体験だけだ

587 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:25:08.24 ID:4nBZk78K0.net
>>531
お前は本当に低脳なんだな
結局感情に訴えかけることでしか返事返せない
まんこなの?

588 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:25:14.95 ID:9MaepOxr0.net
>>578
ネトウヨ叩きってサヨは洗脳されてなかったと思ってるのか

589 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:25:15.18 ID:xcjA5wqV0.net
ま〜ん

590 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:25:28.83 ID:09hL5GIk0.net
まあああああああああああああああああああああああああんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

591 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:25:33.77 ID:mr9qWZxB0.net
社会を構成する大部分の人はテレビを情報源にして生活してるんだから
それを見ないって事は社会性を持たないってことと同義だよね
SNSや2chに社会性を感じてるアホはいないよね…

592 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:25:40.60 ID:uCd7z1KVI.net
>>558
テレビに溢れる番組の元ネタはネット発信だったりするからね

593 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:25:54.90 ID:lspaC4Dw0.net
ネットですら都合の良い記事以外目にしたくなくなるのにテレビなんかつけたら
チャンネル回して即消すことになるんだもの

594 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:26:06.03 ID:UJ0ucSas0.net
>>582
ないね

595 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:26:08.95 ID:nvWpXk650.net
>>584
面白いものや自分が興味あるものは見るにきまってるだろアホかお前は

596 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:26:17.75 ID:5wFeQD3E0.net
>>553
それやってるけどなかなかいいよ
テレビも見ないしネットもしない

597 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:27:26.61 ID:/0a9b9Xt0.net
>>584
そうでもないぞ。
テレビ東京のWBSでこの板のスレがでたのにスレがなかったぜ。
後、モナコインのスレがたった時全くのびてなかったな。

スポーツスレ以外だと伸びが微妙。

598 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:28:22.10 ID:73ZD+S2H0.net
世界遺産だけは止めないで欲しい
放送は止めてもBDで売ってくれるでよいことではよいが
実際に放送では見ずにBDで買っているだけだが

599 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:28:32.99 ID:zVOVMOnRi.net
>>527
時間が定期的じゃない職業なんて医者だけじゃないんだが
いちいちそいつらがテレビ見てないって言うたびに社会性が〜社畜が〜って言うのか?
どんだけ知り合いの幅狭いんだよ

600 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:28:34.64 ID:hk5TYG+n0.net
>>587
少しは頑張って反論してみようぜ?
それとも中身ゼロの文字列を送りつけることがお前のいう能動性なの?
ネット脳怖いですわ〜

601 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:28:39.02 ID:MHcahjdS0.net
別に電波放送っていうシステムを批判してんじゃなくてさ
要するにコンテンツのレベル次第なんだよね
双方向通信って概念をホリエモンが提唱したら、潰したやん
潰さなければよかったのにね

602 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:29:01.88 ID:UJ0ucSas0.net
ただ錦織が勝って日本人が誇っているのが気に入らないだけだろ
錦織は渡米したし日本として誇れることは何もないのに
我が物顔で誇ってるクソジャップが哀れなだけ

603 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:29:46.87 ID:CD2TBHcm0.net
情報によって思想に影響が出るほど若くないんだよなあ

確かに20代前半くらいまでは周りがバランスよくいろいろなメディアからいろんな視点の情報を与えてあげたほうがいいけど
ある程度人格が成熟してくると受動的で雑多な情報収集から能動的で精度の高い情報収集に移るしね。

604 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:29:48.36 ID:CfIwXJU10.net
まあ、共同通信のネタを取り上げてテレビニュースやるなんてのもザラだし
大切なのはニュースソースに着目する事だろうね
テレビ局としては、そこに画も無ければ商売にならないから肉付けしようとするけど

後は音 聴覚に与える要素だね
今ではNHKの報道番組を自称するものでさえ、BGMなりを使うようになっていて
如何なる目的 意図で、それを採用したのか気になる使い方が目立つように

605 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:29:55.60 ID:8wfvy6YM0.net
>>527>>591
テレビは世間、世間の情報源はテレビと断言してるわけだがソースあんのかい?
そういう体でテレビが情報を発信してるだけだろ

606 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:30:02.43 ID:BFCXQdIe0.net
W杯やオリンピック見ないの?
夜中にボンヤリ見るのはいいもんだぞ
ちょっとメールしたりしながら

607 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:30:07.22 ID:nvWpXk650.net
>>602
この人テレビとか別の物に自己投影しすぎでおそろしく気持ちが悪いんだけどどうしたの病気?

608 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:30:11.49 ID:Y8ta2mLS0.net
アフィブログで真実www

609 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:30:27.90 ID:hk5TYG+n0.net
>>588
ネトウヨってネットで都合のいい情報だけを鵜呑みにして
自分達だけで勝手に高まりあっちゃってる可哀想な人たちの事かと思ってたけど違うのかな?

610 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:31:31.50 ID:HBKl/3/M0.net
>>518
まあ露骨に不機嫌になるのも幼稚だが
TPOわきまえずに興味もたれないであろう話を長々とひけらかして悦に入ってるのみるとイラッとくるのもしょうがない気はする
で、それを持って無関心無頓着って切り捨てるのもなんだかな
おまえだってどうでもいい分野の話ってあるわだろ

611 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:31:36.55 ID:73ZD+S2H0.net
世界遺産でキャスターとかいう人の話もあまり要らない
悪い喋りだとないほうが良いレベルにはなっている

612 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:31:37.93 ID:X+PhH2mC0.net
これを読むと「テレビを見ないと情報が偏る」厨が完全論破されるよな
テレビを見ると「テレビの価値基準」に従った情報しか入って来ないんだよ
とても恐ろしいことだ


http://www.geocities.co.jp/WallStreet/2070/202.html#yoron_s2

 ディヴァーは“psy op”をことのほか重視した。彼は「人々の心を支配する」とい
う明確な戦略を持っていた。おかげで彼の愛弟子たちは、「冷戦崩壊」が「思想戦
争」の終焉を意味しないことを知り抜いていた。

 世界中の知識人たちが、「冷戦崩壊の功罪」にうんちくを傾けている間も、彼ら
は、圧倒的なイニシャティブを握って、「思想戦争」の戦線を社会の隅々にまで拡
大、強化していくことに一瞬のためらいもなかった。

 このような「戦線」が構築されていたことなど、多くの人々には思いも及ばなかっ
た。従って、破竹の勢いで休まず進撃してくる深く静かな闘いに、何の備えもなく、
ただ無防備なだけで、どんどん進行していく現実を受け入れる以外に為すすべはな
かった。

 「善悪の基準」をはじめ、あらゆる「価値」のスタンダードを決定するのは、「思
想戦争」に勝利していった者たちの特権となった。これまでのところ彼らは順調に勝
利を収めている。彼らが率直かつ誇らしげに証言するように、その決定的な要素が
「テレビ」であり、いつの間にか「思想戦争」の最大の武器になっていた。

 「戦略の肝心な点は、定期的に計画を立て、メディアに対して決して防御の側にま
わらないことだ」というディヴァーの言葉を記してこの稿を締めるが、この問題は稿
を改めて、さらに取り上げて行く。■

613 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:31:44.57 ID:uCd7z1KVI.net
>>591
そういうバカが民主党政権を支えてたんだよな

614 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:31:44.67 ID:Cyv6IA130.net
いまどきテレビ見てるのって40歳以上のオジサン、おばさんぐらいだと思ってたわ(´・ω・`)

615 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:31:53.60 ID:4nBZk78K0.net
>>600
反論できてねえのはてめえだよ、ばかまんこ笑

616 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:32:16.62 ID:+WrslzUr0.net
そんなにテレビ見せたいなら買ってくれ、
買ってもらっても見るかどうかは分からんけれど

617 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:32:29.99 ID:W1TFLUGr0.net
>>614
そうかも(´・ω・`)

618 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:32:55.90 ID:4nBZk78K0.net
ID:hk5TYG+n0
糖質かな?

619 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:33:50.80 ID:nvWpXk650.net
>>612
それなんでもそうなんだけど
お前がそいつの言うことだけを真に受けてるのと一緒で

620 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:34:07.75 ID:KwuW6s7w0.net
ニュースとNHKBS系とディスカバリーチャンネル以外観てないから
話題降られると面倒なんで観てないと申告することはある

621 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:34:18.64 ID:BFCXQdIe0.net
>>612
コピペじゃなくて自分の言葉で

622 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:34:28.53 ID:UyCKPeGM0.net
お前らテレビによる悪影響とかやってる番組とかやけに詳しいな
見てもいないのに

623 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:34:50.38 ID:X+PhH2mC0.net
>>619
おまえはおまえの信じることを信じろよ
俺は俺の信じることを信じるから

624 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:34:54.88 ID:a5c1eLJX0.net
ウメちゃんにインタビューしてたババアじゃねえか

625 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:35:47.45 ID:CD2TBHcm0.net
>>614
これ

別にネットDE真実って意味じゃなくて
テレビが中高年向けのメディアってだけ。
少年誌をおじさんが読まないのと一緒。

ドラマの主人公の平均年齢が37歳だぞ?
中高生や20代の若者が感情移入して見れるわけがない。
若年層が楽しめる番組がアニメなど一部しかないんだから若者がTV離れするのは当然

626 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:36:49.48 ID:fbzMf+ZZ0.net
まんことテレビの相性の良さ

627 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:37:14.51 ID:P18bA0Iv0.net
>>623
偏ってんな
ネットだけ見てたらダメよ〜

628 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:37:23.19 ID:X+PhH2mC0.net
>>621
テレビはテレビにとってつごわるな事は決して流さない
存在意義が崩壊するからな

そのためにあらゆる手を使って屁理屈で自らの素晴らしさを捏造してる状態なんだよ
今は政府と提携して互いにホルホルしあってる

平時の大本営発表なんだよね

629 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:37:26.95 ID:0RHXqBAe0.net
最近はID真っ赤にするケンモメン多いな

630 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:37:34.93 ID:W1TFLUGr0.net
>>625
少年誌おもしろいお^^

631 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:37:38.92 ID:4e0x+SYk0.net
くだらねー芸人の下品な笑いや下手くそなアイドルグループの歌を垂れ流す毒電波でしかないんだよなぁ
質が低すぎるの

632 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:37:42.17 ID:UJ0ucSas0.net
本を読め本を
情報がどうのとかじゃなくて
面白いから

633 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:38:11.95 ID:X+PhH2mC0.net
>>627
テレビなんか見てたらダメだよ〜
はい論破

こういう低レベルな言い合いになってしまう時点で
嫌になってくるな

634 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:38:18.02 ID:/0a9b9Xt0.net
>>620
NHK教育とテレビ東京しか見てないっていったら
すごい馬鹿にされたことあるわ。女に

それ以来女には見てないって言ってる。

635 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:38:47.33 ID:mr9qWZxB0.net
テレビでは情報収集できないって言ってる奴いてワロタ
あのね、視聴者が情報収集したなって気になればそれでいいんだよね
情報として価値があるかどうかは1人1人が決めるのよ

636 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:39:07.13 ID:++kVK2Qm0.net
災害情報はオレのAndroid端末が自動で知らせてくれる
着信音は例の緊急地震速報の音をネットで拾ってきてmp3にコンバートして設定した
ニュースも災害情報も天気予報も全てネットで事足りる
金さえ払えばWBSもガイアの夜明けもカンブリア宮殿もネットで見られる
テレビ東京ビジネスオンデマンド 月額500円 http://www.tv-tokyo.co.jp/biz/txbiz.html

637 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:39:22.26 ID:W1TFLUGr0.net
>>632
本とテレビって対極だよね^^

638 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:39:32.70 ID:YZfR6k0i0.net
>>2
これだわな

639 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:39:36.61 ID:nvWpXk650.net
>>631
イライラしながらずっとそういうの見てそうだよねお前
てかニコニコ大好きそうだよねお前

640 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:39:45.69 ID:GKUNeyI40.net
映像メディアは基本的に有害だから可能なら見ない方がいい
ネットの肥溜めとして有名な2ちゃんねるですらNHKよりは有害度は低い
映像は無意識に情報を刷り込んでくるから有害、文字なら立ち止まって真偽を考える間がある

641 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:39:52.08 ID:CfIwXJU10.net
映像の持つ力についてもっと学ぶべきなんだろうね
クレショフ効果なんかは有名だが

旧ソ連とアメリカ・ハリウッド そしてナチスドイツ
どこも戦争なり 覇権拡大なりに映像が一役買っている

プロパガンダ
http://wolf.adolf45d.com/propaganda.html

説得的コミュニケーション
http://medt00lz.s59.xrea.com/wp/archives/117

642 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:39:56.69 ID:hk5TYG+n0.net
>>619
間に受けてるのではなく、
自分の思想ありきで情報を探そうとするから
変な確信が生まれちゃうんだよねこういうタイプは
若い子がネットで万能感に苛まれる前に本の読み方とか情報との接し方とか
きちんと教えた方がいいと思うわ

643 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:40:10.06 ID:zM+fP8lF0.net
>>635
その個人的価値を外に持ってくるから情弱だなって言われんだよ

644 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:40:26.04 ID:P18bA0Iv0.net
>>633
上の>>612はまずかったね
どんまい

645 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:41:01.48 ID:VA+6Z3210.net
洗脳されてTVみないと頭悪くなるとでも思ってるのか
確かにそれっぽく社会性っていうと、何か、自分は置いて行かれた人間なのかと思うよな
昔からやってるアホを騙す屁理屈、言い換え
で、TVみて必死に集めた情報がおまえの役に立ったのか
災害や戦争や芸能人がおまえの人生になにか関係あるのか

646 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:41:42.57 ID:nvWpXk650.net
>>643
何を言ってるんだこのアホは

647 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:41:44.60 ID:73ZD+S2H0.net
世界遺産を自分の目で直接見るのが一番良いとは思うが、
人により理由は分かれるとは思うが、
時間的にか金銭的にかであの番組のペースで見るのは無理だからな
あの番組は見たほうが良いとは思うわ

648 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:41:44.46 ID:X+PhH2mC0.net
>>644
ん?
構造的に誰もが何かに心を支配されてるんじゃないのか?

649 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:41:46.51 ID:UyCKPeGM0.net
だからその手のくだらない番組はほとんど見ないから知らんて
ネットでアダルトサイトばかり見ている訳でもあるまい
そりゃくだらない番組も見るしアダルトサイトも見るさ
しかし知識を深めるような番組やネットで調べ物もするだろ

650 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:42:47.02 ID:UJ0ucSas0.net
一般的ジャップのいう社会性と
まともな人間の社会性は違うんだなあ

651 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:42:49.64 ID:iIw45x790.net
>>612
これはとてもすばらしい意見だ
このスレの王者と認定する

652 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:43:16.30 ID:GKUNeyI40.net
地上波テレビがバラエティとスポーツだらけなのは
国民に政治経済社会の問題について考えさせない為
国民をバラエティ漬け、芸能スポーツ情報漬けにして奴隷化しようとするGHQの統治戦略

653 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:43:54.54 ID:hk5TYG+n0.net
>>628
時代背景って知ってるか?
出典の年月日は最低限理解しておきましょうね^_^;

654 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:44:04.81 ID:BPGoiUCQ0.net
ケンモメン図星で発狂

655 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:44:13.37 ID:AJtGgAeCO.net
>>645で終了

656 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:44:18.99 ID:y1CKujon0.net
自称社会派の意識高い系ブログの記事でよくこんな盛り上がれるな

657 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:45:05.87 ID:65DenDCc0.net
社会性はたしかにないが糞つまんねえテレビなんぞで得られる社会性なら糞も同然
主要なニュースなんてpcスマホ触ってりゃ嫌でも入ってくるしまんこ大敗北っすわ

658 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:45:15.85 ID:hk5TYG+n0.net
>>633
良かったじゃんお前の好きなインタラクティブ性溢れる議論で
ネットはやっぱ質高いわ〜!

659 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:45:16.43 ID:6wetuQjC0.net
テレビのいいところは
ときに見たくない知りたくない聞きたくない情報が入ってくるところだな
ネットだと自分にとって心地よい情報を意識的にでも無意識にでも求めようと選別してしまう

660 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:45:40.45 ID:Cyv6IA130.net
テレビ放送っていうシステムはあってもいいけど、もっと有効に電波使ってくれよ(´・ω・`)
ニュース、音楽、教育、美術的な映像、風景

しょうもない芸人食わすだけの電波なら明け渡して通信に利用させてほしいわ(´・ω・`)

661 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:45:49.26 ID:pVzEniIsi.net
仕事の場だと営業的にテレビと言うか、
スポーツの話題ぐらい出来ないと間が持たない。

662 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:45:50.03 ID:8VFJHr2I0.net
TVがつまらんとネットばかり見てると嘘情報で感覚がズレまくるから要注意な

663 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:46:40.54 ID:nvWpXk650.net
なんかおかしなことを言ってる奴が多いけど原因がわかったわ
こいつもそうだけど自分の興味のない情報を捨てたりまとめたりするって事ができないんだな
普通は学校なり会社なりで普通に生活してれば自然と身につくものなんだけどそれがまったくできないのか
自分に都合のいい情報しか入れないからそれが真実で多数派だと勘違いしてるアホがやたら多いねここ

664 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:46:53.46 ID:nD0t1yW90.net
なんかテレビが家にあって電源ついてるのが当たり前みたいに言うバカいるけど
すでに地上波を見てる奴はどんどん減ってきてるし
この文化が始まって既に60年が過ぎた
ピークは25年前
時代は変わっていくのに対応できない奴が偉そうにしてて面白いな
必死なのかもしれんがいつまでも変わりゆくものにすがっていてはダメだぞ

665 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:46:57.73 ID:X+PhH2mC0.net
>>653
ん?
ネットが無かった頃もネットが普及してからも
テレビは一貫して政府とズブズブなんですけど?



 ディヴァーは“psy op”をことのほか重視した。彼は「人々の心を支配する」とい
う明確な戦略を持っていた。おかげで彼の愛弟子たちは、「冷戦崩壊」が「思想戦
争」の終焉を意味しないことを知り抜いていた。

 世界中の知識人たちが、「冷戦崩壊の功罪」にうんちくを傾けている間も、彼ら
は、圧倒的なイニシャティブを握って、「思想戦争」の戦線を社会の隅々にまで拡
大、強化していくことに一瞬のためらいもなかった。




テレビは視聴者を奴隷にするシステムだからな

666 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:46:58.56 ID:ocJplaO80.net
普段は全く見ないけどサッカーやモータースポーツやってれば見るで〜

667 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:47:00.85 ID:2P4c8cGb0.net
ちきりんさんはマッキンゼーOBで少なくとも俺らより知的水準は圧倒的に上なんだが?

668 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:47:02.01 ID:nWhe0qsp0.net
テレビでコミュニケーションがどうの言ってる人って
テレビ以外には何も話題になるものを持ってないって言ってるようなものじゃないの?

669 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:47:13.03 ID:UJ0ucSas0.net
ジャップのいう社会性ってのは自我を殺して周りに同調すること

670 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:47:34.28 ID:yu6FbtjB0.net
普通に正論だわ
お前らいつまでネットぴこぴこやってんの?
仕事しろよゴミ

671 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:47:43.48 ID:hnh/KSLfO.net
>>1
今時テレビ史上主義て昭和生まれの女かいな。

頭が弱いな。

672 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:47:59.77 ID:R5LHHy/i0.net
【公式】テレビを見ない奴=ネトウヨ

だから情報が偏ってネトウヨになる
真の情弱だよ
いまやグローバルな世の中なのに

人間は映像と音から一番多くの情報を得ることが出来る
つまりテレビが一番効率良く、情報を得る手段なんだ
だからテレビを見ないと公言する奴は、テレビを見る人よりはるかに遅れている
俺の実感としては知識も少ないしIQも低くなるような気がする
必然的にネトウヨになるんだよ

673 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:48:16.14 ID:LFmWYsCf0.net
unoki

http://i.imgur.com/SAR51m9.jpg
http://i.imgur.com/owEBAjE.jpg

674 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:48:54.42 ID:Cyv6IA130.net
世界の他に国ではどうなんかな?
テレビという商売は。

675 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:49:00.01 ID:4nBZk78K0.net
ID:hk5TYG+n0
論破されたらスルーかwww
バカマンコだなこいつwwwwww

676 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:49:05.63 ID:65DenDCc0.net
>>672
テレビを見ない韓国人はどうなるんですか?ジャアアアアアアアアアアアアアア

677 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:49:20.27 ID:UJ0ucSas0.net
テレビを見てもインタネットを見てもネトウヨはネトウヨだ

678 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:49:43.62 ID:AfZVMgK0i.net
>>649
ネット脳の連中は都合のいい情報しか聞かないんだから
正論を言っても無駄無駄
適当に煽って遊んでおくのがけんもーの正しい使い方

679 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:49:49.71 ID:v7Pyy0gQ0.net
テレビってスカパーなら見るよ
海外ドラマ面白いしBBCもやってるしナショジオ楽しいしね
地上波のくっだらない芸人の番組とか音楽番組は見ないけど

680 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:50:06.46 ID:X+PhH2mC0.net
>>664
http://www.kishieng.co.jp/img/km100top_ss.jpg

そういう人はこんな風にして死んでいくんだよ

681 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:50:23.65 ID:++kVK2Qm0.net
テレビで真実w

682 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:50:24.22 ID:opCd+oMK0.net
まんこ特有のクソみたいに理不尽な同調圧力
共通の情報として仕入れておかないとグループからハブられるんだろ(笑)

683 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:50:28.23 ID:nvWpXk650.net
>>664
>>668
こういう馬鹿の事だよ
どこか一箇所からの情報じゃないとだめだと思ってる
元々自分の持ってる情報に足したり引いたりって事ができないし考えられないアホ
こんなんで本当にやれてるのか?

684 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:50:35.07 ID:0aUSEbYW0.net
ちきりんじゃねーか

685 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:50:41.89 ID:gN1gXZAf0.net
情報源がテレビだけの人って言うこともテレビが言ってたことそのままで怖い

686 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:51:03.99 ID:UJ0ucSas0.net
>>682
ジャップの社会ってのはそういうもんだからなあ
だからジャップがいう社会性ってのは同調圧力になるわけよ

687 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:51:10.16 ID:L2thlfKw0.net
>>663
情報を捨てたりまとめたりした結果、テレビを捨てたって話じゃないのか
むしろ取捨選択に積極的な層がテレビ見ないんじゃね

688 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:51:12.47 ID:0eZDg+Xo0.net
こんぴゅーたが苦手な人なんだろ

689 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:51:16.72 ID:+FprwCnY0.net
ラジオ聞いてたら問題ないよな?

690 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:51:34.80 ID:W1TFLUGr0.net
>>672
IQというよりQOLってイメージw

691 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:51:45.87 ID:CfIwXJU10.net
テレビは、現代の神である

実際、そうなんだろうね
幼い時からテレビ漬けで、自分が一生で体験する事以上のものを与えてくれる
実際に自分で体験した事が無いものであっても、それをさも体験したかのように語れるのは
やはり、テレビで見た映像の力がモノを言っているのだろうし

あらゆる習慣 慣習 行動の規範と化している可能性はあるだろうね
それこそ思想戦争を仕掛けている勢力が存在するなら
それの都合の良いように刷り込まれている可能性もある

典型的なのは、日本人像って奴か
日本人が勤勉なるイメージは、それを否定する者に非国民のレッテルが向かう状況に

692 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:51:52.59 ID:xNJoiYWe0.net
ケンモメンなんてマイノリティにステマしても人口知れてるだろうに
コアターゲットのマイヤンをもっとテレビに釘付けにしとけよ
そのほうがこっちも動物カッペの識別が楽で捗る

693 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:52:05.28 ID:X+PhH2mC0.net
>>663
おまえの方がずっとひとりよがりの屁理屈捏ね回してるように思えるけどな

694 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:53:02.97 ID:R5LHHy/i0.net
テレビ嫌いなネトウヨは耳戦して目隠しして生活すればいい
お前ら視覚と聴覚から情報を得たくないんだろ?
インナートリップしてホルホルしとけば?

695 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:53:12.26 ID:pVzEniIsi.net
>>683
情報の発信元は自分に都合の良い情報しか流さないから
1箇所からの情報に頼るなら情報は見ない方がマシだよ。

696 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:53:28.87 ID:yu6FbtjB0.net
テレビバカにしてるけどネットで情報収集するほどバカな行為ってないよな
だからお前らはすぐ釣られるんだよ
よって女の子の意見は正論

697 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:54:11.94 ID:hnh/KSLfO.net
>>672
テレビなんて編集だらけで真実が無い洗脳装置じゃないですか。

あんなもん漫画以下ですよホント。

テレビでIQが上がるなんて戯れ言を語るような馬鹿丸出しの主張は止めてくれホント。

698 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:54:15.24 ID:nvWpXk650.net
>>687
芸能ニュースやしょうもない番組の事しか言わないやつらがそれをできるとは考えられないけど
根本的な取ができてないんだから

699 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:54:26.90 ID:opCd+oMK0.net
創価やジャニーズタレントが学芸会のお披露目する場と化した地上波でシャシャシャ社会性wwww

700 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:54:31.13 ID:GKUNeyI40.net
地上波テレビ業界はあと10年でどっちみち終わる
ここ10年でテレビ視聴者は2000万人減って、広告費も減って五年以内にネットに拔かれると言われてる
視聴者とテレビ広告費の減少は止まることはない

701 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:54:50.45 ID:SH7osD300.net
地上波+無料BSでレコにキーワード予約しておけば、
ドキュメンタリーや紀行だけでも休日の暇つぶしには十分すぎる量の番組を確保できる。
糞CMは飛ばせるし、馬鹿エティに苛々することもないし、
そこまで嫌うもんでも無いと思うけどなー。

702 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:55:00.35 ID:hk5TYG+n0.net
>>665
そっかー、テレビは政府とズブズブだから危険なのかー
けんもーには時たますごい見識者がいてはっとさせられるわー

703 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:55:01.67 ID:nD0t1yW90.net
>>683
ん?
おまえはテレビを排除したら自分が得られる情報源は一か所からの情報になってしまうのか
テレビからの情報に価値があるの?
独自性があるのか?
未だに娯楽だと思ってるお前の感覚言われてもな
足したり引いたりってバカかお前は
つうかおまえのレス全部頭悪そうだな

704 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:55:23.88 ID:W1TFLUGr0.net
>>700
続きは検索でw

705 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:55:54.12 ID:+WrslzUr0.net
テレビの必要性を誰も説いてくれない(´・ω・`)
納得できたら買ってもいいのに

706 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:56:14.19 ID:CD2TBHcm0.net
まあテレビ見る人はそれはそれでいいんじゃね

そういう人が沢山いたほうが競争が楽になるしね。

707 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:56:19.38 ID:nvWpXk650.net
>>695
は?
だからさっきからそれを言ってるんだけど

708 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:56:24.93 ID:gN1gXZAf0.net
>>694
テレビは今や日本ホルホル番組だらけなんだよなあ
逃げ場がなくてかわいそうね君

709 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:56:36.31 ID:8BriBKiy0.net
最近はスポーツとニュースくらいしか見てないな
ネットでいちいち情報調べるよりはテレビ流してたほうが楽に感じるし
まぁ新聞みてたらいらないかもな

710 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:56:49.00 ID:UJ0ucSas0.net
>>705
必要ないよ
速報性が必要なものはスマートフォンに移ったから

711 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:56:54.81 ID:L20nwCEu0.net
>>696
だな
ネットしか見てないと自分の好きな情報しか触れなくなるし
事実よりも願望を優先させがちになる
その行き着く先がネトウヨ
ネトウヨって事実を完全に無視して常に願望しか見てないし
ネットで真実がバカにされるのも単なる願望を事実みたいにして喚きちらすからだよ

712 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:56:55.36 ID:X+PhH2mC0.net
結局ネットの方が効率的に情報が手に入る
しかも家の外でも手に入る
だから人生が効率が良くなるんだよ

だけど効率の良さが気に入らない人はネットを否定する

自分たちはネットの恩恵を暗に受けているにもかかわらずだ

やっぱテレビ最高!っていう人達はそういう人達なんだと思って接するしかない
できれば全く接したくないぐらいのレベルで接するしかないんだよ

713 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:57:19.11 ID:yu6FbtjB0.net
テレビのバラエティーの番組だって社会性に入るだろ
会社でテレビのドラマやバラエティーの話題になったりするしな
あーお前ら友達いないし、仕事もしてないからわかんないのか(笑)残念(笑)

714 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:57:47.92 ID:c41Gty600.net
ネットでBBCのnews配信とか見てるし
日本語しか分からないジャップってただの池沼だろ?しかもテレビを情報源にしてるとか指指されて笑われるレベル
いまどきアジアの途上国のおばちゃんでも英語使えるんだぜ?

715 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:57:51.59 ID:8BriBKiy0.net
>>705
大きい画面でスポーツとか映画とかアニメとか見れるだろ
それ以外には思いつかないけど

716 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:57:52.37 ID:pVzEniIsi.net
>>705
科学解説番組はわりと好き
趣味の番組なら誇張も嘘もわかり易いのでは

717 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:57:56.02 ID:UJ0ucSas0.net
>>708
テレビなんてスポンサーの犬だからなぁ
もちろんインターネットでのニュースもそういうものがほとんどだが

718 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:57:56.08 ID:73ZD+S2H0.net
アニメが好きとか、アイドルが好きとか、鉄道が好きとか、人には個性があるとは思うが、
誰もが個別でも、「すっげー!」となるのが、世界遺産の中にあるはずだわ
生まれて来たんだから、これは知っておいたほうが良いとは思う

719 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:57:56.61 ID:nWhe0qsp0.net
>>711
あんたネットの事何も知らないんだね

720 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:58:13.35 ID:hk5TYG+n0.net
>>672
能動的にテレビを見る人>>>>>>>テレビしか情報源がない人>>>>>テレビ見ない奴=ネトウヨ

721 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:58:32.63 ID:X+PhH2mC0.net
>>705
PCモニタにもなるから
コスパ高いやつだったら買ってもいいんじゃない?

あと子供が友達呼んでゲームするとか
そういう子にしたいなら買っておくといいよ

722 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:58:51.70 ID:pVzEniIsi.net
>>707
なら別にテレビ観なくても良いんじゃ無いの?
新聞社も映像ニュース流してるし。

723 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:58:57.37 ID:8BriBKiy0.net
>>713
ドラマはわかるけどバラエティーの話題とかするか?

724 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:59:05.01 ID:YoV8jEow0.net
要はテレビ見てない代わりに何をしてるかだよな
ゲームならテレビ見てる連中と全く同じわけだ

725 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:59:05.15 ID:AJtGgAeCO.net
>>713
テレビ厨って同じことしか言わないよね
コピー人間みたいに

726 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:59:15.72 ID:UyCKPeGM0.net
突然思い付いたけどテレビはイクナイテレビは悪だって人は地上波しか見れないのかね
BSあってケーブル入れていてだと見る番組に選択肢がかなりあるし
地上波のみだとマックスで何チャンネルだ?
テレビ局の選択が10位しかないなら仕方がないのかもね

727 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:59:24.35 ID:hk5TYG+n0.net
>>675
反論ってもしかして>>615のことを言ってるのかな?

728 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:59:30.65 ID:/0a9b9Xt0.net
>>705
黒スワン「そんなもの必要ない必要ない」

729 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 03:59:33.45 ID:tqO9DanPi.net
テレビもネットも見てるだけじゃん

730 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:00:29.97 ID:CD2TBHcm0.net
>>705
アニメドラマバラエティ

このへんの娯楽番組が好きならTV買う価値はある
そうでもないならマジで意味はない

情報はネット、主にSNSのほうが自分の興味のあること、人生に資することがピンポイントで手に入る

731 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:00:52.24 ID:yu6FbtjB0.net
>>723
普通にするけど
昨日あった〜面白かったよねとか
友達いないのに無理すんなって(笑)

732 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:01:02.20 ID:L20nwCEu0.net
>>705
ネットとテレビの融合という娯楽性
いまやテレビを見ながら実況するのが当たり前になりつつある情強は自作パソコンにチューナーボード刺してテレビ実況してるよ
逆にパソコンでテレビを見る方法すらわからない情弱がスマホでアフィブログとか見て情強気取ってる(笑)
しかもテレビみてないと社会にも疎くなるしな
テレビで流れてるニュースそのものよりもどんなニュースがテレビで流されてるのかに意味があるんだよ

733 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:01:11.65 ID:CfIwXJU10.net
まあ、今の日本では放送法などまるで守られてないからね
そして、それが然るべき場で問題視される事も無い
結局、馴れ合い八百長国家なんだよ

日本を構成する要素としての役割 利権さえ確保されれば良いって奴らばかり
野党でさえ文句言っても、せいぜい依怙贔屓が足りないって不満程度だし
もっと深く切り込もうとはしない

http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S25/S25HO132.html

(国内放送等の放送番組の編集等)

第四条  放送事業者は、国内放送及び内外放送(以下「国内放送等」という。)の放送番組の編集に当たつては、
     次の各号の定めるところによらなければならない。

一  公安及び善良な風俗を害しないこと。
二  政治的に公平であること。
三  報道は事実をまげないですること。
四  意見が対立している問題については、できるだけ多くの角度から論点を明らかにすること。

734 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:01:12.69 ID:Tc63lMb10.net
>あたしは大学時代に一度、テレビがない生活を体験してみようと考え、
>2年間ハコとしてのテレビを持たなかった時期はあるんだけど、

ここだけは評価する

735 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:01:17.18 ID:unzgJx7n0.net
テレビ見ないのは単純に面白いの減ったから、ひょうきん族とか全員集合並みの番組作れば喜んで見るよ
今のバラエティーとか金とか手間かけないでローリスクハイリターン狙って殆ど失敗してるだけ
昔ならめちゃイケとっくに打ち切ってるだろ

736 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:01:22.08 ID:+WrslzUr0.net
>>715
PCでgyaoのMLB中継をながら見してるわ、
後はレンタルで借りてPCで見たり

>>716
それだけのために導入ってのもなぁ・・・

737 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:01:29.20 ID:URqd7V7M0.net
テレビ依存なんて社会性のない貧乏な自宅に篭ってる老人と主婦の娯楽だろw
社会性のある奴は人付き合いに忙しい。今はSNSで24時間繋がってるからね

738 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:01:32.60 ID:xNJoiYWe0.net
>>712
効率性っていうか
世界中のあらゆる情報にリアルタイムでアクセスできる
リーチの良さだなあネットのメリットは
調べ物の手間が省けるっていうのはあるけど
本当にしっかりした報告仕上げるならリアルで裏を取らないと

739 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:02:24.49 ID:nvWpXk650.net
>>722
せめて日本語を理解できるようになってからレスしてくれない?
あとなんでお前らって必ずニュース限定なの?
どんな生き方をしてるの?

740 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:02:30.78 ID:CD2TBHcm0.net
ディスカバリーチャンネルとかはWEBでライブラリーを視聴できるからTVが無くても見れるぞ

741 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:03:11.89 ID:hk5TYG+n0.net
>>694
ネトウヨ「真実はネット掲示板にあった」

742 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:03:32.09 ID:UJ0ucSas0.net
娯楽ならテレビの代わりはあるというか
テレビ一番つまらない部類だからな

743 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:03:45.79 ID:8BriBKiy0.net
>>731
別にテレビ馬鹿にしてる訳じゃないないのに大丈夫か?
俺の場合バラエティーとか見てなくても普通に友達と会話できるよ
てかバラエティー見てないくらいで会話できないやつとか頭悪そうなんだけどw

744 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:04:05.43 ID:73ZD+S2H0.net
>>734
君があくどい女に騙されないように過ごすことを願うわ

745 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:04:28.51 ID:nvWpXk650.net
>>725
お前みたいな何回言っても理解ができないアホには何回も言うか諦めるかしかないって決まってるからね

746 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:04:29.15 ID:L2thlfKw0.net
>>698
それを言ってる奴らが何を言いたいかって
しょうもない番組が多すぎて、捨にリソース食うってところだよ
個人のリソースは限られてるから、取が出来る出来ないって話とは少し違うんじゃないかな

747 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:04:37.16 ID:L20nwCEu0.net
>>730
ばか
娯楽以上に意味があるのはテレビでどんなニュースが流されてるのかを知ることだよ
たとえばテレビでどんな情報が流れているのかを知らなければ安倍政権の支持率がなぜ高いのかを理解することが出来ない
テレビを見ればゲリノミクスを批判する情報が全然流れてないってことが分かる

748 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:04:42.28 ID:pVzEniIsi.net
>>739
映画ならBSやDVDで良いし
地上波じゃなきゃダメな物ってあんまりないんだよね。

749 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:04:46.72 ID:hk5TYG+n0.net
>>711
ネトウヨには辛い真実やな

750 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:04:48.27 ID:X+PhH2mC0.net
仮に誰も見ていなかったとしてもこの番組は好きだから見る



ここまでの強い思いがその番組にはあるのかね?


誰も見てない
実況スレさえ誰もレスしない
そんな番組を好きだから見てるの?


みんなが見てるから見てるだけでしょ?

これからのヒット番組は「みんなが見てるから見てる」
っていう雰囲気を作り出すのが目標だね
テレビ屋さん頑張ってね

751 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:04:55.06 ID:yu6FbtjB0.net
テレビ見ない奴って本当に哀れだね
テレビ買うお金もないのか?
それてもあっても電気代すらかつかつだから見るのやめて節約してるのかな?
想像したら笑える(笑)

752 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:05:08.28 ID:WCEeElsC0.net
>>742
お前はアニメしか見ないとか言いそう

753 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:05:22.05 ID:OP54RUml0.net
テレビ見ない=1人暮らしが長い
1人暮らし=親からの愛情がない
どう見てもなんらかの問題ありで仲良くなっても絶対結婚はしたくないです

754 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:06:00.65 ID:X+PhH2mC0.net
>>747
批判したら手鏡犯にされるのん(´・ω・`)
あれはひどい仕打ちだったのん

755 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:06:06.70 ID:UJ0ucSas0.net
ネットde真実だからといっても
偏向報道の先駆けがテレビなんだから
テレビ見ててもネトウヨになるやつはなるぞ

756 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:06:18.11 ID:caf+Roka0.net
アナログの頃にスカパーを契約してから約10年ほど
テレビはほぼスカパーしか見てなかった期間があったンだけど
その時代、約10年ほどは周りと話しが全く合わなかったかな
日本のテレビで流行ってる芸能界関連の話、芸能人の名前を全く知らないから流行りには疎かった

変わりとして外国のテレビ、エンタメだとFOX系とかアニマルプラネットとかドラマとか
そういうのばっか見てたから米国のドラマ俳優とかコメディアンとかニュースアンカーには詳しくなった
番組内で流れてた曲がCDセールスしたってンで地元のタワーレコードにCD買いにいったら
店に無くて店員に聞いてもその番組も曲も知らんから、何いってンのこいつ?扱いされたわ

アメリカンアイドルとゆー超人気番組を何で知らないの?タワーレコードの店員が馬鹿じゃね?お前、恥ずかしくねえのかよ!と
当時は思っていたが、そんな事いっても日本じゃ未だ未だ知名度ゼロだったアメリカンアイドルを知ってる奴の方がマニアックなんであって
タワーレコードでバイトしてたとしても米国の最新チャートを気にしてなかったら、アメリカンアイドルの存在すら気づけ無い訳なんで
そういう芸能の流行に関する事柄が俺だけ全く違う感じになってて、イラついた思い出が
結局、そういうのが重なってAmazonで洋楽CDを買う事になったンだが

757 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:06:37.09 ID:RTzgxW06i.net
テレビ見てないってより、民放見てない
BSかスカパーばっかりだわ
ディスカバリーで土曜にやってた科学番組面白かったよ

758 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:06:38.19 ID:yu6FbtjB0.net
>>743
そりゃ番組以外で会話するのも当たり前だろ
もし仮にお前の友達がバラエティーのあれ見た?って聞いてきたらどうすんの?
答えられねーだろ
だからお前には社会性がないんだよ貧乏人(笑)

759 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:07:12.07 ID:CD2TBHcm0.net
>>747
国家政治なんてそれこそどうでもええわ
安倍がどう国民を洗脳してるか知ったところでなんの関係もないし

アベノミクスの内容。今後実施される政策だけわかってれば仕事上問題ない。
それ以外のカネ稼ぐ情報、仕事の情報、友達彼女の情報なんかのピンポイントで
自分に必要な情報はSNSとWEB経由で手に入る。

実際テレビは一部のドラマとアニメを録画してみてるだけだけど仕事も私生活も何のマイナスもない

760 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:07:15.61 ID:UJ0ucSas0.net
いや新聞か

761 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:07:33.55 ID:PDTwd3Mw0.net
リンク先読んだら全く普通の事しか書いてなくて拍子抜けした
TV局の言う「テレビを見ろ!」は「リアルタイムで洗脳されろ!」なので
この人の見方も俺らもつまみ食いという意味であまり変わらない

762 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:07:46.79 ID:Y7nVYMJ60.net
TVって
日本人がすげーとかじゃん
スポーツ報道なんて毎回w
そんなん見てるのw

763 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:08:01.57 ID:8BriBKiy0.net
>>758
俺の書き込みみてテレビ持ってないと思った理由をいってみろよ馬鹿w

764 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:08:19.15 ID:L20nwCEu0.net
>>712
ばか
効率の高さを測定する基準は一つではない
ネットは基本的に自分に興味、関心のある情報にしかアクセスしないからすでに関心のある分野の情報を強化することには役に立っても自分の未知の分野を開拓して情報を補完することには役に立たない
つまり既知の情報を強化するには効率がいいが未知の情報を補完するには効率が悪い
こんなことすら分からないばか

765 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:08:22.69 ID:W1TFLUGr0.net
>>758
今度生まれてくるときは貧乏に生まれてこいw

766 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:08:23.93 ID:i8VCT7ukO.net
テレビなんか見てたら、死ぬまで底辺確定でしょ。他にやれることたくさんあるよ。

767 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:08:32.88 ID:73ZD+S2H0.net
>>753
> テレビ見ない=1人暮らしが長い

この時点で間違っていると気づきなよ
テレビ見ない同士がくっつくのがあるんだから

768 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:09:56.63 ID:CfIwXJU10.net
テレビの生命線は、皆が見ているのだから〜 という点だからね
一対多のコミュニケーションメディアとしては
マス 大衆を相手にしてナンボ

あれだけスマートテレビを嫌っているのも
テレビ=地上波という構図 イメージが壊れるのを恐れている
テレビのスイッチ入れた時に、まず地上波が映らなければ
多チャンネルの中に埋没してしまう懸念

後は、新聞のテレビ欄も生命線だろうね
テレビ=地上波の世代に対する求心力確保の意味では
だから、若い世代には今後厳しいかも

769 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:10:07.89 ID:CD2TBHcm0.net
>>766
収入とテレビの視聴時間は反比例する
全く見るなとはいわないが沢山見てる奴は底辺の生活サイクルになってることを自覚したほうがいい。

770 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:10:08.23 ID:kV9T/xiW0.net
テレビみないとネトウヨになるぞ
チョンモメンならテレビを見よう!!

771 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:10:31.21 ID:pVzEniIsi.net
>>764
関心のないテレビの情報って商品紹介ばっかりだろ
ただでさえCMばっかりなのにw

772 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:10:44.97 ID:/0a9b9Xt0.net
>>758
友達なら、自分のことを把握してるからそんなことどうでもよくね?

773 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:10:51.02 ID:L20nwCEu0.net
>>759
ばか
重要なのは自分がどんな情報を得ているのかよりも他人がどんな情報を得ているのかだよ
それを知る必要がなければテレビを見る必要はない
ほとんどの場合は他人がどういう情報を得ているのかを知った上で自分の行動を決定するから普通はテレビを見るんだよ

774 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:10:58.47 ID:yu6FbtjB0.net
テレビ持ってない貧乏人を論破してしまったわ
社会性の低さどころか頭の悪さまで露呈してるよね
テレビ見ない猿共は

775 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:11:05.47 ID:nD0t1yW90.net
>>751
機材はあるぞ
リビングのモニタはKUROが現役だから70万
アンプ80万スピーカー120万ケーブル15万
シアタールームはアンプ80万スクリーンが40万スピーカー類で450万ケーブルで30万
プロジェクタが90万エアコン工事が90万防音工事が800万
電気代は月8万以下だが金がどうのこうのってそういう発想は間違いだと証明できるんだけどな

776 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:11:09.98 ID:++kVK2Qm0.net
そもそも、「自分に都合の良い情報」のレベルがネットとテレビじゃ違うんだよ
テレビは「番組単位」ででしか情報を取捨選択できない
一方、ネットは「情報単位」で取捨選択できるのでテレビのようなムダが無い
広告もテレビより少ない
情報アクセス、網羅性、深度、、あらゆる面でネットはテレビより優れている
ゆえに、ネット利用者が情弱のテレビっ子に合わせる事は可能だが、その逆は無い
情弱=社会性がある、という事なら、社会性なんてなくていいと思うw

777 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:11:11.54 ID:opCd+oMK0.net
あくまで娯楽の一部としてテレビ見るってんならわかるし好きにすりゃいいが
社会性とか人としての価値なんて言い出されると釣りなのか分からなくなってくるな

778 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:11:20.00 ID:bjJ/FL9OO.net
私はほとんどの情報をテレビで仕入れている
だからテレビ以外の媒体から情報を仕入れている人が信じられない

こんなん意味不明なんだよなあ

779 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:11:21.86 ID:X+PhH2mC0.net
期待されてなかった錦織が急に担がれた
この泥縄感が世間のテレビ離れを浮き彫りにしてると思わないか


そしてマスコミの高齢化、老害化が進行しているという現実にも

780 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:11:45.19 ID:HBKl/3/M0.net
>>769
こんな時間に顔真っ赤にしてネットやってる奴が言う台詞かよw

781 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:11:49.16 ID:73ZD+S2H0.net
君らが自分からバカ呼ばわりしなくても済む日が来るのか?とは思う
賢くなってよ。。。

782 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:12:02.28 ID:8BriBKiy0.net
>>772
てか友達ならバラエティー見るかどうかとか普通にわかるしな
こいつの友達も知能が足りてないんじゃない?
まさに類友だなw

783 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:12:13.17 ID:OP54RUml0.net
>>767
あっそ幸せそうでよかったね
奥が見えてないから言うよねっ

784 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:12:16.77 ID:W1TFLUGr0.net
>>774
うっきーw

785 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:12:34.11 ID:kpYj0/wL0.net
ここ10年くらい、午後のロードショーとおじゃる丸くらいしか定期的に見てないわ

786 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:12:55.19 ID:a7EwC+gF0.net
「テレビ見てる私って知的。へへへ」ビーム炸裂しまくり

787 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:13:02.64 ID:CD2TBHcm0.net
>>768
テレビ局がスマートテレビを嫌う最大の理由はリアルタイムに視聴者数がバレちゃうからだよ。
ゴールデンタイムなんて数分のCM枠で月数億円もとってるけど、本当の視聴者数がバレちゃったら、
そしてそれが数万人〜数十万人くらいのWEB広告以下のリーチ数だったら・・・・・・・。
完全にテレビビジネスが崩壊しちゃうからね

実際、PS3のトルネが導入されたときも、思ったよりも録画数が少なくてみんなびっくりしたんじゃないかな。
視聴率10%とってる番組でもトルネの録画数は数千程度。
いかに視聴率が適当な数字かよくわかる

788 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:13:14.15 ID:LVscOa7i0.net
池沼の集団が社会性を持てと健常者に叫ぶ
そして池沼の集団は拡大して行く

789 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:13:52.98 ID:8BriBKiy0.net
>>774
早く俺がテレビ持ってないと思った理由をいってくんない?
まぁ馬鹿にはできないだろうなw
そもそも知能があるなら俺の書き込みみたらテレビ持ってることくらい推測できるし

790 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:14:05.99 ID:73ZD+S2H0.net
>>783
君が見えていないだけなのではないか?

791 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:14:36.90 ID:++kVK2Qm0.net
だから、テレビで何が放送されたか、はネットで分かるだろっつのw

792 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:14:58.13 ID:e4TT1GIF0.net
古代の宇宙人みてます(キリッ

793 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:15:02.56 ID:hk5TYG+n0.net
>>764
正解

794 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:15:14.05 ID:H5zgSskG0.net
ドラマとアニメは見る

795 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:15:26.29 ID:SH7osD300.net
最近だと、BS世界のドキュメンタリー「そして、兄はテロリストになった」とか、
必見と言って良い良質な番組だったと思うけどな。
ネトウヨにはちと耳が痛いかもだけど。

796 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:15:31.31 ID:gV1h1CSO0.net
M1層(20-34歳男)の日曜20時台のHUT(全局視聴率)は20%もありません

797 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:16:17.48 ID:ZddNZi7y0.net
ニュースとか偏向がやばいからな
とくになんでもないことでもキャスターやナレーションの声を暗くして
悪いことのように印象操作してるし

798 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:16:19.31 ID:CD2TBHcm0.net
>>773
そんなもんリアルタイムで見なくても、それこそ嫌儲のスレタイ流し見するだけでどういう番組が今日話題になったかわかるよ
なんでリアルタイムで他の人と同じ時間をかけてそんなくだらない情報を収集しなければいけないのか

苦痛すぎる

799 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:16:40.29 ID:CfIwXJU10.net
ネットが万能 完全無欠であるとは到底思えんが
別にあえてテレビを見る必要性も感じないんだよね

社会性どうこうが、テレビで映し出されたものを話のネタに出来る力? と言われた所で
それこそ作り出されたブームに飛び付くようでな

800 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:17:20.79 ID:X+PhH2mC0.net
後輩ま〜ん 「モウさん、昨日のアレ見ました?」


問い:どう答えるのが最も好感度が高いのか(多少仲良し)

801 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:17:24.04 ID:hk5TYG+n0.net
お前らってマジで定職についてないの?
もう4時過ぎてるぞ
俺は夏休みなんだけど

802 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:18:09.72 ID:3d04I4lr0.net
そんな物差しで人を測るようなは奴

803 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:18:16.87 ID:CD2TBHcm0.net
>>801
徹夜して午前中だけ仕事して午後は帰宅予定よ

804 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:18:24.34 ID:L20nwCEu0.net
>>795
BSは良質な番組が多いよな
まあジャップが自力で作ったコンテンツじゃなくて外国から輸入したコンテンツである場合が多いんだが

805 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:18:45.26 ID:Z9VqswWL0.net
俺社畜、仕事で平日はテレビ見る時間なんかないし
仕事から解放された時間は趣味に充てるからどう考えてもテレビ見ない
おかげで流行には疎いけど、流行ってると言われたものも俺のとこまで届いてないもんは
実はたいして流行ってないんだなというのが良く分かる

806 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:18:47.77 ID:73ZD+S2H0.net
それは日本人での話なの?
だとしたら、せひ見たい話にはなる
外国人なら見飽きた話でしかない

807 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:19:09.66 ID:djsTu3lui.net
テレビ見ないと高々に主張する癖に、空いた時間でやる事は2chかよ

808 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:19:17.45 ID:LVscOa7i0.net
レッテル貼れば流される能無しばかりだから
テレビがつけあがる

809 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:19:32.29 ID:nD0t1yW90.net
>>803
ええなあ
テツヤして今から帰って9時には戻ってきて従業員が帰ったらまた徹夜だよ

810 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:19:35.81 ID:CD2TBHcm0.net
>>807
TV見るより楽しいしな

811 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:19:59.84 ID:ci9kMchf0.net
ニュースってWebが最速だよな
報道最速のネットが最強なのは自明というか至極当然と思うんだが
意見に関しては各自フリースタイルでOKだし

812 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:20:11.71 ID:qYVKvPXp0.net
>>45
むしろアニオタの方がテレビ見てるんだよなぁ・・・

813 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:20:14.20 ID:unzgJx7n0.net
>>798
Twitterのトレードの方がもう少し一般的じゃね
昔はGoogleの検索上昇ワード見てれば済んだけど

814 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:20:26.47 ID:L20nwCEu0.net
>>801
真の情強はいつ働いてもいいんだ
サビ残過労死を批判しながらサビ残過労死の仕事に就きたがるジャップって基本的に脳障害だよね

815 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:20:27.78 ID:W1TFLUGr0.net
>>805
出世する人は流行も知ってる希ガス

816 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:20:30.91 ID:bzaZi2s40.net
テレビでできるのは情報収集ではなく受信だけ

817 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:21:02.34 ID:X+PhH2mC0.net
テレビのネタを社会性だと思ってるくらいなら
そんな社会はいらねぇよ

って意見があんまり無くて残念だ

嫌儲民にはちょっと覚悟が足りないのではないか

818 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:21:04.24 ID:OP54RUml0.net
>>790
レスつけんなカス
NHK払えなくて見ないのw
普通は見るけどねPCあって配信とかニート的見たいな事してたらしらんけど

819 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:21:40.43 ID:yu6FbtjB0.net
>>805
そんなんだからずっとしたっぱなんだよ無能

820 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:21:56.31 ID:L20nwCEu0.net
>>812
アニメって基本的にテレビで放送してるのが中心だからな
逆にネット配信しかしてないセーラームーンとか誰も見てないから全然話題にもならない

821 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:22:35.60 ID:73ZD+S2H0.net
アンカー付けるの忘れてた

>>806>>795宛で

822 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:22:39.32 ID:tOA/pqCV0.net
テレビなんか殆ど見ないよ
錦織とかいうのも全く見てない

823 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:24:14.13 ID:CfIwXJU10.net
>>817
テレビがちゃんと報道機関としての使命を果たすのであれば
社会貢献も出来るだろうからね

現状は糞で完全否定もしたくなるけど
可能性までは捨てたくないってのがあるのかも

まあ、今のテレビ業界の連中は一掃する必要があるだろうが
原子力の可能性と原子力村の糞っぷりが別なのと同じかな

824 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:24:27.60 ID:yu6FbtjB0.net
>>822
会社の同僚や友達いなかったら知る必要ないもんな
テレビの番組は十分社会性を伴ってるわ

825 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:24:35.31 ID:tI/QmELc0.net
これは正論じゃないかな

826 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:24:37.60 ID:L20nwCEu0.net
>>817
事実と願望の区別が出来てないばか
みんなテレビみてるのが現実
みんながテレビを見てるなんておかしい!ってのはお前の願望
自分の行動を決定するために必要な前提は事実であって願望ではないんだよ
それが理解出来てないと田母神が都知事になる!なぜならツイッターとけネットアンケートで俺たちの田母神が一番人気だから!とか言って事実を無視して願望しか見ないネトウヨになる

827 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:24:45.44 ID:dFHlhfm90.net
あんなもん真に受けるバカがいるのか
こういう連中がテレビに踊らされるんだろうな

828 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:25:08.55 ID:73ZD+S2H0.net
>>818
アンカー付けてもらいたくなければ、君がアンカーを付けなきゃ済むんだがな
言っていることがわかりますか?

829 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:25:53.74 ID:CD2TBHcm0.net
そもそもテレビが「みんな見てる」ってのを疑ったほうがいいんじゃないの?
テレビ見てる人、そんなに多いのかな?
視聴率とアンケートの結果が乖離してるのは有名な話だよね。

830 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:25:55.01 ID:X+PhH2mC0.net
>>826
まぁ、現実のおまえらは覚悟足りなさそうだよ
凡俗を絵に描いたようなオタクばかりという感じだろう
そんなもんだよな現実って

831 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:26:05.24 ID:SH7osD300.net
>>821
イギリスの作品だよ。でも、病巣は日本とも共通していると思う。

832 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:26:08.33 ID:70NUcGQU0.net
レッテル貼るやつは周りのやつを猿かなにかだと見下してるよ
簡単に煽動できる猿だとね

833 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:27:29.80 ID:73ZD+S2H0.net
>>831
調べてみてみる
教えてくれて、ありがとう

834 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:27:53.72 ID:X+PhH2mC0.net
多すぎる情報は脳内を混乱させて
結局大切な情報さえ引き出せなくなる

情報は常に上書きされるという事実
これを知っておいた方がいい

だからテレビ見ない=俺って知的はあながち間違ってない
明らかにくだらない情報なら最初から入れない方がいいんだよ
必要な情報が出てこなくなるからな

835 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:28:05.94 ID:/0a9b9Xt0.net
>>813
予測変換だらけの日本だと、ついったーのトレンド微妙っす

836 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:29:25.62 ID:4nBZk78K0.net
>>727
>>530だよ、てめえはどこをどう見てるんだ笑 バカだな笑

837 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:29:27.35 ID:djsTu3lui.net
テレビ見ないから社会性ないってのはま〜ん(笑)丸出しでありえん。
けど、社会性ゼロのケンモメンはBみたいなこと言って敵作ってそうだわ。

女「Aさん昨日のドラマ観ました?」
A「俺テレビ見ないんだ」
女「そうなんだ〜ごめんなさい!」


女「Bさん昨日のドラマ観ました?」
B「俺テレビ見ないんだ〜時間の無駄だし」
女「あ、そうですか」

838 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:29:46.83 ID:L20nwCEu0.net
>>834
ばか
テレビで流れてる情報なんて必要最低限でしかない
あらかじめスクリーニングされた人畜無害で最小公倍数的な情報しか流れてないから意味があるんだよ

839 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:29:59.60 ID:yu6FbtjB0.net
ネットを見て学ぶものなんてないけど、テレビを見て学ぶものはたくさんあるよな
この時点でネットぴこぴこやってるキモオタに勝ち目はないんだわ

840 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:30:11.79 ID:CD2TBHcm0.net
>>837
ワラタ

BはTV見る見ない以前の問題だなまさにコミュ障

841 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:30:16.57 ID:/dtk+sQ/0.net
  ‐┼‐        /    / ケケ ヽ
  ‐┼‐  ─── /    | 二|二  |
 (丿\      /⌒ヽノ ゝ ._人_ ノ

842 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:30:47.73 ID:W1TFLUGr0.net
>>837
しゃべらなくて済んだなw

843 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:31:42.88 ID:X+PhH2mC0.net
>>837
これはわかるわ
余計な事言っちゃうんだな
社会性ゼロは周りの気分を害する事をリアルで言っちゃうやっちゃうなんだわ

だから黙ってるのが賢い
寡黙最強

844 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:31:55.26 ID:8BriBKiy0.net
>>837
何か色々理屈いうやつとかいるよな
シンプルに答えればいいところで無駄に自己アピールするやつとか

845 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:32:30.07 ID:/dtk+sQ/0.net
       ,,,,,,,、    
       `',`i、        
        l゙ し―-.                          ヘ,,、
   y--ニ二、 r‐¬''''′                          `'、ヽ
     ̄`  | |                               / ./         ,,   ./'''ァ,,、,,l''''ァ .,-,、.=,、、
    _,,,,,,,ノ .゙‐'゙,>                           /./        ,/ /  ./゙,,/弋',!゙,,-'广ゞ'''″ ヽ\
    `'―ー'i、 广            , ,'.ニヽ、      .,         /./         l゙ /  .'"′゙ゝ.:-'''"`'ヾ.    i i
        .| .|            ,' '    `ヽヽ、 __,,.ノノ        /./:二ヽ      | .|   .,,_,,,,二,!  |,二_,へ.  .| .|
        .| .|                  ` ‐‐ ''"         /./`/`/`  λ.  ヾi,  ‘゙゙゙゙゙゙゙フ ,rヾ..二 ̄゛  丿/
   ,,-,,,,,ニ'ー'" ヘ、,,,_                         /./  | (   / | .   `' i.  ,,,r彡'" \、 ゙,フ ,,彡′
   l゙i''"  ゙,ア .,-、,,_`゙''-,                      くソ  ヽ、ヽ-‐゙,/  .   `″.''“゙^     ^'''′
   `'ニニ二,-‐′ `ヘノ                             ゙''''''"

846 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:32:47.86 ID:OP54RUml0.net
テレビ見ない=1人暮らしが長い
わきあいあいとした家庭に育ってない
か・ただの偏屈か変わり者か?

847 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:33:12.91 ID:lOrvo2n50.net
>>817
同意

848 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:33:45.39 ID:yu6FbtjB0.net
>>846
テレビ見ないキモオタって犯罪者予備軍っぽいよね

849 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:33:47.81 ID:UJ0ucSas0.net
>>837
こういうカスは中年にも多いな
だがまともな人間というのはここからさらに議論に発展させる
ジャップは発狂して終わり

だからつまんねーんだよなこの国さ

850 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:33:54.08 ID:/dtk+sQ/0.net
      ,,__                      ,,..,,              ┌、   !ー、,,......_
     __> `―ー-_                  \ ゙\          ,-_ ノ' ゙゙^ニ‐!  __ aニュ   ,..、
   ヘ二,,....、 hコ-‐                  ノ  丿ヽa,,      /"/^く__ノt_上L,,_l!'´_-‐    l_ヽ
  〈^宀''"´  ,,..,,ニ!   ,-彡二―-..,,  _.. 、   ./’ −ー、 ヽ\   ./’ノ’  ,,..--‐''''""_....>     ! !
   ゙土ニ7 │     ゙'´   ^`ー-二ニ‐'"   ./  /フ  !亅 1  ノ 丿  ,,二コ= ゙‐'' ̄''ー 、   ││
  /゙ン--_、  ゙゙''ー、               丿  ! h /ン  亅  !│   ゙ー-....  ,.._ '<宀┘  丿丿
  \ニ ̄  _ノー 、_冫              │ 丿 ゝ ^  ,ノ"  Ul_   ,,..‐" ノ’ ^ー 、 `' 、 /'ン'´
     ̄ ̄´                      ̄    ^''''"´     ヾコr  ^ー‐'''´     ゙゙ー'’ !‐'´

851 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:34:00.88 ID:r7m31zcE0.net
テレビ持ってないとどうなる?

852 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:34:02.62 ID:uCd7z1KVI.net
>>838
民主党に一度やらせてみよう的なw

853 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:34:07.45 ID:nXSDCZLM0.net
ニートだからテレビ買う金がない

854 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:34:18.93 ID:QIbXu+i10.net
芸能人がひな壇座って自分語りしたりメシ食ったりする情報を収集してどうするの?

855 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:34:21.55 ID:CD2TBHcm0.net
>>846
テレビって一人で見るものじゃないのか?

子供の頃食事どきや家族団らんの時間にテレビつけると怒られたわ

856 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:34:39.02 ID:C7jXZvMLO.net
芸人たちにCMアフィが入るのが愉しくて仕方が無い人達が見てる印章

だから芸人ワイプがないとTVを消してしまうし、ひな壇が受ける

857 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:34:41.38 ID:UJ0ucSas0.net
感情的で具体的な事を考えようとしない

858 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:35:00.11 ID:8BriBKiy0.net
>>849
発狂してるやつとか見たことねーよ
お前の周り凄いなw

859 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:35:20.87 ID:/dtk+sQ/0.net
ニューヨークタイムス「日本女は怠け者」、●国連「国が男女格差をなくす努力・・・日本12位」、●WEF「女が仕事を得る努力をしてる度…日本101位」

国連「日本が女性差別の国とかウソ、アメリカとかアイスランドより格差がない」

ニューヨークタイムス「日本女は怠け者」
 > 国連の発表は、『国がどれだけ格差をなくす努力をしているか』………日本は【12位】
 > WEFの発表は『女性自身がどれだけ仕事を得る努力をしているか』…日本は【101位】!!

860 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:35:47.95 ID:Z9VqswWL0.net
>>837
AもBもコミュ障すぎんだろ


女「Cさん昨日のドラマ観ました?」
B「観てないよ、どんなドラマなの?」
女「主役が○○で、○○が××でこういう感じで凄く面白いんですよ!」


興味なくてもこんな感じで受け答えしてれば女が勝手に話広げてくれるから

861 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:36:19.33 ID:L20nwCEu0.net
>>834
付け加えると、テレビを見ないとどの情報が上書きされたのかも分からない
自分ではなく他人が持ってる情報が上書きされたことが分からない
過去のことを記述するのは歴史書だがニュースは基本的に今日起こったことしか書かないからな
重要なのは自分が何を知っているかよりも他人が何を知ったのかを今日の自分が知ることなんだよ

862 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:36:30.70 ID:CfIwXJU10.net
>>829
テレビ離れどうこうは、もはや広告代理店やテレビ局でさえ
否定出来無い事実なのだろうが

それでも、視聴率調査を利用して
上手くダメージコントロールをやっているんじゃないか という疑念はあるね
テレビ離れまでは否定しないけど、その度合いは制御しようというのか
まだマシに見せて、広告価値を確保したい思惑というのか

電通=ビデオリサーチという関係もその疑惑に拍車をかける

863 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:36:57.82 ID:qxTtOpzj0.net
雑誌漁ったりして情報集めてたけどいまやそれもしなくなった
長崎解体事件だってサカキバラの前例があるから今更新しい情報無いしね
未解決事件の方が気になるよ、福岡の惨殺事件いくつか
博多湾で下半身だけ見つかった事件では犯人はヤクザ系だと思われるが不明な点が多くまだ捕まってないんだぜ

864 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:36:59.81 ID:/dtk+sQ/0.net
女性は劣等であり、私は馬鹿でない女にはめったに会ったことがない。
また私は女性を怖れているが、男でも私がもっとも怖れるのは馬鹿な男である。
まことに馬鹿ほど怖いものはない。

また註釈を加えるが、馬鹿な博士もあり、教育を全くうけていない聡明な人も沢山いるから、
何も私は学歴を問題にしているのではない。

こう云うと、いかにも私が、本当に聡明な女性に会ったことがない不幸な男である、という風に曲解して、
私に同情を寄せてくる女性がきっと現れる。こればかりは断言してもいい。
しかしそういう女性が、つまり一般論に対する個別的例外の幻想にいつも生きている女が、
実は馬鹿な女の代表なのである。

世間一般の男たちは、初めから女性に対してどんな精神上の要求も持っていない。
女には人格など必要ではなく、
単に肉塊として、脂肪として、劣情の対象としてのみ、女の存在を承諾することができる。
女性に対して、普通一般の男等が求めるものは、
常に肉体であり、脂肪であり、単に性的本能の対象としての、人形への愛にすぎないのである

865 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:37:20.50 ID:LeiVklYwO.net
都合の良いことしか報道しないテレビで情報収集wwww

866 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:38:01.22 ID:QIbXu+i10.net
>>860
そのパターンやると録画したDVD持ってこられたりする

867 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:38:24.60 ID:+Mor5l9c0.net
ネットばっかりしてるやつは会話で分かるわ
別にテレビの話題じゃなくてもなんかつまんないんだよね
芸人様の話は聞いたほうがいいぞ

868 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:38:27.52 ID:8BriBKiy0.net
>>860
見てないって答えても勝手に話してくるやつもいるけどな
こっちは適当に相槌うってればいいから楽だけど

869 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:38:31.68 ID:/dtk+sQ/0.net
┌─────┐
│ま〜ん(笑).│
└∩───∩┘
  ヽ(`・ω・´)ノ


┌─────┐
│ま〜ん(笑).│
└∩───∩┘
  ヽ(`・ω・´)ノ

870 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:38:36.94 ID:CD2TBHcm0.net
>>864
こいつはゲイだっただけだろw

871 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:38:38.71 ID:X+PhH2mC0.net
>>860
うむ

女「Cさん昨日のドラマ観ました?」
C「観てないよ、どんなドラマなの?」
女「主役が○○で、○○が××でこういう感じで凄く面白いんですよ!」
C「なにそれすっごい面白そうじゃん!(乳チラ見」
女「えー一緒に見ましょうよー なんだったらDVD焼きましょうか?
   でも面倒だなー(チラッチラッ」
C「OKその件について仕事終わったら話し合おう メシ食いに行こう(押し」



事後

これや!
C

872 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:38:46.09 ID:UJ0ucSas0.net
>>860
それが一般だしな

873 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:39:01.96 ID:W1TFLUGr0.net
>>865
テレビは良心的だろw

874 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:39:05.82 ID:SH7osD300.net
自分がそれを知らないっていうことだって話題になるんだから、
無理に合わせる必要も撥ね付ける意味もないでしょ。

875 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:39:20.77 ID:/dtk+sQ/0.net
海外じゃ大和撫子=AV(アダルトビデオ)=世界一簡単にHできる
と思われてて、大和撫子と言葉が恥ずかしい
撫子ジャパンは、ヤリマンジャパンってことになる

特に海外はキリスト教、イスラム教、儒教などの宗教で厳しくて(売春婦を除く)、
日本人は簡単にHできる低俗人種として狙われる

876 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:39:26.70 ID:OP54RUml0.net
>>855
勝手に怒られてれよ
もはやどうでも良いw

877 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:39:27.23 ID:uCd7z1KVI.net
>>861
テレビが発信する情報が
上書きされた情報とは思わない所が凄い

878 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:40:12.73 ID:/dtk+sQ/0.net
      l'''''ll                        ,,,,,,,,,          ,,,,,,,,   ,ll'''''lll   ll''''''l,       ,,,,,,,
 ,,,,,,,,,,,,,lll  l,,,,,,,,,,,                      ,ll  ,l'           ,,ll'' ,ll  ,l'  ''''''''''''l'  '''''''''''''''ll ll, 'll,,
 l           lll                     ll'  ll'          ,ll' ,ll'' ,ll'' ,,,,,  ,,,,   ,,,   ,,,,,,ll'  ''l,, 'l,,
 lllllllllllllll'  llllllllllll,,    ,,,,,,,,,,,,,,,,,    ,,,,,,,,     ll'  ll         ,ll' ll'   ''l,,,,,lll,lll,,,,,llll, llll''  lll,     'll, ll,
lll          ll  ,ll'''     ''''ll,,,,,,ll''  lll   ll   ''''''''''ll,   ,ll'll,,,ll' ll     ll,    ,,,,  ,,,,,,,,,,,,,,ll'      ll lll
 '''lllllllllllll  l''''''''''''  ll,,, ,l''''''''ll,,,,,     ,,,l'''   ll'  ,,,l''ll,  ll  ll  llll  l,    ll'''''''''''''''''''  '''''''''''''''''''ll   ,ll ll
 l'''' ,,,   '''''ll,,,,,    '''''     ''''''''''''''''    ,ll'  l''  ll  ll ll'  ll ll, ll,   'll,,,,,,,,,,,,,,,,,   ,,,,,,,,,,,,,,,,,ll   ,ll' ll'
   lllllllll'  l,,,,,  'll,                ll'  ll  lll  ll,,l'' ,ll' 'll, 'll,,   ,,,,,,,ll''' ,,ll,, ''''ll,,,,,,,,,   ,,ll'' ll'
 l,,,     ,,,l'' '''''''''                ll,, ll'   ll,  '  ,,l''   'll,, 'll, ll''''''   ,,,,ll''' ''ll,,,,,   'lll ll'' ,ll''
  ''''''''''''''                      ''''''     ''''''''''''''       '''''''' l,,,,,lll''''''       '''''''''lll'' ''''''''

879 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:40:22.64 ID:AJtGgAeCO.net
芸能人がメシ食って目ぇ見開いて「ん〜おいしい!」
馬鹿なんじゃねえの?

880 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:40:26.87 ID:CD2TBHcm0.net
>>876
テレビみながら家族でどんな話するんだ?

881 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:41:14.39 ID:djsTu3lui.net
>>877
じゃあ上書きされてないニュースソースってどこにあるの?

882 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:41:18.84 ID:UJ0ucSas0.net
>>880
話がないからテレビ見るしか無いんだろ

883 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:41:27.56 ID:L20nwCEu0.net
>>877
ばか
みんなが持ってる情報はテレビが上書きするんだよ
それがあらかじめ編集されてるかどうかなんてのは問題にならない
どんな情報も発信するときに編集されてるんだから

884 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:41:44.59 ID:/dtk+sQ/0.net
・女は男の性欲に支えられている

男に性欲がなかったら女性は今のようにチヤホヤされることはありません。
肥え太り、運動神経は皆無で、体力、腕力もない。平均的に知能指数も低い。
飛びぬけた才能がある人間もほとんどいない。生理というハンデがある。
客観的に女性という生き物を見れば能力が低いことがわかると思います。
 
もし男に性欲がなかったら・・女性は男のいじめのターゲットになったり
社会に出ても単純労働でしか働くことができず社会の最底辺に属するのではないでしょうか。
(性的な魅力の皆無な女性の悲惨な現状を見ればそれはわかると思います。)
皮肉にも女性が一番嫌う男の「スケベ心」のおかげで生きていけるのが今の社会です。
快適に生きていけるのは決して女性の実力ではありません。男の「性欲」のおかげです。

885 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:42:16.44 ID:OP54RUml0.net
>>880
しるかハゲ

886 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:42:38.34 ID:uCd7z1KVI.net
>>883
だから民主党に投票したんだね
納得w

887 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:42:52.24 ID:e9si71PFO.net
テレビの情報は あの時から信用しなくなった

888 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:42:57.78 ID:1AShWsZy0.net
一億総白痴化(いちおくそうはくちか)とは、

社会評論家の大宅壮一が生み出した流行語で
「テレビというメディアは非常に低俗なものであり、テレビばかり見ていると、
人間の想像力や思考力を低下させてしまう」という意味合いの言葉である。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%80%E5%84%84%E7%B7%8F%E7%99%BD%E7%97%B4%E5%8C%96

テレビを見てると人間の想像力や思考力を低下させてしまう・・・・www

889 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:42:58.73 ID:X+PhH2mC0.net
上書きの件なんだけど
試しに2014年8月8日のニュース思い出してごらんよ



我々は1ヶ月前のニュースすら思い出せない
壮大な無駄
上書きの上書きを繰り返してるだけなのだ

890 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:43:04.30 ID:/dtk+sQ/0.net
★★★★★   な ぜ 女 は バ カ な の か   ★★★★★

男性の脳は女の脳よりも一般的に約15%容積が大きい。
前世紀以来、大きさや神経細胞の数が詳細に研究されているが、
最近の信頼される研究(1997)でも、大脳新皮質の神経細胞は女で
平均190億個、男性で230億個あると算定されている。
女は単脳であり、少脳である。
脳は進化するに連れて、機能の特化・分化が進む。
つまり、男性の脳のほうがより進化している、ということだ(複脳)。
女脳とは、大脳新皮質の細胞が男性の80%程度しかなく、
脳のニューロン数も男性より50億も少ない。
右脳と左脳の機能が未分化で機能特化もなく平均的で単純、
15歳で脳の成長が止まる。井戸端会議専用の脳。

891 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:43:41.92 ID:qxTtOpzj0.net
>>753
親からの愛情どころか飯も無かったハイパーネグレ家庭で悪かったな
家庭は選べないんだからしょうがない
会う前から国籍差別のようなことされてりゃどうしようもないな

892 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:44:02.56 ID:Rx7vzQdt0.net
>>860
それが正解だわな。

テレビを話の種くらいに思えばいいのに、
全否定する奴が多いから驚くわ。

893 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:44:17.17 ID:/dtk+sQ/0.net
●女の言う「男の器」っていうのはゴミ箱なんだよ

 非処女 怠惰 カネ目当て ずぼら

  わがまま 男遊び 浪費癖
                           ←ゴミ
    男性遍歴 中絶経験
  
     借金 性病 整形

      ↓↓↓↓↓↓

      ┌-―――――┐
      |.XXXXXXXX.|
       |., 男の器 ,.|
       |.XXXXXX.|

894 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:44:46.95 ID:W1TFLUGr0.net
>>887
まあ信じるということは非常に大事なことだなw

895 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:44:53.94 ID:nWiZ/9Wl0.net
テレビ見てる奴は馬鹿

896 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:45:35.25 ID:2KDwmWwp0.net
テレビ見ると本当の現実が見えなくなるからな
それと分からないように毒を混ぜてある
俺は家畜じゃないんだよ

897 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:45:45.18 ID:/dtk+sQ/0.net
               '::::/^ ̄ ゙ー=彡 リ ヘ::::::::::::::::::::::::::::::;'
               |:::ゝ     -='^   ゙ 、::::::::::::::::::::::;'
             ィ⌒|:/             ゙ 、::::::::::::::;'
             |{" /  ,,,             }:::::::::/
              〉Y  /(__,ハ     ,,,     ゝ:::/
              {_|  { ; ; ::c!    f(___ハ   l:::/、
               | 弋坐シ    {:; ; ;::;:c}   Y} / ⌒ ☆。+
             ⊂つ    ,:   弋坐シ   / /
               |     /(.._  〈 ヽ ⊂つー'
              ∧/) ) .::::::''''‐''′  _ /___へ
             ノ/ .イ  ,ノ^Y^ヽ::.  ( ゝ-- =_  `ー` 、__
           ''''´ /,'才.ミ)  冫.o ノ    ..:::`ー-.{,
             | ≧シ'    `ー'         ヒ'      _
            /\ ヽ                `ー‐ ' ´ ̄
             _n___,、       _ n_      __       __
            └i n ト、>    l リ r┐|     l |  n     l |  n
              U U.       └1」 L」     L.ユ U     L.ユ U

    l                   ,,         ,,    ,ll,,,,,,, ,ll,,,,,,,,,   ,
''''''''''''ll''''''''''                 ,l'         ,'    l'' l' l' '''    '',
 ,,,,,,,,ll''''''''    ,l''''''l,,,,,,,,,,,ll     ,,ll,,,,,    ,    l     '''''''''ll''''''''     ll
 ,,,,,,,,ll,,,,         ''''''     l''   l,   ,ll'    ,   '''''''''''llll'''''''''''   ,l
 l,, ,l'  ''''             ''    'l,,,,,,'''    ,,    ,,,,,,l'' ''',,,,,,,,   ,'
  '                                 ''''       '

898 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:45:59.53 ID:CD2TBHcm0.net
>>860
ここまでくるとBはコミュ障ってより精神病だろ
無理やり会話に割り込んでくるんじゃねーよ

899 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:46:31.55 ID:R5LHHy/i0.net
テレビを見ない奴は常識がない
だから社会性がない
そしてコミュ障
なぜならテレビから会話を学ばないから
バーチャルな世界から目を背けて自分の殻に閉じこもる

そりゃIQも低くなるし
ネトウヨにもなるわ
ネットで都合のいい情報しか見ないもん

テレビを見ない奴にアドバイスしとく
せめてニュース番組だけでも録画して目を通しておけ
あとはNHKの芸術系の番組は見とけ
お前らに欠けている美意識を養うために
そしてバラエティから会話を学べ
アニメばかり見て現実逃避すんな
日本スゴイ日本万歳の思考停止に陥るな
日本なんて欧米から見たら未開の国だ

900 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:46:34.57 ID:4W4O21Rj0.net
バカがバカを使ってバカに見せるモンなんか見ねえよw

901 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:46:54.37 ID:emy1bnuz0.net
誰でもスマホ持ってネット使えるようになった結果
「映像を撮って流す」がテレビ局の特権ではなくなってしまって
むしろ「アホでも出来ること」に成り下がってしまった

902 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:46:54.54 ID:++kVK2Qm0.net
ネット利用者=ネトウヨ という極論に走る低リテラシーのアホがテレビ肯定してる
ネットは情報が偏ってるんじゃなくて、多様なだけ
偏ってるのはお前のネットの使い方であり、認識の方だよ
自分の気にくわないレスやつぶやき、情報ってテレビじゃ見られないからなあ

903 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:47:00.98 ID:L20nwCEu0.net
>>886
事実と願望の区別をつけることが出来たか?
それが現実なんだよ
民主党が勝ったのはマスコミが麻生を叩きまくったからだし安倍が勝ったのはマスコミが民主党を叩きまくったからだ
これが事実
テレビ見ない自慢してる情弱はテレビの影響力を過小評価してネットを過大評価しがちだがこれが事実なんだよ

904 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:47:44.12 ID:OP54RUml0.net
>>891
何かごめんな
それをバネにして頑張れ

905 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:47:49.89 ID:W1TFLUGr0.net
もとい誰を信じるかは非常に大事だなw

906 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:47:58.63 ID:/dtk+sQ/0.net
228 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/06/15(水) 21:17:24.43 ID:OeIAaytO0
『国際離婚』( 松尾寿子著 集英社刊 )には、
日本女の甘ったれた、腐った、卑しい根性など、
日本を一歩外に出たら全く通用しない現実が報告されている。

 ・米人夫と離婚した女が、離婚訴訟で「無職(=専業主婦)」を理由に、子供の親権を取ることを許されなかった。

 ・米人夫と結婚し、専業主婦になることを目論んでいた女が、
 夫に「働け」と言われて甘い夢はあっさりと破れた。
 夫はいつまでも働こうとしない女に苛立ちを見せている。

 ・ぐうたら賤業主婦生活を満喫していた女が、英人夫に三行半を突き突けられた。
 女は働く意欲もなく、賤業主婦生活にしがみつづけようとする糞女。
 夫の生命保険の死亡時保険金が少ないことに文句をつけ、多額の保険金をかけるよう要求した。
 この「お前の命を担保にして私に一生ラクさせろ」という
 日本でしか通用しない”人でなしの人非人”の「日本女の常識」を露呈したことが決定打になり、 夫に「日本へ帰れ!」と言われる始末。

 ・一向に働こうとしない女が、北欧夫に愛想を尽かされた。
 てめえは働きもしないくせに、夫に「稼いだ金を全部私によこせ、私に家計を管理させろ、自分の好きに使わせろ」
 などと、これまた日本でしか通用しないバカ丸出しの低脳な要求したところ、夫に一蹴された。

907 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:48:18.16 ID:pVFfw1wy0.net
ナイナイ見ないのは社会性ゼロなのか

908 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:48:20.11 ID:H44naAfs0.net
でもしょうもないアニメは見てるんでしょう?
一億総白痴化完了じゃないか

909 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:48:27.57 ID:CD2TBHcm0.net
>>903
ニートじゃあるまいし天下国家を語る趣味はないよ
政権がどうなるかよりも友達の動向のほうがニュースバリュー高い

910 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:48:28.22 ID:QIbXu+i10.net
>>891
突然どうしたんだよ
テレビなんて見なくても結婚くらいできるから心配すんな、ソースは俺
嫁さんはテレビ大好きだけど俺は全く見ない
だから基本的にテレビの話題は無いな、話題に出されても俺が分からんから続かんしw

911 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:48:35.81 ID:X+PhH2mC0.net
>>898
ワロタ

912 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:48:45.19 ID:8BriBKiy0.net
>>898
気づかなかったわw
これB相当いかれてんな絶対嫌われるタイプだろ

913 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:49:16.02 ID:EWqUPsnU0.net
テレビみないからダメよーダメダメってのが何かずっと知らなかったわ

914 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:49:23.57 ID:/dtk+sQ/0.net
    llll,                   lll,       ,,,,,  ,llll'   lllll'     ,,,,,
 llllllllllllllllllllll                   ,llll'         ,lll''   ,llll''lllll''llllll''lllll''''''   'lll,,
,,,,,,,,,,,,,llll,,,,,,,,,,   ,,,,,,,,,,,,   ,,,,   ,llll'      ,lll'   '''ll,,,,lllll,llll,,,,,lllll,     lll,
'''''''''''''llll''''''''''  ,lllll'''''''llllllll,,,llllll''   lllllll'''llll,   lll, lll   ,,,lllllllllllllllllllll,,,,,,,,     lll
 ,lllllllllllll,,,,,     ''    ''''''''''     llll'   lllll  llll' lll,    ''''''''''''llllllll''''''''''''    lll'
 ll,,,,,,,llll'''''llll'               ,llll'   llll,,,,llll'   'lll,,    ,,,,,lllll'''''lllll,,,,,,,,   ,,lll''
 '''''''''''                 '''    ''''''''''     ''ll'  llllll'''''   '''''''lll' ''l''

915 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:49:32.77 ID:CD2TBHcm0.net
>>891
俺も彼女もテレビ見ない
もし子供生まれてもたぶん積極的には見せないと思う

別にテレビなんて家庭に不要だと思うけどな
きにすんな

916 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:49:59.21 ID:uCd7z1KVI.net
>>903
安倍が勝ったのは民主党にうんざりしたからだろ
民主党のおかげでテレビの胡散臭さに気付いた人は多い
むしろ、それでも盲信的にテレビをしんじるやつがいたら
ただのバカ。

917 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:50:27.47 ID:I6BrwsSv0.net
>>826
その意見は酷いよ
ネトウヨと戦う同じ仲間として残念だ
地上波業界は役に立たないゴミっていう認識は右も左も関係ない
ただテレビ局のレベルが低いから無視されてるってだけの話だし
その願望ってのはもしかして、みんな糞TV見てるって願望じゃないかい?
アホしか見てないよ、実際のところ

918 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:50:48.29 ID:/dtk+sQ/0.net
        ☆                                       ☆                ☆      ☆      ☆          ☆
  ☆☆☆☆☆☆                                 ☆                ☆        ☆☆☆☆☆☆☆☆      ☆
        ☆                                     ☆              ☆        ☆    ☆      ☆          ☆
    ☆☆☆☆☆        ☆☆☆        ☆       ☆                ☆            ☆☆☆☆☆            ☆
        ☆          ☆      ☆☆☆☆         ☆☆              ☆                ☆                ☆
        ☆                                 ☆    ☆    ☆      ☆        ☆☆☆☆☆☆☆☆☆        ☆
  ☆☆☆☆                                 ☆    ☆    ☆      ☆              ☆  ☆              ☆
☆      ☆☆                             ☆      ☆    ☆        ☆          ☆      ☆          ☆
  ☆☆☆    ☆                           ☆        ☆☆            ☆    ☆☆          ☆☆    ☆

919 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:50:51.07 ID:8BriBKiy0.net
ちょっと待て>>860はBがいかれてるって可能性もあるけど女のほうがいかれてるって可能性もあるな

920 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:51:03.91 ID:8hUrZ9zY0.net
>>860
話を広げる過程が嫌だわ
ドラマなんて心底興味ないし

結局テレビもゲームが無きゃ友達が出来ない奴と一緒だな

921 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:51:34.59 ID:L20nwCEu0.net
>>916
それほお前の願望
民主党はこんなに酷いんですよ〜とかってテレビが宣伝しまくってたから民主党は選挙で負けたんだよ
逆にテレビが民主党を批判しなければいまも政権を持ってる

922 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:51:43.22 ID:/dtk+sQ/0.net
日本女性のテレビを見る時間の長さ。週23時間半で、他国女性の約2倍。

【調査】主婦の78%「夫に家事・育児にもっと参加してほしい」 主婦の55%「夫に料理をもっと作ってほしい」★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1312250272/805

805 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/08/03(水) 00:54:59.75 ID:kDxIaKfI0
米ミシガン大学が日米欧7カ国の男女に1日の時間の使い方を尋ね、 集計結果を発表した。
際立ったのは、日本女性のテレビを見る時間の長さ。
週23時間半で、他国女性の約2倍。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
レジャーにあてる時間の長さでも、日本女性はほかの6国を寄せ付けなかった。

923 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:51:58.21 ID:X+PhH2mC0.net
>>919
!?

924 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:51:59.70 ID:ZWAC9EG70.net
最近思ったけど
女と韓国人って似てるよな

925 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:52:02.27 ID:N6u2VATJi.net
ワンルーム一人暮らしで部屋にテレビないとすっきりするから置いてないな
たまに実家帰るとケーブルテレビみてるわ
部屋に人呼んだり、会社での話題でちょっと気まずい時があるよ。

926 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:52:33.68 ID:L20nwCEu0.net
>>917
じゃあなぜ安倍政権の支持率が下がらないのか説明してみ
マスコミがゲリノミクス批判しないからだろ

927 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:53:22.85 ID:CD2TBHcm0.net
>>925
TV見てないんですよーって言ってみ
以外とほかにも見てないやついるから、後で仲良くなれるかもよ

20代の四人に一人は殆どTVを見てないし10人に1人は持ってもいないからな

928 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:53:24.94 ID:/dtk+sQ/0.net
あぁ 女って頭悪いんだなぁと思う瞬間・その31
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1320074062/

615 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2011/12/05(月) 14:41:22.23 ID:+uURiDXT
何で女って文章の読解力が低いのが多いんだ
細部を見逃し、得意気に的外れな感想を述べるので、議論が進まない

▼ 621 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2011/12/05(月) 20:35:25.21 ID:f6dtPdJp
615
多分常日頃から、物事の当否や筋道について考えることをせず、
好き嫌いやむかつくか否かだけでしか、脳を働かせてないからでは。

同レベル女間でのおしゃべりならそれでいいんだろうけど、
男とのやりとりにおいても、脳を働かさないまま。

929 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:54:13.60 ID:/dtk+sQ/0.net
電車内で化粧する馬鹿女ってモラハラ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1274625170/384

384 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2011/10/17(月) 03:16:22.71 ID:WOqUzO+5
気にしなくなればいい。不快感など慣れや主観の問題。


↑たとえば、痴漢についてはこれと同じ理屈を言わないくせに、
電車での化粧についてだけこういう理屈を言う。

つまり、女にとって有利な考えを広めるためには、
理屈をいうが、同じ理屈で反論されたら、話をそらす。

そういう都合のいい会話の進め方、論の進め方をして、
そういう考えで生きてるのが子宮脳・マンコ脳。

つまり、論理の一貫性や、他の人に迷惑が
かかるとかいう公共心や倫理という観点が完全に欠如していて、
完全に、女=自分にとって都合がいいか、ということだけで思考している。

たとえば、「女に働く権利を」と言いながら、「でも、男性だけが異性を養う義務を持て」とか、
「男女の賃金格差をなくせ」と言いながら、「でも、オトコは異性におごらないとダメ」等という。

とにかく、論理の一貫性がなく、その時その都度ぶつ切りで、
自分にとって得な意見を正しく見せて、利益を手に入れるという目的のためだけに
言葉を発し、ものごとを考えている。男性や、まともな女にとっては
信じられないような化け物。それが子宮脳・マンコ脳。

930 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:54:26.25 ID:tHyahICd0.net
ネットの方が効率が良い。単にこれが事実だ。
テレビだって探せばメリットはあるだろうが効率が悪い。

931 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:55:11.39 ID:/dtk+sQ/0.net
  ‐┼‐        /    / ケケ ヽ
  ‐┼‐  ─── /    | 二|二  |
 (丿\      /⌒ヽノ ゝ ._人_ ノ

932 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:55:29.15 ID:X+PhH2mC0.net
みんな とか
社会  とか
世間  とか


そういうものをわたしは超越したい

933 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:56:15.03 ID:Rx7vzQdt0.net
>>920
興味ない話題や人間を受け入れる力がないなら社会じゃやってけないだろ

934 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:56:22.60 ID:unzgJx7n0.net
>>835
今検索上昇ランキング探したけどGoogleトレンド見ればいいのか

935 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:56:35.50 ID:/dtk+sQ/0.net
    \     毛       /
  腿  \_  |   _/
          彡彡彡
          ミミミミ クリトリス
         ミミミミ / ̄ ̄ ̄ ̄
         ノ σ ヽ 尿道
       / / ゚ヽ ̄ ̄ ̄ ̄         / も?っと贅沢さしちくりぃ?
大陰唇 / //\\ \         <   も?と金稼いできてくれ?ぃ 
 ̄ ̄ ̄ ̄  ( ( 膣 ) ── 小陰唇     \  もぉ?っとラクさしてくれぃ?、私女だもんー♪
      \ \\// /
         `   \/  '
\         *──肛門
  \_____/\_____/

936 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:56:36.22 ID:qxTtOpzj0.net
>>904
>>910
>>915
TV見てないことには危惧してなかったけどありがとう
やる気出てきたよ

937 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:56:39.56 ID:W1TFLUGr0.net
>>932
まあ偏差値高いと苦労するよなw

938 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:57:14.83 ID:h6LOAAJY0.net
>>834
賢者発見
こういうあきらかな正論には
積極的に述べてもらいたいな

939 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:57:21.22 ID:/dtk+sQ/0.net
【社会】 アラサー女性 「しゃべらない男はモテない」「周りは地味男ばかり」「ヤケでのび太系と交際」「目を見つめる男性はモテる」★5
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1341365181/865

865 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/07/07(土) 11:37:44.99 ID:saphQ3IY0
852
↓こういう現実を理解しようね。
811 838 788

時代も女も、今までと違うんだよ。
つまり、結婚=男性にとっての最大の地雷。
男女で、結婚の意味はまったく違うのに、「普通の事だよ」なんて言われてもな。

あんた、
「女が○されたり、○されるのは、偉いことでも素敵なことでもない普通のことだよ。
セクハラされるのは、可哀想なことや魅力があるからとかじゃなくて、普通のことだよ。
むつかしく考えすぎじゃない?」

なんて言われて受け入れられるの?

「難しく考えすぎ」とか、「普通のことだと思いなさい」じゃなくて、
今や、多くの男性が、男性奴隷状態を理解して、
全身で拒否反応示してるんだけど?

「それを『普通』という考え」に、ノーをつきつけてるんだよ。

女が、コジキ発想で、事実を捏造して解釈して、それを必死に流布しても、
男性が、その「事実」を拒否するという選択は、なにひとつ変わらないよ。

940 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:57:31.37 ID:L20nwCEu0.net
ゲリノミクスの金融緩和のせいで円の価値が傷ついて輸出は伸びずに物価だけ上がって日本人がみんな貧乏になってこれからも輸入が増える見込みはない
金融緩和なんて無駄なのにどのテレビ局もそういう情報は一切流さないからな
円安にしても輸出なんて増えないって慶應の小畑や早稲田の野口の言った通りになってるけどマスコミはガン無視だろ?経済学の理論で語ればゲリノミクスなんて失敗しかないんだよ

941 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:58:08.91 ID:OP54RUml0.net
結論、見る奴は見れば良いじゃん
見ない奴・・・・・・しらね
結婚してたらテレビの話題でまずワッショイ
テレビ見てなかったら・・・近所の話題?
聞きたくないだろよ、浮気家庭不仲の始まりだぞ
どうでも良いからねますお休み

942 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:58:19.01 ID:/dtk+sQ/0.net
      ┃                                        ┃  ┃      ┃    ┃
      ┃                          ┃          ┏┛  ┣┳━┏┻┳━┗┓
  ━━╋━━                    ┏┛        ┏┛  ━┛┗━┃  ┃    ┗┓
━━━╋━━  ┏━━┓    ┃    ┃          ┃      ━━━┳━━      ┃
      ┃      ┃    ┗━━┛    ┣━┓    ┃┃            ┃          ┃
  ┏━┫                        ┃  ┃    ┃┃    ━━━┳╋━━━    ┃
  ┃  ┣━┓                  ┏┛  ┃  ┏┛┗┓      ┏┛┗┓      ┏┛
  ┗━┛  ┃                  ┃    ┗━┛    ┗━━━┛    ┗━━━┛

943 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:59:09.55 ID:3zg2y+lE0.net
>>2
何故貴方は赤いのか?

944 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:59:48.67 ID:gNhVP71l0.net
まぁ、普通の社会人は日常会話のためにテレビも見てる

945 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 04:59:54.70 ID:/dtk+sQ/0.net
      ,lll                           ,,,,              ,,      lll    ,lll        ,,,
,,,,,,,,,,,,,,,,,,llll,,,,,,,,,,,,,,,,                      llll'            ,,l''     ,,ll''''llll'''''' lll'''''llll''''''''     'l,
''''''''''''''''''llll                        ,ll''             l'      '''''   '''  'l''   '''         ll,
 ,,,,,,,,,,,,,,,llll,,,,,,,,,,,,     ,,,,lllllll,,,,,,     ,,,,      ,,ll'              ll         ,,,,,,,,,,,llllllllllllll''''''         ll
  '''''''''''''llll          lll'''   ''''llllll,,,,llll'''      ,,lllll''''''lll,     ,ll,     ll            lll            ll
  ,,,,,,,,,,,llll,,,                           ,,ll''    lll,     ,lll      ll,       ''''''''''''''''''llllll'''''''''''''''''       ll
 ,lll'    ll''''''''llll,,,                    ,lll'     'lll,   ,,lll''     ''l,           ,,,ll''''''ll,,,,        ,,l'
  'll,,,,,,,,lll''                        '     '''llllll''''       ''l,,     ,,,,,,,llll'''     ''''lllll,,,,,    ,,l''
                                            '     '''''           ''

946 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 05:00:06.45 ID:X+PhH2mC0.net
知者不言

言者不知

テレビを知る者はテレビを語らず
テレビを語る者はテレビを知らない

947 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 05:00:06.45 ID:++kVK2Qm0.net
>>834
テレビは「多すぎる情報」には該当しないけどな

948 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 05:00:59.24 ID:/dtk+sQ/0.net
      ∧_∧
     ( ・∀・ ) < ところで、この萌えないゴミ、どこに捨てたらいい?
     /⌒~~`´~ヽ
    / /    ノ.\___
    ( /ヽ   |\___E)
    \ /   |    ||
      (   _ノ |   Λ||Λ
      |   / /  (/ ⌒ヽ
      |  / /   | |   | ← 日本女
      (  ) )    ∪ / ノ
      | | /     | ||
      | | |.     ∪∪
     / |\ \
     ∠/   ̄

949 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 05:01:06.51 ID:QIbXu+i10.net
>>936
テレビ以外にも話題持ってる女なんていくらでもいるよ
>>1のみたいにテレビしか情報源が無い女なんてほっときゃいいの

ここにいる奴らに割と向いてるのはねらーの女なんだけど
なぜかまーんとか言って拒否する風潮なんだよなあ
話題合うぞ

950 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 05:01:30.03 ID:W1TFLUGr0.net
まあ現世利益を追うんなら老人の真似すればいいw

951 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 05:01:37.72 ID:ZddNZi7y0.net
テレビ見ないと分からない情報ってCMくらいだよね。
最近じゃソシャゲが多いらしいが想像できん

952 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 05:01:52.93 ID:Vm51lGW20.net
新聞でいいじゃんwwwwwwwwww
ニュース番組とか馬鹿でも分かるように書いた新聞の記事を知的障害者用に噛み砕いたものだし
テレビで情報収集とかわたちは知障ですっていってるようなもんだよ

953 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 05:02:11.00 ID:h6LOAAJY0.net
>>861
テレビを見ないと?のところで引っかかった
まるでテレビを見れば分かるかのような偽り若しくは錯誤だろうか
テレビを見ると、何が分かる?
この根本的命題について率直に述べるべきだ

954 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 05:02:20.53 ID:Z4RacoaRi.net
つーかお前らTV持ってるしTV見てるだろ
アニメは当たり前、バラエティ、ドラマ、スポーツ、ニュースも見てるだろ

テレビマスコミ叩き、最近流行りの女叩きしたいだけだろ
高速感想スレの伸びからも明らかだろ、実況板も大盛況だろ
本当にテレビ持ってない全くテレビ見てない奴なんてこの板じゃ超少数派だろ
本当にテレビ持ってなきゃネットでも話題についてけない事多いし不便感じるんだよ

ケチつけたいが為にテレビ持ってないテレビ見ないテレビ不要って
ポジションで意見してんじゃねーよ嘘つきのゴミども

955 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 05:02:32.99 ID:Rx7vzQdt0.net
>>944
テレビは観てなくても流行語大賞レベルの話題は仕入れとくわな。
学生時代、カタブツの教授がイモト知ってて驚いたわ。

956 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 05:02:37.35 ID:r3e/v63r0.net
ブログの宣伝できて良かった

957 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 05:02:39.42 ID:vd1LXj0E0.net
今時のテレビって、ほっっっっとんどCMばっかだよね
あんなの見てる奴って池沼だろ

ヤラセとか情報操作とかも有るし
しかもゴールデンタイムに安っぽいクイズ番組だからなw

958 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 05:03:50.46 ID:ZpDo3bOi0.net
天気予報とニュースは週末観てる
他にはオンデマンドで海外ドラマ観るときとゲームする時につかう

959 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 05:04:06.91 ID:X+PhH2mC0.net
>>954
地デジ煽りの頃にPT3にしておいて本当に良かった
使いもしない粗大ゴミを抱え込むところだったわ

960 :喧嘩王 ◆jcJKhjDW36 :2014/09/08(月) 05:05:21.11 ID:26Eh2NCV0.net
テレビつける暇がない、楽しみな番組がない
これはわかる
しかしテレビ自体持ってないはさすがに異常者
俺の友達にもテレビ見てない自慢君がいるが30年間彼女無しで趣味はパソコンでアニメ
あんたのそれ大半が元々テレビ放送ですよと

961 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 05:05:22.28 ID:mFFHfCwu0.net
>「テレビ見ない俺って知的。へへへ」ビーム
2chによく居る

962 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 05:05:32.34 ID:TV+f6Ui90.net
おまえら女に煽られたくらいでそんなに発狂すんなよw
もう1000かよ

963 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 05:05:59.31 ID:cT1juYu40.net
ソース読んだが釣りなのかマジなのか判断に困るな
けど日本では読書する人間の方がマイノリティって調査あるしマジなんだろうな
ある程度読書する様な人間からしたらテレビを見るなんて拷問以外の何ものでもないだろ

964 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 05:06:15.43 ID:41aPWN/l0.net
誰だよ

965 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 05:07:32.94 ID:gNhVP71l0.net
>>955
見るって言ってもがっつり鑑賞じゃなくて、
朝のニュース流し見くらいは普通するだろ

なぜか発狂ケンモメン

966 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 05:08:11.22 ID:AJtGgAeCO.net
>>960
いや異常じゃないし
同調圧力かけないと死んでしまうん?

967 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 05:08:30.90 ID:gNhVP71l0.net
>>963
本読みながらネットしてTVつけて録画流してるけど
これ通常です

968 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 05:08:35.20 ID:L20nwCEu0.net
結局、ネットの利点も欠点もアクセスフリーな点に帰着するんだな
どの情報を選ぶかは情報の受信側が決めるのであって発信者が決めるのではない
だから好きな情報に好きなときにアクセスできる反面、自分に興味関心のない情報には自然と触れなくなる
ネット配信だけやってテレビで放送しないセーラームーンとか誰も話題にしないのもこれが原因
テレビで毎週決まった時間に放送してればその時間にテレビの前に座って見ようってインセンティブが生まれるけど
公開される期間が長ければその分インセンティブも下がって見なくなる
時間が決まってないと実況も出来ないしな
自由に利用できることよりも自由度が制限されてることがコンテンツを楽しもうとする動機になるんだよ

969 :喧嘩王 ◆jcJKhjDW36 :2014/09/08(月) 05:10:28.40 ID:26Eh2NCV0.net
>>966
いや異常者異常者
少なくともそんな親になっちゃいけない
ゲームもできない、映画も見れないじゃ子供の成長に害悪

970 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 05:11:26.20 ID:QdUg5UB30.net
同調圧力

971 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 05:11:31.24 ID:L20nwCEu0.net
>>954
ここにいる連中はテレビは持ってないけどパソコンにチューナーボード刺して見てるだろ
パソコンでテレビの見方もわからない情弱とかほんと消えてほしいわ
あえてテレビみてない奴じゃなくてテレビの見方が分からない情弱って存在自体が不愉快
情弱ほどアフィブログに流されるしな

972 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 05:12:20.40 ID:Vm5NAEZg0.net
「テレビは観ない。時間の無駄だから(キリッ」といいつつ2chを見る矛盾が酷い

973 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 05:13:08.43 ID:X+PhH2mC0.net
に、2chは一期一会だから(震え声

974 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 05:13:25.24 ID:BFCXQdIe0.net
>>641
もうちょっと自分の言葉で噛み砕いて要点だけを言えないの?

975 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 05:13:34.77 ID:wScSzc/80.net
まぁ、洗脳されてるなこのま〜ん(笑)は

976 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 05:13:42.24 ID:0+lfRsFp0.net
リアルでテレビ見てます自慢しとるので優等生はまずおらんかっただろ
そんな時間あるなら勉強しとった

977 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 05:13:49.79 ID:tOA/pqCV0.net
チューナー刺してるけど殆ど見てない
見ないもんは見ない

978 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 05:14:14.61 ID:Rx7vzQdt0.net
>>965
ネット層にとってテレビは「大衆=バカ」のアイコンだから。
ケンモメンは大衆を見下してプライド保ってるから、
テレビが肯定されるのがたまらないんだろう。

979 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 05:14:47.11 ID:L20nwCEu0.net
>>963
ばか
歴史の本には過去に起こったことしか書いておらず、今日の起こったことは一切載ってないのと同じで
本を読むのとニュースを見ることは両立可能
本を読まないでニュースしか見ないのもダメだけど本だけ読んでニュースみないのもダメだわ

980 :喧嘩王 ◆jcJKhjDW36 :2014/09/08(月) 05:15:36.54 ID:26Eh2NCV0.net
テレビ見ない君って明らかに間違った知識でドヤ顔してる
ネットに毒され過ぎて情弱と見下してる人間より情報の取捨選択が下手くそなんだよな(笑)

981 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 05:15:47.32 ID:SBksW0+B0.net
いかにも増田らしい糞投稿

982 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 05:15:54.12 ID:X+PhH2mC0.net
おまえらと話せて楽しかった

983 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 05:16:18.51 ID:W1TFLUGr0.net
>>982
うむw

984 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 05:17:16.02 ID:T+euoqd3I.net
>>921
民主党にやらせて見ようならよく覚えてるw

985 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 05:17:41.31 ID:1GgOxGGh0.net
たまに見るとタレントの顔ぶれが変わってるのに驚く

986 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 05:18:32.93 ID:tOA/pqCV0.net
結論 グリコは美味しい

987 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 05:19:00.22 ID:gNhVP71l0.net
ネトウヨロリコン女叩きTV無し

たぶんかぶってるなw
アニオタはテレビ持ってるだろう

988 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 05:20:53.61 ID:Z4RacoaRi.net
>>971
ここの連中はTV機器ではなくTV情報が不要って言ってんのは明白だろ
2回もくだらねー的外れレスしてんじゃねーよ情弱以下の低脳

989 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 05:21:33.15 ID:mOyNQRw30.net
見ないのはまぁあるだろうが、お前らみたいな見ない自慢はさすがに気持ち悪い

990 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 05:21:41.87 ID:M3l6DHEg0.net
地上波ではせいぜい地方のニュースなどの雑談の話題にするには堅苦しい番組くらいしか見ないし
そういう説明がいろいろと面倒なので「あまりテレビ見ない」で済ませる

10代過ぎたらTVを共通体験として話題にすることが無くなったし
いまの子供らもTVがそういうコミュニケーションツールになっているかは少し疑問に感じる

991 :喧嘩王 ◆jcJKhjDW36 :2014/09/08(月) 05:21:57.01 ID:26Eh2NCV0.net
>>987
ホントに何にも見てない人間がいたとしたら土人と変わらねえからなwwwwwwww
プライドだけ高い土人とか最悪だろwwwwwwww

992 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 05:22:16.15 ID:L20nwCEu0.net
>>988
ここってのはこの板ってことだよマヌケ
常にテレビの高速感想スレ立ってるだろ
ニュース速報なんだから何かあったらテレビつけられる環境要因してないと論外なんだよボケ

993 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 05:22:41.49 ID:BqX8tC6y0.net
>>985
俺は逆の印象だなあ
もう嵐とかSMAPとか見飽きたよ
芸人とかもな
バラエティー番組も焼き増しばっかりだしさ

994 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 05:22:46.05 ID:LWSpRovC0.net
>>982
難しい話抜きに、
その「楽しかった」ってところでテレビって負けてるんだよな
今のテレビは娯楽として見ても楽しくない

995 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 05:22:52.58 ID:wScSzc/80.net
マイルドヤンキー発狂スレか
我は実に愉快じゃw

996 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 05:22:59.11 ID:rVbJ4/MA0.net
手に入らない食べもの、手に入らない乗り物、手に入らないたび、手に入らない家

うんざりなんだよ

もううんざりなんだよ

997 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 05:23:24.72 ID:QIbXu+i10.net
>>977
嫁さんがBDレコの録画が足りないっつーんで自分のPCにチューナー刺したはいいけど
PCで録画するのって面倒ですぐ挫折した、BDレコもう一台買った方が早かった
チューナー刺さってるPCはネトゲにしか使ってないw

998 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 05:24:09.47 ID:H64rdZ9y0.net
はやくねろくそども

999 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 05:24:31.00 ID:L20nwCEu0.net
>>987
ここはニュース速報板なんだから何かが起こったらテレビを即座につけられる環境は必須
テレビみない自慢とかしてるのってネトウヨみたいなガチの超情弱なんだろうな

1000 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/08(月) 05:25:00.47 ID:LWSpRovC0.net
結局雪さんが一番

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
275 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200